基準となる注目のツイートを含む最新181件のツイート
2018-01-30 00:53から181件:最新2018-03-22 01:52という範囲(51日0時間59分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
以前、担当した被告人から「どうせ裁判官も検事も弁護士も、親が金持ちで苦労知らずに育ったのだろう」と言われたことがある。それが、刑事弁護で接する人の多くが弁護士に対して持つ本音ではないかと感じている。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-22 01:12
ひる寝べん(hirune_b)のプロフィール情報(2018年03月22日10時31分16秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:ひる寝べん
[screen_name]ユーザ名:hirune_b
位置情報:
ユーザ説明:
地方の弁護士。ロースクール世代。
ユーザのフォロワー数:46
ユーザのフォロー数:106
ユーザがTwitterに登録した日時:2017-05-14 14:11:41 +0000
ユーザの投稿ツイート数:182
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
なので、弁護士としてできることは、首長申立てをしてほしいと促すこと。後見人報酬の補助要綱がない又は首長申立て以外にも要綱を広げてほしい場合には、弁護士会として要綱をつくるよう自治体に働きかけるというのが真っ当な方法ではないでしょうか。
— まつおとも(seeeachicken)2018-03-21 18:45
多くの市町村では、首長申立ての案件について、市町村の定める基準以下の報酬決定がなされた場合には、基準に充るまで報酬の補助がある。飯塚市などの一部の自治体においては、首長申立てでなくても住民であれば報酬の補助を受けることができる。 https://t.co/Mk4pKBH5g9
— まつおとも(seeeachicken)2018-03-21 18:42
以前、担当した被告人から「どうせ裁判官も検事も弁護士も、親が金持ちで苦労知らずに育ったのだろう」と言われたことがある。それが、刑事弁護で接する人の多くが弁護士に対して持つ本音ではないかと感じている。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-22 01:12
弁護人が被疑者被告人を反省させることが果たして可能なのか、ずっと疑問に思っている。
自白事件の弁護の度に考えるが、反省って何なのかさえうまく整理できていない。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-22 01:09
諦めって言われるかもしれないけど,普通の自白事件で被疑者と話している時間なんてせいぜい10~20時間でしょ。そんな短時間で人の人生を大きく左右できるほど影響力のある人間になれていないという自覚がある
— こたんせ(疲労困憊)(kotadon)2018-03-21 23:44
刑事弁護で色々な立場があることは否定しないけど,虚偽自白で冤罪になったケースを見て,自分のそのスタンスで冤罪を防げるの?ということは意識しないといけないと思いますよ。反省云々は冤罪を防いだ先の話です。
— こたんせ(疲労困憊)(kotadon)2018-03-22 00:44
ちょうど、今日、「多くの高校生が、黙秘権は大事、拷問は禁止っていうことは、知識レベルでは知っているけど、大なる公益のためなら拷問による自白強要もOKと考えているのは何故か?」(意訳)というシンポジウムをやっていたんだなぁ~ https://t.co/xUvHapOeLR
— カリン様(Bibendum65)2018-03-21 23:50
もう大金投入した政治コントは飽きたよ
自民・和田氏の「政権おとしめる」発言、会議録から削除:朝日新聞デジタル https://t.co/CIgfyLRWJd
— 平 裕介(YusukeTaira)2018-03-20 23:55
錦糸町のホーム曲がり具合ヤバい。 https://t.co/LHPKGjf4WB
— 相鉄大好き(soutetu_8EXP)2018-03-20 16:24
行政から直に後見人候補者になってくれと打診されるということ?
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-21 19:40
定期的に報酬を賄えない後見人等になってほしいとの依頼が行政からあり、丁重に断るたびに、熱心で前のめりになった福祉関係者から「じゃあお金のない人はどうすれば良いんですか!?」と不満をぶちまけられる。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-03-21 16:04
これは何度も言ってますが、儲かる報酬とやらのニューウェーブ系事務所は叩かれる割に、その数倍稼いでる渉外や外資系は叩かれてないんですよね。叩かれる理由は本当に「報酬」面なのかってことです。 https://t.co/CaM3KV9u92
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-03-21 17:28
刑事弁護は色々な考え方があるだろうと思ってるし、人の考え方を否定する気はない。ただ、黙秘をさせないタイプの人が当番で行ったのを自分が国選で就いたり、共犯者の弁護人だったりした時は、困ってしまうなあというのが正直なところ。
— TーTAKA(TGN54)2018-03-21 19:19
反省させることを目的と捉えてしまうと、被疑者段階で捜査機関のように被疑者を「割る」ようなことをしてしまうおそれがあるんじゃないかな
— とりなお(naotarou1981)2018-03-21 19:14
刑訴法学では、違法や濫用的な権限発動は警戒されている。しかし、普通の職業人として、多少楽に事件処理する結果生じる危険は考慮不十分にみえる。処理件数が評価指標となるために鑑定を採用しない傾向とか、無罪が大きなマイナス評価であるために起訴すると有罪に固執する傾向とか。
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2018-03-21 09:58
@1961kumachin これ、やられたことがあります。
相手方代理人との間で和解案がまとまって、あとは期日で成立させるだけの段になって解任されました。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-21 15:11
@kmuramatsu 昔、西原博史先生の君が代ピアノ伴奏訴訟に関する論考を読んだときにも、確か似たような問題意識が述べられていて、子ども達の思想良心の自由と教育制度の関係って迷路だなと思いながら読んだ記憶があります。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-21 14:21
確かに会費免除などの措置があるのであれば、スタッフ弁護士に任せるのも一つの考え方だとは思います。しかし、特別案件などは、いくらお金がもらるとしても、受任したくないような事件です。メンタルもかなり追い込まれる状況も想定されます。その… https://t.co/OJKOA0MSrg
— 千葉県 弁護士 坂口靖(yassiyassiyassi)2018-03-19 07:51
教育者が虚しくなる言ったら終わりだよ
— けーぞ伯爵🍊@全日本働きたくない協会(kzo_tan)2018-03-19 21:40
この国の司法に正義がないと思うからこそ、法科大学院で教え続けなければならないと思っている。正義は教えられないが、少なくとも、法的な正しさは問い続けられる。 https://t.co/SO8N4OklFT
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2018-03-19 21:35
特に、20代の頃に休んでなくても働けた経験を持つ人が、そのまま30代、40代になっても同じ働き方を続けてると、どこかで一気にガタが来る。意識的に休むことは、長く仕事を続け、クライアントや職場の同僚に急な対応をさせないためにも大切なこと。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-03-19 08:04
民主主義、終わった・・・ https://t.co/xVNdQWIE4F
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-18 18:34
こういう態度が語らずとも語るに落ちている
過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮) - Y!ニュース https://t.co/tJZJQVwkbh
— 弁護士あだちけいた そだねージャパン(keita_adachi)2018-03-18 12:14
@naotarou1981 分かった上で意図的に言っているのかなという感じがします。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-18 12:21
@tomo_law_ 後援と書いてあるので例会でやったわけではなさそうですが、いずれにしても、残念だし他のLOMにも迷惑な話です。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-18 11:28
本当にそうですよね。民主主義の根幹を支える調査報道は特にヒトモノカネが必要。だからみんなネットの無料記事読むだけでなく、ちゃんと購読料負担して支えないと。 https://t.co/skihiVusor
— 弁護士南川麻由子(lawyerMAYUZO)2018-03-18 08:38
よーし,当職氏,内容証明で抗議プラス公安委員会に苦情申出しちゃうぞ https://t.co/mRP3Av0KBl
— こたんせ(疲労困憊)(kotadon)2018-03-17 23:22
「官民合わせた」研究費というのがポイントで、日本の場合は大部分が企業の研究開発費で論文を多く生み出している大学や公的機関の研究所の研究費ではないのです
日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額… https://t.co/alCAPibwS4
— Atsushi Oshio / 小塩真司(oshio_at)2018-03-17 12:02
【法学謎 by サイ太】
法学部生レベルの法律知識が推奨される法学1枚謎の4問目です。
解けたらRT! ただし,答えはリプライしてはならないものとする。 https://t.co/rriM8FyPX1
— サイ太(uwaaaa)2018-03-16 18:38
あの校長じゃなかったら,という指摘は正しいと思いますが,あの教育委員会でなかったら,校長の回答案は跡形もなくなっていた可能性が高いです。その意味ではやはり市教委の対応は立派だと思います。 https://t.co/SWgZk93gkF
— 櫻井光政(okinahimeji)2018-03-17 12:51
余裕で違憲な気がします。。あかんでしょ。 https://t.co/jONj6oPTpv
— あわわ(bubblinkace)2018-03-16 23:00
日中に本庁の期日があったりすると、1日本庁2往復という地獄が発生… https://t.co/jMtoGpIrkw
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-16 13:57
ちゃんと抑えてないのに呟くけど、A事件に関連するけど、民事法律扶助では費用を払わない部分について、そこを報酬取ってやったら、懲戒対象だよね。
そうなると、「法的支援を受けられるか」を事実上国側が決めることになるんだよな。
— たろう teacher(tomo_law_)2018-03-16 13:14
法テラスの自己破産、申立後管財事件になった場合の費用増額分が徐々に減額されていき、ついにゼロになった。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-15 22:22
昔、津山で食べたホルモンうどん、うまかったことを思い出した。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-15 21:57
この前食べて鬼美味しかったホルモン焼うどん、今日はホルモンが売り切れとのこと。泣きそう(´;ω;`)
— TーTAKA(TGN54)2018-03-15 21:32
@popohito この主張一部で流行っているのでしょうか。
「森友の土地は実はもともと価値ゼロだったんだ!」という主張がFacebookで複数人から流れてきたので・・・
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-15 21:32
Facebookで保守速報とかそれに類するまとめサイトをシェアして拡散する人、勘弁して欲しい・・・
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-15 21:14
「ちょっとこの書面のここ改竄しといて」「書き換えですよね」など職場で流行り始めてヤバい
— とりにく(tkbei)2018-03-14 00:06
どうしちゃったの文科省。誰の指示でこんな圧力かけをやったのでしょう…。
文部科学省の課長補佐が所管教育委員会宛てに内容を問いただすメール。
「どのような判断で授業を依頼したのか」と回答を求め、録音提供など15項目について文書で回… https://t.co/ILl35DFOUz
— 弁護士南川麻由子(lawyerMAYUZO)2018-03-15 19:51
「〇〇な事件はスタ弁にでもやらせとけ」的な発言を公にする人がいるが、いかがなものかと思う。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-15 19:45
ムチャクチャやりよるなぁ… https://t.co/WDh9jLoX6U
— 暇弁@もうだめぽ(himaben1st)2018-03-15 19:35
以前から提起されてきた問題です。
成年後見の利用促進にとっても不可欠! https://t.co/3QmoNDT2u5
— 延命政之(emmei1)2018-03-15 10:29
不毛だし社会全体として得にならないから、適法な表現をやめさせる方向の抗議活動などは滅多なことでは行わないという社会的合意を形成できないものか、とは思いますね。新大久保ヘイトスピーチなどを想定すれば、あらゆる場合に全く抗議を行うべき… https://t.co/ljPyzEWXRb
— ystk(lawkus)2018-03-14 20:39
この点はよくわかるのですが、これは人権としての表現の自由を守るというよりも、表現の多様性(という社会全体の利益)を守ると整理した方が正確なのではないかなと思います。 https://t.co/93DjVgV3Ln
— ystk(lawkus)2018-03-14 20:56
@take___five 結局は待遇(報酬)の悪さと融通のきかなさの問題なので、金銭的に厳しい人の援助をスタッフ以外もやるにしても、スタッフだけがやるにしても、どちらにしても人の確保は難しくなるのだろうと思います。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-15 01:05
仕事ができるかどうかや所得が多いかどうかなんてことより、仕事が楽しいと感じられるかどうかの方が人生にとってずっと重要。要は心の持ちよう。
どうせ働かなあかんのやから楽しまないと。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-03-15 00:26
@take___five そうすると、県庁所在地だけでは法テラス法律事務所が足りなくなって増やせという話にもなりうるし、これって考え出すと難しい問題ですよね。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-15 00:37
弁護士ドットコムが日弁連のデータベースから調査した結果、このたび弁護士登録した70期弁護士の55.7%が東京都で登録し、一極化が進んでいるそうです。司法制度改革はどこへ向かうのか…… https://t.co/g8uLCOysPv
— 竜剛馬(ryu_goma)2018-03-13 08:50
お仕事おつかれさまです。ホッと一息は大切ですね。当事務所でも悩みからホッと一息ついていただけるよう目指しています。
— KURODA=ふわもこ=takashi(kitaguni_b)2018-03-13 12:01
私自身も都会から離れた場所で開業したとき、複数の同業者から即独?と聞かれましたが、そういう風に思われるのだなと感じたことを覚えています。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-13 12:00
増員と田舎の問題が結びつけられると、田舎に行くのは都会でやっていく自信がないからだという発想に結びつきかねない。それは問題だと思います。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-13 11:57
弁護士が田舎に行くようになったのは増員で人が増えたことも理由の一つではあるのでしょうが、偉い人がそれを狙って人を増やせと言うのは邪な考えだと思う。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-13 11:38
田舎に人が行くようになったのは、実際に行った先駆者が田舎で仕事をするイメージを作ったのと、ネット通販の発達が大きいと思います。 https://t.co/IDJodHVoK3
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-13 11:36
思想や政権の支持不支持などに左右されず、事実を端的に、公正に評価する訓練をしてきたのが法曹でしょうよ。それを私はできませんと自ら示して一体何がしたいのか。
— ゴシベン(goshiben)2018-03-11 18:38
取材源の秘匿とか、公益通報者保護とか、無罪推定とか、証明責任とか。それなりの知識人すら誤解が多いことがよく分かるこの数日であった。
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2018-03-12 07:29
@kmuramatsu マルイは「予想してなかったの!?バカじゃん?」って感じですが、それはさておき、「他人の表現を批判する表現」合戦になり、大声選手権と自粛大会が開催されまくることを危惧します。
— やまぐち としき(to7shi1ki7)2018-03-12 11:09
自由競争万歳・弱肉強食上等な人ってみんな、自分の勝てる競争についてだけ弱肉強食を正当化して、腕力の強い貧乏人に自分が襲われて財産を奪われるという弱肉強食は自明に不当だと思ってるよね。素朴にそう思えてしまうのは謎でしかない。
— ystk(lawkus)2018-03-11 23:19
累進課税・社会保障制度があるからこそ全力で踏みつけても安全安心ということを分かっていない人が多い。累進課税と社会保障制度がなければ金持ちは貧乏人に殺されていても何らおかしくない。 https://t.co/wB2alzWnJi
— 中尾慎吾(Shingo_Nakao)2018-03-11 23:21
麻生氏のあれは、揚げ足をとらせて肝心の問題から目をそらさせようという策なんじゃないかという気すらするな
— SakawaH(SakawaH)2018-03-09 19:53
いまの議員内閣制だと、基本的には与党のやること野党は止められない。議会がきちんと政府に対する監視をするためには、野党が次の選挙のために、十分な情報を引き出せる仕組みが必要。
— 村松 謙(kmuramatsu)2018-03-11 10:25
過半数を占める与党は政府を支える立場ですので、政府統制の意味を有する国政調査について過半数で決めるのはむしろ合理性がないと思われます。他方、議員1名が要求すれば発動可とするのは実際上困難ですので、一定数の議員の要求を要件とすること… https://t.co/5r3HQlqFtl
— 曽我部真裕(masahirosogabe)2018-03-11 10:58
@naotarou1981 そういう人って、現実を見るよりも、現実を題材にした物語の世界に浸っていないと生きられないのかなと思います。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-10 23:20
今回の一件で野党の先生方のSNSみると、かつて民主党政権で真剣に政策にとりくまれていた方は、発言されないか、お悔やみだけおっしゃるか、なかんじ。政権復帰したから彼らが部下になるから、人身掌握考えれば、下手なことは言わない。
— Hiroko Kado(HirokoKado)2018-03-10 08:51
「朝日が単なる別文書を同一文書の書換えと誤解した」という常識的にはそうそうなさそうな説に飛びついた人は、そのような説を確からしく思ってしまった自身の認知の歪みを自覚した方がいいよ。「しかし朝日ならやりかねないのでそう信じるのも無理はない」と今思った人。それがまさに認知の歪みだよ。
— ystk(lawkus)2018-03-10 20:18
わかりやすい。「高プロ」の良しあしはともかくとして,せめてルールを正しく理解した上で議論してもらいたいですね。/<高プロ>誤報を続けているのは日経のみ(佐々木亮) - Y!ニュース https://t.co/NewQ1hDO1k
— Masahiro Ito/伊藤雅浩(redipsjp)2018-03-10 15:31
さらば残業 労組「上限年720時間」相次ぎ要求:日経
https://t.co/WxyILCkTht
年間720時間、月平均60時間の残業を許容していても「さらば残業」との見出しになる日経
— 塩見卓也(roubenshiomi)2018-03-08 18:26
僻地で仕事するのは良いことなのだが、本州で非常に興味のある集まりや研修があっても、ほとんど行けないというのは悩みだなぁ。
交通費もそうだけど、仕事を空けるのも、家庭を空けるのもやはりハードルが高い。
会いたい人、話したい人だけが山積みになっていく。うーん。
— たろう teacher(tomo_law_)2018-03-10 13:20
高度プロ制度も裁量労働制も、政府が許しがたいのは、導入の必要性を偽ること。
残業代不払い合法化・規制緩和なのにデマを流す。
裁量労働制は、データ偽装で破綻した。
他方で、高度プロの「成果型賃金」というデマはまだ止まらない。
高度プ… https://t.co/l0hBXyzgLu
— 嶋﨑量(弁護士)(shima_chikara)2018-03-10 12:15
校則:昔より今が厳しく 眉毛、下着の色…細かく規制 - 毎日新聞 https://t.co/EuEabdO90d
本当に馬鹿馬鹿しいと思うが、リアルであまり正面切ってこの問題に切り込むと法教育やりにくくなるジレンマ
— 暇弁@もうだめぽ(himaben1st)2018-03-10 10:13
目新しく、驚くような情報に接したときは要注意。→ 偽ニュース、「真実よりも早く拡散」ツイッターの投稿分析 米大学チーム発表。人が、目新しく、驚くような情報に引き付けられることが原因と考えられる。
朝日新聞デジタル https://t.co/t0JdW7JfTe
— 弁護士 亀石倫子(MichikoKameishi)2018-03-09 08:25
残務局の担当者が「自殺」した詳細もまったく不明であるいまの時点で、この件を野党叩きや朝日新聞叩き、あるいは自民党叩きや財務局叩きに利用するというのは、さすがにどうなのと言わざるを得ません。
— ひろじ(kondohi)2018-03-09 14:51
身も蓋もない話をしますが「業務効率化だの自動化だの組織改革だのを100年近くやっても労働時間が劇的に短くなるなんてことはないが、労組つくって経営側とガツガツ交渉しつつ政治家に圧力かけて法規制かけさせれば数年間で労働時間を激減させられる」というのが労働史から見た現実でございます。
— 董卓(不燃ごみ)(inumash)2018-03-09 02:33
知り合いの先輩秘書が自殺してから、責任を取るべき人間が取らないことで、人が死ぬことへの嫌悪感が深まったように思う。
あと、人の死を何か自論の補強に使おうとするのにも忌避感が強まったように思う。
— genbu(genbu38)2018-03-09 17:51
タクシー雇用拡張も小泉政権だったな
派遣労働拡大も小泉政権
小泉さんがぶっ壊したのは自民党じゃなくて安定雇用なんだなこれが
— ほりぐち(mstk_Horiguchi)2018-03-08 10:36
#若い世代には理解できないこと https://t.co/gvPa2902Mu
— FX-702P(fx702p)2018-03-06 15:47
何かナベテル先生が推定無罪を無視した!とか勉強のできない人々から叩かれてるようだが、これ「お前はサッカー選手のくせに、野球では手を使ってよいというのはおかしい!」と同様の馬鹿な議論なんだよね。無罪推定は刑事訴訟というゲームのルールです。以上。どんな馬鹿でもわかるように教えたぞ俺。
— ystk(lawkus)2018-03-07 00:58
性表現が規制されると、次は政治的意見なども規制されます。
何年か前、従軍慰安婦の写真展が規制されました。
訴訟になり最終的に展示出来ましたが。
最近、天皇を題材にした映画が不敬だと言う圧力に負けて中断したと言う記事を見ました。
— 星 正秀(普通の弁護士)(hoshimasahide)2018-03-06 11:42
てか、ふともも展まで性暴力・性差別表現なのですか。。。
もうなんでもありじゃないの?
— 村松 謙(kmuramatsu)2018-03-06 10:08
非弁って結局,消費者被害なんですよね。
これは,弁護士自身についても留意が必要なんですが,法律事務サービスって,類型的に「悪徳」をやりやすいという問題が・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-03-05 10:21
アメリカでもたとえばABAの規則等でいわゆるアンビュランスチェイサーは禁止されているけれども、これは困窮状態につけ込む倫理的な問題というよりは、依頼者が冷静な判断のもとで弁護士と契約できないおそれがあるという法律行為の完全性の問題として理解されていると聞いたことがある。
— HRK(hKodama)2018-03-05 13:05
裁量と労働の相性がすごく悪いので,裁量労働制という言葉が出てくる度に何かおかしいなあと思っている。
— いわぽん(yiwapon)2018-03-04 10:39
法テラス問題は、ものすごく突き詰めたことをいうと、「この社会には見捨てられても仕方ない人がいることを是認するか否か」みたいな人間観、社会観の問題に行き着くとすら思えてきた。是認するか否かの択一問題でなければそのニュアンス問題でもいい
— SakawaH(SakawaH)2018-03-04 19:48
@himaben1st 自治体の真意は分からないですが、後見人の報酬助成で自治体と揉める話は幾つか耳にしているので、つい疑ってしまいます。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-04 22:28
年に一回くらい同じような症状を発症するけど、その度に、修習の時にサウスポーな事務所の先生が「弁護士は依頼者と一緒に死ぬ必要はない。」って言葉をおもいだすよ。 https://t.co/7XBS3A7EKE
— 北白川(GUv4i6)2018-02-28 14:55
固定残業代は、
・見かけの基本給が増え求人に有利(たいてい求人段階では固定残業代は明示されてない)
・労働時間が固定分を超えても支払わずに済ませられる(法的にはできないが労働者が無知なので事実上できる)
という点にメリットを見… https://t.co/bxCx6TCCNU
— ystk(lawkus)2018-03-04 18:55
@himaben1st 後見人の報酬助成の要件として市町村申立てであることを掲げる自治体もあるので、その関係かも知れないですね・・・
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-04 17:54
ある程度の人に恨まれる仕事なので、リスク高すぎて住めないんですよ。チェーンの大規模スーパーしかなくて昼ご飯の10分の買い物で必ず関係者に遭遇する場所で、家族と買い物にはいけない。 https://t.co/f9T2aWArux
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2018-03-04 17:02
#野村不動産 、違法に裁量労働制を適用された社員が過労自殺
https://t.co/MIT3jzH4n1
— ハフポスト日本版(HuffPostJapan)2018-03-04 09:53
柳井会長「全員『経営者』になってもらいたい」。これから就活するみなさん。あくまでも一般論だけど、労働者に経営者感覚を要求する企業はブラック度が高いと思ったほうがいいよー。>>一足お先に社会人 ファーストリテイリング、入社式:朝日新… https://t.co/GDQ5ryBlaG
— 沼田ロクロウ(numatarokurou2)2018-03-04 09:49
保守系の新自由主義者の中に福祉機能再分配機能を国家が引き受けるのをやめて家族に丸投げしたがる人がいるけど、そもそも生涯非婚単身世帯が増えて家族そのものが崩壊しつつあるのに、それを放置してどうせえ言うんや。そっちを解決する気もないく… https://t.co/4PlPsSbEJG
— ふくろうKKO@抵抗勢力(sunafukin99)2018-03-03 08:30
〈高プロは1075万円以上という年収条件があり、会社側と交渉力のある労働者にしか適用されないと政府は説明する。企画業務型の裁量労働制と同様に、適用には労働者の本人同意が必要だが、野村不動産のような有名企業でも乱用されていたことを考えると不安はぬぐえない〉
— つしまようへい(yohei_tsushima)2018-03-04 09:10
障害基礎年金と生活保護しか収入がない障害者の事件とか、法テラス以外で受けない。浪費癖があって、借金を重ね、やっと福祉関係者の支援が入るようになって、債務の整理ができればなんとか生活を立て直せる。そんな人の事件を受任するために法テラスの契約を続けている。
— まつおとも(seeeachicken)2018-03-03 23:51
何が司法改革の結果なのかがよく分からない・・・>RT
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-03 23:52
都市型公設での採用が厳しいという話、スタ弁も採用が厳しいそうだが、これこそ司法改革の結果でしょ
— 井上雄樹(yinoue1975)2018-03-03 16:58
端的に言えば共助の問題なのです。地域の誰かが結局負担を担うことになる。
— 飛鳥@3/11Aqours幕張昼(kiwi250r)2018-03-03 22:17
地域の自治体や福祉関係者の弁護士への不信、不満はますます強くなる一方で行政書士や司法書士さん達の信頼やニーズはますます高まり職域、権限が拡大していくことにつながりそう。
— 飛鳥@3/11Aqours幕張昼(kiwi250r)2018-03-03 22:10
そもそも無理してでも法テラスで受けるべきかという問題と法テラス利用しないと依頼ができない地域市民のニーズの受け皿をどうしていくかという問題はそれぞれ別個の問題であり両立する問題だと思うのだけれど。
— 飛鳥@3/11Aqours幕張昼(kiwi250r)2018-03-03 22:02
価格を他人に決定され、それをFAX一本で一方的に通知される(安い上に、意見を言っても無視される)のは確かにイラッとしますね。 https://t.co/xX2LQKYIRt
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-03 22:18
法テラスにしても司法改革にしても問題だらけだと思うが、それにしても一部の弁護士の異様な被害者意識の強さはよく分からない。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-03 22:11
反感を持つのは仕方ないとしても、「自営業者しか発言する資格なし」と言い出すと独善に陥るしかなくなるよなあ・・・・・・と。>RT
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-03 22:10
弁護士には個別種々の立場あるけど、自分で食い扶持稼がないインハウスが「法テラス利用しないなら、法テラス利用者は今後どうしたらよい?」って問題提起しても、お前がやれよって反感買うよなあ。特に、インハウスがインフラ担う公務員の場合は。
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-03-03 21:26
ボランティア云々とか嫌なら受忍しなければ良いとかそういう次元の話ではないのだけれどなかなか伝えるのが難しい。
— 飛鳥@3/11Aqours幕張昼(kiwi250r)2018-03-03 21:51
SHIHO先生の話されている問題意識は都市部で仕事されていて地域司法や地域福祉を考える機会がないような先生にはイメージしにくいのだろうな。
— 飛鳥@3/11Aqours幕張昼(kiwi250r)2018-03-03 21:49
多重債務で悩み苦しみ自死を選んだ方、経営者として辛い思いをして自死を選んだ方、何人もお会いしてきました。だから、自己破産だけは法テラスでもできるようにとしてきました。でも、法テラスの手続は年々複雑になるばかり。事務所の経営コストは増えるのに、1円も増えない報酬。悔しいんだよ!
— KURODA=ふわもこ=takashi(kitaguni_b)2018-03-03 21:32
SHIHO先生の見ておられる課題もわかります。自治体から見えるところに、弁護士の介入が必要な人がたくさんおられるのは百も承知です。でも、その弁護士介入の障壁となっているのが法テラスです。
— KURODA=ふわもこ=takashi(kitaguni_b)2018-03-03 21:11
当地では法テラスを切ると本当にどうにもできない人が出てくるので法テラスを切るつもりはないが、法テラスで受ける事件の種類は絞らざるを得なくなってきている。何でも法テラスを使わせるわけではなくなっている。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-03-03 21:42
メリハリがないのよね今の制度は。もう少し資力基準絞るか、なんなら免除要件該当者のみにするか、債務整理とそれ以外で資力基準分けるか、なんかした方がいいのは間違いない。
— とりなお(naotarou1981)2018-03-03 21:13
久しぶりに見た「生活保護受給者のくせにスマホ持つな」。今や仕事探しにスマホは必須で、健康で文化的な最低限度の生活に含まれとるよね。偉い人らは、いい年した落語家がここまで教養を欠いてるのに頭を抱えてくれ。
— うのじ@マヒシュマティ(un_co_the2nd)2018-03-03 19:55
論理がよくわからない。能力ある人の給与を上げればいいだけなのに。/
「企業だけでなく、能力のある働き手から不満が出るのは確実だ。」「裁量労働」今国会は断念 政府、働き方法案から分離:日本経済新聞 https://t.co/88bAn1C2w1
— Masahiro Ito/伊藤雅浩(redipsjp)2018-03-01 08:22
そもそも、「環境型セクハラ」って言ってる人の「環境」が、「世界中のどこであっても自分の目に止まる範囲」だから、環境の概念が広すぎるだろ。ほとんど「表現するな」と同義だから、いかにも限定してるように見せてても生暖かい目で見るようにしてる。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-03-03 18:54
冗談抜きで、世界に対して恥を晒すのやめてもらっていいっすか。
「日給8000円・通勤手当なし」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る https://t.co/HJnEiLVd10
— 三枝零一(saegusa01)2018-02-28 21:44
その新興系事務所に委任契約書のデータが全部バグる呪いをかけておきました https://t.co/mNOMEbkSo0
— わんぱ@(SeigneurWampa)2018-02-28 12:43
「モンスター社員をパワハラで追い出しましょう^^」という記事と何が違うんですかね・・・ https://t.co/Ab8zIFVzyw
— サイ太(uwaaaa)2018-02-26 12:31
検察庁,中国に没収されてしまうんか・・・さらば検察庁・・・
密輸事件:公判で中国法人が所有権主張 検察を没収求める - 毎日新聞 https://t.co/LpIWriEKVq
— 北白川(GUv4i6)2018-02-27 15:10
もう一度いうよ。早く帰っても8時間働いたとみなすことは裁量労働制に関係なくできるよ。でも、8時間より多く働いたのに8時間とみなすことは裁量労働制でしかできないよ。あと、裁量労働制という名前だけど、仕事量には裁量はないよ。
— ささきりょう(ssk_ryo)2018-02-22 18:07
公判で黙秘するのは、基本的には、どう公判を進めると被告人に最も有利になるかっていう法廷戦術の問題でもあるので、判断権者が何を言おうと弁護側は知ったこっちゃない気もするし、逆に誰がどんな説明をしてても裁判員からは同じ感想は出た気もする。
結局、それぞれ立場がおまんねんってことかな。
— ふとりたに(takeemon19)2018-02-25 22:59
どうなのでしょう…?労働者に賢い人が多ければ仰る通りなのでしょうが、実際には賃金の仕組みに興味ない人も多いし、残業代に興味ない人も多いので、何とも言い難い気がします。 https://t.co/QVESc4poW0
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-25 23:19
悪いのは、(機能的な)資本家一般ではなく、労働者を食い物にする資本家であるということは明確にしておかないと。徒に資本家と労働者の対立を煽ることで労働者にとってメリットがあるとも思えないし。
— くまえもん(kumaemon9)2018-02-25 10:14
裁量労働制に反対が多いのになぜ内閣支持率が横ばいか上昇なのか。理由は簡単で、裁量労働制とは何か、理解も無ければ関心も薄いからだろう。内閣支持・不支持の態度に影響する論点になっていない。>裁量労働制の拡大、反対42%賛成30% 本社… https://t.co/B0aYwOGXGa
— 米重 克洋(kyoneshige)2018-02-25 22:48
黙秘したこと自体が不利益に扱われている。
見方を変えれば、このような裁判員の率直な意見が表に出たということに価値があるか。弁護人も裁判長も問題ある気がする。
【浜名湖連続殺人公判】裁判員「黙秘の数制限できないか」「少しでも良心あ… https://t.co/5PNFrgC452
— CHO Seiho/趙誠峰(cho_seiho)2018-02-25 22:11
ご紹介。もし、この趣旨の発言を本当に裁判員がされたのであれば、この裁判を担当された裁判官の方々のご説明や訴訟指揮に強い疑問があります。/
【浜名湖連続殺人公判】裁判員「黙秘の数制限できないか」「少しでも良心あるのなら遺族に本当のこ… https://t.co/dn8BqzQAfV
— shoya(sho_ya)2018-02-25 22:25
とにかく何かに文句を言うことが嫌い,何かに文句を言っている人が嫌い,文句の内容が正しいか間違っているかに関わらず文句を言うこと自体がいけない,というのが時代精神ラジよね。だから「批判なき政治」という話になる。
— PsycheRadio(marxindo)2018-02-25 14:52
私選弁護が減るから国選対象拡大するなってか。
今までどおり特別会費の被疑者援助でつきたいってこと?
— 北白川(GUv4i6)2018-02-24 22:49
「何があっても自分の力で切り抜けられる」なんて、認知の歪み以外の何物でもないだろう。
— 伊藤 剛(GoITO)2018-02-21 08:34
司法試験改革は、大方の人が言うとおり失敗だったのだろう。ただ、旧試験末期の状況を知る者として言えば、何らかの改革は必要だったのだ。当時、間違った理解や論証が受験界に蔓延し、その「病」が合格者枠内まで浸蝕し、予備校を媒介に拡大再生産されていた。昔はよかった、というワケでもないのだ。
— ヘチマ(hechimasokosoko)2018-02-20 17:33
現在待遇に不満のある弁護士はたいてい、自分は一流大学でも優秀な部類でクソ難しい試験も突破したのに企業や官庁に行った大学同期らよりも不遇、みたいな色々前提条件付きの不遇なわけで、資格取得が以前と比べて容易になった今でも他の進路に比べ割に合わないのかというのは別途検討を要する話かと。
— ystk(lawkus)2018-02-17 12:30
LS出て新試験に合格した弁護士が、弁護士増やしすぎ💢って怒っているのもよく分からない。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-19 16:08
予測可能性を犯されたという気持ちは分かるが、罵倒されたというのはよく分からないし、業界(=弁護士の所得とステイタス?)を守る義務が社会にあるかのような前提が当然視されるのも、よく分からない>RT
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-19 15:29
自分は旧試験の合格者激減後の合格ですが、心の傷、許せない気持ちは、貸与制世代と同じですね。
普通に司法試験の勉強をしてただけなのに、お前らは駄目だと学者やマスコミ、弁護士会から急に罵倒されました。自己責任と言われ、実際に合格者数を… https://t.co/8Jm80juIZY
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-19 09:44
分断して統治せよ、が行き渡っていると、不満の対象が政府ではなく卑近な相手方に設定され、それがたとえば乱射の対象になってしまっているとしたら、その人民のレジスタンスの権利が、市民に向けられているというどうしようもない事態になっている… https://t.co/vqgWlhiV65
— うのじ@マヒシュマティ(un_co_the2nd)2018-02-15 12:38
#テンション上がる画像 https://t.co/RCKkgzgdkq
— ココノ(BLUESOLVALOU)2018-02-12 20:05
このような、生殺与奪を握ってる側の「縊られたくなければ黙ってろ」という言動は言論弾圧に極めて有効で、俗に「脅し」と言います。 https://t.co/16wpQjH0jV
— しゃいん(shine_sann)2018-02-14 20:36
まさにこれ。正直,接見で困ったことは殆どない。当直体制のときに在監確認の電話をして回答拒否されたことが2〜3回ある程度。我々は,このような接見の在り方を,先達が血と汗で築いてきたことを忘れ,所与のものと勘違いしては絶対にいけないの… https://t.co/Yi4SwffX2A
— 暇弁@もうだめぽ(himaben1st)2018-02-14 13:49
ヘイトスピーチ規制問題って伝統的な表現の自由優越論を踏まえた上で、でも表現の自由の名の下になんでもかんでも認めてたら色々とヤバいことが起きたのでなんとかしようという、次のステージの話なのよね。
なのに、古典的な表現の自由論をドヤ顔で語られても、議論が噛み合わないよ。
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2018-02-14 08:19
私も担当したが親子連鎖破産は珍しくない。
破産できるのはマシ。親族を巻込めず追込まれるケースは悲惨。
高校でのワークルール教育で「個人保証でなく機関保証にして」は必ず伝えよう。
⇒奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広が… https://t.co/PLiJuKlzjT
— 嶋﨑量(弁護士)(shima_chikara)2018-02-13 10:23
wordがフリーズしすぎ&起動遅すぎなので、一太郎を購入。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-13 22:34
5年後10年後にやっているであろう弁護士業務を想像できるか。どのような価値をどのようなクライアントに提供しどういうふうに対価をいただくか。無理してでも想像する。そしてそのための投資を行い,必要なスキルを今から身につける。AIに淘汰… https://t.co/iSJe6ENsIg
— 高橋雄一郎(kamatatylaw)2018-02-12 16:19
奨学金問題を見て思うのは「相手の立場に立つ」ってことを、自分がもしその立場だったらって考える人が多いなと思った。
そうじゃなくて、「相手の立場に立つ」は相手の環境やら置かれている状況をトレースして相手になりきることっていう考えは少なかった気がする。
— じゃこじゃこじゃこにゃ〜(Jakotsunya)2018-02-12 12:50
親が破産だけはダメだと反対してるとか、自己破産は具体的にどういうものか知らずに抵抗感をもつ人は多い印象です。
— とりなお(naotarou1981)2018-02-12 11:27
この時間になって、急に酒が飲みたくなった…
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-12 01:17
@to7shi1ki7 法テラスを使うかどうかは各人自由に決まればいいですけど、「法テラスを使う奴は恥を知れ」みたいなこと言われると、ちょっとね…と思います。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-12 01:12
いまの制度上はただちに違法ではないというのはそうなんでしょう。でも、そういうことが可能になる制度のほうがおかしいですよね。
政府答弁「裁量労働制は最低賃金でも適用可」、働きすぎで最低賃金割れしても合法?|弁護士ドットコム… https://t.co/9V0g8iWFiP
— つしまようへい(yohei_tsushima)2018-02-10 23:51
遅れながら、入手。 https://t.co/VHfHjO0xCq
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-11 00:24
随所で言われているが、意味もなく安易に無料にするのは本当に良くない。「無料で当然」という意識をユーザーに植え付けるだけで何もいいことない。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-10 21:09
ノリが理解できない→梅田で無料の法律相談|NHK 関西のニュース https://t.co/sQopALS8Xx
— 中尾慎吾(Shingo_Nakao)2018-02-10 14:42
雇用の流動性を上げれば結果として待遇も上がるという立論する人いるじゃない。
日本の一部職種には、正社員1人に対してパートなどの非正規が10人超えるところも結構ある。
また、離職率三年以内は70%を超えるようなところもある。
す… https://t.co/v7xdhieSV5
— たろう teacher(tomo_law_)2018-02-06 19:15
10年前くらいには、「不真面目な刑事弁護は排除していこう」というのが重要な課題で、その中で国選といえども私選と同様の弁護をするのがある意味当たり前になっていった。
それ自体は間違いではないが、おそらくそろそろ曲がり角に来ている気がする。
— たろう teacher(tomo_law_)2018-02-07 15:28
労働者から「(残業代「みなし」で良いから)裁量労働制で時間管理されず成果出すまで自由に働きたい」というニーズは現実にある。
でも、これを許すと、その方の水準まで働くことを他の労働者も求められ答えられないと職場からこぼれ落ちる。時間規制は公共のためでもあり、抜け駆けを許さない。
— 嶋﨑量(弁護士)(shima_chikara)2018-02-07 07:32
モルディブ警察、最高裁長官を逮捕 大統領が非常事態宣言 https://t.co/bBwkrdXyNf
— jun takahashi(junpatent)2018-02-06 22:20
信じがたいほどむちゃくちゃな答弁・・・!「政府は6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制について、雇用形態や年収に関する要件はなく「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決… https://t.co/bHcrN5uFhx
— 弁護士 市橋耕太(nukonekocat)2018-02-06 13:03
郵政労組「非正規に手当」要求へ 同一賃金いち早く:日経
https://t.co/Gvecz5q1y7
判決を踏まえた当然の要求だわね。ここが労組の力の見せどころ。
— 塩見卓也(roubenshiomi)2018-02-06 18:17
労働法は、理論ではなく「実態」で見るのではないのかと思いました。理論上すべての労働者は使用者と対等になれます。しかし実態はそうではないから労働法があります。この場合も、実態として最賃近傍や有期契約だと対等性が確保できないから、実態… https://t.co/t9HSexOFqz
— つしまようへい(yohei_tsushima)2018-02-06 21:05
「正規労働者の保護を弱めると非正規労働者の待遇が上がる」なんて話を無邪気に信じられるの、本当に不思議。どうしてそこまで会社を信用できるのか。 https://t.co/WuIPp2WUW7
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-06 21:20
弁護士と「品位」の関係は非常に難しい問題で、一般人感覚では「犯罪者の弁護」や「死亡事故の加害者側代理人」をすること自体、品位がない。「被害者側の過失」を主張することは品位に欠けるし、「借金を破産で解決する」のも品位がない。実際に親戚や知人に言われたことがある。
— HRK(hKodama)2018-02-06 11:12
@kotadon あの方、叩くネタを得て勢いづいている感じですよね。中立っぽく述べているけど。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-05 01:39
司法試験の受験生が減少しているのは確かだけど、だからと言ってこれから受ける受験生や合格者をアホだとか能力が低いだとかいうことを前提とした言説には絶対に賛同できない。
時代が違う人が受けた試験で能力の高低なんか比較できないよ。今の能力で比較すればいいでしょ。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-03 19:49
@bexa930 受験にも役立ち内容も優れた授業をする教員は多いと思うのですが、学生が相手にしなくなる結果、授業の真価が活かされなくなる悪循環を感じます。
学生の答案には授業を復習して基本書を読めとコメントするのですが、芳しくないですね……
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-04 19:52
@bexa930 ありがとうございます。確かに何をどう学べばよいのか分からないままハイスピードで授業が進み、理解の整理をする間もないような感じがします。
結果として、LSの授業や基本書そのものが相手にされなくなっていくのかな、と。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-04 17:26
@bexa930 LSの教育機能って何が問題なのでしょうか・・・・・・
私自身もLS生の答案を読む機会があるのですが、基本中の基本が身についていなくて、そもそも基本書を読んでいるのか?という答案が結構あったりするので、どうしてこうなる?と思っているのですが。(突然すみません)
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-03 20:58
15年前,各大学は法科大学院を作らないと学生が集まらないと考えたため濫造した。今回の制度修正により,各大学が競って「法曹コース」を作って同じ轍を踏まないだろうか。もうその体力・気力もないか。/<法科大学院>1年短縮 文科省改善案、… https://t.co/Dp12ByRll0
— Masahiro Ito/伊藤雅浩(redipsjp)2018-02-03 10:21
し、おそらく、司法過疎地とよばれるところでも経営成り立ちそう。 https://t.co/k4GIQjnFcL
— 村松 謙(kmuramatsu)2018-02-02 14:33
@tomo_law_ 大阪の拘置所捜索事件を想起させますね・・・
— ひる寝べん(hirune_b)2018-02-02 14:54
既に弁護士になってる身からすると、法曹人気がなくなって法曹になる人が減れば、競争相手が減るので、むしろありがたいこと。
でも、多くの弁護士がそう言わないのは、法曹の仕事が社会にとって重要であると信じ、優秀な人に担って欲しいと思ってるからだよ。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-31 08:47
給与所得者を除外しないと統計的な意味はありませんよね。。 https://t.co/osIjOJkddL
— Yoshi Shimizu(ysaksmz)2018-01-31 00:20
これ本当に解らない人が多いですね。何でも政権の差し金と決めつけると事実を見誤ると思います。 https://t.co/EWPe2H2dzK
— 櫻井光政(okinahimeji)2018-01-31 00:19
確かに、弁護士以外の第三者に勧められて、はじめて相談しようという気になる人も多いですね。
相談を勧める人の存在は重要なのだと思います。 https://t.co/sK1rxTkuq7
— ひる寝べん(hirune_b)2018-01-30 22:49
そもそも弁護士を利用するということが長いこと無かった地域では弁護士を利用するという発想が出てこないのですよね。弁護士のサービスが有益であることを知ってもらうことからスタートしなければなりません。 司法過疎地 弁護士奔走・・・9割超… https://t.co/J8B39y9OwN
— 大窪和久(okuboka)2018-01-29 19:30
何度も書いてるけど、ワークルール教育で法律知識の詰込みだけではダメで、権利行使の難しさを認識すること、具体的な権利行使の仕方や闘い方を学ぶことこそ重要だろう。
有給残日数があることを知っていても、様々な気遣いから全てを権利行使できない労働者が多数いるのが現実なのだから。
— 嶋﨑量(弁護士)(shima_chikara)2018-01-30 17:56
@kiwi250r そう思います。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-01-30 13:14
地方がどうなってもいいっていうのが都会の人の感覚なんでしょ。
— サイ太(uwaaaa)2018-01-30 10:25
割のいい事件があるから,割の合わない事件をやる余裕が生まれる。東京の事務所が割のいい事件だけを効率的に掻っ攫っていく現状じゃあ,地方の弁護士に割の合わない事件をやる余裕がなくなるよ。
— サイ太(uwaaaa)2018-01-30 12:11
@kiwi250r 「田舎の人も車があれば街まで行けるはず」「田舎の人は地元の弁護士を避けたがって街まで行くはず」と仰る方もいますが、本当に皆が皆そうできるのかなと思うことがあります。
— ひる寝べん(hirune_b)2018-01-30 11:50
マネタイズするか否かを度外視して需要があるというのもアレだけれど、現状マネタイズしていないものを直ちに需要がないと評価してしまうのも早計だと思う。ニーズはあるがマネタイズしていない分野をいかにマネタイズしていくかという企業家精神も大事。
— 飛鳥@3/11Aqours幕張昼(kiwi250r)2018-01-30 08:55
念のため付け加えておきますが、自分もテクノロジーが司法過疎問題の全てを解決するなんて思ってません。
ただ、司法過疎地域は現状採算性が厳しいところが多く、司法過疎地域に派遣する各弁護士の負担が大きいため、各人の思いだけに任せていては広がりが限定的になると思うだけです。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-30 08:54
【弁護士会 地殻変動(5)】有名私大ロースクール募集停止、勢い増す予備試験…破綻する法曹養成システムに日弁連、メス入れず - 産経ニュース https://t.co/9KSsiuLuGE @SankeiNews_WESTさんから
何カ所突っ込めるか競うゲームだろうか。
— Kamei, Gentaro(gk1024)2018-01-29 22:59
@Miyako_Koji 需要が少ないのは事実なのでしょうが、だからと言って放置してよいのかというと、また難しいような…
— ひる寝べん(hirune_b)2018-01-30 01:15
司法過疎地 弁護士奔走・・・9割超京都市に集中 : 読売新聞 https://t.co/hLxrlr2eJq
依頼件数も、損害賠償などの請求額も都市部と比べて少ない地方では、やはり収入面が大きな課題。「事務所で待っていても仕事は… https://t.co/5d3m3kC6E1
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-29 18:14
おそらく司法過疎って、LINEやメールで対応できるような事件は都会が食って行って、それ以外のを地元に放り出すことから発生する気がする。
都会はそれで「司法過疎が解決した」と言えるからいいよね。
— たろう teacher(tomo_law_)2018-01-29 23:38
@harrier0516osk 業務独占の対価であり、なおかつ法的な問題を抱えながら法律家にアクセスできないという状態は、それ自体が人権問題であるから、と私は考えています。
— 新谷泰真(yasumasa218)2018-01-29 23:50
@harrier0516osk これまで司法過疎対策に取り組んできた実感として、非常駐支店が常駐支店の代替になるという立場には、私は立っていません。
過疎地に法テラス7号事務所を作らせるべきという点は同感ですが、彼らは設立の内部基… https://t.co/dtdNT7CiUa
— 新谷泰真(yasumasa218)2018-01-29 23:33
0 件のコメント:
コメントを投稿