基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
最新:2017-10-04 20:47から199件:2017-07-22 18:43という範囲
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
本人訴訟みたいな書面を出す訴訟代理人のヤバみ
・事実と評価の区別ができてない
・〜なはずだ、という妄想が書いてある
・仮定を前提にさらに仮定を重ねて立証だとドヤってる
・相手方を侮辱する記載が必ず入っている
・証拠の引用に勝手な解釈を混ぜる
— うの爺(un_co_the2nd)2017-09-19 06:51
圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)のプロフィール情報(2017年10月05日00時08分15秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:圓道至剛(まるみちむねたか)
[screen_name]ユーザ名:marumichi0316
位置情報:東京都千代田区大手町1-5-1
ユーザ説明:
弁護士→裁判官→弁護士(島田法律事務所)。 取扱業務:民事・商事訴訟、金融取引(不動産ファイナンスほか)、M&A、不動産取引など。 趣味:家電全般/燻製/靴磨き/包丁研ぎ/間取図/不動産市況/イチローズモルト/ラグビーなど。最近は、ネコ(スコティッシュくん)の生態観察。 ※ネット上での法律相談はお受けしておりません。
ユーザのフォロワー数:6685
ユーザのフォロー数:286
ユーザがTwitterに登録した日時:2010-08-05 03:08:29 +0000
ユーザの投稿ツイート数:15433
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
弁護士あるあるありますか? — あるけどそれは圓道先生がよくやってるよ。ちなみに「まるみち」だからね、「えんどう」って読まないようにね。 https://t.co/pJ0a7TzYoo
— 弁護士大西洋一(o2441)2017-10-04 20:27
イギリス最高裁はツイッターで裁判官の紹介している https://t.co/qFwhMlvtos
— すか(suka_t)2017-10-02 23:57
IPA CASK FINISH 2017をゲットした! https://t.co/yAn5gBWXJ9
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-10-01 19:55
@okankeiki それです!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-30 18:57
フラクタルは、小3に伝えるには、抽象度が高すぎて、ハードルが…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-30 18:40
ロマネスコ!
フィボナッチ数列を息子に説明にするのに手こずっている…。 https://t.co/Da7gPda4hk
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-30 18:25
ITpro記事に遅れをとりましたが書きました。システム開発頓挫の責任が,大量の追加仕様を要求し続けたユーザにある一方で,ベンダはPM義務の履行をしていたとされた事例。/ユーザの協力義務違反 札幌高判平29.8.31 - 判例メモ https://t.co/qeONJuULlR
— Masahiro Ito/伊藤雅浩(redipsjp)2017-09-29 22:59
ニュースで採りあげられるのは、一見ちょっと変わった判断が示されたようにみえる裁判例だったりするけれど、記録を見たりしてそれなりに事案を把握しないことには、何とも言えないよね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-29 21:34
③「歩きかたと登りかた」では、「当たり前の知識はわざわざ教えてもらえないので、それを研修医が身につけるには意外にハードルがある」という趣旨の記載があり、「そういえば司法研修所でも、民裁・刑裁の『お作法』を教えてもらえず、間違った後に解説される、という不合理があったなあ」と思った。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-27 18:30
②ウェブサイト( https://t.co/lh1vqvEqAR )では読めなくなっているようだが、2012年7月13日のブログに「歩きかたと登りかた」という、とても示唆に富んだ文章があって、「レジデント初期研修用資料のような書籍が、新人弁護士向けにも必要だ」と思った次第。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-27 18:27
①拙著「若手弁護士のための~」や「企業法務のための~」が執筆時にイメージしていたのは、他の法律書ではなく、実は @medtoolz さんの「レジデント初期研修用資料」だったりする。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-27 18:24
法律系出版社のノベルティグッズとして、黒いマスキングテープとか良いと思うのだけど、広告を入れづらいから難しいかな。
公刊物未掲載の判決文とかを証拠提出する際に、ちょっとマスキングしたい際に役に立つ。
白いマスキングテープだと、どこからどこまで記載があったのか分かりにくいので。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-26 20:29
水野さん、私の修習の刑裁教官でした! https://t.co/se4lL7LliG
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-26 17:24
【明日開業】新しい”まち”「六本松421」発進 → https://t.co/vyuaAq67Qa https://t.co/lXRTrdtgf0
— 福岡のニュース(TwitFukuoka)2017-09-25 23:29
「若手」弁護士とは?
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-26 00:03
弁護士になるような人は、大抵、日本語力、文章力に自信があるタイプの人だと思うけれど、それでもなお、「能力」のある先輩弁護士にとことんまで文章の正確性・厳密性を詰められる経験をするのは、仕事をする上での一生の財産になると思うな。私も、「若手」の頃に、どれだけ赤を入れられたことか…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-25 23:02
イソ弁をやって良かったと思うのは、書面の内容だけでなく文章の書き方や日本語のお作法まで指導してもらえること。ボス弁が言葉や文章に物凄くこだわるタイプだから、本当に鍛えられたし今後の弁護士人生を支える財産になった。
— もうすぐ独立する若手弁護士(hdm1987)2017-09-24 19:02
波紋の使い手。 https://t.co/SCGaEQSLce
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-23 09:57
法律事務所または弁護士法人の名称とは別に「○○交通事故相談センター」、「○○遺言相続センター」などの名称が表示されている業務広告は、違反広告です - 東京弁護士会 https://t.co/Su8n5yWmeF
— りっぴぃ@長女もうすぐ3歳(rippy08)2017-09-21 20:53
一風変わった高裁判決が最高裁WPに掲載されていた。口頭弁論調書の記載ミス?で地裁に差し戻す旨の判決。
https://t.co/eMANBJCdTs
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-21 17:51
本人訴訟みたいな書面を出す訴訟代理人のヤバみ
・事実と評価の区別ができてない
・〜なはずだ、という妄想が書いてある
・仮定を前提にさらに仮定を重ねて立証だとドヤってる
・相手方を侮辱する記載が必ず入っている
・証拠の引用に勝手な解釈を混ぜる
— うの爺(un_co_the2nd)2017-09-19 06:51
【修習生向けの問題】①日本における閏年の根拠法令は何か。②閏年の2月29日に生まれた人はいつ年を取るか(及びその法律上の根拠いかん)。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-17 23:35
【修習生向けの民訴実務の問題】準備書面に記載する日付は、①書面作成・裁判所提出日の日付を書く、②書面を陳述することになる、次の期日の日付を書く、いずれが正しいか、それともどちらでも良いか。(答えは、拙著99頁参照)
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-17 21:58
とりあえず司法試験に合格した人は修習に臨むにあたり拙著「企業法務のための 民事訴訟の実務解説」を読もう!
https://t.co/yd1hak1Ryd
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-17 21:55
上告理由書・上告受理申立て理由書の提出期限を経過すると却下されてしまうこと(拙著340頁)と異なり、控訴理由書は提出期限を経過しても直ちに控訴が却下される訳ではないこと(拙著304頁)から、その状況では、事案の内容次第で、勿論リスク説明をした上で、受けることもありうるな(エアコメ
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-17 21:52
やばい酔っているな。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 23:36
サイ太得票って・・・(笑)
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 23:34
最高裁WPの裁判例情報を見ると分かるとおり、裁判所の一般的な表記は、サイ太得票の(以下「●●」という。)ですね。 https://t.co/ctm3Pwx8qS
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 23:33
続き)のか、しらべてみたいと思います。そしてできたらつかまえたいです。」
ちゃんと、「対比」で、イイタイコトを浮かび上がらせることができている!もちろん小三だから文章はまだ拙いけれど、この調子ですこしずつ「書ける」ようになっていくと良いなあ。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 23:28
続き)息子の作文は以下のとおり。「夏が終わってしまいました。ざんねんだけど、あきにもいいことがあります。それはとてもきれいな虫の音をきけることです。夏の虫といえばセミですがうるさいばかりでぜんぜんきれいな音ではありません。こんどいえのそばのあきちに行ってどんな虫が鳴いている(続く
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 23:26
本日の息子の「文章」の宿題をお手伝い。お父さんからのアドバイスは、①イイタイコト(ゴール)をはっきりさせる。②スタート→具体例・対比→ゴール、の順に書く。それだけ。小学校から与えられたテーマは「虫の音」。息子が、夏の蝉の鳴き声と秋の虫の声を対比したのは、とても良いと思った。(続く
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 23:24
⑤ ⓓ一票の格差の問題のような、争点が比較的分かりやすい事案ばかりとは限らないのではないか(これはⓐやⓑの問題にも関連する)。
これらのことを考えると、最高裁判所規則などで、資料配付についての法的根拠を設けておいた方が良いようにも思う。
といったところが、当職コメントの骨子。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 21:41
④ ⓑその整理に誤り(当事者の主張との齟齬)があった場合の責任はどうなるか。🄫そもそも、口頭弁論期日が開かれて、上告人が上告状・上告受理申立書、上告理由書・上告受理申立て理由書を陳述し、被上告人が答弁書を陳述する前に、そのことを前提としたペーパーを裁判所が作ることが妥当なのか。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 21:39
③ところで、当該対応について、法律ないし最高裁判所規則の定めがなくてよいのか、という問題があるように思う。ⓐ当事者の主張を誰が整理して作成するのか(事件を担当する裁判官・最高裁調査官でないなら、どのような権限に基づいて作成するのか)。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 21:39
②小法廷は、傍聴人が少なかったり、傍聴人が関係者のみであったりするので、後回しとされたのではないか。もっとも、小法廷についても(同じ理由から)同種対応が望まれる。違いを設けるのであれば、しかるべき理由付けが必要ではないだろうか。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 21:38
今日の日経記事についての当職コメントの補足説明。当然、紙面掲載時には大幅に要約されているので。
①資料配付の当否。憲法上の「裁判の公開の原則」の実質化の観点から望ましい対応と考える。大法廷の事件は世間の関心が高いのでまずはそこから試行をはじめたものと思われる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 21:37
”円道至剛弁護士は「傍聴人にわかりやすく裁判を公開することは望ましい」と評価した上で、「争点が明確な事案ばかりではなく、内容が不正確と言われる場合もあり得る。対象の裁判や作成の責任主体について法的根拠を明らかにした方がよい」と指摘… https://t.co/TvZKUj3U75
— 芳賀淳(jjjhaga)2017-09-16 18:01
新聞では、「圓道」ではなく「円道」と表記されてしまいます…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 12:22
当職のコメントが掲載されました。
傍聴人にわかる裁判を お堅い最高裁が変化:日本経済新聞 https://t.co/RT7l987OUH
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-16 12:20
@tabi_katu ホトトギスの花の写真を調べました。たしかに、似てますね。ホトトギスかもしれません。ありがとうございました!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-14 08:43
この花、何の花だかわかる人! https://t.co/bozS0yyk6f
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-14 08:21
合格発表の時期なんで「今、自分が修習生とか弁護士登録時期なら読んどきたいな(2017/9暫定版)」
圓道先生の「若手弁護士のための~」
京野先生の「クロスレファレンス~」
あと、気になる分野でイメージ沸かないときに民事法研究会の「事例に学ぶ」シリーズ
あと要件事実マニュアル
— 自家製パンチェッタ(jikapan)2017-09-13 14:10
パフォーマ630以降、どれだけアップル製品に注ぎ込んだか…(回想中
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-13 23:34
散々予告され、今朝も重ねて念押しされていたのに…
帰宅しても「妻が今日、美容院に行ったこと」に全く気付かず…
む、無念…。・゜・(ノД`)・゜・。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-13 22:45
う~ん、今回発表の新製品は、たぶん買わないかな・・・。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-13 03:51
以前書いた、修習の留意点ツイートを纏めて頂いているので、貼っておきます!
https://t.co/qPMtn26Jdy
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-13 02:45
私のオススメ修習地は、勿論(?)、福岡です。
交通の弁が良い(空港のアクセスが良い)
街がコンパクトで生活しやすい
何よりも、ご飯が美味い
経済圏として「規模」があるので、触れる事件の種類も多様
など、とても良い!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-13 02:31
前の本を書いている時もそうだったが、原稿執筆時は、色々と苦しい。実務上の運用などは、実際にはバリューがあっても、書いている時は「本当にこんな当たり前のことを書いて意味があるのか」と不安になるし、攻めた新奇性のある記載は「こんなことを書いて大丈夫か」と不安になる。結局、不安になる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-12 00:00
揺れ?
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-11 00:51
債権法研究会編「詳説 改正債権法」(きんざい)が分かり易い。ただ、金融実務寄りなので、街弁としては少なくとももう一冊、一般民事寄りの本を押さえる必要を感じる。
— ランチ(launching_site)2017-09-10 18:14
そうですよね! この点は、会社が備えるべき最低限の設備(=用意しないと違法)はどの範囲かという話なので、時代によっても異なり得るかとは思いますが、まだ電気は含まれてこないかなあと。やや狭くなってしまうのはやむを得ないかと思います。 https://t.co/TeI0XXRT5M
— Kaoru Tatsumi(kaotatsu)2017-09-08 23:42
ちなみに、辰巳先生のお兄さんは、私と麻布の同期なんだよね。世の中、ホントに狭いねえ!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-08 23:32
@kaotatsu 早速のコメント、ありがとうございます!
さっきググったら、結構、バッテリ駆動のコピー機、スキャナ(ないし複合機)はあるようなので、無理を強いるものではないですし、デジカメなら当然バッテリ内蔵ですしね~。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-08 23:25
ありがとうございます! 難問ですが、部屋の照明などとは性質が異なり、株主が持参したコピー機のために会社がコンセントを使わせる必要はないのではないでしょうか。バッテリ駆動のコピー機かスキャナ、カメラをお持ちいただくべきかと。 https://t.co/jVrsgzZROE
— Kaoru Tatsumi(kaotatsu)2017-09-08 23:22
ググってみたら、バッテリー駆動のコピー機とか複合機って、それなりに種類があるんだね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-08 19:24
商事法務2143号40頁の辰巳郁先生の論稿について。株主が持参したコピー機等の使用による株主名簿の写し作成に応じる必要がある、というのは、コピー機がバッテリ駆動でない場合において会社の電源を利用させるというところまで含む趣旨なのかな?
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-08 18:38
「デリバティブ…の諸問題」をゲットした。意外なことに、A4サイズ。 https://t.co/uBS1UR0i4V
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-08 16:06
酔った勢いで書くけれど、民事訴訟実務の書籍で「意見陳述」について説明してあるものは、他にはなかなか無いのでは?と思う次第。修習に入る方々は、是非、拙著を手にとってパラパラとめくってみて頂きたく!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-07 00:46
この「意見陳述」の実務上の位置付け等については、拙著129頁をご参照下さい! https://t.co/cWFq4OIfvP
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-06 16:52
A:「教育のためならある程度の暴力も許される!」
B:「君のその誤った考えを矯正し教育するために、僕は今から君のことを殴る!」
A:「え、それなんかオカシクない???」
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-04 18:37
日本経済新聞の経済教室に記事が掲載されました。「労働市場改革の意義(下)雇用ミスマッチ 是正カギ」というタイトルです。
https://t.co/gJKC9LF3wy
— 安藤至大 (あんどうむねとも)(munetomoando)2017-09-04 10:02
@tkbei 当該シーソーの両端に2つづつ載せる。上がった方の2つの円筒を取り去って、下がった方の2つの円筒の1つをシーソーの面から離れないように転がして反対の端に移動させてもう一度重さを比べればよい。4つの円筒を載せたのは一度だけなのでルールに反していないはず。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-04 00:25
「裁判文書行数カウンター」ができあがってから、もう2年も経つのだなあ…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-03 23:45
弁護士・裁判官必携の品、遂に完成!
「裁判文書行数カウンター」
これで判決書や尋問調書の記載部分を特定して引用することが容易に。裁判官にとっても「改める」式の高裁判決を読む際に役立つ!
第一法規さん、ありがとうございます! http://t.co/1KhNom9tRO
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2015-08-26 12:07
ネコも寝返りを打つのだねぇ…。 https://t.co/wJGupJ11kT
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-03 23:11
ちなみに今日の昼も、そう。 https://t.co/plYT9vtoMj
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-03 22:52
ちょっと油断した隙に、また自席をスコティッシュくんに奪われた… https://t.co/BOG6CI6aAF
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-03 22:51
「教育のためならある程度の暴力も許される」と論じる人は何故か自分を教育者側に置いて見ているよね。自分が殴られる立場のケースを想定していないように見受けられる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-03 22:14
で、ウイスキーで酔っているわけだが、その状態でストレッチすると、いつもより稼働領域が大きいような気がするよね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-03 22:07
今晩は、大好きなミズナラウッドリザーブを、また開栓しちゃおうかな! https://t.co/5H4ZDN1QxL
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-03 19:39
準備書面を4アップで印刷してレビューすると、インデントのズレなどの形式面のミスに気づきやすいような気がする。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-02 20:43
PC更新を機にATOKから乗り換えを検討しているのだけれど、MかGか迷っている。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-09-02 00:08
そういえば少し前にクライアントの「江頭さん」に「えがしらさん」と呼びかけて「えとうです」と言われたことがあるけれども法務の方々は「まあ業界的に仕方ないよね」という感じの反応だったなあ。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-31 23:31
払底
— 人生ツライム(depon2010)2017-08-31 23:13
@keita_adachi 払拭、とかいいますからねぇ
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-31 23:12
とりあえず「猿払」を読めるようになったら法律業界に無事入門したと言えるよね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-31 23:08
既存の、MAなどで使うバーチャルデータルームのサービスをちょこっといじれば、それっぽいものができそうだけれどね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-31 12:08
これ、色々な人の意見を聞いたり、「PCなどに慣れていない人にも配慮」したりしては、絶対に上手くいかないよね。中途半端な使いにくいものができるだけ。
https://t.co/oFWjnfm3yG
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-31 10:33
あ、今日で8月も終わりか!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-31 10:29
岩波の「術語集」、本棚にまだあった。読んでいた当時の書き込みが沢山残っていて、懐かしいし、気恥ずかしい。 https://t.co/2Wg4vJ2SWp
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-31 00:17
「術語集」は高校の頃に読み込んだ記憶。 https://t.co/J0ozuelnd4
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-30 18:48
えっ https://t.co/teljFgDsGs
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-30 07:22
今年「没」にした、息子の夏の自由研究ネタは、某所からのミサイル(?)発射の際のニュース(メルカトル図法に直線を引くアレ)に触発された、「地球儀を破壊して平面の地図を作ろう!」というもの。
球体を平面の地図とすることの困難さを体感した上で、各図法の長短を比較するもの。来年かな〜。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-29 23:42
島田法律事務所の先生方が、普段の相談対応で集積されたであろうノウハウに基づいて、総数227ものQを取り上...『取締役・取締役会の法律実務Q&A』島田 邦雄 ☆5 https://t.co/2dUxh74Gqe #booklog
— 大川 治(samwo360)2017-08-24 21:16
@uchu_faculty 録音テープの複製物を出す規定があるので、部分反訳の書面を出すなら録音テープの複製物を相手方に交付すれば、都合の悪い部分を隠していると言われるリスクは低減できるように思います。雑駁なコメントですが、参考になれば…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-28 21:18
@uchu_faculty 一部を反訳して反訳書面を出すこともありますが、裁判所から「全部出してください」と言われることもありますし、一部のみだと都合の悪い部分を隠しているのではないかと疑われることもあるので、実務では全部の反訳を… https://t.co/rgJXcJeKcD
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-28 21:15
久しぶりに、Amazonの司法・裁判の売れ筋ランキング1位に! https://t.co/xsSOTGWdwC
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-28 10:25
木村敢二(三井住友信託)「株主名簿の備置対応」(旬刊商事法務2138号(2017.7.5号))を遅ればせながら読了。上場会社における株主名簿の備置や閲覧・謄写等への対応について、最新の実務傾向と論点をわかりやすくまとめた、参考になる論稿。総会・機関法務の御担当者は必読でしょうね。
— 川井 信之 Nobuyuki Kawai(Nobuyuki_Kawai)2017-08-27 18:21
昔、「早稲田大学医学部」という壮絶な学校歴詐称を耳にしたことがある。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-27 17:07
長女が「それ、2ちゃんで見た」とか言い出したので面食らった。Eテレのことだった。
— Fumihiro Takimoto(ft11235813)2017-08-26 19:34
鍵: 法曹のIT化はめざましい。原告代理人は、準備書面のワードファイルを印刷し、この紙を裁判所と被告代理人にファックスし、受け取った被告代理人は、これをスキャンしてPDF化して、さらにワードファイルに変換する。こうして、原告代理人の手元のワードファイルが被告代理人の手元に渡るので
— 牛乳パック(ghngssm)2017-08-26 13:02
この本は本当にいい本なので経済学やってる学部生も院生も「第一歩」とバカにしないで何度も読んで欲しい。 https://t.co/IX9hRG72Vd
— 荒戸寛樹⊿(hirokiarato)2017-08-24 20:09
裁判所等は、和解のために必要な場合には、当事者本人(またはその法定代理人)の出頭を命じることができる、とされていること(民訴法規則32条1項)のことですね。拙著215頁「当事者本人等の出頭命令」ご参照。(エアコメ)
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-23 17:11
ちなみに、新しいWordだと、「レイアウト」タブの「ページ設定」のところに「行番号」があるので、それを使うことになる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-23 10:36
【Tips】ワードファイルの欄外に行番号を付加する場合。「ページレイアウト」→「行番号」→「ページごとに振り直し」をチェック。こうしておくと、準備書面の何ページ何行目、という話をする際に便利。そういえば裁判所も書面に行数を記載するような話をどこかで見たような気がするなあ・・・。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-23 10:34
固い証拠がある時ほど、短い反論(プラス端的な証拠の摘示)が効果的だよね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-22 21:58
現時点での民法アップデート三点セット https://t.co/Ca2PrmP1XD
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-20 22:53
凄く「今更」だけど、日経の経済教室って、内容が全然経済じゃないように見えるケースが、かなりあるよね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-18 08:58
とりとくにて、うなる! https://t.co/lX6ah59cxJ
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-17 21:36
とりとくなう。 https://t.co/cVSu1nHmkK
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-17 19:30
契約は一定期間前に通知すれば当然に一方的に解除できると勘違いしている人を見ることがあるけれど、あれは住居の賃貸借契約の経験(賃借人は○か月前予告で退去できるとの約定がある場合)がそう誤解させるのではないか。
実際には、契約期間中に一方的に解除するためには、その旨の合意が必要。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-17 10:29
あのアクセサリーの「4℃」の(持株)法人名は「(株)ヨンドシーホールディングス」。
ということは、「4℃」の読み方は「ヨンドシー」で正しいということか!
https://t.co/kFP3xrdSxS
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-16 08:44
「最高裁は金融商品に関する損害賠償訴訟など複雑な事件が増えていることが背景にあるとみている。」とのこと。デリバティブ訴訟の影響なら、一息ついたかも。
民事、一審の審理長期化 平均8.6カ月 事件の複雑化映す:日本経済新聞 https://t.co/Dawa95jdp3
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-15 21:42
高いところに登ってしまったスコティッシュくん。 https://t.co/CnXvftg5rL
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-14 21:42
今年の金融法学会、行こうかな…。
https://t.co/1zWlbI41YB
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 20:48
【再掲】
①山手線内の土地の容積率を一律に大幅緩和したらどうなるか。
②山手線内の土地には、一定以上の高層建築のみ許可することにしたらどうなるか。
③山手線内の道路における一般車両の通行を原則禁止とし、例外的に通行を認める場合には高額の「通行札」の所持を必要としたらどうなるか。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 20:42
興味深い!>
スペインのバルセロナで自動車の乗り入れを禁止したところ、不動産価格が大幅に上昇したことが話題となっています。
すると著名企業がオフィスをたくさん構えるようになり、地価や家賃が大きく上昇したそうです。 https://t.co/UZoTdtc2tL
— 都心湾岸丸 R.I.P(tokyo_jcs)2017-08-13 11:23
@nodahayato @depon2010 @alexgammab @kyoshimine スケジュールが合えば、是非!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 20:34
Casa BRUTUS(2017年9月号)の椅子特集96頁に、カイ・クリスチャンセンの「No.42」が掲載されている。
スコティッシュくんのお気に入りの椅子。 https://t.co/meFuxB6QQh
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 20:05
ネコのおやつ。 https://t.co/dMTcbTNDko
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 19:58
@alexgammab @kyoshimine @depon2010 じゃあ、帰国祝い、しますか!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 16:09
@depon2010 @alexgammab 鰻、良いですね…
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 15:16
ようやく金融法務事情2071号を手にとった。潮見先生ほかの論考(脚注)で、「座談会」の当職発言に言及されている部分もあった。もっとも、ざっと見た限りでは、当職が一番「潮見先生の反応」を見たかった「組合の規定の趣旨(ないし反対解釈)」という点に対する言及は特に見当たらなかった…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-13 11:53
3006番に自分の名前を見つけた。 https://t.co/1nup1lBrnP
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-12 19:43
スマホ片手の自転車運転や、傘を片手でさしての自転車運転、酒に酔っての自転車運転も交通ルール違反ということがもっと知れ渡れば良いのに。そして、人身事故を起こすと数千万円単位の損害賠償義務を負うこともあると知っておくべき。あと、自転車… https://t.co/juB5QtZQRC
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2016-09-27 19:14
不要な鉤括弧がひとつ…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-11 22:58
プライベートの電話番号の変更を一括して連絡する方法として、ウェブに「新しい電話番号と現行の電話番号の差」を載せる方法が考えられる。
例えば、新しい番号が「08098765432」で、現行の番号が「08012345678」なら「現在の番号に86419754」を加えて」と載せる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-11 22:54
Facebookの写真を変えてみた。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-11 22:41
「企業法務のための 民事訴訟の実務解説 」 https://t.co/8vDQyPl663 を「山口組 顧問弁護士」以来修習入って二冊目の法律書として買ったので残り2週間の民裁のバイブルにする。書記官に聞いたこととかも載ってるようだ
— cos(cos_jd)2017-07-31 01:50
道垣内ほか・論究ジュリスト22号156頁以下の座談会、表明保証に関する民法の研究者や裁判官の考え方がよく出ており興味深い。実務に携わる弁護士の考え方とはやはり距離があると思われる部分もあったが、契約をきちんと書けば日本の裁判所も文言を重視するという姿勢もうかがえた。
— Kaoru Tatsumi(kaotatsu)2017-08-10 16:27
今回の富士登山は、天候に恵まれて、小3の息子連れでも、富士宮口から登頂して「お鉢巡り」をすることができた。子供連れなのでガイドをお願いしておいて本当に良かった。此原さんは、子どもの扱いも上手で、次の山の際も是非お願いしたいところ。
https://t.co/hZG45wTLvh
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-10 20:43
山頂にスライムがあらわれた! https://t.co/TOgJIEIXNU
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-10 07:00
山頂にて。新しい鳥居は、電通の奉献によるものらしい。 https://t.co/aAvG1t9o07
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-10 06:31
もうすぐ山頂! https://t.co/r1dxL6nRUg
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-10 05:19
9合目から。 https://t.co/PdO31iSLH2
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-10 04:30
金融法学会の資料がとても気になる。早く読みたいが、ここ(八合目の山小屋)では無理。 https://t.co/pQprrhwK3T
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-09 21:33
【富士山あるある】登山用の杖の代わりに、ゴルフクラブを使う。
※カメラを向けて「撮らせてください」と言うと、次から次へと登場して、アイアンセットが揃う。 https://t.co/7BdpGIvhAa
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-09 21:18
アメリカでよく見かける流れ。1.超優秀な人が、プレーヤーとして活躍する, 2.その後、その人が、自身が持つ暗黙知を誰でも学べるような形式知に体系化して本にする, 3.学校や研修機関がその形式知をトレーニングの形で提供する, 4.普通の人たちがトレーニングを受けて全体が底上げされる
— Kenji Shiraishi(Knjshiraishi)2017-08-09 08:40
暑すぎるので、優雅に避暑地入り。 https://t.co/WmxdtEegEk
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-09 17:44
約款上の暴排条項の遡及適用を肯定した福岡高判H28.10.4金法2052.90は、先月11日の上告棄却、不受理によって確定したようだ。 #法律メモ
— そらまめ(sollamame)2017-08-08 16:53
スコティッシュくん「ぼくはなつのおとこだから!」 https://t.co/ShbZOkSFrD
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 16:51
ひなたぼっこネコ。 https://t.co/T8npVxhpp9
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 16:03
そういえば、割り算の筆算とか、久しくやっていないなあ。(息子のドリルを見ながら)
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 12:39
⑤これで、197字。
冒頭の「漫画」の話や、ムシャラフ氏の部分は消して、残りの部分を組み合わせてうまく200字におさめることになる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 12:29
④「(続き)抑止は、お互いが冷静で合理的にものを考えることを前提とするが、各国の指導者がそうであるとは限らない。広島への原爆投下から72年が経つ。生まれたばかりの核兵器禁止条約を、二度と被爆者を生まないための、抑止に代わる答えとして大きく育てるべきである。」
と、こんな感じか。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 12:25
③本日の天声人語を例にすると…。(注:答えは一つではない。ポイントを掴んでいれば良い。)
「冷戦後も核兵器はなくならないが、これまで核戦争を免れているのは、報復をちらつかせての抑止力が働いたせいだろうか。いや、単なる幸運だったのかもしれない。(続く)」
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 12:24
②天声人語の200字要約(小学生向け)。まず、全体をざっと通して読む。筆者が一番伝えたいことは何かを考える。一番伝えたい部分に傍線を引く。「つかみ」「具体例」「比喩」などの「従となる部分」は縦線で消す。一番伝えたい部分と、縦線で消さなかった部分を組み合わせて、200字にまとめる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 12:21
①小学生に「読む力」を身につけさせる方法として、「文章の要約」がある。筆者が何を言いたいのかを端的に捉える練習になる。個人的な体験をベースに、天声人語の要約をお勧めしている。小学校6年生のとき、塾の先生に勧められて毎日これをやっていた。大学生のときの家庭教師でも成果が出た方法。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 12:18
【弁護士あるある】休暇をとって、まとまった起案や執筆をする。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 10:57
今日の日経「私の履歴書」、ある意味、凄かった…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-06 10:56
「下等な人間どもよ…」とか言いそう。 https://t.co/abyVB2Sfc1
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-04 12:24
趣味の間取図渉猟をしていたら、2003年頃に住んでいた御茶ノ水の物件(まさに住んでいた当該部屋)の空室情報に出くわした。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-04 09:24
「売れています!」だって! https://t.co/LiTJDejHvn
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-08-03 22:00
修習生が交通事故関係訴訟の実務を勉強しようと思ったら,リーガルプログレッシブシリーズの「交通損害関係訴訟」(青林書院)を読むところからスタートすると良いと思う。裁判官が書いており内容が概ねニュートラルであること,頻出する問題点については一通り触れられていると思われることなどゆえ。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2011-09-08 19:55
弁護士会照会に関して日本郵便の転居先(新住所)回答義務を肯定した名古屋高裁判決が裁判所ウェブサイトに公開されましたね。裁判所の判示内容も具体的かつ詳細に及んでいる印象を持ちました。 https://t.co/G2EQswHXwX
— そらまめ(sollamame)2017-08-01 19:19
地理の勉強法tweetに思いのほか反応があったので「アフリカ編」! https://t.co/ISRkGwXZyA
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-31 22:01
@ssk_krr ソ連です!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-30 20:19
倫理の勉強法tweetに触発されて。
私が大学受験の時の暗記科目(地理)の勉強法です。とにかく地図帳に情報を書き込む。以上! https://t.co/eydkCRWrmr
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-30 20:12
専門家が「従業員」の意味で「社員」と書いているのを見ると、「あれ???」となるよね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-30 17:23
変わったビール?をゲットした。 https://t.co/tiWZrcGNjn
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-29 21:08
息子と「嘘ことわざ」作りゲームをしている。
「ネコにゴハン」
→腹ペコのネコにご飯をあげると狂喜乱舞することのたとえ。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-29 20:23
⑨ざっくり纏めると、「嘘をついている人は目が泳ぐから注意深く観察すればそれと分かる」などと言うことはナイーブに過ぎて、実際には自分の「嘘」を信じ込める人もいるから、その可能性も念頭に置く必要があり、客観事実・証拠との不整合を(判断者たる)第三者に示すことに注力すべき、ということ。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:28
⑧その意味では、「もし所要時間等に照らして現実的でないとしたら」という留保付きではあるが、今日の「200回以上作製に成功しています」なんていう供述を引き出すのは、上手い反対尋問の参考になるように思う。(今日のアレを離れていないね…苦笑)
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:22
⑦何度か述べているが、民事訴訟において、相手方当事者を説得する必要はない(当然、相手方当事者に「嘘をついていました」と言わせる必要はない)。あくまで判断者である裁判所を説得すれば良いのだから、あえて相手方当事者に「嘘」をつかせておいて、客観的証拠との不整合を指摘する方法は有用。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:14
⑥その場合には、むしろ、客観的事実と異なる「当該人にとっての真実」を語らせる、という方法をとることが考えられる。そうすることにより、客観的事実とは整合しない「その人にとっての真実」を縷々語らせることになり、最終書面でその供述を客観的事実・証拠との不一致を指摘しうることになる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:12
⑤尋問の場面。この類の人に対して民事の反対尋問をする際には、通常とちょっと異なるやり方が妥当するかもしれない。すなわち、客観証拠との不一致を指摘しても言い逃れをされるだけなので、余り意味がない。本当のことを言わせることはほぼ不可能(本人もすり替えられた記憶を信じているため)。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:09
④そういった人は、具体性・迫真性に富んだ説明をし、何か客観証拠との不一致を指摘されても、その場で「もっともらしい」説明をする能力に長けていたりする。事実認定の際には、そのようなケースもあり得ることを念頭に置く必要がある。結局は、客観証拠との合致の有無と、経験則による判断が大切に。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:06
③実際のところ、世の中には、自分の嘘を真実だと思い込める(思い込んでしまう)人もかなり居る(これは積極的に「嘘をつく」というよりも、自分に都合の良いことを繰り返し述べているうちに、自分でも記憶がすり替えられて、信じてしまう、といったイメージ)。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:04
②勿論、一方の供述と客観証拠が合致し、他方の供述とは合致しないのだが、そこは当該「他方」は当該不合致の理由につき「それらしい説明」をする。そうすると、事実認定に慣れていない人だと、どちらが真実か分からず、右往左往することになる。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 23:01
①裁判所で、当事者双方の尋問をしていると、同じ事象についての原告本人の供述と被告本人の供述とが全く異なっており、かつ、双方とも具体性・迫真性に富んだ供述をすることがある。どちらかが嘘のはずなのだが、双方とも「自分は本当のことを言っています」と言う。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 22:59
以下は、今日のアレを離れた一般論として。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2014-04-09 22:57
新潮文庫の「こころ」
装丁がシンプルで好ましい。 https://t.co/4HvtfHKhax
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-29 08:33
「やわこ」と「かたお」のお陰で、永楽ビル地下のマッサージに行く頻度が如実に減少した!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-29 00:56
小学生の頃の夏休みって、凄く長く感じたよね…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-29 00:33
先ほどの「取締役・取締役会の法律実務解説 Q&A」の目次の一部を先行して公開!
若干小さい写真ですが、拡大してご覧いただければ… https://t.co/Bko7fejZ9g
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-29 00:07
電話の相手「もしもし、ワンルームマンション買いませんか?」
弁護士「頂いたお電話で恐縮ですが、あなた、残業代きちんと払われてますか?未払分を請求しませんか?」
電話の相手「いや、ワンルーム…」
弁護士「いえ、残業代が先です。」 https://t.co/qDu9YqtvGn
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2016-02-18 22:39
安藤先生の執筆された経済学のテキストとしてこちらもおすすめしたい
正に第一歩に相応しい入門書です
安藤至大 ミクロ経済学の第一歩 (有斐閣ストゥディア) https://t.co/zd8vjPaFSS
— すらたろう(sura_taro)2017-07-28 23:41
読み終わりました。
安藤先生の本はやはり読みやすいのに論理がはっきりしており、新たな示唆を得られます
— すらたろう(sura_taro)2017-07-28 23:37
「自給自足するよりも一部の生産活動に特化してその成果物を他の人が生み出したものと交換した方が結果的に多くのものを安定的に手に入れることができる」
安藤至大 これだけは知っておきたい 働き方の教科書https://t.co/b0NSfB03Lm
— すらたろう(sura_taro)2017-07-28 21:35
法務省立案担当者に因る改正民法説明会に参加す◯配布資料は大いに参考になるべし https://t.co/ROJsN9UWsn
— 経文緯武(keibunibu)2017-07-28 13:41
書店では8月5日から平積みされると聞いています! https://t.co/p8aXX7VVlE
— Fumihiro Takimoto(ft11235813)2017-07-28 21:06
島田法律事務所の「取締役・取締役会の法律実務解説 Q&A」が刷り上がったようで、事務所に届いた。裁判所の地下や弁護士会館の書店にはもうすぐ並ぶはず。帯の「想定外の問い」という点が、本書の特徴でしょう! https://t.co/eAzNKDoTHc
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-28 19:29
リーガルプログレッシブシリーズは「当たり外れ」の落差が・・・。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-28 09:20
M&A、ファイナンス、経済法、危機管理、などなど、考えるだけでも膨大な内容になりそう…。 https://t.co/4hDvCYrVX2
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-27 19:36
いわゆる企業法務系の弁護士向けに,街弁にとっては常識の訴訟実務を分かりやすく解説する書籍はあるけど,街弁向けに企業法務系の弁護士にとっては常識の企業法務実務を分かりやすく解説する書籍ってないですよね。需要がないだけだと思いますけど。
— サイ太(uwaaaa)2017-07-27 19:05
志賀島のサザエ丼食べたい…。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-27 00:49
プロフィールに「若手弁護士」を入れ込んでみた。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-27 00:13
やぎ先生のイメージ。 https://t.co/X1mP7Lxr1d
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-26 23:14
【弁護士あるある】霞ケ関駅のA1出口を出て静かだと「あれ?」と思う。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 23:34
【弁護士あるある】「本は重い」と日々実感する。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 23:32
石本恵先生の論文を参考に表を作っても、まだ整理しきれなくて、自分の手控えだけにすることも。先日、かなりややこしい件で、裁判官が手控えをチラ見して「その表を出してくださいよ」と。やっぱり欲しいよね。「誰かまとめてくれ」って裁判官も思うよね。にんげんだもの
— 弁護士白鳥玲子(sirarei)2017-07-25 23:15
裁判官のときの習性で、提出書面・書証が多い事案や期日席上での口頭確認が必要な事案では、「期日対応メモ」を作成して持参することが多いのだけれど、相手方でその類のペーパーを作成している先生を見ることはほとんど無い気がするな。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 22:50
そういえば以前の「お役所の掟」の宮本政於さんも、今回の前川さんも、麻布の先輩なのだよなあ。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 22:44
こう暑い日が続くと「事務所にシャワーブースを設けたい」欲がふつふつと…_(:3」z)_
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 22:29
ゴルフ、スコアが良くならなくて辛いので、「3回まで打ち直し可」で「空振りノーカウント」のローカルルールでラウンドしたい。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 20:50
裁判官によっては、「原告訴状陳述、被告答弁書陳述、原告の提出証拠は甲1から・・・」といった具合に一気に喋ってしまうケースもあるので、被告側がどのような訴訟行為をしたのかを(法曹関係者でないと)理解出来ないケースもあるだろうね・・・(エアコメ
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 18:51
懐かしい。夏場は、お堀が蓮で大変なことに・・・。 https://t.co/bD1XOmKjKW
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 18:32
弁護士会の倫理研修を無事にクリア!
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 17:38
購入予定! https://t.co/5mheq8AT0s
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-25 15:04
そういえばもうすぐ島田法律事務所に「サマーアソシエイト」のロースクール生が来るはずだけれど、もれなく(?)拙著『…民事訴訟の実務解説』をお読み頂くべく、複数冊を購入した。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-24 22:17
URLは、こちら。
https://t.co/TUVtSmD57Z
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-24 17:32
【最新の最高裁判例】 認定司法書士が委任者を代理して裁判外の和解契約を締結することが弁護士法72条に違反する場合であっても,当該和解契約は,その内容及び締結に至る経緯等に照らし,公序良俗違反の性質を帯びるに至るような特段の事情がない限り,無効とはならない
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-24 17:30
多めに注ぐ! https://t.co/UNUy4hh1zT
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-23 17:09
頂き物のシャンドンで小休止…。 https://t.co/ftHcn3689U
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-23 17:05
そういった「民訴法の条文に書いてないけれども実務では当然守られるべきお作法」を一通りおさえるためにも『企業法務のための民事訴訟の実務解説』を読むべきだよね(ステマ
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-23 14:10
このご指摘、同意見です。訴訟物を明示するというよって書きの意味がないですよね。 https://t.co/Mv3CiFbocn
— shoya(sho_ya)2017-07-23 13:37
個人的には、民事の裁判制度に対する社会的なリスペクトが薄いように感じられる。法廷侮辱罪、懲罰的損害賠償、ディスカバリー(証拠開示)制度と秘匿特権の導入、判決文の柔軟化、執行強化、本人訴訟制限など、全部海外の受け売りだが、検討に値するものもあるはず。
— Kakuji Mitani(三谷 革司)(KMITANI)2017-07-22 17:39
【修習生向け】弁護士が業務上用いる書籍についていわゆる「自炊」をする行為の、著作権法上の問題点について論ぜよ。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-22 19:03
個人で法律書を買うときのいちばんのボトルネックは、置くスペースだよね。
— 圓道至剛(まるみちむねたか)(marumichi0316)2017-07-22 18:43
0 件のコメント:
コメントを投稿