ページ

title

奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中
弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の関連資料の情報公開

殺人未遂事件幇助の被告訴人: 木梨松嗣弁護士(金沢弁護士会)、岡田進弁護士(金沢弁護士会)、長谷川紘之弁護士(金沢弁護士会)、若杉幸平弁護士(金沢弁護士会)
名誉毀損罪の被告訴人: モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)、小倉秀夫弁護士(東京弁護士会)
連携サイト: 市場急配センター殺人未遂事件に加担した4弁護士2裁判官の告訴告発 弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の情報公開
作成管理者: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津 廣野秀樹
金沢地方検察庁御中

2019年5月19日日曜日

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果 - Twilog:2019年05月19日11時49分 2068件

2019年05月19日11時49分の記録

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果 - Twilog



5月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

日本の実話ですが、私が弁護人になった強制わいせつの否認事件で、担当検事は私に面と向かって「被疑者と被害者の話が食い違ったら私は被害者の話を信用します。」と言い放った。
もう10年以上前の話。つまり、10年以上前から検察には被害者中心主義というか被害者盲信主義がはびこっている。 twitter.com/Che_SYoung/sta

posted at 09:38:40

5月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@lynnlynn1 @koji_uasaki 要するに、検察は起訴前に医師側の主張をしっかり聞いてないんですね。東京地検がそういうことをしたことには少々ショックを受けています。検察が劣化しているという意味で。

posted at 13:57:51

5月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@lynnlynn1 @benoitko 「麻酔が醒めたらいきなり意識清明になるかどうか」
その点について、医師側が検察に十分な説明をしたのか、はたまた検察側に理解力または理解する姿勢があったのか、は問題ですね。

posted at 13:00:48

5月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tarepandism どうやって回復すればいいと思ってるのか知らんけど、AEDを使われた人がみんな使った人を告訴して、それを検察が片っ端から不起訴にすればいいかな?
女性側がそんなことをすれば、私なら片っ端から虚偽告訴罪で逆告訴するから、それでもいいという人は告訴すればいいけど。

posted at 11:59:44

5月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@JesusKillist 警察がそんなことをすると思ってるのかね?検察がそんな断片的な証拠で起訴すると思ってるのかね?
もし、一部だけ見て誹謗中傷するツイッタラーがいれば、そのツイッタラーが名誉毀損罪だよ。

posted at 09:42:54

5月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ginioh 信用できないのは「司法、検察と警察、そして弁護士」だけですか?日本が住みづらくないですか?

そんなに弁護士が信用できないなら私なんかフォローしなけりゃいいのに。

posted at 20:50:42

5月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@lynnlynn1 そんなものがあったって舐めたとは言えません、というのが一審判決。
控訴審でも同様の判決が出れば、検察は同じような証拠では起訴しなくなる。

posted at 14:00:26

5月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

AEDの使用が期待される状況において女性のブラジャーを外したり服を脱がせて使用した場合に、仮に女性側から強制わいせつ等の刑事告訴があったとしても、警察が使用者を逮捕したり検察が起訴することはあり得ない、と言っておきます。
特殊例外的な事例を指摘した揚げ足取りは無視します。(続く twitter.com/motoken_tw/sta

posted at 07:44:48

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「疑わしきは罰せず」とか「推定無罪」という言葉は多義的だが、判決段階では、事実の立証においては検察官が立証責任を負うということであって、認定された事実に対する法的評価に関する問題とは違うと考えている。(続く

posted at 09:27:40

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

岡崎支部の無罪判決の事実認定について、「手堅い」とか「丁寧」という表現で高く評価しているコメントがある。私が見ても被害者の置かれていた状況が相当具体的に認定されている。
しかし、それは検察官が立証したからそのように認定されているのであって、事実認定としては検察官はよくやっている。

posted at 09:13:27

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@toyoshima_law 検察が裁判所に責任を擦りつけようとするならば、証拠の弱い事案をもっと起訴すればいいんですけどね。
検察が不起訴にするということは検察が責任を負うということです。

posted at 10:00:35

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ツイッターに流れてくるヤメ検弁護士像というのは、検察べったりか検察非難べったりかの両極端なんだけど、ヤメ検弁護士の大半はそうではないと思うんだけどな。

posted at 16:03:10

4月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

報道で、犯人であることが明白だ、と思った事件で特に結果が重大な事件事故については、国会議員からしてなんで逮捕しないのかと言い出す。否認事件(
責任逃れをしようとしていると感じられる事件)ならなおさら。
その中に、ゴーン氏の件で人質司法だと検察を非難していた人、いないかな?

posted at 15:03:37

4月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@LiarLawyer800 @popohito 刑訴を無視してるわけではないんでしょうけど、逮捕して自白させていまえばいい、という体質は変わってないんだろうと思います。
私が任官当時、殺人事件などで、逮捕勾留して自白させます、という警察に対し、自白しなかったら釈放するしかないぞ、という検察が喧嘩してたという話をよく聞きました。

posted at 16:57:04

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@akof 報道を見る限り、被害者の状況は検察が立証して裁判所もそのとおり認定しているように読めます。
ここ数日、弁護士側の物言いについて批判的なツイートを連投したましたが、弁護士側の発言がそうなるのも無理ないなと思えるツイートですね。

posted at 11:06:46

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@akof 性交との因果関係が認定可能な暴行脅迫が立証可能と考えれば、検察は当然強制性交等罪で起訴します。
訴因変更(わかりやすく言うと裁判途中での罪名変更)も検討はしたと思います。

posted at 10:31:46

4月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

言うまでもなくゴーン氏の件ですが、ゴーン氏は保釈中でもありますので、捜査段階というのに重要な意味はありません。
検察官の立証前に、というほどの意味です。

posted at 16:16:20

4月9日

@otakulawyer

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer

抵抗しない被害者心理に裁判所が理解を示さないことをジェンダーバイアスの問題にすり替えるべきではない。被害者心理は事実認定の問題なので検察官は心理学者に協力を求める等して科学的な立証をすべきだし、検察官が立証を十分にしないのに有罪判決が出ることがあれば逆の意味で問題です。 twitter.com/ikeuchi_saori/

Retweeted by モトケン

retweeted at 15:01:16

4月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

奥さんの出国は偽証罪で逮捕される危険性を回避するためのものであったと見る余地が生じる。
つまり、奥さんはゴーン氏に不利益な事実を知っていた可能性があると検察や裁判官は見るだろうな、ということで、奥さんが出国したことはそういう不利益事実に関する口裏合わせの恐れと見られると思う。

posted at 11:01:40

4月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が、奥さんが任意出頭に応じないので証人尋問を請求したということは、奥さんを特別背任の共犯として逮捕できるだけの証拠を持っていないということを意味する。
しかし、奥さんが証人尋問に応じて嘘を証言した場合は奥さんに偽証罪が成立して偽証罪で逮捕される可能性がある。

posted at 10:54:26

4月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@terabayashi0620 「裁判で決めるのが正義だ」という認識の中に「無罪判決が出ても警察や検察を叩くべきではない」という認識を含めないとなかなか認識は変わらないでしょうね。
もちろん批判的検証は必要ですけどね。

posted at 20:29:22

4月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@sakuracocoa そこが問題なので、検察も軽々に基準を変えられないですね。
今回は国会の議決があるのでそれを尊重する方向で動くかも知れませんが、検察が当面の無罪判決を嫌がれば元に戻ってしまいそうで、今後の推移を見守る必要があるでしょう。

posted at 18:51:47

4月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

(承前)
しかし、ヤメ検の私が同じことを言うと、「そんなことあるか、検察と裁判所が癒着してるんだ。」と言われたことが何度もある。
裁判官の中に「起訴有罪推定主義」の人がいるようなので、あながち大間違いだとも言い切れないのだが、高い有罪率は検察の厳格な起訴基準で維持されている。

posted at 18:36:07

4月6日

@fujiokabengoshi

Koji Fujioka@筑豊@fujiokabengoshi

検察修習のとき、自分のした勾留請求で本当に被疑者が拘束されて、取調べしたいから連れてきてっていったら本当に目の前に連れてこられて、起訴状書いたら本当に裁判になって懲役になった。自分の発した言葉や書いた文字が現実になる、これが権力かとそのときしみじみ思った。

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:03:43

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@mizloq 弁護人の正義に照らして、ある弁護人の具体的言動が筋が通ってない、という批判は当然あり得るでしょう。弁護人を検察官や裁判官に置き換えても同じ。
ちなみに、私が言った非難は、例えば弁護人の正義に照らして検察官の正義を(批判ではなくて)非難するのはいかがなものかなという意味。

posted at 16:13:54

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護人には弁護人の、被害者代理人には代理人の、検察官には検察官の、裁判官には裁判官のそれぞれの正義がある。
刑事司法制度はそれらを可能な限り適切にバランスさせなければならない、という視点でものを言う法クラは少ない気がする。それを悪いとは言いませんが、他の視点を非難するのは(文字数

posted at 14:17:37

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@imarockcaster42 今のところ、検察官に面談を求めて拒否された記憶がない。
お互いに相手の考えていることを探るという点で利害が一致しているのだと思う。
弁護人と会わない検察官はご指摘のように無能だと思う。

posted at 11:27:06

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういう論理で言うと、計画的犯行というのは計画の中に犯罪隠蔽工作(=罪証隠滅工作)が組み込まれているから、発覚した時点では今更罪証隠滅もない、ということになりそうなのだが。
ちなみに、検察は(勾留が長期化したとしても)ゴーン氏から自白が得られることは期待していないと思う。 twitter.com/yuuheipapa/sta

posted at 11:17:11

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ゴーン氏の件に関しては、これからフランスの検察当局や裁判所がどういう対応をするのかが一番興味深い。

posted at 01:48:22

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=2

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 2 - Twilog



4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

市川弁護士が「仁義」という言葉を使っていたので、ここでも使わせていただくが、
検察検察のロジックで法律の範囲内で仕事をするのはいいとして、検察が弁護人のテリトリーに土足で踏み込むような真似をするのは仁義に反する。もっとわかりやすくいうと「汚いことをするな」ということになる。 twitter.com/motoken_tw/sta

posted at 18:56:39

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ssk_ryo @YahooNewsTopics 「さらに今回の逮捕に伴って、東京地検が裁判資料などを押収した」
これはあかんと思う。
理屈で言っても、本件(再逮捕事実)との関連性がない。
そういう証拠面での関連性がないからころ、再逮捕が正当化できると言えるのに、これは検察の自己矛盾。

posted at 18:13:32

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@yuuheipapa 検察目線でものを言いますけど、この種の事件で罪証隠滅の恐れがないと考えることが信じられないです。送金の趣旨や目的の認定には送金元、送金先、双方の関係者の供述に依存する部分が多いと思われるからです。
起訴後の保釈が問題になったときはそのときの状況次第ですが。

posted at 18:02:28

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@bn2islander 起訴して有罪になる見込みが少ないのなら逮捕しなければいいだけです。
有罪の見込みもなしに逮捕しなければならない事情は見当たらない。
検察が焦っているという印象はないですけどね。

posted at 17:58:43

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

保釈中に再逮捕されるのが異例だというのは事実で、たしかに異例なんだけど、それは、再逮捕の予定があると検察官が裁判所に伝えた事案(起訴状に「追起訴予定」とゴム印が押される)では、保釈請求をしても裁判官が取下げを求めるし、そもそも弁護人が保釈請求を控えるから。(続く)

posted at 16:55:17

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@cyan1971 社内調査の結果がそうみたいですね。記事では「疑惑」と言ってますけど、フランスの検察当局に資料が提出されたことから考えると、かなり濃厚な疑惑だと思われます。

posted at 16:24:45

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@osugi1967 本件では国際的な金の動きがポイントになると思いますが、その点について日本の検察にどの程度の捜査能力があるのかわかりません。
ルノーの調査の過程で日産関係の金の動きも分かったのではないかと憶測しています。
いずれにしても数日でわかる話ではないです。

posted at 16:15:47

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

(承前)
3 ルノーの主として金の動きにかかわる調査結果が、日産を通じて日本の検察に提供されている可能性がある。
4 今回の再逮捕には、ルノーの調査結果が証拠として大きな意味を持っている(逮捕や勾留を基礎付けている)可能性がある。

推測ですけどね。

posted at 15:57:01

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@akof 検察は、再逮捕できるのならば、前回起訴後再逮捕できるようになった時点で逮捕してますよ。
容疑はあるが逮捕できるだけの証拠がなかったので強硬に保釈に反対していたのでしょう。
検察の反対にかかわらず保釈したのは裁判所。
保釈中に再逮捕したのはおかしい、というのはロジックとしては筋違い。

posted at 15:06:35

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現役検事が(実名にしろ匿名にしろ)ツイッターをしているのは未確認。たぶんいないと思う。
そういう中で、検察官経験者が検察官の視点からの見方を紹介するのは意味があることだと考えてツイートしてるんだが、こういうことを言う人は多角的な視点を持つことの意味を考えないのかな? twitter.com/AIM_9Sidewinde

posted at 10:50:21

3月19日

@hoshimasahide

弁護士 星 正秀@hoshimasahide

私は無罪判決はもらえたことはありません。
それでも逮捕が新聞の一面を飾るような事件で不起訴を勝ち取ったことは何度かあります。
実質無罪ですが、検察は処分保留で釈放します。
新聞は三行記事。
被疑者の名誉は回復しません。

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:23:02

3月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@terayasan 検察官的には、勾留理由開示公判で被疑者に不利な証拠を開示されると被疑者側にその対策が取られるのでまずいわけですが、世間的には、被疑者はやっぱり真犯人なんだ、という印象が生じる可能性がある。
前半は昔から考えていたことだけど、世間的部分は今日思いついた。

posted at 11:47:27

3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@NewKidinTown16 保釈は起訴された後の問題ですから、起訴した検察としては証拠は十分と考えているはずです。
しかし最終的に証拠が不十分かどうかは証拠調べをしてみないと分からないわけです。
人質司法との関係では証拠調べの前の保釈が問題になります。

posted at 18:14:52

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般論的には、特に上場企業のコンプライアンスとしては、常に会社の内部で犯罪に当たる行為がないか目を光らせるのは当然のことだと思う。
そして、会社の最高権力者に犯罪の疑いが生じれば、警察や検察に相談するのは自然な流れだと思う。
それが健全な会社だと思うが、私の認識は間違ってるのかな? twitter.com/nobuogohara/st

posted at 16:30:46

3月4日

@bn2islander

bn2@bn2islander

“「単なる注意散漫等というより,運転者が積極的に選択して招いた行為だ」としている。しかも,地裁は検察官の求刑よりも重たく処罰をしているし” / “スマホながら運転の刑罰はどのくらいか? | 辺境弁護士たかしのブログ - 楽天ブログ” htn.to/eQ5mL91rPBk

Retweeted by モトケン

retweeted at 16:26:47

2月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪事件で検察が起訴したことを批判する人が多いが、その批判意見の内容が無実の人を起訴するなというのであれば(その主張自体は正しいと思うが)、現状の有罪率の高さ(99%以上)を批判するべきなのかな?
検察が無実の人を起訴しなければ、論理的には有罪率は100%になるべきなのだが。

posted at 02:04:04

2月22日

@ikuyuk

にこ( ´ω` )@ikuyuk

医師が告訴されたせん妄無罪事件
検察のやらかしは徹底的に究明すべきだとは思うんだけど、それと別に、仮に検察が「被害者のせん妄」として嫌疑なし・不十分とした場合、「性犯罪被害者の訴えを嘘と決めつけ門前払い」とマスコミ主導で冤罪が作り出されてた気もするんだよね…

Retweeted by モトケン

retweeted at 01:31:12

2月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Bibendum65 検察が控訴するためには、地検が高検に対して、高裁における追加立証方針を具体的に示して有罪判決を得る見込みがあることを説得する必要があります。
地検の公判部はけっこう大変そうです。

posted at 18:22:21

2月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

医療現場では一般常識では考えられないことが起こる、ということを検察は福島大野病院事件で学んだはずだと思っていたが、今回同じ過ちを犯した可能性がある。
大野病院事件は、地方の小地検の話で上司の指導監督体制が不十分だったことが原因だと思うが、東京地検で同様の問題が生じたとなると深刻。

posted at 17:36:00

2月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ohnuki_tsuyoshi 捜査開始時点で警察が術後せん妄を知らなかったことは非難に値しないと思います。しかし、知った後は術後せん妄の可能性を視野に入れて捜査するのは警察としても当然の話です。警察が軽視したとしても検察が軽視していい理由はありません。何のために警察官とは別に検察官が存在するのかということ。

posted at 13:53:53

2月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ohnuki_tsuyoshi 起訴前に検察検察が術後せん妄を知らなかったとは考えられない。弁護人から意見書が提出されているはず。それを無視または軽視したのは、検察の無能を示している。結果として「勤勉な馬鹿」に同意。
検察が「馬鹿」で「勤勉」だと国民の悲劇を量産する。

posted at 13:35:16

2月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護側の最大の武器は術後せん妄で、検察側のそれはDNA鑑定であったと思う。
弁護団は術後せん妄を徹底的に勉強してその特徴を引き出す尋問をしたのだと思う。検察にその問題意識があったか?

DNA鑑定については検察側自らが残資料を破棄し、その信用性を減殺して自滅した。

検察は劣化している。 twitter.com/cho_seiho/stat

posted at 11:23:34

2月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事弁護士として警察や検察を敵視するのはいいんだけど、敵に関する情報を提供しているヤメ検に対して「知的誠実さを持たない」とか「雑魚」とか言うのはなんだかな、と思いますw

posted at 02:04:41

2月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@koli_san 否認したら逮捕される、という場合があるんだよ。それを形式論理で間違っていると言っても、逮捕されるという現実は動かない。
形式論理的に間違っている、と言えば釈放されると思ってるのか?
ちなみに、逮捕や勾留を許可するのは検察ではなくて裁判所だからね。

posted at 21:24:21

1月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@uwaaaa 現行の刑事訴訟法は有罪率99%を考えて制度設計されたものではないと思う。
制度上は、有罪率を下げることはとても簡単。
検察が嫌疑不十分事案を全て起訴すればいい。
裁判所がきちんと裁判すればだけど。

posted at 12:50:14

1月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuogohara ゴーン氏が有罪になる可能性と検察幹部の責任は別問題だと思いますよ。
いま郷原先生が検察を厳しく批判したとしても、ゴーン氏が有罪になったら検察幹部の責任は生じないわけですし。有罪判決が冤罪なら、それはまた別問題。
郷原先生が検察を批判するのは歓迎しますが、説得力のある批判を望みます。

posted at 11:55:46

1月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuogohara 「具体的な反論」というか具体的な議論ができるだけの情報がまだない、と言ってるのがわかりませんか?有罪の可能性についての「決定的な違い」を論じるのは時期尚早だ、というのが私の反論です。
少なくとも、冒頭陳述を読むまでは検察の事件の組立てすら明確でない。

posted at 10:23:42

1月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuogohara 「だから、みんな沈黙するのです」ツイッターで本件について言及しているのは郷原さんや落合さんのようなヤメ検がばかりではないですか?
多くの法クラ垢はたしかに本件の見通しに関する自分の見解を表明していない。検察に批判的な法クラも。それはまさに証拠に関する情報が十分ではないからですよ。

posted at 02:20:11

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=3

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 3 - Twilog



1月9日

@sakamotomasayuk

坂本正幸@sakamotomasayuk

裏付け捜査がザルな警察検察にあたると全面証拠開示をしても結局何もないということになってしまいそうだ
そしてそのミスを裁判所が違法じゃないとかばったらどうなるかということだ

Retweeted by モトケン

retweeted at 16:21:28

1月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@idleness_venomy 再審無罪の根拠は、捜査段階においてその存在が検察官に認識されており容易に確認できた証拠(カルテ)だと考えられます。
そうであれば、当然「起訴時点の証拠において起訴すべきでない事件を起訴したという認識」になる。

posted at 12:44:07

1月8日

@kyoshimine

弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine

この件が深刻なのは、収集漏れの客観証拠がカルテであること。受診したら絶対に作成され、5年間は保存されるのだから、「なかった」という検察主張が通ったのは異様。

プライバシーが保護されたため弁護士が証拠を収集できなかったという経緯は、プライバシー保護と冤罪防止のジレンマの表面化。 twitter.com/kmuramatsu/sta

Retweeted by モトケン

retweeted at 15:32:28

12月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

逆張りツイートです。
ゴーン氏やケリー氏の事件は日産の内紛みたいな事件で、ほとんどの一般的国民にとっては直接的な利害関係がないので検察批判をやり放題。
しかし、余罪が何件もありそうな連続殺人事件だったら同じ論調になったかな?
刑事手続はどんな事件にも公平に適用されるべきもの。 twitter.com/jcast_news/sta

posted at 14:00:14

12月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ESQ_JPN 古巣憎しなのかどうかわかりませんが、検察を批判することばかりを考えて目が曇っているみたいで、ものすごく頭が悪そうに見えます。

posted at 01:19:23

12月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

日本のマスコミが保釈実務を何も知らないのは驚かないとしても、自分たちの権限と責任で勾留している裁判官や検察官は、連休を理由として保釈決定を遅らせるようなことはあってはならないと思う。
しかし、本件の記録は膨大なものだと想像されるので、保釈請求当日の判断は難しいだろうな。 twitter.com/motoken_tw/sta

posted at 10:50:16

12月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「そのような捜査スケジュールは、検察の常識からはあり得ない。」
本件は、ゴーン氏の日本入国まで捜査着手を秘匿し、ゴーン氏の入国に合わせて着手する必要があった事案。つまり、特捜部において捜査スケジュール(強制捜査の着手時期)を決められない事案であったはず。郷原氏の指摘は失当。

posted at 11:26:25

12月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

設例2(勾留)
甲は、Aさんの事件で逮捕されたが、甲は、犯行を否認している。検察官は裁判官に甲の勾留を請求した。

posted at 07:53:32

12月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ranrando 彼のツイートは、日本の現行の刑事訴訟法の解釈適用の議論として成り立たない。だから断言できるんだよ。彼は刑事訴訟法を読んだことがないって。

第二百八条 
○2 裁判官は、やむを得ない事由があると認めるときは、検察官の請求により、前項の期間を延長することができる。

これでも迂闊かね?

posted at 12:24:57

12月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私のことを検察擁護の弁護士だと言う人もいるが、私が日本の刑事司法で一番改善するべき点は弁護人の権限の強化だと思っている。
現状の刑事弁護を表す言葉として「土下座弁護」というものがある。裁判官と検察官の権限が強過ぎて、弁護人は土下座してお願いすることしかできないことを揶揄したもの。

posted at 17:43:31

12月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ゴーン氏の再逮捕を擁護するヤメ検弁護士に対して、検察のスポークスマンだという趣旨の弁護士のツイートを見たが、そういう弁護士は、弁護人(刑事事件で被疑者被告人を弁護する弁護士)のスポークスマンだと言える。
双方のスポークスマンがいないと問題の本質が見えてこないよね。

posted at 09:48:26

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現役の検事がツイッターで検察の現状をツイートすることはまずない。
そうであるならば、検事経験のある弁護士が検察の考え方や行動論理を推測して述べることは、一般人が日本の刑事司法制度を理解する上で有益だと思うのだが、私が検察の考え方を述べると検察を擁護していると非難する弁護士がいる。

posted at 20:36:01

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@noborderiamfree 弁護士は警察や検察に対して批判的な意見を言わなくてはいけない、というようなツイートを目にしましたのでね。そんなことはないだろうと思うわけです。もちろん、批判すべき(だと私が考える)点は批判しますけどね。

posted at 20:14:24

12月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@hirollogue ゴーン氏の件について言えば、理論上、9回の再逮捕が可能なんですけど、実務上は裁判所が認めないんじゃないですかね。
検察も後1回の再逮捕を考えているくらいでしょう。
その問題については批判的にコメント済み。

posted at 10:07:24

12月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

勾留期間を短くする、接見禁止制度も廃止する、弁護人立会権を認める、といった法改正がなされたら、警察や検察はそれに粛々と従うだけだと思う。日本は法治国家なので当たり前の話。
しかし、そういう改正の後も、裁判で改正前と同じ程度の立証を求められたら警察も検察もかなり不満だろうな。

posted at 15:49:44

12月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

野党を批判すると与党や安倍政権支持者だと言ってくる非論理的な人が多いが、ある弁護士の意見に反論すると検察の味方をすると言ってくる弁護士を一人発見した。

posted at 10:39:16

12月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tsukassaito @todateyoshiyuki 捜査の密行性というのは言い換えると証拠隠滅の防止だと思いますが、日本の検察は証拠隠滅の余地のないガチガチの客観証拠すら捜査段階では開示しようとしない(マスコミにはリークするけど)。証拠開示と証拠隠滅防止をもっと考えるべきでは?司法取引も証拠開示がなければ適切な合意は不可能。

posted at 15:58:47

12月1日

@yjochi

??落合洋司??Yoji Ochiai??@yjochi

人質司法の元凶は日本の裁判所。純粋培養で捜査やったことなく、罪証隠滅が何かわからないし、単に紙の上で考えているだけ。検察に保釈反対されれば言いなり。そこはもっと意識され批判されたほうがよいと思う。

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:59:46

11月26日

@TGN54

TーTAKA@TGN54

この発言、実は「逮捕してるんだから犯人であるはずだ」という前提があると思うのです。逮捕や勾留は罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があればできること、だから検察官が不起訴にしても恥でもなんでもないことは、弁護士サイドからも広めるべきだと思います。 twitter.com/insidechikirin

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:27:14

11月23日

@sakamotomasayuk

坂本正幸@sakamotomasayuk

元特捜部長であっても権力をバックにしないときには仕事ができないというのは十分ありうるし、検察内部に影響力を持っているというのも間違いだし(20年前とかは知らんがな)、というのを知っているとなぜこの人と思ってしまう
もっと優秀な弁護士いるのに

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:18:06

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@vwvwvw67 検察庁という役所には犯罪者が集められてきます。だからといって人間は非常に危険だと一般化はできないわけです。
あなたがどういう部署におられるのか知りませんが、もし、異常行動を示す覚せい剤濫用者が集まってくる部署だとしても、それをはるかに多い覚せい剤常習者に一般化することは不適切。

posted at 10:48:15

11月13日

@ken_kataoka

片岡健@新作「桶川ストーカー殺人事件 実行犯の告白」@ken_kataoka

コメント欄を見たら、「日本の司法はおかしい所が有ると思っていたがそれが確信になった」というコメントに対し、現時点で「そう思う」が18120人、「そうは思わない人」が858人。世の中には、警察や検察を「司法」だと思っている人がこれだけ大勢いるということ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-

Retweeted by モトケン

retweeted at 09:13:17

10月21日

@take___five

中村剛(take-five)@take___five

検察官からの要請で釈放された被疑者を迎えに行った場合、行きの交通費は出しますが、釈放された時点で国選弁護人じゃなくなるので、帰りの交通費は国選弁護費用として出しません」なんていう相手とまともに付き合えると思う?

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:08:08

9月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@AkubiMakky いや、逮捕した以上、原則として全件送致。黙秘するとか否認するとかは関係ない。
それより、送致したら検察は起訴すべきというのがどうしようもなく痛い。

posted at 19:54:15

9月14日

@terayasan

てらやさん☆@terayasan

刑事記録、弁護人で謄写しなきゃならんから、法テラスが謄写代出さないとか言ってケチるとかいうわけの分からん話になるんだ!制度を変えて検察官が請求予定証拠の写しを弁護人に交付することにすればそれでええんや!

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:33:58

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=4

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 4 - Twilog



9月8日

@TGN54

TーTAKA@TGN54

元警察官がとある刑事事件について「警察側の心証は悪くなる」と語っているのを見て非常に胸糞悪い。起訴不起訴を決めるのは検察官であり,判決を言い渡すのは裁判官。警察の心証は刑事手続の上で何の意味も持たない。

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:51:45

7月16日

@shunya1011

S_INUKAI@shunya1011

裁判員の打合せ期日で、裁判官が類型とかの証拠開示に時間がかかるのが裁判員から問題視されてるから双方早くしろとか言ったので、「検察が任意に全証拠開示してくれたらそれが一番早いっすよ」と言った。検察官も裁判官も「それは…」みたいな感じで、二の句を継げず。でも全開示はされない。

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:04:01

7月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が検事経験者ということで、どんな内容の論争においても検察に対する批判を持ち出せば私に対して優位に立てると思っている人がいるみたい。
もしそうなら、かなり非論理的な勘違いだと思いますよ。

posted at 11:25:39

7月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@himaben1st 死刑を求刑する検察官、それを決裁する上司も一部を担っている。
国民が望むならその職務を果たさなければいけない。
国民が望まないなら刑法を改正することになる。

posted at 13:01:22

7月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@bungoemon 正確に言うと、検察審査会法第四十一条の九第3項
「指定弁護士(第一項の指定を受けた弁護士及び第四十一条の十一第二項の指定を受けた弁護士をいう。以下同じ。)は、起訴議決に係る事件について、次条の規定により公訴を提起し、及びその公訴の維持をするため、検察官の職務を行う。」

posted at 10:52:56

7月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

online_cheker @online_checker やaoi sora @4023Sora など(他にもけっこういるけど)は、個別事件をネタにして検察(や安倍政権など)を批判するためには、刑事司法の基本原則を平気で無視する。
自分や自分の家族などが当事者になる可能性は全く考えていない。
「優秀な反面教師」と言うべきかな。

posted at 10:15:07

7月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@musasabi_town 私も(検事当時の)感覚で言いますと、検察が嫌疑不十分(証拠不十分)として不起訴にした事案を全部起訴したら、今の裁判所なら(←ここ重要)30〜40%が有罪になるんじゃないかと思います。あくまでも感覚の話ですけどね。

posted at 07:56:11

7月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kondohi 追認しろと誰が言ったのかな?現状はそうだ、そしてその現状は検察が起訴のあり方を変えただけでは、少なくとも過渡的に、被害が増えると指摘しだだけだよ。

posted at 15:22:48

7月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kondohi 「何が問題なのかよく分かりません」逮捕勾留された段階で人生が崩壊する人が多いんですよ。起訴されたらさらに被害甚大。そしてその被害は無罪判決を得たからといってほとんど回復されない。そんな想像力もないんですか?
無罪率を上げる制度運用というのは、検察だけではできないということです。

posted at 15:08:29

7月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 検察の不起訴は無実とは言えないが、裁判所の無罪は無実だ、ということなのかな?
検察は平等でないが裁判所は平等だ、と言いたいのかな?
かなり問題含みのツイートだな。部分的に間違っているとは言い切れないところもあるけど。

posted at 17:34:25

6月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@zen20151231 告訴や告発がないのにあえて火中の栗は拾わないでしょう。虚偽公文書作成罪や背任罪よりは面白い(検察にとっては悩ましい)と思いますけどね。

posted at 23:31:35

6月2日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

はい。そして、国民感情に合わせた法律には国会の議決が必要で、検察やマスコミが勝手に「国民感情」を認定して処罰してはいけない、かつその法律は遡及しない、つまり過去において適法だったことを事後法で犯罪にしてはならない。その辺はわが憲法の定めるところす。
日本国憲法は、よくできてます。 twitter.com/free_storm/sta

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:53:15

6月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

文書書き換え事件を起訴しろと言う人たちは、無罪事件が出ても検察を批判しないのかというと、絶対批判するんだよね。

posted at 13:53:00

6月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の判断は、虚偽公文書作成罪にはあたらない、ということだけで、本件の書き換え行為を(犯罪の成否以外の観点で)正当だと言ったのでも不適切ではないと言ったのでもない。検察はモラル違反だからといって罪になるとは言わない。
検察というものを根本的に勘違いしているのかも? twitter.com/SamejimaH/stat

posted at 09:20:36

6月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

森友関係の告発不起訴に関して、いろいろ言っている人が多いけど、刑事事件をやっている多くの弁護士は、報道された情報に基づく限りだけど、検察の不起訴判断に特に違和感を覚えていないと思います。
不起訴が不当だと言っている人たちは、何か特別な情報を持っているのだろうか?

posted at 08:47:33

5月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@to_dried_bonito 請求した検察官が捏造証拠を使ったのなら話は別だけど、証拠が捏造されていないのならば、その証拠を評価し判断するのは裁判官の職責。そしてその判断の中には当然、勾留却下も含まれる。裁判官がそういう主体的判断をしないから人質司法という問題が生じる。

posted at 08:38:12

5月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@to_dried_bonito 癒着と言うのなら、裁判官が検察官に癒着しているのなら、まさに裁判官の問題ですよ。あなた、なぜそんなに裁判官を擁護したいの?人質司法の元凶が裁判官だというのは法クラの常識ですよ。法クラの中でヤメ検は少数派だというのも理解しましょうね。

posted at 08:17:35

5月27日

@sakamotomasayuk

坂本正幸@sakamotomasayuk

公判前整理手続の東京1号事件
裁判長が弁護人に他の仕事を入れるな、と言ったんだよね
フォローで俺を含めたケンカ上等の弁護士が入り、俺なんかなぜか検察事務官にもっと紳士的にやっては?と言われたな
あんたの要求に答えたら飢え死にするわ!という姿勢を崩さなかった twitter.com/tomo_law_/stat

Retweeted by モトケン

retweeted at 07:54:43

5月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@to_dried_bonito @okaguchik まず、「人質司法」についてのツイートだということを理解しましょう。
そして、これまで飽きるほど言ってるけど、被疑者や被告人を勾留しているのは、警察でも検察でもなく裁判官だということを知りましょう。

posted at 07:51:19

5月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuo_ikoma すでに選手については被害届を出してるんじゃなかったですか?
嘆願書を出すのは、告訴が受理されて検察官の処分の前で十分です。告訴時点で厳重処罰を求めても特に問題はないですよ。

posted at 10:46:33

5月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@terayasan そうですか。そうすると、予定主張書面と証拠認否によって少なくとも争点と証拠調べの範囲の絞り込みはほぼ終わったということではないでしょうか?
保釈請求から保釈決定まで1週間以上かかってますから争点が残っているということで検察がかなり抵抗したんでしょうね。

posted at 16:40:00

5月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kyors 今の国会は、検察官(野党)がろくな捜査をしないで、「何か不正なことをした疑いがある」といういい加減な起訴状で起訴して、ひょっとしたら何か面白い証言があるかも知れないという程度の必要性で証人尋問を繰り返している刑事裁判みたいなものですよ。被告人側(安倍政権)の対応もクソだけど。

posted at 08:23:49

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被疑者被告人の勾留期間を短縮するための最も単純で有効な方法は、裁判官と検察官の人数を増やすこと。今の10倍くらいにすれば、かなり顕著に短縮できると思う。

posted at 11:06:25

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=5

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 5 - Twilog



4月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

アンケート(2回目)
改ざん告発事件について「決裁文書から売却の経緯などが削除されたが、文書の趣旨は変わっていない」という理由で検察は虚偽公文書作成罪で立件しない旨の毎日の報道について。
なお、法クラは法律家・法学者を自認する皆さん。非法クラはそれ以外の皆さんの意味です。

posted at 16:19:23

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Liriru 検察庁の話をしているときに、検察庁のことが理解できないならば、謙虚に聞くか黙るしかないだろ。
あなたも専門的な仕事をしているようだから、自分の仕事に当てはめて考えてみたらどうかね。

posted at 22:31:15

4月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Liriru 検察が事件を起訴するか不起訴にするかを決める場面で、一部の事件を除いて明文化されたルールを読めば答が出るようにはなってないよ。存在を否定するかね?
警察が容疑者を逮捕するかしないかという場面も、ルールを読めば結論がでるようにはなってないぞ。

posted at 22:23:27

4月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Liriru 裁量権の範囲を理解せずして裁量権の運用を評価できるんですか?
そして、あなたが根本的に理解してないのは、警察や検察の仕事はどういうものかということ。

posted at 22:14:25

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今まで、検察や警察のリークだといって話題になった事案がいくつもあるけど、さすがにどんなにバカでも国会議員が露骨に検察のリークだと言うと、盛り上がり方が違うな。

posted at 14:08:38

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@s_w_s_m 検察の仕事がうまくいくかどうかは証拠が全てなので、世論がどうかなどはクソの役にも立たない。誘導するなら世論じゃなくて関係者の供述。

posted at 12:09:13

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@NIMITZ検察が捜査情報を漏洩すると、国家公務員法の守秘義務違反で過去の事例では懲戒免職、起訴、有罪判決が出ている。」具体例は?

posted at 12:00:49

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@B0h0Tsa9nBoLPHO検察や警察が、時の政権にダメージを与える(あるいは政権に有利になる)情報」こういう情報は、どんな形で明らかにしても(記者会見や公判立証)、時の政権にダメージを与える(あるいは政権に有利になる)結果が生じますね。

posted at 11:59:39

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察がリークした、といって検察を非難している人たちは、検察が一切の捜査情報を出さなくなったら、検察は仕事をしていない、といって非難するんだろうな。
検察としてどっちが健全かは議論があると思うが、御都合主義の人たちはどっちに転んでも非難する。
なお、検察を警察に置き換えても同じ。

posted at 11:22:16

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

情報の内容からして、検察からのリークの可能性は十分あるが、それが誰かはわからないし、マスコミは絶対にリーク元を明らかにしない。二度と情報を取れなくなるからね。
もし捜査機関からのリークを全面的かつ完璧に禁止したら、裁判になるまで事件の内容はほとんどわからない。 twitter.com/edaoffice/stat

posted at 08:42:22

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Cabagine じゃあ、冤罪事件が起こった時も、冤罪発生に関与したのは、その事件を担当した個々の警察官や検察官や裁判官や弁護士なので、「検察は」とか「裁判所は」とか「警察は」とか「弁護士は」とか「司法は」とか言わないでね。

posted at 11:17:58

3月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@flatman1031 国会での追求ははっきり言って邪魔。世論は役に立たない。マスコミのタレコミは役にたつかも。
検察の権力を勉強してからそういうことを言いましょうね。

posted at 23:11:31

3月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

政府の決裁文書書き換え問題は、民主主義に対する脅威になるなど極めて重大な問題だと思うが、すでに書き換えの事実は明らかになっているので、国政上の問題としては、個人責任の追及より再発防止策の確立のほうが重要だと思う。個人責任追及は検察に任せてもいいんじゃないかな?

posted at 16:14:56

3月29日

@fukazawas

深澤諭史@fukazawas

さすがに控訴審で破棄されたが,東京高裁が「証拠と認定事実が対応していないよ。検察の主張コピペしたからそうなったんでしょ?」「この判断手法じゃ立証責任が被告人になっているかもよ」って一々指摘しているという異常事態。 なお,原審は量刑理由に無罪っぽい事情を引用して減刑した模様。 twitter.com/fukazawas/stat

Retweeted by モトケン

retweeted at 09:45:43

3月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういうツイートをすると、刑事事件の取調べと今回の国会の証人喚問は違う、というクソリプが来るが、疑いのある人に質問してその答の信用性を判断する、という点では全く同じ。もちろん、警察や検察の捜査権限と国政調査権では強さが違うけど、やるべきことをやったのかという批判は同じく受ける。 twitter.com/motoken_tw/sta

posted at 11:18:38

3月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なんらかの不正行為をしていると疑われている人に対して不正行為を明らかにするために行われる国会の証人喚問というのは、刑事事件捜査において行われる警察や検察による被疑者に対する取調べと本質的に全く同じ。そういう視点で見れば、野党やその支持者の勘違いがたくさん見えてくる。

posted at 08:18:17

3月20日

@nodahayato

弁護士 野田隼人@nodahayato

松尾先生や師匠の解釈論は、検察官はズルしないという前提を置いていることがある。ほとんどの刑訴学者の解釈論は、裁判所はズルしないという前提を置いている。どちらの前提も外してインセンティブ設計をやり直す解釈論をやらないと人質司法はなくならない気がする。

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:00:05

3月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@hamemen フォロワー3万以上のメディア関係者が共謀罪に関する誤解を広めてちゃまずいんじゃないですか?
実行行為(改ざん)が現に行われた(と疑われる)事案で共謀罪を適用する必要性はないし、警察にも検察にも適用するバカはいない。

posted at 07:47:39

3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

問題の決裁文書が検察に押収されているのかどうか不明だけど、押収されている証拠が捜査中に返還されることは珍しくないよ。

posted at 09:33:14

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@igreenapple 中身についてはわからないので、憶測コメントは控えます。一般論としては、検察や裁判所に引き延ばす理由はありません。特に裁判所は、公判前整理手続の長期化を批判されてますので早く進めたいと考えていると思います。

posted at 21:38:41

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事否認事件の弁護人は、検察官と裁判官を相手に熾烈な戦いをしているのに、さらに与野党の国会議員対策をしなければならなくなったらたまらんですよ。公判中の証人喚問絶対反対。

posted at 18:15:10

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nyahiz 自分(または自社)が記事にしたい内容と矛盾する情報を無視すれば誤報の可能性が高まるのは当然でしょ。警察・検察の捜査で被疑者に有利な情報を無視すれば冤罪が生じるのと全く同じ。

posted at 15:34:55

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ken_kataoka 警察と検察が多額の国家予算を費やして集めた証拠を、ただで弁護人に開示しろ、というのは経済面でけっこうおいしい話だと思いませんか?

posted at 14:42:56

2月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@mototakiryu @otakulawyer 検察官が不相当意見を述べたって裁判官は保釈できる。司法の世界では裁判官こそが独裁的権力者なんだから。
籠池夫婦の保釈の問題については、証拠関係がわからないので具体的な問題点は指摘できない。報道された情報に基づく限り、多くの裁判官は保釈を認めないと思われるが、一般論にとどまる。

posted at 19:44:31

1月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@morimori_naha 証人喚問はわかりやすい例としてあげたものです。現に係属中の裁判における裁判官の判断について、国会議員が国会という公の場で批判することが三権分立に明らかに抵触するんですよ。裁判官の判断の誤りや違法行為はその裁判の手続の中で検察官や弁護人によって指摘されるべきもの。

posted at 20:54:50

1月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@wanwee567 「報道」されている「事実」に基づく限り、籠池事件で検察は「違法」なことはしていませんよ。籠池夫妻の弁護士もそう考えているはず。

posted at 19:39:42

1月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@UFGlzPLUKx2Gg2d つまり、女性被疑者の捜査は全部女性がする必要があり、女性被告人の裁判においては、検察官も弁護人も裁判官も(ついでに傍聴人も)全部女性である必要がある、ということですか?

posted at 19:43:05

1月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@UFGlzPLUKx2Gg2d すり替えが問題になった場合は、公判における証拠にする必要があります。最低限、検察官、弁護人、裁判官の目には触れることになりますし、裁判記録に編綴されることになります。

posted at 19:27:20

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=6

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 6 - Twilog



1月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kajimaruoka 具体的な事件を指摘してもらえると議論になる。たしかに志布志事件は警察も検察もひどかった。幸い、起訴された人は無罪になったけど、関係者の処分は甘すぎると思う。

posted at 21:17:54

1月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tuigeki @Yu_TERASAWA 寺澤さんは、警察官、検察官、裁判官が故意に作った有罪判決を冤罪と言っているようですが、一般的には(法曹の間でも)そのように限定した意味では冤罪を考えていないと思います。ウィキでは「無実であるのに犯罪者として扱われてしまうこと」と定義されています。故意は要件としてないですね。

posted at 18:54:38

1月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@daichannahc この人、私のフォロワーなんだけど私のツイートを読んでないね。私も自分のTLを全部読んでないからそれ自体はどうでもいいけど、長期勾留を続けているのは検察じゃなくて裁判所。

posted at 13:40:08

1月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tuigeki @Yu_TERASAWA 机上の空論では責任を取らせることはできませんよ。
警察、検察、裁判官の犯罪(その中身は不明確ですが)を罰しようというのなら、その検証方法から考えないといけない。現在の刑事訴訟の仕組みをどこまでご存知ですか?

posted at 22:20:49

1月8日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

も一つのパタンが「検察は本気だ。アベ人脈の頂点まで行くだろう」といった類い。倒閣を目的とした「国策捜査」を検察や警察がするようなら、政権交代しても何をしても、空恐ろしいことになる。まずそれを非難しなければならないのに、「これでアベもおしまいだ」と喜ぶ、途轍もない脳天気な愚か者。 twitter.com/motoken_tw/sta

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:35:37

1月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Yu_TERASAWA @tuigeki どうやって刑事責任を取らせるか、という問題を考えたことがありますか?なお、被疑者被告人の立場に立った場合、彼らにも、疑わしきは被疑者被告人の利益にという大原則が適用されるんですよ。裁判官や検察官や警察官が冤罪被害者になるかも知れない。そこんところ分かってますか?

posted at 19:03:38

1月4日

@takeemon19

れいわのふとりたに@takeemon19

コメダ珈琲に来ています。
検察庁が安倍に忖度して籠池さん夫婦が拘置所で誰とも面会できないというおばさんがいます。

法教育の重要性を痛感した朝です。おはようございます。

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:36:09

1月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この人はまず冤罪の定義を明確にすべきだろうな。冤罪には必ず故意が存在するというなら、故意が存在しない無罪は冤罪でないことになる。警察官、検察官、裁判官になんらかの犯罪の故意があるなら現行法で処罰できる。不法行為の故意があれば求償することもできる。で、この人言う故意ってなんじゃろ? twitter.com/yu_terasawa/st

posted at 18:40:38

1月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@yjochi いやいや、検事も使い道があるでしょう。警察の言うことを聞かないと実名を公表するぞ、という検察に対する恫喝に使えます。

posted at 22:40:45

12月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Yu_TERASAWA (再掲)冤罪つまり無実の人を有罪にした裁判官などを処罰すべしというなら、真犯人を無罪や不起訴にした裁判官や検察官は処罰しなくてもいいのか?殺人事件で無罪や不起訴になった真犯人がまた殺人を犯したらどうする?

posted at 22:13:29

12月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tstateiwa 木谷明裁判官(当日)の無罪判決は検察もほとんど控訴できなかったという話があるけど、このニュースの無罪判決はみんな控訴されてるんだな。

posted at 19:42:20

12月17日

@okumuraosaka

強制わいせつ/準強姦/買春/児童ポルノ/児童福祉法/青少年条@okumuraosaka

東京地方検察庁検事駒井彩「弁護人が公判で展開するケースセオリーを予測して捜査を行ったことで有罪判決が得られた事例」捜査研究804号 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わ…
okumuraosaka.hatenadiary.jp/entry/2017/12/

Retweeted by モトケン

retweeted at 08:37:06

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

人事に不満を持って役所をやめた元公務員というのは、古巣に対して異様な敵愾心を持つ場合が多いと思う。検察庁にもいたし、外務省にも、文科省にも、警察にも、実例があげられそうだな。

posted at 11:50:30

11月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が刑事事件を起訴したり、弁護士が民事事件を提訴する場合は、裁判で勝つためにまず、自分側の主張を裏付ける証拠を集める。証拠なしに訴えて、相手が悪い、といくら言っても裁判には負ける。モリカケ問題で野党が国会で追求するのも同じ。やるならそれなりの証拠を集めてからやってほしい。

posted at 08:01:24

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@BudgieR 弁護人としては、せいぜい「求刑が重すぎる。」と意見を述べることくらいしかできないでしょうね。求刑というのは単なる検察官の意見だから裁判所を拘束するものではないですしね。

posted at 19:04:12

9月24日

@otakulawyer

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer

検察審査会の検察審査員は、特定の事件毎ではなく6か月の任期で選挙人名簿からランダムで選ばれ、東京地裁本庁に6つある検察審査会に対する配点は機械的に行われるし、裁判所内にあるので行政権の指揮権も及ばないので、安倍首相の息のかかった人物を検察審査会に集めるのは不可能です。 twitter.com/aiko33151709/s

Retweeted by モトケン

retweeted at 00:12:43

9月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういう構造の詐欺の場合、関係者間の連絡状況や送金などが記録から明らかなので、女性の無罪主張の内容の裏付けを取ろうとすればすぐに取れるし、女性が嘘をついていないことがすぐに明らかになった事案。警察、検察、裁判官の全体に、被疑者側の言い分を聞くという捜査の基本が失われている。 twitter.com/motoken_tw/sta

posted at 12:39:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

例の準強姦事件は、共謀罪なんかよりはるかに刑事司法制度の問題を浮かび上がらせている。「なんかより」というのは、共謀罪より身近な危険がいくらでもあるということ。その根本的な問題は、捜査機関による捜査の適正性を検証できる仕組みがないこと。検察審査会制度では極めて不十分。

posted at 18:36:01

5月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@byuronki この人は、警察の判断能力というものをどう考えているのだろう?常に必ず正しい判断ができる能力、という意味ならば、そんな能力は警察にも検察にも裁判所にも弁護士にも他の誰にもない。人間は、ときどき又はしばしば間違った判断をするから、事前又は事後の是正措置が制度に組み込まれている。

posted at 14:34:44

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近、意味のない不同意意見を述べる若い検事がいて、検察庁ではどういう教育をしてるんだろうと思ったが、その後、意味のない不同意意見を述べる若い弁護士を見たので、検察庁だけの問題ではないかも知れない。いずれも裁判長からたしなめられつつ採用された。

posted at 07:30:53

5月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@24_589 検察の判断を裁判所が追認するだけなら、まさに現状の痴漢冤罪の状況と同じで、裁判所不要論になりますね。そしてそのような発想は、制度論として極めて危険です。

posted at 10:43:57

5月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたが先ほど言った「犯人と断定すべき明確な根拠」の問題です。明確かどうかについては証拠の評価、痴漢では被害者供述の信用性の評価が問題になる。現状の(少しは改善されているのかも知れないが)問題は、警察検察が被害者供述を無批判に信用し、それを追認する裁判官が多いということ。 twitter.com/MSAII/status/8

posted at 09:26:30

5月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「少なくとも、警察・検察の段階で犯人と断定すべき明確な根拠がないのであれば、起訴すべきではない、のは、当然でしょうね。」この文章は、一見文句のつけようがない正論のようですが、専門家的には突っ込みどころが満載。もっとも根本的なところを指摘すれば、裁判所不要論ですね。で、誰の専門? twitter.com/24_589/status/

posted at 09:11:55

5月16日

@panaihito

ぱね@panaihito

「司法試験のあの科目は使わないから無意味」
検察修習なんてどうせPにらならないから無意味」
「数学なんて生活の中で役に立たないから無意味」

不得意や困難や無関心をそうやって正当化するお前らは,自分からどんどん自分の枠を狭めていけばええんやで((´^ω^))

Retweeted by モトケン

retweeted at 18:48:04

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@mameccha 個々の裁判官や検察官が独立している、ということをどう理解しているのかな?少なくとも検察官は、上司の判子がなければ何もできない。クビになってもいいのなら別だけど。

posted at 22:36:11

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

岡口裁判官のツイートで最も重要かつ深刻な問題の指摘は「裁判所は簡単に逮捕勾留を認めてしてしまう」というところ。有罪を求める捜査機関は裁判所の意向に従う。警察や検察の自白偏重が指摘されているが、大元をたどれば裁判所が自白を偏重してきたことが原因という面もある。 twitter.com/okaguchik/stat

posted at 09:55:32

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=7

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 7 - Twilog



4月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@partly_cloudyJP 立法の前に、まず、司法の領域で何とかすべき問題なんですけどね。痴漢事件については、警察も検察も裁判所も被害者供述偏重がひどいんですよ。それプラス人質司法ですから、日本の刑事司法の暗黒面と言ってもいいかも。

posted at 19:10:39

4月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

法律家は、「警察(または検察)に逮捕されること」と「検察に起訴されること」と「裁判で有罪判決を受けること」を明確に峻別してるんだけど、一般市民のみなさんは違うんだろうな?

posted at 11:39:33

4月9日

@nakanori930

弁護士 中村憲昭@nakanori930

違法捜査が明るみに出ないのは、検察と警察の微妙な関係がある。理屈的には捜査において警察は検察の指揮監督下にあるはずだけど、人員は圧倒的に警察が多い。道警の不祥事の時も、やる気を見せた検事に対し、警察が尾行して行動の逐一を匿名で送りつけたという話もあった。

Retweeted by モトケン

retweeted at 09:30:53

4月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@n_soda 要するに、あなたが心配しているように、共謀罪の問題というより警察の問題なんですよ。さらに、言えば、警察だけでなく、検察と裁判所の問題でもある。なお、非合法な盗聴を問題にするなら、それは全く共謀罪と関係のない話。

posted at 19:35:00

3月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@mois_chan99 理論的にはなり得る(なるとは言ってない)が、仮に理論的になる場合だとしても、大勢に何の影響もないので検察が告発を受理するとは思えない。重箱の隅過ぎる。

posted at 22:01:30

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

犯罪の検挙というのは(例え、それがでっち上げの弾圧のためであったとしても)、警察が逮捕すればいいってものじゃない。逮捕だけなら48時間身柄を拘束できるだけ。逮捕の後に、検察が起訴して、裁判所が有罪判決をしないと大した効果は期待できない。そこまで考えて議論してほしいな。

posted at 12:16:18

2月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

共謀罪が成立すると一般市民が簡単に逮捕される、と言う人がいるんだけど、警察と検察と裁判所が結託すれば共謀罪なんかなくったって今の法律でやりたい放題ができる。裁判所がしっかりしてれば、滅茶苦茶な法律を作っても裁判所がブレーキをかける。国民が一番監視すべきは裁判所。

posted at 09:47:06

2月19日

@harrier0516osk

向原総合法律事務所 弁護士向原@harrier0516osk

逮捕だけでフルボッコにされ、人格否定するよな報道がされる国で、あとで不起訴でしたーとか、何年もかけて無罪でしたーと言われても、それで名誉回復せんのよ。
無罪とっても「あれは冤罪とは思っていない」とか検察庁が言い放ったりするわけで。しかも報道機関も訂正とかほぼしないでしょ。 twitter.com/kzo_tan/status

Retweeted by モトケン

retweeted at 14:20:52

1月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@motoken_tw しかし、警察、検察、裁判所がこんなにルーズに刑罰法規を運用することが許されるのなら、わざわざ共謀罪を作らなくても、現行の刑法や道交法の罰則を使って、国民の半分くらいを簡単に刑務所にブチ込める。つまり、居酒屋共謀罪というのは非現実的な批判ということ。

posted at 19:42:46

12月25日

@legalnews_jp

Legal News(リーガルニュース)@legalnews_jp

試験は、一見理解していそうな者たちから、本当は理解していない者をふるい落とすものであり、基本的な理解ができていない者は、典型事案を少しひねっただけでレールから外れる。 典型論点をひねり出さないと落ち着かないのでは、落とし穴に簡単に落ちてしまう。(佐久間佳枝検察官)

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:09:57

11月30日

@1961kumachin

中村元弥@1961kumachin

いよいよ明日から「リスト開示」スタート!! \(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
第316条の14Ⅱ 検察官は、前項の規定による証拠の開示をした後、被告人又は弁護人から請求があつたときは、速やかに被告人又は弁護人に対し、検察官が保管する証拠の一覧表の交付をしなければならない

Retweeted by モトケン

retweeted at 12:57:18

10月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

かなり微妙な保釈請求(保釈許可決定に対して検察官が抗告を検討する事案)について、検察が抗告を断念した。少し達成感を感じている(^^)

posted at 23:17:51

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@donmotton 死刑違憲論は、死刑制度がある現在では、被告人の利益を守るためには主張すべきだと考えるので主張しているんですよ。「裁判所が採用しないのは弁護士や検察官の腕のせいもある。」と言っていますが、最強の刑事弁護士と評価される弁護士が主張しても同じですよ。

posted at 10:15:38

9月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

明々白々な強姦致傷事件で、怪我の程度も軽傷とは言えず、被害者に全く何の落ち度もない事件においても、起訴前に被害者と示談が成立すれば不起訴にするのは検察実務として普通のことですよ。

posted at 18:53:01

9月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が、どういう場合にどんな理由で不起訴にするか、という問題については、検察官経験者または刑事弁護経験が豊富な弁護士くらいしか的確な推測は難しいと思うのだが、けっこういい加減なことを言う人が多い気がする最近のTL。ただし、弁護士の場合は営業方針というものが無視できない。

posted at 00:05:59

9月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@jcast_news検察官の中に、有罪にできる事件だけを起訴しようというものがあるなら、反省すべきだと思いますね」これはどういうことだろう?私は(多くの検事も)有罪にできる事件というか有罪にできると確信できた事件だけを起訴してきた。もちろん、捜査を尽くした上での話だが。

posted at 15:19:22

9月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@jcast_news 「野村修也(弁護士)「これ、新潟の件で当初検察がしっかりと起訴していれば、大阪の事件は起こらなかった可能性があります。」これには同意できる。しかし(続く)

posted at 15:17:01

8月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@kazu_clinica @KGN_works 警察を含む裁判に関係する全ての人(警察、検察(元検事を含む)、裁判所、患者側弁護士ついでに一部の自称医療ジャーナリスト)に対して根深い憎悪を抱いている医療関係者(特に、医師)がとても多いというのはよく認識しております。

posted at 13:18:34

8月27日

@1961kumachin

中村元弥@1961kumachin

弁護士になる者も,裁判所や検察庁で修習する統一修習がなぜ貴重なのかというと,多くの弁護士を見られること,裁判官や検察官の仕事や発想が分かることです。弁護士の活動が,裁判所や検察庁からどのように見えているかが分かります。それは,弁護活動の貴重な財産です。

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:38:28

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=8

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 8 - Twilog



 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月8日

@nan5o

DUKEまんごう@nan5o

検察官「被告人関係者(大阪府内在住)が『遠いのに事務所まで呼びつけられている』と苦情がきた。なぜでむかないの?」
私「書面をその場で作成したりするには出向いてでは難しい。出向いても国選の費用は出ない」
検察官「最低でも10万円近くでるのになにが不満なんですか」
まじわらないよね

Retweeted by モトケン

retweeted at 15:36:15

7月4日

@yjochi

??落合洋司??Yoji Ochiai??@yjochi

検察庁が再審開始決定に頑強に抵抗しがちなのは、確定判決の正当性を形成された社会秩序の一部と見ていることや、確定判決を生み出した捜査、公判活動の正当性を組織として確信していること、さらには正当性にこだわるあまりメンツも手伝って誤りを認めにくいといったことが原因だろう。

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:08:39

6月14日

@kyoshimine

弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine

マスゾエ都知事、ホントに辞任すんのかー(いや知らんけど、そんな雰囲気らしいね)。
甘い「第三者」委員会が命取りになったね、明らかに。
検察官出身の弁護士を全て否定するものではないけど、検察官出身弁護士だから適任という評価基準も変だよねー。

それにしても後任の選挙は憂鬱だなぁ……

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:12:39

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察や検察、裁判所を批判するジャーナリスト(自称を含む)は多いけど、ジャーナリストがやっていることは本質的に検察がやっていることと同じだということを自覚している人はどれくらいいるのだろう?つまり、ジャーナリストの虚偽報道と検察や裁判所が作る冤罪は同じだということなのだが。

posted at 22:23:43

4月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@ken_kataoka 全部見なくてもいいとなると、何のための完全可視化かという話になりますので、自白調書の任意性や信用性を争う以上は、全部観ざるを得ないでしょう。対策は、担当検察官と弁護人の数を増やすしかないでしょう。

posted at 12:37:01

4月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ken_kataoka 録音録画された供述の中から、検察官と弁護人がそれぞれ裁判員に聞いてもらいたい部分を、要約した報告書のようなものを作るという方法が考えられます。

posted at 11:58:36

3月22日

@o2441

弁護士大西洋一@o2441

冤罪を防ぐのは検察官の役割が大きいと思う?それとも弁護士? — 裁判官です。裁判官が違法捜査にきちんと無罪を言い渡し、自白偏重だとダメだと自白のチェックをきちんとしていれば済む話です。そうなれば検察もそれに対応するはずです。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:47:49

3月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どんなに誤入力を防止する対策が取られていても間違いをゼロにはできない、ということも広く知られるべき。間違いの主張があったときは元情報を確認する必要がある。実は、検察庁の前科データベースも当初はけっこう間違いがあった。今はかなり枯れてると思うけど。

posted at 19:07:53

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@Hideo_Ogura @toshi_fujiwara そうだと思います。山形マット死事件は、高裁、最高裁で、捜査についての問題は(少なくとも検察捜査の問題は)何も指摘されていませんね。つまり、藤原監督の誹謗中署には何の根拠もないということです。

posted at 11:42:34

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@toshi_fujiwara @Hideo_Ogura 藤原監督は、私の検察官や弁護士としての仕事について、全く情報を持ってないはずだが、にもかかわらずこういうことが平気で言えるところが、まあ、すごいと言えばすごい。日常的に根拠なしにものを言っている人だから当然だけど。

posted at 11:33:45

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@motoken_tw なぞなぞの答を述べておきます。ある行為を犯罪にすると、その行為について、警察や検察の強制捜査権を及ぼすことができます。関係場所を捜索することもできますし、行為者を逮捕・勾留することもできるようになります。この意味は重大ですよ。

posted at 21:03:03

1月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

記憶障害について言えば、彼が警察や検察庁ではどんな話をしていたか、弁護人にはどんな説明をしていたかなどを考えないと何とも言えないでしょう。法廷の態度としては、記憶にないということと、罪状を..「野々村元県議 何らかの発達障害か」 togetter.com/li/930745#c244

posted at 10:02:44

1月26日

@kobeshinbun

神戸新聞@kobeshinbun

【野々村被告初公判】
野々村被告への検察側質問。クレジットカードの利用明細書の切り貼りについて「(押収した)警察官がやったと思っております」と野々村被告。
※野々村被告裁判の特集はこちら
bit.ly/1Hjr1Yn

Retweeted by モトケン

retweeted at 16:15:31

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=9

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 9 - Twilog



11月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

大野病院事件で警察が逮捕したことを非難する意見が多いが、この事件では警察と検察が事前協議をしていることが確実。つまり、逮捕は警察だけの判断ではなく検察も了承した上での逮捕。当時の福島地検の責任が一番重い。本件の着手について、福島地検は上級庁の仙台高検に何の相談もしなかったらしい。

posted at 10:37:26

11月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

大野病院事件の一審無罪判決に対して検察が控訴しなかったのは、高検が地検の控訴を認めなかったから。高検は当然最高検と協議の上で結論を出していると思われる事案。つまり、一審の無罪を確定させたのは、検察全体の意思だということ。はっきり言えば、地検の起訴が間違っていたと検察が認めた。

posted at 09:58:53

10月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判は真実を明らかにするもの、と多くの人は考えていると思うが、それは幻想なんだな。訴えた方(民事では原告、刑事では検察官)の主張と立証が成功するかどうかなんだな。

posted at 09:09:25

10月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あの手の人たち(具体的には藤原監督とか小倉弁護士など)は、議論に対する批判ができなくなると、すぐに私の検察官経歴を持ち出して冤罪の原因だなどと揶揄するんですね。そんなことをしておきながら、小倉弁護士は自分に対する批判を個人攻撃だ、人格攻撃だ、とか言います。一種のブーメランですね。

posted at 16:28:59

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月6日

@legalnews_jp

Legal News(リーガルニュース)@legalnews_jp

試験は、一見理解していそうな者たちから、本当は理解していない者をふるい落とすものであり、基本的な理解ができていない者は、典型事案を少しひねっただけでレールから外れる。 典型論点をひねり出さないと落ち着かないのでは、落とし穴に簡単に落ちてしまう。(佐久間佳枝検察官)

Retweeted by モトケン

retweeted at 23:22:12

7月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@maki_okubo 主に社会部畑を歩いてきたのなら、「検察官が弁護士に『批判するなら真犯人を見つけてこい』と言う」ことの不当性の理由が、検察官と被疑者との圧倒的な力の差に基づく利益原則にあることがわからんのかな。何も勉強してこなかったの?

posted at 13:31:50

7月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事訴訟と一緒にするのが間違い。RT @maki_okubo: さらに、杉田さんは「『批判するなら対案を出せ』という政府・与党の論法は、検察官が弁護士に『批判するなら真犯人を見つけてこい』と言うようなもので筋が違う。野党の本分は対案をだすことではありません」と言っています。

posted at 13:18:10

7月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

55年体制当時の野党でいいということね。RT @maki_okubo: さらに、杉田さんは「『批判するなら対案を出せ』という政府・与党の論法は、検察官が弁護士に『批判するなら真犯人を見つけてこい』と言うようなもので筋が違う。野党の本分は対案をだすことではありません」と言っています

posted at 13:17:15

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

マスコミの組織的な情報収集能力の重要性は、ネット時代になっても失われないと思うのだけど、市民の信頼を失ったら根っこが腐っちゃうな。検察みたいに。でも、市民の信頼を得ることと市民に媚びを売ることは全く違うと思いますよ。

posted at 20:35:19

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

他人の批判に耳を傾けない個人とか組織というのは、どんどん劣化するんだよな。最近の顕著な例では検察があげられると思うけど、裁判所もマスコミも危ないな。喫緊の課題は安倍政権かもしれない。

posted at 20:17:36

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

マスコミは、冤罪事件が発覚したときに、警察や検察を口を極めて非難するけど、実名被害者を犯人と決めつけて実名報道した自分たちのことは何も反省しない。

posted at 11:19:59

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は(警察も同じだけど)、市民の信頼を得られなければまともな仕事ができない。日本の検察は(警察も)、そのことを本当に理解してるのかな?

posted at 23:04:06

3月22日

@yasuomisawa

Yasuomi SAWA 澤康臣@yasuomisawa

(承前)背景にミズーリ州の黒人青年マイケル・ブラウン氏射殺事件。やはり警官不起訴で批判を受けた検察は公開こそ市民の理解を得る方法だとして数千枚の大陪審記録を公表した。関係者実名など消すことなく、メディアもPDFをウェブ公開。パブリックドキュメントとはそういうものと理解されている

Retweeted by モトケン

retweeted at 23:02:55

3月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現状の枠組みや組織運営の一部を、現場を知らないエライさんが変えようとすると、組織全体に悪影響を及ぼす実例を、検察官当時に経験した。

posted at 19:58:18

3月13日

@okumuraosaka

強制わいせつ/準強姦/買春/児童ポルノ/児童福祉法/青少年条@okumuraosaka

一部の経済事件や薬物事件などを対象にいわゆる「司法取引」を導入し、容疑者や被告が他人の犯罪を明らかにする供述をしたり証拠を提出したりして捜査に協力した場合、見返りとして検察が起訴を見送ったりすることができるなどとしています。 nhk.jp/N4IF4CVN

Retweeted by モトケン

retweeted at 13:30:54

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

身柄拘束が原因じゃない。RT @fukazawas: 検察の言う「被疑者との信頼関係」って,身柄拘束しているならば,本当に生じることはあると思う。

立てこもり犯,ハイジャック犯,テロリストと人質との間に信頼関係が出来ることがあるよね。

ストックホルム症候群とかいうらしいよね。

posted at 09:54:12

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪になる事件というのは、大抵、捜査がおかしい、つまり基本から外れたことをやっている場合がほとんど。従来、検察は、無罪になりそうな事件は不起訴にしていたから99%以上の有罪率を誇っていたのだが、最近はどうなのかな?

posted at 21:05:07

3月1日

@Hideo_Ogura

小倉秀夫@Hideo_Ogura

よほどのことがなければ、検察に逆送されることになるだろうし、捜査の結果十分な証拠が集まれば、普通に起訴されることになると思うのだが、現行少年法の何処がこの事件で問題となるっていうんだろうね。

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:23:08

2月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が検事経験者であることと、昨今の検察不信を重ね合わせて、それによって私を攻撃するという印象操作オンリーの発言をする人が法律家の中にもいるというのは、まあ、不思議でもなんでもないですねw 司法試験は人格を測りませんから。

posted at 20:42:59

2月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

結局質問に答えられずに逃走ですか。小倉弁護士はこういう捨て台詞が好きですね。RT @Hideo_Ogura: 書いたものを普通に読み取れない人の質問に答え続けるって徒労ですよね。まあ、検察官時代は、どんな質問でも、質問し続けることが許されたんでしょうけど。

posted at 13:25:52

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

言論は言論、暴力は暴力、と立て分けた方が分かりやすいよ。RT @herobridge: カウンターは在特に暴力行為を行ったから逮捕された。在特がやってるのはカウンターへの暴力行為だけではなく、弱者への差別。ここが決定的に違う。“@nekoich:じゃあ検察と裁判所も差別…

posted at 21:12:08

1月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

定義を問われて負けるようじゃ議論以前で負けてるよw 質問攻めはおぐりんの得意技w RT @roarmihoko: 「決して議論に負けない本」みたいなのがあって、…「とにかく質問攻めにしろ」とか「定義について問え」とか書いてあって、元検察の某弁護士とかのバイブルかもと思った。

posted at 23:04:33

12月19日

@hoshimasahide

弁護士 星 正秀@hoshimasahide

TLに散見されますが警察や検察あるいはマスコミの対応が恣意的だと感じます。
小沢一郎さんは政治資金に記載したのが一年ずれただけで側近が逮捕され小沢さん自身も裁判を受けました。
小渕さんはそもそも記載すらしていませんし証拠隠滅までしてもマスコミは選挙が終わるまで報道しません。

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:44:30

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=10

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 10 - Twilog



12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

先ほど紹介した事件の警察や検察の手法というのは、勾留すれば早く釈放してもらいたいと思った被疑者が自白するだろう、という人質司法の典型と言うべき事案です。それに対し、最高裁が釘を刺したと見ることができます。

posted at 11:47:07

12月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は警察の権力行使をチェックするという役割を与えられているのだが、最近は、警察の下請けになっているという声を聞くし私もそう思う。つまり、警察の言いなりに勾留請求をし、起訴しているのではないかという疑問を感じるのだ。

posted at 11:12:07

10月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

世間で犯罪者とされる人にはいろいろある。警察が検挙した人、検察が起訴した人、裁判所が有罪にした人、本当に犯罪を行った人などなど。純粋に理論上の問題として考えた場合、一生の間に全く罪を犯さない人は珍しいと思う。

posted at 21:02:22

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察官的には、①「この事件は絶対勾留してもらわないと困る、却下されたら準抗告」という事件と②「勾留してもらいたいが、却下されたらやむを得ない」という事件と③「立場上、請求するけど、こんなん却下されて当然だよね」という事件がある。しかし、裁判所は、3番目の事件でも殆ど勾留を認める。

posted at 10:32:38

10月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

取調べ状況を録画した検察官が自白の任意性を立証するためにそのDVDの取調べを請求したら、裁判所はそのDVDを根拠にして自白の任意性を否定したという事件があったと記憶している。その事件は検察がバカだったが、可視化された状況では自分に都合のいい話には必ずしもならないことを示している。

posted at 20:51:49

10月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

軍隊というところは指揮命令系統が厳格だから、指揮官がアホだとえらいことになる。検察庁もそれに似ている。

posted at 00:31:26

9月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

必要性だけで許されるわけではない。RT @herobridge: なぜですか?必要な暴力だから行使を許されてるんでしょ。やはり暴力に先入観があるようですね。RT @nattougolf: うーん、と言うことは警察・検察・自衛隊等の組織には反対の立場という事でしょうか?“

posted at 21:59:21

9月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察にとってだけ都合のいい司法取引だな。求刑の軽重だけでなく、身柄拘束との関係でも議論してほしいところなんだけどな。>日本版司法取引、どんな仕組み 検察幹部「新たな武器」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fuxi

posted at 09:59:24

9月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういう心配りをされる弁護士だったということかな(^^) RT @taniyama: 京都地検の公判担当検事の某検察事務官の心配りに感動。ご飯おごりたくなるくらい。

posted at 17:39:33

8月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

質問に対して答えずに別のことを言えば、「そんなことは聞いてない」と言ってました。あなたに対するように。RT @Hideo_Ogura: この人は、検察官時代、被疑者の答えが自分の想定と異なっていたときに「なんで答えないんだ!」「とっとと答えろ!」みたいなことをやっていたのだろうか

posted at 19:07:40

8月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういうシステムはなかった。RT @Noooooooorth: 思うに無罪が出たときに担当検察官が吊るし上げをくらうシステムが証拠を隠したり捏造したりしてでも事件を有罪に持っていこうとする一要因となっているのではないかな。検察という組織は裁判所以上に内部の評価しかない世界だから

posted at 23:20:14

8月5日

@terayasan

てらやさん☆@terayasan

検察は収集した手持ちの積極証拠と消極証拠を全て検討した上で、公判が維持できるか否かの観点から起訴・不起訴を決めているはず。
そうであるならば、手持ちの消極証拠の存在を検討してもなお公判維持可能と判断したはずなのだから、その消極証拠を開示したところで、何の痛痒もないはずだ。

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:31:32

8月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういう検察の御都合主義的な主張は許すべきではないと思うな。少なくとも客観証拠については全面開示すべきだし、それを怠ったら理由の如何を問わず被告人に有利に扱うという制度改正をすべき。>RT

posted at 22:27:58

8月5日

@okumuraosaka

強制わいせつ/準強姦/買春/児童ポルノ/児童福祉法/青少年条@okumuraosaka

写真のネガは検察が「存在しない」と説明し続けてきたもので、5日東京高裁で行われた裁判所と弁護団との協議で、検察は警察がネガを保管していたと釈明したうえで、「これまで事実に反する答えをしてきたことを率直に謝罪する」と述べたということです nhk.jp/N4Eh5h6O

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:23:28

8月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この人は、他人の発言を平気で捏造するタイプのようだ。RT @mojimoji_x: 個人的には、元検事の権力に対する幻想の方が余程「お花畑」ですけどね。「新しい捜査手法を認めても、検察がこれを悪用するということはありえない」、根拠もなくこんなことを断言できる人ばっかりですよ。…

posted at 00:14:31

8月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この元検事は、私のことらしいが、括弧書きの部分は誰が言ったのかな?RT @mojimoji_x: 個人的には、元検事の権力に対する幻想の方が余程「お花畑」ですけどね。「新しい捜査手法を認めても、検察がこれを悪用するということはありえない」、根拠もなくこんなことを断言できる人…

posted at 00:12:47

8月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

もっとも、検察自らが行った再鑑定で犯人に間違いないと言っても信用されないだろうな。検察の信頼はそれほど失墜しているということ。

posted at 20:22:06

7月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ほんとに自分中心の人だな。RT @mariscontact: 検察審査会により、勝俣元会長、武藤副社長、武黒副社長が起訴すべきと。3人だけでしっぽきりなのか。
被曝問題の御用学者が入らないと被曝者は守れない。
住民グループ代表弁護士は河合弘之氏。私に「20万やるから情報室の事は

posted at 20:04:51

7月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この人は、全ての人を敵か味方に分類しちゃうんだな。RT @mariscontact: 考えてみれば、朝日新聞は事故後、私が東京から沖縄に引っ越しただけで本社から社会部記者を送ってカラー写真まで掲載したのに、私がエートス告訴を受け福島県警と検察が来てもまったく知らんぷりなのは不思議

posted at 09:11:43

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

有罪判決が確定して服役するのは、本人の責任と見ることができるが、確定前に勾留されているのは裁判所と検察官の都合のせいだからな。裁判官は、人が身柄を拘束されることの不利益の重大性をほとんど分かっていない。分かっているつもりでも実感できない。その次に分かっていないのが検事。

posted at 09:46:09

6月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

すぐに正解を求めるタイプなのかな?RT @bakeratta09: @motoken_tw なるほど、遊んでるわけですか。申し訳ありませんけど、証拠開示をしない他の検察の方を思い出しますので、そのお遊びにはつきあえません。フォローをはずさせていただきます。ありがとうございました。

posted at 20:57:21

6月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたがデマリンと呼ばれる理由がよく分かるツイートですね。RT @mariscontact: @motoken_tw 何が無関係なのですか?「(おかしな言動で)元検察官になってしまったのでは?」と現役検察官に言われている矢部善朗弁護士!

posted at 09:30:45

6月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これも記録。RT @mariscontact: @motoken_tw 何が無関係なのですか?「(おかしな言動で)元検察官になってしまったのでは?」と現役検察官に言われている矢部善朗弁護士!状況であれだけ粘着してればセクハラと歴然な私に対して、住所を公開せよというありえない蛮行!

posted at 09:25:21

5月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

RT @mariscontact: 偶然、もんじゅ西村事件の他殺を争点にせずに民事裁判にしてしまった海渡雄一弁護士の後輩の弁護士で、私からの詳細なる西村事件他殺の証拠の書類をワイド―ショーと同じと言って無視、検察への意見書も部下に書かせて目を通さず、「被曝」を「被爆」と漢字間違い

posted at 10:14:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

公開拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

公開拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

公開拒否

retweeted at xx:xx:xx

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が修習生のときの弁護修習で最も印象に残っているのが、指導担当の先生が、依頼者から事実関係を文字どおり根掘り葉掘り聞いていたこと。それはその後の検察修習で見た検事の取調べ以上に詳細な事情聴取だった。そこには、真実を見極めようとする法律家の姿があった。

posted at 19:09:12

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これは間違い。刑事訴訟では、検察が主張する事実の存否が問題であり、弁護側はそれを否定する事実を提示する必要はない。RT @matsubara_s: 起訴の「事実」と、弁護側のそれを否定する「事実」。この2つが、それぞれの証拠に応じて裁判ではバトルが行われ、裁判所が結論を出す。…

posted at 10:30:00

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

松原教授の言い方を借りれば、検察は、嫌疑不十分(証拠不十分)の理由で多くの犯罪を不起訴、つまり真実を闇に葬っているのだが。RT @matsubara_s: …片山被告が有罪となれば、弁護団は有罪を無罪に、真実を闇に葬る可能性があったということ。

posted at 10:27:05

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これを一般化するとどうなるか、考えてないよね。RT @kamemura2: @motoken_tw ヤメ検弁護士だから検察に有利なことを言う、のではないだろうか、という疑いはあるよね。事実ではなくて疑いのレベル。辞めたとはいえ、一度でも関係を持った人の発言は客観的ではないよ。

posted at 12:09:53

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私に対して、ヤメ検弁護士だから検察に有利なことを言う、と言う人が珍しくないんだけど、そういう発想は冤罪を生み出す決めつけ発想と本質的に同じですね。弁護士の中にもそういうことを言う人がいるのはとても嘆かわしい。

posted at 11:19:53

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@nobuyoyagi 数を問題にしてるのではありません。証言の内容を問題にしています。私のTLでは、法クラの多数意見は、検察の立証は成功しつつある、というものでした。私も同じ印象です。

posted at 10:40:24

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

公判立証の経過を見ると、証拠は相当あったと見ることができますよ。RT @nobuyoyagi: 別の資料を検察が捜査もせずに握り潰し、証拠不十分なままで片山氏を起訴したのは事実です。きちんとした捜査をするというのと、冤罪を作るのは別問題です。 RT @lunarFarside

posted at 10:10:46

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が人質司法の問題を指摘しているのを故意に無視するのですね?RT @Hideo_Ogura: 検察と裁判所がタッグを組めば、制度上は、公判を開かないまま延々と被告人を長期拘留できることになっているのだ、何が悪い!という話がしたいのですか?RT @motoken_tw: 是非とは?

posted at 09:15:33

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事弁護をしない弁護士というのはここまで能天気になれるんですね。RT @Hideo_Ogura: 検察OBって、そこまでして検察を庇うものなのですね。RT @motoken_tw: 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による罪障隠滅の恐れを主張し、…

posted at 08:56:46

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

次のツイートを読んでから批判してもらいたいね。事実を指摘すると庇うことになるんだね、小倉論法では。RT @Hideo_Ogura: 検察OBって、そこまでして検察を庇うものなのですね。RT @motoken_tw: 片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による…

posted at 08:55:53

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

何が問題かと言うと、人質司法の弊害の主張に対する検察と裁判所の反論に、大きな事実的ないし経験的根拠を与えたこと。ケースバイケースの判断が強く望まれる。

posted at 08:53:06

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

片山被告人の勾留が長期間に及んだのは、検察が被告人による罪障隠滅の恐れを主張し、裁判所がそれを認めたからであって、検察だけの問題ではないし、直ちに違法とも言えない(人質司法の批判はある。)。そして、本件で最も問題なのは、結果として、検察と裁判所の判断が正しかったということ。

posted at 08:51:22

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=11

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 11 - Twilog



5月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

違うんじゃない?RT @tyk97: 今回の一件で真犯人たる証拠が露見されたにしても、それを検察がみつけたわけではなかった。最初の逮捕の段階でさしたる証拠もなく、結局勾留と圧力をかけて、最後にボロがでるまでやったということで、捜査の手法は何も変わっていない。圧力かけて自白させる。

posted at 20:11:26

5月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

後悔先に立たずというが、これまでの経緯について反省すべきなのは弁護団だけではないだろう。検察の捜査の下手くそさは、結果オーライで目立たないかも知れないが、本当に真剣に検証すべきだと思う。

posted at 20:08:32

5月20日

@montagekijyo

れもんた@montagekijyo

警察や検察が「クロ」と言い切ったとき、すべてのメディアがそれに無批判に乗っかってしまえば「権力の監視」ができない。捜査の強引さや立証の甘さを指摘できない。日本中を敵に回しても全力で守ってくれる弁護士がいてはじめて法治国家。自分が冤罪で逮捕されたら、ほんと怖いよ。

Retweeted by モトケン

retweeted at 13:38:25

5月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察にとっては、信頼されないということも大問題ですが、なめられるということはそれと同程度に大問題。脅しに屈してなくても、脅しに屈したと見られることは防ごうという意識が働く。つまり、不起訴にしようかと思っていても、被疑者の不用意な発言で起訴に傾くこともあり得る。一般論ですけどね。

posted at 18:08:18

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これは、税金を少なからず無駄遣いさせる行為だな。度を超すと、検察庁の業務を妨害します。RT @mariscontact: Save Kids Japan : 明日検察取り調べ。大拡散願い ... (ブログURL)

posted at 13:51:10

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴されたくないと言いつつ検察に喧嘩を売ってる竹野内氏。不思議な人だな。RT @mariscontact: 明日、検察による取り調べ
何度でも大拡散!「福島県警と検察は国と東電は追わず47歳のシングルマザーを追及している」から始まる素晴らしい英文記事和訳 …

posted at 13:03:10

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

他人に頼むんじゃなくて自分の行動が大事。RT @mariscontact: 緊急拡散!5月13日に検察の取り調べ!
[竹野内真理氏を起訴しないでください]
福島地方検察庁いわき支部、増原英司検察官殿 
FAX:0246-24-××××(海外の人の提案。短くてもメッセージを)...

posted at 12:24:53

4月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@shuzhe781415722 @ikalus2014 検察は言うまでもなく秩序維持機関なのですが、裁判官の中にも「日本の秩序を守っているのは俺たちだ」という意識があります。そうなると、検察の暴走に歯止めをかけるものが誰もいなくなります。

posted at 09:12:50

4月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近、と言ってもかなり前からだが、検察の証拠評価は甘くなっていると思う。言い方を変えれば証拠が弱いじけんでも起訴している。しかし、有罪率は下がっていない。これは、裁判所が本来の使命を果たしていないことを意味する。裁判所と検察が、相互依存的に冤罪を量産している可能性がある。

posted at 22:58:04

4月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@mariscontact あなたは、私にいつでも訴訟を起せます。私はそうではない。不公平でしょ。教えたくなければそれでかまいません。知る必要が生じたときに調べますので。ちなみに、警察や検察関係では、「脅迫」というのはきちんと定義されている法律用語です。正確に使いましょう。

posted at 14:13:13

4月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

竹野内氏の報告先というのは警察や検察のようだ。つまり、竹野内氏は、自分への批判を嫌がらせ決めつけ国家権力を利用してそれをやめさせようとしている。RT @mariscontact: @takuramix 嫌がらせが続いたらあなたも報告対象。
匿名でいられなく可能性もあります。

posted at 07:09:52

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Unshiu3kan 告訴を受理した以上、捜査を行うことは警察や検察の法律上の義務です。そして、本件では、警察や検察は竹野内さんにとって最も負担の少ない捜査をしています。

posted at 19:37:01

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Unshiu3kan 単に竹野内さんが度を超した侮辱を繰り返したので、忍耐の限界を越えた安東さんが告訴しただけだと思います。検察の判断はまだ出てませんね。

posted at 19:05:38

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ないね。RT @ewa4618: でもそれは別件だから今回告訴された内容に影響はないと思うけどねwww

RT @mariscontact: 福島の担当検察官は既に決まっており、つい先日私は書簡を送ったところ、受理いただけました。今後ネット上の嫌がらせ情報についても送る予定。…

posted at 13:58:00

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Unshiu3kan 捜査経過を見ると、警察検察は竹野内さんに最大限の配慮をしているように見えます。今のところ、竹野内さんの行政批判に何の制約もないのではないですか?

posted at 00:25:49

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月30日

@terayasan

てらやさん☆@terayasan

ああ、そうか、わかった。傾向からしてみるに、「機関」としての裁判官や検察官、「自然人」としての裁判官や検察官という区別がない上に、「判断」に対する評価と「判断者」に対する評価が一緒くただから、ああいうことになるのか。

Retweeted by モトケン

retweeted at 14:17:39

3月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@buvery 警察が捏造したとした場合、時効だと思います。検察が捏造証拠だと知りながら隠蔽していた場合は、今考え中です。しかし、証拠の捏造が明確になったなら、刑事責任とが別に、警察と検察の何らかの責任を問いたいところです。

posted at 17:39:21

3月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

真面目に考えてないと思ってるのかな?RT @TkshYmzk: これも怪しいが思うがポイントもずれてる。検察が密室で引き出した結論を追認するだけの仕組みをどう変えるか真面目に考えてほしい。 "@motoken_tw: …

posted at 22:25:43

3月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@shoukootaden 検察官の視点としても「筋が通っている」と言うのはおかしいです。即時抗告するかどうかはケースごとの判断であり、一般論的な筋の問題として考えるのはおかしいと思います。特に本件では。本件の問題を全く無視した見解に思えます。テレビ見てないので推測ですが。

posted at 10:22:12

3月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

筋の問題ではないでしょ。RT @tokunagamichio: モーニングバード:ヤメ検大澤孝征弁護士が「袴田再審決定で検察が即時抗告するのは筋が通っているんです。一審、二審、最高裁で死刑判決を受けた事案ですから、その判決の重さに対して検察は抗告するわけです」というようなことを言

posted at 09:39:53

3月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuyoyagi 検察内部の話としては、事前に、こういう問題がありますから無罪の可能性があります、という報告を上げる必要がありますね。次席検事の記者会見ではそこまでは言えないにしても想定外を連発というのにひっかかりました。

posted at 22:08:48

3月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

死刑が執行できないということは、検察幹部から見て証拠に問題があるので法務大臣まで上げられないか、執行を渋る法務大臣を検察幹部が説得できないということで、いずれにしても法務省として確信をもって死刑にできるだけの証拠がない事件と言える。

posted at 10:42:35

3月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

江川さんの報告では、①と②の関する検察側立証はかなり成功しているように見える。そして③の立証に成功すれば、被告人がC#でソフトを作成できるかどうかは、その可能性が否定されなければ検察にとって重大な問題ではないと思われる。

posted at 18:34:03

3月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

遠隔操作事件の裁判はまだまだこれからだけど、検察の立証方針はかなりシンプルなように見える。①派遣先のPCでソフトが作成された。②遠隔操作でソフトが作成された可能性はない。③そのPCを使用できたのは被告人だけである、または他の使用者の犯人性が排除される。ということではないかな。

posted at 18:32:19

3月23日

@kyoshimine

弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine

(続き)
今回の反対尋問では、それが如実に表れている(検察としては当然の戦術)。では、どうすればいいかというと、これは私の説なんだけど、弁護側で同じ分析を再現することが、反対尋問に相当する作業になる。例えばDNA鑑定ではできないけど(試料消費のため)、フォレンジックだとできる。

Retweeted by モトケン

retweeted at 18:07:22

3月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事弁護的観点からは、言っている内容の当否は別にして、複数の匿名アカウントから批判されている実名アカウントを擁護する弁護士がいてもいいと思うけど、刑事弁護に例えると、闇雲に検察官を攻撃すれば被告人に有利になると考えているとすれば、それは間違いだな。

posted at 20:56:21

3月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

保釈請求をすると、証拠隠滅のおそれがあるという理由で却下されることが多いのだが、あまりにも抽象的な恐れを理由にして却下する例が多いので、検察官も裁判官も証拠評価能力が低すぎるのではないかと心配になる。あなたたち、そんなに簡単に騙されるんですか?

posted at 16:33:53

3月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

もっとも、検察の立証の流れからすると、被告人にC#でプログラムする能力があったか否かは決定的な争点にはならないみたい。

posted at 20:53:37

3月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@amneris84 質問なんですが、検察の主張では、iesys.exeは被告人がゼロから作り上げたものなんでしょうか?それとも被告人はカスタマイズしただけなんでしょうか?

posted at 19:08:16

3月11日

@amneris84

Shoko Egawa@amneris84

それでも一言一句メモれるわけではもちろんなく、メモを元に検察側主張などの資料参考にしつつ発言を思い起こし、重要なポイントを文章化して、最後に私が間違った理解で書いてないか、専門家に見ていただきました。メモはしたけど、私自身がよく分からなくて、省いたところもあります。

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:54:51

3月11日

@Coronal

ころな@Coronal

検察も弁護側もプロを登用出来るけど、裁判所はド素人ばっかりなのでわかりやすく納得させた方が勝ちっていう物凄い客先プレゼン感

Retweeted by モトケン

retweeted at 18:38:47

3月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あの証言内容は調書化されていると思うけど、最初の数行を読んだだけで拒絶反応を起す検察幹部は少なくないと思われw

posted at 18:13:59

3月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【PC遠隔操作事件】だけど、検察は重要な証拠については証人の証言で立証予定なので、弁護人は請求書証を全て同意したみたいだな。

posted at 18:11:21

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=12

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 12 - Twilog



3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@perioking 親告罪というのは、犯罪になるとしても告訴がないと有罪判決ができない(理論上は問題があるところですが)ので、検察は起訴しません。

posted at 19:53:16

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@orca_sea_earth 自筆の署名(筆記具を使った署名)+印鑑付きの署名簿でも、検察は、本人確認ができないという理由で証拠としての価値を認めません。ましてネット署名など無意味。何度も言ってますが。まして、あの署名サイトは告訴事実が書いてない。論外です。

posted at 17:02:31

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ヤメ検だと言えば批判した気になるレッテル貼り思考の典型だね。RT @joking_my_dear: @motoken_tw 落合といい、ヤメ検の典型だね。その付和雷同。
まあ、以前なら引き返せなくてもこのまま轢き殺してたんだろ?検察は。

posted at 15:26:51

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@joking_my_dear 前に言ったときと違って、今は、検察官請求証拠が全て取り調べられた後なんだよ。つまり検察官は、自分に有利だと思う証拠が全て取り調べられたにもかかわらず、証拠隠滅の恐怖にとらわれている訳だ。

posted at 15:26:14

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

たぶん、検察の上層部は(ひょっとすると現場も)、自分たちがよく理解できない領域の事件なので(証拠評価が適切にできている自信がないので)、怖くて怖くて仕方ないのかも知れない。地裁の裁判官も似たような感じみたいなので、プレゼンテーションの戦いになるかも。

posted at 11:59:59

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁は、よっぽど立証に自信がないらしい。高裁はそんな検察が怖いのか?RT @hKodama: 保釈事件の特別抗告って・・・。俺みたいなしがない弁護人がヤケクソの腹立ち紛れにやったようなことを,検察庁がやるなよ。。。

posted at 19:20:13

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@premabhisheka すごく政治的な基準に基づくアンバランス論ですね。証拠に基づけば、起訴不起訴の判断は事件単位ですので、全く別の事件を比較してアンバランスかどうかを議論する余地はありません。それとも検察や裁判所に証拠に基づかない判断を望みますか?

posted at 11:08:50

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

告訴されることは他人事ではないが、その後の対応は他人事と考えていいと思う。真似しちゃダメ。RT @georg_trakl: 【大至急】【拡散希望】 福島県検察庁殿: ジャーナリストの竹野内真理氏を起訴しないでください。…竹野内さんが陥った状況を他人事と思ったら、大間違いだ。

posted at 12:14:48

2月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり、竹野内氏 @mariscontact は、侮辱の告訴に対抗しようとして、虚偽の名誉毀損的発言をさらに広めようとしています。こんなものを検察庁に提出すれば、逆効果になるのではないかと危惧しています。

posted at 10:07:17

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Peta_hiraishi トンデモ弁護をする人が沖縄の刑事弁護委員会委員長に就任してるとは思いたくないですね。分かりやすく言うと、実務では検察の実情を踏まえた実践的な弁護をされていると思います。

posted at 20:30:53

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

拡散を立証する手段がないことから、弁護士が言った言葉ではないことがわかる。RT @mariscontact: 弁護士さん曰く、本件は非常に政治色が強く、拡散することしか、検察の起訴を防ぐ手段はないと言われました。
ツイート、ブログ等で拡散いただけると助かります

posted at 19:21:24

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

仮に拡散させたとして、ツイート、ブログ等で拡散したことを検察はどうやって知るのだろう?RT @mariscontact: 弁護士さん曰く、本件は非常に政治色が強く、拡散することしか、検察の起訴を防ぐ手段はないと言われました。
ツイート、ブログ等で拡散いただけると助かります

posted at 19:18:16

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@hide213 サイト設置者は本人でも問題ないと思います。
しかし、私もサインしてみましたが、あれでは対検察庁の署名として無意味でしょうね。

posted at 12:25:16

2月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

罪証隠滅の恐れが大きいということは、検察側の証拠が脆弱だということ。検察が弱い証拠で強引に起訴しておきながら、つまり無罪の可能性が高い事案であるのに、検察は自分の捜査不十分を棚に上げて保釈に反対する。そして裁判所はそれを認める。いい加減にこの矛盾に気づけよ。

posted at 19:11:05

2月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

人質司法だな。RT @amneris84: 【PC遠隔操作事件】東京地裁は、片山祐輔氏の保釈請求を却下した、とのこと。弁護側は検察側請求証拠の全てを証拠採用することに同意したが、検察側はなお罪証隠滅の恐れがあるとして、保釈に強く反対していた。弁護側は準抗告する予定。

posted at 19:09:08

2月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どうやら竹野内氏は、意図的に署名サイトに「人体実験」文字を書いていないようです。人体実験という言葉が問題であるにもかかわらず、それを放射線リスクについて議論すること一般にすり替えています。これは署名の詐取とも言えるものですが、検察庁がそんなものに誤魔化されるとは思えません。

posted at 12:16:54

2月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ですから、「これらの問題について話したり、書いたりすることが刑事罰に当たらないことを確認していただきたいと思います。」と言われた検察庁としては「はい、私どももそう考えています。」と答えるでしょう。そして「今日は告訴のついての署名をお持ちではなかったのでしょうか?」と聞くでしょう。

posted at 12:11:17

2月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

しかし、放射線リスクについて、「話したり、書いたりすることが刑事罰に当たらないこと」は、竹野内氏に言われるまでもなく検察庁として当然のことと考えています。告訴人も同じだと思います。

posted at 12:06:00

2月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

このサイトの中で、検察庁宛の文章は、「このサイトの文章で、検察庁宛の部分は、「検察庁殿には、これらの問題について話したり、書いたりすることが刑事罰に当たらないことを確認していただきたいと思います。」というものです。「これらの問題」というのは、放射線リスクのことと読めます。

posted at 12:03:07

2月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それが最優先なのならば、話はそれほど難しくないと思うけど。RT @mariscontact: とにかく子供とずっといれますように。私の願いはそればかり。
福島の地方検察庁に起訴をしないでほしいの署名です。拡散お願いします。

posted at 22:02:44

2月16日

@fukazawas

深澤諭史@fukazawas

被害者と共に泣く検察官というのは,賛否両論あるが,ありだとは思う。

しかし,依頼者と共にヒステリーを起こす代理人弁護士というのは,恥ずかしいだけかと思う。
その熱い思いは胸に留めて,頭はクールにしないと(・∀・)

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:04:04

2月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういう感覚の人は多いのかな?ネットでは何を言ってもいいと考えているようだが。RT @noosa_noosa: ツイートで起訴など悪しき前例を許してはいけません、ネット言論弾圧ですRT @mariscontact: 拡散!福島県検察庁が私を起訴する可能性は十分にあり

posted at 08:27:25

2月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この人は 、なんで福島県検察庁という言い方をするんだろう?福島地方検察庁または福島地検という言い方を聞いてないのかな?RT @mariscontact: 拡散!福島県検察庁が私を起訴する可能性は十分にあり。…

posted at 20:38:41

2月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どこが不正なんでしょね?RT @mine__0: @motoken_tw @mariscontact 事件を広く知らしめる→不正な捜査などである事を知らしめる→世論が味方につけば検察も起訴に躊躇いが出る。
こんな感じのシナリオが出来上がってるんじゃないでしょうか?

posted at 19:26:47

2月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どうして広く世間に知らしめると起訴を阻止できるのか理解できない。RT @mariscontact: 拡散!福島県検察庁が私を起訴する可能性は十分にあり。事件を広く世間に知らしめることだけが、起訴を阻止する手段だそう。
どちらかひとつに署名お願い。…

posted at 19:11:57

2月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

例の被告訴人のツイートを読んでると、刑法と刑訴のかなり面白い融合問題を作れそうだ。検察としても、一筋縄ではいかないかも知れない。彼女が楽観していいというわけでは全然ないけど。

posted at 23:43:43

2月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ふ〜ん RT @mariscontact: …
私の弁護士の賢い言葉:この事件は政治がらみに思えます。起訴を阻止するには、検察庁への署名などを通し、世論に広く訴えることが大事だと思います。それにかかっています。
即答だった。その通りです。

posted at 09:04:19

2月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自分で言うのもなんですが、検察の判断傾向というのは、ある程度の期間検事をやっていたヤメ検弁護士のほうがより的確に予測できると思いますが、辞めてからあまり年数がたつと外す場合が多くなるかも(^^;

posted at 20:15:58

1月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この違いは大きい。RT @fukazawas: 検察官は電話一本で被疑者を呼び出せるし,裁判所だって,被疑者も被告人も運ばれてくるから,気にならない。

でも,私達弁護士人は,会いに行かないといけない。

posted at 09:51:17

1月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これは在宅調べの話では?RT @Bass166Yuri: @amneris84 @1961kumachin 地検で取り調べされた経験がありますが、検察官はモニターに釘付け。事務官はキーボードに釘付け。ドアーにはカギなし。逃げる気があれば逃げられまっせ。
なお且つ武器なしじゃ!

posted at 22:33:45

1月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どのような証人テストを想定されてるのかな?RT @SatsukiLaw: …朝日が1面トップ。法曹界の常識に切り込む姿勢は、立派です。しかし、検察の証人テスト自体を肯定し、不当な誘導のみを問題としているのは、不十分です。証人テストは、冤罪の温床、直ちに廃止するべきです。

posted at 14:57:36

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=13

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 13 - Twilog



11月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

何が問題ですか?RT @hyuruhyuru: 法務省幹部は検事が独占してます @motoken_tw 何か問題があるのでしょうか?RT @IHayato: Q:刑務所を管轄するのが法務省だと思いますが、矯正局長の方が検察出身者だと聞いてます。矯正を目指す人が罰する人というのは…

posted at 20:53:53

10月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察や警察の一部ですね。通名でも可。RT @ryugaonliest: @motoken_tw つまり一定の条件を満たした誰かには見れるということですね。その人が情報にアクセスするときには通名でなく本名が必要になる。つまり通名では情報にアクセスできないということです。 @kdxn

posted at 15:26:11

10月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

人の意見を理解できないなら批判しないことです。恥をかくだけだから。RT @takabedai: @motoken_tw モトケンさんのご意見だと、立法府の人間は無能無知!裁判所検察弁護士信頼ならない!。それではもうアカデミックな世界に閉じこもってきれいで精緻な法律論を研究されるほ

posted at 23:38:05

10月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この人は、警察と検察と裁判所に全幅の信頼を置いていて、冤罪や誤認逮捕などあり得ないと考えているようだ。RT @isozaki_yousuke: 御説は承りましたが、私が何か間違ったことを言ったわけではないですね。 @motoken_tw

posted at 19:46:09

10月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判官または裁判所は、国民を納得させるという意識が稀薄なのではなかろうか?もし、そうなら、いずれ検察庁と同じように信頼を失うかも知れない。

posted at 12:57:35

10月19日

@legalnews_jp

Legal News(リーガルニュース)@legalnews_jp

試験は、一見理解していそうな者たちから、本当は理解していない者をふるい落とすものであり、基本的な理解ができていない者は、典型事案を少しひねっただけでレールから外れる。 典型論点をひねり出さないと落ち着かないのでは、落とし穴に簡単に落ちてしまう。(佐久間佳枝検察官)

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:14:37

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

やっぱり最後はこうなるんだよね。RT @horatio2chsi: @motoken_tw ロースクールに情報リテラシーやメディアリテラシーのクラスは…ないか、普通…しかし、こんな御仁が検察官やっていたなんて、おっかないですよね…そりゃ冤罪も起きるよなと思いましたよ…

posted at 23:25:08

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が訴因を前提にしてないということは、ツイートから明白なんだけど。 RT @horatio2chsi @motoken_tw 「無過失」と言っても、「検察側の主張する過失はない」というのと、「刑法上の過失がない」は違いますよね…検事や弁護士なら、前者と考えるのが普通なのかも…

posted at 11:15:39

9月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事に従う裁判官も…RT @nabeteru1Q78: 検察官は証拠に同意して自白すれば保釈の意見を書くってさ。いい加減にして欲しいな。一体何のために保釈保証金を納めるのだ?マスコミはこういうところこそ報道すべきだ。 / “…” htn.to/zjgQrD

posted at 23:41:12

9月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察・検察・裁判所は、「こいつには犯罪を犯した疑いがある。」というだけで「市民」を逮捕・勾留して起訴できる(主語述語関係が不正確なのはご容赦。)ということを分かってないのかな、この人は?> @pop_children

posted at 14:14:09

9月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

全て弁護士として役立つ。RT @donetter_LP: RT同期 検察修習は、検察志望じゃない人も、弁護士として役立つかと関係なく真面目に取り組めって言われたけど、弁護士として役立つ要素が沢山詰まってると思う。

posted at 22:36:12

9月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現実的には、司法取引の導入が必要と思います。弁護人の当事者性の強化として。RT @pureblue_s: 弁護士を、捜査権もある公務員化という話は無いのですかね。素人考えでは不公平な気がします。 RT @motoken_tw: そういう観点では、検察官が公務員だからでは?

posted at 22:17:48

9月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判検交流のせいじゃないと思いますよ。RT @jstclg: 判検交流がおかしいと考えて、無くすようじゃないと変わらないでしょう。 RT @motoken_tw: 刑事弁護士ならみんな日常的に感じていることだと思うけど、裁判官って、ほんとに検察官の言いなりだな。

posted at 22:07:28

9月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事弁護士ならみんな日常的に感じていることだと思うけど、裁判官って、ほんとに検察官の言いなりだな。

posted at 22:01:26

8月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どういう場合を想定してるのかな?RT @cds190: もしも、山本太郎議員が権力によって議員辞職→社会的に抹殺されて、小沢一郎絡みの検察の暴走不正を競合する政治家や政党が批判しなかったのと同じようにこれを看過するなら、選挙どころか日本の政治に何も期待しない人が増大するだろう。

posted at 16:23:27

8月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察は(検察も似たようなものだが)、被害者の供述を鵜呑みにし過ぎる。故意に嘘をついてなくても、被害者の事実誤認、勘違い、説明不足は常に生じ得るということを考えていないように思える。

posted at 09:27:27

8月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察検察批判の問題になると、すぐに取調べの可視化を持ち出してくる人がいるが、今回の公訴取消し事件の問題は可視化とは直接的な関係はない。

posted at 11:38:05

8月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可視化の必要性は認めるが、真相解明や事件関係者の利益についてデメリットや弊害が生じうるので、そこを指摘してるだけ。RT @ayumew: @motoken_tw @oddmake 可視化すると警察検察の仕事に支障が出るので批判はするけど反対はしていない、みたいな感じ?

posted at 11:29:05

8月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は、強大な権力によって被疑者の自由を奪ってその防御権を大きく制約しているのだから、検察の責任において被疑者に有利な証拠を最大限収集する職責がある。身柄事件に限らないけど、身柄事件は特にそうだ。それなのになんだあれは。

posted at 11:17:01

8月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これから、「最高検察庁の松井巌刑事部長が2日前のことを覚えていないと言ってるように、私もそんな以前のことは覚えてません。」と言って否認する被疑者や被告人が続出しそうだな。そうなったら全部松井部長の責任だからね。 ow.ly/nwnws

posted at 13:24:49

7月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そんなことないですが、不明確な主張をするほうがより多く質問を受けるのは当然だと思います。RT @hideo_ogura: モトケンさんにとっての議論とは、自分が一方的に質問し、相手はひたすら答えるということの繰り返しなんですね。検察官時代はそれでよかったのでしょうね。

posted at 00:28:38

7月26日

@Bibendum65

仙猫カリン@Bibendum65

完全に同意 RT @goroceo1: 個人的には、裁判官、検察官、弁護士がそれぞれのやり方を体験し共有することが、司法修習の最重要ポイントだと思う。それぞれがちゃんと法律に従って回っているという(一応の)信頼がなければ、司法制度は円滑に機能しない。

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:21:00

7月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰が過去に批判したと言いましたか?RT @hidesu7777: いつ私がそんな事を批判したんでしょうか。もううん十年前の組織に属していた事を誇りにするのは見苦しいよ。 RT @motoken_tw: この人は、検察庁が主任検事の個人名を明かさないことを批判できないね。

posted at 01:42:02

7月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この人は、検察庁が主任検事の個人名を明かさないことを批判できないね。RT @hidesu7777: さあ、私も組織で動いてますからねw RT @motoken_tw: じゃあ、昨日電話してきたのはあなたということでいいのね?

posted at 01:38:01

7月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

公判前整理手続なんかとっとと終わらせて審理に入りましょう。RT @amneris84: 【PC遠隔操作事件】検察の証拠開示を受けて、弁護団が会見。「片山氏と事件を結びつける物証はなかった」と。

posted at 20:54:59

7月2日

@yassiyassiyassi

千葉県 弁護士 坂口靖@yassiyassiyassi

今回の事件の担当検察官は、正直少しおかしい人でした。
従前からの弁護人対応もおかしいかったのですが、軽微な事件において、示談成立し、被害届取り下げもなされているにもかかわらず、釈放する予定は今のところないと言いはなってきたのです。

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:17:33

6月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

立件という言葉は、特定の事件を捜査対象にすることと理解してたけどな。検察庁的には管理上の事件番号を取るという行為。警察も多分似たようなものだと思う。

posted at 11:29:11

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=14

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 14 - Twilog



6月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは匿名の卑怯者の問題とは別問題ですね。RT @igabin: @motoken_tw @ken_kataoka 検察は特殊な公職ですから透明性と説明責任は常に強く存在します。 検事総長や検察幹部の記者会見で映像拒否 写真拒否 録音拒否は理解できない。 今のやり方では権力を利用

posted at 12:42:58

6月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それって、「卑怯者」なんですか?RT @igabin: @ken_kataoka @motoken_tw 前田の事件でも朝日新聞が抜くのに逮捕も覚悟でというほどビビってたんですよ。 あれが現実であれが実態です。 フリーランスは検察にアクセス出来ないですよ。 かなりの閉鎖社会です。

posted at 12:34:14

 

公開拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察というより検察と裁判所がね…RT @Yu_TERASAWA: これだけ毎日、隠しきれない警察の不祥事が発覚すれば、反論する気も失せますわね(笑)。 RT @motoken_tw 反論しようという気分が薄れてきている。RT @寺澤 実務上、検察庁と裁判所は警察の下請け業者

posted at 22:52:02

6月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近、この種のツイートに反論しようという気分が薄れてきている。RT @Yu_TERASAWA: 実務上、検察庁と裁判所は警察の下請け業者なんですから、それらに警察をチェックさせるとか、200%無理。 RT @monyop 裁判所にやらせる事はできないもんかな

posted at 22:46:48

6月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

橋下氏は、「慰安婦は必要だった。」という発言は今でも訂正してないはずだけど、結局、何が言いたいのだろう?なぜ撤回しないのだろう?必要だったからどうだと言うのだろう?遠隔操作事件で検察が可視化しないのと同じくらい謎だ。

posted at 12:11:35

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

よく聞く話。RT @nanunoo: 一番印象深かったのは検察修習だな。微罪の被疑者に対して数十分にわたって説教するヤツとか被疑者の供述に対して嘘でしょを連呼して言い争いになるヤツとか,同期の姿が怖かった。それに比べると指導担当や里親の取調べは凄くまともだった。

posted at 11:26:58

5月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

すでに検事経験者から指摘されているところだけど、検察庁でも4月が異動期。事件の主任検事も中間管理職的決裁官も交替する場合が多い。すると引き継ぎという事務が生じる。そういうわけで遠隔操作事件の公判で、新担当者がまだ事件を理解できずに、曖昧なことしか言えない場合が考えられるが(続く

posted at 18:01:12

5月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いずれ開示しなければならないのに検察がどうしてこんなバカなことをしたのか理解に苦しむ。時間稼ぎとしたら姑息過ぎる。RT @amneris84: 【PC遠隔捜査事件】検察は、被告人の能力に関する部分を黒塗りにして開示した警察官調書について、黒塗り部分を弁護人に開示することを決めた。

posted at 10:32:39

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そう言えば、遠隔操作事件で、17日に検察は証明予定事実を明らかにして請求証拠を開示してるんだな。まだ、弁護団からは何のコメントもないようだけど、何か言わないのかな?

posted at 15:34:30

5月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

痴漢冤罪事件の最大の問題は、被害者の供述の信用性が何も吟味されることなく犯人と名指しされた人(被疑者)が逮捕され、勾留され、起訴されることだと思う。そして、警察や検察の判断を鵜呑みにしたマスコミの実名報道が被害の深刻さを何十倍にもする。

posted at 18:13:52

5月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

本件以上の人質司法がいくらでもある。RT @tatuki_h: 「東京地裁は、ここまで検察の言いなりになる組織になってしまったのか。これは人質司法そのものだ」→【PC遠隔操作事件】なぜ犯行場所を特定できないのか…弁護側が追及(江川紹子)bit.ly/13LFt2S

posted at 23:30:51

4月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

田代元検事って、元がつくんだから辞めてたんだね。たぶん、蜥蜴のしっぽ切り的に辞めされられたんだと思う。それをこれ以上追い詰めたら、しっぽ変じて窮鼠猫を噛むになりかねない。まだ居座っている検察幹部が何人か血を見るだろうな。だから絶対起訴しない。

posted at 00:18:22

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

その意味では、弁護士目線、検察官目線、裁判官目線以前に、犯罪者目線でものを見ることができなければ刑法は理解できない。

posted at 23:18:49

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近は、検察官も被疑者の言い分に耳を傾けなくなってきたな。その点に裁判官がもっと気づいてほしいな。今回の裁判官はそうだったみたいだけど。

posted at 17:04:39

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これで少し中身が見えるかな。RT @amneris84: 【PC遠隔操作事件】東京地裁は、片山祐輔被告の裁判について、公判前整理手続に付することを決定。検察側に、5月17日までに、証明予定事実記載書面を提出するように求めた。

posted at 13:05:44

4月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰に言ってるの?RT @aizumiukyou: なら検事も証拠捏造とかありましたけど、検察官も廃止しますか?極論過ぎて反論として論理的に不成立。論点ずらしに必死過ぎ RT @motoken_tw: 生活保護も悪用されてますけど、生活保護制度を廃止しますか?RT @karari_

posted at 09:20:31

4月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どうしてああいうレッテル貼り思考になるんでしょうね?不思議です。RT @ozyszm: わたしは検察官の誰かが素晴らしいなどとは申しておりません。QT @igabin @ozyszm @motoken_tw えっ? 具体的にどの検察官が素晴らしい人物なんでしょう? 是非 後学の為

posted at 23:33:42

4月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

実際問題として、逮捕されて検察庁に身柄送検されてくる人は、どうしてこの人がこんなことをやっちゃったのかな?と思う人のほうが多いんだけどな。いかにも悪人、なんてのは少数派。

posted at 21:51:59

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誤認逮捕であれ冤罪であれ、裁判官が令状を出し、検察が誤りを認めない限り、身柄拘束は続く、という現実を批判しただけでは被疑者の身柄は解放されない。手続の進行ということがとても大事になる。

posted at 13:12:26

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事弁護人が相手をしているのは警察検察と裁判官。検事や裁判官が法律無知の一般人と同じ感覚でものを考えてるわけないじゃないですか。弁護士はそのような人間を相手にどうすれば被疑者の利益を最大化できるか考えている。それをド素人感覚で批判されてもなあ。

posted at 08:31:18

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そう。RT @kuma_kichi_1Q63: @motoken_tw 「警察と検察が採りうる捜査プランから見れば、素人目には一見不当な長期的拘束に見えたとしても早く再逮捕してくれたほうが結局被疑者・被告人の利益になる」という理解を「歓迎」という言葉で表現したわけですね?

posted at 04:04:25

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

本気で戯言だと思ってるのなら聞かないでください。私は素人の質問だからといって馬鹿にする気はない。RT @amneris84: @buvery しょせん素人の戯言ですが、検察としては再逮捕せず追起訴でも構わなかったのでしょうが、警察の意向が強かったんじゃないかなという気がします。…

posted at 03:12:50

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

基本的には警察の判断。RT @amneris84: @buvery しょせん素人の戯言ですが、検察としては再逮捕せず追起訴でも構わなかったのでしょうが、警察の意向が強かったんじゃないかなという気がします。あくまでも素人の戯言と嗤って聞き流してくらさい @motoken_tw

posted at 03:11:04

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護士が警察や検察の捜査方針を変えさせるということが以下に困難か(ほとんど不可能)ということを江川さんは理解していない。警察検察の捜査方針が弁護人にとって所与の現実である、という現実を。

posted at 01:33:09

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なにを的外れなことを言ってるんです。いつから人の話を聞く耳をなくしたんですかね。RT @amneris84: @motoken_tw 郵便不正事件で厚労省の元係長が検察ストーリーにのった供述をするようになった経緯とかをお考え遊ばせ。人の心は、モトケン先生のような理論派の考える通り

posted at 00:06:30

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=15

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 15 - Twilog



4月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴後の保釈請求に対して、検察官が、「再逮捕の準備中なので保釈不相当」というと裁判官は保釈を認めないんです。弁護人としては、そういう状況は1日も早く解消されたほうがいいんです。これが実務です。

posted at 23:42:34

4月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被告人が勾留されている事件の弁護士は、いかにして一日も早く被告人の身柄を解放するかが最重要課題になるんだけど、そのためには裁判官が保釈を認めやすい状況を作る出す必要がある。その観点で、警察検察に対して余罪捜査を速く進めるように要請することがある。するのなら早く再逮捕しろとか。

posted at 20:54:59

4月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判官は、検察官が余罪捜査中と言うと保釈を認めない。だから事件全体の捜査が完了することが保釈の事実上の前提になる。RT @buvery: 釈放されてから再逮捕される場合と異なり、勾留時期が物理的に重なるので、…RT @motoken_tw: RT @amneris84

posted at 17:05:22

4月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「(検察官に対して)こんなもん誰が見ても起訴猶予やろ、ボケ!(裁判官の本音)」という判決ですね。RT @yassi___: @motoken_tw 裁判所としては、「被告事件について犯罪の証明があつたときは…刑の言渡をしなければならない。」(刑訴法333条1項.)のですものね。

posted at 08:29:17

4月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

んだ。RT @kotadon: @kokokko_2 弁護人も検察官と喧嘩したいわけじゃないのですよ。一緒にいい方向に持って行くこともありますし時には対立しますけど、フェアな範囲でやっている分には敬意を払います。ただ、許しがたいことをされたときには喧嘩します

posted at 17:20:42

4月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事だって当事者目線は大事で、検察官と弁護人の主張が衝突しそうなところがその事案の争点、ということもできる。

posted at 00:20:42

3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近の検事って、被告人を悪く言うのが仕事だと思ってるみたい。RT @jammynabe: 検察が被害者のことばを曲げるのは個人的にはすげー気持ち悪いですが,そうやって有罪・重い量刑にもっていくことが被害者の代理人的立場としてのアレなんですかね。
感情を曲げるのは事実誤認だし…

posted at 23:51:58

3月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どういう発言からどんな取調べが想像できるのか説明できるのかな?できなきゃ同類。RT @quine10: どういう取調べが行われるか、大体想像つきますね RT @herobridge: 如何にも元検察官という感じですね。「みんなそう言ってるぞ」RT パターナリズム剥き出しの言説

posted at 12:21:58

3月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

責任感はあっても情報源が限定され過ぎていて証拠の全体像がわからない。RT @amneris84: @motoken_tw 元を隠してリークする警察・検察関係者と違って、名前も顔もさらしての情報発信は、はるかに責任感のある対応だと思いますし、彼が嘘つきだとは思いません。が、

posted at 00:19:49

3月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

個々の問題について意見を言えるほどの情報がないので、先ほどのような可能性に関する意見しか述べられません。RT @amneris84: 私は、彼のPCにVisualStudio2010があるかないか、が重要なポイントの1つで、もしないとしたらどこでコンパイル作業したのかを検察が…

posted at 00:13:12

3月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そこを危惧している。RT @amneris84: @motoken_tw サイバー犯罪に関しては、もっとも知識やスキルを持っているのは警察。もっとも持ってないのが裁判所。警察で何らかの間違いがあった時、果たして検察は、裁判所は見抜けるのでしょうか…

posted at 00:07:28

3月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ともかく否認すると保釈は遅れる。RT @microhon: 検察側がIT技術などに手を焼いているとすれば保釈するとどういう事が行われるか想定できなくて、認められにくくもなるのでしょうかね RT @motoken_tw: 無罪の可能性が高い事案ほど保釈が認めらにくい…

posted at 00:04:22

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被疑事実が単独犯だからといって共犯者や協力者がいないとは限らない。RT @amneris84: 検察は単独犯ということで立件しているわけで、関連のブツすべて押収され、本人供述なしで有罪立証できるくらい証拠を押さえている、中で、マスコミ経由の罪障隠滅って具体的にどういうことが…

posted at 23:43:13

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうとも言えない。取調べたからといって真実が解明できる見込みは少ない。RT @mayukist: 唯一間違いないのは、警察・検察にとっては、真実の解明よりも、録音録画をさせないことのほうが優先事項だった、ということ。 @amneris84 @motoken_tw

posted at 23:36:46

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

証拠の技術的観点からの説明力が問題になるかも。RT @kyoshimine: 当職は、説得力あまり関係ないと思うのです。証拠がなければ、どうしようもない。証拠があれば、どうしようもない。

@motoken_tw 検察、弁護側とも説得力がものを言うと思う。他力本願じゃだめ。

posted at 23:27:10

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

さあ?あえて言えば原則論ですかね。本音はわかりません。RT @amneris84: 取り調べは受ける、黙秘権は行使しない、と言ってますよ。なんで検察は、録音すらできなかったんでせうね RT @motoken_tw 言い分を聞いて欲しかったのなら取調べを受けるべきだったのでは?

posted at 23:20:14

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ええ、全て検察官に立証責任がありますから。RT @amneris84: まずは、検察側がどの程度、被告人と事件のつながりを立証できるか、ですよね RT @motoken_tw この事件は検察、弁護側とも説得力がものを言うと思う

posted at 23:17:47

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

木谷さんは徹底した証拠主義の人だと思ってたんだけど。RT @iwakamiyasumi: 連投12 RT @IWJ_ch4: 12.木谷弁護士「有罪立証ができるという新聞のコメントを読むと、片山さんが犯人であることを確信したと考えているわけではなさそうだ。裁判所が検察官の…

posted at 22:35:21

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この事件は検察、弁護側とも説得力がものを言うと思う。他力本願じゃだめ。RT @iwakamiyasumi: 連投11 RT @IWJ_ch4: 11.続き「あとは裁判所に頼るしかない。裁判官が真実を見ぬいてくれることを信じて、以後の弁護活動にあたりたい」

posted at 22:33:47

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

暴走かどうかは証拠次第だな。RT @iwakamiyasumi: 連投10 RT @IWJ_ch4: 10.続き「今回の一連の経過は、後日しっかりと検証しなければいけないと思う。日本の刑事法がとんでもない暴走をしている。この事件に関しては何の不安もない。検察の愚かさを嘆くだけ

posted at 22:31:41

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

言い分を聞いて欲しかったのなら取調べを受けるべきだったのでは?検察としても被疑者の弁解を聞かずに起訴するのは度胸がいる。RT @iwakamiyasumi: 連投8 「被疑者本人の言い分を全く聞きもしないで起訴の判断ができるということは本当に恐ろしいこと

posted at 22:30:44

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

例の起訴のその後だけど、たぶん、公判前整理手続に入って、証拠開示をめぐって検察と弁護側の熾烈なやり取りになりそう。それが決着するまで保釈はまず無理じゃないかな。

posted at 16:03:25

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察がどんな証拠を持っているのかわからないのですから、まっとうな弁護士ならこういう答しかできませんね。

posted at 15:45:41

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

遠隔操作事件は起訴される見通しだという報道があるけど、起訴された場合には検察がどんな冒頭陳述をするのかとても興味がある。でも、第1回公判はだいぶ先になるかも知れない。

posted at 15:27:49

3月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そう言われればそうなんですけど、今回は組織的背景が疑われてるので念のためもあるかなと。RT @pjogjom5991: 検察官適格なので、OBだからといって回避なら、全件回避になっちゃわないですかね。 "@motoken_tw: 原田明夫氏が検察代表的…原田氏が回避的に欠席…

posted at 10:43:06

3月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

1人欠席してるのは誰かな?委員の中では原田明夫氏が検察代表的位置づけみたいなので原田氏が回避的に欠席したのかも。重大案件なんだから法務省がきちんと広報すべきだよ。>懲戒の検事「罷免せず」 証拠改ざんで審査会  :日本経済新聞 s.nikkei.com/X2IgjX

posted at 09:52:13

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この執行猶予期間中にまた再犯を犯したら、検察は起訴猶予にできるかな?起訴したら裁判所が執行猶予を付ける余地がない。>知的障害の被告に再び猶予判決 千葉地裁、検察の主張に沿い  :日本経済新聞 s.nikkei.com/10cTBEg

posted at 14:44:34

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

↓ 直感的には再犯の恐れはとても強い。検察もその気になってくれないと、近い将来、3件分まとめて服役することになりかねない。

posted at 13:32:19

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察批判をするとフォロワーが増えるんだけど、フォロワーが増えるのは嬉しいけど、検察を批判しなきゃいけない状況は嬉しくない。

posted at 00:47:43

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうですね。RT @amneris84: @motoken_tw もちろん、今日の話は弁護人を通じたものですし、被疑者がすべてのやりとりを記憶しているわけではないでしょうが、このようなことを被疑者及び多くの国民に印象付けたことだけでも、検察は大失敗ではないかと。

posted at 00:02:23

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

バカですね。検察のことですが。RT @amneris84: @motoken_tw 裁判員裁判対象事件ではないのに可視化はできないってことらしいです。「裁量」でやる余地はあるはずですが…。これをやらないでいると「裁量」が働く余地がないくらい硬直した組織と思われるのは必至ですにゃ。

posted at 23:51:54

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察はともかく、検察が可視化を拒否する理由が全く分からない。東京地検は裁判員裁判事件では原則として録画していると聞いてるんだけど。

posted at 23:45:39

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=16

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 16 - Twilog



3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

だから検察だけでもやっちゃえばいいのに、と思います。組織として別なんだしRT @amneris84: @1961kumachin そうなんですよね。検察の中にも、とりわけ初期供述は録音・録画することに意味がある、と考えておられる方もいるやに聞いていますが… @motoken_tw

posted at 11:43:43

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

問題なのは、佐藤弁護士が不可能と言い切っているところ。RT @ponkom: それはわかりませんが、個人的にはその情報は犯人であることもないことも示していないと思います。 QT @motoken_tw 佐藤弁護士や警察検察がそれを理解しているか?RT 開発現場の一般的な…

posted at 10:58:05

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

佐藤弁護士や警察検察がそれを理解しているか?RT @ponkom: @motoken_tw (被疑者の普段の業務もウィルスの詳細もわからないので一概には言えませんが)開発現場の一般的な感覚からすれば、「Javaで10年も仕事してんならC#ぐらいすぐできんだろう」ぐらいです。…

posted at 10:54:33

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

捜査や公判というのは、つまるところ証拠によって勝負が決まる。弁護人のマスコミ対応によってプレッシャーを感じるような脆弱な証拠しかないならば、プレッシャーがかからなくても警察検察の負け。

posted at 09:55:37

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察検察に対してプレッシャーを加えようという意図だと思いますが、どの程度のプレッシャーになるかは証拠によるんですよ。RT @yoshi022: 弁護士なら判ってる事と考えると何故今回インタビューに答えたのかに? 名声?RT @motoken_tw: 十分あり得る。

posted at 09:27:33

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護人が勾留中の被疑者との接見する権利は「秘密接見交通権」と呼ばれています。大事なのは「秘密」というところ。つまり、接見の内容が警察や検察に知られないというところが最重要問題。それは、そのほうが被疑者の利益になるからです。

posted at 09:23:50

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

十分あり得る。RT @yoshi022: 逆に検察側に有利に働く事も考えられますか? RT @motoken_tw: 一般論としては、弁護士の多くは捜査段階の弁護人(今の佐藤弁護士の立場)が接見情報等を公にすることには批判的だと思います。光市事件のときにも議論になりましたけど。

posted at 09:17:37

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

法律になんか基づいてないと思いますが。RT @buvery: 警察・検察の起訴前リークはどのような法律に基づいているのでしょうか。RT @motoken_tw: リークした奴は最低最悪。RT 匿名の「幹部」たちのコメント

posted at 08:29:37

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

情報提供側のバランスが取れても、受け手にバランス感覚がなければダメですよね。RT @amneris84: @motoken_tw マスコミと警察・検察双方の問題です。それが解消されない以上、弁護人や被疑者の言い分は、むしろ…、積極的に伝えていって、やっとこさっとこバランスが

posted at 02:07:48

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察検察が世論誘導したって仕方がない。RT @tsubuyakisc: (奏功しているのか….有罪無罪の決め手がないので双方世論誘導に走っているのかと感じているんですけど.ああそれが被疑者のためになっているかかどうか,ということか…) @motoken_tw

posted at 00:36:04

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私は推定有罪なんでしょうw RT @t_iori: ここまで強固なレベルで推定無罪を押している人間が、何の根拠もなく「怪しい」と言う推定だけで反論する様子というのも珍しい
RT @yurinokidai: “@motoken_tw..其れは検察出身の貴殿の考え。”其れも怪しい…

posted at 23:50:30

3月3日

@nobuogohara

郷原信郎@nobuogohara

処分保留で釈放再逮捕というのは、警察に拝み倒された検察の苦悩の末の判断か⇒【(産経)ハイジャック防止法違反と偽計業務妨害容疑で再逮捕】t.co/LOryRLNgIK
はっきりしていることは、現時点では当初の逮捕事実で起訴できるだけの証拠はないということ

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:38:31

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この人は自分が言っていることと現実の乖離をどう考えてるのかな?RT @yurinokidai: “@motoken_tw: ”其れは検察出身の貴殿の考え。”其れも怪しい。検察、警察は逮捕、拘留を軽く考え過ぎですね。有罪たり得る証拠が無ければ絶対逮捕してはいけません。

posted at 21:26:59

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いや、法クラの共通認識。RT @yurinokidai: “@motoken_tw: 捜査段階においても推定無罪を適用するから有罪にできるくらい確実な証拠がなけりゃ逮捕・勾留しちゃダメという発想になるのかな?それなら一応論理的だけど、間違ってるな。”其れは検察出身の貴殿の考え。

posted at 20:50:15

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

基本的には裁判における立証責任の問題。RT @kokuramusen2282: @motoken_tw 私は「国家が刑事罰を科す際には、行政権の検察が起訴して司法権(究極的には最高裁)が認定するまで刑事罰を科すことができず、無罪(ノットギルティ)として扱う」と思っていたが、…

posted at 20:37:27

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の何を批判してるのかな?RT @GFoyle1: @motoken_tw @buvery 私にとっては ネットの特殊性 は手紙から電話に媒体が変わった以上のものとは到底 現時点では単純に 警察・検察の無能 が故に必要以上の体たらく 人権侵害(この単語は大嫌いなのですがほか…

posted at 19:02:14

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

考えてないはずはないと思いますけどね。RT @buvery: 検察は今回の再逮捕で失敗した時のリスクは考えているのでしょうか。RT @motoken_tw: 検挙には同種事犯の再発防止という意味もあるんですけどね。もちろん真犯人を検挙することが大前提だけど。RT @GFoyle1

posted at 18:53:21

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検挙には同種事犯の再発防止という意味もあるんですけどね。もちろん真犯人を検挙することが大前提だけど。RT @GFoyle1: @motoken_tw @buvery 「社会秩序維持」=「警察・検察のメンツ 信頼性回復」なのでしょうか? 少なくとも我々のようなネット利用者に対し

posted at 18:44:21

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

飛行機の爆発通告があれば、飛行機が止まるんですよ。RT @buvery: それは、警察・検察の面子を社会秩序と同一視しているだけじゃないですか?内部的な秩序は問題になるかもしれないけれど、外部的には大したことのない話。RT @motoken_tw: 社会秩序全体にとって重大

posted at 18:37:59

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

社会秩序全体にとって重大なんですよ。RT @buvery: 警察・検察にはそうかもしれないけれど、誤認逮捕された人たち以外にはあまり影響のない話。RT @motoken_tw: 事件としては重大事件と言わざるを得ない。RT @GFoyle1:

posted at 18:28:12

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どっちも問題が。RT @MasashiKikuchi: 「起訴=有罪」になるほど完璧な国家権力があるとすれば、それは裁判も選挙も言論の自由もない独裁国家。 @ugusu_minato 証拠主義の法廷で、「無罪」判決は検察の落ち度・・・有罪に出来無い証拠の陳列は国家権力の無駄遣い

posted at 00:15:29

3月1日

@amneris84

Shoko Egawa@amneris84

@motoken_tw 経理部から社員への英文メモランダムの中で、会社に源泉徴収義務はないと付記されていたのが、検察側主張の最大の拠り所。経理担当者の「相談されれば説明したはず」とのPSはあれど、八田氏の相談を受けたかどうか「覚えてない」と。しかも担当者は来日して証言するのを拒否

Retweeted by モトケン

retweeted at 14:21:05

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が査察の告発jを受理する前に、検察と査察で事前協議をしているはずだが、そのときの検事が間抜けだったのかな?

posted at 14:08:45

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は何を根拠に認識を有していたと主張したのだろう?RT @amneris84: 八田事件。「株式報酬についても、会社から支給される他の給与と同様源泉徴収されていると思っていた」とする八田氏の供述を排斥できないとし、「過少申告の認識を有していた」とする検察側の主張を退けた。

posted at 13:47:10

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

マスコミや世論が変わらなきゃ有罪率を下げるわけにはいかないでしょう。RT @mash19jp: @motoken_tw やはり検察じゃなくて裁判所が判断する方が良いような気がします。でも、逮捕起訴されただけで犯人扱いだし生活メチャクチャだ( ;´Д`)。それはマスコミ世論のせい?

posted at 11:33:07

2月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

遠隔捜査事件の強制捜査着手前の段階で、警察と検察はどんな立証方針を考えていたのだろうか?ということが疑問に思える今日この頃ではある。捜査の指揮官たちがインターネット技術をどの程度理解していたのか、よく分からないから。

posted at 12:17:57

2月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

フォローもせず,過去の発言を全て無視してこんなこと言うんだもんな。RT @katsu_isoda: モトケン氏(@motoken_tw)は結構マトモな事を言う人だと思っていたが、…本件(遠隔操作ウイルス事件)での警察、検察のやり口には寛容というか…

posted at 01:18:52

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

逮捕勾留を許可しているのは裁判官ですが、いずれにしても今回の事件で無神経かどうかは証拠によるでしょう。RT @amneris84: @motoken_tw 人を逮捕し、拘束するということについて、検察はあまりに無神経だと思います。

posted at 01:23:03

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これは重要な指摘だな。勾留にあたって弁護人の意見を求めることを必要的とすべき。司法取引も関連するけど。RT @thermalpaper00: @imaloser15 ですね。あと検察官が提示してくる勾留の必要性に対する反論を被疑者一人で行うのは困難だから、という面もあります。

posted at 01:38:15

2月20日

@Yosyan2

Yosyan@Yosyan2

日本の検察は100%の勝利を目指し起訴するのでマスコミは起訴段階で疑いもなく叩きまくる。この法則を検察審議会の強制起訴にも適用して、被告に社会的制裁をスクラムして、その責任を無罪を出した判事に被せようとするのもまたマスコミ。

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:52:44

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の処分や裁判報道を待つしかないのでは。RT @ginioh: @motoken_tw はい、良く理解できます。ただ経緯が経緯なだけあって、今回こそ間違いではないという判断が出来ないのです。ですからその点を判断するのにどのような事が基準となるのでしょうか?

posted at 21:44:31

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

捜査段階において、警察や検察が、この被疑者こそが真犯人であって責任逃れのために嘘をついている、という前提で捜査を行うのも、弁護人が、この被疑者は無実の冤罪被害者である、という前提で弁護活動を行うのも、どっちも必要なこと。それなりの根拠は必要だけど。特に警察検察

posted at 14:25:52

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

要するに過失の共同正犯が認められるかどうかがポイントみたいだけど、そんなん検察審査会の審査員で理解できる人いないはず。>神戸地裁、元副署長を「免訴」 明石歩道橋事故、時効成立で - 47NEWS(よんななニュース) t.co/cp6QhB4O

posted at 11:54:32

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

鑑定結果を前提にすると警部補による意図的な捏造である疑いが濃いな。最近の検察官は自分で確かめるという姿勢が希薄な感じがする。>痴漢証拠を「捏造」、冤罪被害者側が県警警部補告発へ/神奈川(カナロコ) - Y!ニュース t.co/PuesSkbe

posted at 19:55:42

2月19日

@yjochi

??落合洋司??Yoji Ochiai??@yjochi

自分も、検察庁にいた頃は、弁護人が出してくる書面をそういう目で見ていたし、そこで展開される弁解は、確実に公判でも出てくるので、つぶせる捜査を心がけていた。会いたいと言ってくれば、そういう目で見る目的もあって、会って話も聞いてたな。

Retweeted by モトケン

retweeted at 09:50:14

2月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

捜査現場の実情に基づいて判断される。RT @toshi_fujiwara: @motoken_tw @akiosan その「因果関係」は、警察、検察、裁判所が一切の良心も独自の判断能力も持たないでくの坊の集団の機会仕掛けだと仮定しなければ成立しません(ま、実際そうなんだろう…

posted at 12:30:45

2月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

虚偽自白という結果にまで因果関係ありとされることは警察にとっては恥ずかしいことですけどね。RT @ynabe39: @motoken_tw 因果関係としては(あるかないかといえば)ありで,実際の刑にどのくらい反映されるかは検察と弁護側とのせめぎあい…。その理屈自体はわかります。

posted at 11:26:42

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=17

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 17 - Twilog



2月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察という組織は、無能なまたは有害な上司の割合が相当多い組織かも知れない。検察もいい勝負かも知れないが。

posted at 01:16:36

2月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判所が24時間営業だということは意外と知られてないかも。もちろん検察庁も。某地検で、上司とスナックで飲んだくれてたら、午後11時ころ、殺人事件の現場まで呼び出された。

posted at 22:56:51

2月9日

@fukazawas

深澤諭史@fukazawas

そういう考えがあるのかも知れない。しかも,訴追している検察官は,積極的に騙そうとはしていないはずであるから。
ただ,無辜の不処罰,推定無罪のルールを貫徹するのであれば,刑事裁判官には騙される勇気も必要なのでは無いだろうか。

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:08:18

2月9日

@fukazawas

深澤諭史@fukazawas

刑事裁判の事実認定で首をかしげざるを得ないものがある理由は,一つに,刑事裁判官のプライドの高さにあるのではないか。つまり,被告人なんかに騙されて無罪を出したくない,というもの。同じ騙されるのであれば,同じ在朝法曹で,しかも固定客の検察官のほうがマシではないか(続く)

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:08:08

2月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴猶予事案はもともと検察が犯罪として認定できるという事件だから有罪になってもおかしくはないのだが、左拳を「押しつけた」程度で起訴するか、とは思う。>暴行罪の町長に有罪判決、強制起訴初…徳島地裁 : 社会 : (読売新聞) t.co/vhyyl83G

posted at 15:12:42

2月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察側証人でそういう印象が生じるとなると、敵性証人でない限り、公判立会検察官の能力に問題があると言わざるを得ない。RT @kasumi_shiro: 検察官と証人との事前の意思疎通がうまくいっていなかったのかな。

posted at 00:16:06

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

告訴がないと動きにくいでしょうね。RT @senna1994may1: @motoken_tw ということは警察が立件しなかったから、検察は告訴を受理するまで動けなかったという認識でよろしいでしょうか?知識不足な為に初歩的な質問で申し訳ありません。ご面倒おかけします。

posted at 12:39:04

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

事故捜査でまず動くのは警察ですね。今回は被害が不明確なので動きにくい。RT @senna1994may1: @motoken_tw 続きです。かつての大事故のケースを見ても検察は迅速に動いているように思えます。1年以上経ってというのは理解し難いです。…

posted at 12:33:27

2月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

告訴の受理が夏頃と聞いてます。RT @senna1994may1: @motoken_tw 素人考えで申し訳ありません。去年の夏スタートとは国会事故調による調査のことを言われているのでしょうが、本来であれば事故調が動く以前の2011年度中に検察は動くべきだったのでは…?…

posted at 12:31:25

1月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【刑事系】裁判官の視点で答案を書こうとするならば、検察官が言いそうなことと弁護人の言いそうなこととが理解できてないといけない。

posted at 00:17:51

1月24日

@kasumi_shiro

霞 司郎?@kasumi_shiro

裁判員経験者の意見交換会(札幌地裁)で,検察官の話し方や雰囲気がとても怖かったという感想が述べられている。また,量刑も高い数字をぶつけて,考えてくださいという作戦的なものを感じたとも。 t.co/kRyTKzzR

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:23:46

1月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

実名報道問題で綺麗事を言ってるマスコミ関係者は、警察や検察を批判する資格がない。ちょっとピンボケだと思うけど、自己欺瞞性が共通する。

posted at 10:46:05

1月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この問題を傷害事件と見ている経営コンサルタントがいるのか…RT @ichitaro_xyz: @motoken_tw @t_ishin 全教員異動したから、実態解明ができないとは思わない。体罰ではなく、暴力・傷害事件です。捜査するのは、プロの警察や検察ですから。

posted at 19:24:09

12月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判で隠語の意味が争われれば検察がそれを立証するでしょう。RT @Tuba56: ポイントの1つはちゃんと説明があったか、ですね。あったとして、警察の説明が信用できるか分からなかったという主張では、裁判所では削除放置について故意を認める可能性が高いと考えられるということですね

posted at 18:20:06

12月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

個人が対象なんで、いい裁判官が凹む可能性もありますね。RT @imam_non: 私達が司法制度に物申せるのはこの制度だけです(除;検察審議会)。東電トップが原発事故で責められるのと同様、理由ちゃんとしてない逮捕のめくら判とかそういう裁判所責任のものに対してモノ申したいだけです。

posted at 12:02:42

12月14日

@amneris84

Shoko Egawa@amneris84

遠隔操作ウィルス事件で、警視庁、神奈川県警、大阪府警、三重県警が一斉に内部調査の報告書を公表した。これから一つひとつ読んでいきたいが、検察はどうなってる?自白させている東京、横浜、そして起訴した大阪の各地検は、第三者をいれた検証をしないと…

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:12:17

12月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

珍しく裁判官が仕事をしているな。つか、こんなんで逮捕する警察も勾留請求する検察官もアホ過ぎるだろ。>都知事選ビラ配り、男性を釈放 裁判所が勾留認めず(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース t.co/bMgR0sEo

posted at 07:49:40

11月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ケースバイケースRT @rionaoki: 可能性があります…>弁護士「やってないなら逃げるべきではない」
「逮捕されても、警察で48時間以内に釈放されたり、検察に事件が行ったとしても、嫌疑不十分で24時間以内に釈放される可能性があります」t.co/Xy9QNUX6

posted at 13:43:34

11月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

形式的権限の問題ではないでしょうね。政治家=議員は、昔から立法権を持ってるのに未だに打破とか言ってる。RT @nakamura_124: 人事と予算を握ることでは?でもそれすると役人はサポタージュ、検察裁判所は阻止すると聞きましたが? RT @motoken_tw

posted at 09:55:35

11月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の時代はそんなことなかったんだけど。RT @jjjhaga: 検事が事件をでっちあげてしまう本当の事情 t.co/uztu3GB2 市川氏は自白をとるためには手段を選ばないことが求められる検察にあっては、自分は検事失格だと語る。

posted at 17:37:12

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察による通常の起訴事件の有罪率に比べて検審による強制起訴事件の有罪率が有意に低いのであれば、それは通常起訴事件と強制起訴事件の起訴基準が違うと考えるほかない。

posted at 22:11:28

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

過去に何度か書いたことのあるテーマだけど、検察がその気になれば有罪率なんていくらでも下げられる。でも、有罪率が下がるということが何を意味するのか分かってるのかな、高過ぎ異常論者さんたちは?

posted at 13:17:41

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が起訴したんだから犯人に決まってるじゃん、とか思ってる人間が、有罪率99%以上は高過ぎるとか言ってないかな。例えば、そこのマスコミ関係者の人。

posted at 12:49:44

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が起訴した事件が無罪になると、起訴した検察や捜査した警察が非難される。その一方で、有罪率99%以上という数字は高過ぎて異常だと批判される。多くの人はどういう制度または制度運営を望んでいるのだろうか?

posted at 12:40:28

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

念のために言っておくと、嫌疑不十分というのは証拠不十分のことで、検察が有罪にできるだけの証拠はないとして不起訴にする場合。起訴猶予というのは、証拠は十分、つまり起訴すれば有罪になるけど起訴するほどの悪質さはないとして不起訴にする場合。例えば、被害金額が僅少な初犯の窃盗事件など。

posted at 11:04:16

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

強制起訴制度は、検察の不適切な不起訴処分を民意によって是正しようとする制度だと考えられるけど、不適切な不起訴の代表としては、不適切な嫌疑不十分と不適切な起訴猶予が想定される。改正の意図は主として後者対策にあったのではないかと憶測するが、それが前者に適用されていることが問題かも。

posted at 11:00:52

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

随所に違和感を覚える。時間があったら考えてみよう。RT @ld_blogos: 「無罪判決が出たから強制起訴制度を見直すべき」という主張は、裁判所や検察庁の判断に間違い(略)が起こりえないことを前提としている - 花水木法律事務所 t.co/3y8xryNc

posted at 10:32:02

11月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察官になったmotoken_twは、最初に大津地検に配属され、その後公安調査庁長官などを歴任。最後は不祥事で依願退職するでしょう。 t.co/pHNwzXfe 最初から間違ってるけど、公調の長官になる前に辞めてよかったw

posted at 11:06:19

11月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【小沢裁判】検察検察審査会に強制起訴をさせる目的で証拠をねつ造したのかどうかは正直はっきりしないが、世間にそう思われたら検察は終わりだし、世間がそう思う根拠はある。仮にその目的がなかったとしても検察に同情できない。どっちにしろ信頼が地に落ちていることは間違いない。

posted at 08:44:10

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

はい、そうです。RT @tuba56: 嫌疑不十分? RT @motoken_tw: 「ある検察関係者は「検察が起訴猶予でなく容疑不十分で不起訴にした事件の立証は厳しい」と指摘する。」検察関係者が「容疑不十分」という言葉を使うことはあり得ないんだけど。<小沢代表無罪判決>(毎日)

posted at 16:04:44

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「ある検察関係者は「検察が起訴猶予でなく容疑不十分で不起訴にした事件の立証は厳しい」と指摘する。」検察関係者が「容疑不十分」という言葉を使うことはあり得ないんだけど。<小沢代表無罪判決>強制起訴…無罪続けば見直しも(毎日新聞) t.co/mIP9hnvz

posted at 15:55:49

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会法には指定弁護士の報酬や再捜査、控訴・上告の仕組みについても詳しい規定がない。」これで十分議論したと言えるのかな?<小沢代表無罪判決>強制起訴…無罪続けば見直しも(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/mIP9hnvz

posted at 14:24:23

11月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そこが崩壊すると別のシステムが要求されるんだろうな、と思われ。RT @finalvent: それはそうなんでしょうね。“@motoken_tw: 一定の職業的倫理観が前提だと思うけど。RT @finalvent: 検察のシステムはそれなりに最適化してると思うけど。”

posted at 09:54:31

11月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

たった4人しかいなかったのに、必ず一人途中退場してたな。RT @bubblinkace: どこも強制ではないのだろうと思います。違うのだろうか。 RT @narushisu2004: 最近の検察修習では解剖の見学がない地域もあるらしい。いいなあ。見たくない自由を!

posted at 23:12:44

11月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

極論中の極論は、冤罪を生じさせないためには刑事司法をやめちゃえばいい。警察も検察も刑事裁判もなし。そうすると冤罪で自由や命を奪われる危険はゼロになるんだけど……

posted at 00:09:40

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最初の頃は、警察検察のネット犯罪捜査能力が十分ではないのかな、と思っていたのだが、最近の報道を見ると、捜査の基本が全然守られていないことがはっきりしてきた。修習生やロースクール生のほうがましじゃないかと思えてくる。

posted at 14:51:07

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いるんですね。RT @antiMulti: 自供さえあればどんな矛盾点も無視する警官、検察官、裁判官が居るんでしょうか。ひ弱な老婆が横綱を絞め殺したり、犯行時刻に新宿と横浜に同時に存在してても、「一心不乱にやった」と自供すればそのまんま… @motoken_tw @PFH38th

posted at 12:49:32

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

特捜部の不祥事は特捜部固有の問題があるので問題の所在を限定的に考える余地もあったが、一般事件でこれだと検察の根っこの部分が腐ってるとしか言いようがない。

posted at 12:23:20

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=18

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 18 - Twilog



10月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ですね。RT @amneris84: @motoken_tw 可視化にしても…、裁判所の姿勢ひとつでできたはず。争いのある事件については客観的な裏付けがとれない限り自白調書は任意性に疑義があるとして採用しなければ、検察も警察も録音くらいせざるをえなくなるわけで。

posted at 15:44:53

10月22日

@yinoue1975

井上雄樹@yinoue1975

そもそも捜査が一応終結し起訴までこぎ着けた事件で、保釈に反対する理由として証拠隠滅のおそれを検察官が主張するのというのは奇妙な話。捜査が甘かったのでまだまだ証拠隠滅可能なんですと裁判所に泣きを入れてるのと同じ。

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:25:16

10月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現在の起訴を見ると(2)の観点でもう少し有罪率が下がってもいいように思います。RT @kenbor: @motoken_tw (1)検察が証拠がより不確実な事件も起訴するようにしても、(2)裁判所が疑わしきは罰せずを徹底しても、有罪率は下がるでしょう。…

posted at 23:40:37

10月21日

@kantomi

生島 勘富@kantomi

全面可視化は良いけれど、同時に囮捜査や司法取引など、警察、検察に充分な権限を与える必要がある。
とにかく「権力は悪」は間違い。
無茶苦茶な奴もいてるけど、それでも日本の警察は優秀やで。
冤罪被害者になる確率よりも、犯罪被害者になる確率の方がはるかに高いことを忘れるべきでない。

Retweeted by モトケン

retweeted at 17:39:58

10月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

取調べの可視化の主張は何十年も前からあったが、当初はほとんど力を持たなかった。しかし今は検察の裁判員裁判の取調べを端緒に確実な流れになりつつある。警察の抵抗も時間の問題だろう。そして、そのような流れを作ったのはまさしく警察検察の不当な取調べだ。警察検察は自らの首を締めてきたのだ。

posted at 17:30:58

10月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

和解は本質的に取引。RT @aphros67: あー、これも司法取引になるんですな(・ω・) RT @motoken_tw いや、乱暴じゃない。私は司法取引推進論者。RT @aphros67: あまり検察官と弁護士の間で「和解」みたいなやり方が出来ればいいかもしれないですけれど…

posted at 01:36:08

10月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いや、乱暴じゃない。私は司法取引推進論者。RT @aphros67: あまり争いのない事件であれば、検察官と弁護士の間で「和解」みたいなやり方が出来ればいいかもしれないですけれど…乱暴かw RT @holmesdenka そのためにはもう少し裁判官の人的リソースを何とかしないと。

posted at 01:32:54

10月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

有罪率(その裏返しの無罪率)は、検察がかなりコントロールできる。一旦有罪率を下げて裁判官の目を覚ましたほうがいいかも知れない。但し、そのために犠牲者が増えるけど。

posted at 23:49:23

10月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

身柄管理の関係で留置担当者が見るのはやむを得ないのかも知れませんが、検事や捜査担当者が見たり謄写するのは違法だと思います。RT @eeenvyyyyy: @motoken_tw 被疑者ノートは弁護士と被疑者しか見れないもので、検察官がそれを見たら違法という認識があったのですが、…

posted at 16:57:04

10月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴前弁護の詳細は明らかでないが、警察検察は弁護人を不当に敵視したので大恥をかいた可能性がある。RT @okumuraosaka: 北村さんの弁護人の土橋央征(つちはし・おうせい)弁護士<PC遠隔操作>大阪地検が起訴を取り消し(毎日新聞) t.co/a5pQwEon

posted at 08:32:34

10月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今身柄は検察にあるんじゃないの?RT @harada_akira: 米軍の夜間外出禁止令が出たって。んでもって違反者は処罰するって。でもさ、夜間外出者の処罰の前にさ、レイプした犯罪者を処罰しろよな。米軍の性犯罪者起訴率18%ってなんだよ!治外法権状態をまずなんとかしろ!!

posted at 00:45:00

10月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

悪いことをしたのなら相応のペナルティ(身柄拘束)を受けるのは仕方がないが、悪いことをしたかどうか分からない段階で身柄拘束をするのは、検察と裁判所の都合によるものだ、と理解すべき。であるならば、身柄拘束は最小限度であるのが当然のはずなのだが、検察も裁判所も自分の都合しか考えない。

posted at 23:50:20

10月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事も下衆くなったもんだ。今に始まったことじゃないけど。RT @taniyama: 示談が成立してるのに、交渉段階の提案額をあげつらって、これが低いなどという検察官は何を考えているのかと思う。

posted at 21:34:24

10月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自白強要は、国民としての信頼感を根底から破壊する。その影響は強要した人だけにとどまらない。権威または権力に対する不信の広まりは、自らの存立根拠を崩壊させることを警察、検察、裁判所はもっと深刻に考えるべきではないのか。特に若者に対する自白強要の影響は大きい。

posted at 15:19:10

10月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

別の問題として、検察に起訴至上主義が蔓延していて、警察捜査に対するチェック機能を喪失しただけでなく、自ら虚偽調書を平気で作るようになっているように思われる。>もはや取り調べの全面可視化しかない(田中 良紹) - Y!ニュース t.co/R4kTfZzR

posted at 13:56:02

10月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

マスコミもそう思ってたんだろうな。
RT @hino666: 引用)民放に届いたメールの主が真犯人だとすれば、これまで警察や検察が取ってきたIPアドレスに頼った捜査手法が一気に崩れ、捜査の大きな転換点と言える ≫  NHKニュース t.co/QuAIbDnI

posted at 19:59:26

10月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

まして況や逮捕をや。RT @matimura: その前にまず逮捕されたからといって真犯人とも起訴されるとも限らないことを認識していただきたい。RT @motoken_tw: マスコミもそろそろ、検察が起訴したからといって真犯人とは限らない、ということが現実であることを認識…

posted at 12:19:51

10月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

マスコミもそろそろ、検察が起訴したからといって真犯人とは限らない、ということが現実であることを認識したらどうかな。

posted at 10:49:36

10月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

以前から、有罪率99%以上というのは異常だ、という意見が見られたが、最近の検察はその意見に同意しているのかも知れない。

posted at 10:20:59

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ハイテク犯罪は技術対技術の勝負。警察や検察は、自分自身に技術はなくても技術に関する最新の知識とそれを理解できるスキルは必要だと思う。

posted at 10:07:14

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察にできることは事件を立件して検察に送ること。自白すれば立件できるから検察に送致できる。そして事件をつまりあなたを処分するのは警察ではなく検察。警察が処分を軽くするなんてできないし、する気もない。その意味でも警察はあなたを騙している。

posted at 16:57:49

10月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴検事名を公表することにしてしまえばいいですね。RT @asty_md: 起訴検事名は晒されないんですかね RT @motoken_tw 相変わらずだね。RT @W_Northwood: 痛いニュース(ノ∀`):「警察・検察聞く耳持たず」PCウイルス感染で誤認逮捕の男性、「認め

posted at 22:41:39

10月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

特捜部だけじゃなくて一般事件を扱う刑事部もまず起訴という結論ありきみたいだ。それに合わせた証拠を作る。今の検察はそれが当たり前らしい。

posted at 17:37:13

10月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

確かに、大阪地検は空気や雰囲気で人を有罪にしようとしているように感じられる。他の検察庁や裁判所はどうなんだろう?

posted at 17:15:58

10月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

某所で既に議論になってるけど、「ある検察関係者は『大人数を動員して大騒ぎになったので、立件するしかないという空気になっていた』と振り返った。」というのは検察としてあるまじき話なんだけど、ほんとにこんなこと言ったのかな?

posted at 12:51:16

10月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

記事が正しいとして、府警1課の幹部も検察関係者も変なこと言ってるな。>【殺人予告メール】「大人数を動員して大騒ぎ…立件するしかない空気に」 - MSN産経ニュース t.co/3adv7wJQ

posted at 12:39:52

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

当然、検察官が知ってたことを立証すべき。 RT @lokomama1: …子供さんでも「海賊版と知りながら音楽・映像などをダウンロードして購入する」も、違法となります。例え子供さんが「知らなかった」と言っても、裁判でそれを証明するのは困難。これを『悪魔の証明』といいます。 …

posted at 19:05:18

9月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

司法取引が視野に入る。 RT @kamatatylaw: 反省の色がないと警察や検察に責められ,執行猶予がつかないリスクを合理的に評価して,結局,冤罪アレインメントが続出するのだろうね。ああ怖い。

posted at 08:11:51

9月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被疑者の利益もあります。 RT @kamatatylaw: 日弁連がアレインメントの制度の「導入を要請」する理由が全くわかりませんね。刑事司法が軽量化されて裁判官も検察官も楽になるのだろうけど,なぜ日弁連が要請するのか。

posted at 08:09:42

9月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

何の勝負をするんです?RT @angel_sumire: @motoken_tw 私は心からあなたが検事をおやめになって良かったと思います。なぜならば、裁判員制度の元で、検察官の独善的な態度で裁判員に説明できることはありませんから。…私と勝負できるとでも?

posted at 00:36:11

9月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今までの刑事司法は、証拠隠滅をするのは被疑者側だけだという前提があったが、その前提はもはや崩壊し去っている。警察や検察の証拠隠滅や捏造はレアケース的例外ではなく、被疑者と同程度の一般的可能性があるものと考えられなければならない。そのように見て初めて捜査側と被疑者側が対等になる。

posted at 09:09:50

8月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

郷原さんは大坪氏の弁護人だったな。 RT @yasushi61: 『検察崩壊ー失われた正義』(郷原信郎、毎日新聞社、2012.8.30)郷原さんが今をときめく四人と対談。小川敏夫、石川知裕、大坪弘道、八木啓代。面白い。こんな組み合わせを、数年前に誰が予想しただろうか。

posted at 22:54:54

8月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は裁判官に甘いという意見もあるかも知れないが、本来、初犯で逃走の恐れがないならば、電話を押収すれば逮捕の必要もないんじゃないの。裁判官に限らず。>盗撮容疑の裁判官を釈放:社会:スポーツ報知 t.co/KLUD4ExP

posted at 12:47:55

8月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

首相がアホなら取れるかも知れない。しかし、今回のようなやり方では絶対取れない。自白を得るのと揚げ足取りは全然別だし。RT @j_tano: モトケンさんは首相と会って30分で揚げ足とれると思ってんのか。検察取調可視化しただけで、犯人ゲロらせるのが難しいって言ってたのに。不思議~。

posted at 18:32:44

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=19

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 19 - Twilog



8月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の処分としては、即釈放不起訴、逮捕中罰金、勾留後罰金、勾留のまま公判請求等。RT @chief1206: 入管に引き渡すのではなく、検察官送致した後の選択も幅広いということですか? @motoken_tw かなり幅広い対応が可能。 RT 法改正しなくても異なる対応は可能?

posted at 19:52:17

8月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

その特殊な部分というのは外交問題としての面でしょ。 RT @bunkatakitsuke: モトケンさんは、今は検察官ではないてすが。単にせよ、特殊事例を例外規定で処理することは適当ではないですよ。早く厄介払いしたいのはわかりますが。RT @motoken_tw:

posted at 15:50:15

8月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は領有権が日本にあることを当然の前提として判断します。 RT @bunkatakitsuke: 何が言いたいのかよくわかりませんか領有権に争いがあることで情状が重くなるか軽くなるかは起訴不起訴の判断材料のひとつでしょう。RT @motoken_tw: 検察の所属は行政府ですよ

posted at 15:33:24

8月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は領有権の有無を判断しませんよ。 RT @bunkatakitsuke: というように特殊な事件で複雑な法的判断がからむので、それを司法警察員の判断ですべきではない。検察が起訴不起訴を判断すべきだ、と思います。RT @motoken_tw: 争いがあるんですか?もしあるなら

posted at 15:21:32

8月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

入管法65条。一般的筋論は通用しない。RT @bunkatakitsuke: 起訴はしなくていいけど、検察送致しなくて良い話にはならないでしょう。検察が不起訴を判断して入管に渡すのが筋。RT @motoken_tw: どうしても起訴したい人がいるみたいだな。本来不起訴の事案を

posted at 14:19:08

8月1日

@TriggerJones42

Unknown@TriggerJones42

無罪主張の公判では、検察官の主張がイカサマでないかについて、ある意味弁護人と裁判所がタッグを組んでとことん点検するのがあるべき姿。だが、自白事件(にも冤罪が潜んでいるが)では、法曹三者が「被告人と被害者の利害をできるだけ調整して、最も適切な結論を目指す」ために協力すべきだと思う。

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:49:54

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察官の主張は強引すぎるかな。少なくとも誰もが強盗殺人と見る事案ではなさそう。RT @kageshima: 【下級裁判所事件:強盗殺人,銃砲刀剣類所持等取締法違反被告事件/鹿児島地裁刑事部/平24・3・19/平23(わ)125】 t.co/qyiZUSmA

posted at 15:46:58

7月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

仕事でなければ卒倒しそう。RT @yjochi: 検察庁辞めて、遺体とか血とか見ることがなくなって、楽になった。解剖には何度立ち会ったことか。

posted at 00:33:09

7月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

文字どおり、令状自動発付機。 RT @o2441: これはヒドイ。検察には元々期待してない。それより令状発付した裁判官、何してるんだよ。  t.co/H1bykFI4 被告人・弁護人の防御権侵害事案についての会長声明 - 大阪弁護士会

posted at 15:46:47

7月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

簡単に受理されると思わない方がいい。 RT @tari_tipa: @motoken_tw なるほど。もうそろそろ1000RT行きそうですけど間違いなんですね。一方、検察に直接告訴状をもっていって受理されるものなのでしょうか?

posted at 08:32:54

7月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

半分正しい。半分嘘というわけではないが。RT @blackcat009: 「可視化したら話すの止める」って正しいやん。無理矢理に自白させられる心配がなくなるから黙ることに何の不都合がある? 困るのは嘘の自白させれない検察だけやん。

posted at 21:03:18

6月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

20年位前からそういう検事が目についてきた。 RT @TriggerJones42: …検察庁の教育のまずいところを付け加えると、弁護人を敵視するように「洗脳」しようとすること。…「極悪人の味方をする守銭奴」みたいな教育をする。だから検事は弁護士と交遊しなくなりがち。

posted at 21:30:58

6月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なんで俺が被告なんだ、とマジで怒った検事正がいた(伝聞) RT @hKodama: 検事正が当事者になるのは認知請求などでたまに見かけた RT @tou_jin: 東京高裁で,出頭カードに「控訴人 東京高等検察庁検事長」と書いてあるものがあったのだが,どんな事件だったのだろう。

posted at 15:02:38

6月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

おっと、国選弁護費用も同じ。RT @holmesdenka: ですね RT @motoken_tw: 司法予算少なすぎ。検察庁も同じRT @asty_md: しかし裁判所つうとこは予算と人員の拡充という方向ではなく各職員の気合いと頑張りで何とかしようという傾向があるっぽいからなあ

posted at 10:40:06

6月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

司法予算少なすぎ。検察庁も同じ。RT @asty_md: しかし裁判所つうとこは予算と人員の拡充という方向ではなく各職員の気合いと頑張りで何とかしようという傾向があるっぽいからなあ

posted at 10:35:00

6月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

読解力か表現力のどっちかまたは両方に問題がある。 RT @HideAutumn: 意図があったら公開処刑推進の主張は正当化されるのかな?RT @motoken_tw: この法科大学院生、意図がわかってるのかな? RT @自分: 大阪の通り魔殺人の犯人に対する元検察官の弁護士のお…

posted at 22:42:44

6月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この法科大学院生、意図がわかってるのかな? RT @HideAutumn: 大阪の通り魔殺人の犯人に対する元検察官の弁護士のお言葉→RT @motoken_tw: ブレーキを外してつぶやくけど、こういう人間は死刑にして執行を公開して死にたくないと叫びながら首を吊られるところ周知…

posted at 22:21:06

6月1日

@yoshi_yabe

矢部善朗(弁護士)@yoshi_yabe

捜査報告書なんてものは、捜査の経過報告や証拠の説明書なので、捜査報告書それ自体の証拠価値はほとんどないと言ってもいい代物。捜査報告書に書いてあることが本当かどうかは元になる証拠(供述調書や証拠物)を直接見なければいけないんだけど、素人の検察審査員にそれを期待するのは無理かも。

Retweeted by モトケン

retweeted at 09:23:00

5月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の過去ログをご存知ないようですが、それはともかく、原発の最大の課題は事故の再発防止です。RT @taisho__: …責任者が処罰されないのは許容されないと法執行機関側の方はおっしゃることが多いと把握しています。検察官として活躍された方でも処罰より再発防止とされるのが意外

posted at 15:17:05

5月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察に対する批判の材料にはなっても、大坪氏の無罪に直結するものではないと思われますが。RT @nobuyoyagi: 推認するに、田代不起訴が出たら、一番ほくそ笑むのは、大坪氏弁護人の郷原弁護士ではないだろうか。これで大坪氏有罪の根拠は崩れる

posted at 22:54:28

5月27日

@TriggerJones42

Unknown@TriggerJones42

田代がもしツイッターやってたら「今からでも遅くない、本当のことを言え!おれが守ってやる!!」と発破をかけてやりたいところなんだが、おれ自身が10年以上も言えなかった体たらくだから、とても無理だなぁ。主任でもなかった下っ端に責任を全部おっかぶせる検察庁、厚顔無恥の極み(激怒)

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:26:37

5月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被告人の立場をどう見るかは個々人の考え方という面もある。RT @daichanzeyo: 僕の考えがどうかではなく、法律で決められた制度です… @chubby112kg 検察による起訴での被告人と、検察審査会による強制起訴でのそれ、同様とお考えですか

posted at 09:48:38

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は、普通はそういう歩留まり的発想をしないんですよね。 RT @mofjd: @motoken_tw というような意見でした。裁判所も危険運転致死罪は無理と判断するであろうということを前提として、世論・遺族感情に配慮してもよいのでは、という意見だと思います。

posted at 18:59:54

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察に恣意的な解釈を求めるんですかね?RT @mofjd: @motoken_tw 亀岡の事故で…検察が、一度も免許をとったことがない者は未熟であるとして起訴し、この件について裁判所の判断を求めてもよいのではないか」とどこかの大学の先生が述べていたのですがいかが思いますか

posted at 18:32:26

5月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

当然それなりの努力がいりますよ。RT @okinahimeji: ただ、信頼関係を維持するための面倒な気配りは事実。その昔共産党幹部宅盗聴事件で検察は警察を追及しなかった。当時の検事総長がその気配りの難しさをたとえ話で書いていました。@motoken_tw

posted at 14:17:20

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そんな話になってたのか。RT @nobuogohara: 大坪氏の弁護人への就任を最終決定。…一審では殆ど行われなかった、犯人隠避罪不成立の法律論と、それに関連する郵便不正事件、証拠改竄事件の真相解明を通して大坪氏の無罪判決と検察の在り方の抜本的改革をめざしたい。

posted at 09:59:33

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【市川さんの補足】検事控訴の場合、単に事実誤認があるというだけでは控訴しない。事実誤認を新たな証拠によってひっくり返せるという確実な見込みがある場合にだけ控訴するのが原則。RT @himenoyumeha: @TriggerJones42 それほど検察控訴は厳格であるべき。

posted at 09:11:50

5月10日

@nobuogohara

郷原信郎@nobuogohara

私も同感。少なくとも一審判決が公訴棄却の申立て棄却に関連して検察に求めた、虚偽捜査報告書作成等の問題の経過と原因についての組織的背景も含む「調査等」は徹底して行わざるを得ない。 RT @TriggerJones42 控訴で青ざめてるのは検察庁の「良識派」ぢゃないのかな。

Retweeted by モトケン

retweeted at 07:58:03

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

実質コントロールってなんじゃろ? RT @moriyukogiin: …検察は、捜査報告書のねつ造という大犯罪を犯してまで、検察審査会を悪用し、とうとう小沢一郎を刑事被告人にした。もちろん、独立機関とは名ばかりの検察審査会を実質コントロールしている最高裁もそれに加担した。

posted at 07:56:26

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

呼ばれないと思う。 RT @moriyukogiin: 控訴審では当然、捜査報告書をねつ造した、東京地検特捜部のオールスターキャストが証人として呼ばれるのだろう。

【毎日言おう!】検察当局の犯罪「虚偽有印公文書偽造」懲役10年。これで無実の国民は誰でも、検察に睨まれたら…

posted at 23:52:46

5月9日

@Jim1_8

Jim1_8@Jim1_8

指定弁護士の控訴ですが,これを検察の執念というのは間違い。指定弁護士は,検事さんではないし,検察庁幹部から指揮命令を受ける立場にない。これが前提。陰謀論は漫画以下なので無視する。指定弁護士は3人いて,いずれもプロだ。検察が選んだ人でもない。(続

Retweeted by モトケン

retweeted at 23:47:43

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近も書いたけど、犯罪成立要件の一つでも真っ白なら犯罪としては真っ白。後の99%が真っ黒でも1%白なら真っ白。RT @amneris84: わらしが直接聞いた RT @ffmatrix 検察元幹部談の出典はどこでしょうか、教えていただけたら嬉しい。@kei_guanz

posted at 20:20:02

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ほぼ間違いなく田代検事は上司の指示を受けて作成している。その意味で田代検事には同情すべき点もあるが、やはり田代検事と関与した上司は全員辞めるべきだと思う。起訴も視野に入るが。>田代検事、月内処分へ 虚偽の捜査報告書 法務・検察当局 t.co/d9DAQXsX

posted at 18:55:53

5月9日

@kazu1961omi

山口一臣@kazu1961omi

検察審査会の議決による起訴も指定弁護士による控訴も制度としてあるんだから、ま、アリでしょう。指定弁護士も悩んだ末の結論だっていってるそうだし。問題は、このことの受け止め方だと思います。推定無罪の立場をしっかり保証すること。政局に利用しないこと。あとは淡々とやってくれれば、と思う。

Retweeted by モトケン

retweeted at 17:46:21

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般的な検察官控訴では、「5割以上はある」程度の見込みでは控訴しないはず。もっと確率が高くないと。RT @maido_osaka: 陸山会事件、小沢氏の無罪判決で控訴。指定弁護人、控訴で裁判所を説得できる確率は100%ではないが、5割以上はある。#wasahi #ozawa

posted at 14:41:21

5月9日

@TriggerJones42

Unknown@TriggerJones42

僕は誹謗中傷はまずいと言っている。また、どうやら指定弁護士には「(無知な)国民」という味方がいるらしいが寡聞にして知らない。さらに、虚偽報告書で「問い詰める」べき相手は指定弁護士ではなく検察。さらに誰にその「責務」があるんだろうか。責務って重たい言葉ですよ。

Retweeted by モトケン

retweeted at 14:37:27

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こうなるとますます検察検察審査会の罪が重い。特に検察。小沢一郎氏が起訴されなかったら今以上に日本が良くなっていたのか悪くなったのか分からないが、ともとかく検察が不正行為によって国政にこれだけの影響を与えたことは許し難いこと。

posted at 13:49:05

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=20

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 20 - Twilog



5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたの元ツイは「検察」とはっきり言ってる。日本語でね。RT @kikko_no_blog: @motoken_tw 私は、小沢氏を「訴えている側」が判決に不服で控訴する可能性がある、という意味で言っているのですよ。そのくらい日本語が読めれば子どもでも分かるでしょう。

posted at 23:55:37

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

きっこさんに言ってあげて。私はいちいち確認してないので。RT @ogawashinichi: @motoken_tw 新聞各紙は「検察側が控訴するかどうか分からない現時点で小沢氏の処分を解除するのは時期尚早だ」とは伝えてないですよ。ちゃんと各紙、「指定弁護士が」と報じてますので。

posted at 23:54:35

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

新聞記者の法律知識をあまり信頼しないほうがいい。RT @kikko_no_blog: @motoken_tw まだそんなことを言っているのですか?それなら新聞各紙が「検察側が控訴するかどうか分からない現時点で小沢氏の処分を解除するのは時期尚早だ」と報じているのは何故ですか?

posted at 23:47:11

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

既に指摘している。RT @mond_san: @kikko_no_blog検察官」と「検察(庁)」と「検事」のそれぞれの言葉の意味が混同して用いられているため議論がかみ合っていないように思います。このまま言い合うのであれば用語の定義を一度明確にすべきでは?

posted at 23:43:39

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

新聞の表現が不正確。正しくは指定弁護士。RT @kikko_no_blog: @motoken_tw まだそんなことを言っているのですか?それなら新聞各紙が「検察側が控訴するかどうか分からない現時点で小沢氏の処分を解除するのは時期尚早だ」と報じているのは何故ですか?

posted at 23:42:12

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

小沢事件で検察に控訴権はないと思う。あるんですか?RT @kikko_no_blog: @motoken_tw検察に控訴権がないと思う」と言ったのは私の思い違いでした。と訂正すれば済む話ですよ。小学生のような言い訳をして恥ずかしくありませんか?

posted at 23:37:18

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

控訴権がない以上、控訴して引き延ばしができないのは当然のこと。RT @kikko_no_blog: @motoken_tw 「控訴権がない」ということと「検察が控訴して裁判を引き伸ばすと言ってますが、それは違うという意味」とはまたく違います。詭弁にもほどがあります。こんな言い訳を

posted at 23:33:20

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

さらに補足すると、指定弁護士は検察官の役割を担いますが、検事ではありません。RT @kikko_no_blog: @motoken_tw あなたは私に「検察は法的に小沢一郎のことを控訴できない」という趣旨のリプライしましたが、いつ訂正するのでしょうか?

posted at 23:24:54

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ツイログで確認しました。私は「本件で検事に控訴権はないと思う。」と言ってますね。訂正の要を認めません。RT @kikko_no_blog: @motoken_tw あなたは私に「検察は法的に小沢一郎のことを控訴できない」という趣旨のリプライしましたが、いつ訂正するのでしょうか?

posted at 23:23:34

5月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そんなこと言いましたか?控訴できないとおかしいと言ったことはありますが。RT @kikko_no_blog: @motoken_tw あなたは私に「検察は法的に小沢一郎のことを控訴できない」という趣旨のリプライしましたが、いつ訂正するのでしょうか?

posted at 23:08:42

5月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自爆テロ? RT @yjochi: 一種のテロ行為でしょうね。“@motoken_tw: 数ヶ月前ならまさかそんなことをと思っていたが、認識が甘かったと反省している。 RT @yjochi: 検察審査会を利用して、検察庁の上で不起訴にされたのをひっくり返そうとしたことは、…。”

posted at 13:28:13

5月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

数ヶ月前ならまさかそんなことをと思っていたが、認識が甘かったと反省している。 RT @yjochi: 検察審査会を利用して、検察庁の上で不起訴にされたのをひっくり返そうとしたことは、十分推認できる。

posted at 13:24:44

5月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

同意 RT @taniyama: 検察審査会が起訴議決した根拠となる証拠がとんでしまった以上、検察審査会の議決を尊重する前提が欠けているんじゃないかな。

posted at 09:00:16

5月1日

@nobuyoyagi

Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi

一般的に裁判所は検察に甘い認定をし、検察有利に事を運ぶ傾向があるのは否定できない事実ですが、そのことと「完全にグル」とか「完全に言いなりになっている」というのは別

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:54:07

4月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なので、事務取扱というのが発令される。 RT @yassi___: 地検の検察官は、簡裁に略式起訴(略式命令請求)できない。 略式命令をできるのが「簡易裁判所」であり(刑訴法461条)、検察官は「その属する検察庁の対応する裁判所…の管轄に属する事項について…職務を行う。」…

posted at 13:42:37

4月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察改革」とか言ってるけど、「改革」なんかしなくてもいいから、普通に仕事してくれんかな。ま、ここまで来たら可視化するしかないでしょ。「改革」かどうかは別にして。Reading:検察幹部 “無罪判決は妥当” NHKニュース t.co/pqRa4Ast

posted at 10:48:32

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

小沢氏が悪だと言っているのではないということを予め強く念押しした上で言うけど、政治権力を濫用した悪があるとすれば(あると思うけど)、それに対抗できる最も強力な力は検察権力だと思う。もっとも、検察は自ら自分の力を腐敗させてしまったのだが。

posted at 21:36:34

4月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

控訴まではできると思います。問題はその後。RT @tuba56: 付審判制度と比較すると「裁判の確定に至るまで」は抜けていますが、公訴を維持するため検察官の職務を行う、で控訴もできるのでは? RT @motoken_tw: 控訴に関する規定がないので正直よく分からない。

posted at 20:56:35

4月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どうも、強制起訴を定めた改正検察審査会法は、強制起訴なんか実際にはあるわけないだろう、という見込みで立法されたみたい。手続に関する定めがいい加減すぎる。

posted at 14:26:34

4月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会の判断の基礎になった捜査報告書に虚偽記載があったことが明らかなっている以上、控訴しないのが見識というものだろう。

posted at 12:33:14

4月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

よくわかりません。検察審査会法を読むと、指定弁護士は地裁が指定するようですので、控訴審では高裁が新たに指定するんでしょうか?先例を調べれば分かると思いますが。RT @ryuryu444: @motoken_tw 控訴した場合、高裁でも指定弁護士が担当するんですか。第一審と同じ方が

posted at 11:51:00

4月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

本件で検事に控訴権はないと思う。RT @kikko_no_blog: 検察の目的は小沢一郎を有罪にすることではなく小沢の政治活動を妨害すること。そのため仮に小沢が無罪になれば絶対に負けると分かっていても控訴して裁判を引き伸ばし小沢の党員資格停止を延長させる作戦に出るだろう。

posted at 10:54:04

4月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判決をするのは検察官ではなく裁判所なんだけどね。証拠を見ずになぜそこまで言えるのかな? RT @satoto_m: 通常なら一つの可能性もない。元検事には誇りや名誉というものがないらしい。検察は犯罪集団になったのか?
@motoken_tw: 判決の一つの可能性を指摘しただけ…

posted at 07:29:25

4月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般事件の一般論として、検察庁が嫌疑不十分として不起訴にした事件を、仮に全件起訴したとしたら、今の裁判所ならばその内の5割くらいを有罪にするかも知れないと思っている。そういう観点で言うと、小沢一郎氏が有罪になっても驚かない。

posted at 18:45:34

4月24日

@nan5o

DUKEまんごう@nan5o

ふと思い出したので呟いておく。ロー制度の良いところは,暗黒でないところ。旧司法試験では,求めない限り,まわりに研究者,弁護士,裁判官,検察官はいない。求めても実務家との接点はなかなか見つからなかった。ローでは確実に周りにいる。きちんと聞けば応えて頂ける。これは大きなメリット…

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:12:55

4月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

普通は警察です。誰か死んだり怪我したら。 RT @Miss_Rina: 山口の爆発、三井化学工場を家宅捜索 業過致死傷容疑   ⇒    普通は こうして捜査が入る  規模もかなり違うのに 某電力には 捜査にすら入らない 誰かが止めないと 普通検察は入るだろう 誰が静止の圧力を

posted at 23:03:53

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

田代検事の件は、検察の信頼回復という特殊事情がある事件。 RT @bn2islander: 「とりあえず起訴して、法廷に判断を委ねてみては?」と言う見解もわかるけど、それなら今後その方針で行うべきなのではないかな

posted at 22:07:36

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@buvery 結局、検察しかないでしょう。警察も捜査はできますが、起訴権限はないですし。法律上は、法律上は検事独りで全ての強制捜査権限を行使できますが、当然、職を賭することになります。

posted at 21:50:40

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あり得ないに同意。少なくとも超不自然。RT @nakanori930: 「記憶が混同」というが、被疑者の供述の変遷経過は奴等にとって非常に重要で、必ずメモにしているはず。あり得ない。虚偽報告、検事不起訴の方向 検察、石川議員取り調べで t.co/6GR16Tkq

posted at 12:21:02

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

建設的な議論と打とうと思って検察的な議論と打ってしまったw 現状では全く逆のニュアンスになってしまうwww ←これも笑い事じゃないよね、マジで。

posted at 11:07:46

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

暴力団だってけじめをつけるために犯人を出頭させるのに。真犯人とは限らないけどw RT @amneris84: 身内には無罪推定の原則を最大限に活用する検察庁。身内には甘い検察庁。そんな評価が定着しそうですにゃ

posted at 10:34:51

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり、新たな虚偽公文書作成事件を量産中?RT @yjochi: 捜査報告書問題が、検察審査会へ行っても、起訴相当にならないように、マイナスの証拠を山のように量産中と推測。

posted at 10:32:48

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

当然こういう思いの人が増える。それを検察幹部はなぜわからない?バカなの?RT @kono_chiha: 検察官が虚偽の捜査報告書を作っても起訴されないなら、「誰も検察を信じてはならぬ」ですね。 RT @amneris84 …作成した田代検事、…東京地検は不起訴とするらしい。

posted at 09:58:43

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴猶予で済ませられると考えているなら、完全に検察オワタ。多分、記者の誤解だと思うけど。RT @ogawashinichi: 田代検事の捜査報告書問題。不起訴でも嫌疑不十分と起訴猶予ではえらい違いやからなあ。起訴猶予って考えづらいけど。

posted at 09:36:16

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

田代検事の件は、起訴して裁判所の判断に委ねるべきだと思う。それほど重大かつ深刻な事件なのだが、検察にその自覚がないことが最も重大かつ深刻な問題であることは、すでに郷原先生などが指摘していたと思う。

posted at 09:33:49

4月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

共犯者が何人もいそうだからな。田代検事が開き直ったら大変。検察庁にとってね。RT @crusing21: ある程度予想された事態ですね。検察審査会に期待するしかないですね。RT @hajicon_shioki: 「田代検事不起訴へ」の報道。こうなったら検察庁へ…

posted at 09:17:01

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=21

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 21 - Twilog



4月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

身柄拘束の影響を考えない警察官・検察官・裁判官は多い。 RT @ryota1981: 警察・検察・裁判官は、一度獄中を体験すべき。何も知らない奴らに勾留を決める資格はない。
機械的に延長される10日間の勾留や不当起訴が、人を社会的に抹殺する。
#不当逮捕 #反弾圧

posted at 00:00:20

3月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり、賛成ですな。RT @noiehoie: 「被害者感情を判決に反映させるため」の裁判員制度断固反対! 「検察側主張が法令的・市民感情的に妥当性があるかを検証するため」の裁判員制度断固賛成!

posted at 14:21:58

3月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰が言ってるのかな? RT @ngc3333: 「西松建設の違法献金にからむ小沢一郎代表の秘書逮捕事件を、東京地検特捜部に命じてひそかに指揮したのは、官房副長官だった漆間巌元警察庁長官といわれています。不偏不党・公正中立であるべき検察が、時の権力と組んで政敵を倒すために…

posted at 19:29:43

3月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この見方については陰謀論として退ける気にならない。RT @aritayoshifu: 田代政弘検事の偽造捜査報告書問題の本質は、小沢一郎元代表を起訴できなかった東京地検一部幹部が、検察審査会を利用して強制起訴に導いたもの。…

posted at 10:26:12

3月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

法廷で真相が解明されるというのは幻想。 RT @amneris84: 田代検事も「真実」「真相」という言葉を多用した。この記者にとっても、検察の筋書き=真実なのだろう →傍聴記:陸山会事件・ 真相解明されぬ空虚さ・和田武士(毎日新聞) t.co/6bddLNNv

posted at 09:04:49

3月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

嫌疑が濃くなればなるほど、より強力な権力を行使できますね。 RT @Return_TaroRX: 推定無罪はあくまで裁判規範で、検察、警察が従う捜査規範とはまったく趣旨が異なるという事情。

posted at 21:39:26

3月20日

@nobuogohara

郷原信郎@nobuogohara

検察の組織としての統制が機能していなかったために、不起訴にした事件が、特捜検事の謀略によって、検審で起訴議決に持ち込まれることを許した。そこに組織としての重大な責任がある。「検察幹部」の問題意識の無さは、九電経営トップと似ている。

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:02:19

3月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般人の一般論として、偉い立場になって辞めたヤメ検は検察に影響力がある、というのがあるみたいだけど、ほとんどあてにならない。 RT @sunatsu846: @motoken_tw 一般人には知られてない一般論ですね。

posted at 11:11:57

3月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

敵(検察)の考え方がよく分かってるから。一般論ですけど。RT @sunatsu846: @motoken_tw 勿論直で弁護士さんになった方でも熱意をもって刑事に取り組んでくださる方もいますが。やはり刑事では検察の経験がある方が有利なんだと思いました。…

posted at 10:20:17

3月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これ以上あなたにかかずらわっている暇はない。ブロックします。暇ができたら気分次第で解除するかも。 RT @hirono_hideki: @motoken_tw 貴方のブログでの私に対する対応や発言は、金沢地方検察庁や石川県警の警察官も閲覧し

posted at 19:07:05

3月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

やっぱり具体的に指摘できないんだね。 RT @hirono_hideki: @motoken_tw 貴方のブログでの私に対する対応や発言は、金沢地方検察庁や石川県警の警察官も閲覧していた可能性が高いと思います。そのあたりの影響なんかも、後日問題になるかもしれないですね。

posted at 19:03:30

3月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

同意。強制起訴とはそういうものだと認識すべき。RT @hyaku_oyaji: そもそも検察が有罪判決になるかどうか分からない案件なんだから無罪になっても別に不思議ではない。第三者からすれば、公開の場で決着するのだから、どのような決着でも構わないと思う。これは小澤氏に関しても同じ

posted at 16:26:51

3月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

お風呂は不知w RT @tougoakinori: でもファッションセンス最悪、毎日風呂に入らない、なんて左翼多くないですか? RT @motoken_tw: 左翼系の人というのは、変に、もといとても潔癖な人が多いと、修習生当時の検察取調べ修習拒否を知ったときから感じている。

posted at 11:14:26

3月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

左翼系の人というのは、変に、もといとても潔癖な人が多いと、修習生当時の検察取調べ修習拒否を知ったときから感じている。

posted at 10:56:58

3月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

証拠のねつ造が確認されれば直ちに公訴棄却が正しいと思う。RT @nobuyoyagi: 「検察が審査員を錯誤に陥れる故意があったとしても関係なく、錯誤に陥っても議決の効力に影響ない」という方が無茶苦茶な理屈に見えますが RT @amneris84: 検察官が証拠評価を誤ること…

posted at 13:08:24

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰にものを…RT @kz0217: お気づきになられましたね… QT @motoken_tw: 外国は知らんけど、日本の裁判官は、被疑事実が重大だと証拠つまり嫌疑が薄くても人の自由を簡単に拘束する。証拠が薄い被疑事実なんて警察・検察の作文に過ぎないんだけど。少なくとも、裁判官は…

posted at 10:22:37

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

やっぱり裁判官のほうが人の自由を拘束することの重大性について鈍感なのかも知れない。検察が敏感と言ってるのでは断じてないけど。

posted at 17:34:23

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

主任検事にどうせ起訴できない事件なんだから勾留延長しないでくれ、と言ったけど10日間の勾留延長請求されて、それが認められて、準抗告も棄却されて10日延長になっちゃったけど、検察庁が6日で釈放した。ほんの少しだけ検察庁の見識を評価することにする。皮肉半分だけど。

posted at 17:08:47

3月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

罰則適用の根拠事実が確認できない。RT @agemaki66: @motoken_tw #原発 事故について、どうして東京電力や経産省、原子力安全保安院などの、刑事責任を問えないんでしょうか? 一人の納税者としては、警察や検察が「きちんと仕事をしていない」としか思えず、…

posted at 21:39:29

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察官はどこまで立証すればいいの?反論されたら暴行になるのか?RT @t_done: その傷害が被告人の暴行から生じたことは立証が必要ですよね。暴行前から当該傷害があったと反論されたら傷害ではなく暴行罪にとどまるはずです。 RT @motoken_tw:

posted at 14:08:40

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

共謀共同正犯とどれだけ違うか疑問。RT @t_done: 山口先生によると、教唆犯は「教唆によって犯行を決意させた」ところまで立証しなければならないので、かえって共謀共同正犯より立証のハードルが高い。 RT @motoken_tw検察に教唆なし。」という言葉があります。

posted at 02:25:23

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近、もっと絞りをかける必要を感じてますが。RT @bighopeclasic: 学部の時は、共謀共同正犯便利だなあと思いました。魔法の杖かと。 RT @motoken_tw: 「検察に教唆なし。」という言葉があります。どういうことかというと、検察は、どうしても教唆にしかならない

posted at 01:18:44

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑訴は特にそうでしょうね。救済判例も多いと思いますが。RT @minakotyo: 10年前の検察修習で、机上の刑訴解釈と、実務の刑訴解釈の乖離に驚きました。 RT @motoken_tw: 答案を見ると、実務家的にはこんなもん共謀共同正犯に決まってるやん、という事例で教唆犯で…

posted at 01:13:41

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察に教唆なし。」という言葉があります。どういうことかというと、検察は、どうしても教唆にしかならない場合を除いて教唆犯で起訴しないということです。じゃどうするかというと(共謀)共同正犯で起訴します。何が言いたいかというと、正犯とは何かを考えましょうということです。

posted at 01:09:07

2月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

外国は知らんけど、日本の裁判官は、被疑事実が重大だと証拠つまり嫌疑が薄くても人の自由を簡単に拘束する。証拠が薄い被疑事実なんて警察・検察の作文に過ぎないんだけど。少なくとも、裁判官は人権の守り手ではないことを日々実感する刑事弁護。

posted at 09:38:35

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事裁判の有罪無罪は、証拠評価の結果であるべきなので、検察が杜撰な証拠評価をしたり、証拠の隠蔽や捏造をするようになれば、無罪率が上がるのは当然だし、上がらなければならない。最近は、99%以上の有罪率を正当化する気がなくなった。

posted at 11:17:38

2月21日

@amneris84

Shoko Egawa@amneris84

本来、福祉のバスに乗せるべき人が、刑事司法という名のバスに次々に乗せられ、刑務所に運ばれていく。最初から福祉バスに乗れるように務めつつ、刑事司法バスに乗ってしまったとしても、警察や検察という停留所で本来乗るべき福祉バス乗り換えられるようにしないと。

Retweeted by モトケン

retweeted at 13:59:12

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうじゃないです。検察は痴漢をでっち上げることなんかできません。やれるとしたら政府ですが、それでも難しい。RT @tari_tipa: @motoken_tw なるほど。つまり、犯罪をでっち上げようとする人/組織が検察以外(政府含む)になると著しく難度があがるってことですか。

posted at 01:09:40

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察のでっち上げと今回の事件は全然似てないんですよ。RT @tari_tipa: @motoken_tw 今回話題になった件が政府によるでっち上げだとはあんまり思ってませんが、検察によるでっち上げは実際にあった出来事ですから、似たような事例は他にもあるんだろうと思っています。

posted at 00:54:33

2月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

www RT @1961kumachin: 検察官がメモを出したがらない理由について,「相手にメモを取っていると分からないように,ポケットの中のメモに筆先を見ずに書き込んでいるから,とても人前に出せるようなメモじゃない」と言っている人がいたが,本当にそんな曲芸のようなメモを取って

posted at 22:55:06

2月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは誤解。全部出すのが原則。問題は虚偽証拠の作成。 RT @TAKEDAmasahiro: @crusing21 検察が検審に提出するのは、不起訴判断の根拠となった証拠のはずなのに、起訴しようとして集めた証拠を出した。法の論理を逆手に取った法律家として最低のやり口だと思います…

posted at 22:27:35

1月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

昔、司法修習生の検察修習で、取調べ修習は違法だから拒否するという修習生が毎年何人かいた。ポリシーとして純粋であることは認めるが、将来検察と戦おうという人間が折角検察の手の内を垣間みる機会を得たのにそれを放棄するのはなんだかな、と思った記憶がある。

posted at 15:21:54

1月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういう比較は無意味だな。 RT @kappaman: 検察審査会が起訴議決を出すように図った特捜部の方がはるかに悪質だと(w。これっぽっちのことで特捜部に「悪質」とは言われたかあないわな。 /エネ庁前次長を逮捕 インサイダー容疑で特捜部 t.co/ncCNnDZw

posted at 17:49:47

1月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

たしかにそれは言える。 RT @amneris84: …それにしても平田容疑者、出頭するならなんで平日にしないのか。警察、検察、報道機関など、何百人という人が呼び出され、正月休みがなくなった。まったくどこまでも迷惑をかける人たちだな、オウムというのは

posted at 09:26:36

12月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁は大量の公訴取消を行ったが、それはどう見るんだい? RT @thoton: 「オウムによる毒ガス襲撃」も、江川紹子自身が訴えを取り下げているので、犯人がオウム真理教かどうか不明。事件があったかどうかさえ、分からない。

posted at 16:17:54

12月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

既に発生した致命的リスクをどうするかの問題ですね。 RT @amneris84: 大坪元特捜部長の弁護人の最終弁論のテーマは「5分で人生を決められるはずがない」。自らの検察官人生を危うくするリスクがあるのに、改ざんを聞いて短時間で隠蔽を決めたとする最高検の筋立ては不自然、と。

posted at 12:42:14

12月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

質が問題になるな。 RT @TriggerJones42: 司法試験合格者増の大きな問題の一つは、合格者増のペースと比べて裁判官、検察官がちっとも増員されていないこと…検事は3倍くらいに増やさないと…。現場の検事がパンクすれば、冤罪防止、適正な処罰のどちらにとってもよくない。

posted at 08:46:40

12月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察不祥事のときには、検察全体の組織ぐるみの事件だ、という声がすごく多かったけど、原発事故のほうがはるかに組織の問題が深刻だと思う。何故かそういう声があまり聞こえないけど。

posted at 11:40:01

12月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

令状主義の自殺。 RT @sakamotomasayuk: 勾留に関して言えば検察が必要だって言ってるんだから勾留するよ、っていう令状担当裁判官も問題だよね。裁判官がもっとしっかり判断すれば検察も無理な勾留請求をしなくなるかもしれないし。刑事事件は最終的には判決をする裁判所に問題

posted at 13:59:14

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=22

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 22 - Twilog



12月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうだ、そうだ。 RT @hKodama: なぜ、検察官の論告や刑事の判決では、「弁護人は、この点につき****と主張し、被告人もこれに沿った供述をする。」という書かれ方をするんですかね。わざわざ弁護人が言わせてるという印象でも前提にあるんですかね。

posted at 20:53:33

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

何罪で?RT @reishiva: @amneris84 検察、いつもの強引で無理な捜査はどうしたwww ということですにゃ。やはり東電だけ刑事事件の捜査対象になる気配もないというのは、おかしいですにゃ。

posted at 21:03:58

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般論としては、逮捕される危険性が増えるかも知れない。>【疑惑の濁流】「検察なう」取り調べをツイッターで速報…元外資系証券マンの“奇計”に特捜部は苦虫 - MSN産経ニュース t.co/6OJdtAJa

posted at 14:18:19

12月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

時々上申が来てました。 RT @aphros67: 【刑事訴訟法474条】 2以上の主刑の執行は、罰金及び科料を除いては、その重いものを先にする。但し、検察官は、重い刑の執行を停止して、他の刑の執行をさせることができる。

posted at 22:08:02

12月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は自白強要がやりにくいから可視化に反対しているんじゃないですよ。特捜部の検事の一部はそう思ってるかも知れませんが。RT @set5577: そのやりにくさが自白強要防止にもつながるから弁護士は録画が有効だと思い、検察としてはそれが真犯人不処罰につながるから録画は弊害であると

posted at 01:20:40

12月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

録画というのは時間差公開ですよね。 全くできないとは言いませんが、少なくともやりにくい。RT @set5577: 少なくとも検察が言っている、録画すると被疑者との信頼関係が構築できないっていう理由付けは全く意味がわからないRT @motoken_tw: 真犯人処罰と自白強要は矛盾

posted at 01:01:38

12月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたは「信頼関係」という言葉をはなから信用してないでしょ。 RT @set5577: それは当然そうです。ただ、取調の録画を検察が拒否する理由が密室で多少無理してでも真犯人を処罰したいということ以外に分からない。だったらそうはっきり言わないと議論にならないと思うのです。

posted at 00:54:35

12月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察官控訴を禁じても冤罪は発生します。 RT @yinoue1975: …20年越しの無罪っていうのは犠牲が大きすぎると思うのです。 RT @motoken_tw: 真犯人が処罰を免れる可能性も高くなるわけですが。 RT @yinoue1975: 1審無罪の場合の検察官控訴が禁止

posted at 00:22:38

12月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

真犯人が処罰を免れる可能性も高くなるわけですが。 RT @yinoue1975: 福井の再審事件で思うことは、1審無罪の場合の検察官控訴が禁止されてればもっと早くに救われていたのではないかということ。捜査機関もそこで諦めがつけば真犯人の捜査を再開したかもしれないし。

posted at 00:13:26

11月30日

@tsukasavi6

Unknown@tsukasavi6

証拠開示については検察官と被告人側の力の差を埋めるという点が強調されてきました。しかし、私は、捜査機関に捜査経過に関する記録の作成と保管を義務付け、それを開示させる、という捜査過程の事後的可視化こそが証拠開示の意義だと思います。今、そういう論文を出しています。

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:19:03

11月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そんな趣意書しか書けないならしなきゃいいのに。RT @takahamu: 検察官の控訴趣意書。何度読んでも見苦しくて読み進めるのが辛くなる。ジャンケンで後出しをし、それでも負けた子供が、意地になって「後出ししてもいいんだ」とか「そもそもこのジャンケンは普通のジャンケンとはルールが

posted at 16:21:08

11月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それも自白。多分、いろんな人の働きかけの賜物。 RT @amneris84: オウム事件は、申し訳ないけど、検察での自白より、公判での供述が意味が大きかった RT @motoken_tw: 自白が重要。 RT @amneris84: オウム裁判は、…法廷で時間をかけて審理を行う

posted at 22:46:26

11月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

尋問する側の基礎力が問われますな。 RT @amneris84: 佐賀元副部長に対する検察側被告人質問。…当時つけていた執務記録を巡る供述の疑問点を指摘された佐賀元副部長、「ハハハハ…」と声を上げて笑ってみせて、「私の執務記録ですよ。それをこうせいああせい言われても」と。

posted at 19:06:30

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

同意。刑事訴訟法でも手続の段階に応じて要求される立証の程度は異なる。RT @amneris84: 何も、検察が行うべき、厳密な立証をしろと言っているわけではないけれど、異常と放射能に関連性があるという方向で報道するなら、それなりの根拠が必要では。例えば、…

posted at 12:03:05

11月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察修習中に生の事件のことを話してる修習生がいたとか。RT @hkodama: 「起案の話をバスや電車でするな。聞いている人にとっては白表紙記録のことなのか実際の事件のことなのかわからないのだから。」と、前期修習の最初に、注意された気がする。「信号無視するな」とも言われた気が…

posted at 22:19:22

10月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

昔は、どんな事件でも起訴状は正確に朗読する必要があった。ある地方地裁の強姦事件の審理のときに傍聴席に地元の人が多数傍聴しているのを見て、検察官は強姦被害者の氏名を「被害者」と言い換えた。これは当時では違法なのだが、弁護人も裁判官も何も言わずに手続が進んだ。それに比べてあの検事は…

posted at 22:18:28

10月22日

@kasumi_shiro

霞 司郎?@kasumi_shiro

木谷元判事は「刑事裁判の事実認定は、あくまで、検察官が合理的な疑いを容れない程度の証拠を提出したかどうかを判定する作業だと割り切って考えていましたし、今でもそう考えています。」と述べられる。実体的真実主義の観点からは、異論もあり得る。

Retweeted by モトケン

retweeted at 16:47:17

10月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

小沢氏の起訴は強制起訴権限を持つ検察審査会がなければなかったんだけど、強制起訴権限は民主的基礎のない検察に民意を反映させるために付与されたもの。つまり、小沢氏の起訴が不当と言うなら、それは司法ではなく民主主義側の問題。 t.co/y5jFcqd5

posted at 09:41:41

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

直接証拠による立証は、言い換えると強力な直接証拠がある場合は、AであってA以外でない、という立証が比較的容易です。検察官もA以外でないという立証がある程度可能ですから立証します。Aであるという立証が論理的にA以外でないという立証を可能にする場合もあります。

posted at 16:24:20

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察にどんな説明責任があるのでしょう?RT @Ichy_Numa: 無罪の立証責任は誰にもない。有罪の立証責任が検察にある。「説明責任」があるのは起訴した検察だけで、被告には何の責任も無い! そのことが全く理解されてない日本!!!

posted at 23:33:51

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたは何ですか?と突っ込みを入れたくなるところ。理念的には民意でしょうけどね。RT @miyake_yukiko35: 皆さんは、検察審査会なメンバーを市民の代表と思ってますか?選んだ覚えはありますか?審査会の存在を知ってましたか?マスコミは「市民の代表」と言ってますが。

posted at 19:52:28

10月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

結果論的に、素人さんに対する釣りになってるのは認める。司法とか裁判とかほとんどの人は区別しないし、裁判官も検察官も検察審査会も、たぶんみんな司法なんだろうなと推認。

posted at 20:32:50

10月7日

@Ichy_Numa

沼崎一郎@Ichy_Numa

説明責任というのは実は自白強要で、無実だと言い続ける限り説明不足と言いつのるのが日本のマスコミ。自白強要体質は検察と変わらず。

Retweeted by モトケン

retweeted at 19:58:10

10月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そもそも強制起訴制度はそういう事態を想定してるんだけど。RT @main_streamz: 今回の小沢裁判は起訴したのは検察審査会。検察は起訴しなかった。これで有罪判決でも出ようものなら、検察の存在意義はなくなってしまうだろうな。。。

posted at 21:19:26

10月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なんで検察がそんなことをする必要があるのかな? RT @Knife02 そのあたりかな。 RT @motoken_tw: 検察検察審査会に強制起訴させたとかいう話? RT @aphros67 「小沢起訴・検察の陰謀説」っていうのは自由報道協会・ゲンダイ・週刊ポスト…

posted at 18:33:13

10月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察検察審査会に強制起訴させたとかいう話? RT @aphros67 「小沢起訴・検察の陰謀説」っていうのは自由報道協会・ゲンダイ・週刊ポストあたりを中心にまだ根強いのかの(・ω・)? RT @Knife02: @aphros67 ゲンダイも入れてあげてー

posted at 18:26:08

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

決裁の主導権を上司が握るとは限らない。RT @yinoue1975: どっちも制度上は可能なのにですね RT @hKodama: 修習生の時に検察官の誘いを受けて「決済受けずに判断していいのならなってもいいです」って言って断ったのを思い出した。…

posted at 20:39:03

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が任官してしばらくは、検察内部に公安検察と特捜(経済)検察という大きな派閥のようなものがあった。私はと言えば、新任検事当時に大きな公安事件に応援派遣された時の経験が検事としての原点になっているように思える。落合先生も公安系の経験が多かったのではないかと思っているのだが。

posted at 12:04:35

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

朝日新聞の落合先生の投稿を読んだ。基本的に同感。落合先生は私と同様検事経験者の弁護士だけど、投稿に表れている認識は、私が在職中の検察庁の基本的考え方と同様だと感じられた。今は違うのかも知れないが。裁判所はどのような事実をもとに大久保被告の共謀を推認したのか?詳細を知りたいところ。

posted at 08:01:44

10月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

同感。つか今に始まったことではないし。。。RT @toshimitsu_dan: 大げさな。。。RT @mikeneko_w2: 陸山会の判決は裁判所VS弁護士業界との争いでもある。全国の弁護士よ、今声を上げ行動を示せ でなければ検察と裁判官でことは足りる、そんな法治国家になって

posted at 10:54:37

10月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

司法を変えようとしたときに、裁判所が変わるのが一番手っ取り早い。検察と弁護士(の多く)は直ちに対応する。しかし、マスコミはどうだろうか?

posted at 21:35:50

9月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

具体的な証拠がないと確認されましたか?私は確認できません。RT @7952mo: 具体的証拠もなく、検察主張も推論ばかり、が本件では?石川氏には「合理的」説明が出来なかったから「有罪」証明責任は被告側?
RT @motoken_tw: 本当は証拠に直接当たってみないと分からない

posted at 15:12:54

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

皮肉かな?RT @moriyukogiin: 「検察のストーリー」という言葉は何度も聞いたが、「裁判所のストーリー」という言葉は初めてだ。 誰かの良識に期待していてはいけないのだ。自ら戦いの中に身を置いたのだから。 「座標軸」があることは幸せだ。道に迷うことがないからである。

posted at 23:21:13

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

失礼とは思いますが、冒陳等と対比した上でのご指摘ですか?RT @ganaha22: 件の判決。驚くべきことに検察官が主張しておらず、証拠すら出していない事実についてまで地裁の判事は認定している。このツイートをフォローしている学生諸君。裁判所の判事がまさか「法学部の学部学生ですら

posted at 23:17:52

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

軽率なツイートかも。RT @kazu1961omi: 証拠なしで有罪かぁ。検察官もびっくり!RT @amneris84 判決聞いてびっくりの連続でしたにゃ~。これでは証拠なしでも裁判官の推測や価値観で、いくらでも有罪判決書けちゃいますね。検察官も本音では相当びっくりしている

posted at 22:35:50

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

形式犯のほうが有罪認定しやすい。RT @kenichiromogi: 今知ったけど、有罪だったんだね。自然犯でもない形式犯について、検察や裁判所が強いのは後進国だね。いや、誰も日本のことなんて言ってないってば。

posted at 21:52:00

9月26日

@Jim1_8

Jim1_8@Jim1_8

裁判所が検察官におもねって変な判決を書いたという人もいる。そもそもこの裁判所は,検察官の証拠請求に対し,供述調書を多く却下している。その人が,どういうわけか判決では検察官の主張におもねる。あり得るかもしれない。しかし,それは,陰謀論の域を出ない。

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:31:40

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

水谷マネーを認定した根拠は証言ではなかったですか?RT @kazu1961omi: 水谷マネーは検察があきらめたもの。それを裁判所が認定した。どう受け止めるか? 裁判の政治性について。 石川議員。水谷建設からのお金については強い憤りを感じる。司法の危機だ。…

posted at 19:52:49

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判決を読んでないのでコメント不可。RT @kyoukichiku: 信者1号です。笑。裏献金があったとして、検察は小沢先生の共謀が立証できなかった。では献金はどこかで抜かれたとはならないのですか。@motoken_tw

posted at 19:24:34

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

不当判決という声がたくさん聞こえるのであるが、どこがどう不当なのかそうでないのかは、本当は証拠に直接当たってみないと分からない。こんなことを言うと、検察寄りのヤメ検と言われそうだが、事実だから仕方がない。

posted at 19:11:33

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察官が無実の人を起訴することなく、裁判官が判断を誤らなければ、有罪率は100%になる。しかし、これは全くの机上の空論。どこが空論なのかは訴訟というものを理解できないと分からない。

posted at 08:25:43

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

99%以上の有罪率は異常だ、と言う人が何を考えてるのか分からない。RT @kamatatylaw: 無辜が罰せられた場合,判断をし責任を負うのは裁判官だという建前がある。だから,刑事訴訟法でいう「当事者主義」って,無辜を罰したときに検察官を免責する法理でもあるね。

posted at 07:51:10

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=23

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 23 - Twilog



9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

景気が悪いからでは。RT @lawcojp: いくら不祥事で世論から叩かれても、司法修習生の検察人気は高い。これも無理な合格者増が招いた副作用か。誰のための「改革」だったのか、改めて真摯な検証が必要。:検察の倫理、明文化 不祥事受け「無実で罰さぬように…

posted at 15:20:19

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

毎朝、検察庁の前の道路に並んで大声で唱和するのかな?RT @okaguchik: 検察の心構えを明文化した「検察基本規程」の原案決定 「無実の者を罰しないようにする」など

posted at 12:04:21

9月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察がおかしい。RT @amneris84: 怪しい、とは? RT @motoken_tw: かなり怪しい。RT @passive34: 質問ばかりですみません。御殿場事件についてはどういう認識でいらっしゃいますか?自分は検察側が出した証拠におや?というのはあったものの基本的

posted at 20:31:44

9月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

かなり怪しい。RT @passive34: @motoken_tw 質問ばかりですみません。御殿場事件についてはどういう認識でいらっしゃいますか?自分は検察側が出した証拠におや?というのはあったものの基本的に無実であり、無罪にするのが妥当かなと思ったのですけれど。これも「固く

posted at 20:24:47

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

覚えるだけじゃなくて使うことも考えたほうがいい。RT @harada_hirofumi: デモに行く人はおぼえよう! 刑法第194条(特別公務員職権濫用) 裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者がその職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、…

posted at 12:43:10

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弘前では日常的な話だった。立会事務官が通訳人。RT @tonaben489: 被疑者の東北弁の訛りが極めて強く、検察官・警察官では被疑者の話す内容が理解できなかったから、東北弁を理解できる人物を確保し、通訳人として取調べを行った。(犯罪捜査のポイント18頁) #刑事実務

posted at 00:15:49

9月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

記者会見でもあれなんだから、誰も見ていない1対1の取材なら何を言ってるかわからないという気もしますが。RT @amneris84: ただし検察が、常に密室で外の目を絶対に入れない点と人を強制的に留め置いて追及する権限を持っている点は、大きく異なる。 RT @motoken_tw

posted at 12:21:15

9月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

さっきのツイートは健全な場合を言ったものであるが、検察もマスコミも、自分に都合のいい事実の証拠となる供述を集めようとする場合がある。そういう傾向はマスコミのほうがはるかに強いと感じられるが、たぶんその不健全性を自覚している記者やレポーターは少ないだろう。

posted at 10:31:47

9月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は取調べで、マスコミは取材によって得られた供述(つまり人の話)で事実を認定しようとする。しかし、いずれの場合も、供述は事実そのものではない。事実を認定するための証拠にすぎない。事実は証拠を評価して認定される。この事実認定プロセスは両方とも全く同じ。本来的には。しかし…

posted at 10:25:29

9月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察もマスコミも、その本来的目的は事実を明らかにすることだけど、両方ともしばしば自分に都合のいい事実を提示しようとする。(続く)。RT @ernanchan: @motoken_tw もう少し具体的におしえてほしいです。その類似点。

posted at 09:42:41

9月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察を本当に愛していなかったか、検察観が違うのかも。RT @amneris84: 大坪元特捜部長、佐賀元副部長の失敗は、被告人の人権や事案の真相よりも、組織防衛と自己保身を重視したために、検察内部ではまだまっとうな感覚を持っている塚部、白井の意見を入れず、國井・前田という最悪コン

posted at 22:36:58

8月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そこまでの孤高さがあるならいちいち相手をしなさんな。RT @nobuyoyagi: はっきり言わせていただくと、私はいつだって命を賭ける覚悟で発言している。戦場にいたときも、そのあとも、検察に喧嘩売るときもだ。軋轢ごときでガタガタ言うような人間に偉そうに意見される筋合いはない。

posted at 12:03:38

8月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

だから自分の基準で他の人を見ちゃダメなんですよ。RT @nobuyoyagi: はっきり言わせていただくと、私はいつだって命を賭ける覚悟で発言している。戦場にいたときも、そのあとも、検察に喧嘩売るときもだ。軋轢ごときでガタガタ言うような人間に偉そうに意見される筋合いはない。

posted at 12:02:01

8月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

1年以上可能でしたっけ?RT @1961kumachin: 「他職経験」制度ってあるんです。最近検察庁はこの制度に乗り気なんです。問題は受入事務所確保です。 RT @motoken_tw 裁判官も検事も1年以上弁護士を経験すべきだと思います。RT @yjochi: 裁判官なら裁判

posted at 01:21:11

8月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事長だったら私もできると思うw RT @yjochi: 自分の場合、検察庁の中間管理職はとても務まらないと思うが、検事正や検事長なら、もしかしたら務まるかもしれない。(笑)

posted at 23:01:23

8月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

システム的にはですが、適切に機能するかどうかは検察庁全体(特に上層部)の医療に対する理解次第でしょうね。大野病院以降変わったと思いますが。RT @ernanchan: @motoken_tw あ、なるほど。ご指摘で気が付きました。そこに気が付いてたら、先のツイートはできなかった…

posted at 17:54:24

8月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それでいいのならいいけど。RT @rindenda: 供述をどう評価するかが特に裁判員にとって容易ではないのだとしても、それは重要ではない。供述の評価について検察と弁護側がそれぞれ主張する。その判断が容易でないという事は、事実が明白ではなく、真偽不明を意味する。無罪です。

posted at 00:15:25

8月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

態度とか思いつきで口走った弁解とかが重大な結果を招きかねません。RT @amneris84: @motoken_tw 人相より、態度だと思います。特に不誠実な態度は影響するでしょう。検察はその部分を裁判員に見せようとするでしょうしね。ですから、可視化は必ずしも被疑者・被告人に有利

posted at 23:28:04

8月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いずれ検察審査会かな。RT @olivenews: 西川克行法務省刑事局長は…、菅直人首相の資金管理団体が在日外国人から計104万円の献金を受けていた問題に関し「検察当局が(市民団体からの)告発を受理し、捜査中だ」と説明した。t.co/2QTaNlj

posted at 18:29:13

8月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁は庁舎を立派にするとろくなことがないのではないか、と久しぶりに大阪地検に行って思ったw RT @hKodama: 検察庁新庁舎の中を早く見学に行きたいので、無駄に記録閲覧に行くかな。

posted at 20:04:12

8月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察も検察もあれだけ自分で自分の首を絞めたんじゃどうしようもないでしょ。RT @amneris84: @motoken_tw 法制審も、モトケン先生のような問題意識でやってくれると思ったのに、可視化の是非から始まっているようで…。時代を読めない人が今なお多し。ただ、検察庁、裁判所

posted at 22:53:11

8月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

妥当な判決。ところで被告の口座ってなんだろ?まさか被告人名義の口座?RT @nyanmayu: 『検察立証不備で無罪、 t.co/zYSWZFV#muzai 検察側の一審立証の不備を二審で全面的にやり直すことを許せば「一審を軽視する風潮を助長しかねない」

posted at 16:19:22

8月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そう、新司は事実評価が問題になるから。RT @triggerjones42: これは現行試験での基本的勉強(あるいは指導)姿勢なんですよね?旧試験ではとてもこんなことまで考えられませんでした…RT @motoken_tw @akagilaw 刑法は検察官視点でまず考える、ですね。

posted at 00:33:53

8月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういうとき弁護士は役に立たなかったのかな?RT @tokaiama: @motoken_tw まあねオイラも検察にはさんざんヒデーメに遭ってるからね。恨み骨髄というヤツで、元検察官と聞いただけで身の毛が逆立ちして爪で引っ掻きたくなる傾向はあるよね。

posted at 10:20:20

8月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたとは認識が異なる国民や研究者がいるということではないでしょうか?RT @lesmasakinqsir: @motoken_tw 裁判所はそれを検証するところでしょうが? 大麻が有害なのか?どうなのか?法律に違法性はないのか?それを無視する検察。それさえ検証しない…

posted at 09:53:32

8月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたは国会が制定した法律を検察の一存で適用するなと言うのですか?まず国会を動かせばいいんですよ。適用する法律がなくなれば処罰できないんだから。RT @lesmasakinqsir: @motoken_tw ハッキリ言います。我が国の三権分立は嘘っぱちです。…

posted at 09:48:43

8月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ああ、やっぱり恨みですか。それはあなたの努力不足か勉強方法の間違いですから私にぶつけるのは筋違いです。私は検察に人々を幸福にする力があると思うほど傲慢ではありません。RT @tokaiama: @motoken_tw …オレは司法試験二回落とされ諦めた恨みもあるからな。…

posted at 09:45:21

8月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは検察の問題ではなく国会の問題。RT @LesMasakinQsir: 大麻取締法違憲論裁判で、海外の大麻に関する科学的研究データを検証する事なく不同意にする検察が事実に基づかず? RT @motoken_tw あなたは事実に基づかずに世間の風評で勝負するタイプですね。

posted at 09:40:37

8月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

わずかな情報に基づいて全体を決めつける人間には、重要な判断を任せられない、というのも常識ですね。RT @tokaiama: @motoken_tw 「金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るより難しい」とイエスが言った。「検察官出身者が地獄以外のところに行くのはガンマ線を神で

posted at 23:57:10

8月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

何の根拠もなく相手を罵倒して喜んでいる人間はバカだというのがネットの常識ですが、まさか知らないんですか?RT @tokaiama: @motoken_tw 「金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るより難しい」とイエスが言った。「検察官出身者が地獄以外のところに行くのはガンマ

posted at 23:46:57

8月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あの人に論理というものはあるの?RT @lllpuplll: もとけんさんは、制度の内側(検察)から社会の裏側を見られる人。東海アマさんは、制度の外側(市民運動)から社会の裏側を見られる人。オレ的にはふたりともいいんだけどね。@tokaiama

posted at 22:42:41

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=24

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 24 - Twilog



8月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

www 私も違法と思わない。RT @doksensei: い、違法ですか?今検察が「人手不足で…」とかでモトケン先生を連れてきたら「反則だ!」と思いますが…そうでもない限り違法だとは思いません。 RT @motoken_tw: 違法だと思います?RT @doksensei:

posted at 13:52:45

8月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

やりとり、完全に可視化されてるんだけどw RT @sauu_1126: モトケン先生とのやりとりと、検察の透明化は全く関係がないと思うのです…主観ですが…(´ω` )RT @herobridge: モトケン先生をブロックしました。…検事って怖いねえ。検察の透明化を強く希望する!

posted at 12:17:25

7月30日

@MasashiKikuchi

菊池雅志@MasashiKikuchi

検察の捜査に問題があっても小沢の政策の良いとは限らないし、原発事故があっても自然エネルギーが優れてることにならないし、日本が好きでも他の国が憎いわけじゃないし、自民党が嫌いでも民主党に何か出来たわけじゃないし、菅が無能でも批判してる側が有能ってことにならん。

Retweeted by モトケン

retweeted at 23:12:26

7月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういうことを言ってるから、これまで真面目に匿名実名論争をしてきた多くの人からバカにされるのだ。RT @herobridge: モトケンはプロフィールに実名を明かしているという逃げを打っといて匿名擁護しかしない。卑怯な元検事もあったもんだ。検察の可視化が求められるのは彼のような

posted at 10:05:17

7月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたは、まず匿名の定義を明らかにすべきだ。答えずに逃げ回っているようだが。RT @herobridge: モトケンはプロフィールに実名を明かしているという逃げを打っといて匿名擁護しかしない。卑怯な元検事もあったもんだ。検察の可視化が求められるのは彼のような人間

posted at 10:02:56

7月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これ、予定されてない争点を問題にしたということですかね?RT @taniyama: 「検察側は「しようと思えばできたのだが」と説明するにとどまった。」裁判員の心証に与える影響も大きそう。「異例、裁判員裁判で証言排除 大阪地裁」 bit.ly/qfC3BJ

posted at 18:20:31

7月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

◯◯の穴が…RT @TriggerJones42: 知人の弁護士から…苦情が(苦笑)。捜査段階否認、しかし第1回公判で事実認め、検察官立証終了。次回被告人質問のみで保釈請求したところ、検察官が不相当意見で頭に来たと。許可決定は出たものの、何を考えているんだと。いや、僕もそう思う…

posted at 16:58:58

7月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは同意。RT @Rindenda: 信頼を回復し公正である事が要請されています。RT @motoken_tw: いくつかの情況証拠を決定的な証拠と見ている人もいますね。RT @Rindenda: 「検察」と一括りにすると検察の陰謀を根拠付ける情況証拠は相当ありそうだ。

posted at 20:33:04

7月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いくつかの情況証拠を決定的な証拠と見ている人もいますね。RT @Rindenda: 「検察」と一括りにすると検察の陰謀を根拠付ける情況証拠は相当ありそうだ。

posted at 20:04:37

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察や検察が被告人に不利な証拠のねつ造とか有利な証拠の隠蔽など一切しないで起訴した事件で、また裁判官も証拠を慎重に検討する極めてまっとうな裁判官であったとしても、冤罪が生じる可能性は十分ある、ということは忘れてはならないと思う。

posted at 17:41:26

7月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

言ってもいない言葉を勝手に借りないでください。RT @mahbo: . @motoken_tw モトケンさんの言葉を借りれば、「それでは警察や検察は証拠も不十分なまま思い込みで犯罪者扱いして良いですか?」となります。

posted at 14:50:04

7月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自白強要による虚偽自白冤罪が増えるか、処罰を免れる犯人が増える可能性が高くなることは分かりますよね。RT @nobuyoyagi: 理念に従うのが当然でしょ。…RT @motoken_tw: そうなるとその後の似たような事件で、警察や検察はどうすると思いますか?

posted at 14:28:56

7月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それじゃ、警察と検察をなしにしますか?RT @mahbo: 警察と検察は冤罪の発端ですよね。元から絶たねばいけないと思います RT @Gerge0725: そういう意味では裁判所の問題や再審制度の問題など大きな枠組みで語らなければいけません。検察問題だけにしてしまうと大局を見失う

posted at 13:42:51

7月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうなるとその後の似たような事件で、警察や検察はどうすると思いますか?RT @nobuyoyagi: 疑わしき派罰せずという理念からは当然でしょうね RT @motoken_tw: じゃ確認。自白のない状況証拠だけの事件で、状況証拠だけだから無罪、という判決が出たらどうなると?

posted at 13:05:47

7月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

岡崎は明らかに警察と検察の誤り。両方とも自覚してるはず。RT @24_589: 確かに岡崎図書館事件とイカタコウィルス事件では構造としては真逆だが、警察の裁量権の範囲で如何様にもなってしまう、という点では全く同じ問題を抱えている。前者を罪として扱わず、後者を『供与目的ウィルス

posted at 21:09:14

7月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

全て憶測だな。つまり根拠のない想像。RT @magosaki_ukeru: 小沢問題4:検察庁でできれば起訴したいとかね、それがかなわなくても必ず強制起訴をして、小沢一郎を裁判にかけたいと、俺は思っていないわけ”と述べている(“僕は思っていない”と述べる形で検察全体としては

posted at 10:04:29

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

要するに、どこの誰が捜査するかという問題 RT @kyoukichiku: 普通にある捜査をやりながら政治家の監視って無理なのですか。陸山会事件なら脱税で捕まった受刑者の証言が元になってると聞きますが。@motoken_tw というか、検察しかハイレベルの政治家に手が出せない。

posted at 22:20:49

7月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

公判検事は割り切ってるでしょう。裁判の判断者は裁判官。RT @zenchan3: @amneris84 @motoken_tw 肝心の供述調書が却下されたのでは、証拠のハードルはかなり高くなったと考えれますね。敗北承知で突っ走る、なんか空しいですね、日本の検察って。

posted at 21:26:02

7月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

証拠がないからじゃない?RT @amneris84: ちなみに石川氏は、司法書士に問い合わせたら本登記でOKと言われた、と主張し、違法性の認識を否認している。検察は、なんで論告の中でこの被告側の主張をきっちり論破しておかないのかにゃあ…どなたか法曹関係者に教えてもらいたい

posted at 20:52:38

7月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

石川氏の主張は8/22にならないと明確にならない。RT @oha_miyazaki: 上杉隆「いつもマスコミは検察側の言い分ばかり報道するが、石川議員の言い分もキチンと報道するフェアな報道するべきだ。日本は権力側の報道ばかりで、権力と反対側からの報道をしないが、海外では当たり前」

posted at 19:37:40

7月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護人の弁論をきちんと報じればいいのでは。RT @rawota: 上杉隆「検察の論告求刑を一方的に報じるのはいかがなものか。石川議員の反論、検察の主要な調書が裁判所に証拠として却下された事をメディアは報じない。検察が偏っているのは仕方ないとしても、メディアはフェアに報じてほしい」

posted at 19:29:29

7月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

物理的損壊に限るという趣旨ですか?RT @tetsutalow: …器物損壊を認めるのはいただけない。こういう法運用を認めると警察検察の裁量が大きくなりすぎる…岡崎図書館事件以来この分野での法運用への不信が強いのに。 イカタコウイルス… htn.to/7UFmWA

posted at 11:28:32

7月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が今思いついたところでは、陰謀と犯罪は違う。前田元検事のフロッピィ改ざんは犯罪だが、検察審査会の議決を支配するために審査員を恣意的に決定するのは陰謀。どこがどう違うかは考え中。

posted at 10:51:11

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuyoyagi 具体的には分かりませんが、申立人が主張する内容は概ね予想していたと思われますので、それを踏まえて検察官が意見を述べた可能性もあります。最大の要因は補助弁護士の考えだったと思いますが。

posted at 16:15:50

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ざっと読み直しましたが、私は言いたい事は理解できます。ただ、検察検察審査会を意識してガードを固めていたのは間違いないですから、それと併せて読むとどうか。RT @nobuyoyagi: 一般人が理解できるような申立書です。お読みになりましたか?

posted at 16:09:03

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般人は読んでもなかなか理解できない。補助弁護士には…どれだけの経験と時間があったのかな?という感じ。RT @nobuyoyagi: @motoken_tw というか、申立書読んでないとしか思えない。それで検察のアンチョコ便りというのは、補助弁護士がおかしいとしか思えない

posted at 16:02:46

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuyoyagi 前田事件ですね。限定的であれ起訴権限を与えられたわけですから不起訴判断の重みも増した、つまりいわば終局判断者になったのに、それに見合う手続の整備もなく多くの国民や専門家を納得させる能力もないんですね。だから専門家(検察庁)のアンチョコ頼りになる。

posted at 15:58:52

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuyoyagi 私も何度も検察審査会法の問題点を指摘しています。権限を強化したのにそれに見合う組織整備が何もないことなど。なお、性善説に基づいてあり得ないと言っているのではないです。審査員の選任を恣意的に操作するのはあなたが考えている以上に大変だということです。

posted at 15:22:56

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

東京の山下弁護士によれば、補助弁護士は弁護士会の推薦に基づき委嘱されるとのことですが、そうすると弁護士会も検察と癒着してるんでしょうか?RT @nobuyoyagi: では改めて言いますが、答えはイエスです。具体的には bit.ly/qGvLtG

posted at 14:46:31

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

抽象論にとどまりますね。RT @rindenda: 想定するのが議論の前提となるかと思います。RT @motoken_tw: 超一般論としてはそのとおり。具体論としては想定困難だけど。RT @Rindenda: 検審会の不正が議論の対象だとすると、司法も検察も不正に加担しないと…

posted at 14:38:10

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

プロフを読まないんですか?RT @nobuyoyagi: 本名をお出しにならない自称元検事モトケン氏( @motoken_tw ):は私の「今回の補助弁護士が検察の意向を受けて結論を決定したということですか?」という問に「補助弁護士の議論誘導」と返しているが、漢字が読めない…

posted at 14:35:51

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

URLを教えてください。RT @nobuyoyagi: ちゃんと答えていますが RT @motoken_tw: 八木啓代氏( @nobuyoyagi )は私の「今回の補助弁護士が検察の意向を受けて結論を決定したということですか?」という問をスルーして以後審査員の問題にシフトした。

posted at 14:34:19

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

超一般論としてはそのとおり。具体論としては想定困難だけど。RT @rindenda: 検審会の不正が議論の対象だとすると、司法も検察も不正に加担しないとする前提は所与ではない。

posted at 14:30:59

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

八木啓代氏( @nobuyoyagi )は私の「今回の補助弁護士が検察の意向を受けて結論を決定したということですか?」という問をスルーして以後審査員の問題にシフトした。さすがに名誉毀損の恐れを感じたのか?因みに補助弁護士と検察の癒着を問題にすれば、検察と弁護士会の癒着が問題になる

posted at 14:24:35

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

別問題でしょ。RT @nobuyoyagi: その前の前田検事の偽証を不起訴相当にした決議が市民感覚に反しているというところから話が始まっていると認識していました RT @motoken_tw: 検察審査会と検察の関係の話じゃないんですか?偽証は関係ないですよ。起訴までの話

posted at 14:09:23

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今は補助弁護士の影響力が大きいだろうなと推測。ただし検察との癒着はないと思う。RT @TriggerJones42: どう考えても検審のメンバーには考えつかない、複雑怪奇な屁理屈が長々と書かれていたケースの再捜査を担当したことがある。裁判所職員のミスリードの噂を確信

posted at 13:59:52

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

みっともない捨て台詞RT @nobuyoyagi: では、東京地検特捜部吉田正喜副部長が石川議員に「今回は小沢を起訴できなかったが検察審査会で必ずやられるのだ!」と言った話は? RT @j_k_r0412: @motoken_tw 特に色がついていない一般市民11人が集まって、…

posted at 13:37:59

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私が選任に立ち会った経験によれば、意図的に選ぶことは不可能です。RT @nobuyoyagi: 意図的に審査員を選べるという疑惑も指摘されていますね RT @motoken_tw: @nobuyoyagi 検察検察審査会に影響力を行使する具体的イメージってどんなものですか?…

posted at 13:33:07

7月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今回の補助弁護士が検察の意向を受けて結論を決定したということですか?RT @nobuyoyagi: 補助弁護士の議論誘導 RT @motoken_tw: @nobuyoyagi 検察検察審査会に影響力を行使する具体的イメージって?誰が誰に何をすれば影響を与えられますか?

posted at 13:27:21

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=25

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 25 - Twilog



7月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

初めてというのはどういう意味?検面調書が採用されなかった例はいくらでもある。RT @inokie: 上杉:特信性の検察調書が却下されたのは初めてのこと。なのに大手メディアは報道しない。 #sokotoko

posted at 08:14:59

7月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察問題を考えていてふと思ったが、マスコミや多くの人が毛嫌いする「政治とカネ」の問題とは要するにどういう問題なのだろう。法律に違反する政治家絡みのカネの動きという感じなのかな?

posted at 08:57:29

7月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いろんなクレームがあると思うけど、良い意味でのサムライ検事を期待する。RT @takedamasahiro: 検察庁のHPに「監察指導部情報提供窓口」として「検察官又は検察事務官の違法・不適正な行為」などについて投稿フォームができました。 t.co/Jqt0KR9

posted at 00:29:33

7月9日

@j_k_r0412

Unknown@j_k_r0412

かつて、検察審査員・補充員の選定会議に裁判官として出席した経験からいえば、検察にとって都合の良い審査員を選ぶなど、およそ不可能である。

Retweeted by モトケン

retweeted at 23:48:41

7月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判官は検事の意見も聞いて保釈を決めています。RT @nanami666: @motoken_tw 弁護士の仕事はそういうものだから、弁護士の立場からそう言うのは仕方がない。拘束していた側(検察か警察か)の意見も聞かないと何とも言えないですな。

posted at 18:48:30

7月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

単に罪名だけじゃ不十分ですよね?RT @sakamotomasayuk: 楽しんごの財布を盗んだとして被疑者が逮捕された。言い分は、落とし者だと思い届けようとして保管していたが、お金は使ってしまった。何罪が成立するか、検察、弁護それぞれの立場から検討せよ。

posted at 15:08:08

7月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いいえ。RT @24_589: @motoken_tw 無論、裁判で争えば不当となる可能性は高いでしょうね。しかし疑獄事件や冤罪事件ですら捜査手法の非を認めない現行の警察・検察が、それを… 条文上は『着衣の一部』を身に着けず、逮捕権の持ち主が『欲情』すれば逮捕自体は正当でしょう。

posted at 22:14:26

7月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

適切な連想かとwRT @fuka_fuka_mfmf: @motoken_tw 近接所持の事案で無罪判決起案。しかも無罪の理由が「警官が被告人の鞄内に盗品を忍ばせた上で逮捕した可能性が検察側立証では何ら否定されていない」ことの1点のみで「その余を論ずるまでもなく」。とかを想像…

posted at 21:24:38

7月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

目前でメモを破り捨てると任意性に疑いが生じるのかどうかはともかく、要するに検察への信頼なんてものはなくなったということですね。>陸山会事件:却下調書に「小沢元代表関与」部分 東京地裁 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/2xcFLAJ

posted at 15:23:51

7月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうなると無限定に強制起訴を認める現行検察審査会法自体が問題になるのでは?RT @crusing21: そうですね。控訴することの是非は素人にはかなり難しいと思いますね。RT @motoken_tw: 専門的すぎると?RT @crusing21: 検察審査会が起訴に関する判断を

posted at 11:27:09

7月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

専門的すぎると?RT @crusing21: 検察審査会が起訴に関する判断をさせる仕組みだとすると、控訴に関する判断を市民にさせるのは無理があるように思います。RT @motoken_tw: とりあえず控訴して検討するというのは?民意で起訴したんだから民意で控訴の要…

posted at 11:22:53

7月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

とりあえず控訴して検討するというのは?民意で起訴したんだから民意で控訴の要否を決めるのが筋だと。RT @crusing21: それは時間的には難しいでしょうね。判決から2週間以内には。RT @motoken_tw: 検察庁の関与ではなく、検察審査会の控訴議決を要するとか。

posted at 11:20:27

7月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁の関与ではなく、検察審査会の控訴議決を要するとか。RT @crusing21: 指定弁護士は、検察庁の指揮系統にはなく、検察官一体の原則が働くのかどうかもよく分からないし、逆に、その職務の性質上、検察の意向と独立して職務を果たすことが期待されているとも言えますね。

posted at 11:17:31

7月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

通常の検察官控訴は上級庁との協議までしていることからすると、制度の不備ではないかと思います。RT @crusing21: 一人というか、今回だと3人の指定弁護士の判断ですね。検察庁は関与しませんね。RT @motoken_tw: 指定弁護士一人の判断によるわけですよね。

posted at 11:14:04

6月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

えん罪の原因は証拠の隠蔽・改ざんだけではないので。RT @yamaden01: 検察官による証拠の隠蔽・改竄等は裁判官が見抜けばよいということでしょうか? RT @motoken_tw えん罪問題の中核は、裁判官の事実認定能力(証拠評価能力)の問題。

posted at 12:11:32

6月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それぞれに対策は必要なんですけどね。判決は裁判官がするということです。RT @yamaden01: 検察官による証拠の隠蔽・改竄等は裁判官が見抜けばよいということでしょうか? RT @motoken_tw えん罪問題の中核は、裁判官の事実認定能力(証拠評価能力)の問題。

posted at 12:10:38

6月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

論点ずれ RT @penate3: 供述のさせかたのテクニックが問題なのよ。検察も警察もあまり技術を磨いていないのではないのか。QT @motoken_tw 供述依存度が低下すればえん罪が減少する、とは必ずしも言えない。虚偽自白に基づくえん罪は減るかも知れないが。

posted at 11:18:48

6月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

度胸があるな。RT @hounavi: 東京と大阪で開催。先着順 [Web] "講話:検事の仕事の魅力について、説明:検事としてのキャリアプランについて、座談会:現職検事との質疑応答" - 法務省|法科大学院生の方への検察庁説明会 j.mp/cFGQDY

posted at 20:39:51

6月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

その理解は誤りです。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 「検察権行使に関する規定は全て刑事訴訟法と検察庁法の中に規定される必要がある」ではなく、現行法体系では「検察権行使に関する規定は全て刑事訴訟法と検察庁法の中に規定されている」と言っている…。

posted at 12:29:41

6月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり、検察権行使に関する規定は全て刑事訴訟法と検察庁法の中に規定される必要があるということですか?RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 刑訴法に付審判制度に基づく指定弁護士が規定されている以上、この法律による指定弁護士は、刑訴法の外の存在である…

posted at 07:35:38

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

期待したいと言いたいところだが、民主党の信頼が失われてしまっているので(ry RT @moriyukogiin: 検察審査会についての調査報告と改正案骨子の説明をすることに。今週木曜日に民主党法務部会WTで。2/9に憲政記念館で報告した内容にその後の調査結果を加え、更に法制局と

posted at 22:42:48

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検審法は指定弁護士に公訴提起権限つまり起訴状を書く権限を認めているんです。それ以上の説明が必要ですか?RT @someya_masakuni: @motoken_tw検察官の職務の一部を行う権限を付与してはいても、行政官としての検察官の地位に任じたものではない…

posted at 17:28:53

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

行政官としての検察官の地位ってどんな地位です?RT @someya_masakuni: @motoken_tw検察官の職務の一部を行う権限を付与してはいても、行政官としての検察官の地位に任じたものではないことを規定した条文が、41条の9第3項の「ただし、…

posted at 17:09:32

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

指定弁護士に検察官としての権限を与えている法律です。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 この条文は指定弁護士による公訴提起方法を規定したものではないと思います。なぜなら、公訴提起の要件である起訴状は、刑訴法に基づき検察庁法により法務大臣によって

posted at 16:27:53

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会法第四十一条の九以下にあります。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 法文の解釈の問題ではなく、付審判請求制度では、裁判所の決定を以て公訴提起があったものと見なすと刑訴法が規定していますが、検審法には指定弁護士がどのようにして公訴提起を…

posted at 15:29:16

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最初から起訴独占主義の例外として規定されてますが。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 検審法が規定している訴訟は、起訴議決を原告とし、指定弁護士を代理人とする民事訴訟の変形バージョンとすることで検察官による起訴独占主義問題を回避している…

posted at 14:38:54

6月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

憲法違反とまでは言えないと思いますが、検察審査会法はできの悪い法律だと思います。RT @someya_masakuni: @motoken_tw 様 公訴提起は、起訴独占主義を規定した刑事訴訟法に基づき検察官に付与された権限であるにも拘らす、見なし公務員である指定弁護士に…

posted at 13:53:37

6月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

強大な権限を与えながらその制御を考えていませんね。では。RT @tokudasu: @motoken_tw 検察審査会法をお読みになっていると思いますが、2回目の審査会の審査員の選任手続きに関する条文が全くありません。恣意的に運用されている事態がおかしいと思います。…

posted at 00:34:54

6月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自分が警察検察によるえん罪事件の被害者になることはないと考えることも、犯罪の被害者になることはないと考えることも、ともに間違っている。どちらもありうる。ただし、それらに対する対策を考え出すと、あちらを立てればこちらが立たず、という関係がいろんなところで顔を出す。

posted at 12:50:43

6月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

叩かれれば埃が出るということを自覚しているんでしょうね。RT @shiraga0516: 国会議員が少しでも「検察の報復が怖い」と考えるようでは、もはや「民主主義国家」と言えないのではないか?

posted at 22:41:21

6月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察批判の多くは、検察が非論理的な行動を取るということが前提になっている。問題はその前提が正しいかどうかだが。

posted at 21:13:21

6月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

公知の事実と思ってたけど。RT @NakamuraTetsuji: 今日の民主党「検察のあり方WT」で法務省の幹部に占める検事(検察官・裁判官出身者)の状態を公開。多くの議員が実態を知らなかったようだ。こういう情報をマスコミは伝えない。64人の幹部のうち46人が検事。

posted at 20:37:59

6月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰かと思えば前阿久根市長さんか。RT @takeharasinichi: 基本、検察はマフィアです。国会議員を逮捕、投獄する無制限の権力を持ってしまった。これは誰にも止められない。マフィアの構成員が概ね何を目的に仕事をするか?国民のためではなく、組の中での出世の為に何でもやる。

posted at 13:25:27

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=26

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 26 - Twilog



6月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

堀江氏収監に関連して、検察と裁判官に対する批判はよく目にするが、判決内容自体についての批判はほとんど見ない。起訴前には専門的観点からの批判がけっこうあったのに、判決で事実認定やその評価が明確になっている現在、もっと批判が流れてきてもよさそうなのだが、情報源が偏っているだけかな?

posted at 14:19:48

6月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

正義感の強さがわかる。RT @TriggerJones42: 私が知っている「いわゆる人権派弁護士」は、検察修習の時、被疑者取調で激しく机を叩く余り、机の上に置かれていたガラス製のデスクマットが割れたそうです。RT @happybook 修習生の取調べで机を叩きまくっている。

posted at 20:45:28

6月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

傍目には私のほうがはるかにぶれてるはずw 是々非々は正しい。RT @TriggerJones42: @motoken_tw ありがとうございます!傍目には、私の検察問題に関するツイートはぶれまくりなんでしょうが、モトケン先生にはいくばくかでもご理解いただければ幸いです。

posted at 20:07:29

6月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

市川さんを指導した特捜系の上司はどんな事件でも同じパターンの取調べをすればいいと考えていたみたい。そんな無能な検事の指導を受けた市川さんは不運だし、そんな検事を決裁官にする検察上層部は腐ってる。

posted at 12:52:39

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無責任な助言ですが、開き直りでしょ。RT @TriggerJones42: ある程度は自分の自意識過剰なとらえ方もあるとは思いますが、なんかヘンでしたね・・・検察教官がいたのが大きかったような。RT @motoken_tw 周囲の度量が分かるいい機会。

posted at 22:57:03

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の劣化。RT @nyanmayu: 『大麻所持、被告に無罪=地検、控訴せず確定-福岡地裁 ow.ly/5iazH#muzai ん?昨年3月に職質を受けた際「近くの路上に落ちていた大麻を捨てたと疑われ、否定」したのに、同年8月に逮捕された?何の証拠もないのに

posted at 20:57:22

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事の取調べはかなり個性的かも知れません。他の検事の取調べを殆ど知りませんから。RT @twit_of: 刑事や検察官の取り調べなんて受けたことないが,いったいどんな会話が行われてるんでしょうね。そのあたり,取材した結果に基づいたリアルな刑事ドラマがあるなら見てみたいわ。

posted at 19:57:03

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判所が身柄の判断(弁護人からの保釈請求等)をするにあたっては検察官の意見を聞くことになっているが、それは当事者双方の意見を聞くというだけのことで、裁判所は検察官の意見になんら拘束されない。権限的には裁判所の権限が圧倒的に大きい。その根本に目をつぶっては問題を解決できない。

posted at 13:15:30

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

だから検察官が悪いんですか?問題の所在の隠ぺいですよ。RT @syin_2: takapon_jp: RT @amneris84: 裁判官の判断は、検察が保釈に強硬に反対する、という要素を抜いては語れない。単なる予測ではなく、「出さない」との検察官の意思が含まれる

posted at 13:01:04

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護士と相談することになるでしょう。RT @kyoukichiku: やってないということを証明することは難しくて、検察側の主張と一つ一つ戦わねばならないので、やってない人が捕まったと仮定すれば、どう戦えばいいのですか。難しくないですか。@motoken_tw

posted at 12:47:16

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

保釈請求が認められても検察官が準抗告しない事案は、もともと検察官自身が身柄拘束の必要性をたいして感じていない。裁判所としても、ものは試しで片っぱしから保釈を認めて、どれくらい準抗告されるか見てみればいい。もっとも、そうなったら検察官も片っぱしから準抗告するかもしれないが。

posted at 12:35:30

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この問題の根本には人質司法があり、裁判所が身柄拘束の必要性が希薄な事案で検察官の言いなりになっていることが根本問題。そうなれば、事案によって、「否認すれば保釈されない。」という言葉が脅迫に該当する可能性が高くなると思われ。(続く)

posted at 12:28:25

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

統計は知りません。感覚的にはかなり少ないと思いますが、レアケースと言うほどもないかと。RT @hkodama: @motoken_tw @amneris84 保釈請求があったときには、検察官が意見を出します。「しかるべく」って意見を返してくれている率って、どれくらいなんでしょう?

posted at 12:24:53

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

論点ずれ。RT @yukiokb: 警察や検察はマスコミに一方的な情報をリークして世論を煽り、捜査を自らのシナリオ通りに進めるのに利用していると思われる節あり。 RT @motoken_tw: 殺人事件の裁判で被告人が否認したり黙秘すると、遺族が被告人に真実を語って欲しいと言い、

posted at 11:23:55

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判所が脅迫と認めない取調べは脅迫でない、とも言えます。RT @amneris84: 検察官がそれを見越してそういう脅迫的取り調べをやっているわけで、やはり検察と裁判所というのは共犯関係 RT @motoken_tw そうです。

posted at 11:19:19

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

主犯ないし主因は裁判所。RT @amneris84: 検察官がそれを見越してそういう脅迫的取り調べをやっているわけで、やはり検察と裁判所というのは共犯関係 RT @motoken_tw そうです。RT @amneris84: 「なりにくい」というのは、違法性を訴えても、裁判所は…

posted at 11:16:51

6月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判所が認めるという予測の範囲内では脅迫になりにくいという意味です。RT @amneris84: 裁判官の判断は、検察が保釈に強硬に反対する、という要素を抜いては語れない。単なる予測ではなく、「出さない」との検察官の意思が含まれる RT @motoken_tw

posted at 10:56:35

6月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ひょっとして憲法75条の問題でしょうか?もしそうなら憲法が優先されるはず。RT @akamikazoku: @motoken_tw モトケンさん質問です。総理大臣には不逮捕特権がありますが、検察審査会の2度目の起訴相当の場合はどちらが優先されるのでしょうか?

posted at 17:26:53

6月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

正直に言えば、検証は可能だと思いますが、その結果の公表について疑問があります。冤罪防止は結局人の問題だと思いますが。RT @okizaku: 再審無罪事件についての @TriggerJones42 さんと @motoken_tw さんのツイートをRT。検察に自浄は無理ってことか…

posted at 09:49:51

6月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@triggerjones42 現実的にはまともなヤメ検しかいないと思います。現職検事を独立機関に出向させることにしてもいずれ検察庁に戻るとなると結局同じでしょう。大抵の場合、先輩検事を手厳しく批判することになるでしょうから。

posted at 09:28:46

6月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

反対派が問題にしているのは、まさに客観証拠の収集手続に関する部分です。RT @aucuncou: 客観証拠収集にはあまり文句をつける気は無いが、収拾した証拠を警察・検察が管理し、都合の悪い証拠を隠匿されるのだけは勘弁。収拾した証拠を保管するシステムも考えて貰いたい。

posted at 12:09:58

6月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたはコンピュータのデータを差押さえること全てに反対なのでしょうか?RT @soilyano: @motoken_tw それに法のお墨付きが加わる事が問題では。警察、検察の恣意性が人権を侵害する例は枚挙にいとまがないはず。

posted at 09:39:52

6月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どの条文がどういうお墨付きを与えるんですか?条文が分からなければお墨付きの内容だけでも説明してください。RT @soilyano: @motoken_tw それに法のお墨付きが加わる事が問題では。警察、検察の恣意性が人権を侵害する例は枚挙にいとまがないはず。

posted at 08:58:13

6月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

法案自体は裁判所のコントロールの在り方をより明確にしようというものですよ。RT @soilyano: @motoken_tw 令状が盲判であるからこそ、令状もない段階で電子情報の実質保全命令は通信の秘密がまもられない恐れがあり、私は捜査機関、検察の無謬を信用はできない。…

posted at 01:20:54

6月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

令状なしに通信の秘密が漏れるのであれば、法案の成立如何にかかわらず漏れるんじゃないですか?RT @soilyano: @motoken_tw 令状が盲判であるからこそ、令状もない段階で電子情報の実質保全命令は通信の秘密がまもられない恐れがあり、私は捜査機関、検察の無謬を…

posted at 01:10:44

6月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

けっこう行ってましたけど。RT @thermalpaper00: @TriggerJones42 「裁判で負けない事」が目的化してるんでしょうかねえ。あ、警察署に打ち合わせに来る検事さんなんて見たことないです。特捜事件でも、管理官、班長を検察庁に呼び出すのが普通でしょう。

posted at 20:41:44

6月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

保全要請の運用で情報を強制的に開示させることはできません。RT @tanakaryusaku: 行政(警察庁、検察庁)の運用しだいで『通信履歴の保全要請』が可能になるということです。 どんな法律でも役所が運用の幅を持っているのと同じです。 役所の運用の幅まで書く法案はありません。

posted at 19:31:08

6月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういうアプローチなら判決書を作成してから判決すべしというのが筋だと思いますが、そうすると別の問題も生じそうです。RT @okizaku: たしかに。検察官が慎重に検討すべきだというのはわかります。でも、それなら上訴期間を例えばもう一週延ばすとか、そういう対応を考えるべき…

posted at 01:02:05

6月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護人は迷ったら控訴ですよね。しかし検察官は迷ったら不控訴であるべきだと思います。RT @okizaku: 弁護人も一斉に「控訴するかどうか被告人と慎重に検討したいので草案を下さい」と言ってみれば。それこそ日弁連が音頭を取って。なんて子供じみたことをツイしてみるなど。

posted at 00:55:35

6月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ことの当否は別にして、検察はとりあえず控訴というわけにはいきませんし、意思決定に手間がかかりますので、早急に判決の内容を知る必要があります。RT @nan5o: @amneris84 検察官は,普通に裁判所から判決書以前に下書きみたいなものをもらいますよ。控訴の会議等に必要

posted at 00:48:39

5月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

原則的に不起訴だと思うけど、アホな検事正が法相の発言に基づいて起訴しろと言いかねない。告訴告発が増える現実的可能性は高そう。RT @t_min: @motoken_tw これ、現場で運用することになる警察や検察的にも扱いに困るような気がするんですけどどうなんでしょうか?

posted at 14:01:49

5月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被疑者調べと被害者調べの両方をやってもらうといいですね。RT @mikioikeda: 司法修習生として取調べの一部分を行った感想→実際やってみると事前の印象とかなり異なる。国民参加の取調べというのをやってみたらと思った。裁判員裁判ならぬ「検察員取調べ」なんちって。

posted at 12:46:49

5月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

明確な線引きができないとどうなるか?明確な線引きが可能か?RT @amneris84: それを起訴し、立証するのは検察だからにゃ RT @raizou64: @amneris84 不当な取り調べをした警察や検事には重い重い罪にすればいいんですよ。責任をとらないことが一因である。

posted at 10:23:53

5月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@kandabako 私の場合は、何がなんでも自白調書に署名させろと言われたことないですし、不起訴相当事件を起訴しろと言われたこともないですから検察の仕事が嫌で辞めたわけじゃないですが、今の検察の現状は危機的なところがありますね。今も検事なら何ができるか全然自信がないですけど。

posted at 12:58:02

5月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

たしかにRT @yjochi: ただ、そういった捜査の問題点を、起訴不起訴の処分決定前に、マスコミが報道するということは、従来は極めて少なかったと思う。マスコミと警察、検察庁の、持ちつ持たれつの蜜月に変化が生じつつあるのかも。

posted at 12:00:46

5月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そう、検察の場合、一人の権力が強大であることが事態を深刻化させます。RT @Meisou_AK: 全く同感です。何事も人一人ひとりの資質に負うところが大きいと思います。まして一人の力が強大だと尚更RT @motoken_tw: 根本的には一人一人の人間の問題だと思います。

posted at 00:07:46

5月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

組織、組織自体、組織ぐるみとかいう言葉をよく聞きますが、根本的には一人一人の人間の問題だと思います。RT @Meisou_AK: 日本の司法を改めるには、組織自体が健全になることが不可欠だと思いますRT @motoken_tw: こういう上司が検察を腐らせていると思いますので。

posted at 00:00:03

5月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういう上司が検察を腐らせていると思いますので。決して一人や二人ではありません。RT @Meisou_AK: @motoken_tw なかなかお話しできる事ではないかも知れませんが、やはり思い当たることもあるのでしょうか?

posted at 23:32:44

5月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この上司まだ現職だったかな。こういうのを検察から排除するのが急務だと思うRT @Meisou_AK: 市川氏「取り調べの際、八方手を尽くしても自白を得られなかった。上司に報告したが「知らん」の一言で電話を切られた。強引に自白させると上司が誉めた。検事としての一線を越えた瞬間だった

posted at 23:21:45

5月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私は違うけど。RT @amneris84: 結論が決まっている人(政府が間違ったとか、東電が全部悪いとか、あるいは政府の誰かは守り…)は、検証をするのに適さない。あと、検証というと、すぐ元検察官が指名されるけど、彼らの発想はまずは責任追及だから、これも違うんじゃないかな、と思う。

posted at 22:34:26

5月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

内部告発されて困ることはしないこと。RT @pig_island: それは残念.. 「根本的なところで馬鹿」と仰ってましたが、「馬鹿」と言われないためには、検察はどうすればよかったのでしょうか。 RT @motoken_tw: 最後のところをちょこっとしか見てませんのでね。

posted at 22:16:19

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=27

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 27 - Twilog



5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁で下が抵抗しなくなったら終わり。RT @pi_ro_chi: 上からの命令に、職員が無抵抗で従うだけの役所。僕が知る限り、まともなところ皆無です。ハシモトさん。

posted at 00:29:30

5月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういう陳述というのは、誰が言うかが問題なんだろうな。RT @shiba_masa: 昨日は検察問題についての参考人陳述、ありがとうございました。江川さんのご意見、大変参考になりました。 RT @amneris84: 衆院法務委員会終了。あ〜ぢがれだ

posted at 11:49:18

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「裁判所が自ら事実認定をするのは理解できない」と理解できないことを言ったある検察幹部というのは誰なんだろう?>あたご無罪判決、地裁が独自に航跡認定 検察の主張否定 t.asahi.com/2fz2

posted at 10:12:55

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

禿同検事を信じる裁判官はバカRT @okumuraosaka: 暴力的事件の検察官の保釈意見って、示談前だと「被害者に示談を強要する恐れが大きい」といい、示談しても「より有利な処罰意見を強いる恐れがある」という。ああいえばこういうの典型。苦労して示談してるのにそんなことするかよ!

posted at 07:36:26

5月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事事件で検察官や弁護士が被疑者や被告人の【弁解】というときは、言い訳とか言い逃れという意味で使っているのではありません。検察官の言い分と異なる被疑者被告人の【主張】です。その中には言い逃れがある場合もありますが、真実の無罪主張もあるのです。

posted at 09:09:19

5月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁解を無視したんだろうな。RT @triggerjones42: 「取調に問題」罰金刑に異例の執行猶予…大阪地裁判決 p.tl/rKZf なんだかなぁ・・・(嘆息)。一端は被告人が略式手続に応じているはずだが、その際の検察官取調で何があったのか。

posted at 09:03:50

5月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

基本的には。RT @gerge0725: 検察側の意識も同じでしょうか? RT @motoken_tw: 真相解明の努力はされてますけど限界がありますね。刑事には黙秘権があるし。RT それ以上でもそれ以下でもないということですね

posted at 22:08:35

5月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ほっておいても変わりますけど、いい方向へ変わるかどうかが問題。RT @choko1212: 返信ありがとうございます。前田検事の件が明るみに出て、検察は変わったのでしょうか(変われるのでしょうか)?

posted at 13:53:10

5月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一つの見解だと思うけど、カリスマ視されているように感じられます。RT @choko1212: 郷原氏の意見についてはどう思われているのでしょうか?RT @motoken_tw: 【今日の天の邪鬼ツイート】TLで見るジャーナリスト諸氏の反検察バイアスが半端じゃない件。

posted at 11:19:19

5月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【今日の天の邪鬼ツイート】TLで見るジャーナリスト諸氏の反検察バイアスが半端じゃない件。山口一臣氏なんかほとんどレッテル貼り思考に堕してるし。過ぎたるは及ばざるがごとし。視野が歪んでないか心配ですよ。一般人なら無理もないけど、そこんところはジャーナリストとしての冷静さが必要では?

posted at 10:51:47

4月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般的に又は抽象的に検察の正義を論じても意味はない。問題は捜査と事件処理と公判立証の当否。その判断基準は事件によって異なる。RT @Rindenda: 「正義とは何か?」、この問いに答えるのはあなた自身である。

posted at 23:32:21

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

空気で判断すべき問題じゃないと思うけどな。RT @hazuma: 日本の空気を検察が代弁している、空気がほりえもんを殺した。その前提のうえでその空気をどうしたら変えられるのか、先を考えていきたいですね。RT @namatahara: @hazuma

posted at 23:41:00

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

LD事件について言えば、LDがやったことが投資家にとって有害かどうかです。RT @kazu1961omi: 国民のためになること。RT @ozyszm: 利益ではなく、「社会益」かと。RT @motoken_tw なんらかの利益をもたらすかどうかの判断を検察にさせる

posted at 10:04:32

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

結果的にそうなることが理解されてないのでしょう。RT @TDPPOSID: 弁護人批判かも。RT @motoken_tw: これは検察批判か裁判批判かどっちだろう?RT @namatahara: 検察に睨まれたら、なんでも有罪になると言う、見本のような事件だ。本当にひどい。ひどい

posted at 23:28:11

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これは検察批判か裁判批判かどっちだろう?多分両方かな。残念なのは何がどうひどいのか分からない点。RT @namatahara: 検察に睨まれたら、なんでも有罪になると言う、見本のような事件だ。本当にひどい。ひどい。

posted at 23:12:47

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

LD事件を語るときに、LDの経営幹部たちはいったい何をしたのか、という事実の分析や検討なしに検察や裁判を批判しているようなツイートが大杉という感じがする。議論とか批判のレベルに達していない。単なる感情論。

posted at 18:53:04

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近、正当防衛関係の判例解説をいくつか読んでみたが、たしかに高裁判決の中には検察の下請けかと思わざるを得ない事件がいくつかある。しかし、最高裁は概ね常識的な判断をしてそのような高裁判決を覆していた。傾向としては高裁より最高裁のほうがまっとうだと思う。あくまで傾向だけど。

posted at 18:44:10

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なんらかの利益をもたらすかどうかの判断を検察にさせるのですか?RT @kazu1961omi: 番組でも言ったけど、検察は税金を使って捜査しているのだから、捜査の結果が社会に何らかの利益をもたらさなければならない。検察はどんな利益をもたらしたか、説明する責任がある。

posted at 01:22:46

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

山口氏は犯罪摘発の効果を超えて考えているように思えます。RT @rindenda: 既に考えている様な気もします。RT @motoken_tw: 検察が国民の生活がよくなるように、などと考え始めるとどうなるかということを山口一臣氏は考えてないんだろうな。かなり恐ろしい社会に…

posted at 00:48:21

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が国民の生活がよくなるように、などと考え始めるとどうなるかということを山口一臣氏は考えてないんだろうな。かなり恐ろしい社会になりかねませんよ。

posted at 00:43:05

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

同意。逃げていては国民のためにもならない。RT @triggerjones42: 検察がいたずらに取調の可視化に抵抗していては、かえって検察の首を絞めるだけ…「なぜ」「どの程度の」可視化は捜査に支障を来すのか、それについて検察は正々堂々と問題点を表明しなければならないと思う。

posted at 16:30:52

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【前田元検事の裁判に関する社説】自白事件の進行としては普通の進行。刑事裁判の事実解明機能には限界がある。起訴されている上司2名について触れないのは2人が否認していることからして適切な判断と言える。検察の在り方については、別の場所で議論すべき。 ow.ly/4FPv2

posted at 16:29:06

4月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の在り方を検討するのもいいですけど、裁判官の在り方もそれ以上に検討してほしいですね。自白を一番欲しがっているのは裁判官です。つまり虚偽自白の最大の原因は自白を欲しがる裁判官。検察官に責任を押しつけつつえん罪を量産しているのは裁判官。全てのとは言いませんけどね。

posted at 23:28:08

4月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

対裁判官は?RT @jnmri: 検察官に受けが悪いのは体験済みです。RT @motoken_tw: 量刑的には不利に働く可能性大。RT @JnMri: 大麻って身体に対する害は覚醒剤などと比べて低い。裁判官も当然知っていることなのですから、弁論で触れても害にはならないのでは?

posted at 00:45:38

3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

供述に頼った公判の見直しというのは誰に求めてるんだろう?RT @asahi_tokyo: 検察改革を議論してきた「検察の在り方検討会議」が江田法相に提言。取り調べの可視化の範囲拡大や、供述に頼った捜査と公判を見直すよう求めています。 t.asahi.com/1uge

posted at 23:14:59

3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

目的犯でいいんじゃないかな。ただし、今も指摘されてるけど、岡崎の事件を見ると、警察・検察・裁判官さらに弁護人の知識が信頼できない現実がある。

posted at 22:28:40

3月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事部の話RT @penate3: 特捜部以外を除く,のように思われます。QT @motoken_tw
やっぱり最近の検察のバランス感覚は狂ってると思う。関西検察限定かも知れないけど。(除く特捜部)

posted at 22:41:40

3月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どうせ検事の意見を聞くのなら、元検察幹部じゃなくて現場検事の声を聞いてほしいところ。RT @amneris84: 事務局の作り方が課題。検察の在り方検討会議は、事務局の実働部隊はすべて検事でしめられていました。やはり、元検察幹部などの意見にどんどん引っ張られていきますにゃ

posted at 22:47:08

3月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

医療事故に限らずバランス感覚が崩壊しているような。RT @thermalpaper00: @fuka_fuka_mfmf 萎縮してるんだと思いますよ。大野病院の件辺りから医療関係の事件では警察の捜査の時点から相当慎重になってますし、検察は無罪を嫌がりますから余計に消極的になる。

posted at 20:57:05

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

過失犯でどんな調書とってんのかな?RT @amneris84: JR福知山線脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われた山崎正夫JR西日本前社長の公判で、神戸地裁・岡田信裁判長は、検察側請求の前社長の元部下ら4人の供述調書計8通のうち4通を「信用性が低い」などとして採用せず。残り4通

posted at 15:33:22

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=28

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 28 - Twilog



3月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

皮肉で言ってますけど。RT @NaokiGwin: @motoken_tw 本気で言ってます?検察が似たようなこと言われてそのまま受け入れますか?「絶対安全」なんてそもそも存在しないものしか受け入れなかった側には何の責任もないのですか?

posted at 07:35:22

3月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

元検事というだけで色眼鏡(^^; RT @TriggerJones42: 身分を明かしてやっている人はまずいないような。しばらくは袋叩きに遭うでしょうから(苦笑)RT @happybook 裁判官でtwitterやってる人は結構居るようだけど,検察官でtwitterやってる人って

posted at 23:39:20

3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

故意があっても起訴しない事件を警察や検察が調べるわけがない。RT @molyxyz: それが事実ならば、ですね。それはこれからおいおい調べていくべきことであって、本人の言葉を鵜呑みにしていれば済むなら裁判なんか必要なくなりますね。

posted at 23:34:44

3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

外国人からの寄付禁止の趣旨に実質的に反しないでしょ。RT @molyxyz: はっきりと禁止を謳い、軽くはない罰則も設けられているのに違法性が低いというのは、何故ですか? RT @motoken_tw: 検察はこんな事件に手をつけない。違法性が低すぎる。

posted at 23:11:04

3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察はこんな事件に手をつけない。違法性が低すぎる。RT @molyxyz: 政治資金規正法で起訴されて有罪となれば、公民権停止で当然議員辞職なんですが。しかもこれは政治家を規制する法律なんですよ? RT @motoken_tw: やってはいかんことはやってはいかんけど、やったから

posted at 22:59:51

3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@sakuracocoa まさしく「被害者を著しく抵抗困難にする程度」の行為がどの程度のものであるのか、が個々の事件において問題になります。本件ではその点について検察官の立証が十分であったかどうかが気になります。

posted at 19:02:36

3月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

当然、検察官にも法を適切に運用する職責があります。しかし、前原問題は検察が口を出すはるか以前の問題。RT @kokorotwit: 都合良く使える立場にあるのは起訴権限のある検事さんでないですか?のこころ  RT @motoken_tw  下手な技術による欠陥を利用して自分に…

posted at 10:26:21

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

捜査着手前に公にしたらガードを固められるでしょ。公にするということは捜査の着手を想定してないということ。RT @penate3: そのような単純な解説では理解不能ですwQT @motoken_tw モトケン
警察や検察が動かないから国会で公にしたんですよ。

posted at 10:47:57

3月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察や検察が動かないから国会で公にしたんですよ。RT @osami_kakefuda: 外国人からの献金がこれだけかは分からず、他にも危なそうなところからの献金もある。金額に関わらず有罪なら罰金でも執行猶予でも公民権停止。確実な物証があるから起訴して調査は有り得る。

posted at 10:42:34

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

性格とか任官する時の意識とか先輩上司との巡り合わせですかね。複合的でしょう。RT @hinadaichi: @motoken_tw  一点だけ。非まとも系は元々の性格によるのか、検察という組織に入ることで後天的にそうなってしまうのか?私見ではどちらですか?

posted at 23:18:09

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは実証されてますね。検察では。気になるのはその割合。RT @hinadaichi: どこの社会とも変わらないということでしょうか。非まとも系が一定の割合で存在しうる

posted at 23:08:24

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

少年なので家裁送致RT @hharukun0615: 逮捕は仕方ないでしょう 自殺の恐れもあった 問題は起訴されるかどうか RT @motoken_tw: 予備校生の逮捕の当否が議論されてるみたいだけど、これから問われるのは検察の見識。余罪捜査をどうするつもりか。

posted at 22:52:39

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

予備校生の逮捕の当否が議論されてるみたいだけど、これから問われるのは検察の見識。余罪捜査をどうするつもりか。

posted at 22:41:15

3月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護士がついて逮捕回避という選択肢はなかったですかね?RT @nyanmayu:  …私の予想は検察が勾留請求して10日間勾留が認められ、さらに10日間勾留延長される可能性が高い。それで、家裁へ送致。大学が警察へ被害届を出した時点で、ここまでの流れはほぼ既定路線、といってもよい。

posted at 12:37:40

3月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴便宜主義の使い方が不適切。そういう傾向を生じさせている面はあるけど。RT @Hifianatomia: @kazemachiroman 日本って起訴便宜主義なので検察が起訴したら有罪も同然になっちゃう。それにアレが「偽計業務妨害」にあたるのか?

posted at 10:46:43

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@kouchyann 私は検察特に特捜部になんの問題もないというつもりはないですよ。但し、検察のどのような行動がどのように批判されるべきかが問題になります。そこで、あなたが検察のどのような点にどのような不正を感じているのか確認したかったのです。

posted at 15:00:23

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@kouchyann 求めたのは論ではなくて事実。検察のどこが不正と断じることができるのものなのか?ちなみに法律家は「不正」という言葉を「違法」に近いニュアンスで理解しています。

posted at 12:25:45

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@kouchyann 1件1件の事件の評価と制度全体の評価は別だし、特捜部の評価と検察全体の評価も別ですよ。私はあなたよりはるかに検察の問題が見えているはずだし、郷原さんとそれほど意見の対立があるわけでもない。

posted at 11:59:44

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

批判は全然問題ないけど、的を得た批判かどうかは問題になるんじゃないの。素人の批判を批判するなってか?RT @jiroichikawa: @motoken_tw 素人が検察批判するなってか? >専門家ほど専門外のことに謙虚だと思う。例外も多いみたいだけど (^^;

posted at 08:11:17

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そう見える?RT @masato2desu: 一般的には特捜部は有能な検察官の集りとの認識です。 RT @motoken_tw: 特捜部を擁護するつもりはさらさらないが、今、悪の権化のように言われている特捜部は、単に無能なだけかも知れない。

posted at 07:22:39

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

違法な取調べをしていて違法であるという自覚がないとしたら、それは重大かつ深刻な問題です。RT @kouchyann: 少なくとも「違法でないこと」を根拠に起訴はするでしょう。判断が下されるまでの間の人権はどう担保されるのか。@motoken_tw 刑事裁判は、検察が違法で

posted at 00:57:14

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事裁判は、検察が違法でないと言えばそれが通用する世界ではないですよ。RT @kouchyann: 「違法な取調べなどない」とは検察側にとっては当然そういうことになる(内部のマニュアルによってさえいれば違法でない)と「取調べはすべて違法だ」は同一次元での見解ではない。現場の技術的

posted at 00:46:49

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

すごく好意的な見方ですね(^^; RT @thermalpaper00: @motoken_tw あくまでも印象ですが、最近発覚した事例をみる限り、検察は検事個人個人の力量に頼り過ぎ、組織としての改善策の策定が後手になっていたのではないかと感じます。要は失敗で蓄積された教訓が組織

posted at 23:39:08

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

捜査官が作る調書は全て嘘の作文→検事は冤罪と知りつつ起訴→検察と癒着している裁判所も検事の言いなりで有罪→この世の有罪判決は全て冤罪→可視化すれば全て解決・可視化したからと言って検挙率が悪化するなんてことはあり得ない。と考えているんじゃないかと思えるツイートは確かにある。

posted at 11:56:30

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察送致事件だって怪しいのが多くなってる。RT @kazu1961omi: 笠間検事総長、28日の記者会見で「警察の取り扱う事件は検察が第三者の目で冷静に起訴の判断をするが、特捜部は自分で捜査して自分で起訴するから暴走しやすい」と。この正直な認めっぷりには拍手! 以下略

posted at 11:42:51

2月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被疑者が本気で戦うなら黙秘権は最強の武器 RT @amneris84: 検察は朝から深夜まで取り調べ行い、弁護人接見はせいぜい30分。検察は筋書き認めなければ再逮捕や長期の勾留すると断言。弁護人はいつ釈放されるか明言できない。もうそれだけで検察の勝ち。極めてアンフェアな勝負

posted at 20:18:39

2月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可視化にはプラス面とマイナス面の両面があると繰り返し言ってますが。RT @akamikazoku: でしょうね。だから検察は可視化に反対するのでしょう。ではそういう話だけしかしていないのですか?被疑者が不利になるようなことはしていないのですか?可視化は検察官のためにするものでは

posted at 00:32:32

2月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういう話は検事にだけ話しているのであって、調書にすることも予定されていないし、まして公開されることなど考えていない。RT @akamikazoku: なるほど。だからこそ可視化が必要ではないのですか?被疑者には安心感を与えるのでより信頼感が増すでしょう。困るのは検察官です。

posted at 00:25:22

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私は、私の信じるあるべき取調べを語っています。もちろん、あるべからざる取調べをしている警察官や検事がいることも分かっています。RT @ledline: @motoken_tw モトケン氏とは幾度も言葉を交わしその誠実さを疑ってはいないのです。だけども検察官が全てモトケン氏のような

posted at 23:32:06

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

冤罪が生じる原因にはいくつかのパターンがあります。RT @akamikazoku: ではなぜ供述調書が食い違う事件が多発しているのですか?検察は全て正しい、被疑者が嘘をついているといっているように聞こえるのですが冤罪はなぜ生まれるのでしょうね?

posted at 23:25:12

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どこからそう聞こえますか?RT @akamikazoku: ではなぜ供述調書が食い違う事件が多発しているのですか?検察は全て正しい、被疑者が嘘をついているといっているように聞こえるのですが冤罪はなぜ生まれるのでしょうね? RT @motoken_tw: 自分で10年以上やってる

posted at 23:23:07

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それはそのとおり。私の同期前後の検事とは感覚を共有しているけど、世代が下がると違和感を覚えるときが多い。RT @hkodama: @motoken_tw モトケン先生が他の検察官の仕事ぶりを見ていてくれたわけではないし,ましてや警察官の取調べまで正しさを担保してくれるわけではない

posted at 23:21:51

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

全く誤解してますね。自分は取調べのことは知らないという前提に立つべき。事実知らないでしょ。RT @ledline: 自身で可能性を狭めちゃダメだよ。手法は出来るだけ沢山用意しておくこと、まして検察官は一人じゃないし容疑者も同一人物じゃない。

posted at 22:51:33

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

明白に不正解。意気投合する必要もないし。RT @ledline: というか検察官が犯罪者と意気投合できるような多様な人生経験等を持ち合わせいてるとは思えない。物語を作り聞かせるが正解だろう。 RT @motoken_tw 不誠実RT @LedLine:

posted at 22:46:22

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

まず、人間関係の構築が困難になりそう。RT @oki_ben: 検察官であったことがないものには、そこが分からない。どうして録画されているとしゃべれないのか。 RT @motoken_tw: .@amneris84 今行われている自白を得る適法な努力のかなりの部分は、カウンセリ

posted at 19:54:11

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の時代は、自分自身の試行錯誤とその経験の積み重ね。RT @penate3: 検察官は取り調べ法をだれから学んでいるのだろうか?RT @motoken_tw モトケン
分からなくて当たり前だと思います。かなり特殊な経験ですから。捜査官側から取調べの実情を理解させる努力はほぼ無駄

posted at 19:11:23

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察検察がひどいことしなくても裁判官が勾留を認めちゃうんですよ。RT @j_tano: 普通の神経の人間であれば記録ののこる場所ではあまり酷いことはできないと思うのですが。RT @motoken_tw ほとんどならないと思う。RT @J_Tano: ここで私が主張しているのは

posted at 15:34:38

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

権力は本質的でないという話の流れ。RT @amneris84: それについて反対はしませんが、検察の取り調べの可視化の必要性とどう関係するのでしょうか。記者にもいろいろいるし、不適切な取材もありますが、そういうことが見えるようになってきて批判がなされるのはよいことかと

posted at 15:28:49

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「刑事司法の在り方検討会議」を設置しないと。RT @crusing21: なぜか検察の在り方検討会議でも全く話題にならず。長期勾留を認めているのが裁判所だからなんでしょうね。RT @motoken_tw: 人質司法は可視化に匹敵する重要問題。RT @J_Tano:

posted at 14:26:09

2月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可視化でしょうね。RT @shionygr: 裁判所が「具体性•迫真性がある」というだけでは調書に記載された供述の任意性があると認めなくなったら、検察はどうするつもりなんでしょうか。RT @amneris84 可視化が、捜査機関にとって効果的な武器になることも、見落とされているか

posted at 12:08:20

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=29

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 29 - Twilog



2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@gerge0725 裁判では、まず被告人から脅迫の具体的状況を聞いてから、取調官の証人尋問という手順ですが、被告人が述べる具体的状況によっては裁判所がそもそも脅迫に当たらないと見る場合もあります。繰り返しますが、具体的な状況次第です。但し、裁判所に検察よりの傾向はあります。

posted at 21:18:18

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いや、裁判所だけの問題じゃない。RT @hharukun: 例え万人の悪人を逃すとも一人の冤罪を出すなかれ は裁判所の問題ですねRT @madhat2001: 一人の冤罪を防ぐ為に真犯人処罰機会を逃す事をどう考えるかは社会全体で議論し決める事。検察改革にはその議論が絶対不可欠。

posted at 16:28:10

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

全然噛み合ってませんねRT @yamamoto_1934: 検察は絶大な権力をまかされていることを自覚し、批判を謙虚に受け止めるべき。RT@motoken_tw 検察批判をする人の中に、結論を決めてから理由を考えている人がいる。自分が批判相手の検察と同じことをしていることが分から

posted at 14:18:51

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうなんですけど、あんまりされてませんねRT @madhat2001: 一人の冤罪を防ぐ為に真犯人処罰機会を逃す事をどう考えるかは社会全体で議論し決める事。検察改革にはその議論が絶対不可欠。RT @motoken_tw: それほど楽観してませんけど、減るでしょうね。で、真犯人処罰

posted at 14:14:56

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察批判をする人の中に、結論を決めてから理由を考えている人がいる。自分が批判相手の検察と同じことをしていることが分からないのかな?

posted at 13:38:17

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうですか。仕方がないですか。そう言われちゃうと仕方がないですね。RT @LedLine: 仕方のない話です。無力化しないように警察・検察の人的な質を高める必要がある。再教育が必要かもね RT @motoken_tw 将来的に警察検察をさらに無能力化しかねない話ですよ。

posted at 12:55:56

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたのいう世間一般の感覚で小沢さんは起訴されちゃったんだろうな。RT @jua_kali: .@amneris84 さんと @motoken_tw さんのツイートを見ているとおもしろい。 検察官という人種の考え方が、世間一般の感覚といかにズレているかがよくわかる。でもこういう

posted at 12:34:40

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私のツイートに対して生粋の弁護士を含む同業諸氏から批判は殆どないんですけどね。 RT @jua_kali .@amneris84 さんと @motoken_tw さんのツイートを見ているとおもしろい。 検察官という人種の考え方が、世間一般の感覚といかにズレているかがよくわかる。

posted at 12:20:58

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

抗議の相手は裁判所。 RT @amneris84 弁護人が抗議すれば検察は聞き入れるなんて冗談は言いっこなしですよ。RT @motoken_tw: 30分の接見は短すぎ。最低でも1時間はできるはず。弁護人が深夜までの取調べを漫然と放置していたのなら、それは弁護人の怠慢。

posted at 11:45:31

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

制度設計に文句を言っても愚痴になるだけ。不利な戦場でも戦うのが弁護士 RT @amneris84 検察は筋書き認めなければ再逮捕や長期の勾留すると断言。弁護人はいつ釈放されるか明言できない。もうそれだけで検察の勝ち。極めてアンフェアな勝負

posted at 11:35:35

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

30分の接見は短すぎ。最低でも1時間はできるはず。弁護人が深夜までの取調べを漫然と放置していたのなら、それは弁護人の怠慢。 RT @amneris84 検察は朝から深夜まで取り調べ行い、弁護人接見はせいぜい30分。

posted at 11:29:49

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

特捜部の腐敗が段々進んできたのは間違いないと思う。 RT @hharukun そう?特捜部は昔からじゃ?今ではロッキード事件も冤罪といわれてるし RT @motoken_tw: 当時の私の知る範囲の検察の基本はそうじゃなかった。 RTモトケンはそんな組織が嫌で辞めたの?

posted at 11:07:56

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

当時の私の知る範囲の検察の基本はそうじゃなかった。 RT @hharukun モトケンはそんな組織が嫌で辞めたの? RT @motoken_tw: あの検事が出世するかどうか知らんし出世されたら困るな。 RT たちの悪い奴が出世するわけね RT @motoken_tw: やりすぎ

posted at 10:57:00

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

常にそうだから、それを言い訳にできない。 RT @hKodama 毎日長時間の接見をしてあげられないことが力不足ということであれば。 RT @motoken_tw: 弁護士としては自らの力不足を恥じるべきだと思います。 RT @patadenka どっちも RT それって、検察

posted at 10:16:53

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護士としては自らの力不足を恥じるべきだと思います。 RT @patadenka どっちも RT @motoken_tw それって、検察の問題?弁護士の問題?RT @amneris84: 敵までいかなくても、弁護士が頼りなく思え、検察の言うことに従った方が確実…と思わされたりする

posted at 10:12:36

2月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それって、検察の問題?弁護士の問題?RT @amneris84: 敵までいかなくても、弁護士が頼りなく思え、検察の言うことに従った方が確実…と思わされたりする。捜査の間は主導権は検察が持ってるから RT @tamamo99 佐藤優さんの著書で「検察が味方で弁護士が敵に見えてくる

posted at 08:48:47

2月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

同感。RT @amneris84: 裁判の勝敗で言うと、石川議員と池田秘書に関しては、なんとも言えない感じ。形式的な違法を認定して有罪判決書くことは可能かと RT @LedLine 初公判で特捜側のTKO負けが見えてしまっており検察側の反対尋問があると聞いても緊張感がない

posted at 18:46:31

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういう検事が増えているように思う。RT @hharukun0615: 公務員化 してる検察は人の人生がかかっているなんて思わんでしょう 所詮やっつけ仕事RT @motoken_tw: それはまず警察の問題でしょ。次に、友達の調書が嘘なら嘘を見破れない検事の問題。

posted at 22:48:42

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可視化のデメリットについて説明不足であることは認めるけど、国民もよく考えないと。RT @hharukun0615: @motoken_tw 検察・警察がえらそうにゴタク並べても全面可視化に反対することが「私達は能無しですよ」と言ってるように国民には聞こえるというの

posted at 22:45:56

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それはまず警察の問題でしょ。次に、友達の調書が嘘なら嘘を見破れない検事の問題。RT @hharukun0615: 友達は無理やり取られた調書で刑事から「検察官の前で変な事言ったら分かってるだろうな」と脅されて検察の前ではハイハイでしたが 

posted at 22:40:35

2月24日

@TriggerJones42

Unknown@TriggerJones42

検察官悪玉説を貫徹すればそういう論もやむを得ないだろうが、参考人取調まで全面可視化となれば、弁護士は「聖人君子」になってもらう必要があるな。検事をやくざ呼ばわりするのは結構だが、弁護士は「万が一にも」検事みたいなドジを踏んではいかんぞ。マジな、これ。

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:19:33

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

分かりますよ。で、あなたは分かりますか?RT @hharukun0615: さあ、どうですかね 当事者だったあなたならば分かるでしょう RT @motoken_tw: あなたは「ブチ切れますわよ。」で洗脳されるんですか?RT 要するに検察・警察は脅すか精神的に痛めつけて洗脳し

posted at 21:56:46

2月24日

@TriggerJones42

Unknown@TriggerJones42

完全同意。RT @akr1977 統一修習の良さは,自分が将来選ぶ仕事以外の仕事を見られることです。事前に抱いていたイメージと違うことはよくあります。自分は弁護士志望なので裁判修習と検察修習はいらない,などとぬかす不届き者を見ると,張り倒してやりたくなります。

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:50:42

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あなたは「ブチ切れますわよ。」で洗脳されるんですか?RT @hharukun0615: ようするに検察・警察は脅すか精神的に痛めつけて洗脳しないと自供なんてさせることが出来ない能無しの集まりでしょう?いまの現状は RT @motoken_tw: 「ブチ切れますわよ。」がニュースの

posted at 21:43:46

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そこまで行くと現行法の枠組みから外れます。検察庁限りでは無理RT @ledline: 可視化という言葉が不味いのかも知れませんね。録画・録音はするけどそれは適正な取調べであることの担保ですから一般公開はしないし公判にも出すことはない。請求があれば第三者機関で鑑定される資料との認識

posted at 17:59:13

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

その公開私刑の対象者なんですけど、被告人、被害者、取調べ警察官、検察官、及びそれらの家族まで含めてあらゆる人が対象になる恐れがあります。RT @ledline: それは不味いですね。一番のキモであり最も重要なところかと…無原則に公開なんかしたらそれこそ公開私刑になりかねない…

posted at 17:30:58

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@kmuramatsu 可視化の関係で私が主に問題にしてきたのは情報管理なんですけど、一般的にはまず自白獲得の困難かとそれに伴う検挙率の低下が主張されますよね。今回は、それに乗っかっただけです。今の状況は警察検察の自業自得状態ですが、国民の利益を考えると一言いいたくなります。

posted at 13:52:53

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可視化の問題が警察検察の取調べだけの問題ではなく、裁判所の事実認定のあり方やその前提になる証拠収集手続全体に波及する問題であることが理解できると思います。RT @24_589: 自白が取りにくくなって検挙率が著しく下がるのであれば、物証主義であるべき司法制度が極端に自白へ偏重し…

posted at 12:49:03

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは「だけ」と言っているのと同じです。RT @24_589: 必ずしも「だけ」ではないにせよ、それ以外で刺身のツマ以上の比重に為りうる根拠が見当たらないような・・・。RT "@motoken_tw: 警察や検察が可視化に反対する理由は、「違法不当な取調べを隠蔽したいから」だけ

posted at 08:53:59

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

本当に知らないんですか?RT @Cabagine: 他にどんな理由が? RT @motoken_tw: 警察や検察が可視化に反対する理由は、「違法不当な取調べを隠蔽したいから」だけだと考えるのは見方が偏り過ぎだし、それでは議論が深まらない。

posted at 08:50:32

2月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察や検察が可視化に反対する理由は、「違法不当な取調べを隠蔽したいから」だけだと考えるのは見方が偏り過ぎだし、それでは議論が深まらない。

posted at 08:45:43

2月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

たしかに全然納得いきませんね。RT @yassi___: @motoken_tw 同書では、「嫌疑なし、嫌疑不十分、訴訟条件が欠ける(例えば親告罪で告訴がない)などで検察官が起訴しないこと。」ですね。 納得いくものではありませんが。。

posted at 22:38:01

2月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

元々容疑者でしょ。RT @nikkan_gendai: 日刊ゲンダイ 【大阪府警警部補恫喝事件】 「偶然」か「意図的」か 初公判翌日に「被害者」を「容疑者」に変えた検察、府警のあくどいやり口 警部補の恫喝事件はウヤムヤに

posted at 12:46:17

2月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察や検察などの国家権力から不当な扱いを受けたと認められる人を、マスコミやジャーナリストは正義の象徴として祭り上げる傾向があるように感じられる。問題分析の放棄ではないのか?

posted at 01:43:33

2月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私もそういう危惧を覚える。RT @triggerjones42: 要するに、下手をすると今の検察は、「弁解なんか、自白で潰してしまえ」というとんでもなく横着で危険な発想で動いているのではないだろうか。だからこそ、客観証拠もなしに自白を迫ろうとする「やくざ検事」が増えているのでは…

posted at 23:01:52

2月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今、検察に対する批判と不信と非難が渦巻いているけど、警察の闇はもっと深い。なぜなら、警察のほうが現場と密着しているから。

posted at 11:45:53

2月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可能性はかなりあると思います。RT @yinoue1975: となると、裁判所が懲役刑を選択するかどうかですかね。 RT @taniyama: 検察官は罰金求刑でしょうね。当初,略式請求していたくらいですから。

posted at 23:38:17

2月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

罰金でしょ。RT @taniyama: 取り調べで「殴るぞお前」「手出さへんと思ったら大間違いやぞ」などと怒鳴って脅した人の顔写真も出ています。検察官がどんな求刑をするか注目です。身内に甘いと批判されない求刑を望みます。 bit.ly/hUh9HV

posted at 22:37:55

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=30

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 30 - Twilog



2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

堀先生 @hori_shigeki は「検察官が取調べで改心を促すのも、僭越な越権である事」の当否を問題にしてるんだけど、それが「国家に人の内面を裁く権利がない事」の論理的帰結として扱われている。しかし、論理的帰結であるかどうかが問題になります。(続く)

posted at 19:24:09

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

慶應SFCの教員がこんなことを言うとは正直驚いた。RT @hori_shigeki: 必ずお答えしますが、先ず貴殿が、国家に人の内面を裁く権利がない事、従って、裁判官が道徳的諭しに及ぶのも、検察官が取調べで改心を促すのも、僭越な越権である事を明確にお認めになる事が先決です。

posted at 17:00:45

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自分に同意するのが回答の条件というわけですか?RT @hori_shigeki: 必ずお答えしますが、先ず貴殿が、(略)裁判官が道徳的諭しに及ぶのも、検察官が取調べで改心を促すのも、僭越な越権である事を明確にお認めになる事が先決です。

posted at 16:51:22

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「人の内面を裁く権利」は意味が不明確なので答えられない。RT @hori_shigeki: 必ずお答えしますが、先ず貴殿が、国家に人の内面を裁く権利がない事、従って、裁判官が道徳的諭しに及ぶのも、検察官が取調べで改心を促すのも、僭越な越権である事を明確にお認めになる事が先決です。

posted at 16:49:54

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そして制度論を議論するときも、そのような検事を前提にして考える。それじゃ議論になるわけがない。前田のような検事を前提にしたら、答えはひとつしかない。即刻検察庁解体ということになる。しかし、それは極論。極論だというのであれば前提が違うということを意味する。

posted at 14:26:12

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可視化とは別問題。可視化しないと反省を求めちゃだめ、と言うならば、可視化しないなら取調べするな、ということになる。RT @ledline: だってしょうがないじゃない、検察への信頼感は失墜したのだから…可視化しかないね。

posted at 13:13:22

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事のサラリーマン化を招来し、質の低下や不祥事の増加が予想されます。すでに始まっているのかも知れませんが。RT @hkodama: @motoken_tw 取調べでの「反省」に懐疑的な論旨は,要するに,「今後は検察官はそこまで頑張らなくていいですよ」という話なのだと思います。

posted at 11:41:22

2月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自白事件と否認事件の違いが理解できてますか?RT @ledline: 検面調書の存在は大きいですよ。まぁ、検察だけじゃなく裁判官側にも検察以上に問題があるけれど…(検察側に立たぬ判決文を書いた時の処遇問題等々) RT @motoken_tw 最終的には法廷における発言や態度が問題

posted at 00:49:52

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

反省をなんだと考えいるんですか?RT @hori_shigeki: 国家(>裁判官、検事に権限賦与)は法律の遵守を強制できますが、人の内面を支配する権利を持ちません。RT @Reichshofrat 検察官は「公益の代表者」です。反省させ更生を誓わせることは公益に適うと思うが

posted at 23:52:01

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それはありますね。被疑者の「反省」は起訴猶予の大きな理由ですからRT @amneris84: 判決での量刑判断というより、「反省」すれば検察が起訴猶予にしてくれる、という点。だから、検察は仕事を減らす意味でも、被疑者のためにも、反省の弁をとるとこあると思う RT @akitori

posted at 22:17:05

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういう事実を制度設計にどう反映させるべきだとお考えですか?RT @amneris84: @motoken_tw 事件の犯人であっても、その詳細について検察側の筋書きを押し付けられたことで反発し、被害者に対する謝罪の気持ちより、検察との戦闘モードになってしまった人もいます。捜査…

posted at 21:43:53

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういう話は信じられませんか?つまり嘘だと?RT @amneris84: 思っていないからこそ、「反省してほしいと思って取り調べた」「反省して自白した後、みるみる顔色も変り食欲も出て眠れるようになった」とか語る検察元幹部の発言に違和感を覚えるわけです

posted at 21:34:45

2月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

個々の弁護士、警察官、検察官、裁判官etc.の仕事振りの問題と制度論の前提としてのあり得べき事態の問題は区別すべきだと思うんだけどな。

posted at 17:02:47

2月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

あれは、図書館と警察と検察の無知が原因。その意味で図書館と警察と検察が非常識。RT @vipper_the_neet: @motoken_tw 本当に!? では,岡崎市立中央図書館事件はどう扱えばいいんですか? 常識レベルで対応できなかった事例があります。

posted at 01:51:27

2月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最後のメリットは魅力的だ。RT @TriggerJones42: まぁ、全面可視化は検察にもメリットはあるんだけどね。むやみに証人尋問に出なくて済む(苦笑)。やらなくてもいい酷い調べをやらずに済む(かも知れない)。ひょっとしたら調書を全く作らずに済む(かも知れない)。

posted at 00:28:04

2月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

女性検事のニュースを見るとね。RT @Gerge0725: @motoken_twさんの目から見てもそんな感じになってしまっていますか? RT @motoken_tw: 人を騙さない、ということを守るだけで検察ははるかにまともになる。 ということを言わなきゃいけなくなった。

posted at 19:59:54

2月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

人を騙さない、ということを守るだけで検察ははるかにまともになる。
ということを言わなきゃいけなくなった。

posted at 19:48:27

2月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いいえ、背後の黒幕には原則として共謀共同正犯が成立するという意味。RT @ledline: 検察官は個々に独立した捜査権を持ち責任を負うという意味? RT @motoken_tw検察に教唆なし」という言葉があります。もちろん例外はある。

posted at 21:59:09

2月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察に教唆なし」という言葉があります。もちろん例外はある。RT @y_sato1982: @motoken_tw @yoshiziro うちの刑法の教授曰く「色々と考慮要素はあるけど、滅多なことでは狭義の共犯にはならない。ほとんどが共謀共同正犯が成立する」とのこと。なので、…

posted at 21:49:21

2月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なかなか楽しい法廷みたいだ。RT @olivenews: 【公判情報】石川:「威勢のいいことって言ったって、水谷建設からもらってないもん、当たり前じゃないですか、そんなもん。」 検察官:「そりゃいいんだけどさ、そこは誰も気にしてないのよ。」

posted at 20:07:08

2月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現実的効果の面で裁判所の理解を得られたかは検討の余地がありそうです。RT @hKodama: どちらも職責を果たしただけなんです RT @motoken_tw 検察官には立証の職責がありますよ。RT 最終的に証人申請したのは検察官なのに RT @motoken_tw 弁護士批判が

posted at 23:42:14

2月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

立会事務官にも見せられない調べだったのか。RT @ledline: 不当な取調べですね RT @amneris84 驚いたのは、前田元検事による取り調べの状況。終始、検察事務官も立ち会わせず単独(略)での取り調べを行っていた、と。東京地検特捜部は、こんな取り調べを許しているのか!

posted at 12:59:42

2月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴便宜主義とマッチングしにくくなりそうですね。公平性が保ちにくくなりますから。RT @Ichy_Numa: 組織としての検察を廃止し、事件ごとに政府あるいは自治体が、検察役として弁護士を雇用するという制度にしたらどうだろう? @crusing21

posted at 01:16:08

1月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

薬物事犯で検察にできることには限界がある。RT @yinoue1975: 違法薬物の輸入など組織犯罪について裁判員制度を適用するのが本当にいいのかどうかは、(略)無罪推定の原則を職業裁判官よりも重視するように見える裁判員裁判での立証に検察がまだ適応しきれてないだけかもしれないが。

posted at 18:28:28

1月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ご遺族の意思を確認しているなら(そのはずですが)、それを明らかにするのが検察の本来のあり方だと思うのてすが、いつのまにかゲーム感覚の検事が多くなりました。RT @keita_adachi: @motoken_tw ご遺族の電聴でした。

posted at 23:05:44

1月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

良くならないのなら、そういう理由も分かるが、悪くなることの説明にはならない。RT @motimotip: @motoken_tw 政権交代しても官僚が牛耳っているから変わらない.検察審査会も怪しいことしかやってない,だから意味がない.法律を変えて欲しいが,変える人がいない.…

posted at 12:30:30

12月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

示談における被害者の利益と加害者の不利益を考えないのですか?RT @ichy_numa: 警察や検察が考慮=お目こぼししてくれるという見込みがなければ、そもそも加害者側が示談をもちかける動機がない。 RT @kenjivic: ですから、示談自体の問題ではないでしょう?…

posted at 23:22:12

12月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

示談が成立したほうが、しないよりはるかに被害者の救済になります。RT @ichy_numa: つまり、刑事事件化を「防ぐ」ための談合じゃないですか? @kenjivic 刑事に示談なんてありません。民事の示談の事実を検察官が訴追の決定に際し考慮するだけですよ。

posted at 23:08:56

12月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰と誰の発言からそう思ったのでしょうか?RT @dominus_noster: こんばんは。今回の一連の議論で、同じ捜査関係者といえども、検察官と司法警察職員とでは、温度差があると感じました。

posted at 17:48:48

12月26日

@TriggerJones42

Unknown@TriggerJones42

検察の組織的問題ってのを声高に唱えている方々は、具体的に何がそうなのかをそろそろ種明かししてもらいたいね。おれはホークス、ベイスターズファンであって検察ファンぢゃないが(笑)、昭和の戦争の東京みたく、焼け野原にしてやり直せってのは乱暴だと思うんでね。

Retweeted by モトケン

retweeted at 13:55:49

12月25日

@TriggerJones42

Unknown@TriggerJones42

ちょっと曖昧に受け取られるかも知れないが、資質に問題のある検事が絶えないという意味において、検察の組織的、構造的問題はあるだろう。が、決裁システムそれ自体はなくせないし、最高検が提案している解決策は殆ど実効性がないと思う。なんで特捜部の事件を高検が決裁しないといけないのか。

Retweeted by モトケン

retweeted at 21:46:47

12月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

だったら、ちゃんと検事をしてもらいたいのだが。RT @rxf10621: 検事してみたいと思ったんちゃうん。RT @motoken_tw: 検察庁でいろんなことをやっている検事たちは、何をしたいと思って検事になったのだろうか?

posted at 23:37:34

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=31

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 31 - Twilog



12月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁にいたころ、時代の変化についていけない検事を目の当たりにした。当然、同様の裁判官も弁護士もいるだろうと思っていた。とつぶやこうとしていたらタカポンがこんなことをつぶやいていた。 ow.ly/3rqGl たしかに終わっているかも。

posted at 11:33:34

12月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

組織のどこにどんな人がいるのか分かっていれば、その情報に基づいて評価できる。政治批判はその手法で批判されていると思う。しかし、これまでの検察批判はどうだったか?したり顔の紋切り型の批判ばかりだったような気がする。マスコミについては情報不足は言い訳にならないはず。

posted at 08:16:40

12月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

郷原氏 @nobuogohara が笠間氏を高く評価し、それによって検察の未来に希望を見い出すという考え方自体は間違っていないけど、その結論は郷原氏の笠間氏に対する評価が正しいかどうかにかかっている。

posted at 08:01:37

12月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事の取調べは検事の考えた真実とは無関係のストーリーを被疑者らに押し付けることである、という認識を一般化すると、刑事司法に関する議論を歪めることになる、ということははっきりと言っておく。もし、一般化するなら答は一つだ。検察の捜査権限を一切認めないという結論しかない。

posted at 01:44:17

12月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

民主党にとっては、小沢氏に対する検察審査会の二回目の起訴相当議決は、「政治とカネ」の問題を裁判所に丸投げする絶好の機会だったはずなんだけど、それができなかった執行部はやはり小沢氏が怖くて怖くて仕方がないのだろう。何のために代表になったんだか。

posted at 11:49:57

12月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

取材能力の限界かな。RT @ESQ_JPN: 私なんかはただマスコミてとその受け手のレベルが低く日本全体が未熟なのだと思ってしまいます。“@momozou: むしろその頃おこった検察/警察にまつわる様々な話題を消散させるために海老蔵の話題を積極的に拡げているようにも思いますね~。

posted at 20:09:10

12月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これは政治家だけの話じゃないんですけどね。裁判官とか検察菅を含めた話。RT @motoken_tw: 法的な責任を問われないポジションの人ほど責任を感じなくちゃいけない。

posted at 01:44:49

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうRT @aphros67: 和歌山毒カレー事件のように、自白がとれなければ当然ずれることもありますよね。<検察の事件再構築。 RT @motoken_tw: 一つには、検察官の推論にこだわりすぎ。RT @aphros67: 日経の判決要旨を見ていますが、どこら辺が一番問題だと

posted at 22:06:57

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一つには、検察官の推論にこだわりすぎ。RT @aphros67: 日経の判決用紙を見ていますが、どこら辺が一番問題だとお考えでしょうか? RT @motoken_tw: 判決要旨にも突っ込みどころはけっこうある。

posted at 22:02:45

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

だから腹が立つんですよ。当時の検察庁に!RT @sakuracocoa: とは言えそのことで不利益を被るのは結果的には住民だと思うとやりきれないです…RT @motoken_twたしかに、志布志の影響は否定できないかも。RT @yjochi: 志布志事件はひどかったからなー。

posted at 19:14:13

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

指紋を排斥できないと,被告人の弁解には決定的な嘘があるということになるんですが。RT @amneris84: で、その指紋についてはなんと?RT @Saisyoh: 報道によると指紋は脇に置いて総合的に判断して検察の立証、特に一貫性に疑問が残る、という事のようです。

posted at 12:45:34

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「公判では白浜被告に直接結び付く証拠がなく、現場の指紋と細胞片のDNA型が被告のものと一致した点をめぐり、検察と弁護側の評価が対立。」現場に被告人の指紋があっても、直接結び付く証拠がないと言われたんじゃ検察としてはたまらんだろうな。 ow.ly/3mTHj

posted at 11:55:46

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「真犯人による偽装工作ってあり得るか?」普通の法律家なら信用しない。RT @nobody2knows: 指紋とDNAに関して検察の捏造ってのは置いといて、真犯人による偽装工作ってあり得るか?物取りに見せかけるにはスコップでガラス割ったり、金品が残ってたりで雑なんだよなぁ

posted at 11:46:07

12月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑訴を勉強しているのなら、目の前で行われているのは何の手続なのかを考える。尋問を見る機会があったら、検察官、弁護人、裁判官の質問の意図を考える。RT @suihen: @motoken_tw どういう点に注目して傍聴したほうが良いですか?

posted at 21:28:21

12月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それが人間の認識の基本でしょ。プロはそうであってはいけないんだけど。RT @shuhein: ストーリーありきのジャーナリストの取材や検察の調査について批判する人が、他人を批判する時は断片的な情報を元にストーリーありきで批判してたりするんだからしょうもない

posted at 21:14:21

12月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ノンノン。痴漢行為には(たぶん)刑事訴訟法217条の適用はないという話。現逮は誰でもできます。(213条)RT @ledline: @motoken_tw 現行犯逮捕は検察官、検察事務官および司法警察職員にしか行えないが

posted at 14:03:46

12月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会の内部組織やその構造などの制度設計は、その権限に相応しいように決められていた。以前の検審は、単に何の拘束力もない勧告をする程度の権限しかなく、その権限に見合う制度設計だったから特に問題はなかったが、最近の改正で権限を著しく強化したのに、制度設計をほとんど変えなかった。

posted at 14:34:32

12月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察に教唆なし」という言葉があります。つまり、原則として正犯。正犯になれない、正犯に足りない、のが共犯という感じRT @shigeru1984: @motoken_tw ありがとうございます。先生は、正犯意思の問題ではないとお考えですか?実務はどのように考えているのでしょうか?

posted at 10:00:36

11月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自問自答してから、現職の検事の話を聞いたほうがいいと思われ。RT @alissaishikawa: 私が検察官になりたいのは、なぜか。落合先生を憧れている理由は何か。もう一度自問自答しないと。

posted at 23:52:24

11月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

営利企業と公務員を同様に論ずる非論理性に気づくべき。RT @jirreaux: その論法なら検察が事件や証拠をでっち上げるのもカネということになるのでは?税金を食い物にする目的の存在は当然でしょ。税金で食ってるのだから。

posted at 10:22:47

11月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事の給料は法律で決まっている。RT @jirreaux: その論法なら検察が事件や証拠をでっち上げるのもカネということになるのでは?税金を食い物にする目的の存在は当然でしょ。税金で食ってるのだから。 @motoken_tw: カネというのは、人間の中にあるブレーキを全部はずして

posted at 10:19:18

11月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

権力機関の中にいる人間は、権力と権力の行使というものを常に考えている必要がある。典型的なところとしては、警察、検察、国会、内閣、裁判所などなど

posted at 10:36:40

11月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰と比較してるのかな?RT @jnmoo: だね RT @montagekijyo: 裁判官や刑事弁護士や検察官には無罪の人を見慣れていない問題がありますね。RT @motoken_tw: 裁判員は、裁判官や刑事弁護士や検察官と比較して、明らかに犯罪者を見慣れていない。

posted at 08:26:05

11月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

司法関係者だって、現場を知ってる人なら当然予想できる話。RT @amneris84: 裁判員制度って、絶対に自分は裁判員にならなくていい人が集まって作った制度です。国会議員や国務大臣、国の行政機関の職員や司法関係者(裁判官、検察官、弁護士であった者)

posted at 22:02:22

11月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いわゆるエリートばっかりRT @amneris84: 裁判員制度って、絶対に自分は裁判員にならなくていい人が集まって作った制度です。国会議員や国務大臣、国の行政機関の職員や司法関係者(裁判官、検察官、弁護士であった者)大学の学部、専攻科又は大学院の法律学の教授又は准教授…ね?

posted at 22:00:46

11月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

郷原さんは?RT @crusing21: 小川副大臣は裁判官→検察官→弁護士という経歴ですが検察官であった時代があることは確かで検察改革には向いていないとも言えます。RT @Tetsuro_S_Phil: 検事出身の大臣が、検察改革を決然と実施することができるのでしょうかね…?

posted at 21:19:48

11月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

応じないでしょうね。有効性を争ってるんだし。RT @crusing21: 小沢氏の強制起訴事件。指定弁護士は歩道橋事件などの先例にならって慎重な補充捜査をしたという形を作りたいのだろう。--小沢氏の聴取、検察官役の弁護士が検討 bit.ly/h59WKz

posted at 19:50:32

11月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現実的にはバランス論が働いている。RT @takezawa_u: 「疑わしきは被告人の利益」の徹底は無理なの? RT @amneris84 同意。冤罪が起きる原因を探っていくと、最大の責任者は検察以上に裁判所だと思う RT @motoken_tw 冤罪の発生は不可避。しかし、減ら

posted at 23:42:25

11月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

薄いでしょう。RT @massa27: まずは国民審査制度を用いて最高裁判事にプレッシャーをかけるところから始める、というのでは効果薄い? RT @nobuyoyagi: 裁判官の人事制度にも問題があるのでは? RT @motoken_tw: 検察の追認機関以下。先行する裁判官の

posted at 22:50:18

11月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

増えるかも知れないし減るかも知れない。RT @ooameotoko: 裁判員裁判は冤罪を減らせるのでしょうか……。QT @amneris84: 同意。冤罪が起きる原因を探っていくと、最大の責任者は検察以上に裁判所だと思う RT @motoken_tw 冤罪の発生は不可避。

posted at 22:41:59

11月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の追認機関以下。先行する裁判官の誤判を再審手続の裁判官が隠蔽しようとしているようなもの。RT @nobuyoyagi: 裁判所が検察の追認機関でしかないのでは司法が機能しているとは言えない

posted at 22:39:18

11月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

報道を見る限り、どこが詐欺になるのか分からなかった。RT @crusing21: 相当無理して起訴。RT @piichan: @crusing21 羽賀研二氏によるとされる詐欺恐喝未遂事件ですが、一審の求刑で検察はこれを詐欺にとえると本気でおもったのでしょうか。

posted at 14:57:46

11月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

法務・検察が死刑制度を維持したいのであれば、死刑事件について絶対に冤罪を出さないことが最も重要なことのはずだが、飯塚事件 ow.ly/3d82V は法務・検察の姿勢に重大な疑念を生じさせる。冤罪を出さないのではなく、冤罪を隠蔽しようという意図を疑わせる。

posted at 13:42:25

11月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が強かったころは法務大臣というのは大臣としては最も格下と言われていた。検察がへろへろの今こそ復権の時のはずなんだが、菅総理は人間的にも最も格下の人間を法務大臣にしてしまった。

posted at 10:43:22

11月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そんな時期にそんな人間を法相に選んだ菅政権ってどんな政権?RT @hosakanobuto: 「捜査の可視化」「死刑制度」「検察改革」など半世紀に一度訪れた「法務・検察改革」の時期に、法務官僚の振り付け通りに答弁する大臣は「改革阻害物」となる確率が高い。

posted at 10:11:20

11月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今でも明白な冤罪事件では無罪論告をする事件はありますが、検察の意識を変える必要があると思います。検察上層部と有識者との定期的な会合なんかどうでしょう。RT @amneris84: そこを変えるにはどうしたらいいか、しっかり考えなきゃと思ってます。何かご提案あれば、お願いします

posted at 23:52:08

11月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判決:無罪。そんなことは全世界の人が既に知っている。RT @hirougaya: @motoken_tw 検察官冒頭陳述「せんごく4410氏が馬鹿であることは最高の国家機密であり、それを漏洩したことによる外交上の損失は計り知れない」

posted at 12:51:20

11月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察批判だけが現実じゃないですよ。他にも問題山積。RT @ledline: 批判の視点かぁ、議論するとどうしてもそこに行ってしまうような。それ避けると現実から乖離しちゃうし…

posted at 00:24:15

11月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ledline 議論の前提が違いすぎますね。私の一連のツイートのテーマは検察批判ではないのです。そこに検察批判の視点だけで意見を述べられても、すれ違うだけです。

posted at 00:20:50

11月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ツイッターというのは、もともと字数制限があるんだから、議論のテーマを明確に意識しないと、すぐにあさっての方向に迷走しちゃう。法務省→検察→特捜部→冤罪という連想しかできないのはステレオタイプ。

posted at 00:02:39

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=32

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 32 - Twilog



11月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは法務省が考えるべき問題のごく一部。それだけやってればいいと思ってるんですか?RT @ledline: ですから議論すべきは検察犯罪の防止でしょ?

posted at 23:51:35

11月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

視野狭窄に陥ってませんか?法務省の仕事をなんだと思ってるんです?RT @ledline: 検察犯罪を防止するなんて議論するのも大変かと… RT @motoken_tw 刑事政策論を議論するのになぜビビる必要があるんですか?

posted at 23:48:57

11月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の修習当時には、弱気の検察強気の刑裁という言葉があったけど、今もあるかな?RT @hkodama: RT @kahajime: 刑事裁判修習での判決起案は、グレーな証拠を、いかに刑事裁判特有の技術を使って有罪に組み立てていくか、その技能が問われる。無罪判決など書いたらアウト。

posted at 22:37:12

11月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事処分を決めるというのは、するかしないかを含めての話でしょうね。RT @hounavi: 《速報》 映像流出事件で検察当局は海上保安官に対する任意捜査を年内に終結させ、刑事処分を決める意向。( 共同通信) j.mp/diy9Ms ^bot

posted at 17:53:03

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「政治主導」という言葉の意味について、党内でコンセンサスが取れていないみたい。政治家が官僚の話を聞く耳と自分で決めるという責任感を持てばいいだけで、そんなに無茶苦茶忙しくなるとは思えないんだけどな。ちなみに検察庁は検事主導だけど、いかに事務官や警察を使いこなすかが問われる。

posted at 20:07:40

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

秘密性と責任の軽重に影響してくると思います。どこも調べませんけどね。RT @oki_ben: 上の容認は組織内の問題で、法的責任とは別。この件を捜査するなら、リークも調べて欲しい RT @motoken_tw: 違いと言えば、警察や検察は上層部がリークを容認してるんですよね。

posted at 15:44:57

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴されたら争点にできる話。だから及び腰なのかな。RT @zakmustang: マスコミに情報をリークするような警察/検察/政府関係者も全て「犯罪者」(by仙石)扱いをして法の俎上に乗せるべきじゃないかい?

posted at 13:02:58

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうですね。ただし、違いがあると言えば、警察や検察は上層部がリークを容認してるんですよね。RT @saorititi: @motoken_tw 航海士の件も合わせ、素人的には警察や検察がマスコミに情報を流すのと同じ様にしか思えない・・・法を学ぶ方にはかなり違うのかも知れないが。

posted at 12:18:11

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察もできるものならしたいと思いますが、できないんでしょうね。しかし、このタイミングで記者会見はどうかなと思いますが。>航海士の弁護士「逮捕するなら早く」と検察ow.ly/38C0O

posted at 16:57:20

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私はほとんど気にしませんでしたけどね。気にするとしても優先度はかなり下。RT @gerge0725: @motoken_twさんがいた時も世論というのは気になりましたか? RT @motoken_tw: 検察がそう考えているかどうかはよく分からないんですけどね。読売がそう言ってい

posted at 10:21:04

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察がそう考えているかどうかはよく分からないんですけどね。読売がそう言っているだけで。RT @gerge0725: 法とは何かと考えざるを得ません。検察の存在意義を疑ってしまいます。 RT @motoken_tw: 読売によると、検察はそんな感情論に配慮せざるを得ないらしい。

posted at 10:01:53

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

犯罪であろうとなかろうと、行政の最高責任者の一人としてやることがあるだろうRT @koume_nouka: 官房長官が「犯罪だ犯罪だ」と連呼する中、仮に逮捕できず不起訴にもなったりして、それでも無理矢理罰を与えようとするならばその構造は小沢一郎と検察審査会のそれとなんら変わらんな

posted at 09:35:20

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

船長が釈放されたのに海保の流出者が処罰されるのは不公平だ、というのは全く合理性がない感情論なんだけど、読売によると、検察はそんな感情論に配慮せざるを得ないらしい。ほんまかいな?

posted at 09:29:57

11月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

中国語のツイートに空目した^^ RT @sabakuinu: 収支報告書虚偽記入事件で東京第5検察審査会の起訴議決を受けた小沢一郎民主党元代表が起訴手続きの差し止めなどを求めた行政訴訟について、東京地裁は11日、第1回口頭弁論の期日を12月21日と指定した。

posted at 17:49:44

11月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これは検察庁の職員が流出させた場合に国家公務員法違反になる根拠にはなり得るけれども、海保の職員が漏らした場合の根拠になるのかな?>ビデオ「証拠品ではなく訴訟書類」…法務省局長 ow.ly/37Z4w

posted at 17:04:21

11月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

流出者だとしても犯罪の成立に自信が持てていない可能性も。RT @crusing21: 私に聴かれても困ります。ただ、警察・検察も、海上保安官が犯人かどうか確信持てずに逮捕できていないのだと思います。RT @ShiBU1965: で、どうしたいのですか? @crusing21

posted at 14:57:16

11月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それ以前に犯罪の成否に関して問題山積。RT @amneris84: 産経より<検察幹部は「起訴するかは難しい選択」と明かし、「ビデオ公開は大半の国民から支持されている。世論に反して起訴したら検察も批判され民主党も持たないのではないか」と話した> 

posted at 14:04:27

11月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「これまでの検察内部の調査では、検察関係者からの流出の形跡はみつかっておらず、」じゃ、海保関係者からの流出の形跡はみつかっているのかな?>尖閣映像流出、検察が捜査へ 石垣海保を中心に t.asahi.com/nsw

posted at 08:55:21

11月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察全体の弱体化が何を意味するか考えている人が少ないかも知れないかも。RT @aphros67: 【検察】 ぶっちゃけ、これを機会に検察を弱体化させよう、というベクトルが見受けられる気もしなくはないの。

posted at 14:54:52

11月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@bearpark6220 野党として、与党追及のネタにしたいというのは分かりますが、与党の理屈に基づけば絶対に応じられないでしょうね。司法作用に対する政治介入になるという意味で。政治介入を正面から認めるのであれば説明すべきは検察ではないでしょう。

posted at 14:53:04

11月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今回の流出の原因をさかのぼると、民主党政権が船長釈放の責任を検察庁に押し付けたことにあると思う。それで海保が納得するわけがない。

posted at 23:27:34

11月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

朝日の能天気な感覚よりましだと思う。しかし、民主主義の否定のようにも読めるwそもそも市民て何?検察審査会は市民の声なの?メディアの一員としての思い上がりも感じるし>ニュースの匠:「市民の力」は正しいか=鳥越俊太郎 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/xlCCTAW

posted at 23:58:27

11月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 協力は惜しみませんが、たいしたことはできないと思います(^^; ともかく、江川さんのような方に検察をより広く深く知る機会が与えられたことは非常に喜ばしいことと思っています。がんばってください。応援しています。

posted at 12:55:12

11月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

.@amneris84 検察権の行使は行刑よりもはるかに複雑ですので、検察官経験のない人(あっても現状を知らない人)が現在の検察全体(積極面も消極面も含めて)を把握ないし理解するのは容易でないように思えます。そのための権限がどの程度あるのかが気になります。

posted at 12:12:52

11月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ご活躍を期待します。まずは現在の検察の全体像を見極めていただきたいと思います。私にも分からない所が多いので、今を知りたいです。RT @amneris84: 法務大臣の私的諮問機関「検察の在り方検討会議」のメンバーになりました。

posted at 11:29:39

10月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり検察はあまりスキを見せないはずなんだが、最近は・・・RT @hassy_dropout: 後藤貞人先生のお話を拝聴。控訴審の死刑判決からの,まさかの大阪地裁への破棄差戻判決の裏側を聴いてきた。刑事弁護は,相手のわずかなスキを突かなければならず,めちゃくちゃ大変だと実感。

posted at 00:33:40

10月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が取調べメモを出したがらない理由の一つに、供述の変遷がある場合に裁判官が最終供述を信用しない場合があることが指摘できる。否認事件に限らず供述に何らかの変遷があることは通常のことなのに。検察と裁判所はみなが思うほど仲良くない。

posted at 08:30:53

10月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴率はもっと低いはずです。RT @mita_hana: しかし、とうしても、日本検察の起訴率90%世界一というのは気にひっかかりますね。掴まえたら離さぬ、その線でもちこんで起訴されずだから、やはり小沢さんすごい、アメリカの検察なら完全白だ。 世界一

posted at 20:03:05

10月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私は言葉の意味についてあなたの誤解を訂正したのです。取調べの実態は別問題です。RT @kazu1961omi: 私は自分の実体験から検察官の真実の認定は非常に甘いと思います。真実とはそんなに簡単に引き出せるものではありません。検察官は真実に対してもっと謙虚であるべきだと思います。

posted at 17:41:37

10月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@taniyama この事件、そもそもどうやって有罪認定したんだろうか?高裁が仕事をしない税金泥棒であることは不思議ではないが、検察も地裁も何をしているのかよくわからない。

posted at 08:24:01

10月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

当然の影響ですね。RT @hounavi: [Web] "検事の取り調べを終えた後、容疑者が言った。「証拠に手を加えてないでしょうね」" - 毎日新聞|崩壊・特捜検察:隠ぺい事件起訴/中 検事不信、全国へ拡散 j.mp/d8DIGA

posted at 20:19:11

10月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事になった時、先輩から「検事は恨まれてなんぼだ」と言われました。恨まれる取り調べをした自覚はありませんが。RT @okumuraosaka: 裁判所や検察庁、弁護士事務所はこれまで以上に警戒が必要になってくると思う」としているbit.ly/aylql7

posted at 14:31:07

10月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 検察は自分が関与する手続の適正を確保する職責があると思いますので、この疑惑が真実であれば、検察は直ちに公表するべきです。検察審査会の判断の当否に介入できないとしても、手続に関しては不適正な手続を黙認できないはず。検察がおかしいのか所詮疑惑なのか?

posted at 08:11:33

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@gerge0725 検察と戦うという意識は違うと思います。よりよい刑事司法はどうあるべきか、というのが真の問題だと考えています。その中に可視化の必要性があります。しかし、可視化の捜査全体に及ぼす影響も問題になります。そういうことが分かっている人になってほしいです。

posted at 20:37:23

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

可視化問題については明らかに法務省は最高検の下にいる。よっぽどの法務大臣じゃないとどうしようもない。RT @crusing21: それは全く同感です。また、検察改革に対しても、最大の抵抗勢力でしょう。RT @yjochi: 最高検こそ、取調べ適正化へ向けての、排除すべき抵抗勢力。

posted at 20:27:02

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

抵抗する法務省や検察庁への攻撃材料になると思うのですが。RT @crusing21: そうですけどね。可視化を検討している法務省も検察庁も消極的だから。RT @motoken_tw: 可視化推進の強力な材料になるのではないでしょうか。

posted at 19:58:15

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ken_kataoka 但し、検察官の破棄行為が証拠隠滅罪を構成するかどうかはちと悩ましい。最決平成19年12月25日は、犯罪捜査規範を根拠にしてるんですよね。その適用がない検察官についてはどう考えるか。犯罪の成否が問題になるだけに慎重に考えることになるでしょう。

posted at 19:55:30

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ちょっと複雑になると罪刑法定主義の適用もあやしい。RT @kmuramatsu: 法教育という言葉が出て来たのでメモ。検察の問題も待ったなしですけど、法教育もまったなし。誰かがやるだろうではダメ。/保坂展人・検察審査会と「市民感覚」の罠  ow.ly/2YqON

posted at 19:41:24

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@gerge0725 解釈については検察は従来の判例に従いますので、有罪率が高いのは原則として証拠が固い事件しか起訴しないからです。しかし、従来に判例では結論が出ない解釈問題もあります。その場合は検察としての解釈をしますが、その場合の有罪率はもう少し低いと思います。

posted at 17:19:30

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@sekio55 検察がというより前田元検事がですが、客観的に職権濫用だというだけでは有罪になりません。前田元検事の故意の有無の問題が残ります。自白がないとややこしそうですよ。

posted at 16:51:22

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑法194条「裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者がその職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したときは、六月以上十年以下の懲役又は禁錮に処する。 」RT @sekio55: (訂正)対象じゃないという理由がないのでわかりません。

posted at 16:30:27

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

その傾向についても概ね同意。事実認定の本質は「信」ですけどね。根拠の量と質の違いかと。RT @amneris84: 裁判所やマスコミは、被告人サイドの言い分を「認める」ことには強い抵抗を示し、120%の証明を求めるのに、検察側の言うことは、無条件に「信じる」傾向があります。

posted at 15:21:45

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「検」がつけばみんな一緒、という感覚では。RT @nyanmayu: 皮なんてかぶってるつもり、あるのかなぁ?検察批判と検審批判を並列でデモやるって前提で、まるわかりなんだけど。RT @ke_mushi: まあそういうことだと思います。検察批判、マスコミ批判の皮はかぶってますが

posted at 13:11:30

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

逮捕時点における筋書きの将来的変更可能性という問題があります。その可能性を認めるのが捜査の基本ですから。RT @sekio55: 現に検察の筋書きと異なる客観的証拠があることを認識していたことは、改竄の有無に関係ない。その意味で職権乱用は認識時点で適用でしょ。

posted at 12:15:38

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuogohara 検察官が、前田元検事が有罪であることの主張として、「裁判官が膨大な資料中から検察の主張と矛盾する証拠を発見することは困難であり、裁判官にそれを求めるのは酷である。」というような主張をできるでしょうか?仮にしたとして裁判所がそれを認めるでしょうか。(続く)

posted at 10:46:14

10月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

(続き)現在の実務の現実問題としてはそうかも知れません。しかし(続く)RT @nobuogohara: (続き)裁判官が膨大な資料中から検察の主張と矛盾する証拠を発見することは困難ですし、裁判官にそれを求めるのは酷だと思います。

posted at 10:42:32

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=33

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 33 - Twilog



10月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@dtakura 改ざん前の正確な日時を記載した文書が検察庁で作成されており、それが村木さんの裁判でその存在と内容が明らかになっていいます。ただし、その文書の作成時期がはっきりしないのですが、村木さんの逮捕以前には作成されていたと思われます。

posted at 23:09:01

10月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

郷原先生は、村木さんを逮捕・勾留したことを問題にしている。特別公務員職権濫用罪の構成要件は「裁判、検察若しくは警察の職務を行う者又はこれらの職務を補助する者がその職権を濫用して、人を逮捕し、又は監禁したとき」というものです。

posted at 17:11:23

10月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ledline 検察とマスコミの相互作用の問題について、ことさらに検察の問題だけを取り上げて、密接に関連するマスコミの問題についての発言を「稚拙で無意味と指摘」と言って排除するのは真摯な議論の姿勢とは思えない。リーク問題の本質から目を逸らさせるものです。

posted at 08:14:07

10月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@LedLine 直ちに、それは貴方の視点が検察に集中しているだけの話、という反論が可能ですね。片方の問題について目をつぶってはいけませんね。どちらかというとマスコミの問題だし。

posted at 08:08:17

10月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kan_k_k 取調べメモについては、今後、作成と保管が徹底されると思います。もし、徹底しないなら、検察もも可視化を容認していると理解すべきでしょう。

posted at 16:07:35

10月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nomad7117 それぞれの国の刑事司法制度は、伝統や国民意識を基礎として、証拠収集手続、裁判手続、警察・検察官・弁護人の役割・権限などが違います。それらが全体として一つの刑事司法制度を形作っています。そのうちの一部だけを導入しても、いびつな制度になりかねません。

posted at 15:59:08

10月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

前田元検事の供述は検察にストーリーを押しつけられたものだという意見もあれば、特別公務員職権濫用罪で立件されないのはおかしいという意見もある。前部長前副部長の立件を検察のストーリーという意見もあれば、次席や検事正が刑事立件されないのは矮小化だという意見もある。支離滅裂だ。

posted at 01:23:09

10月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なる。RT @crusing21: 東京地裁決定は、「検察審査会は準司法機関であり、行政訴訟にはそぐわない。刑事訴訟法に基づいて刑事裁判の中で判断されるべきだ。議決の違法性を訴えるのであれば、公訴棄却を求めるなど起訴後の刑事手続きで十分に争える」と述べている。

posted at 23:13:44

10月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

マスコミも特捜部と全く同じように、自分のストーリーに基づく記事を書いている。そして、特捜部や検察を批判している。検証の場がないだけマスコミのほうがたちが悪いとも言える。

posted at 20:27:37

10月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Gerge0725 そうですか。法律家がそれもやめ検が言っちゃいけない言葉ですね。司法の本質を歪曲した発言です。検事当時もそんなことを考えていたとすれば、私も今の検察は腐っているという意見に同意せざるを得ません。

posted at 18:20:29

10月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

個人的にはですね、「入りたい」の後ろの「www」を省略されると困るんですwww RT @LedLine: 私は一般国民を代表して… RT @motoken_tw 私もどっかのグループに入りたい RT @crusing21: ヤメ検グループは、それぞれのテレビ局に、特定の検察

posted at 16:27:14

10月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私もどっかのグループに入りたいwww RT @crusing21: ヤメ検グループは、それぞれのテレビ局に、特定の検察OBを手配していると聞いています。RT @LedLine: 番組・紙面編成方針に沿った論評をしてくれる便利屋さん? @crusing21

posted at 16:21:24

10月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

たしかに、検察審査会の責任を明らかにする手段が乏しすぎる。RT @yagi001: 強制起訴権を有するならば、その責任は検察審査会以外には負うものはいない。その審査会が匿名で議事秘匿となれば、クークラックスクラン(KKK)が(略) j.mp/8kSpBP

posted at 09:09:45

10月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「取り調べなしに証拠にできる」と言われると困る。RT @hounavi: [Web] "検察側と弁護側が合意して証拠内容を書面にまとめれば、証人尋問や取り調べなしに証拠にできる" - 証拠内容まとめる異例の手法を提案 歩道橋事故で指定弁護士 j.mp/cUMdem

posted at 15:51:55

10月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kentarotakahash 検察審査会法の不備を主張するためなら、今回の提訴をする必要はありませんよ。それに検察審査会法の改正は小沢氏にとって到底メインテーマとは思えないですし。

posted at 15:18:31

10月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察官はなかなかその気にならない。検察官がその気にならなくても裁判官がその気になればおk。制度をいじるというのも有効だとおもいますが。RT @crusing21: 検察官がその気になれば「人質司法」はなくなります。

posted at 17:24:58

10月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 人質司法は、裁判官にとってだけでなく、検察官にとっても都合がいいことは事実。しかし、どうすれば改善されるかという根本問題は裁判官の意識変革だと思います。検察官の責任を問題にするのなら、裁判官に信用されてない弁護士にも責任があるということが可能です。

posted at 17:10:38

10月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 裁判官は検察官の意見に拘束されませんよね。それに検察官の立場上の意見もあります。新任検事のころの東京地検では、立場上の不相当意見と本気の不相当意見を明確に区別してました。今はどうかわかりませんが。

posted at 16:49:58

10月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ジャーナリストを名乗りながら、なんでもかんでも検察が悪いと言ってりゃいい、と思ってる人が多すぎないか。こと人質司法に関する限り、元凶は裁判官だ。

posted at 21:07:41

10月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

問題がありそうな検事は片っ端から告発、片っ端から不起訴、片っ端から検察審査会、片っ端から強制起訴、になったりして。

posted at 14:45:36

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@iwakamiyasumi 改ざんしたFDを上村被告側に返還している事実がそういう単純な動機でいいかについて疑問を生じさせます。検察の姿勢は、最終的には公判担当検事に委ねられたと考えられます。被告人質問で突っ込むかどうかですが。

posted at 22:07:16

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の筋読み(ストーリー)を批判する皆さんのほとんどが、自分のストーリーで語っている、ように見えますよ。

posted at 21:39:08

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@taniyama 「本来の検察であれば、こんな不合理な弁解を許していないだろう。」<許さないとしたらどうするのでしょうか?またはどうするべきなのでしょうか?

posted at 21:37:26

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

洞察力と緻密さを兼ね備えた人が減っているのでしょうね。RT @yjochi: それだけ実力も重みもある人が、検察庁内で減っているということだと思う。

posted at 16:40:01

10月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

すごいな。誰も監修してないのかな。RT @kamematsu: 大阪のテレビ局が作る検察ドラマ「検事・鬼島平八郎」が10月22日にスタート。主演は浜田雅功。この時期に放送というのがなんとも・・・。サイトを見る限り検察礼賛ドラマのようだが。p.tl/4Ypk

posted at 15:29:58

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

この部分は謎の一つ。公判部長の話が全く出てこない。個人的には最も不明朗。RT @kazuyo_k: たとえば、いま告発したヒーロー、ヒロインとなっている検察官だって、実際に村木さんの公判では出席し、1年6ヶ月の求刑までしている。ヒーロー対ダーティーという単純構造は危険。江川さん。

posted at 20:17:21

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 報道前提ですが、前田検事の供述のどこが嘘っぽいのでしょうか?そしてその供述はどういう意味で最高検に都合がいいのでしょうか?私には、前田検事の供述は、検察組織に対する信頼をズタボロにしているとしか読めないのですが。

posted at 12:54:58

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@judgekensaku 言うまでもなく、検察審査会が想定するストーリーを認めさせる取調べをするべきだったといことでしょうが、「市民感覚」というものが端的に表れていますね。

posted at 09:16:08

10月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

法務省の責任も大きいけど、私のTLを見る限り、弁護士やジャーナリストの皆さんも、あまり冷静でない、または視野が狭い、という印象を受ける。方向づけという意味は認めますが、それだけで突っ走られると不安。検察審査会法を改正したときと同じ空気を感じたりして。

posted at 10:18:20

10月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

警察と検察は、裁判官の注文に応じることを最大目標として捜査をしている。RT @thermalpaper00: 「捜査機関が自白偏重なのは、日本の裁判制度そのものが自白偏重だからだ」と個人的に思うが、多分賛同する人は少ないだろうな。

posted at 08:44:42

10月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これも検察の誰かがリークしているのは間違いないですが(仮にそうでなければ捏造記事になりますが)、検察は確実な事実としてリークしてるんでしょうね。そうでなければ公判で自分の首を絞めかねませんよ。 ow.ly/2Pb3N

posted at 15:52:59

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@akof なるほど。では私も誰にとはなく。検察の起訴は、基本的には100%有罪を目指してるんだけど、その理由は、無実なのに起訴される人の損失を問題にするから(あくまで基本的なスタンス。例外は否定しない)。10年ほど前まではそうだったと思う。今はわからない。

posted at 18:47:32

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「そして、嫌疑不十分として検察官が起訴に躊躇(ちゅうちょ)した場合に、いわば国民の責任において、公正な刑事裁判の法廷で黒白をつけようとする制度であると考えられる。」<その国民は、誰がどのような形で責任を取ると言うのだろうか?

posted at 16:52:13

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会の制度は、有罪の可能性があるのに、検察官だけの判断で有罪になる高度の見込みがないと思って起訴しないのは不当であり、」 <こんな感覚で検察の嫌疑不十分を見られたら、かなりの割合の事件が強制起訴になってしまう。そしてそのうちのかなりの部分が無罪になる。

posted at 16:51:10

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

証拠を見ていないので印象にとどまるが、検察審査会の議決は、不起訴不当レベルの証拠で起訴相当と結論づけているように思える。立証責任についての認識の甘さも感じられる。印象論だが。

posted at 16:48:09

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察幹部だからといって、被疑者の立場に立たされた以上、最大の防御をするのは当然のことと思う。驚いたり批判するに当たらない。たしかに苦笑程度は出てくるけど。

posted at 09:34:25

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tsuchiba_kakeru @tanakaryusaku たぶん、検察審査会法41条の6の2項「検察審査会は、起訴議決をするときは、あらかじめ、検察官に対し、検察審査会議に出席して意見を述べる機会を与えなければならない。 」のことかなと思うけど、それは相談ではない。

posted at 08:12:50

10月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どういう意味かな?RT @tanakaryusaku: 検察審査会の議決は9月14日。起訴相当の場合、審査会は検察庁に事前に相談しなければならない。検察庁→法務大臣→官房長官に報告が上がる(つづく)

posted at 08:06:41

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=34

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 34 - Twilog



10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

意味が分かりにくいツイートですね。小沢氏の何を問題にしているのか?RT @moriyukogiin: 小沢さんだけの問題ではなく、この国が民主主義国家ではなく、検察が何よりも力を持つ「検察国家」 になってしまうということです。その行き着く先は歴史が証明しています。

posted at 22:37:31

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

段ボール箱ごと全部開示してしまえば楽かも。勿論冗談です。RT @yjochi: 小沢事件の指定検察官は、かなり大変だろうな。ほぼ確実に、公判前整理手続になるだろうし。証拠開示への対応だけで、へとへとになるだろう。

posted at 22:04:15

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@fushigina_hana そういう考え方はあります。村木さんの裁判でも、検察が公訴取消をするより、検察にやるだけやらせてから無罪判決をした方が村木さんの潔白がより明白になるという見方もあり得ます。ただし、どっちがいいかは?です。

posted at 21:23:21

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@makimaki35 つまり、検察審査会による強制起訴ならば、証拠評価の甘い起訴、言い換えれば無罪になる可能性が高い起訴でもいいということですね。それならそれでもいいんですけど、ならば、議員辞職とか主張する人はおかしいということになりますね。

posted at 21:11:33

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@makimaki35 何をおっしゃりたいのでしょうか?少なくとも、検察検察審査会の証拠評価は異なっています。検察より甘くなっています。どこまで甘くなっているかはわかりませんが。

posted at 20:44:13

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の印象では、素人のほうが玄人より供述を重視し、または供述に依存する傾向を感じる。検察審査会の議決がそうでないことを祈る。

posted at 20:12:02

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁内部では、かなり以前から、裁判所の判断を仰ぐ起訴をすべきかどうか議論されていたが、少なくとも私が在職当時には、そのような起訴はしていなかったと思う。その最大の理由は、重大な不利益を受ける無罪の被告人が増えるからだと理解していた。

posted at 17:23:01

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

こういうことを言う人が出てくるのは当然なんですけど、誰かが違った見方を呈示しないと片方に振れすぎちゃうでしょ。RT @jua_kali: 元検察官を売りにしている人は検察をかばいたいんでしょうが、

posted at 16:55:36

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 「あれは大阪の話」というのは、半分正しく半分誤魔化しだと思います。特捜部に特徴的な成果主義というのは東西問わないと思いますが、関西検察固有の問題も背景にあると思います。

posted at 15:45:00

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 元ツイートのほうが気になったんですけどね。検察官同一体の原則を持ち出すのは形式論理に基づく揶揄になってしまうと思うんですよね。検察の組織に問題があることは私も繰り返し述べていますが、問題点を緻密に分析しないと本当の問題が見えないと思うのですよ。

posted at 15:29:28

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@yukimineko 特捜部の部長副部長がそれじゃ困るんですよね。自分で理解できないなら、前田検事以外の詳しい者に当然聞くべきなんです。検察の常識としては。だから、不自然不合理なんです。

posted at 15:06:40

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 @hirougaya 検察の捜査は全て出鱈目で冤罪作出捜査だと言うわけですか?実は私も京都地検が最近起訴した(←意味お分かりですねよ。)ひどい捜査の事件の弁護人をしていますが、だからといって、全ての事件がそうだとは言いません。結局、個別評価になります。

posted at 14:48:50

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kenjivic 起訴するためのネタを探したという面が否定できませんが、検察としては有罪になればよかったと思いますよ。執行猶予が付いたとしても。実刑を選択したのは裁判所ですね。

posted at 12:01:06

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoken_tw @kenjivic 検察の裏金作り問題がより社会の注目を集めるような結果になったとしても、検察は三井氏を検察組織から排除しようとした、と考えています。なぜ排除しようとしたかは、かなりの暗闘があったと想像しています。組織防衛であることは間違いないと思います。

posted at 10:59:03

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kenjivic 週刊朝日編集長の山口さんは「三井環さんのときは、現職の高検公安部長を逮捕するという大きな傷を負っても、検察の組織的な犯罪(裏金づくり=有印公文書偽造、同行使、公金横領など)を隠したかった」と言ってるんですが、私は逆だと思います。続く

posted at 10:55:59

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察による三井氏の逮捕が口封じ目的ではない、という私の主張は検察を擁護する趣旨ではありません。実態と異なる批判がなされ、その批判に基づいて新たな検察批判がなされるとなると、その批判が的外れになるのではないかと思うわけです。的外れの批判から正しい答は出てこない。

posted at 10:41:35

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

でしょ。でも検察はそんなにアホではない。とすると、口封じが目的ではなかった、というのが論理的帰結。RT @noborizuki: 逮捕して口封じになると思うなんてアホだなあと思ってた。

posted at 10:01:32

10月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@1961kumachin @yjochi 犯罪の成否にかかわらず、彼らには自らの行いを見つめて直してもらいたい。検察は何のために証拠を吟味するのか?ある意味で、被疑者被告人の人生を背負うからだ。

posted at 16:44:23

10月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

第三者機関による検証の際には、検察によるリークの当否も対象にすべきだと思います。RT @kazemachiroman: こういう報道自体がどうなんだろうね。~「…」と言われたと最高検に供述していることが捜査関係者の話で分かった~asahi bit.ly/aUBB0i

posted at 10:04:52

10月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察批判をその批判のあり方について批判すると、検察擁護と見られる、ということなんだろうな、やっぱり(^^; 検察批判者の多くは、自分の批判がステレオタイプであることに気づいていない。

posted at 08:56:23

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ke_mushi 検察と裁判官が癒着していると言いたそうなんです。弁護士的には、癒着とまでは言えなくても、起訴有罪推定主義の裁判官はいる、と思ってます。でも、それって検察の問題というより裁判官の問題です。それに甘えて起訴基準が甘くなっているなら検察の問題にもなりますが。

posted at 19:25:26

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@hatatomoko 自分が前田検事と同じ発想であることにお気づきでない様子。それとも検察首脳なら気楽に被疑者扱いしても問題はないとのことだろうか。たしかに一般受けはしそうだ。

posted at 18:21:59

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nyanmayu 現行法のもとで、外部の人を捜査の主体として入ってもらうことができますか?事件としては重大すぎる事件であっていかなる批判も受けなければいけない事件だと思いますが、無い物ねだりの理由で検察を批判するのはいかがなものかと思います。

posted at 15:23:17

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

改ざんについての第一報を受けた後に前部長は何を考えたのか?直ちに主任検事を切ったとしても辞職は免れない。しかし、世間は誤りを正した検察幹部と評価したはず。しかし隠蔽に舵を切った。そのときの思いを今どう振り返っているのだろうか。

posted at 10:34:02

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@lawkus そうですね、その意味で個人の責任論(民主党などから検事総長の交代論が出てますが)にとどまっている限り、尻尾切りになると思います。そうなると、尻尾切りになるかどうかの責任は検察だけが負っているのではないと思います。

posted at 10:10:01

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@lawkus 「今回の件を機に検察の捜査・公判のあり方を根本的に問い直すことを出来るか否かが重要なのだと思います。」はこれからの問題でしょう。その前提としてまず、何が行われたのかを解明することが必要です。前提に着手した段階では尻尾切りかどうかはわからないのではないですか。

posted at 09:57:02

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@sakuracocoa検察がこんなことをしたことが公になったら大変だ」→「上司の俺も責任を取らされる。」ではないかと。その目には、自らの権力の行使の対象となっている被疑者・被告人が何も見えていません。

posted at 09:54:39

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

トカゲの尻尾切りというのは尻尾を切ることによって本体へのダメージを最小化することだと思いますが、前部長・副部長の逮捕による検察組織全体に対するダメージは半端じゃないです。もし、検事正や高検検事が逮捕されないから尻尾切りというのであればそれは間違いです。尻尾切りでない対応とは?

posted at 09:40:50

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoyuki 発覚した時点で直ちに詳細な調査と捜査を行い、大阪地検や大阪高検が主導して前田検事を逮捕・起訴していれば、例外的な個人の犯罪として済ますことができたかも知れませんが、そうしなかったことにより検察の膿がより見えるようになりました。国民にとっては結果オーライかも。

posted at 09:30:28

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoken_tw (続き)部長・副部長だけでなく、高検の一部検事もデータ改ざんの情報に接しながら徹底調査をしなかった。これは、上層部を含む検察のかなり部分に「検察とは」という問に対して間違った答を出している検事がいることを示しています。

posted at 09:09:39

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ikedaosamu (続き)今回の事件で、証拠物であるFDのデータが書き換えられた、というのはその原因如何にかかわらず極めて重大なことです。しかもそれに検事が関係しているとしたら絶対に無視できないはず。告発した検事たちの感覚は検察としてあまりにも当然の反応です。(続く)

posted at 09:06:40

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ikedaosamu 人材の育成と評価について歪みが生じている可能性を感じます。「検察とは?」という問に検察の全ての人間がどう答えるのか、ということを確認することが急務と思います。(続く)

posted at 09:03:57

10月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ikedaosamu 変えるというのであれば、どのように変えるかが問題になります。どこかを変えた場合、それが検察の仕事の全体のどこにどのような影響を及ぼすかを予測することは検察の実態を知らないものには容易ではありません。

posted at 08:47:22

10月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@jmr_er 謝る必要はないんですが、この事件がOBを含む検察関係者に与えた衝撃の大きさと深刻さを考えると思わずマジレスをせざるを得なかったとご理解ください。

posted at 22:46:21

10月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

www RT @o40kisha: マスコミが検察や政治家から匿名を条件に情報を得ることを「リーク」として、厳しく糾弾している某有名ジャーナリストが「私が得た内部情報によれば」って……。それと「リーク」の違いを教えて!(笑)

posted at 10:32:20

10月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuogohara @amneris84 決済「システム」以前の問題だと思います。組織としての検事の育成(倫理観を含めての)の問題のように思います。その意味で、決済システムの問題だけでなく、検事の採用、指導などを含む検察庁全体の組織運営を見直す必要があると考えます。

posted at 09:19:19

9月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現在形または過去形の検察の人間としては、郷原先生( @nobuogohara )の、「外交に踏み出した検察判断」というのがそもそもあり得ないわけです。という言葉は当然のことなんだが、一般の人に理解されているかちょっと心配。

posted at 00:12:05

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=35

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 35 - Twilog



9月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の無謬性などあり得ないのと同様、検察は絶対悪だという認識も正しくない。冷静さと客観性を見失ったツイートが目に付く。

posted at 08:40:33

9月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@akof 信頼関係の構築による真相の追究という取調べをしないでストーリーの押し付けをしているから検察内部でも批判されている。前田検事の改ざんを知って公表すべきだと上司に涙ながらに訴える検事もいる。前田検事を例外でないというなら、訴えた検事も例外でないはず。

posted at 08:38:45

9月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それで全員無罪になったら頭を抱えるのは検察だけではないw RT @BigHopeClasic: @motoken_tw 仮に今回の事件における被疑者が全員起訴されたとして、被告人全員が口を揃えて「自白は強要されたもので虚偽」と主張したとしたら、その方が頭を抱えることになるかも、と

posted at 23:09:32

9月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

では、マスコミは検察ほど酷くないということですかね。RT @kazosaku: あ、すいません。指示してるのと同じなのは検察の副部長の言葉に関してでした。 RT @motoken_tw: だったら検察とマスコミはいい勝負ですね。RT @kazosaku: 指示してるのと同じだと

posted at 22:53:22

9月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

責任の押し付けはいい加減にしましょう。RT @moriyukogiin: 続き。参院会長がコメントしたとおり、検察には捜査する権利と起訴する権利が与えられている。さらに政治的判断をする権利が与えられていいのか。もしそれを認めてしまえば、まさに日本は「検察国家」ではないだろうか。

posted at 21:54:20

9月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

誰が与えたんですか?RT @moriyukogiin: 続き。昨日輿石参院会長がコメントしたとおり、検察には捜査する権利と起訴する権利が与えられている。さらに政治的判断をする権利が与えられていいのか。もしそれを認めてしまえば、まさに日本は「検察国家」ではないだろうか。

posted at 21:51:54

9月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@narumi_ymmt 検察は、論理でも権力でも官僚レベルにはそうそう負けないから。ただし、外務官僚から相談されたら考えるかも。検察は外交が苦手だから。しかし、外務官僚が独断で検察に働きかけるとは思えない。

posted at 22:07:11

9月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@narumi_ymmt 船長釈放の件です。ただし、釈放は上層部の指示に間違いありませんが、次席検事のコメントの起案者が誰かは不明。上層部の指示の可能性は高いと思いますが。いずれにしても、検察庁のコメントとしては、許されないと思います。

posted at 21:23:10

9月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

志布志事件のときの鹿児島地検にもあきれたが、今回の大阪地検の体たらくの破壊力はすさまじいな。関西検察の終焉になるかも知れない。自業自得だけど。

posted at 16:01:49

9月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

制度的には特捜部の起訴を誰がチェックするかというと裁判所と弁護人なんですが、裁判所は法廷に出てきた証拠しか分からないし、弁護人も検察官が開示した証拠しか見ることができない。これでは十分なチェックはできない。だから、証拠の全面開示が必要不可欠。日弁連としては千載一遇のチャンス。

posted at 11:38:09

9月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@rijin_nakamura 検察が警察捜査をチェックするときに最も有効な手段は、検事が被疑者参考人を自ら取り調べることです。特捜捜査を別の検事が同程度にチェックしようとすると同じことをすることになります。しかし、それは本来法廷で証人尋問等としてなされるべきものです。

posted at 11:28:19

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の組織に問題がある、と言うのは簡単なんだけど、組織のどこにどんな問題があるのかを解明するのはそう簡単なことではないと思う。ましてその対策となるともっと難しい。

posted at 23:59:43

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

禿同 RT @nobuogohara: 江川さんの発言はさすが。核心を衝いている。熊崎氏は「検事の良心が重要」だと言うが、それを麻痺させてきたのが特捜検察ではないのか

posted at 21:54:33

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@yjochi 何故、人が劣化したのか、その原因を考え始めると、検察庁だけの問題ではないかも知れないことが、さらに対策の困難さを予想させられます。

posted at 20:30:26

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nyanmayu 私の取調べの原点は公安事件なんですけど、特捜検察の取調べとは本質的に違うのかも知れません。残念なことに公安検察は今はほとんど消滅してますが。

posted at 19:28:43

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

釈放問題で野党が政府を追及するつもりのようですが、ヤメ検の弁護士から検察庁の実情を聞いてからのほうがいいと思います。

posted at 17:46:40

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

報道で見る限り、今回の釈放は、勾留期限前に釈放される事情が見当たらない。検察の通常の処理としてはです。別の考慮が働いたのであれば、それはまた別の話。検察の方針が、ある日突然180度変わった印象を受けます。なぜなんでしょう?

posted at 17:41:06

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

勾留期限前に検察が処分する場合として考えるのは、まず、起訴してしまうとき。知る人ぞ知る金曜日起訴など。それ以外としては、親告罪の告訴取消など法律上起訴できる可能性がなくなったときや被疑者が犯人ではないことが明白になって(真犯人の判明など)証拠上起訴の可能性がなくなったとき(続く)

posted at 17:39:05

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察の通常の処理としては、勾留が延長された以上、勾留期限まで勾留を継続して捜査するのが原則。ただし、例外はある。勾留期限前に、起訴できないことが明白になったとき(ただし、そんな場合でも勾留期限まで引っ張ることのほうが多い)。(続く)

posted at 17:34:08

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

横槍が入っていないということは、検察庁としては(最終的に起訴できるかどうかは別にして)起訴に向けて捜査を進めていたわけで、政府としても起訴されることを期待して捜査を見守っていたと想像される。勾留延長前の段階で釈放ということも考えられたが、政府も検察もそんなことは考えず。(続く)

posted at 17:25:41

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

船長は否認していたみたいだから、検察庁の通常の対応として勾留延長請求がなされ、裁判所もそれを認めたことから勾留が延長された。ここまでは検察庁としてはルーチンワーク的処理。つまり、どこからも横槍は入っていないと想像できる。(続く)

posted at 17:20:47

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

身柄の送検を受けた那覇地検としては、実施的に選択肢はそれほど多くはない。通常の処理としては釈放するわけにはいかず(しようと思えばできるが)、勾留請求することになる。裁判所も認めることになる。かくして検察庁の捜査が始まるが、検察としてはほとんど否応なし。(続く)

posted at 17:16:00

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

疑問が一つある。検察独自の判断で船長を釈放した、という公式見解は、中国に対してどういう意味のサインになるんだろう?法律に従ってというのなら、どういう理由で釈放に至り、どういう処分(起訴猶予か不起訴か)をするのかも問題になるはずだが、それは決めずに釈放したみたいだし。

posted at 13:37:33

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@inve333 同じレベルの馬鹿はいるわけですが、弱腰外交を徹底するならば、検察に指示して、明日にでも犯人を放火未遂ついでに殺人未遂もひっつけて起訴させればいいと思います。粛々と。 ow.ly/2JWST 普段はこんな冗談言わないんですけどね。

posted at 13:23:50

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@jin_nar シロではないかというのは想定内の突っ込みですが、それを理由に古巣つまり検察を擁護しているというのは短絡的ではないでしょうか?たしかに「限りなくグレー」というのはいったい何色だ?という疑問がありますけどね。ニュアンス的には限りなく白に近いグレー。

posted at 12:46:46

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Hideo_Ogura 起訴不起訴の観点で見た場合、勾留満期前に起訴含みで釈放することは通常ならあり得ない。釈放する以上起訴はあり得ないのですから、残るのはどういう形で不起訴にするかだけです。私が言いたいのは本件は検察実務としては異例であるということです。

posted at 12:04:50

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Hideo_Ogura 検察が勾留期限前に処分保留で釈放する場合はありますが、そのときには手続的には処分決裁を受けていなくても処分方針(起訴猶予か嫌疑不十分かなど)は決めています。報道によれば、船長の釈放においては釈放決定時に処分方針を決めていないようです。これは異例です。

posted at 11:03:30

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kamitori 検察が勾留中の被疑者を釈放するときは処分方針を決めてます。処分保留で釈放するときも勾留期限のぎりぎりまで捜査をしていて、不起訴の手続が間に合わないから形式的に処分保留になるだけです。検察独自の判断として勾留期限前に処分方針も決めずに釈放なんてありえないです。

posted at 10:15:28

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoken_tw @motoyuki しかし、いずれは発覚する恐れがあったのですから、検察上部の対応は、愚かな保身、と言っていいように思います。そのときに前田検事を切っていれば、それこそトカゲのしっぽ切りに成功していたでしょう。隠蔽してくれたおかげで膿がたくさん出てます。

posted at 09:46:15

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoyuki 「自白の内容で他の証拠がみつかるとかそういうのが重要。」ここ、とても大事。如何にして裏づけが取れる具体的な供述を引き出すかが問題なんです。検察に都合のいい供述を押し付けただけではそんな供述出てきません。

posted at 09:22:20

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

責任をはっきりと検察に押し付けちゃった菅政権は当事者能力を自ら放棄しましたね。RT @crusing21: 菅内閣の総辞職が筋では?RT @shinjihi: 国民の審判を受けていない第二次菅直人内閣が始まって僅か10日後の国難、中国人船長釈放。衆議院を解散しなさい。

posted at 09:02:34

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Shinji0003 検察としては、有罪になってなんぼです。嘘でもなんでも作文すりゃいいってもんじゃありません。ただし、特捜部が起訴した事件で苦労させられたのは事実。なお、公判における被告人の弁解の内容は上司に報告してましたよ。それは当然のことです。

posted at 00:09:21

9月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

特捜部はそれでいいかも知れませんが、公判部はたまったもんじゃないですよ。RT @Shinji0003: 作文能力と、署名を取る能力に長けているからでしょう。検察はそういう人をもてはやします。

posted at 00:00:01

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察に特捜部という組織が必要かどうかが議論されているけど、その問題以前に、大阪地検特捜部はいったん解体したほうがいい。取調べのあり方とかどうかの議論の前に、捜査機関としての体をなしていない。組織として機能していない。

posted at 22:49:31

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

山口氏は、問題の根っこにあるものは「検察も単なる保身と出世をだいいちに考える官僚の集団」だと考えているようです。 ow.ly/2JK0v 山口氏が「官僚」というものをどういうイメージで見ているのかよくわからないのですが(続く)

posted at 18:22:45

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

大臣たちの検察権力についての理解が相当歪んでいるように見える。自分たちが動かしている国の構造も分かっていないのか?

posted at 13:49:48

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察には民主的基盤がない。その検察に高度の政治的判断をさせて、その判断が間違っていたとき、政府はどうするのか?本来政治的判断をすべきでない検察に政治的判断をさせておいて、その判断が間違っていたら検事総長をクビにすればいいとでも言うのだろうか? ow.ly/2JHPy

posted at 13:43:51

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

仙谷官房長官は、政府高官の発言は一定の規範的意味を持つことを軽視しているようだ。目の前の自分の責任を回避するために、検察が政治的判断をしたという事実を認めるとともに将来的に検察が政治的判断に介入することを正当化する余地を与えたことになる。 ow.ly/2JHEy

posted at 13:26:07

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

とても重大だと思う。RT @NakamuraTetsuji: 昨日の仙谷官房長官の発言。『検察が釈放理由に外交的な配慮を挙げたことについては、「検察官が総合的判断の下に処分を考えられたとすれば、そういうこともあり得る」と語った。』(読売新聞)この発言の持つ意味は大きい。

posted at 13:19:07

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これって、証言を控えた証人を尋問の直前に検事がどなりつけたってこと?信じられない。まさしく「あるまじき行為」。なんでこんな検事が次から次へと出てくるんだ。検察全体に重大な欠陥がある。 ow.ly/2JFSu

posted at 10:32:15

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「外交力のなさ」までは同感。RT @izsat: 謝罪と賠償を求められたということは日中で交渉が行われていなかったということか。外交力のなさと検察の傲慢が招いたということか

posted at 08:50:10

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@zakmustang 海保や検察が粛々と日本の法律に従って処分する、というのも一つの外交判断だと思います。問題は、その過程で中国とどう対応し、処分の結果が総合的判断としての国益にかなうかどうかではないでしょうか。

posted at 08:45:38

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

本件では、逮捕に検察は関与していないと思います。海保とその上層部の判断のはず。上層部がどこまでかはわかりません。RT @zakmustang: 民主党政権の素人っぷりには別に驚かないけど検察もそう、ということか?

posted at 08:01:16

9月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 大阪地検内で改ざんが問題視されたのは、起訴後のことですよね。起訴時に検察のストーリーと矛盾する証拠があったのですから、本来なら起訴前にその検討は不可欠のはずです。そして捜査の基本としては、ストーリーの修正を余儀なくされるはずなんですが。

posted at 00:03:47

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=36

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 36 - Twilog



9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@zakmustang 司法判断というのは司法権つまり裁判所(または裁判官)による判断のこと。検察の処分を刑罰法規の解釈適用ですので準司法作用と呼ばれますが、あくまで準。起訴猶予は、一応犯罪の成立を認めた上での刑事政策的裁量判断がその本質なので、準ですらない。

posted at 22:16:18

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@yjochi 本件を起訴猶予にするというのであれば、事件の本質が外交問題(領土問題)に直結しますから、各方面と協議することは非難されるべきではないと思います。但し、検察の処分は外交の一端の位置づけになりますから、ものの言い方は特に慎重であるべきだと思います。処分保留は最悪かと。

posted at 18:45:30

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察が起訴不起訴を決める判断は、司法判断ではありません。特に起訴猶予にするかどうかは、本質的に政策的判断です。

posted at 17:59:49

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どうせ釈放の理由を述べるなら、純粋に事件自体の情状判断として、つまり中国のことなど一言も触れずに、検察官の起訴裁量の問題として起訴猶予にすべきだった。不起訴理由を現時点で考えていないと言うことは、釈放の外交的意味を読み切っていないということ。外交としてひどすぎ。

posted at 16:59:16

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私のTL情報では、検察庁が政治的釈放であることを自白しているみたいなコメントをしているようです。「国民感情や中国との云々感情を考慮して、釈放をきめた」とか。

posted at 14:57:18

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ほんと?疑ってごめん。検察庁がコメントすべき内容じゃないと思う。RT @MAKEPURA: テレビつけたら「国民感情や中国との云々感情を考慮して、釈放をきめた」と検察庁のコメントが.....開いた口がふさがらない。

posted at 14:54:59

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察と同程度の強制調査権を与えるとしたら立法措置が必要です。RT @quine10: 国会が第三者による検証委員会でも作ればどうでしょう?郷原氏、三井環氏あたりが入れば、結果を疑う人もいないでしょう。 @motoken_tw 問題はどこがやるかやれるかですけど。

posted at 14:05:28

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これを読むと、山口さんがこの事件の裏の裏まで把握しているのか疑問。RT @kazu1961omi: 考えがまとまりました。三井環さんのときは、現職の高検公安部長を逮捕するという大きな傷を負っても、検察の組織的な犯罪(裏金づくり=有印公文書偽造、同行使、公金横領など)を隠したかった

posted at 11:39:12

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kazu1961omi 検察を擁護する気はありません。史上最悪の事件です。実効的な再発防止策をとらなければいけない。しかし、そのためには正確な実態把握が必要。本件で前田検事がなぜこんなことをしたのかを明らかにすることは、実態把握の不可欠の一部です。

posted at 11:36:54

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どれだけの人がこの山口さんの認識に共感するのか興味がある。RT @kazu1961omi: 続き 今回も同じで、検察内で常態化していた調書の捏造、でっち上げ、脅し、取引の実態から世間の目をそらせたかった。要は、個人を切って組織を守る。金沢検事のときもそう感じました。

posted at 11:29:17

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最高検の捜査が、国民の検察に対する信頼の回復を意図しているのなら、今、各紙が報道している事実の真偽について、捜査終了後にきちんと説明すべきだと思う。冒頭陳述で明らかにするなどということは言わないで。

posted at 11:21:49

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kazu1961omi 前田検事を逮捕すると「検察内で常態化していた調書の捏造、でっち上げ、脅し、取引の実態から世間の目をそらせ」ることができるという論理が理解できないです。

posted at 10:39:45

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の見方は違いますけどね。逮捕しても隠せないですよ。もっとどろどろしてるんじゃなですか?RT @kazu1961omi: 考えがまとまりました。三井環さんのときは、現職の高検公安部長を逮捕するという大きな傷を負っても、検察の組織的な犯罪(裏金づくり略)を隠したかった。続く

posted at 10:38:06

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@taniyama この言葉の本来的意味は、「犯行隠蔽工作vs真相解明」という意味なんですけど、いつのまにか「被疑者側の証拠隠滅工作vs検察の証拠隠滅工作」になってしまいました。

posted at 08:44:43

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@mainichiRT 報道された事実に基づく意見ですが、通常の検事の仕事の進め方とはあまりにもずれている。検事または検事経験者なら誰も「過失」だとは信じない。当時の検察幹部も含めての話。 #mainichirt_m

posted at 08:33:57

9月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁の幹部は、多かれ少なかれ、自ら捜査をした経験を持っている。そのような人間が、過失でデータを変えてしまった、などという言い訳をそのまま信じてしまうなどということは考えられない。

posted at 00:35:06

9月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

民主党だからな〜 RT @nobuogohara: 御都合主義と言われても、何とか検察全体の信頼は維持してもらいたいと思います。検察の対応、というより政府の対応がそのために適切なものかは疑問ですが

posted at 22:31:06

9月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護士とか裁判官は素人から見てもかなりイメージできると思うのですが、検察という仕事は殆ど理解されてないように思います。皆さん、分かっているつもりかも知れませんが。決して問題がないと言ってるんじゃないですよ。変な世界だということです。

posted at 21:58:21

9月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@masato2desu 私としましても、捜査が終結したあと、最高検が国民に対してどのような報告または説明をするのかについて大きな関心を持っています。もし十分な報告がなされないなら、検察がさらに批判を受けることになり、壊滅的な打撃を受けるかもしれないと思います。

posted at 17:27:45

9月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は、本来的には、警察捜査をチェックする立場にいるはず。しかし、特捜部は自らが警察の立場になってしまうため捜査段階でチェックするものがいない。

posted at 17:17:08

9月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最後のタイプを一人知っているw RT @1961kumachin: 皆さん,テレビに出ている元検察官のコメンテーターの誰が「古巣の代弁者」で,誰が「古巣を愛する建設的批判者」であるかをよく観察しましょうね。まあ,「古巣に恨み辛みをぶつけているだけの人」もいない保障はありませんが。

posted at 17:00:56

9月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

改ざんの目的はそうだと思うのですが、それは返したのは何故かが分かりにくいです。RT @rijin_nakamura: 偽造の判明までは考えず、単に検察側主張にとって不利な証拠のひとつを潰してしまったということでは?

posted at 12:25:37

9月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私もそう思うんです。よく分からない。>検察関係者「検察側ストーリーに合う日時だ。だが、返却したFDがどんな形で表に出たら検察側に有利に働くと前田検事が想定していたのか分からない」 ow.ly/2IqKp

posted at 07:52:58

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

具体的に指摘してほしいですね。これじゃ「政治とカネ」と一緒。RT @kazu1961omi: ついでに。検察がいきなり身内を逮捕するときは、何か隠し事や、やましいことがあるときです。三井環さんはのときがそうでした。悪いのは個人ではなく、組織、システムです。騙されてはいけません。

posted at 20:24:56

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自分のツイートを振り返ると、フォロワーさんが読むと、検察を批判しているのかヨイショしているのか、分からないかも知れないな、と思える(^^;

posted at 16:42:16

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これにはものすごい違和感。法務省にいる検事は官僚ですけど、現場の検事はいわゆる官僚とはほど遠い。どういう意味なんでしょう?RT @takuzoutokunaga: 検察は官僚中の官僚。(以下略)

posted at 16:03:48

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

このツイートをああいう検事に読ませたい。RT @kenjivic: ああいう検事がいるのでは検察官の職業倫理を信頼することはできない。可視化は不可避。

posted at 15:49:50

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

だから国民の多数がそう考えればいいんですよ。問題はこのバランス論を国民がどう考えるかです。可視化されれば検察は困る、という声をよく聞きますが、特捜部以外は困らない。RT @shiraga0516: それは被疑者(=犯罪者とは限らない)の人権を守るために社会が払うべきコストです。

posted at 15:48:17

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@shiraga0516 「遺族の感情なんかどうでも良いです。」>国民の多数がそう思うなら検察もそれでいいはず。「可視化したら真相解明できない」とでも言いたいのですか?>そういう全か無かという発想では制度論は語れない。今までより真相解明能力が落ちる可能性はあると思うよ。

posted at 15:38:19

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは改ざんが発覚する以前から出ている話。可視化は必要だがメリットばかりではないので、効果の最大化と弊害の最小化を議論する必要があるということ。RT @kenjivic: ああいう検事がいるのでは検察官の職業倫理を信頼することはできない。可視化は不可避。@motoken_tw

posted at 15:35:32

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自分の作ったストーリーに合わせる供述をさせる取調べと真実を語らせる取調べは、本質的に別物です。前田検事が主導した村木事件の捜査は、真実を語らせるために心血を注いでいる多くの警察官や検察官を貶めるものです。

posted at 14:26:00

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察庁の財産は人しかありません。検事と事務官です(←単純化してます)。つまり、組織としての検察庁の役割は人材の養成と活用です。現在の検察庁はそのいずれにも失敗していると思われます。

posted at 12:39:21

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事1年目のときに、ある公安事件の捜査応援に入った。謀議の場所が問題になったが、私の担当した被疑者はある家の1階だと供述。先輩検事の被疑者は2階だと供述。結局、総合的な検討の結果、1階になった。私は、新米検事の取調べを含めて証拠の全体を真摯に検討するという検察の姿勢を感じました。

posted at 12:30:46

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

前田検事を処罰したとしても、根本的な問題が解決されなければ、第2、第3の前田検事が必ず出てくる。そう言う意味で検察全体の問題。

posted at 11:28:41

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

前田検事の問題性の本質は、証拠に基づいて事件の筋を読むというのではなく、自分が想定したストーリーに証拠を合わせるという点。この問題性は、当然、彼の取調べにも表れているはず。こんな検事は検事ではない。そして根本的な問題は、誰が、または検察の何が、こんな検事を育てたのかということ。

posted at 11:26:25

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

制度上の観点で言えば、証拠の全面開示を義務化すれば、検察・警察の証拠隠滅の可能性はかなり低くできます。事件の証拠関係は多くの証拠が相互に関連性を有してますので、一部の証拠を隠滅したり変造したりすれば、必ず他の証拠との不整合が生じます。全面開示されればその不整合が見えてきます。

posted at 10:36:45

9月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ESQ_JPN そうなります。そしてそのようなことをした検事を、そしてそのような検事を生み出した検察全体を裁判官はどう見るか。検察が最も恐れることはそれです。矮小化などできるはずがありません。そのことを理解していないいわゆる識者のツイートが散見されます。

posted at 00:19:25

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検事がちかん行為や万引で逮捕されても深刻な問題ではないが、担当事件の証拠隠滅容疑で逮捕されたんでは検察がひっくり返ります。RT @jmr_er: うわぁ、ニュース速報で、検事逮捕が出るんだ・・・それくらい大事なんですよねぇ・・・(そりゃそうかw)

posted at 21:06:12

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Khachaturian 他の組織と同じように、検事の中にも功名心を持つ検事はいましたし、成果を挙げた検事が高く評価されるのは当然ですし、有能または優秀と評価される検事が出世するというのも当たり前の話です。そういうことは検察だけの問題ではないし、組織の欠陥とも思えません。

posted at 20:50:18

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Khachaturian 10年以上前から、若手検事の裁判に対する考え方に違和感を感じはじめました。簡単に言うと、裁判をゲーム的に見ている感じです。自分にとって有利か不利かが最大の関心事であって、検察官の公益性とか被告人の人生とかをあまり考えていない検事が目につきました。

posted at 20:45:31

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Khachaturian 直接的には、分かりやすく言うと功名心みたいなものだろうと思います。しかし、本質的な問題は、功名心のために検察に対する信頼を根幹から揺るがすような不正を行ってしまうということです。ではなぜそうなってしまったのかについては、簡単ではなさそうです。

posted at 20:40:01

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

でも、そのような容疑は誤りだということが明らかになっている。RT @Khachaturian: これは痛烈な批判だなぁ。“@akof: 「証明書偽造なんて大胆な犯行を担当者が独断でやるはずはない、絶対上司が指示したはずだ」という容疑は、自身にもかけようね>検察

posted at 19:14:32

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kohsak 組織的犯行なら、正しい情報を記載した捜査報告書も同時に変造されているはず。ただし、私は本件を個人の犯罪ですましていいとは言ってませんよ。本件は正しく今の検察全体の問題が噴き出たものです。

posted at 18:33:19

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そうなるんでしょうね。RT @nyanmayu: 当然これからこの主任検事個人に関して、各社が報道合戦を繰り広げて、例えば「エリートだが独善的」「普段から強引な手法」等と報じられるんだろうなぁと。世の中全体がどどっと、彼と検察組織に対する批判にベクトルがふれることでしょう。

posted at 12:36:38

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ESQ_JPN 「認識が甘い」というレベルの問題ではありません。私は深刻な危機感を抱いています。信頼回復は不可能かも知れません。検察の崩壊が始まっているようです。個々の検事の問題ではありません。検察組織全体として「検事とは」という問いかけを久しくしてこなかったことが窺われます。

posted at 10:42:23

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今回のは「管理」の問題じゃないです。RT @akof: モトケンさんは「証拠データの管理」についてのリスクを仰っていたけど、今回Exploitされたのは弁護士じゃなくて検察でしたな。

posted at 08:34:28

9月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

客観証拠の徹底した収集と分析を踏まえて事件の筋を的確に読んだ上での厳しい取調べならば容認する余地もあるが、基礎となる証拠を捏造したんじゃ話にならない。これはこの検事一人の問題ではない。検事の教育養成(つまり検察全体)に深刻な欠陥がある。 ow.ly/2HahO

posted at 07:39:00

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=37

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 37 - Twilog



9月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

浅尾慶一郎は、検察官の起訴も検察審査会による強制起訴も法的効果は同じだとして、有力議員が強制起訴された場合にも辞職勧告すべきだとして民主党議員に迫った。言うまでもなく浅尾の論理は詭弁だ。法的効果として、起訴と辞職勧告は論理的に結びつくものではない。

posted at 17:24:46

9月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ほとんどの検事は、検察にとってとても都合のいいことだと考えていると思います。RT @tetsumah: 検察の現場では人質司法をどのように思ってるのでしょう?

posted at 23:46:45

9月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 ところで江川さんは司法取引についてどうお考えですか?アメリカで行われている訴追免除などだけでなく広い意味での検察官と弁護人との相互妥協的な合意という意味ですが。

posted at 23:33:57

9月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

自分(検察)に都合のいい事実だけ主張して、あとは裁判官が認めてくれるだろうという感じ。実際、裁判官は他の可能性があるのに検察官の主張を認めてしまう。 共犯と言うべきだな。

posted at 22:06:26

9月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

政治的陰謀論ではなく、郷原さんが指摘するように検察(特に特捜部)の構造的問題(その意味するところは論者によって温度差はあるかも知れませんが)として考えるべきだと思います。

posted at 11:49:26

9月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

現在の検察、特に東西の特捜部が深刻な問題を抱えていることは誰の目にも明らかですが、問題は、どこがどのように問題なのかということを正確に分析しないと有効適切な対策は取れません。

posted at 11:40:20

9月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@LedLine あなたがそう言うのはあなたの自由ですが、刑法を生業にしているものとしては故意犯か過失犯かの違いは重大なんですよ。なお、検察としては、強制捜査に着手したが起訴もできなかった場合に大きなダメージを受けることは明確に自覚してますよ。なんのために「でっち上げ」をしたと?

posted at 10:58:47

9月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@LedLine で、小沢氏は起訴されてませんが。さらに確認しますが「でっち上げ」というのはどういう意味でしょうか? なお、私は検察をことさらに擁護するつもりはありませんが、基本的に陰謀論は嫌いなんです。

posted at 10:18:53

9月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今の流れでいけば、検察への批判が強まると思います。村木さんの関与を今でも疑う人たちは、検察が郷原さんの指摘どおりの行動をとったとしても同じでしょう。RT @tetsumah: そしたら村木さん関与の風評が止まないですね。

posted at 09:40:17

9月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@LedLine 小沢氏関連の事件で検察の政治的意図を協調するマスコミ関係者がいますけど、その根拠は薄弱と思います。検察は単に大きな魚を釣り上げたかっただけだと思いますけどね。それに失敗しただけであって、でっち上げとはちょっと違うかと。十分批判に値しますけどね。

posted at 09:38:24

9月18日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nobuogohara 両事件についての検察庁の具体的対応を予測できるだけの材料を持ってませんが、倉沢事件については控訴しちゃってますので裁判所の判断を仰ぐ形になるのではないかと想像します。(続く)

posted at 09:21:25

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@jmr_er 「最近、検察って一体ナンなんだろうって」全体的に思考力や洞察力が低下しているのかも知れません。もう10年以上前から進行してきたものが形を取り始めたのではないかと。その原因として思い当たるふしがないではない。。。

posted at 19:27:24

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被告人側が控訴しただけでは、つまり検察が控訴しなければ、高裁で地裁判決より刑が重くなることはあり得ません。RT @katsura_moshino: @motoken_tw 世論に押されて、かえって重い高裁判決になるか、話題が去ったころに、こっそり軽い判決をもらおうとか?

posted at 18:30:16

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

被告人側が控訴したとなると検察側も控訴する可能性が高くなったかも。RT @hounavi: 《速報》 元俳優押尾学被告の弁護人は、実刑とした東京地裁の裁判員裁判判決を不服として即日控訴した。(2010/09/17 共同通信) j.mp/diy9Ms ^bot

posted at 18:23:59

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@jmr_er つまり、マスコミの報道姿勢と国民の意識が変わらない限り、検察としても、「裁判所の判断を仰ぐ起訴」にはそう簡単には踏み込めないわけです。押尾事件については、譲渡は認められるだろうから完全無罪にはならないという確信はあたっと思いますが。

posted at 18:19:47

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@jmr_er 「裁判所の判断を仰ぐための起訴」ということの意味は、検察の通常の起訴基準より有罪立証の確実性が低いのです。当然有罪率も下がる傾向になります。つまり、起訴されたというだけでその被告人を真犯人だと決めつけてはいけないという理由がさらに強いのです。しかし、マスコミは?

posted at 18:12:38

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

押尾事件に何罪が成立するかは、仮に検察官主張のとおりの事実が認められたとしても、司法試験問題並あるいはそれ以上に難しいように思います。

posted at 17:52:54

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@jmr_er 証拠の全体を見てないので推測混じりですが、法律家の目で見てもかなり微妙な事案だったと思います。そういう微妙な場合に検察限りの判断としないで、裁判所の判断を仰ぐ起訴があってもいいのではないかという議論は以前から検察内部にもあります。

posted at 17:40:21

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最初から保護責任者遺棄致死罪または保護責任者遺棄罪を起訴しなかったほうがいいと思いますか?RT @jmr_er: ちょっと疑問を感じずにはいられない検察より、一般人の裁判員の方が冷静な判断をしてる気がする…

posted at 17:24:28

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護側の医師証人の証言を動揺させる証言が期待できるかどうかでしょうね。RT @crusing21: 検察が控訴する可能性があるから、今はなんとも言えないですね。ただ、今回の判決は重い判断だと思います。

posted at 16:29:04

9月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@1961kumachin 重い求刑の根拠として「殺害方法が残虐である」というような主張をする場合の検察官立証のあり方はどうなんでしょうね。遺族が裁判員に事実の直視を求めることもありそうです。

posted at 10:30:24

9月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@BigHopeClasic 検察としては、求刑の半分を下回る判決が出た場合は、控訴を検討することになると思います。検討するという意味で、控訴するという意味ではありません。検討の結果、控訴しない場合もする場合もあるということです。私が現職のときはそんな感じでした。

posted at 11:35:32

9月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

少なくともその事実が必要だと思いますが、、、RT @akof: @thermalpaper00 なるほどありがとうございます。(すると某芸能人の事件で検察が、「芸能人が持ってきた薬を飲んだ」を強引に立証しようとしてるのは「自己の行為に起因」が必要だからなのでしょうね)

posted at 11:40:10

9月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

心臓マッサージが必要な事態が生じたら、まず救急車を呼ぶというのが常識だと思います。RT @akof 「心臓マッサージなどいっさいしてない」と検察が主張してるならともかく、それは検察も認めてる場合、それでも不保護が立証できるとか、ホンマ法曹の常識はようわからん。

posted at 10:36:01

9月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そういうことは以前からやってます。やり方の上手下手はありますが。RT @hanngesyou: 検察側の論の進め方として、裁判員に被告の「悪質性」を印象づける手法が定着するのだろうか…?

posted at 22:29:47

9月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これも検察と一緒。但し、検察に対しては証拠開示請求が強化されたが、マスコミにはなにもなし。RT @ERnanchan: メディアにとって強みのひとつは、都合の悪いデータであれば、報道しない という黙殺が可能であることもかもしれない。

posted at 19:16:24

9月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

マスコミも警察も検察も同じことをしている。RT @ERnanchan: TVの構造と同様に考えれば、新聞の世論調査も「新聞社のストーリー」にそって組み立てれらたものということでしょうか?

posted at 18:57:55

9月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

朝日の社説、たしかに露骨ですね。 ow.ly/2DICN 「強制起訴となるか否か、検察審査会の判断を待つ身でもある。 」この論理を一般化した場合どのような事態が生じるか分かってるのか?分かってないだろう。権力というものに対する度し難い鈍感さを感じる。

posted at 09:35:09

9月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どのタイミングで出たのか気になりますので、今産経の報道を見てます。裁判員の質問なら検察官の質問の後のはずです。RT @mofjd: @motoken_tw 裁判員からの質問だそうです(テレ朝)

posted at 17:14:27

9月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

産経の報道が検察官の被告人質問に入った。こういう弁解の多い被告人に対する被告人質問は、はっきり言って面白い。但し、それが有罪に直結するというわけではない。マイナスを減らせるだけでプラスが増える場合は少ない。

posted at 17:03:27

9月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ttakimoto 特捜部の捜査は組織捜査ですから、「1人の例外的なダメ検察官の迷走」とは言えないですが、「複数のダメ検察官の暴走」という評価は可能です。それを防止できなかったという意味では制度設計論と言えます(続く)

posted at 10:55:56

9月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@hKodama @taniyama そうなると、少なくとも被疑者の真情の吐露まで含むような真相解明は今より困難になるでしょうね。不起訴率にどのような影響が出るかはやってみないと分からないかも知れません。影響は検察審査会にも及ぶ可能性があります。

posted at 13:56:11

9月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

村木裁判についての検察に対する見方と押尾裁判における検察に対する見方が正反対の人がかなりいるんじゃなかろうか。

posted at 11:05:07

9月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@bn2islander 原則論としては、警察が録画したものは警察が、検察が録画したものは検察が管理するのは当然です。問題は、弁護人に開示した後の情報管理。残念ながら、情報管理に関する一般論的な比較では、弁護士が一番信頼できない。

posted at 10:14:55

9月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

供述には裏付けるの取れる部分と取れない部分があるけど、ポイントとなる部分については絶対的に客観的裏付けが必要。裏付けが取れなければ起訴は断念というのが普通の検察感覚だったはず。それを裏付け捜査(裏付けを取る努力)すらしなかったというのであれば、基本を外していると言わざるを得ない。

posted at 08:38:23

9月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoken_tw そして、自分が報道した逮捕事件がその後どうなったかについてもっと関心を持つべきではないでしょうか。最近、検察庁と事前相談が行われていたのに、逮捕された翌日に送検もされずに釈放されたという事件がありましたけど、逮捕は報道されたのに釈放は無視されました。

posted at 00:06:53

9月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そこそこRT @ken_kataoka: 村木さんの事件に関し、鬼の首をとったように検察の捜査を批判している人たちって、押尾さんの事件で行われた捜査には、とくに疑問を感じたりはしないのかな?

posted at 23:20:03

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=38

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 38 - Twilog



9月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@shimafukuro 警察・検察的には、たぶん、刑事責任を問うに足る程度の因果関係の立証はむずかしいのではないかなと想像しています。しかし、検察審査会にかかった場合には、どんな判断になるかわかりません。

posted at 13:39:49

9月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

司法及び司法関連制度を理解するのは難しい。RT @matsubara_s: 小沢さん、口が滑っていないかなあ・・。検察審査会への問題提起。公訴権の市民的チェックという制度を、その制度にかかっている人が批判してはまずい。特に、その人が総理という権力者になろうとしているのだから。

posted at 22:53:18

8月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Suuuuhc 罪証隠滅工作が発覚した場合は、罪証隠滅工作以前に警察・検察によって収集された証拠に基づいて事実認定されることになると思います。付言しますと、情状的には当然被告人に極めて不利な状況になります。

posted at 18:32:36

8月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会とはどういうものか、そして検察審査会の議決(特に起訴相当)とはどういう意味を持つのか、という点が全然理解されていないみたい。本来は、マスコミの皆さんがある程度は理解してみんなに伝えるべきなのに、マスコミが誤解を増幅しているところがある。

posted at 09:11:20

8月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Hideo_Ogura @suzukimasatomo 仮に今回のアクセスがサイバー攻撃である疑いが濃厚であったならば逮捕の必要性は肯定されると思います。問題は、警察・検察にサイバー攻撃であるか否かに関する問題意識のきっかけになる程度の知識すらなかったことだと思っています。

posted at 12:29:26

8月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「ある検察幹部は『これまでは裁判所と一緒になって真相究明をしてきた面がある。多少甘くても大目に見てもらったと思う。裁判員裁判が始まって裁判所が本物の『行司』になった。非常に難しい時代だ」と語った。』今までが変だったとは思わないのかな。 t.co/ohrQTCT

posted at 11:33:09

8月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@suzukimasatomo 流れを読まずに失礼しました。ネットで一般的なアクセス手段によって機能停止に陥るようなシステムの脆弱性を問題にするのであればベンダ側の問題だと思いますが、不当逮捕を問題にするのであれば、どこまでいっても警察・検察の問題だと思われます。

posted at 10:35:33

8月23日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@suzukimasatomo 今回のような逮捕を防止するためであれば、まず警察と検察の勉強不足を指摘する必要があります。この事件は逮捕の着手前に警察と検察が事前相談をしているのが確実な事案ですから、どちらかに少しはものが分かっている人物がいれば、逮捕は避けられたと思います。

posted at 10:18:30

8月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

有罪率の高さは、システムではなく運用の問題 RT @motoyuki: 日本の司法の最大の問題点は、起訴有罪率があまりにも高いといった特徴があるためか、検察や警察がミスをしないという前提でシステムが組まれていて、無罪となった人や不起訴になった人の名誉回復が行われないことだろう。

posted at 13:08:05

8月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

明らかに逮捕前の捜査が不十分な事案です。RT @motoyuki: ああいうケースで不起訴に終わったことに対して「検察や警察は謝罪しろ」というのはちょっとおかしい気がしてならない。

posted at 12:20:19

8月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

絶対に必要!警察は同じ過ちを繰り返す。検察も信用できない。RT @bugbird: 不起訴/起訴猶予となった逮捕、勾留について適宜検証できる仕組みが必要かも知れません

posted at 09:18:27

8月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

字数制限のもとではなかなか理解されないかもしれないRT @nobuogohara: そうではなくて、検察が再度不起訴にしたものを再び起訴相当とするのは良いのですが、それは「検察限りにしないで公判で決着をつけろ」ということであり、有罪認定ではない(無罪推定が強く働く)ということです

posted at 00:36:09

8月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@saimarusan @asahi 日本に自動車が普及し始めたころ、車を運転したことのない検察官が交通事故事件を起訴し、同じく運転経験のない裁判官が有罪判決をしてました。結果論的に業務上過失致死傷罪を認めたので、一億総前科者と言われる事態になりました。

posted at 08:47:31

6月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 問題が頻発していることを否定してるのではありません。問題にしているのは「一般化」です。「一般化」の定義によりますけどね。「検察に深刻な問題がある。」ということと「およそ検事というのは」というのは意味が違うということです。

posted at 21:42:18

6月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 人を育てるのは人だと思います。私は、先輩検事の言葉と行動で自分なりの検事像を作りました。その当時の検察と今の検察は、組織的(制度的)には変わっていないはずです。

posted at 21:38:58

6月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@quine10 あなたが小沢総理を検察やマスコミがつぶしたとおっしゃったから、国民の多数が小沢総理を支持していればつぶれなかったんじゃないかなと思ったんですけどね。

posted at 13:52:10

5月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

激同、検察も同じ RT @thermalpaper00 警察の取締りに必要なのは「違法性の明確な基準」であって、恣意的な解釈が可能な法律など、現場にとっては迷惑以外の何物でもない。

posted at 18:00:18

5月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kuroki100 他の証拠との関係もありますので結論についての論評は差し控えますが、こういう検事がいるということは検察庁の教育体制はどうなっているのかな、という心配があります。少なくとも裁判員裁判には全く対応できないのではないでしょうか。

posted at 17:15:58

5月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 この種の事案で、供述頼みで殺意を立証しようとしたのなら、その考え方が根本的に間違ってます。たぶん、検察の公判立証にも問題があるはず。

posted at 11:52:30

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 通常の法律用語ではないですが。収賄罪は特別予防、政治資金規正法は一般予防、と言えるのではないかと。一般予防効果をどの程度国民が期待するかだと思うのですが、その点についての検察サイドの説明はあまりないですね。

posted at 10:13:58

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 検察の意図や認識についてはいろいろ取りざたされていますね。検察上層部の人事が迫っているので処分を急いだ(ややこしい事件を後任者に引き継いで迷惑をかけないために)という認識をどこかで読んだ記憶がありますが、それが一番自然に思えます。

posted at 09:50:12

5月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 政倫審で説明すると言った時点では、何をどう説明する気だんたんでしょうね?もし、検察審査会のメンバーが同じだったら再度の起訴相当議決をしてくれと言ってるようなものですが、一部変わってますのでどうなるでしょうか?

posted at 09:12:05

5月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

BarlKarthさんのツイートは横においておきまして、若い女性検事には肩に力が入っている人が多いように感じます。女性弁護士からはあまりそういう感じはしないんですが。たぶん、検察がまだまだ男性社会だからではないかと思います。男に負けるもんかと力んじゃうのかも。

posted at 22:56:58

5月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 郷原先生と正反対の考え方があるのが興味深いですね。検察が(政治的観点から)小沢氏にダメージを与えたいと思っているかどうか疑問ですが、無罪の責任を取りたくないのは間違いないでしょうね。小沢無罪はおおごとですから。

posted at 11:57:31

5月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一応、裁判所と検察審査会がチェック機関と言えるとは思いますが、まともに機能しているかどうかは疑問です。RT @crusing21: そうですね。検察のチェック機関がないのに、そこが腐敗したら最悪ですからね。RT @tsutun:

posted at 17:20:46

5月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近、「検察の暴走」という言葉が一人歩きしているような気がする。暴走と言えるかどうかは、検察がどのような情報に基づいて何をしたかが検討されなければならないが、その点に関するネット上の意見は、いずれも確たる根拠に基づいているとは思われない。憶測ばかりではないだろうか?

posted at 11:22:04

5月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最も近くで検察を見ている人たちですね。しかも、場合によっては相当批判的だし、ときには敵意をもって見ている。RT @ken_kataoka: へえ~RT @yjochi 法曹関係者に取材するより警察関係者に取材したほうがおもしろい検察批判記事が書ける。

posted at 00:17:40

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

既に指摘されていますが、小沢氏に対する再聴取要請は、起訴相当議決の時点で予定されていたものです。RT @asahi_tokyo 本日夕の鳩山首相発言。いわゆるぶら下がりです。小沢氏に対する検察の再聴取要請についても触れています。→ow.ly/1K7ZZ

posted at 23:58:50

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

本件では微妙ですが、検察は正式裁判申立の可能性を考えます。期ズレのみの起訴は不安でしょう。RT @amneris84 そう受け止める国民が多いと考えれば、小沢氏は乗らないでしょうね。ただ、2ヶ月の時期ズレという形式的ミスの問題のみに限るのであればどうかな、と思って…

posted at 23:32:52

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoken_tw もっとも、一般論としては、嫌疑不十分として不起訴になった事件の相当数は、「起訴されれば、有罪になる可能性がゼロではない」しかし、小沢氏の事件で、「起訴相当議決が、検察にとって極めて深刻な事態(郷原氏)」であるならば、この発言は不用意ということになる。

posted at 16:28:05

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「今回の検察審査会の起訴相当議決が、検察にとって極めて深刻な事態であることは明らかだ。 」の部分が説明不足では?RT @amneris84: 元検事の郷原信郎氏が、「検察審査会の本来の目的とは」のタイトルで意見を書かれています。 ow.ly/1IVno  (略)

posted at 15:39:43

5月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ありがとうございます。そうであれば、各頁への指印の際にその頁の内容を読んで確認するというのは自然な流れのように思うのですが、読ませてもらえないのでしょうか?RT @crusing21: これは警察も検察も一般化しています。私が見る調書には全てありますね。

posted at 20:31:28

5月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私は何度か閲読させたことがあります。弁護士になってからも依頼者に「見せてもらってもいいよ。」と言ってます。「見せてもらえなかった。」という話はまだ聞いたことがないのですが。RT @crusing21: 検察官は調書を絶対に見せないですが、(略) @nan5o

posted at 20:22:54

5月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

信用性の確認のためには反対尋問が有効ですので、送致前における検察官と弁護士による証人尋問が考えられるんですが、通常の手続との整合性など問題はかなりあると思います。RT @amneris84: @motoken_tw 具体的にどうするのが望ましいとお考えか、ご意見拝聴したいです

posted at 11:44:32

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=39

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 39 - Twilog



4月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判における事実の存否は証拠に基づいて認定する。これは鉄則。起訴不起訴の当否の判断も同じ。裁判官も一般市民もこの原則は変わらない。どこかに検察審査会の民意というものを完全に履き違えている人間がいるらしい。

posted at 23:34:58

4月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

どこがそんなバカ丸出しの調査をしてるんですか?RT @kmuramatsu 検察審査会の議決について支持するかどうかの世論調査ってすごいよな。証拠関係を見ていない人に、支持するかどうか聞くって、もう、頭の悪さ全開というか。

posted at 23:16:17

4月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会法第39条の2は審査補助員に証拠の評価までは許していないと思うのですが、証拠の整理に絡んで心証が表明される可能性はありそうですRT @yjochi: 10年以上のキャリアのある刑事裁判官が、1名でも起訴相当と見るなら、起訴相当という証拠評価も、あながち誤りとは言えまい。

posted at 16:37:12

4月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会を改正したときに、今回みたいなもろ政治問題の事件を扱うことを考えていなかったのかな?そうとしか思えないのだが。

posted at 15:26:30

4月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察は自ら最悪の結果を目指しているということでしょうか?RT @nobuogohara: @amneris84 (略)検察が1年にもわたって特定の政治家だけを標的に無理な捜査を続け、(略)「市民感覚」で第二エンジンを猛烈にふかして、暴走をさらに継続させようとするものです。

posted at 09:18:22

4月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会の基本構造の見直しから議論を始めるべきかと。RT @amneris84: 気になるのは、検察審査会で検察官、審査補助員の弁護士が何を述べたか。この両者が述べたことは公表して、冷静な議論ができる状況だったかどうか、後で検証できるようにする透明性は必要では?

posted at 09:10:56

4月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

RT @amneris84: 小沢氏の事件、検察審査会に申し立てを行った当人が、その理由を「外国人参政権実現のために誰よりも積極的なこの民主党大物政治家の動きを止めなければならないから」と書いている。こういう政治的な目的に検審を利用することの是非はもっと議論されるべきでは

posted at 08:57:41

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会法を読めば、100個で足りることがわかります。RT @kamiyapc: ごく、単純な疑問ですが、何千・何万という数の番号を書いた玉がその抽選機には入っているのでしょうか。

posted at 18:44:29

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会の中でごっちゃにされているのではないかという危惧感を感じるということです。RT @zakmustang: 政治家に求められる倫理レベルを考えると説明責任と黙秘権をごっちゃにするのは違和感。

posted at 11:59:25

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

少なくとも検察審査会は酷い捜査とは見てないんでしょうね。RT @nobuogohara @noramaster検察にとって、捜査記録を指定弁護士に提供することになれば、捜査の中身がいかに酷いかとを指定弁護士に知られることになります。

posted at 10:58:15

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

強制起訴制度というのはそういう裁判官がいることが前提になっている制度ですね。RT @kmuramatsu: 検察官が有罪に持ち込むのが難しいと考えた供述証拠で、裁判官が有罪と判断する可能性もある。byフジテレビ箕輪解説委員。 はぁ。 まぁ、なんでも有罪という裁判官もいる(略)

posted at 08:32:13

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

小沢さんに対する起訴相当議決の問題には、大きく分けると検察審査会制度の制度設計の問題と制度運用の問題があると思うが、今回の議決を批判している人は、何が問題だと言っているのだろう?問題の所在を明確にする努力をしないと、何もよくならない。

posted at 08:10:37

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

それは、国民がスケープゴートを求めている、ということでしょうか?RT @amneris84 検察審査会の人たちもマスコミも、スカッとしたい、たぶん。国民の要求もそこにある、と感じる。それが最大の課題かも RT @Sangetsuki (略)

posted at 23:51:44

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり、より強く無罪推定が働くRT @bn2islander: 法律の専門家による判断であれば検察で十分.あえて検察審査会を置くのは,素人の判断でもう一度見直して見れば,と言う事だと思う.つまり,検察審査会による強制起訴は,素人がミスを犯すことが前提となっていると言う事だと思う

posted at 22:59:48

4月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「犯罪事実」というのは、裁判ではどのようにして認定されるのか、どれだけの人が分かっているのだろうか?検察審査会で被疑者(今回は小沢さん)の防御の機会がどれだけあったというのか?

posted at 22:35:07

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@motoken_tw検察審査会の民意に押された起訴だけに、」 押された起訴じゃない。検察審査会の議決に基づく起訴であって、指定弁護士に起訴不起訴に関する裁量権は全くない。記事はあたかも指定弁護士が指定弁護士の判断に基づいて起訴したかのように書いているがそれは間違い。

posted at 11:29:42

4月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@crusing21 今後検察審査会の議決による強制起訴が生じてきますが、どの程度の有罪率になるのか注目しています。統計的に有意な件数になるまでしばらくかかるかも知れませんが。

posted at 21:46:41

4月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ERnanchan 検察じゃなくて検察官役の弁護士さんですけど、それはともかく、もともと過失犯というのは難しいんです。本件のように直接的な加害者でない場合は特に。

posted at 14:01:16

4月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@iwakamiyasumi 私の疑問にお答えいただいてないようですが。検察は有罪になる確信がないと起訴しないはずです。たとえ検察審査会が起訴相当議決をしても。そして起訴がなければ起訴によって政治生命が奪われるという事態も生じません。

posted at 08:48:54

4月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

岩上さんは、小沢氏が起訴されたら間違いなく有罪になると思っているのかな? RT @iwakamiyasumi: 続き。次回、検察審査会が「起訴相当」と結論を出すと、指定弁護士になってしまう。それは検察としては何としても避けたいので、起訴に踏み切るなら、一回目。(略)

posted at 01:10:55

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@siragasan 佐藤先生から直接経緯を聞いている者としては、裁判所こそしっかりと検証するべき。警察と検察の問題はある意味シンプルですが、再審手続に入ってからの裁判所の対応は理解不能なところがあります。自己検証できないなら第三者の検証を受け入れざるを得ないことになるかも

posted at 14:43:01

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

司法の世界における最強の権力者は裁判官である、ということはもっと認識されていいと思う。その権力の強大さは警察や検察の比ではない。そしてそれは、最善の権力にも最悪の権力にもなり得る。

posted at 10:01:43

4月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

当然、拒否でしょうね。自分の利益を守るために。RT @crusing21: (略)検察官役を務める指定弁護士は15日、元副署長を任意で取り調べた。全過程を録音・録画する意向だったが元副署長が拒否した。(毎日新聞)bit.ly/d74zlJ

posted at 08:07:36

4月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@asahi_tokyo プロ並の知識は求めませんけど、最低限度の知識がないと、問題意識すら持てないでしょう。それだと、警察(検察)発表の垂れ流し記事しか書けないんじゃないでしょうか?事件に関する関係者の話は全てバイアスがかかっていますよ。

posted at 23:45:44

4月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

情状面限定ですが、レトリック的には弁護士の多くは下手くそです。RT @oki_ben: 同じ内容でも、書き方でこんなに極悪人になるんだ!ということも、検察修習で学んだことのひとつです

posted at 09:02:15

4月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@msugamot 検察庁の取調べ修習というのは、取調べを自分で経験することによっていろんなことが分かりますので、特に弁護士や裁判官になる人にとって大変有益だと思いますが、修習中の取調べで取調べが分かったつもりになってもらっても困ります^^

posted at 00:02:47

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@ESQ_JPN 私はこの種の問題において、検察官や裁判官の判断や言動を考えるときに、制度論的に考えることが多いです。制度論的にというのは、制度設計者が制度運営者に対して期待するバランス感覚みたいなものを考えて、それとの対比において実際の言動や判断を評価するという意味です。

posted at 18:35:36

4月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

原則的には、検察官、弁護人、鑑定人が法廷で説明することになりますが、説明能力、理解能力ともに必ずしも十分でないように思います。RT @KPf_M: そうですね。素朴な疑問ですが、科学技術の知識を裁判官が得る場というのはあるのでしょうか。

posted at 09:29:17

4月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

なぜか弁護士と言うだけで敵視するお医者さんが少なくないです。RT @AntonioNagano: このような診断書やカルテの改ざんに対しては、検察は厳しく接する(略)。そうだとすれば、仮に医療過誤事件が起こった時の危機管理の方法を助言するというところに弁護士の仕事があると思う。

posted at 21:19:16

4月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

不起訴処分について誤解があるかも。検察の不起訴処分には何の確定力もない。いったん嫌疑不十分で不起訴にしても、その後十分な証拠が得られれば起訴できる場合がある。ある事件の加害者について、刑事事件としては不起訴になっても、民事訴訟で加害者として賠償義務が認められる場合もある。

posted at 11:58:29

4月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「推定無罪」は方向性のある概念ですから全面的には否定しませんが、「なんだかなあ。」には同感 RT @maruca007: あれだけ批判していた検察が「不起訴」した「成果」をもって正しいとかいっているのですが。なんだかなあ。まあ、ツッコミのも野暮すぎますか。

posted at 00:09:54

4月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

安易かどうかという問題というより、裁判所に自白の信用性についての評価能力が乏しいことが問題だとおもいます。RT @amneris84: 冤罪の最大の責任は裁判所にあり。裁判所が自白調書を安易に証拠採用するから、警察も検察も自白調書を作ろうと無理をするんだし

posted at 09:08:50

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E6%A4%9C%E5%AF%9F&ao=a&page=40

モトケン(@motoken_tw)/「検察」の検索結果/Page 40 - Twilog



3月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

高裁は地裁の裁判員裁判の判決を尊重しているようだが、地裁が検察審査会の判断を尊重するかどうかはまだ分からない。

posted at 21:03:15

3月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

特捜検察というのは警察に近い行動論理で動く。その意味では最も検察的ではない検察なんだけど、そのような特捜検察検察を代表しているように見るのは、必ずしも正しくないと思うんだけどな。特捜検察以外にも困った検察があるのは事実だけど。

posted at 01:02:28

3月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「司法」という言葉が、いろんな意味で使われているみたい。警察、検察、裁判所をみんなひっくるめて言っている人もいるようだ。立場も職責も考え方も違うんだけどな。

posted at 16:24:33

3月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

佐藤弁護士が一番憤っていたのは、裁判官に対してだったように思います。RT @yukiokb: 捜査を担当した警察官と検察官こそ謝罪すべきなのに。RT @otsubo: RT @oishikenichi 裁判官が菅谷さんに頭を下げて謝罪した。胸が熱くなるニュースです。(略)

posted at 13:33:13

3月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@siragasan 検察官が起訴するときには上司の決裁がありますので、「10人検事がいたら9人は不起訴にするであろう案件における起訴」というのはほとんどないと思います。仮にあったとしても、起訴の当否は裁判所が判断するというのが、刑事司法制度です。(続く)

posted at 00:40:37

3月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ん?これはRTですか?それはともかく、無実の人間を起訴した、ということを前提にしたご意見ですか?RT @motoken_tw: 不起訴処分に対してはそれでいいのかもしれませんが、「起訴」に対してはどうでしょうか?「無罪判決(が出るはず)」という建前論ではなく。検察官適格審査会?

posted at 00:10:17

3月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

検察審査会の権限が強化されています。RT @iwakamiyasumi: 検事性善説や無謬説に立つ、現行制度は、根本から改めてもらいたいですね。RT @amneris84: っていうか、それくらい起訴と起訴猶予の間なんて恣意的に決められるんだし、(以下略) #muraki

posted at 08:48:19

3月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私のTLでは、江川紹子さんを筆頭に検察批判の大合唱の趣があるんですけど、一般化されると困るなぁという批判もある。もっとも、問題の事件の筋が悪そうなのであまり検察を擁護する気にもなれない。 #muraki

posted at 13:25:10

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私もよく理解できない。RT @amneris84: 私もまだ理解できてません。ただ、検察に政治的な意図が感じられるとすれば、大問題。私もいろんな方の話を聞きつつ、情報収集をしつつ、考えてみます RT @kenlive12 村木さん冤罪事件より酷いとういう事がなかなか理解できません

posted at 21:33:55

12月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

報道によれば、警察、検察は医療現場の実情に相当配慮したことがうかがわれます。基準作りの主導権は医療側が握れるのではないですか? RT @marube: もうひとつの女性医師の件は有罪ですので、やはり明確な基準がほしいところです。

posted at 10:33:40

0 件のコメント:

コメントを投稿