基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
2017-11-16 16:40から199件:最新2017-12-14 11:45という範囲(27日19時間5分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
懲戒権を国に与えることがどれだけ弁護士の活動にとって弊害があるかと考えると、やはり弁護士自治は守らねばならないと思う。価格決定権の一部を法務省管轄の法テラスが決めていることすら耐え難いというならば、懲戒権については尚更のこと
— 大窪和久(okuboka)2017-12-14 09:34
大窪和久(okuboka)のプロフィール情報(2017年12月14日13時10分52秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:大窪和久
[screen_name]ユーザ名:okuboka
位置情報:東京都渋谷区
ユーザ説明:
大窪和久/OKUBO Katsuhisa 渋谷にある桜丘法律事務所の弁護士です。(第二東京弁護士会所属)。東京渋谷→北海道紋別→鹿児島奄美→北海道名寄→東京渋谷(再度)と日本南北渡り歩いております。 facebook https://t.co/Zs9wZrev9d
ユーザのフォロワー数:2295
ユーザのフォロー数:614
ユーザがTwitterに登録した日時:2009-12-08 10:07:36 +0000
ユーザの投稿ツイート数:17757
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
米軍ヘリの窓が小学校校庭に落下した件。琉球新報は全7頁、沖縄タイムスは全6頁で詳細に報じています。両紙とも、テレビ欄のページを移動する熱の入れようです。この沖縄の空気感、内地に伝わっていますでしょうか。奇しくも今日は、普天間基地飛行差止を求めている第二次爆音訴訟の控訴審期日です。
— 弁護士 小口 幸人(oguchilaw)2017-12-14 10:39
懲戒権を国に与えることがどれだけ弁護士の活動にとって弊害があるかと考えると、やはり弁護士自治は守らねばならないと思う。価格決定権の一部を法務省管轄の法テラスが決めていることすら耐え難いというならば、懲戒権については尚更のこと
— 大窪和久(okuboka)2017-12-14 09:34
記事中に弁護士会が無くなれば処分が無くなると言っている方がいますがそれはあり得ない。法務省がするであろう処分が今より合理的になることも無いでしょう。 弁護士が「真面目に働く人ほど食えない」仕事になった理由 | 弁護士業界 疲弊の真… https://t.co/5fI0bmHMZl
— 大窪和久(okuboka)2017-12-14 08:33
私はこの分野には詳しくないので教えてほしいんですが、1000年に一度の大津波が来たとき、原発事故なんてどうでもよくなりましたか……?
— しゃいん(shine_sann)2017-12-13 21:16
ついに広島高裁で勝利!
伊方原発から130キロに位置する阿蘇カルデラの火砕流噴火の可能性が否定できず、伊方の敷地に阿蘇4火砕流の到達が否定できない以上、伊方原発は立地不適だ。それより規模の小さい噴火の際の火山灰の層厚と大気中濃度も… https://t.co/6ddIYwoti5
— 海渡雄一(kidkaido)2017-12-13 18:20
政財界の思惑抜きに、安全を真面目に考えるとこうなると思います。とはいえ裁判体にとっては勇気のいる判断だったことでしょう。敬意を表したいです。・・・伊方原発:運転差し止め、高裁レベル初判断 広島高裁 - 毎日新聞 https://t.co/7omjJYSJ9I
— 櫻井光政(okinahimeji)2017-12-13 17:45
iPhone X、片手操作可能なギリギリのサイズだとの印象。そのサイズの中で最大限にディスプレイを活かした感じ。片手でこれ一台で執務可能だと思う。実際に、今回の出張にタブレットもパソコンも持ってきていない。
— 中尾慎吾(Shingo_Nakao)2017-12-13 17:01
広島高裁が伊方原発の差し止め仮処分を認めた模様。
高裁での仮処分認容は大きいぞ。
https://t.co/tvEKrgDWZI
— 半田 望(Handalaw)2017-12-13 13:44
高裁で原発を止める決定は初めてですね。正直驚きました。最高裁がどう判断するか注目したいです。 愛媛 伊方原発3号機の運転停止命じる 広島高裁 | NHKニュース https://t.co/dQU1geD79b
— 大窪和久(okuboka)2017-12-13 13:41
これから、1と1を足したら0になる大立ち回りが展開される。 / 他35コメント https://t.co/NWQmepGVWE “民進、解党せず希望と合流が有力 党名変更も検討:朝日新聞デジタル” https://t.co/AKfLdOQxmF
— 渡辺輝人(nabeteru1Q78)2017-12-13 13:20
ほんとこれヤバイんだよね。地方とかでも平気で日本人じゃなくて外国人にやらせれば良いくらいの話をする人がいる。 / コンビニ業界が低賃金の「外国人技能実習生」を欲しがるホンネ (現代ビジネス)
https://t.co/6fia8RRTs3 #NewsPicks
— 木下斉/HitoshiKinoshita(shoutengai)2017-12-13 12:47
ちょっと欲しいですが日本では発売されないのですね。。 想像以上にデカイスマートスピーカー「Google Home Max」、海外で発売開始 https://t.co/vhxLNZf9ei
— 大窪和久(okuboka)2017-12-13 10:41
ベテラン法曹がこういう修習時代の武勇伝を自慢げに語るのを耳にする度に、そりゃ修習期間が短縮されたり貸与制になったりするわなって思います。 https://t.co/M50DLaNQf6
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2017-12-13 10:22
まあ、そうだよね。最近の日本すごい系のアレは、他人に褒めてもらえなくなったから、自分でムリヤリ褒めるしかなくなった感の悲哀あるよね。
中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo… https://t.co/WUaqfF54i5
— てらやさん☆(terayasan)2017-12-12 14:12
B型肝炎訴訟の除斥問題について、福岡の判決を受けての声明を貼りつけておきます。 https://t.co/brU90AiB90
— りっぴぃ@長女3歳(rippy08)2017-12-12 21:58
当事務所は,弁護士が少なく所得水準が低い田舎でのプロボノと位置付けて相談料は格安にしているんですが,「相談料が安いようなので遠くに住む親戚の件を代わりに相談したい」というのはちょっと無理です。そういうんじゃないんで
— hznf(_hznf_)2017-12-12 19:54
【二回試験・不合格者数】
新第60期 76名
新第61期 113名
新第62期 75名
新第63期 90名
新第64期 56名
新第65期 46名
第66期 43名
第67期 42名
第68期 33名
第69期 54名
第70期 16名
— みみずく(ahoaho1818)2017-12-12 16:11
二回試験の結果は、案外色んな人が気にしているので、思い付く人にはできるだけ早く連絡しましょう。喜ぶのはそれからで
— 中村元弥(1961kumachin)2017-12-12 17:00
二回試験今年は不合格者数16人とのこと。ここ何年かでは一番少ないですね。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-12 16:14
高齢化や経済衰退は如何ともしがたいとしても、せめて電子マネーの普及やFAXの廃止くらいは中国にキャッチアップしたいところ。 中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 | News&Analysis | ダイヤモンド・オン… https://t.co/4TUgvbnvUO
— 大窪和久(okuboka)2017-12-12 14:18
グーグルマップすげぇな「ここをキャンプ地とする」て入れると候補にドイツノルトライン・ヴェストファーレン州ベーヴェルンゲンのただの道ばたが出てくるのか
— ┌(┌ ^o^)┐ぬのォ...(nanunoo)2017-12-12 10:21
google home試してみました。できることはamazon echo と大差ないですが、google castと連動して動画を流せるのは便利ですね。amazon echoはなぜかまだfireTVと連携して動かせないので。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-12 12:11
自分のようなバブル世代と比べると,35〜45歳のロストジェネレーションが置かれた就労環境はひどいものだと思うが,世代間不公平を解消すべきだという人もいなければそのような施策が提案されることもないので放置されたまま。
— 高橋雄一郎(kamatatylaw)2017-12-08 09:29
え⁉️
先日の最高裁大法廷で、受信契約の義務付けは、知る権利を充たすため合理性があると主張が認められたNHKの公共的性格に早速疑問符がつく。
NHK「ニュース7」と「ニュースウオッチ9」がノーベル平和賞を完全スルーした模様 -… https://t.co/KQDQJ5rVGg
— 打越 さく良(sakurauchikoshi)2017-12-12 09:29
論証や定義を覚えているか紙に書くときは、テキトーな裏紙ではなく、答案用紙を使って書いていました。
答案用紙を使っていると、一見普通の論証も「長すぎてこのままじゃ使えないな」とか一見してわかるし、必ず使う定義論証に何行くらいかかる… https://t.co/FjeVz6enUO
— 守 屋 い ず み(123moriya123)2017-12-11 02:46
控訴理由書は読む気になるように原判決問題点一覧を冒頭につけるのが効果的だとわたしも思います。いままで控訴審で逆転した案件はそのパターンで書いたものでした。
— すか(suka_t)2017-12-11 12:10
低所得者の暮らしが厳しいから生活保護費を削る? どうしてそっちへ行くかね。低所得者の暮らしをよくするという発想はないのかね。オリンピックを返上すれば一気に片が付くよ。アメリカからの兵器購入をちょっと控えれば、いや、安倍さんが世界にばら撒くカネを少し回せばみんなが幸せになれるんだ。
— 立川談四楼(Dgoutokuji)2017-12-10 12:12
先日購入したamazon echoに引き続きgoogle homeを注文し、本日届きました。セッティングしてみて使い勝手を比べてみます。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-11 10:38
今回の生活保護引き下げは、「最も所得の低い10%の人の消費実態が下がっていること」が論拠なのだが、だとすると完全に政府のオウンゴールだなと。「アベノミクス」が最も所得の低い10%の人にはなかなか行き渡っていないことを政府自らが明ら… https://t.co/tTJyarOjBc
— 大西連(ohnishiren)2017-12-10 12:25
私は被疑者及び被害者の実名報道を否定する立場だけど、有名人の児童ポルノ単純所持を実名で報道したのに、警察官の同罪名は匿名報道というのは恣意的なものとして批判します。マスメディアも真実追求で実名報道と主張するなら、揉消しの可能性ある… https://t.co/ymsfaYS3OW
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2017-12-10 12:33
就職氷河期の旭化成の新規採用がどうだったかが話題になっていますが、ここで1993年の新聞記事を見てみましょう
「旭化成グループ3年間で2000人削減 新規採用を絞り込み」 https://t.co/E9PuoxuTGn
— 骨まで大洋ファン@レジェンド松原タオル買(FanTaiyo)2017-12-10 00:31
(*^ω^)アベノミクスが成功していて,かつ,実質賃金が下がったのは,雇用者が増えたせいで,景気も雇用状況も良くなっているけれども,低所得者の所得水準は下がっているので生活保護費を最大12%減らしますお!
(;・∀・)などと意味の分からない供述をしており‥現場からは以上です。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-12-10 09:56
昨日の講演で、行った場所行った場所で映画館が必ず潰れるというジンクスがあることを話しましたが、ホントに地方で映画観るの難しくなってきてますよね…
— 大窪和久(okuboka)2017-12-10 09:30
こちら終わりましたー。興味を持って聴いてくれた方が多くて良かったです。 https://t.co/oduOdevbR4
— 大窪和久(okuboka)2017-12-09 22:53
35‐45歳辺りの人材の層は薄さは今後企業経営においても問題になるんだが、世界的に最も高いレベルの教育文化環境で育ってきた層だと思う。当時の日本は最も豊かで最先端の情報や機材で溢れていたからね。それを就職氷河期で活用できなかったのは大きいよな。
— NKPMとイッパイアッテナ(KPtan2)2017-12-09 09:04
日本「実用性のない研究はするな」
日本「国公立大の研究費は削減します」
日本「奨学金は給付型ではなく貸付型です」
日本「定年後の高齢者が大学で学べるように5000億円投入します」
ぼく「???????🤔🤔🤔🤔🤔」
— 西園寺うさぎ(aimerkano)2017-12-07 21:38
ファーwww
しうしう生1500人に年300万支払っても、100年持つンゴwwwwwwwwww
「学び直し教育」推進に5000億円…大幅拡充:読売新聞 https://t.co/qpKPBhqAgk
— イケメン弁護士(絶対起案するマン)(ikemen_lawyer)2017-12-08 16:31
弁護士法人のセミナーに出て、弁護士法人って合名会社を参考にした設計になってるから使いづらいんだなと思った。他の弁護士のヘマも無限責任で負うことになるから。
株式会社みたいに有限責任じゃないと使いづらい。出資を前提とした有限責任となると、非弁提携の恐れがあるというのはわかるけど…。
— 中村剛(take-five)(take___five)2017-12-08 21:39
自分が修習の時に実務修習先が釧路だった人も当時釧路に行くことをクラス内で散々ネタにされましたが、今となっては釧路で大先生になっています。釧路修習は力強くお勧めできますね。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-08 18:44
そんなことは20年前からわかってましたよhttps://t.co/NyDuJ3JIYp
— 全労働大阪基準支部(zenrododaiki)2017-12-08 12:30
40代前半の層が薄い。そうですか。なら大枚はたけばいいと思うんですよね。そこでケチるから来ない。つか、今頃になって集まれーって言われてもねえ。by40代前半
— Lord TAKERUNBA(takerunba)2017-12-08 12:10
ストロングゼロはまだ高い。これからは業務スーパーの缶チューハイ(84円)だ。 https://t.co/rHvUw3jsO9
— 中トロ議長(ratenkeidesu)2017-12-07 21:45
若者のアルコール離れと言われていたのに、いきな9%チューハイが蔓延したの、アメリカでいうメキシコからの粗製麻薬の流入と相似ではないかとすら思う。
— dada(yuuraku)2017-12-07 23:30
転勤先にまとめて人事評価外部情報を送り付け、再任期に指名諮問委員会にも、、、 https://t.co/7ugBj8nrYl
— 中村元弥(1961kumachin)2017-12-08 11:14
小さな裁判所だと1人から3人の裁判官がほとんど対応するので、良い裁判官の時とダメな裁判官のときでは全く満足度が異なる。
唯我独尊系が来ると、現場は阿鼻叫喚になるのだが、それを改善する手はないよなあ、、、
— たろう teacher(tomo_law_)2017-12-08 11:07
沖縄弁護士会がタイムリーに反応したのはよかったのでは。「全てを話すべき」って,ぱっと見では正しく見えてしまうんだろうか・・・。/琉球新報社説「黙秘は許しがたい」 弁護士会が懸念表明:朝日新聞デジタル https://t.co/OlCcArfFtE
— りっぴぃ@長女3歳(rippy08)2017-11-24 10:51
修習指導担当宛の民弁教官室からのお達し。一部とはいえ「条文の読み方、民法の基本的考え方、判例の読み方、基本的な経験則の理解などの基礎的な知識や理解が欠け…法曹としての活動を開始するにあたって必要な最低限の能力の習得すら難しいと懸念… https://t.co/MaTLNCVIBa
— 弁護士 中村憲昭(nakanori930)2017-12-07 10:12
【NHK合憲判決】
結論として、合憲という立場も論理的にはあり得るところですが、あまりにも違憲審査が雑すぎる。
利益衡量基準ですらなく、政府の説明に乗っかって、単に制度の合理性を論じているにすぎない。
本当に恥ずべき大法廷判決だと思う。
— たけるbot(bexa930)2017-12-07 00:01
なお、NHK受信料の最高裁判決で反対意見を書いた木内道祥裁判官の反対意見は、オーソドックスな法律論で、政府を忖度せずに普通に判決を書けばこうなるだろう、という内容。やはり権力者はビシビシ叩くのに限る。
— 渡辺輝人(nabeteru1Q78)2017-12-07 10:49
NHK受信料の最高裁判決だが、司法試験の論文答案だったら0点だと思う。これは立法行為だ。公法私法二分論を特段の論証なく破ってしまった点、判決による契約締結の時期と過去の受信料の時効起算点を一致させてしまった点がそれに当たる。
— 渡辺輝人(nabeteru1Q78)2017-12-07 10:31
NHK大法廷判決についての周囲の法曹の感想の変遷
①まあ結論はそうだよね。
②え?なんで遡及するの?理由付けが結論と対応していない。
③というか,肝心の合憲論の理由付けが無いに等しいじゃん。合憲の結論ありきでも法律家らしい理由つけなきゃダメじゃん←イマココ
— 深澤諭史(fukazawas)2017-12-07 09:31
NHK受信料合憲最高裁判決において、反対意見を出したのは、15人の最高裁裁判官の内、弁護士出身の木内裁判官一人だったみたいだ。インターネット時代やワンセグの時代に、最高裁は、合憲である場合の限界を示さず、時代錯誤の通用しない判決を… https://t.co/2WDbsnizOb
— 紀藤正樹 MasakiKito(masaki_kito)2017-12-07 00:37
NHK受信料の最高裁判決は、後日改めて分析記事を出したいと思います。今回の最高裁判決が出たことで、高裁で進行が止まっていたワンセグ裁判が動き出します。引き続き、取材を続けたいと思います。
— 弁護士ドットコムニュース(bengo4topics)2017-12-06 21:56
ただ、最高裁の結論は、「そんな細かい理屈をいっても世の中回っていかないさ、ある程度アバウトじゃないと、NHKさんも困ってしまうし、総務省だって困るでしょう。」というように見えます。 https://t.co/GK2XIN3PkF
— TK@法律事務所大地(千葉)(chibakeiben)2017-12-06 18:17
NHK受信料最高裁判決原文出ましたが、木内裁判官の反対意見がかなり説得的でした。契約自由の原則の例外を認める以上契約内容を法定するのが本来望ましいという鬼丸裁判官の補足意見もあり、裁判官の間でも相当議論があったことが伺われます。https://t.co/Dc9iGFvJSk
— 大窪和久(okuboka)2017-12-06 18:15
最高判決原文読んだけどやっぱり納得できない。
「放送受信規約」(5条)には支払い義務が受信設備設置の月に遡る旨定めているとはいえ、規約だし、契約成立前の分も支払わせるって、それは消費者保護的にどうなの?
しかも、判決確定前にテレビ… https://t.co/8bAXNcbQUJ
— 弁護士 金田万作(mansakukanada)2017-12-06 18:00
裁判官が止める前に弁護人が異議言わないと。 https://t.co/OF164dq4wA
— CHO Seiho/趙誠峰(cho_seiho)2017-12-06 16:51
NHK自身、公式サイトの質問集に「財源を税金にすることはできないのか」っていうのを載せてるんだけど https://t.co/R5d9mLPRp2 正直、現状いまいちどころかいまひゃくほど説得力を感じない
— SakawaH(SakawaH)2017-12-06 17:14
私にとって一番大事なのは、民事法ではないはずの放送法の規定で受信契約の成立を認めちゃった点だ。公法ではないという判断なのか、最高裁が公法・私法二分論と決別したのか。その辺の書きぶりが気になる。
— 渡辺輝人(nabeteru1Q78)2017-12-06 15:25
@harrier0516osk なんとかしたいですが個人の力ではどうにもならないですし、実際交通もライフラインも維持できなくなってきていますよね。通信にしても地方の命綱だったADSLも廃止されますし。インフラ維持を縮小させつつも住… https://t.co/cgIiOn5tAn
— 大窪和久(okuboka)2017-12-06 16:05
今は大分ネット配信サービスも広がってきて地上波でやっているようなニュース等もみることもできるので、あえてTVを持たなくても良いように思いますね。大画面で見たければモニターで十分。最高裁がNHK受信料合憲判断の理由にした「知る権利の充足」というものはもう形骸化されていると思います。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-06 16:00
判決の確定で契約成立、支払いはテレビ設置から、かぁ。
あー。
俺も、判決が確定したら婚姻が成立したり、なんやかんやでさかのぼって適当な時期から幸せな家庭を築いてたこときなったりしないかなー。
— 自家製パンチェッタ(jikapan)2017-12-06 15:33
契約は判決確定時なのに、受信設備設置時から支払い義務発生する?
「NHK受信料制度は合憲」最高裁が判決、支払い強制「立法裁量として許容される」|弁護士ドットコムニュース https://t.co/PlEK2ZT0GQ… https://t.co/Rbc6YRaXMB
— 弁護士 金田万作(mansakukanada)2017-12-06 15:26
支払義務は遡及させるのに消滅時効は判決確定時からとするかなりNHKに有利な判断ですね。まぁ「国営」放送局に不利な判決は出さないということでしょうか「NHK受信料制度は合憲」最高裁が判決、支払い強制「立法裁量として許容される」… https://t.co/OG7hHihbos
— 大窪和久(okuboka)2017-12-06 15:32
こっちが大事。「「支払い義務の発生」や「消滅時効の進行」のタイミングについては、消費者の承諾がない場合、判決確定で契約が成立するとし(1)受信設備設置時からの支払い義務が生じる、(2)消滅時効は判決確定から進行する」… https://t.co/GmUTSaqtqH
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2017-12-06 15:22
かなり真面目な話として,改憲するなら29条だと思う。私的所有権の絶対性・永続性が空き家・負動産問題を産んでいる面は大きい。不動産が単なる私有財産ではなく,国土という公的存在の一部であることに鑑みて,公的に地権者を確定できる仕組み作りが必要だ
— 黒葛原 歩(ATsZRA)2017-12-06 11:06
ここでアップルが後発の製品で他社サービスに広く門戸を開けば漁夫の利を得られそうな気はしますね。 https://t.co/QawSr0LBN2
— 大窪和久(okuboka)2017-12-06 12:18
@harrier0516osk 不動産の国庫帰属を柔軟に認めてくれればいいのですが、結局国も含めて誰も負担をしたくないので解決は難しいでしょうね。北海道や東北の現状が東京郊外の遠くない未来ということなんだと思います。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-06 11:10
英ネイチャー誌が3月特集で「日本の科学力は失速」と明確に打ち出し、諸外国が研究開発への支出を大幅に増やす間に日本政府は大学補助金を削減したと指摘したのも耳に入らないようです。
日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大(団藤保晴) https://t.co/UWrLgAekcK
— 増田の准教授(ProfMasuda)2017-12-05 15:29
いいかげん民事訴訟の第1回口頭弁論期日に被告本人や代理人が出席しないことをわざわざとりあげて非難するのはやめたほうがいいと思います。
— 弁護士 戸舘圭之(todateyoshiyuki)2017-12-05 22:34
発信者情報開示請求も米国の本社に対してしなきゃいけないしなあ。ツイッタージャパンは開示の権限がないどころか、そもそも発信者情報を持ってすらいないらしい。 https://t.co/a0MTSnzLga
— ystk(lawkus)2017-12-05 18:08
たまに、明らかにベテランなのに、若手って自称している方見ますよね…笑 https://t.co/4IW7jJmnye
— 麗奈(reeeiinaaaa)2017-12-05 13:04
日本の大手法律事務所にもよくある問題。何年か経験を積んだ後にワークライフバランス重視でインハウスに移る女性弁護士はかなり多い。特に出産後はスーパーウーマンじゃなくても働き続けられる環境がないと、長く働くのは難しいと思う。 https://t.co/IcFByCcuOK
— 弁護士 渥美 陽子(atsumilaw)2017-12-05 13:58
@wata_nabekyo_ko @ebiben2008 木曽福島・・・
— 新谷泰真(yasumasa218)2017-12-05 14:53
***「全国的に設置している●●を長野県にも設置します」
長野「イラネ,既存の弁護士がやる」
松本「イラネ,間に合ってる」
飯田「うちにはひとつほしいな」
***「飯田は僻地なのでいやです」
なんかこのパターン一種のお約束になりつつあるような。。。
— なべきょう@過眠症(wata_nabekyo_ko)2017-12-05 14:44
いずみ寮が好きだったという元修習生に会ったことがない者
— 弁護士 浜ちゃん(lawer_hamachan)2017-12-04 12:28
amazon echoを使っていてgoogle homeとの違いを知りたくなったのでgoogle homeの方も追加で注文してみました。この調子で行くと多分appleの競合製品も買うことになるだろうなと思います。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-04 14:54
不動産屋には原状回復費用や敷金返還交渉の代理権ないんだから大家に直接送るのは法律家的には当たり前のことなんだけどね。まあ法律家は「常人」ではないと言われればそうかもしれない。 https://t.co/wu7lRMMK4u
— ystk(lawkus)2017-12-04 07:08
いろいろな人に否定されているのですが、グレープフルーツを半分に切って、砂糖をかけてギザギザスプーンで食べる、または食べたことがある方、RTお願いします。
— 発狂する指先(yubipanic)2017-12-02 06:30
裁判手続等のIT化検討会の第2回が昨日ありまして、配布資料が公開されています。
事務局資料には、前回の意見概要も載っているので、割と色々議論していることが分かるのではないかと思います。ご参照ください。
https://t.co/AgUyGiBv3R
#裁判のIT化
— 弁護士 吉峯耕平(カンママル撲滅委員会)(kyoshimine)2017-12-02 12:33
このことを警察官はおろか検察官でもよく分かっていない人がいるのが困る https://t.co/VqqmE6Hgvt
— 大窪和久(okuboka)2017-12-02 14:57
示談なくても執行猶予の性犯罪で、公判請求された後、警察官が出張り続けて、被害者代理つかず、警察から被害者への説明ないまま、警察官が示談要請を断り続けて執行猶予判決になり、判決確定して数カ月後に、被害者本人から元弁護人に示談要請来て… https://t.co/kDXpHgLADr
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2017-12-02 10:46
やっぱり海外に行って実際に色々みるのは大事ですよね。国内の物事しかみてないとどうしても後ろ向きにしかならないので。 / 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと (現代ビジネス)
https://t.co/qOAZE95DCi #NewsPicks
— 大窪和久(okuboka)2017-12-02 14:13
本多議員の優秀さが際立っているこのやり取りを見ていて、河野太郎は間違っても政府の要職に就けちゃいけないタイプの政治家だなと改めて思った。党内で頑張ってくださいな。消費者庁の頭やってた時も思ったが、大臣職には不向きであるばかりでなく… https://t.co/obbjiebhJ3
— ガイチ(gaitifuji)2017-12-01 22:08
ここから始まるbuuさん書き起こしによる今日の衆院安保委での立憲民主の本多議員による河野外務大臣への質疑内容が強烈だ。本多議員の聞き方が巧みだとは言え、外務大臣の答弁内容が酷すぎて頭を抱えてしまう。総理の答弁以下だよ、これ。前任の… https://t.co/na2UUVZFqH
— ガイチ(gaitifuji)2017-12-01 21:59
ビットコインの扱いや破産手続中の債権者による民事再生などなかなか興味深いですね。 https://t.co/SQMbQKQISQ
— なかがわ もとみつ (中川素充)(Motomitsu_N)2017-12-02 12:32
@keita_adachi それだとパッタリ電話が鳴らなくなりそうですね…
— 大窪和久(okuboka)2017-12-02 12:36
NYの弁護士という肩書きのようだけれども、日本の刑事実務の経験があるのかな?なんでこんな「ボコボコにされなきゃ強姦と認められない」という誤った情報拡散させるん?
当然に体力体格の差を踏まえて「抵抗が著しく困難であったか」が検討され… https://t.co/4ehwuvBup6
— 黄金糞闘士うのじ(un_co_the2nd)2017-12-02 09:39
弁護士会の電話無料相談はひっきりなしに電話がかかってくるのでそういうニーズはあると思います。ただその電話の中で法テラスの無料相談につながっていく電話もホントに数が限られている(センターの有料相談はさらに限られる)ので、なかなかこれをマネタイズというのは難しかろうと
— 大窪和久(okuboka)2017-12-02 11:47
皮肉なことに、客寄せのため無料相談が普及すればするほど、法律相談は本当に無意味なものになる。受任トークの場と化し、もうからない依頼者の話は聞いてもらえなくなる。某事務所に相談したら日弁連や弁護士会の電話無料相談に電話しなさいと言われました、とたらいまわされる人を何度か見た。
— トング(tongu)2017-12-02 09:57
離婚に際し、「離婚前と同様の生活レベルを維持したい」という希望を持つ当事者がしばしばいる。気持ちはわかるが通常は無理な話である。一つの世帯を二つに分ける時点で不経済は大きく、財産分与や養育費などで調整しても生活レベルは下がるのが算術的に当然。
— ystk(lawkus)2017-12-02 03:20
アマゾンエコー試してみました。まだできること限られていますが思ったよりはこちらの言っていることを理解してくれるような気がします。ポテンシャルはあると思うので今後が楽しみ
— 大窪和久(okuboka)2017-12-02 09:11
@nodahayato それは野田先生のネームバリューではないかと。笑
— 大窪和久(okuboka)2017-12-01 18:12
そう言えば、公設弁護士として赴任した際には赴任先でニュースになり新聞等でも取り上げてもらいましたが、単なる弁護士法人の社員弁護士として名寄に行った際には一切そのようなことはなかったので、日弁連の看板の大きさと弁護士としての自分の大したことのなさの両方を実感しましたね。
— 大窪和久(okuboka)2017-12-01 18:04
先日の強制わいせつの判例変更を見て、「違憲判決や判例変更されて勝った」というのは弁護士として最高の気分だけど、「違憲判決や判例変更されて負けた」というのは最悪な気分だろうな、と思うなど。
— 中村剛(take-five)(take___five)2017-12-01 14:46
Google MapがiPhone Xに最適化、画面を目一杯使えて視認性向上
https://t.co/6KTnqQ3Lqs
— Engadget 日本版(engadgetjp)2017-12-01 13:18
@nodahayato 司法書士の損害賠償事案とか聞くとやはり餅は餅屋として仕事をお願いした方がいいのかなと。地方ですと司法書士や行政書士が無理して弁護士の分野の仕事も事実上しているのでそこは弁護士が行うようにした方がいいかとは思いますが…
— 大窪和久(okuboka)2017-12-01 12:01
発信者情報開示請求訴訟では,ちゃんと訴訟費用は回収しますよ~。
微妙なものはともかく,明白な違法性があるのに,開示を拒絶したケースでは,ちゃんと払ってもらうのが合理的だと思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2017-12-01 09:44
5年に満たない弁護士人生で何人もの依頼者の離婚を手助けしてきたけど、その間自分は1回も結婚できていない。いや、それどころか1回も恋人ができていない。
やっぱり人を別れさせる仕事をしているとくっつくことから遠ざかるのだろうか…(違
— とろろ(lit_soc)2017-11-29 23:49
JCに所属しているといわゆる体育会系的な思想は未だ根強く若い世代にも受け継がれていることを実感する。戸塚ヨットスクールの社長の思想を是としたり、今回の日馬富士の行為をも是とするタイプ。
— ゴシベン(goshiben)2017-11-30 20:54
ある法律事務所の委任契約書に弁護士の責に帰する場合以外の解約は弁護士費用を依頼者に全額請求できるという条項があった。それは、ダメだろう。弁護士が消費者契約法を分かっていないのか?
— なかがわ もとみつ (中川素充)(Motomitsu_N)2017-11-30 20:41
刑事裁判や公設弁護人事務所の視察でサンフランシスコへ。
「大阪市が姉妹都市提携を解消したことをどう思う?」「なぜ安倍総理はトランプと仲良くしようとするのか?」と聞かれ、暗い気持ちになる場面も。 https://t.co/XXJy8QtQUK
— 弁護士 亀石倫子(MichikoKameishi)2017-11-30 17:57
「被告人は最後に何か言っておきたいことがありますか」
「今日中に判決書をください」
— とりとく(tkbei)2017-11-30 10:51
弁護士の市場規模を人数で割った数字と、他の士業の市場規模を人数で割った数字がそれぞれほとんど変わらないというデータを見ました。今後弁護士は更に増えるので未来は分かりませんが、今のところは他の士業に比べて明らかに状況が悪いとまでは言えなさそう。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-30 13:53
函館地方裁判所から電話。来月4日に判決言い渡しがある事件の「判決要旨」交付を申請していた件、本日までに「交付しない」との結論に。理由を問うと「当裁判所の判断でそのように決定しました」と。記者クラブ加盟者には交付するのか、の問いには「お答え致しません」。さすが“開かれた裁判所”。
— 小笠原 淳(ogasawarajun)2017-11-29 11:54
司法書士の方と地面師の話をしたけど、怖すぎるな…。売主も買主もグルと思われ、司法書士の賠償責任保険目当てで行う場合があるとのこと。その場合、司法書士の過失が認定できるように、わざと一部偽造書類に不備があるらしい。免許証のチップがないとか、印鑑証明書の台紙のデザインが違うとか。
— 中村剛(take-five)(take___five)2017-11-30 11:39
ハコモノだけできたというのはよくある話ですが、税金を引っ張ってこさせて工事するのが一番目に見える地方の景気対策ですからね。結果そればかりになってしまいましたが。 / 「地方創生」がダメになった理由──あ...
https://t.co/eXvWjFZjtv #NewsPicks
— 大窪和久(okuboka)2017-11-30 09:42
強制わいせつ罪で最高裁が47年ぶりの判例変更 気になる歯切れの悪さと今後の捜査公判への影響。
最高裁は、一審、控訴審のような明確な不要説を支持したわけではない
https://t.co/sO08rTJpZz
— 岡口基一(okaguchik)2017-11-30 08:22
依頼者の経済状況に応じて報酬の減額に応じることはけっこうあるけど、単に「高すぎる」というスタンスをとってくる依頼者の案件は最近受けないようにしている。そういう依頼者とは結局信頼関係を築くのが難しく、プロとしての仕事を届けることができないことが多い。
— A.T.(akio1018)2017-11-29 18:55
【「外れ馬券は経費」確定へ】税務当局が競馬の外れ馬券代を経費と認めず追徴課税したのは違法だとして北海道の男性が課税取り消しを求めた訴訟の上告審で、「外れ馬券は経費」とした高裁判決が確定へ。 https://t.co/AC3hybubRh
— Yahoo!ニュース(YahooNewsTopics)2017-11-29 19:03
(続き)放射能を帯びているため、人が近づいて作業をすることは難しい」「規制委側『原子炉からナトリウムを抜き取る穴がなく、安全に抜き取る技術も確立していない』」運転開始は1991年だが、関わった人間は全員、この重大な事実を知りながら… https://t.co/ZjdHUgAXFl
— 山崎 雅弘(mas__yamazaki)2017-11-29 18:05
確かになぜこの事件からという思いは理解できます。裁判例として定着して久しいので、本来は判例変更ではなく法改正をすることが望ましかったのでは。 強制わいせつ罪の判例変更、被告の弁護団「従来なら無罪なのに…殺生だ」… https://t.co/j66EXcwkJq
— 大窪和久(okuboka)2017-11-29 18:24
これも全紙一面トップ級のニュースだろ…
どうすんだこれ?バカなの?日本を滅ぼすつもりなの?
<もんじゅ設計>廃炉想定せず「当時は完成を急ぐのが最優先で廃炉のことは念頭になかった」「原子炉からナトリウムを抜き取る穴がなく安全に抜き… https://t.co/tW8UQTChau
— とみ(meow164)2017-11-29 11:53
今さら、もんじゅのナトリウムを抜けない問題で、原子力研究開発機構を擁護する人がいて、世の中の広さを知る。空気に触れたら燃え始める性質を持つ放射性物質について、処理法を考えずに封入するのは合理的でも何でもなく、ただの愚か者がやることだ。
— 渡辺輝人(nabeteru1Q78)2017-11-29 14:18
ろくでなし子事件が最高裁第一小法廷に係属しています。こちらも、時代の変化ということで、大法廷回付の上、刑法175条の違憲判断の方を一つよろしくお願いいたします。
https://t.co/p25gyVEXzi
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン(otakulawyer)2017-11-29 12:47
強制わいせつの成立要件の判例変更をした最高裁判決を読みました。強制性交罪への改正や重罰化を意識したのは分かりますが、この理由づけなら余りにも判例変更が遅すぎたという感想
— 大窪和久(okuboka)2017-11-29 12:45
https://t.co/OUJkKkAagA
もんじゅに関しては、流体ナトリウムを使うってのが「アホか?!」以外に言葉がなかったな。その一点だけで後始末考えずに技術的興味だけで突っ走った感があからさま。そりゃ材質特性は(研究室レ… https://t.co/EQDw4e1hzg
— 惰眠(Damin_EN500)2017-11-29 10:44
amazon echoの招待状がやっと届いたので早速購入。どの位使えるのか楽しみ。良ければ職場用にも購入しよう
— 大窪和久(okuboka)2017-11-29 11:55
司法修習生が自腹で用意した修習用ノートパソコンを知人の生活保護受給者に1日2日貸与することを、最高裁司法研修所は許可するのか。
許可しないんじゃないの。ウイルス対策ソフト入れてても、他人へのノートPC貸与によるハッキングは防げないこともある。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2017-11-29 09:35
GPS捜査の違法性。うちの事件はまだ争点整理にも入ってないけど、「GPS捜査が違法だとしても・・・」的なモニャモニャがJから出てきたからな。徹底的に叩き潰さないと。
— 弁護士あだちけいた㌠(keita_adachi)2017-11-28 21:01
欲しいと思う法律書がでても電子版が出ていないことが多くて結局買わずにいることが多いです。自炊するのも手間なので。部数がでない本は電子化は難しいのでしょうね
— 大窪和久(okuboka)2017-11-28 12:18
弁護士は職務上反社会的勢力と関係を持つ可能性があるので事務所を貸せないという説明を貸ビルの管理会社から言われたことがある。契約自由の原則があるので文句を言っても仕方がないんだけどね。本当の理由は過去に弁護士に貸した結果敷金とか賃料減額とかで散々な目にあったことらしい。
— 高橋雄一郎(kamatatylaw)2017-11-28 11:24
ネット接続を基本的人権としたフィンランドと、生活保護費でPC購入したら「PCは知人に借りればよい」とその金を返還させた日本。今のところフィンランドの圧勝だ。今後も日本は勝てないだろう。いや、ますます負けがこみそうだな。困ったもんだ。
— 丹菊逸治(itangiku)2017-11-27 23:58
逮捕段階からフルコースで対応して往復300kmの移動をして夜11時30まで粘って示談にこぎ着けた扶助・国選事件の報酬が合計15万円でした。
— サイ太(uwaaaa)2017-11-27 22:13
ここだけの話(と言いつつネットで全世界発信だけど)、分譲マンションって実はかなり無理な住居形態なんじゃないかな。短期ならいいけど長期だとね・・。各戸の事情が違いすぎる。
マンション組合理事長は解任できるか 最高裁が判断へ:日本経… https://t.co/SDLmQ2JTOs
— 弁護士大西洋一(o2441)2017-11-27 23:41
確かに仮想通貨絡みの相談は増えていますね。裁判例はもちろん法律の整備もまだまだな分野なので回答する側の力量も問われます。 / 仮想通貨の相談など急増、相場乱高下、取引リスク不安か (朝日新聞デジタル)
https://t.co/xDpHaEt9rV #NewsPicks
— 大窪和久(okuboka)2017-11-28 10:06
一方フィンランドはネット接続を「基本的人権」とした。>PC購入費を生活保護費から返還するよう東京地裁判決
— 丹菊逸治(itangiku)2017-11-27 23:47
森友問題の不可解さは、土地価格や貸付価格の算定根拠が不明なことだけではなく、あらゆる場面で、森友側に便宜を計っていること。地方で、国有地の購入や賃借の交渉をやった方なら分かるはずだが、国はそんなに物分かりが良いはずがない。たぶん多くの方は、それとは逆の経験をしているはずだ。
— 衆議院議員 逢坂誠二(seiji_ohsaka)2017-11-26 22:25
「適切」をこの段階で維持するのは無理では。資料もなくなっているし。→安倍首相、森友答弁撤回せず=TPP11へ対策推進―衆院予算委(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/LneevMB1Vc @YahooNewsTopics
— 落合洋司 Yoji Ochiai(yjochi)2017-11-27 20:03
コンパクトシティにおいてはさんざん「ちかすい」で描いたので多くは語らないけど、結局のところ「コンパクトな理想郷」なんかじゃなくて「広がりすぎた街をコンパクトに畳まざるを得ない」という財政上のシビアな問題に尽きる。 https://t.co/GcZufdRN7y
— こばやし たけし(attake_)2017-11-27 16:40
【スウェーデン】
大手6銀行「スマホ決済アプリを共同で運営してるで」
スウェーデン人「もう現金いらんね」
【日本】
鉄道会社「独自で電子マネー出します」
スーパー「独自で電子マネー出します」
携帯会社「独自で電子マネー出します」… https://t.co/Fsj4J2G4wz
— 塚本瑞穂@もっちー(mizuho_ruff)2017-11-27 12:26
修習生にパソコンを貸与しない裁判所にだけは言われたくないよなぁ
— 鯉キチ(ymnmsyk)2017-11-27 12:51
これはまったくそう思う。最低ラインを30万円くらいに設定して、一部でも請求が認容されたらそこは守られるようにすればいい。これは実体法の損害論の問題なんだから、司法制度改革で民法改正にこれをいれればよかったんだ。 https://t.co/nMN0YvZi6L
— SakawaH(SakawaH)2017-11-27 11:04
責任持ってこの裁判官が私物のPCを貸すべきだな。
※ PCに限らず、他人から物を貸りると言う確実性の無い事を強要する判決は駄目だと思う。 https://t.co/hXq23ecMhQ
— E.Katoh(Katoh777E)2017-11-27 11:24
IT化に縁のない裁判所だとこんなトンデモ判決が出てくる。いっそ判決起案も人から借りたパソコンでやればいいのに「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)… https://t.co/4Ud6w4yLG7
— 大窪和久(okuboka)2017-11-27 00:26
貧困層出身者の法曹でないと貧困者への支援ができないのであれば、刑事弁護は前科者しかできない。
— 中村剛(take-five)(take___five)2017-11-26 21:57
AppStoreのアプリ承認は、実は日本ではなくアメリカに承認権があるので、この点に関しては日本国内の論議とは全然関係ない、かつコチラからは全く影響力を発揮できない形でいつの間にか↓のような状況になる可能性も。これも最悪のシナリオ… https://t.co/VXHPKiQuGa
— 木曽崇@「夜遊びの経済学」6月15日発売(takashikiso)2017-11-26 00:00
海外でのガチャ規制論:勿論この論議が日本に波及するリスクも怖いが、実は一方で潜在的なリスクになるのが北米でこの論議が盛り上がった結果、AppStoreの運用方針が変わること。AppStoreは元々賭博関連のアプリは規制が厳しいのだ… https://t.co/VFKTPek7bD
— 木曽崇@「夜遊びの経済学」6月15日発売(takashikiso)2017-11-25 23:54
「内陸国のボリビアが海軍持ってるのウケる」というツイートがあることを仄聞いたしましたが、「日本にも労働基準監督署や厚生労働省がある」ことを考慮すれば内陸国に海軍があっても問題はないのではないでしょうか。
— 松(きまじめ)(zoucibajasi)2017-11-25 22:03
「個人事務所の弁護士は変人が多い」記事の件ですが、些細なことで激怒したり不注意によるミスが増えたりする症状は躁うつ病をはじめメンタルの病で珍しくない、という点を踏まえて読むと、別の見方ができそうな気がします
— スドー❄(stdaux)2017-11-25 19:18
ちなみに故障経験者です。仕事も止まりました。以来裏紙印刷は禁忌にしてます https://t.co/TvMLDUXF80
— 大窪和久(okuboka)2017-11-26 00:39
昔は書類をこういうアナログな整理方法で管理してましたが、今はどうしても廃棄できないものや事件記録等を除き電子化して紙は捨ててます。検索ですぐ出てくるので効率的。 / 医師が実践、膨大な資料もスッキリ片づ...
https://t.co/PHMeydyjCJ #NewsPicks
— 大窪和久(okuboka)2017-11-25 12:15
名寄時代に所長に半分無理矢理街コン的なものに行かされたことがありましたが、モテていたのは公務員か農家でやはり収入に比例していた感じでしたね。弁護士は全くモテませんでしたがサンプルが自分しかないので他の人なら多少はモテたのかも。なお医者は別次元でのモテ方をしていましたね。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-25 12:00
まあ私も弁護士になって下駄を履かせてもらってると思うことはありますよ。合コンに呼ばれたことは一応あるし、弁護士でなかったら絶対呼ばれてないと思う。
(×)「弁護士になってもモテない」
(◯)「弁護士の肩書くらいでは挽回不可能なほどモテない」
…泣いてない、泣いてないよ(嗚咽
— とろろ(lit_soc)2017-11-25 11:44
コスト削減効果も大したことないんだよね。環境保護ならそういった用紙を買えばいいし。 https://t.co/ngSVuIoi79
— 弁護士あだちけいた㌠(keita_adachi)2017-11-25 11:26
法律事務所で裏紙を使うのは百害あって一利なしだと思ってます。事件に関する情報がまかり間違って流出した場合取り返しのつかないことになりますので。更に印刷で使うと複合機を故障させるリスクがオマケについてきますし。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-25 11:16
うーん、裏紙を使う同業者は用紙の単価と情報漏洩のリスクをどう比べているのか‥ https://t.co/iX67SegT0q
— 横井 克俊(KatsutoshiYokoi)2017-11-24 21:43
「弁護士になってもモテない」に対し「プラス効果は多少ある。それでもモテないのはお前の問題」という意見があり正論ではあるが、弁護士でなく医師くらいの強力な下駄があればほぼ誰でもモテる。つまり「弁護士になってもモテない」は実質「弁護士の社会的地位が低い」との嘆きなのであり泣いてねえよ
— ystk(lawkus)2017-11-25 07:34
正直人に話を聞いてもらうには「何を言うか」よりも「誰が言うか」と「どう言うか」の方が圧倒的に重要だと思うので、人に話を聞いてもらいたかったら何か圧倒的な成果を出すか偉くなるのが一番手っ取り早いと思います。
— ノースライム(noooooooorth)2017-11-24 23:17
iPhone8Plusの画面見た後にiPhoneXの画面見ると、明らかに後者が鮮やか。やはり違うもの。
— 落合洋司 Yoji Ochiai(yjochi)2017-11-24 13:39
労働審判は短期集中型の手続で(3回以内の期日で終局)、一通りガチでやり合った後はさっさと手打ちにするというのが実感に合っている。泥仕合になるのはむしろ訴訟の方。 https://t.co/H1fNGX6ewA
— 霞 司郎㌥(kasumi_shiro)2017-11-23 13:50
力作なので、放流しておこう。>渡部ログ: 食事中の方,食事前の方,絶対に読まないでください。特にカレー,ダメ,絶対。 / https://t.co/d8WJKYxywY
— 村松 謙(kmuramatsu)2017-11-23 09:07
裁判所が安倍夫妻の気持ちを忖度したのではなく、悲しむべきことに、人質司法の平常運転に過ぎません。 https://t.co/nZdgJZLBSe
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン(otakulawyer)2017-11-24 11:56
そう言えば、他の弁護士に着手金を払ったが進捗が芳しくないので、着手金なしで成功報酬のみでやってもらいたいと言われたことはありましたね…(当然断りました)
— 大窪和久(okuboka)2017-11-24 00:25
今回。
「先日、別の人に20万でお願いしたやつですが」
「ありましたね」
「その人が、アレな出来の成果物しか出してこず…」
「ほう」
「結局、払い損になりました」
「それは災難でしたね」
「かわいそうな私のために、残りの30万でや… https://t.co/5J1vHDURPE
— よーかん(kan_yokota)2017-11-23 11:54
先日。
「センセーに以前に見積いただいたら『50万で』と言われたやつですが」
「ありましたね」
「別の人に見積もってもらったら20万でやりますとのことでした」
「ほう」
「なのでセンセーにお願いするので20万でやっていただきたく」
「なんでやねん」
— よーかん(kan_yokota)2017-11-23 11:53
会計検査院が森友学園問題について「値引き額の根拠が不十分」との報告書を出した。そう、まともに検査すりゃそうなるよ。会計検査院さん、実にいい仕事をしたね。これ、国側の答弁がすべて嘘だったということだ。しかし経緯の書類がほぼ皆無というのは凄まじいね。さあ佐川さんに闇を語ってもらおう。
— 立川談四楼(Dgoutokuji)2017-11-23 12:10
接見禁止すら解除しないんだから保釈を許可するはずないだろうとは思ってたけど。これでいいのか日本の刑事司法、刑事裁判官。https://t.co/P5GWaTyNh7
— 弁護士 亀石倫子(MichikoKameishi)2017-11-23 10:53
コンビニで何を売るか売らないかは経営者が決めれば済むことなので、どう言い訳しようと記者会見に同席した千葉市長にはセンスの悪さを感じる。
— いわぽん(yiwapon)2017-11-22 20:53
法テラスは,リーガルエイドじゃなくて,リーガル「ローン」なのよ。判って下され,市民のみなさま。 https://t.co/28ah553xeX
— 弁護士篠田奈保子(yorisoibengoshi)2017-11-22 15:35
「ひるおび」の国際弁護士?芸人によると、傷害と暴行の分かれ目は「裂傷の有無」なんだそうだ、笑
— 中村元弥(1961kumachin)2017-11-22 12:42
本日のパワーワードは、「新谷先生、頭が寒そうですね」
— 新谷泰真(yasumasa218)2017-11-21 23:58
???が、こちらになります。更に、元判事補という変数が https://t.co/iF2w7tSnsb
— 中村元弥(1961kumachin)2017-11-21 17:20
裁判の準備書面(主張書面)で強い言葉を使いたがる依頼者はいるけど、第三者である裁判官にどう見えるかと言うと、twitter上で溢れてる罵倒したり、嘲笑したり、草たくさん生やしてるツイートに見えてるのよ。
そんな人の言うことはまともに見えないでしょう。
— 中村剛(take-five)(take___five)2017-11-21 09:12
俺(探偵の報告書を見ながら)「バッチリ撮れてますね。いくらかかりましたか」
相談者「150万ほど」
俺「慰謝料は50〜100万しか取れませんよ」
相「えっ」
俺「探偵が300〜500万とか言いましたか」
相「はい…ところでお金ないので着手金無料になりませんか」
#弁護士あるある
— ystk(lawkus)2017-03-18 14:46
前に調停を行う関係上、成年後見人になった案件で、月額1万円の報酬を払う必要もないのではという親族の強い要望があったことから、調停が終わった後すぐに親族後見人に変更したことがあります。後に親族後見人から、財産管理と報告がしんどいので再度やってくれと言われましたが流石に断りました。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-21 12:28
マクロは、人事異動があり、担当者のスキルに差があるような事業、部署、組織の場合は、やめたほうがいいとは思う。数式ですら引き継ぎが繰り返された結果カオスになってたりするぐらいだし。
— Daigo Clocca(_donanobispacem)2017-11-21 12:11
名寄時代は一番多く離婚事件をやっていましたが、離婚理由として一番多かったのは夫の収入減に伴う生活費不足からの不和だったように思います。多重債務を受けているうちに妻との離婚に発展というのも珍しくありませんでした。夫婦関係には財産契約という側面もあるので当然なのかも知れませんが。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-21 11:50
成年後見人って月に8万も報酬がもらえるのか。
私の受け持ってるのはどれも月に1〜2万なんだが、これは裁判所のミスだな。明日朝イチで家裁に連絡しよう。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2017-11-20 23:48
まさにその通りです。家裁は、「流動資産」の「増加分」でしか付加報酬を加味しないという内規でやっているんだそうです。弁護士がそれだけのことをやるのにどんな時間と労力とコストがかかっているか、想像力がないんでしょう。 https://t.co/MjfHVzqlVU
— 非非実在弁護士 にゃんまゆ(nyanmayu)2017-11-21 00:34
@1961kumachin @suka_t 野島先生なら若手と言っても問題ないですね。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-20 18:15
事務所で土日に相談の日程をいれることはありますが、キャンセル率は平日に行うのに比べて遥かに高い気はしますね。新規相談は土日には入れないというのもそれはそれで合理的な判断だと思います。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-20 18:13
@redchair_ginza 実際そうやっている弁護士もそれなりにいましたね。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-20 15:03
就職説明会ではニューウェーブ系の法律事務所はしっかりしたパンフを作っているのですが、新人弁護士の待遇や福利厚生、ライフスタイル等についてもキチンと書いてあって感心しました。新人は蟹工船に載せて叩き上げるという従来のスタイルではもうついてこないということなんでしょう。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-20 12:24
月8万円て・・!!NHKがガセネタだしていいわけ?基本月2万円プラス特別事情での報酬だよ。東京家裁に裏付けとればすぐわかるのに。 https://t.co/sxK3Kb4Acs
— すか(suka_t)2017-11-20 09:24
@suka_t 基本月二万円も特に全国スタンダードでもないですよね。東京家裁の基準は天井だと思います。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-20 12:12
ロスジェネが死に絶えるまで就労支援年齢が延長されそうではある(年金も期待できない人は多そう) https://t.co/jT5y2mheZM
— 大窪和久(okuboka)2017-11-20 12:00
旭川管内にいたころ成年後見は基本報酬月額1万円でしたが、裁判や調停対応したときにはそれに数万円程度追加報酬がついてくるという感じでしたね。中頓別簡裁の事件で1年くらい期日に出頭して和解した際も報酬がほとんど追加されなかったので、後見業務を続けるのはなかなか厳しいと思いました。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-20 10:08
弁護士成年後見人としてご本人に代わって遺産分割調停10回近く出頭して、大変な苦労していがみ合う他の相続人らとの間で遺産分割をまとめて、何千万単位の不動産を取得し、めんどくさい相続税申告までやったのに、数万円(数十万じゃなく)しか付加報酬がつかなかったという事案も聞いている。
— 非非実在弁護士 にゃんまゆ(nyanmayu)2017-11-20 09:41
渋谷TSUTAYA Book&Cafeにきたら、芸能人のサイン会をやってるのでビジネスコーナーへの立ち入り自体を断られた。
「本を見たいのですが」といっても「皆さまお断りしています」と迷惑そうに向こうに行けと身振りで追い払われた。
控えめに言いますが、書店なんてやめてしまえ。
— 堀 正岳 @「ライフハック大全」11/16 発売(mehori)2017-11-18 14:49
@desanoyo 作れますしローカルで動くものは作ってありますけど、高裁の改め文の指定箇所が割と間違っていることが判明します。
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2017-11-19 14:11
控訴審判決が地裁判決の文言の加除訂正をやるタイプのやつ、あれが酷く読みづらいんだけど、地裁判決のデータと高裁のデータを読み込ませれば見え消し版と溶け込み版を作ってくれるサービスが欲しいなー。作れないかなー。
— でさのよ窯(desanoyo)2017-11-19 14:05
アディーレの業務停止で困っている顧客に、#アディーレ の社員弁護士が業務を引き継ぐとか、あるいは他の弁護士がこちらにどうぞと宣伝するのを、その他の弁護士さんたちが眉をひそめたり、ハイエナと呼んだりしているが、顧客の立場になれば、そ… https://t.co/1OR3sYa4Om
— 町村泰貴(matimura)2017-11-19 10:50
相手方が提出したDVDの動画データ(.mp4 )が裁判所では再生できなかったとかで、同じ内容のもの(.wmv)がもう1枚送られてきたことがあります。しかも、差替えではなく別書証扱いだとか。そんなわけで、当事務所には、同じ内容で証拠… https://t.co/aXhVYniRGr
— カイローヤー(kai_lawyer)2017-11-19 12:27
これまで10年以上職務上氏名で契約してきた携帯電話会社が、その名前でiPadを売ることはできないと拒否してきて怒りしかない。さすがに訴えたい。
— すか(suka_t)2017-11-18 20:11
日本「子どもなし世帯は増税します」
フランス「子どもあり世帯は減税します」
日本「結婚したら強制的に同姓になってもらいます」
フランス「結婚しなくても法的保護を与えます」
日本「結婚したら仕事辞めてもらいます」
フランス「3歳まで… https://t.co/PhXc3RX7cK
— 泥足にがえもん(Puddleglum99)2017-11-17 00:50
今年95歳になる元教師の方が、満蒙開拓団の話をしてくださった。
経験談である。
一時間ほど話された後、仰られた。
「僕は怖いんですよ。共謀罪、名前は違いますけどね、あれは治安維持法と同じです。あの成立は、大きな節目であったことに、これから気づく時が来ると思います」
— ygj ゆみ(ygjumi)2017-11-17 09:45
30代は「捨てる」というのがほんとに大事な時期。「人から期待されること」を優先するとどんどん人生の軸がブレていくので「自分が納得すること」を最優先にするために「捨てる」。「人から期待されることで自分が納得すると思い込んでるタイプのひと」はじわじわとこじらせ地獄に落ちます。
— 小倉ヒラク(o_hiraku)2017-11-17 09:29
57期ショックは凄まじかったです。by58期。 https://t.co/UYbRUhIro8
— すか(suka_t)2017-11-18 11:03
自分は56期ですが、クラスの全員が二回試験に受かれば飲み代にあて、そうでなければ落ちた人のための資金に充てるという趣旨で積み立てしましたね。結局全員合格して飲み代に消えましたが、次の期からはそんな牧歌的ではなくなってきた模様。
— 大窪和久(okuboka)2017-11-18 10:55
>RT
ローカス先生とか大西先生はちょっと世代が上なので、あんまりそれを真に受けて「早出し」が当然だと思わない方がいいんじゃないかな。少なくとも二回試験で100人落ちる時代を知ってる私としては油断大敵だと思うんだがな。
— 赤ネコ🐢弁護士兼マンガ家(Redips00)2017-11-18 10:52
二回試験で不合格を食らった教え子が言った。「言い分の中に法律構成がバッチリ示唆されていた。当然気付いた。だがまさか天下の二回試験様でミエミエはない筈。泥船だ、必ず裏があると思った」と。これが彼の敗因。裏読みや深読みは厳禁。見えたとおり乗れば良い。決して落とすための試験ではない。
— 弁護士中所克博(K_Nakajo)2017-11-17 21:37
実務で紐をつけて書面を提出することなど皆無なのに、それを合格の要件とする二回試験は本当時代遅れだと思う。むしろ試験を含めて起案は全てパソコンでいいのではないか
— 大窪和久(okuboka)2017-11-17 20:56
世帯年収800万超えで課税だとすると、今後DINKS世代はますます籍を入れなくなるやろな。ってか女性側の結婚してくれ攻撃も「増税になるし暫く考えさせて」でうまく回避されたりするわけね。思ったより余波が強そうだなぁ
— 高須賀(゚Д゚ υ)(takasuka_toki)2017-11-17 15:10
東京千葉さいたまが勾留請求却下率が高いのは理由も含めて理解できますが、同じ北海道でも函館と旭川は大分違いますね。。 https://t.co/yACbfG7NbO
— 大窪和久(okuboka)2017-11-17 18:05
国連人権理事会による勧告件数の推移。
2008年:26
↓
2012年:174
↓
2017年:218
着々と人権後進国の道をたどっている。
日本の人権状況に 「218の勧告」。国連人権理事会で各国から問題視されたのは……… https://t.co/EWwjCsM7w7
— channel__3(channel__3)2017-11-17 14:38
Amazon Echoの招待メールが届かず買えない
— 大窪和久(okuboka)2017-11-17 13:58
当然の結果だし、これをきちんと判例として残していくことが大事。米国の事例を見ればわかるように、悪質なまとめサイトやトレンドブログの発信元になっているプラットフォーム事業者も何かしらの対応を考えなければいけない時期に来ているというこ… https://t.co/hlztbKmOMf
— 津田大介(tsuda)2017-11-16 17:55
他山の石としたい。無能な弁護士でなかったとしてもダブルブッキングなどで期日に行かない等はあり得る話ですしね #クソ相手方代理人オブザイヤー - Togetterまとめ https://t.co/5VXKqP527z @togetter_jpさんから
— 大窪和久(okuboka)2017-11-16 16:40
0 件のコメント:
コメントを投稿