ページ

title

奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中
弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の関連資料の情報公開

殺人未遂事件幇助の被告訴人: 木梨松嗣弁護士(金沢弁護士会)、岡田進弁護士(金沢弁護士会)、長谷川紘之弁護士(金沢弁護士会)、若杉幸平弁護士(金沢弁護士会)
名誉毀損罪の被告訴人: モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)、小倉秀夫弁護士(東京弁護士会)
連携サイト: 市場急配センター殺人未遂事件に加担した4弁護士2裁判官の告訴告発 弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の情報公開
作成管理者: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津 廣野秀樹
金沢地方検察庁御中

2019年5月17日金曜日

モトケン(@motoken_tw)/「無罪判決」の検索結果 - Twilog:2019年05月17日23時07分

2019年05月17日23時07分の記録

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E7%84%A1%E7%BD%AA%E5%88%A4%E6%B1%BA&ao=a

モトケン(@motoken_tw)/「無罪判決」の検索結果 - Twilog



5月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@shmmk_shgk 一時期、民事医療過誤訴訟で医療側の敗訴事件があってストレスが溜まっていたところに大野病院事件が起こって医療崩壊という言葉がクローズアップされ、無罪判決後日時が経過したので少し沈静化したかなと思っていたら乳腺外科医の事件があって、また司法不信が爆発状態、という流れと認識しています。

posted at 12:02:36

5月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@a_hibernant 法曹界というのはいろんな立場や考えの人がいるんですけど。
乳腺外科医の事件では弁護士ががんばって裁判所は無罪判決を言い渡しましたしね。

posted at 16:32:57

5月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり、岡崎支部の無罪判決に対して、判決に対する批判を越えて現時点での法制度(性犯罪に対する罰則規制)を批判するのなら、監護者性交等罪を無視するわけにはいかないということ。

posted at 07:48:02

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ところで、久留米支部無罪判決では被告人の故意が、岡崎支部無罪判決では被害者が抗拒不能であったかが問題になっており、形式論理的にはこれはらいずれも構成要件事実の認定の問題。
しかし、故意は被告人の内心的事実であり、本件における抗拒不能も被害者の内心(心理的または精神的)問題(続く

posted at 09:34:37

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近連続した性犯罪無罪判決に対する批判または非難は、裁判所の事実認定を問題にしているのではなく、認定した事実の評価を批判していると思われる。「(裁判所が認定した)こんな事実があったのになんで無罪なんだ?」という声が聞こえるということ。(続く)

posted at 09:13:42

5月10日

@shouwayoroyoro

らめーん@shouwayoroyoro

岡崎支部の無罪判決を読んだ。私が個人として見聞した体験をベースにすると、被告人と被害者の生活は、監護者が子に性交しているケースの中では典型的なものであった。彼女達は、性交等を仕掛けられたうち一部は抵抗したり、逃げ切りながらも「これを断るとヤバい」と思う日に性交等をされる生活を 続

Retweeted by モトケン

retweeted at 09:29:56

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

岡崎支部の無罪判決の事実認定について、「手堅い」とか「丁寧」という表現で高く評価しているコメントがある。私が見ても被害者の置かれていた状況が相当具体的に認定されている。
しかし、それは検察官が立証したからそのように認定されているのであって、事実認定としては検察官はよくやっている。

posted at 09:13:27

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

岡崎支部の無罪判決について、法クラ界隈のとりあえずの観測範囲では、(現行法規を前提に)無罪という結論については許容しつつ、被告人の行為の当罰性(処罰に値するかどうか)については認める見解が多いように思う。そうすると、やはり法改正の必要性が浮上する。

posted at 18:31:53

5月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@Itikawa_Ziroo 国会議員が動かないとダメですよ。
言い換えると、国会議員の多数が動くくらいに有権者の多数が廃止の意思を積極的に表明するようにならないと廃止できない。
具体的には、死刑執行後の再審無罪判決が出れば廃止になるかも。

posted at 18:50:59

4月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@toyoshima_law 「負いきれなくなり証拠の弱い事件も起訴するようになり無罪判決が増えれば性犯罪についての法改正に進むことになると思うのですが。」
法改正しても同じ問題は永遠の課題として残りますよ。

posted at 10:54:49

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

素人が無罪判決を批判したときに、法クラが判決を読まずに批判できない、と言うと、その法クラも判決を見ていない場合は、法クラ自身が判決は正しい(間違っていない)と言うことができない。そうすると、言われた素人としては、素人は口出しするなと言われたと感じてしまう、のではないかな?

posted at 10:32:13

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

証拠に基づく適切な事実認定が行われていれば、一見すると非常識の事実関係でもきちんと説明すれば合理的な事実認定であることがわかるはず。
もし、近時の無罪判決が一見非常識ではあるが実は合理的な認定であると言うのであれば、それを国民に対してきちんと説明する必要がある。(続くかも

posted at 09:08:34

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

つまり、近時の無罪判決批判に対して、法クラがいくら刑事司法の大原則を説明しても、それだけでは司法不信を払拭できないと思う。
裁判官の総合的な事実認定能力が問われていると言える。
もちろん、個々のケースにおいて一見すると常識的でない事実が起こることはある(断言)。(続く

posted at 09:05:01

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

事実認定は証拠に基づくものであるから、その意味で証拠を見ずに(証拠を示した判決原文を見ずに)事実認定を批判できないという意見はもちろん正しい。
しかし、近時の無罪判決批判、いずれも裁判官が認定したA事実とB事実との間の矛盾があると感じているのだと思う。(続く)

posted at 08:56:14

4月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近の性犯罪無罪判決に対して、法クラがいくら疑わしきは被告人の利益にという刑事司法の大原則を説明しても多くの人が納得しないのは、刑事司法の仕組みや思想を理解していないだけでなく、裁判官の事実認定に納得できないからだと思われる。(続く)

posted at 08:52:49

4月17日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判決批判というのは判決文が公開されないと有罪判決であろうと無罪判決であろうとまともな議論にならん。
まともな議論にならんというのは、批判する側も批判者を批判する側も判決を擁護する側もみんなまともな議論にならんということ。
報道が信頼できれば部分的にはまともな議論が可能だけど。

posted at 10:16:29

4月16日

@teramachi_toko

寺町東子@teramachi_toko

元刑事裁判官の木谷先生も、あの無罪判決が法律上の抗拒不能の判断は裁判所の専権事項として精神鑑定を合理的理由なく切り捨てていることについて、「説得力が足りない」「社会の理解を得られない」と。

娘と性交、無罪判決の衝撃 「著しく抵抗困難」の壁:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM4D

Retweeted by モトケン

retweeted at 13:38:32

4月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪判決批判者を批判しても性犯罪被疑者被告人からの依頼は減らない(増えるかも)と思いますが、性犯罪被疑者らの向こうには性犯罪被害者がいるわけです。
犯人性を争うなら別ですが、示談交渉をするとなると、被害女性から弁護士は女性の被害を軽視していると見られると示談成立可能性が減ります。

posted at 14:15:54

4月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪判決を撤廃せよとか言って吹き上がってる人たちとそれを間違いだと断ずる弁護士の双方のツイートを見てる人たちが、どっちに共感するかという問題においては、やはり弁護士たちのものの言い方がけっこう影響すると思うんだけどな。どうでしょう、素人のみなさん?

posted at 11:26:17

4月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@honoka45 ほとんど全ての無罪判決批判者は、「診察も検査もせずに頭が痛いからと自分の頭をかち割ろうとしてる人、安心と共感を求めて集団自殺に突っ込んでいくカルトに自ら巻き込まれていくような人」ではないですね。
自分の不満を口にしているだけの人です。

posted at 12:44:09

4月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

国民に対して十分な法教育がなされたとしても無罪判決に対する批判がなくなるわけではない。
しかし、十分な法教育がなされれば、冷静で論理的な批判と議論がなされると思う。
法教育は大事。

posted at 11:47:51

4月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

民主国家においては、あらゆる国家権力の行使は国民の批判にさらされなければならない。
無罪判決も国家権力の行使に他ならないのだから当然国民の批判の対象になる。
しかし、正当な批判を行うためには、正当な批判を行うのに必要な情報が(他の人権を侵害しない範囲で)公開されなければならない。

posted at 11:14:24

4月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

最近の幾つかの性犯罪無罪判決について、マスコミの報道だけを見た刑事裁判に関する知識や理解がほとんどない素人さんたちが、「なんだこの判決は、おかしいだろ。」と感じるのは全く不思議はないと思います。
そのような人に対して、見ることができない判決を見てから批判しろと言うのは無理筋では?

posted at 10:45:16

4月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

(承前)
しかし、判決が公開されておらず読む手段もないど素人に対してそのように言うと、言われたど素人としては、「要するに、ど素人は無罪判決を批判したり文句を言ったりするなということだな。」と受け取るんじゃないかな?
まさにそういうつもりで言ってる弁護士さんもいるかも知れないけど。

posted at 22:43:59

4月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪判決批判をするど素人に対して、弁護士から「判決を読んだのか?」「判決を読んでから批判しろ!」という言葉が投げつけられているが、判決が公開されているのなら、まず判決を読めというのは当然の話。
(続く)

posted at 22:40:37

4月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪判決批判の議論を見ている人はみんな感じていることだと思うけど、少なくとも否認事件の刑事裁判の判決は、関係者のプライバシーに配慮した編集は加えてもいいから、全件公開されるべきだと思う。
そして大事なことは、批判されるべきは判決であって、関係者ではないということ。

posted at 18:20:14

4月13日

@Bibendum65

仙猫カリン@Bibendum65

無罪判決批判を批判する人、ほぼ弁護士なんだけど」っていうツイートを見たけど、そりゃそうよとしか言いようがないな

多くの一般ピーポーは構成要件とか関係なく「犯罪者(仮)は殺せ」以外のコマンドしか持ってないからね

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:12:05

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一件の無罪判決を見てその判決が司法界全体の傾向を示していると考える人は、一人の弁護士の発言は弁護士全体を代表していると考える、ということは認識していいと思う。特に自分が気に入らない判決や意見については。
そういう人には何を言っても逆効果かも知れないけど。

posted at 09:41:04

4月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

制度設計の問題(これはあらゆる場合に適用される)と、個々の事案に対する制度の運用ないし適用の問題の区別がついてない人がすごく多いと感じる。
それと言葉(用語)の問題もある。
無罪判決の「撤廃」と言うと、制度設計としての無罪判決の禁止という意味に読めてしまう。裁判制度としてあり得ない

posted at 09:41:20

4月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@terabayashi0620 「裁判で決めるのが正義だ」という認識の中に「無罪判決が出ても警察や検察を叩くべきではない」という認識を含めないとなかなか認識は変わらないでしょうね。
もちろん批判的検証は必要ですけどね。

posted at 20:29:22

4月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@sakuracocoa そこが問題なので、検察も軽々に基準を変えられないですね。
今回は国会の議決があるのでそれを尊重する方向で動くかも知れませんが、検察が当面の無罪判決を嫌がれば元に戻ってしまいそうで、今後の推移を見守る必要があるでしょう。

posted at 18:51:47

4月6日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

(承前)
「これまで起訴されなかった件」というのは、嫌疑のレベルが低い(証拠が弱い)事件ということで、これまで起訴されていたのは嫌疑ががちがちに強かった事件なので有罪率がとても高かった(無罪判決が少なかった)ということを意味する。
(続く)

posted at 18:31:07

4月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護士の中には(弁護士に限らないけど)、有罪判決についてはボロクソに批判するが、無罪判決については神の判断であるかのように奉る人がいるみたい。

posted at 00:55:24

3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

(承前)
すでに指摘されているが、罪を犯していないとして無罪判決を受けた被告人に対し、判決は無罪だけど彼は本当は(犯罪を)やったに違いない、と言うことは、自分だけは神の目を持っていると言っているに等しい。
(続く)

posted at 16:44:10

3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

(承前)
被告人が無罪判決を受けてその判決が確定したとしても、その被告人が事件と全く無関係の完全な冤罪事件もあれば、客観的には人を殺したとしても故意がないので(殺人事件としては)無罪の場合もあるし、故意のある真犯人ではあるが証拠収集手続が違法で無罪になる場合もある。
(続く)

posted at 16:31:09

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E7%84%A1%E7%BD%AA%E5%88%A4%E6%B1%BA&ao=a&page=2

モトケン(@motoken_tw)/「無罪判決」の検索結果/Page 2 - Twilog



3月28日

@ken_kataoka

片岡健@新作「桶川ストーカー殺人事件 実行犯の告白」@ken_kataoka

この件を報じるマスコミ各社も、宮田さんの逮捕当初は当然、犯人扱いしていた責任はあるけど、今回も黙殺だろうな。で、あすの朝刊の社説で「冤罪を生まぬ制度の整備を急げ」とか書くんだろうな。RT 松橋事件 再審で無罪判決 殺人罪で服役した宮田さんに 熊本地裁headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:57:47

3月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判決を読まずに無罪判決を批判すべきではない、というのであれば(それは正論)、判決を読まずに有罪判決も批判すべきではないことになるはずなんだけど、ダブスタの人いないかな?

posted at 21:59:13

3月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いつもは私と意見が対立することが多い弁護士(複数)が、久留米の無罪判決については私と近い意見であるのは興味深いところ。

posted at 11:28:46

3月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

弁護士は基本的に無罪判決を歓迎する。私も否認事件の依頼を受けたときは全力で不起訴または無罪を目指す。
しかし、刑事司法制度としては、有罪になるべき事件は有罪になり、無罪になるべき事件は無罪になるのが本来のあり方。

posted at 09:21:36

3月27日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@antiMulti 無罪判決の論理だから「乱行パーティー」と言いましたけど、実態は「準強姦(または準強制わいせつ)パーティー」だった可能性もありますよ。

posted at 08:37:49

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

例の準強姦無罪判決には、「判決の事実認定」、「判決の事実評価」、「判決報道の正確性」、「報道の世間に対する影響」、「判決の世間に対する影響」などの問題があるが、「報道の世間に対する影響」は無視できないほど大きい。

posted at 13:18:00

3月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これはツイッター限定の話ではない。無罪判決を批判するなら判決を読んでからにしろと言う法クラの指摘は判決批判としては正に正論だが、ほとんどの一般国民は(ツイッタラーに限らず)報道でしか判決内容を見ない。そして報道によって国民の法意識が形成される。こういう状況こそ問題にされるべき。 twitter.com/kumaemon9/stat

posted at 09:39:03

3月19日

@hoshimasahide

弁護士 星 正秀@hoshimasahide

私は無罪判決はもらえたことはありません。
それでも逮捕が新聞の一面を飾るような事件で不起訴を勝ち取ったことは何度かあります。
実質無罪ですが、検察は処分保留で釈放します。
新聞は三行記事。
被疑者の名誉は回復しません。

Retweeted by モトケン

retweeted at 20:23:02

1月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@nagaya2013 立証不可能だというツイートから「大したことないと考えている」と推測するんですか?殺人事件で証拠不十分で無罪判決する裁判官は殺人を大したことないと考えていると言うのですか?
この問題で立証可能だという前提で見解を述べる弁護士がいれば、それこそ弁護士としての適格性が問われる。

posted at 11:23:45

7月3日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@kondohi 「何が問題なのかよく分かりません」逮捕勾留された段階で人生が崩壊する人が多いんですよ。起訴されたらさらに被害甚大。そしてその被害は無罪判決を得たからといってほとんど回復されない。そんな想像力もないんですか?
無罪率を上げる制度運用というのは、検察だけではできないということです。

posted at 15:08:29

5月24日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

はっきり言って、仮に監督とコーチが起訴されて、現時点でネットに流れている情報が全て証拠として取調べられたら無罪判決を書く裁判官は少ないと思います。なぜなら、もっと薄弱な証拠で有罪になっている事件がいくらでもあるからです。

posted at 10:28:30

1月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tuigeki それぞれ職務内容が違うので一概には言えませんが、検事が起訴した事件については無罪判決が当然に予想されています。三審制が採用されていますがから裁判官が誤判をすることも当然前提にされています。諸外国においても誤判をしただけでは裁判官の責任を問われません。なぜだか考えてみては?

posted at 19:00:09

12月20日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@tstateiwa 木谷明裁判官(当日)の無罪判決は検察もほとんど控訴できなかったという話があるけど、このニュースの無罪判決はみんな控訴されてるんだな。

posted at 19:42:20

5月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事弁護では、無罪判決を取れる見込みのある事件は稀なので、起訴事件の依頼者の依頼の目的は、有罪を前提にして、少しでも早く刑務所から出てきたいとか執行猶予判決が欲しいとか保釈を取って欲しいというものになる。今日は保釈目的の依頼で無事保釈がとれてほっとしているところ。

posted at 18:24:34

3月15日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

日本の刑事裁判の有罪率が高すぎると言う人がけっこういるのだが、無罪判決が出ると捜査を批判する人がたくさん出る。しかし、有罪率を下げるために最も有効な方法はいい加減な捜査で起訴することだということを理解している人がどれだけいるのかな?

posted at 23:55:34

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事弁護人としては、無罪を確信したら全力をあげて無罪判決を目指すが、犯罪に対してなんらかの関与がある事案では、再発防止が最重要課題になる。後者の観点では、被疑者(依頼者)を思いっきり叱りつけることがある。

posted at 23:37:21

6月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【覚せい剤使用者無罪判決の意味】犯罪との戦いはこれからも続く。その過程で冤罪は不可避的に発生する。冤罪を1件でも減らすためには、明白な犯罪を見逃すことになったとしても手続を守ることが大事、という判決なんだけど、この考え方は犯罪をヘイトデモに置き換えても妥当する。>【川崎デモ中止】

posted at 08:23:13

4月22日

@tonaben489

となりに弁護士@声優研究@tonaben489

飲酒直後に運転し時間をおいてから飲酒検知で0.2ミリグラムが検出された事案で、東京高裁は、運転時に呼気検査したならば0.15ミリグラムを下回るアルコール濃度しか検出されなかった可能性を否定できないとして、無罪判決をした。(城祐一郎「飲酒運転をめぐる若干の問題についての考察」)

Retweeted by モトケン

retweeted at 23:17:48

11月22日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

大野病院事件の一審無罪判決に対して検察が控訴しなかったのは、高検が地検の控訴を認めなかったから。高検は当然最高検と協議の上で結論を出していると思われる事案。つまり、一審の無罪を確定させたのは、検察全体の意思だということ。はっきり言えば、地検の起訴が間違っていたと検察が認めた。

posted at 09:58:53

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月7日

@amneris84

Shoko Egawa@amneris84

今朝の朝日が佐藤博史弁護士のロングインタビューをやっているが、このインタビュアーが酷い。「スマホを埋めるところを捜査員が目撃していなければ、このまま裁判が進み」「無罪判決になっていたら、弁護人としての責任を果たしたことになりましたか」だと。有実の者が無罪になったら弁護人の責任?

Retweeted by モトケン

retweeted at 10:24:39

5月21日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私としては、刑事で無罪判決を出す裁判官の出世より、民事や行政訴訟で国側を敗訴させる裁判官の出世のほうを心配する。

posted at 15:51:15

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E7%84%A1%E7%BD%AA%E5%88%A4%E6%B1%BA&ao=a&page=3

モトケン(@motoken_tw)/「無罪判決」の検索結果/Page 3 - Twilog



 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

多くの人が、この被告人は真犯人なのに否認している、真実を語ってほしい、と言う事件も、この被告人の自白は虚偽自白だ、早く無罪判決を、という事件も、全く同じ手続で裁判をしなければならない。それが裁判制度というもの。

posted at 19:58:05

3月30日

@BarlKarth

高島章(弁護士)@BarlKarth

私も無罪判決を得たり社会的事件で勝訴判決を得たりということがあったが,「当然の判決だ」というコメントをしている(内心は感謝しているのだが表には出さない)。

Retweeted by モトケン

retweeted at 11:25:59

3月28日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

刑事事件をする弁護士の共通認識ですね。RT @s_chiwata: 刑事弁護をやっていると、自分が弁護している人が冤罪だと確信していても、裁判所にわかってもらえず、腹がたったり、泣きそうになったりすることがある。そうそう簡単に無罪判決ってとれないんです。

posted at 09:21:26

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

影響はないと思う。RT @tosa_suigei: 秘密保護法が施行された後もし「村木事件」や「陸山会事件」が起こったとしたら。同じような経緯で事件が明るみに出て世論の批判が高まり無罪判決を勝ち取ることができるだろうか。

posted at 11:11:37

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月19日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

有罪判決が気楽かどうかは裁判官に聞いてください。RT @hideo_ogura: 有罪判決は気楽に出せるけど、無罪判決は熟慮に熟慮を重ねないと出せなかったわけで。RT @motoken_tw: 通常の判断基準で起訴すれば有罪率は高い。

posted at 23:01:22

3月1日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

今日の無罪判決のいわゆる事件名を確認したら「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件」。うん?「集団」?なにそれ?ウィキペディアで調べたら、同じような申告漏れをした人が300人もいる。これは、普通は何らかの手続上の問題があったと疑うのが常識的ではないのかな?特捜部さん。

posted at 17:13:18

11月14日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

随所に違和感を覚える。時間があったら考えてみよう。RT @ld_blogos: 「無罪判決が出たから強制起訴制度を見直すべき」という主張は、裁判所や検察庁の判断に間違い(略)が起こりえないことを前提としている - 花水木法律事務所 t.co/3y8xryNc

posted at 10:32:02

11月13日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪判決支持=小沢支持と考える人がいそうなので、わざわざことわりのツイートをしてしまった。RT @amneris84: 刑事裁判への論評は、政治的に小沢氏を支持する支持しない、とは全く切り離して行うべきものと思う。

posted at 12:20:09

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

小沢一郎氏は、最も犯罪的嫌疑が濃厚と見られていた事実によって起訴され、2度の無罪判決を受けた。万一上告されるとしてもこれが覆る可能性はほぼゼロ。最も高度の疑惑でこれなのだからそれ以外は推して知るべし。それでもまだ政治的に有罪とか言うつもりなのか?

posted at 22:07:50

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

はい、そうです。RT @tuba56: 嫌疑不十分? RT @motoken_tw: 「ある検察関係者は「検察が起訴猶予でなく容疑不十分で不起訴にした事件の立証は厳しい」と指摘する。」検察関係者が「容疑不十分」という言葉を使うことはあり得ないんだけど。<小沢代表無罪判決>(毎日)

posted at 16:04:44

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「ある検察関係者は「検察が起訴猶予でなく容疑不十分で不起訴にした事件の立証は厳しい」と指摘する。」検察関係者が「容疑不十分」という言葉を使うことはあり得ないんだけど。<小沢代表無罪判決>強制起訴…無罪続けば見直しも(毎日新聞) t.co/mIP9hnvz

posted at 15:55:49

11月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「検察審査会法には指定弁護士の報酬や再捜査、控訴・上告の仕組みについても詳しい規定がない。」これで十分議論したと言えるのかな?<小沢代表無罪判決>強制起訴…無罪続けば見直しも(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/mIP9hnvz

posted at 14:24:23

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

そんな話になってたのか。RT @nobuogohara: 大坪氏の弁護人への就任を最終決定。…一審では殆ど行われなかった、犯人隠避罪不成立の法律論と、それに関連する郵便不正事件、証拠改竄事件の真相解明を通して大坪氏の無罪判決と検察の在り方の抜本的改革をめざしたい。

posted at 09:59:33

5月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

一般的な検察官控訴では、「5割以上はある」程度の見込みでは控訴しないはず。もっと確率が高くないと。RT @maido_osaka: 陸山会事件、小沢氏の無罪判決で控訴。指定弁護人、控訴で裁判所を説得できる確率は100%ではないが、5割以上はある。#wasahi #ozawa

posted at 14:41:21

4月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「検察改革」とか言ってるけど、「改革」なんかしなくてもいいから、普通に仕事してくれんかな。ま、ここまで来たら可視化するしかないでしょ。「改革」かどうかは別にして。Reading:検察幹部 “無罪判決は妥当” NHKニュース t.co/pqRa4Ast

posted at 10:48:32

4月28日

@ESQ_JPN

ESQ@ESQ_JPN

小沢判決をグレーとか限りなく黒とかいっているのを聞くが、疑わしきは被告人の利益にという挙証責任の問題があることと判決が出た段階における無罪判決の意義を同一に論じられるべきではない。こんなことを言い出したら、あらゆる無罪判決を受けた人が、あの人は無罪だがグレーだという話になる。

Retweeted by モトケン

retweeted at 22:34:09

1月11日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

東電経営陣の過失のほうが分かりやすいと思う。 RT @krishna_bb: 福知山線脱線事故の無罪判決では、事故の予見可能性を裁判所がどう判断するかということを、東電の社長を逮捕しろ刑事事件だと言ってる人は分析した方がいいだろうな。下手すると「無罪」という札を与えることに…。

posted at 11:42:05

1月5日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

逮捕の経緯が不明なので違法かどうかのコメントは控えるけど、1年近くかけなきゃいけない裁判なのかな? <覚醒剤>違法な逮捕手続き 使用罪の被告に無罪判決(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/gNWBJchT

posted at 15:40:01

7月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

適切な連想かとwRT @fuka_fuka_mfmf: @motoken_tw 近接所持の事案で無罪判決起案。しかも無罪の理由が「警官が被告人の鞄内に盗品を忍ばせた上で逮捕した可能性が検察側立証では何ら否定されていない」ことの1点のみで「その余を論ずるまでもなく」。とかを想像…

posted at 21:24:38

5月25日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

村木さんの無罪判決、布川事件の再審無罪判決、市川元検事の告白などなど、問題のある取調べの実例が連続して明らかになっているけど、こういうときだからこそあるべき取調べというのはどういうものかを考える必要があると思う。でも、経験したことがない人には分からないだろうな、と諦めの心境もある

posted at 16:05:18

5月12日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

「裁判所が自ら事実認定をするのは理解できない」と理解できないことを言ったある検察幹部というのは誰なんだろう?>あたご無罪判決、地裁が独自に航跡認定 検察の主張否定 t.asahi.com/2fz2

posted at 10:12:55

https://twilog.org/motoken_tw/search?word=%E7%84%A1%E7%BD%AA%E5%88%A4%E6%B1%BA&ao=a&page=4

モトケン(@motoken_tw)/「無罪判決」の検索結果/Page 4 - Twilog



3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

いい上司。羨ましがる検事多いと推察RT @TriggerJones42: されど、部長がまともな人で「お前に資料作れるわけがない。××(同期)にやらせる」と言ってくれて一安心。で、おれは堂々と(苦笑)無罪判決を聞いて、同期に丸投げ。同期、涙目になって奮闘し、控訴まで漕ぎ着けました

posted at 17:59:31

3月31日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

不利益変更禁止までは考えられないのでしょうか?RT @crusing21: 二重の危険禁止でしょう。市民が入った裁判員裁判で無罪の判断を受けた被告人にはそれ以上の負担を追わせるべきではない。英米の陪審制と同じ…。RT @motoken_tw: 無罪判決だけ特別視する理由…

posted at 08:06:54

3月8日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

起訴した時点で無罪判決を予想していたみたいだな。RT @twit_of: 「県警平塚署は判決言い渡し後の8日午後1時前、釈放された男性を逮捕した。(略)ホームセンターで工具などを盗み、男性保安員の胸の骨を折った」 / 無罪判決htn.to/mPrY7t

posted at 23:28:14

3月2日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判決自体については疑わしきは被告人の利益にでいいんですけど、もし、本当に被害にあっていたのなら被害者は判決によってさらに大きく傷つくことなる。捜査能力と公判技術が最も要求される事件。>強姦無罪判決 「少女の説明に疑い」 t.asahi.com/1hha

posted at 15:56:17

1月7日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

前科内容が不明ですが、起訴すべき事案だったかどうか。RT @crusing21: 故意があったと認定するのは合理的疑いがあるとの判断。何でも有罪にしないという厳格な姿勢は評価できる。--公然わいせつの男性に無罪判決 「故意と認定できない」 bit.ly/gkx3Qo

posted at 15:30:27

12月30日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

デマが飛んでるな。RT @lovematers: サンデー毎日に”小沢一郎は99.9%無罪判決”という大谷昭宏氏の記事があった。小沢さんが無実の判決が出ると、検審で、起訴相当を議決した審査員たちには巨額な賠償責任が出てくるという。

posted at 18:23:35

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

裁判員裁判としては予想されたことですね。RT @aphros67: 【無罪判決】 つまりぶっちゃけ「合理的疑いを超えた証明」のハードルがかなり上がったということ。ちなみに鹿児島事件が怪しいといっているわけではないので念のため。

posted at 22:43:34

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

判決要旨にも突っ込みどころはけっこうある。RT @aphros67: 【無罪判決】 ニュース9を見たんだけれど、やっぱり杜撰すぎたのかな。でも過去の事例を考えてみるとこの程度でも有罪認定しているケースが圧倒的だよね。それじゃあかんよ、というメッセージは重いもんがあるな。

posted at 21:54:13

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【鹿児島無罪判決】犯行時刻の終期は、第三者(時間から見て新聞配達員か?)に、被害が発覚した事実と思われ、直ちに警察に通報されたのではないかと考えられるので、そのころ以降に、被害者宅に被告人が入ったとは考えにくい。証拠見てないので推測ですけどね。

posted at 18:32:11

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【鹿児島無罪判決】犯行時刻の始期は、被害者夫婦の生存が第三者(近所の人など)によって確認された最後の時刻と思われ、それ以前に被害者宅に異変が生じていたなら、その第三者もその異変に気づいていたはずと考えられる。証拠を確認できれば明確になりますけど。

posted at 18:29:47

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

追記、と思われる。RT @motoken_tw: 【鹿児島無罪判決】公訴事実によると、犯行時刻は平成21年6月18日午後4時30分ころから翌19日午前6時ころまでの間。この間に、被告人と真犯人が被害者宅に侵入した可能性を認定している。

posted at 18:03:18

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【鹿児島無罪判決】公訴事実によると、犯行時刻は平成21年6月18日午後4時30分ころから翌19日午前6時ころまでの間。この間に、被告人と真犯人が被害者宅に侵入した可能性を認定している。

posted at 18:02:45

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

骨子の要約ですね。RT @nyanmayu: 鹿児島無罪判決の要旨。要旨っていうより骨子ってかんじだけど。 >鹿児島市の高齢夫婦殺害、地裁判決の要旨 死刑求刑事件、裁判員裁判で初の無罪 ow.ly/3mYCI (日経 ただし共同)

posted at 17:49:14

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【鹿児島無罪判決】犯人性の問題(被告人が犯人かどうか)と犯行前後を含む犯人の客観的行動の問題と犯行動機ないし犯行目的という主観的な問題は、関連しつつもそれぞれ別個の問題なんだけど、判決要旨からはそれらが必要以上に関連させて考えられているように思える。

posted at 17:39:41

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

【鹿児島無罪判決】私が入手した判決要旨には、現場検証がいつ行われたのか書かれていない。これはかなり重要な事実だと思うんだけど。

posted at 17:32:04

12月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

鹿児島の無罪判決だけど、指掌紋やDNA鑑定の信用性が肯定されれば、控訴審でひっくり返る可能性が高いかな。大阪地検特捜部の証拠変造事件が影響している可能性もあるかも。 ow.ly/3mT9H

posted at 11:24:36

11月16日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

私の修習当時には、弱気の検察強気の刑裁という言葉があったけど、今もあるかな?RT @hkodama: RT @kahajime: 刑事裁判修習での判決起案は、グレーな証拠を、いかに刑事裁判特有の技術を使って有罪に組み立てていくか、その技能が問われる。無罪判決など書いたらアウト。

posted at 22:37:12

10月10日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@MAKEPURA 忘れてはいけないことは、刑事被告人の地位に立たされるというだけでその人に深刻な不利益が生じることであり、その不利益は無罪判決を受けたことによって回復されないということです。

posted at 00:21:53

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@fushigina_hana そういう考え方はあります。村木さんの裁判でも、検察が公訴取消をするより、検察にやるだけやらせてから無罪判決をした方が村木さんの潔白がより明白になるという見方もあり得ます。ただし、どっちがいいかは?です。

posted at 21:23:21

10月4日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

これで無罪判決でも出たら法制度に対する見直しの動きが出そうですね。RT @crusing21: 意外な結果でした。しかし、法制度による結果ですから受け入れるしかありません。

posted at 17:09:54

9月9日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@yoshitsugu_hara 大野病院事件では、医師の逮捕・起訴で司法不信が急激にたかまりましたが(それ以前からあったものが爆発した感じ)、無罪判決で流れが大きく変わったことが理解されるかなと思ったのですが、無罪判決の意味はなかなか理解されなかった、という印象です。

posted at 08:59:59

4月29日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

@amneris84 公判検事の力量も落ちてきているのかも知れません。公判検事は無罪判決を受けること自体では批判されません。やるべきことをやっていない場合はもちろん批判されますが、無罪の匂いを察知できない場合も叱られたものです。

posted at 11:13:09

3月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

無罪判決を言い渡した裁判官は有罪判決の確定については何も関与していなかったのに謝罪した。担当検事は結果的に明らかに間違っていたにもかかわらず謝罪しなかった。他人の人生に深く関わっているという自覚があったのなら、謝罪すべきだったと思う。

posted at 13:59:23

3月26日

@motoken_tw

モトケン@motoken_tw

ん?これはRTですか?それはともかく、無実の人間を起訴した、ということを前提にしたご意見ですか?RT @motoken_tw: 不起訴処分に対してはそれでいいのかもしれませんが、「起訴」に対してはどうでしょうか?「無罪判決(が出るはず)」という建前論ではなく。検察官適格審査会?

posted at 00:10:17

0 件のコメント:

コメントを投稿