基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
2017-11-07 15:39から199件:最新2017-12-06 11:17という範囲(28日19時間38分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
伝聞証拠の「伝聞性」とは、要するに何と理解すればよいですか? 「誤り」が介在している可能性があるものという理解… — 公判廷外供述の内容をなす事実が存在することを証明するために用いる場合が、伝聞です。
例えば、「甲が乙を殺害する… https://t.co/FSiSn4FhJ7
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 02:24
加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)のプロフィール情報(2017年12月06日21時01分08秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:加藤 喬(司法試験予備校講師)
[screen_name]ユーザ名:byoosoku
位置情報:資格スクエア・Bexa
ユーザ説明:
労働法1位・論文36位で合格。3回目の受験で気がついた「知識の問われ方」「答案の書き方」に沿った実践的な内容の指導を実施。資格スクエア:秒速・総まくり BEXA:労働法1位による過去問完全攻略講座・速修テキスト講義
ユーザのフォロワー数:2639
ユーザのフォロー数:52
ユーザがTwitterに登録した日時:2015-02-03 17:13:54 +0000
ユーザの投稿ツイート数:4606
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
『再現答案を比較する際には、”何を書いたか” だけでなく ”どう書いたか” も分析する』
https://t.co/jOW8gFilt8
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 11:17
過去問攻略講義を受講している者に、憲法の答案書き方講義を受ける意義はどの程度あるのでしょうか。率直なご意見をい… — 憲法の答案の書き方講義は、過去問講義の内容の重要部分を凝縮した講義ですから、本講義によって過去問講義ではお伝え… https://t.co/Xgw4oaTDGP
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 02:43
伝聞証拠の「伝聞性」とは、要するに何と理解すればよいですか? 「誤り」が介在している可能性があるものという理解… — 公判廷外供述の内容をなす事実が存在することを証明するために用いる場合が、伝聞です。
例えば、「甲が乙を殺害する… https://t.co/FSiSn4FhJ7
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 02:24
女性の下着を嗅ぐという事案において、不法領得の内容は判例と同様でよろしいですか?
嗅ぐという行為は、経済的用法… — 変えた方がいいです。
なお、”財物から生ずる何らかの効用を享受する意思”という見解は、学説ではなく、現在の最高… https://t.co/ScjN748F8g
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:59
横領罪と背任罪について質問です。
両罪の区別についてどのように論文で書けば良いでしょうか?
答案構成を教えてほ… — 委託物横領罪と背任罪は法条競合の関係にあり、前者が成立する場合には後者の成立が否定されます。そのため、両者の区… https://t.co/64XwFYaR2D
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:51
自己分析を踏まえて、加藤先生の模範答案や中位答案を加工して現実的な具体的答案像をイメージにするにあたって質問で… — 私が自己分析をするにあたって意識していたことは、全科目に共通することですと、①何を書くか・どれだけ書くのかを常… https://t.co/ihZtFLCqT4
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:46
過去問講座→総まくりで残り5か月の計画を立てているのですが、それぞれに不足分は様々だとは思いますが、別で補うと… — 一番優先してやるべきは、刑法事例演習であると考えます。刑法の場合、こういった事案でこの罪名・この論点が問題とな… https://t.co/PTzZNp7NQB
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:36
概括的認定と訴因変更の要否の関係がよくわかっていません。
つまり「単独で…」といった訴因で裁判所が「単独または… — 概括的認定は判決”内容”の問題であり、訴因変更は判決”手続”の問題ですから、少なくとも平成24年新司過去問のよ… https://t.co/W1tC7TJ2He
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:28
死者の占有について質問です。
①実際に死んでないけど、死んでたと勘違いしてた場合については、
故意のところで、… — 概ね正しいです。ただ、「他人の」でいう「の」とは”所有”の意味であり、”占有”の意味ではありませんから、②の場… https://t.co/P18BCOcxki
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:24
保護責任者遺棄罪について質問です。
「保護する責任ある者」は、不真正不作為犯の作為義務と同様に考えれば良いとさ… — 山口・高橋・前田・基本刑法といった著名な基本書では、保護責任者遺棄罪に関する説明箇所で、作為の可能性・容易性に… https://t.co/6j3OBb9Ts9
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:21
過去問講座行政法23年について質問です。設問2(2)で裁量基準に従った裁量処分パターンの行政裁量が問題となりま… — 理想的な書き方としては、平成26年模範答案のように、規範定立をすることになります。ただ、平成23年のように多論… https://t.co/hLzUO5bskL
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:08
平成29年の労働法の過去問講座は出される予定はありますか。出すとすればいつ頃になるでしょうか。 — 来年1月中には配信させて頂く予定です。
目途が立ちましたら、ブログ等でお知らせさせて頂きますね。 https://t.co/undXM2EJVP
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:04
予備試験の過去問の再現答案の使い方なんですが、A答案C答案見て落としてはならない論点とかを見るという方法を取っ… — ”何を書いた”かだけでなく、”どう書いたのか”ということも比較してみましょう。
例えば、刑法であれば、①各論の… https://t.co/bnEMZ3yAAn
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 01:01
11月中に総まくり120の訂正版をUPされるとのことでしたが、どこにUPされるのでしょうか?
製本されたレジュ… — 公法系・刑事系・民法については、すでに訂正レジュメをアップロード済みでございます。
最近、私が管理することがで… https://t.co/YPrpWCJHu1
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 00:54
今年予備試験に合格し、秒速・完全攻略講座の受講を検討をしております。
新司過去問は伊藤塾の司法試験論マスで各科… — 上位合格する実力を身に着ける上で、(新)司法試験過去問を通じて科目・頻出分野・頻出論点ごとの処理手順・書き方・… https://t.co/twJNLhwqQ9
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 00:51
先ほど質問した者です。小分けにして申し訳ありません。
先生の総まくり行政法テキストの98頁の公権力性を認めるた… — ”法律上認められている”という部分は、公権力性にもかっていると思います。
文章の構造として、”公権力の主体たる… https://t.co/VQNWGiJPY6
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-06 00:02
総まくり行政法101頁5は、処分性の定義の「法律上認められているもの」の解釈論という理解であっていますか? — ”法律上認められている”というのは、公権力性・法効果性・直接具体性から独立した要件ではありません。”法律上”の根拠が… https://t.co/LVXJrzg9dK
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:55
行政法における処分性の当てはめ方で教えてもらいたいことがあります。公権力性ともう1つの要素である法的効果の直接… — 直接性・具体性は厳密に区別することはできませんから、分けない方がいいと思います。
結局、直接性がなければ具体性… https://t.co/chDFjDJd2n
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:51
訴えの変更の追加的変更と交換的変更の違いがわかりません。
よく民訴の答案でどちらを書いて良いか悩んでいます。
… — 申立人に旧請求についても審判を求める意思があるかどうかで区別されます。
訴えの追加的変更は、旧請求に”加えて”… https://t.co/MsU340W82C
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:42
事後強盗の予備について質問させてください。犯人が包丁を準備しただけの段階ではまだ窃盗の実行に着手していないため… — 237条の「強盗を犯す目的」には、”窃盗として”財物取戻防止・逮捕免脱・罪証隠滅のために暴行・脅迫をするという… https://t.co/XcfhqvRx3Z
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:29
セレクト45の行政法26年について質問です。
模範答案の原告適格部分の不利益要件は、8~12行目ということでよいでしょうか。また、28年の模範答案の… — 不利益要件は、”線引きの基準定立”及び”当てはめ”に属することになります。 https://t.co/CYUeawVD9x
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:25
平成29年司法試験用六法に収録されてない、改正法令について、コンパクトにまとまったレジュメ等があるかご存知でないでしょうか??
日弁連のサイトにあるとの噂を聞いたのですが、見つかりません。。 — すみません、存じ上げません。 https://t.co/ClbX4vov9B
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:24
労働法の問題集について、司法試験過去問、答練・模試、事例演習労働法に加え、あと一冊やるとしたら、何がおすすめで… — 論点の網羅性は十分あるので、あとは、ウォッチング労働法(著:土田・豊川・和田 有斐閣)を使って、重要論点の理解… https://t.co/LaGzWicX3Y
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:20
刑法の答案で、判例ではなく、学説で書いてしまいました。
かかる場合に、答案の採点においてどのような影響がありま… — 判例と学説の対立が激しく、通説的理解が判例と異なる見解である論点については、判例と異なる見解を採用したこと自体… https://t.co/tomrewJ9yx
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:18
総まくり120を受講している者です。
総まくり120に記載のない論点は出題可能性が低いとの判断であえて削ってらっし… — 来年の司法試験における出題可能性が低い(Cランクよりも低い)と考えるごく一部の論点については、削っています。 https://t.co/y0Jmbk1t0K
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:14
もうひとつ原告適格について質問させてください。保護範囲要件の解説である利益が特に保護されているといえる場合でも… — 厳密にはそうです。というのも、仮に他の利益と優遇されている利益であっても、その侵害の程度・態様が利益帰属主体に… https://t.co/tKzTUKZWZ3
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:13
総まくり行政法の原告適格の質問です。個別保護要件の検討で優遇されてる利益が線引き可能かどうかを検討すべきといわ… — 具体的にこういった範囲の人たちに原告適格が認められるという”基準の定立”には、個別保護要件の話にとどまらず、不… https://t.co/9bG6kRx3uA
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:06
賃貸人と転借人についての質問です。 賃貸人が賃借人との賃貸借契約解除後、転借人に明渡請求するまでの不当利得返… — そもそも、物の客観的な使用価値(例えば、他人の土地を無断で使用した場合における平均的賃料相当額)の返還について… https://t.co/F4AAio1eFr
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 23:00
刑法の事例演習教材の講座は来年1月中にはリリースされるでしょうか?わかる範囲でお答え頂けたら嬉しいです。 — 労働法の事例演習の解説講義に時間がかかるため、来年の司法試験向けに刑法事例演習の解説講義を収録・配信することはできない… https://t.co/D3e7Yq8DNL
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 22:50
先生の過去問講座を受講している者です。
平成27年の民法設問1(2)について質問させてください。
先生は248… — 利得消滅の抗弁に限られないと思います。対価関係に基づく利得であるとして「法律上の原因」の不存在をする否認すると… https://t.co/kuvuWC1UD7
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 22:47
総まくり行政法について、平成20年の土地区画整理事業計画の決定の判例と平成7年の開発許可に関わる公共施設の管理… — 公共施設管理者の同意拒否により、”不許可処分を受ける地位”が積極的に創出されるわけではありません。同意拒否がさ… https://t.co/sAwhoCM0q8
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 22:40
債権者代位訴訟において、債務者がその訴訟に独立当事者参加する場合、総まくりの18ページのような事案では権利主張… — 新司平成23年では権利主張参加ですね(ただ、債権者による詐害訴訟が窺われるような事情があるのであれば、詐害防止… https://t.co/Cy3yOFLpEU
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-05 22:31
先生の過去問完全攻略講座を受講しております。
21年の商法についての質問なのですが、設問6における効力発生前の… — 平成26年改正法の下では、設問6においては、784条の2による合併差止請求を検討することになります。
ただ、承… https://t.co/TzTeUtWlwT
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-01 19:41
未修2年の者です。司法試験受験の上で、予備過去問の利用価値についてお聞きしたいです。もし、利用価値がある場合、… — 予備試験の論文過去問は、司法試験対策としても十分やる価値がありますし、むしろやるべきです。
ただ、司法試験の過… https://t.co/j8fvULv3xR
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-01 19:37
中央ロー(全額免除)と一橋ローでしたらどちらを先生なら選びますか? — 個々人の経済的事情にもよるので、一般的にはこうだということまでは言えませんが、私だったら、合格可能性(さらには、一発合格の可能性)が高い一橋に入学します。 https://t.co/CCiPjRcnyi
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-01 19:32
論文の勉強方法なのですが、合格者は、「(過去問分析を踏まえた上で)演習書や旧司等の問題と答案構成を暗記(記憶)… — 論文対策のうち、抽出・構成のためにまずやるべきことは、過去問によって、司法試験全体・科目・分野ごとの出題の特徴… https://t.co/fkjW7qHd8S
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-01 19:30
平成18年行政法の過去問講座において、途中答案になる人の発想についての発言がかなり自分にあてはまるもので、衝撃… — 過去問講座を受講して頂きありがとうございます。
過去問講座では、当該問題固有の説明のみならず、司法試験全体・科… https://t.co/u5y2KAYkeP
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-01 19:20
国家賠償請求につきまして、どの公務員のどのような違法行為により損害が生じたのか特定できない場合の論点は、因果関… — 国家賠償責任は、代位責任説からは、本来的には公務員が責任を負うべき損害賠償責任についは国または公共団体が肩代わ… https://t.co/vLJrBYO5HS
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-12-01 19:17
答案添削をしていて思うのですが、答案全体の出来を重視してください
特に刑訴法は検討事項が多いので各問題ごとに割振れる枚数が制限されてきます
にもかかわらず、設問1に何ページも割り振り、最後の設問に答えることが出来ないという答案が多いです
— ま〜ぴ(o_robian)2017-11-30 12:10
中央大ローについてどのような印象をお持ちでしょうか?
進路で悩んでいます。 — 昔に比べてだいぶ合格しやすくなっているので、年々、優秀層とそうでない層との差が大きくなっているという印象です。 https://t.co/uMACH1XGOa
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-29 00:32
加藤先生は実家が弁護士一家のようですが、親類に法曹がいることは司法試験勉強において有利に作用しましたか? — 大学卒業後も専業受験生として受験することを家族に理解をしてもらえるので、学習環境を用意して頂けたという意味では、有利に… https://t.co/1jVHYqxOTP
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-29 00:29
総まくりを受講しています。初歩的な質問で恐縮ですが、同時死亡推定(p2)の②はどのような場合を指しているのか分… — 相続には同時存在の原則というものがあり、被相続人死亡時点において相続人が権利主体として存在していることが原則と… https://t.co/TfyECYYiaQ
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-29 00:24
私は理解していないことについて話されても記憶に残らないタイプの人間なので、予備校の基礎講座を受講する際、自分で… — 予備校講座は、"記憶"のために視聴するものではなく、"理解不足を補う・知らなかった知識を補う"ために視聴するも… https://t.co/aKIAxdXaLt
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-29 00:09
過去問コンプリート講座を受講中で、総まくり120の購入を検討している者です。
総まくりの刑法は、事例演習教材刑… — 秒速・過去問コンプリートを受講して頂き、ありがとうございます。
秒速・総まくり120には、事例演習教材刑法の内… https://t.co/W9xIf5BPsk
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-29 00:05
『~刑法の事案分析ができない原因~ 法律知識は、夜道を照らす懐中電灯のようなものです。』
https://t.co/YGAaTfNEvF
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 23:12
@omega_mon おそらく、そうだと思います!
丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 23:11
先生は実家の弁護士事務所を継ぐとの事ですが、予備校講師をやることはお父様から反対等はされませんでしたか?
自分… — 父親どころか、母親、お会いした弁護士の先生方、当時の彼女から反対されました。弁護士の中で唯一反対しなかったのは… https://t.co/VBM1fuNvML
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 01:11
甲は乙に1000万円の報酬で建物建築を依頼した。乙はこの報酬債権を丙に譲渡し、その旨を甲に通知したところ、甲は… — ①丙は甲に対し譲り受けた請負債権の履行請求をする。②これに対し、甲は468条1項前段反対解釈に基づき債務不履行… https://t.co/Baf7TKGpCF
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 01:07
民訴の、(不)利益変更禁止の原則について、リークエ民訴には、控訴人に有利・不利には変更出来ないとあります。ただ… — ここは、基本書によって表現が異なるところです。
重点講義(下)では、控訴しない当事者に利益な変更は禁止される(… https://t.co/OVFpSGyZdh
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 00:52
セレクト45受講生です。現在セレクト45のみを使って司法試験過去問対策をしているのですが、テキスト以外にはどの… — 出題の趣旨・採点実感・ヒアリングは、読むべきものはすべてテキスト解説部分に掲載しているので、そこだけ読み込めば… https://t.co/CTrjf9wOCP
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 00:47
総まくり120民法p99の付加一体物の分離・搬出に関してお聞きしたい点があります。抵当権者が搬出された付加一体… — 100頁〈論証1〉4段落目のブルーのマーク箇所は要件として要求されます。
そもそも不法占拠事例でにおいて上記要… https://t.co/QQNbRK0LO9
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 00:43
総まくり憲法、80ページ、直接的介入の認定、のところの青でアンダーライン引いたところと、先生の踏み絵の話に関して聞きたいことがあります。
こ… — 特定の思想・良心を理由とする不利益取扱いとして、エの類型に該当することになります。 https://t.co/Sejz2J0dST
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-28 00:30
現在公務員試験を目指して勉強中のものなのですが、学力って半年で伸びますか?
これまでの半年ほどバイトなどに追わ… — 学力が伸びるかどうかは分かりませんが、勉強のコツを掴む(自分に合った勉強のやり方を見つけるなど)と、学習が一気… https://t.co/wglHSgX0Ls
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 18:02
加藤先生の回答は誠実でとても好感が持てます。
その人柄が授業にも反映されるのだと思います(^ ^) — ありがとうございます、そういった言葉が励みになります(^^) https://t.co/fqVZ4MlSbb
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:59
行政法の教科書として、リークエか基本行政法で迷っています。どちらが良いか、理由も合わせてお願いします。 — 基本行政法のほうが良いと思います。
制度概要、判例の事案、判例がたくさんある分野における各判例の立場などについて、図表を… https://t.co/i9t9h6DG3s
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:58
民法710条は何を示しているのでしょうか。予備校本では記載がなく、正直存在意義があまり分かっていません。
また… — 710条は、709条以下の不法行為責任に基づく損害賠償請求における賠償範囲となる「損害」に、財産的損害のみなら… https://t.co/DkdxI50m5A
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:55
集合債権の有効性と特定性について質問です。
これらは、別々に検討しないといけないのでしょうか。
有効性の中で、… — 集合債権譲渡(譲渡担保を含む)における目的債権の特定性は、給付内容の確定性という契約の一般的有効要件として要求… https://t.co/YYLIU91yaI
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:49
譲渡担保権について質問です。
設定者留保権説に立っています。
弁済期後に譲渡担保権者が、第三者に処分した場合、… — 判例は、弁済期経過後に譲渡担保権者が処分したという事案では、弁済期経過により譲渡担保権者が換価処分権を取得して… https://t.co/GaOAU0CKm0
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:43
過去問講座受講生です。すごいレベルが低い質問なのは承知で聞かせていただきます。平成20年の「身体拘束」にあたる… — 条文解釈の現場思考問題では、①自分で条文の趣旨を考えて、②趣旨を踏まえた、条文の解釈をして規範を定立した上で、… https://t.co/5KItiBcmGJ
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:38
ことからすれば既判力に準じる効力を認めることができませんか?それとも判例が言う訴訟物に準じて判断されると言うの… — 平成29年出題の趣旨によれば、既判力に準じる効力は、「制度的効力」であると位置づけられています。そのため、個別… https://t.co/iUsyzOaKHF
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:34
二通続けての質問になるので直後の質問も続けて読んで下さい。甲は乙に対し乙所有の絵画を代金額500万円で買い受… — 平成29年出題の趣旨によれば、既判力に準じる効力は、「制度的効力」であると位置づけられています。そのため、個別… https://t.co/P5iVmSIWX6
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:34
総まくり行政法の 理由の差し替え、理由の追完について質問させてください。理由の追完の追完行為を国税局長ではなく… — 理由の差替え・理由の追完は、処分後に理由を追加・補充してきた主体が誰であるかによって区別されるものではありませ… https://t.co/dgByt1ukNz
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:27
旧司の論文対策として(試験対策というだけでなく法律の体系的な学習という面でも)全科目において原則例外論やで答案… — 科目・分野にもよりますが、新司・予備では、論証よりも、規範という皿の上で事実を適切かつ分かりやすく具体的に評価… https://t.co/IWVZ6iemoE
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:20
憲法の財産権についての質問です。
既得財産権侵害の事案と法制度の変更の事案で、国有農地売払特措法事件判決の判断… — 試験対策的には、森林法判決の判断枠組みを使った上で、審査基準を導く過程で法制度変更であるという点を「制限の程度… https://t.co/NuGOX1EdTF
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:14
セレクト行政法20年の模範答案p3の1行目から4行目の論理がよくわかりません。勧告違反自体は罰則の対象としてい… — 公表の処分性では、公表によって生じる名誉毀損等(つまり、名誉等に対する影響)が、公表を定めている法律に基づく法… https://t.co/etDvz6xTnp
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 17:04
加藤先生、お疲れ様です。刑訴についての質問です。よろしくお願いいたします。任意捜査の限界においては捜査の必要性… — すみません、回答が遅くなりました。
その理解で大丈夫です。
要するに、必要性・相当性という判断枠組みでは、必要… https://t.co/Zi74kfMM91
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 16:47
ロー入試を終えた者です。今は司法試験の過去問を解き、先生の過去問講座を利用し、自分の出来なかったところや覚える… — 今の勉強のやり方で大丈夫です。
まずは司法試験の論文過去問によって、司法試験全体・科目ごと・頻出分野ごとの特徴… https://t.co/0kh9VupXKA
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 14:19
阪大ローと神大ローではどちらに進学すべきでしょうか?
加藤先生の私見を聞きたいです。 — 私が見聞きする限り、受験生全体の実力的にほとんど変わりないと思いますが、上位合格者が多いのは神大ローだと思います。私だったら、神大ローに進… https://t.co/jE6L2TXvwb
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 12:48
現在ロースクール2年で、加藤先生の講座を用いて過去問を検討しようと思っております。今の段階で加藤先生の過去問講… — セレクト45の問題は、科目ごとの特徴や頻出分野の書き方・処理手順などを習得するために必要とされる問題を厳選した… https://t.co/OCwRrgOHIy
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-27 12:31
自分がしていることをよく否定される方。
よかったですね。
当たる風が強いってことは,前を走っているってことです。
誰かの顔色を伺って他人の後ろにいる人には,風が当たりません。
楽です。
ただ,地面が崩れ始めたとき,走っていな… https://t.co/F8QpjC5OSp
— 松本 雅典(司法書士試験講師)(matumoto_masa)2017-11-26 00:15
人生に悩んでます。現在司法試験に合格し12月から司法修習なのですが検察官か弁護士かで迷ってます。もともと司法試… — 私の考えは子供っぽいかもしれませんが、私だっから、自分が今一番やりたい・情熱を注ぐことができると思った道を選択… https://t.co/kVj3bFqm7W
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 23:24
総まくり120を受講しようと考えている者です。総まくり120だけで、定義、趣旨、規範を含めた学習は可能でしょう… — 総まくり120の受講を検討して頂きありがとうございます。
総まくり120は、基本7科目について一通り学習を終え… https://t.co/uCka9RUj2W
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 23:16
勉強計画についてのブログ、大変参考になりました。早速実践してみようと思います。
1つ質問があるのですが、セレク… — 1回目の修正答案を確認してから書くのは、1回目とは異なる年度の問題ですから、正解を記憶して書くということにはな… https://t.co/frRWgYrzR3
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 23:11
ぶんせき本はどのように使われていましたか?
また、司法試験の分析に当たってどのように使うべきでしょうか。 — 受験生時代に過去問の完全解答を作成する際に、上位者(1桁~2桁前半)の再現答案を読んで確認していました。
また、伝聞法… https://t.co/7cNi3P3Xqj
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 23:08
よく答案の添削で、「かかる請求が〜」と書かれている箇所を、「この請求が〜」に訂正されているのを見るのですが、何… — 大した違いはないと思いますが、「この」は直前の記述を指し、「かかる」は直前の記述よりも前の記述も含むものである… https://t.co/8aPRaKzubA
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 23:05
後輩の答案を添削することになったのですが、先生は他人の答案を添削する際、どのようなことに気をつけていますか? — 自分を基準にして添削するのではなく、あくまでも、当該受験生の個性(経歴、弱点、筆力、知識量など)を踏まえた上で、個… https://t.co/YaYrw6Phvb
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 23:03
民法等実体法の試験において、推定が認められるものについて、推定が及ぶとした上で本件では反証がないから要件充足、… — 少なくとも、平成29年設問1(賃借権の時効取得)に関する出題の趣旨では、実体法上の要件について検討するべきこと… https://t.co/T6QnAyKZsL
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 22:59
加藤先生は、古江本の論証を作ることを薦めておられてましたが、先生の総まくりは古江本を参考にされてるのでしょうか? — 総まくり120刑事訴訟法は、古江本を参考にしつつ、必要に応じて川出判例講座・酒巻・リークエなども参照しています… https://t.co/kFhGlyAWkh
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 22:56
セレクトの受講方法なのですが、答案を書いた上で講座を聞きテキストを読み込むという流れでこなしていっているのです… — 辰己パーフェクトまで読み込む必要はないと思います。そもそも、論証やメリハリ付け、文章の流れなど、私の答案と違う… https://t.co/k1lnFlNulG
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 22:54
現在、過去問コンプリート講座により、過去問分析を中心に勉強を進めている者です(12月末まで過去問分析の予定)。… — 総まくり120のテキストには、論文試験に出題される可能性のある論点・条文知識などを凝縮しているので、2月以降に… https://t.co/XzMTxMSO9j
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-25 22:52
『じゃこにゃ~さんの答案を添削させて頂きました。』
https://t.co/qe2jolk9l3
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 18:11
会社法事例演習教材の大問のみを解いていたとの回答を過去になされいるようですが、大問というのは、演習問題のことで… — 申し訳ございません、説明不足でした。
設例に関するQuestionまでは深入りしなくていい、という趣旨です。
… https://t.co/elSldwsJ26
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 18:10
修習でこれだけは買っとけ・これはあったら便利だよっていう書籍があったら教えてください! — 司法修習で使うことはほとんどないと思いますが、「書記官実務を中心とした和解条項に関する実証的研究」(補訂版・和解条項記載例集ー法曹会)は… https://t.co/ROtXV9dN3a
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 18:08
総まくりの行政裁量についての質問です。
①裁量基準の合理性について、裁量基準の合理性が有しないときは、他事考慮… — 裁量基準の不合理性又は裁量基準適合性判断の誤りのいずれか一方が認められば、裁量権の逸脱濫用が認められますから、… https://t.co/y91jcMr0jy
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 18:04
お世話になります。総まくり140(「140」の方です)テキスト民法185‐186頁について質問があります。論点… — 「ごく」という表現するかどうかは、程度問題ですから、必ずつけなければならないというわけではありませんが、プライ… https://t.co/gvaViq9dGf
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:57
財産犯の問題で、不法領得の意思が丙について問われた場合、同じく財産犯を肯定しうる甲や乙から先に書き始める場合、… — 甲・乙の段階で論証して上で、丙の段階では甲・乙の段階で書いた論証を前提として論述に入るという書き方で問題ありま… https://t.co/2SVee0jOp3
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:53
BEXAの講座で今後割引の予定等はありますでしょうか。 — 私は認識していないので、お答えすることはできません。 https://t.co/ly1jyTyCBu
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:50
平成23年刑事訴訟法がAランクに繰り上がったということで、どこを主に意識すべきでしょうか。 — 主に伝聞ですね。これ以上は、講義内における出題予想に立ち入ることになるため、お答えすることはできません。 https://t.co/vOA3OfPUYG
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:50
総まくり120の受講者です。
たまにランク付けを言い忘れている論証があるのですが、ランク付けの一覧表をアップしてもらう事は可能でしょうか?
それ… — 申し訳ございません。
御手数ではございますが、論点を教えて頂けますと幸いです。 https://t.co/eScPlICLuS
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:49
民訴の総まくり120の62ページの論点3は、二重起訴に当たるという前提のもとに書くものですか?答案では二重起訴… — 論点3は、①訴訟物の同一性までは認められないが、反訴要件を満たすだけの共通性は認められるという場合にも、二重起… https://t.co/BTZF390uSx
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:48
以前、このask上で他の方が質問しておられたことにも関係するのですが、将来給付の訴えの訴えの利益は請求適格と必… — その考え方で大丈夫です。
もっとも、①~③はあくまでも継続的不法行為に基づき将来生ずべき損害の賠償請求に関する… https://t.co/zgF9KxghdB
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:39
過去問講義を受講しているものです。
平成18年民訴設問4について、Xの反論で反射効否定説について述べていないの… — 理論上は、反射効肯定説(主張)→否定説(反論)→肯定説(再反論)という書き方も可能です。
しかし、よほど工夫し… https://t.co/gLXjrqeFe7
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:18
先に断りを入れて申し訳ありませんが、自分の言葉で簡単に理解しようとしないと覚えられないため、以下のような論理で… — 論証の流れ、及び判決効の生じ方の理解、いずれもOKです。
このような判決効の生じ方になることが、法人を被告にす… https://t.co/haeVDHDkJL
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:13
堀越事件、寺西事件は適用違憲の事案でしょうか?
それとも法令違憲の事案でしょうか?
自分は適用違憲の問題と考え… — 堀越事件であれば、設問1では法令違憲・適用違憲の双方を主張させ、設問2では憲法適合的解釈により法令違憲の主張を… https://t.co/oEGjlhKvDu
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:10
違憲審査基準の目的が重要でない場合と必要不可欠でない場合の違いがわかりません。
2つとも立法事実に踏み込むので… — やむにやまれぬ利益とは、他の基本的人権レベルの利益でなければならず(他者の人権に限らず、選挙の公正などでも良い… https://t.co/RpciLxSej6
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 17:07
今年予備試験を考えているものです。
今年の短答式試験の法律科目で昨年度と変更があったのはどの科目でしょうか?… — 刑法・刑訴だけだと思います(平成26年会社法改正は今年の予備試験時点で施行されていますので。)。
買い替えは不… https://t.co/1SMYXt9fZE
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:56
会社法事例演習教材は、司法試験対策として、一部、二部両方解くべきでしょうか。 — 二部についてもやったほうがいいです。
平成29年司法試験商法のような条文操作問題にも対応できるようにするためです。 https://t.co/1Q05xKKVWt
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:50
総まくり120と総まくり140の違いを教えてください。 — ご検討頂きありがとうございます。
総まくり120では、マーク・アンダーライン指示が4色分けにまで対応していること、平成29年の出題傾向を踏まえて若干のランク付けの変更が… https://t.co/ihiWfHXtcm
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:49
一橋ローで射程を聞く問題が出るのですが、法律答案における射程の書き方を教えてください。
またナンバリングつきで… — 判例の射程が問われている問題では、①判例のルールを支えている理由付けが本件にも妥当するのかという観点から、判例… https://t.co/wmeiu4sxw1
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:45
こんにちは!刑訴についてです。
現行犯と準現行犯で「犯行と犯人の明白性」要件のハードルは異なるものなのでしょ… — 明白性のハードルは同じです。
少なくとも、1~4号があるから明白性要件が緩和されるという考えは、誤りです。
1… https://t.co/whvIqfJk7v
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:32
司法試験もしくは予備試験の答案を自己で添削する際、添削のコツや添削する際に気をつけることは何がありますか? — 論点を拾えたかどうかという表面的な結果だけを確認するのではなく、「拾えなかった」原因をちゃんと分析するということです… https://t.co/znmX1A4OEa
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:27
漢字が分からなくてひらがなで書いたら減点されますか?初歩的な質問すいません。 — 積極的に減点されるということはないと思いますが、本来であれば入っていたであろう点数の一部が入らないという意味で、失点することになると思います。
法… https://t.co/ctqojrdDgZ
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:23
和解条項で、例えば解決金を支払う場合に、その確認条項と給付条項の両方入れる意味って何ですか?債務名義になる給付… — 確認条項(清算条項)を入れないと、給付条項の対象以外の債権債務関係について紛争が蒸し返される可能性が残るからで… https://t.co/RlVHqqpqVY
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:21
約半年後に司法試験を初めて受験する者です。
最近、司法試験の勉強をしていて、司法試験では選択科目を含む8科目の… — 100記憶→50忘れる→100記憶→40忘れる→100記憶→30忘れるということを、挫けずに繰り返していくこと… https://t.co/hZ4VUSnlcZ
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:19
27年司法試験行政法設問1の先生の答案に関して質問があります。
先生は重大な損害の認定において、「本件取扱所を… — 取消判決確定後、本件取扱所を元の場所に戻すことができるようになりますが、元の場所に戻すという積極的行為義務(塩… https://t.co/lNU3CCzk0Z
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:14
総まくり120および過去問セレクト45を受講させていただいている者です。やや今更な質問で恐縮なのですが、過去問… — 総まくり120・過去問セレクト45を受講して頂き、ありがとうございます。
平成29年度分については、製本テキス… https://t.co/A6Y3NfSzB5
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-21 16:01
二回試験に限らず、司法試験についても思ったことですが、運営側は、過去の事例も踏まえて想定される事態に対応するためのマニュアルを予め作成して、試験監督全員に共有するべきだと思います。試験の難易・重大さに比較して、運営側の対応があまり… https://t.co/jvIRErwpV6
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-20 18:55
『方法論を絞る』
"自分"が司法試験に合格(さらには、上位合格)するために必要な方法論は、それほど多くありません。自分の現状と目標も踏まえた上で、何を優先的に取り入れるべきかということを判断することが大事です。
https://t.co/cKGRHf4XOU
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-17 23:24
@onooopy 翌日のこととか考えないで飲みたい
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-17 23:23
@onooopy 大阪で忘年会したい
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-17 23:14
はじめまして。司法試験まであまり時間がないので恥を忍んで質問させていただきます。 短答が死ぬほど苦手で恥ずかし… — 100点前後しか取れていないのは、短答全般が苦手であるというよりも、民法の点が伸びていないからです。
民法に限… https://t.co/0dg6CTGTD4
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 02:38
会社法(e.g.予備H28)の「~できる手段を述べよ」のような、一行問題っぽい問い掛けの場合に、論点を落とさな… — 会社法事例演習教材・司法試験過去問・予備試験過去問を使って、「こういった事案ではこのような法的手段が問題となる… https://t.co/8spmzwF0US
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 02:23
説明義務違反について質問です。
契約責任として説明義務違反が生じないのはわかりますが、
不法行為責任としては、… — 判例は説明義務違反があったからこそ契約が締結されていることによる説明義務の発生時期と契約成立時期の理論的先後関… https://t.co/i9SuHJhhIW
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 02:21
予備校の教材がメルカリやヤフオクで売られていますが、購入する人も処罰されますか?
メルカリやヤフオクを見ている… — 処罰されるかは分かりませんが、不正受講という事実は、直接面識のある受験生から報告を受けるという形で、私の耳に入… https://t.co/ZGUHdvhdja
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 02:12
事情変更の原則について質問です。
債務不履行に基づく損害賠償請求をしますが、
①債務不履行
②損害
③①と②… — そもそも、事情変更の抗弁は、契約の履行請求権に対する抗弁として、契約の改定請求の抗弁や事情変更解除の抗弁という… https://t.co/1gBsKiBMz5
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 02:05
労働法速習講座の視聴期限について教えて頂けますか。bexaのホームページには特に明記されていませんでした、、 — たしか、明確な視聴期限の定めはなく、リニューアル後一定期間経過後に配信を終了するという取り扱いであったと記憶してお… https://t.co/3zVEn4ca2A
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:53
所有権の来歴について
原告;D⇨A⇨X
D⇨Aは売買契約 A⇨Xは相続
被告;D⇨B⇨C
D⇨B売買 … — 昭和S55.2.7(百46)の事案では、原告が「AがDから買受け、XがAを相続した」と主張しているのに対し、被… https://t.co/VGHauPPcR8
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:48
残り半年の現実的な勉強計画としてのセレクト45以外の利用法について質問です。
勉強計画の動画見ました。具体的な… — 勉強計画の動画を参考にして頂きありがとうございます。
優先順位の高い問題を確実に押さえるという観点からは、
セ… https://t.co/0o6Zq1tP7F
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:30
部分的犯罪共同説は、60条の『共同』の部分の話ですよね、 とすれば、部分的犯罪共同説を書いた後には、理論的には… — 部分的犯罪共同説は「共同して犯罪を実行」(60条)に属する論点ですが、「共同して犯罪を実行」は、客観的構成要件… https://t.co/oryfBYxzjh
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:27
時効の援用権の留保について質問です。
なぜ時効の援用権の確保がある場合には、「もはや時効の援用をしない趣旨で… — すみません、時効の援用権の留保という既存論点があるということでしょうか?
議論の前提がよくわからないので、回答… https://t.co/NdHnPAtFvz
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:21
28年司法試験行政法で設問3で、X1らが本件例外許可のことを28年6月末には知ったことや元々弁護士に訴訟追行を… — あり得ないとまでは言えませんが、出題者が想定している解答筋からずれると思います。
問題文の記述から窺われる出題… https://t.co/O49gYDCqlP
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:18
総まくり120を受講している者です。
刑訴の「強制の処分」についての質問です。
先生は有形力行使類型の処分と盗… — まずは有形力行使等類型について、総まくり120〈論証1〉の通りに、論証します。次に、盗聴等類型について、現実の… https://t.co/1NeiOsYnDc
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:17
短答の問題集は、刑法と何の科目を買い換えれば良いでしょうか?
昨年の問題集は持っています。 — 改正後の執行猶予・強制性交等罪はまだ出題されていないので、過去問集を買い替える必要はないと思います。
会社法についても、予備試験過去… https://t.co/sv7yIyilMt
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:12
過去問講座(〜28年度分)を受講している者です。29年度分だけ追加して受講することはできますでしょうか。できる… — 私からお約束するということまではできませんが、検討させて頂きますね。
平成29年分については、採点実感も反映し… https://t.co/ZTrgZotYcO
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:10
加藤先生
お疲れ様です。総まくり120の受講生です。
総まくり120の訂正レジュメはいつ頃アップされるものでし… — 現在、科目ごとに訂正箇所をレジュメに反映しているところですので、11月中には受講ページにアップロードさせて頂き… https://t.co/0wzQrzzSYy
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 01:06
労働法の事実認定50選なるものが出ましたが、あれは司法試験において有用でしょうか?
もしまだ目を通していなけれ… — 教えて頂きありがとうございます。
先日、amazon注文したので、配送されましたら司法試験対策という観点から書… https://t.co/7ZyRRnBJcq
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 00:04
セレクト45の受講を検討しているものです。ブログのリンクでは過去問講座についてはリニューアルされたとのことです… — 秒速・過去問セレクト45の受講を検討して頂きありがとうございます。
平成27年以前の問題についても、すべて新し… https://t.co/hZ9v217ncK
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 00:02
刑法の盗品等有償処分あっせん罪の被害者への返還に関する論点について質問があります。
手元にある問題集では、追求… — 「あっせん」という文言に属する論点であるとする説明は見たことはありませんが、条文に引き付けるのであれば、「あっ… https://t.co/EsAVUnrC8H
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-15 00:00
今年予備試験短答で20点弱足りず落ちて来年の最終合格を目指している者です。
その後論文の勉強しかしていないので… — 20点足りなかったということは、あと40点くらい上げるための勉強が必要になります(問題との相性によって、普段の… https://t.co/1EPzyy3tuH
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:56
将来給付の訴えにおいて、請求適格3要件と必要性の要件の位置づけがよく分かりません。
135条の「あらかじめその… — 伊藤眞先生や和田先生の基本書では、「あらかじめその請求をする必要」=将来の給の訴えの利益であるという理解に立っ… https://t.co/QNtr3TuIze
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:51
後訴で主張していることは前訴における判決理由中の判断に当たるので前訴の既判力に遮断されない、という問題が出題さ… — おそらく、争点効や信義則まで問われている場合には、問題文で争点効や信義則の当てはめで使う事情が示されているなど… https://t.co/zCILz5la8W
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:40
素人的な質問で恐縮ですが、二回試験というのは修習中の各起案を全科目一気にやる試験なのでしょうか? — そんなイメージです。
各科目6~7時間の起案を5日間で行います。体力的には司法試験よりきついと思います。 https://t.co/n3ZMF9px5u
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:36
総まくりを受講している者です。総まくり120の民事訴訟法のp31の論点2の「顕名なき訴訟代理の場合…当事者本人が誰であるかが本人に示されてといえ… — 正しくは「相手方」となります。
お詫びの上、訂正レジュメに反映させて頂きます。 https://t.co/z7GTyN8EnN
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:33
以前と比べ短答の正答率が上がってきたのですが、選択肢全ての正誤が分かった上ではなく、ある程度絞って正解にたどり… — これは、知識は増えたというよりも、解き方に慣れてきたという感じです。試験対策としては、実力がついてきたとも言え… https://t.co/ahV7xtYwxh
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:30
先生は民法と刑法の短答に関しては論文知識で6、7割取れると仰ってましたが、その論文知識は基礎マスターとかで習得… — 民法・刑法についていえば、親族相続を除けば、伊藤塾基礎マスターのAA~Bランク論点とその周辺に属する条文の知識… https://t.co/irMu9tNhIg
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:27
総まくり120の民法p74下から六行目のカッコ内は転貸人・賃貸人間の関係ではなく、転借人・賃貸人間の関係ではな… — ご指摘ありがとうございます。
正しくは、「賃借人・賃貸人間の関係」となります。
こちらも、訂正レジュメに反映さ… https://t.co/39rcspbdKn
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:25
刑法における過失犯の検討の流れがいまいちわかりません。新過失論に立つとして、どうなるのでしょうか。 — 平成22年新司過去問の出題の趣旨・採点実感・上位再現答案を読んだうえで、実際に答案を書いてみましょう。
そのほうが、早く理解… https://t.co/n5Z5w7SDPj
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:19
先生が講義の中で既判力は債務と区別された責任についての判断には生じないと仰られていたのですが、建物収去か建物退… — そうなります。だからこそ、平成21年新司過去問では、建物退去部分の判決主文について、既判力に準ずる効力が問題と… https://t.co/B4V8gVYnE1
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:18
民法の答案を書くにあたっての質問です。
事実関係を整理し、大まかな論点はわかるのですが、いまいちどの順番から書… — 請求の事案であれば、①請求の法的根拠(条文など)を特定した上で、②請求の要件を一つひとつ認定して、③ストレート… https://t.co/Hay24QHdjV
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:17
司法試験的に使える考え方かの観点からご回答をお願いいたします。
共犯関係からの離脱について、共謀の射程論ですべ… — 共謀の射程論という概念をどういった意味で使っているのかにもよりますが、共犯関係からの離脱も、共謀の因果性が及ん… https://t.co/RxpswhAbqu
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:14
強制わいせつ罪について質問です。
山口刑法各論第2版p108に13歳以上の者を13歳未満であると誤信して、暴行… — 山口各論第2版108頁では「未遂犯(刑179条)が成立しうるにとどまる」とされており、これは、不能犯に関する考… https://t.co/CJDqsvx8IN
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 23:00
過去問コンプリートを受講している者です。平成19年の民訴の解説レジュメ5頁の一番上のヒアリングの所で誤答として… — 訴状では、「どれだけ遅くても来年2月末までに、傷を修理した甲を持ってこなければ、支払済みの200万円は返しても… https://t.co/kvXA3RO4In
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:47
民訴の総まくりと過去問パーフェクトを受講して少しわからないところがあったので教えてください。補助参加の利益の「… — この理解で大丈夫です。
結局、直接的影響のうち、法律上の影響については共同訴訟的補助参加の問題に属するものです… https://t.co/iyZaj1CQdy
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:37
総まくり120の民事訴訟法106頁の論点1の自己専利用文書の所持者は当該文書の提出義務を負わない、が正しいので… — ご指摘頂きありがとうございます。
正しくは「負わない」となりますので、こちらも誤植レジュメに反映させて頂きます… https://t.co/hrrmSHQXaC
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:31
加藤先生の過去問講座の動画を見る前に、テキストでここは目を通してから動画を見たほうが良いというところはありますか。
なお、… — 模範答案・中位答案にざっと目を通しておいた方が、スムーズに解説講義を視聴することができると思います。 https://t.co/C5x72W7T7u
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:28
自白の任意性に疑いがある調書についてまず自白法則を検討して任意性が認められる場合、伝聞法則に検討を移すという流… — 自白調書については、319条1項の自白法則によって任意性が要求されると理解されていますから、自白法則→伝聞法則… https://t.co/WfHer7OwtS
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:27
加藤先生
いつもaskを拝見しております。
質問です。
ABCDが強盗を共謀し、ABCは実行行為を行い共同実行… — 少なくとも、A~Cを幇助したものとして幇助犯が成立します。客観的に見てA~Cの実行行為を幇助しているため、A~… https://t.co/AbblYJnxQx
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:23
来年の予備試験の短答試験を勉強しようと考えています。
刑訴が改正されたことは知っていますが、そのほかの科目で改正した科目はありますか?
あしべつほん… — 刑法の執行猶予・強制性交等罪絡みの条文、会社法の平成26年改正があります。 https://t.co/15apkEbbP9
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:16
労働法についてです。
ある会社に多数組合と少数組合とが並存している場合において、多数組合との交渉で決定した合… — この事案は、不当労働行為の特定の要件との関係に絞って論じることは難しいです。議論の出発点は中立保持義務違反にあ… https://t.co/gUOw7iNCxd
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:14
刑法の参考答案を見ていて、…中止犯が成立せず、必要的減免はない…との記載があったのですが、司法試験の設問が設問… — 出題の趣旨・採点実感では「減免」という「効果」についてまで言及することを求める記述はされていないので、「減免」… https://t.co/JEl9FLCtdr
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:09
強制性交等罪について質問です。
①犯人が、14歳の者と思って暴行脅迫を用いて性交を行なったものの、実は12歳だ… — ①の場合は、177条前段が成立します。前段は、暴行・脅迫を手段として13歳未満の者と性交等をする場合を排斥する… https://t.co/h3BkC2uxWu
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 22:02
弁論主義の妥当する訴訟要件(当事者適格、訴えの利益)についての自白に拘束力を認めるべきか悩んでいます。
加藤先… — 裁判上の自白を認めるということは、当事者による私的処分を認めるということですから、私的処分を認めることが適切で… https://t.co/CuQUaueUeH
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 21:49
法の委任に基づかない自主条例による原状回復命令にも当然に処分性が認められているようですが(事例研究-問題6)、… — 自主条例は、憲法94条に根拠を有する法形式(塩野Ⅰ103頁)であり、外部効果を有する法規範ですから、「法律上認… https://t.co/wSbRZ9FbSc
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 21:40
『来年5月までの理想的な勉強計画』
https://t.co/9rxMnK3CXJ
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-14 17:42
今年の予備試験に合格し、来年の司法試験を受験する予定の者です。過去問コンプリート講座の進め方について質問です。… — 予備試験合格おめでとうございます。
まずはセレクト45を通じて、科目・分野ごとの問題文の読み方(検討事項の抽出… https://t.co/0Llj05nTVf
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 22:31
AがBに売買契約を締結し、
その後にAがCに同じ売買契約を締結し、
BがCに対して所有権に基づく売買目的物返還… — 原告Bは、請求原因として、①Aもと所有、②A→B売買、③C現占有を主張します。
被告Cとしては、(1)Aを売主… https://t.co/HbhMG0t6bH
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 22:07
理由付き否認と抗弁の違いを教えてください。 — 請求原因事実(→主要事実)に対する理由付き否認であれば、請求原因事実としての主要事実の存在自体を否定しており、否定の理由として、請求原因事実としての主要事実の存在を否定する事実(間… https://t.co/ttCRJslGms
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:58
初学者です。法律の勉強において、「事実の評価・当てはめ」が重要であることは理解したのですが、その「事実の評価・… — 分以内
①事実評価は、生の事実を法規範に当てはめる形で行うものですから、まずは規範の正しい意味を理解するこ… https://t.co/vIziXefHYM
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:52
初学者です。法律の勉強において、「事実の評価・当てはめ」が重要であることは理解したのですが、その「事実の評価・… — ①事実評価は、生の事実を法規範に当てはめる形で行うものですから、まずは規範の正しい意味を理解することです。これ… https://t.co/vIziXefHYM
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:51
今年中に労働法の事例演習の講座を出す予定だと仰っていたと思うのですが、どのような講座になるのでしょうか。また、… — 労働法事例演習の講義の概要は以下の通りとなります。
①私が作成した模範答案あり
②速修テキストとのリンクあり
… https://t.co/dQpvF0fDRH
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:44
来年の初めころに、演習書の解説講義を発信していただけるとのことなのですが、刑法・労働法について、大体で、かつ現… — 事例演習労働法・刑法事例演習教材のいずれについても各々4万円前後を予定しております。
講義時間各々20~30時… https://t.co/mmxLP293c5
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:40
来年司法試験を受験する者です。短答対策について質問させてください。
予備試験授権の際に、短答過去問パーフェクト… — ①順序としては、パーフェクトをやりながら、出題箇所を択一六法などにメモしていきます。これを年内に終わらせ、年明… https://t.co/aMa0jrDyBa
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:38
Aが死亡し、その相続人であるYは、限定承認した。その後、被相続人Aの債権者Xは、Aに対して有していた金銭債権1… — 一般的には、①前訴判決の既判力が後訴に作用するか(既判力の作用)、②前訴判決の既判力が生じる後訴において争うこ… https://t.co/IFoM7YruT9
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:30
他の株主に剰余金を配当できない状況で、代表取締役らが会社提案を株主総会で可決させるために、特定の株主に金銭を贈… — 隠れた剰余金配当として株主平等原則が適用されるのか、適用されるとしてどれくらい厳格な形で適用されるのかというこ… https://t.co/5imwxv1neI
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:25
論文における判例の射程の書き方を教えてください。 — ①判例のルールを支えている「根拠」が本件事案に妥当するかどうか、②妥当しないとして、判例のルールはどのような形に変更されて本件事案に適用されることになるのか、という流れで書く… https://t.co/hSyIM3v8GO
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:22
何度かaskやブログで質問に応えていただいた者です。おかげさまで、予備試験に合格することができました。質問では… — 予備試験合格おめでとうございます!
ASKやブログでのやり取りを合格にお役立て頂き、ありがとうございます。
あ… https://t.co/lb0eFqdiL2
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:19
権利自白が成立するかという論点と、
権利自白の拘束力の論点は論文において別々に書いた方が良いでしょうか?
所… — 権利自白の拘束力については、①必要性(ex.所有権については悪魔の証明負担からの解放)、②許容性(ex.審判排… https://t.co/VW6hCNuqra
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:17
114条2項についてなのですが、過失相殺の時も既判力が生じるのでしょうか? — 生じません。既判力が生じるべき自働債権(反対債権)がありませんし、自働債権の二重行使の禁止という制度趣旨も妥当しません。
条文・判例の適用範囲を考え… https://t.co/9VF8EaZYNK
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:13
当てはめの際、何行までに押さえるとかを考えていましたか。
問題文の事実を全て拾って評価しようとして、ぐだぐだな… — 答案構成の段階で、設問・論点ごとの分量を決めていたので、決めた分量に収まるように調整していました。仮に予め決め… https://t.co/hJL0vaA2GI
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 21:11
『【憲法】問題文のヒントとなる記述から検討事項を抽出する』
https://t.co/vX9IGO5ZpO
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-11 11:27
元プロボクサーの坪井君と、SRSボクシングジムに行ってきました。坪井君には、スパー2R・ミット8Rをやって頂き、大変勉強になりました。また、尊敬している坂本博之さんにもお会いすることができました。坪井君、SRSの皆さん、昨日はあり… https://t.co/OtnUR0v2rb
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-10 23:12
『「共謀の射程」という概念に惑わされない』
https://t.co/sDJoXaaNFZ
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-10 17:22
『「共犯の錯誤」について、平成12年第1問を使って解説』
刑法で最も質問が多い論点なので、今年1月に書いた記事を再度紹介させて頂きます。
https://t.co/ANpFlhQzAN
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-10 17:22
@jazzy_law25 つ おにぎり(ラーメンライス用)
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-10 12:50
プロボクサーが司法試験に合格(^_^)
一日最大20時間半にも及ぶ猛勉強
法整備が不十分とされる児童施設の子どもたちの支援活動に携わることが目標だ。
https://t.co/VeXwaH8ATj
— 岡口基一(okaguchik)2017-11-09 19:59
電算機詐欺罪と電磁的記録不正作出罪について質問です。
電算機詐欺罪が成立した場合は、電磁的不正作出罪は成立しま… — 事案によっては、双方成立することがあります。
例えば、キャッシュカードの不正使用・架空入金データの入力による預… https://t.co/ESRaqCkJCY
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 02:17
民事訴訟法過去問講座のプレテスト、テキスト3ページの判例2はXY間の訴訟の判決効がZに及ぶわけではないので、事… — 判決効を受ける場合に限定しているわけではありません。仮に判決効を受ける場合に限定するのであれば、補助参加の範囲… https://t.co/OFVd9tHQza
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 02:09
民法109、112条について質問させてください。
本人が代理人に委任状を破棄しておくようにだけ言ってそのままに… — 109条については上記理解で問題ないです。
112条については、「委任契約の解除に伴い代理権が消滅(民法111… https://t.co/nFob9DgdTT
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 02:04
総まくり140と伊藤塾の基礎マスで論点のランク付けにかなり違いがあるのですが、どちらが正確なのでしょうか。
加… — 総まくり140のランク付けは平成29年以降の司法試験の出題可能性を反映したものですので、総まくり140のランク… https://t.co/J8aTWHwC5u
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:45
先生の行われた答案の書き方講義の憲法を受講させて頂きとても分かり易かったのですが、他の科目についてのリリース予… — ご要望頂きありがとうございます。
答案の書き方講義につきましては、全科目配信させて頂きます。
現在、他科目の準… https://t.co/c47bGWjrVM
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:43
司法試験の論文対策として、民法の親族・相続分野はどのような(どのくらい深く)対策をしておくことが望ましいでしょ… — 潮見先生の入門民法(全)おい親族・相続だけで大丈夫だと思います。
そこで取り上げられている論点については、少な… https://t.co/HpVGJX0U7d
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:42
平成20年行政法が、Aランクである理由はどこにあると考えていますか。 — 公表の処分性、勧告の処分性、執行停止、当事者訴訟、訴訟形式の比較検討、行政調査の種類、強制調査の限界、行政調査の違法と行政決定の違法の関係など、どれが出題… https://t.co/qW0c6yTmwH
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:25
同時履行と留置権の違いがわかりません。
効果が同じなので、どちらを使っていいか悩みます。 — 要件が違う上、効果も違います。同時履行の抗弁権は、あくまでも双務契約上の対価関係にある債務相互間に認められるものです。そのため、例えば… https://t.co/bkvMXAg2TH
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:23
請負の目的物に瑕疵がある場合の瑕疵修補に代わる損害賠償請求と、報酬支払請求権の関係の判例(最判平成9年2月14… — 信義則違反が認められた場合における同時履行の抗弁権の帰趨に関する判例の立場は、はっきりしないようです。
例えば… https://t.co/8k3QjIloOM
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:18
釈明権と法的観点指摘義務の違いを教えてください。 — 法的観点指摘義務も釈明権に属する問題です。
ただ、通常の釈明と異なり、積極的釈明・消極的釈明という分類には属しないものです。 https://t.co/JDTAXOsxtQ
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:08
就業規則の不利益変更において、既得の利益の不利益変更なのか期待的な利益の不利益変更なのかはどのような視点で認定… — 期待通りの取り扱い(ex.定年到達後も3年間は雇用してもらえる)が、契約内容(として労働条件)になっているのか… https://t.co/WqWVkxylwT
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:07
短答の一元化テキストについて質問させてください。
加藤先生のブログを読んで、択一六法にまとめていこうと考えてお… — 私は情報量を重視していました(そのため、憲法は分厚い伊藤塾シケタイを使っていました。)。
情報量が少ないと、出… https://t.co/PWwMUXEGba
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:03
今年の予備はH28版の肢別を使ったのですが、来年の司法試験用にH29版に買い換えるべきでしょうか。H28版には… — 平成29年度の単年度版だけ購入して、平成28年版と併用しましょう。これから改めて平成28年以前の問題についてマ… https://t.co/Q1Q4YIP2j5
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-09 01:00
『本質を見抜く力』
https://t.co/1yGVPkW7iz
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-08 19:58
憲法における、反論・私見の書き方
#司法試験 #予備試験 #憲法
https://t.co/1Cxy28kn4G #アメブロ @ameba_officialさんから
— BEXA(BEXAjp)2017-11-08 18:36
@onooopy 懐かしすぎる。あれからもう2年か(´`)
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 21:33
平成18年商法で、利益相反も問題になると考えたのです(解説などは問題にしていない)が、
P社において利益相反が… — Q社との関係では、Q社の「取締役」AがP社という「第三者」の「ために」(=代表して)「株式会社」Q社と「取引」… https://t.co/vLkgP11sYB
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 16:17
正当防衛における相当性のあてはめ方について質問があります。
単に他にとりうるより程度の弱い防衛方法の有無につい… — 防衛手段の必要最小限度性は、「必要性・相当性」とも呼ばれるものです。
そもそも反撃行為に出ることが必要であった… https://t.co/DCFNjWk6dw
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 16:09
総まくり120について質問させてください。
総まくり120のテキストは最後に見返すまとめノート的な役割は果たし… — 秒速・総まくり120は、直前に見返すための教材として十分に使って頂けます。もともとは一元化教材として作っている… https://t.co/99SVE0AOwR
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 16:00
新司法試験25年の民事訴訟法が有名な先生に出題の在り方が批判されていますが、この問題の出題趣旨・採点雑感はどう… — 司法試験では、出題の趣旨・採点実感・ヒアリングがルールです。
そのため、他の学者・実務家から批判があっても、趣… https://t.co/JuePwjUAl5
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 15:53
総まくり120会社法のp84の□3の一段落めにあるX社は正しくは甲社でしょうか。 — ご指摘頂きありがとうございます、正しくは「甲社」となります。
こちらも、誤植訂正のレジュメに反映させて頂きます。 https://t.co/pzO5d8NopA
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 15:51
既判力における遮断効のことについてお教え頂きたいです。先生も講義の中でおっしゃられていたように、遮断効とは基準… — 基準時後の形成権の問題の所在は、遡及効の有無ではなく、形成権の発生原因が基準時前から存在していても形成権行使に… https://t.co/h6nzyAy3Wz
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 15:49
大阪修習楽しかったですか?また、大阪修習中に楽しめるオススメな場所等ありますか? — 大阪修習は、人にも場所にも恵まれたので、すごく楽しかったです。
天神橋筋商店街がすごく好きでしたね。
食べ物でいうと、けとばし屋チャンピオン(… https://t.co/E8XSfaQrKn
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 15:42
予備と新司ならぶんせき本や受験新報がありますが、旧司を解く場合(民法なら合格思考や貞友がありますが他の科目だと)、何を参考(NOT予備校講座)にするものなのでしょうか。 — 民訴の藤田解析、辰己のLIVE本あたりがいいと思います。 https://t.co/yXzECHGd7X
— 加藤 喬(司法試験予備校講師)(byoosoku)2017-11-07 15:39
0 件のコメント:
コメントを投稿