基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
最新:2017-10-11 15:23から199件:2017-09-08 00:21という範囲
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
大抵の分野において、素人の知ったかぶりは、Twitterにおいてはスルーが原則だが、法学分野だけは、プロ、下手すると斯界の権威が、かかってくるし、「この分野は素人ですが」などの前口上もなく、相手の議論が全滅するまで戦うので、気をつけましょう。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-10 20:50
瀧本哲史bot(ttakimoto)のプロフィール情報(2017年10月11日16時49分11秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:瀧本哲史bot
[screen_name]ユーザ名:ttakimoto
位置情報:http://amzn.to/qk781c
ユーザ説明:
京都大学客員准教授(イノベーションマネジメントサイエンス研究部門・起業論) 全日本ディベート連盟代表理事 全国教室ディベート連盟常任理事(ディベート甲子園) 東法助→McK→KU 究極的な興味は意思決定 「戦略がすべて」出ました https://t.co/jN7nYnxJWq
ユーザのフォロワー数:35106
ユーザのフォロー数:297
ユーザがTwitterに登録した日時:2010-07-14 07:50:21 +0000
ユーザの投稿ツイート数:41021
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
ライトな思想書(?)を買う層は実はあまりリテラシー高い層ではないと、出版社の人から聞いたことありました。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-11 15:23
国民主権とか一般意思とか民主政とかに2.0だの4.0だのつけてるのって、馬鹿馬鹿しくて相手にできませんわ。ルソーも泉下で泣いているだろう。奴は嫌いだけど、いくらなんでもかわいそうやろ。(これでもいちおう思想史研究者の端くれ。)
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(tamai1961)2017-10-11 13:57
大抵の分野において、素人の知ったかぶりは、Twitterにおいてはスルーが原則だが、法学分野だけは、プロ、下手すると斯界の権威が、かかってくるし、「この分野は素人ですが」などの前口上もなく、相手の議論が全滅するまで戦うので、気をつけましょう。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-10 20:50
国際教養大学の学生が、いいように使われて本流になれないのは、50%が製造業に就職する時点でわかることです。その進路を自分で選んだのは学生自身です。国際教養大学は優れた点ももちろんありますが、産業界が考える専門性が語学や国際性だけで… https://t.co/0efpw7RFPZ
— 山内太地(yamauchitaiji)2017-10-05 08:16
「早川書房はノーベル賞の三冠王です」。 https://t.co/CstK7M9xPF
— タニグチリウイチ(uranichi)2017-10-10 17:27
内民の初版の前書きをよく読むと、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-10 19:20
日本の美談はだいたいが「戦略レベルで致命的に失敗したので戦術レベルの話を美談に仕立てあげて面目を保つ」パターンよね(・ω・ )製造業の機器更新失敗による古き良き職人芸とか
— めがねねこP(FakeFalcon)2017-10-07 12:32
医師らの残業代1億2千万未払い https://t.co/3GVxcSwYlU →来たぞ、これ…夜間の当直が宿直が時間外労働だって事をやっと労基が認めさせた!しかも実質労働時間だけじゃなく、病院にいる時間を全て時間外認定してる画期的な指導!
— BJ. MD., PhD.(pseudodaddy)2017-10-08 07:13
書きました。—
https://t.co/3OdIEN7VPi
— 小林恭子(ginkokobayashi)2017-10-08 15:09
@posit1vegamma 経営者ってやってる事はワシら運用者と変わらんと思うんですよね。運用方針を決め、リソースを調達して配分して利益を上げたら投資家その他関係者に配分。配分せずキャッシュ積み上げてたらワシらクビですよね。
— moraimon(moraimon)2017-10-06 17:04
早川書房さんの無双感が半端ないですね。。。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-07 15:03
ぶちこまれる始末。叱咤激励も大概にしていただきたい。これに勝つには、早川書房専属の国内作家でノーベル文学賞を獲るしかないので、どなたかよろしくお願いします。
— 塩澤快浩(shiozaway)2017-10-06 19:07
おそらく僕の仕事で社長に認められているのは、累計50万部の『虐殺器官』ぐらいで、これは奇しくも『わたしを離さないで』と同部数でしたが、これから大きく水をあけられること確定。数日前に「うちの編集チームは日本でいちばん面白い小説を送り出してるぜ」と自慢してたら、ノーベル賞を【続く】
— 塩澤快浩(shiozaway)2017-10-06 19:05
どさくさにまぎれて告白しますが、早川書房の国内フィクション責任者としては、今回の事態も悔しくて堪りません。カズオ・イシグロ作品はもちろん、『ミレニアム』(シリーズ100万部超)も『これからの「正義」の話をしよう』(単行本60万部超)も、すべて社長が版権取得したもの。【続く】
— 塩澤快浩(shiozaway)2017-10-06 19:00
クリエイト速読が何人も司法試験に受かるのは、速読もそうだがロジカル的な事が効果をあげてるのかもしれない。
— 🍙せいちゃんなのだ❣️(seichan1414)2016-01-04 00:12
新歓説明会のご予約はこちらからどうぞ!↓ https://t.co/CwxCTK8stP
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-10-05 21:58
土曜日の第三回説明会では、地震火災について扱いますが、この地震火災、この先30年間に70%の確率で起こる(政府統計)とされる、首都直下地震の予想死亡者の死因の過半数を占めるだろうと言われています。
Tゼミではこの被害をリーズナブルな値段で半減させる方法を突き止めました。
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-10-06 00:18
@mizu1568 そんなことないかも
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-07 12:32
@Mihoko_Nojiri 法的には可能です。配当余力多い会社ばかりなので。欧米の会社だと、借入してないほうが悪いし、使わない金は株主に返して、他に投資してもらうのが効率的と考えます。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-06 23:29
こないだ龍大のゼミ生と話してて、卒論のための生活史調査の文字起こしをえらい丁寧にしてきたから、どうやってやったのって聞いたら、「インタビューの音声をiPhoneで再生してイヤホンで聞きながら、iPadのメモを音声入力にして、マイクに向かって自分で同じセリフを喋り続けた」だった→
— 岸政彦(sociologbook)2017-10-06 01:04
今の金利水準で資本コストを上回るプロジェクト見つけられない経営者は金を株主に帰すべきだが、そういうプロジェクトに投資できないのは、金融政策を始めもろもろのマクロ環境が見通しにくいからで、せめて金融政策くらいコミットして欲しい。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-06 11:57
ボラティリティが非常に高いので、キャッシュリザーブ必要でない限り、無借金経営とか、必ずしも自慢できることではない。そこには資本効率の概念ないから。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-06 11:52
内部留保課税したら、企業は借入増やして配当してくるのだろうか。あるいは資本コストを上回るプロジェクトに資本投資するのだろうか。だとしたら、それはそれでよいかも知れない。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-06 11:46
JAHA Editorials. 日本の院外心停止の生存率の向上について。エビデンスに基づいたアップデートが重要。人工呼吸でなく、胸骨圧迫のみが蘇生率を向上。
JAHA. 2017. Hazinski et al. https://t.co/p04Vfdl6IL
— ビースト(bestoicbehappy)2017-10-06 11:25
院外心停止のAED使用に関するシステマティックレビュー。AED使用は生存率、良好な神経学的転機と関連。特にボランティアが装備した場合に高い生存率。発生率高い所では費用対効果あり。QALYで1000万円程度 Resuscitation 2017. Holmberg et al.
— ビースト(bestoicbehappy)2017-10-06 10:36
日本の栄養に関するエビデンス構築あまり進んでいません。
海外の研究によれば食事のバランスが良いことを示す食事評価スコアが良い食事をとっている人ほど、心血管病やがんのリスクが低くなります。私たちは栄養に関する適切な情報が国民の健康に… https://t.co/qXYobAzrIr
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-10-04 14:39
「日本の家屋を救う」⽊造密集住宅が主流の⽇本において根強い問題となっている火災。瀧本ゼミ政策パートでは、被害を大きく減らせる「家庭における消火器設置」を進めるために、その有効性を12万件の実際のデータに基づいて実証しました。https://t.co/MzozPO2luj
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-10-05 19:17
明後日の新歓説明会のお申し込みはまだまだ受け付けておりますので、少しでもご興味のある方は是非HPをご覧ください…!! https://t.co/Lj9U36T7Qs
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-10-05 21:57
瀧本ゼミでは、すでにいくつかのプロジェクトについては繰り返し仮説、検証を経た後に企業、自治体、学会等を巻き込んでの実践段階に移し、結果を残してきています。
詳しくは土曜日の第三回説明会でお尋ね下さい…! https://t.co/WcyivDFPaA
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-10-06 01:53
(続)よほどのひと。「速読ーなんだそりゃ!? 怪しい以前に、習う時間がもったいない。勉強したほうがよい」がほとんどですから。「説明までしてあげてバカにされたくない」という徒労感をみな体験します。まだ合格していないならなおさらです。そのとき、暗闇の一条の光が体験記です。(ま)
— クリエイト速読スクール(create_sokudoku)2017-10-05 21:50
むかし、体験レッスン受講者が体験受講後の事務室でのこちらの説明時、「司法試験合格体験記」に大学時代の親友の名前と写真を見つけ「X君、こんなことやっていたのかー」と呆然としていました。当然、こちらは得々と話してしまいました。「教えてほしかった」とポツリと。教えてくれるひとは(続)
— クリエイト速読スクール(create_sokudoku)2017-10-05 21:42
クリエイト速読スクール受講生からの今年の司法試験合格者、3名になりました。みなさん女性です。あと同姓同名の男性がいるんですが、まだ連絡がとれません。
— クリエイト速読スクール(create_sokudoku)2017-10-05 20:06
@efuwara メディアで顔が売れてなければ、関連団体にひたすらローラーですね。選挙前から仕込みをした方が良いですし、小さなメディアでメジャーになった方が良いので、今のうちからマーケティング始めたほうがよいです。実はさかなくんとかの方が当選させやすいかも知れません
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-03 12:19
@efuwara ひたすらミニ集会をやるのは口コミです
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-03 11:55
@efuwara 笑顔と握手です。子供が○○のおじさんだ、というくらい、インパクトあるとよいですね
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-03 11:53
@efuwara そこは政策というよりも、洗剤を売るのに近いので、話題つくりとかですね。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-03 11:47
@efuwara 学問の自由と本来のリベラリズムは一致するのでそこをきちんと抑えるけどそれ以上は言わない感じではないでしょうか。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-03 10:21
あの本はいい。基本的なことがちゃんとわかる。たしか文庫にもなってる。(タイトルはけったいだけど「立憲主義」の解説。) https://t.co/ptltdESgVz
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(tamai1961)2017-10-03 10:04
政党は一種のパッケージ販売というか抱き合わせ販売なんだが、良い組み合わせの政党がないと感じる人は多いのではないか。本当は政策をアラカルトで買えるとよいのだが。という話は、「戦略がすべて」にも書いた。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-03 09:21
今回のリブランディングどう見ても素人の仕事ではないので、プロが振り付けしていると思う。あのグループに近くて、ブランド戦略が得意な人となるとあの人かなと想像する。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-03 03:14
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。憲法第十三条
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-02 22:46
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。憲法前文
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-02 22:31
23-9-6
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-10-02 21:16
手洗い、しましょう。
インフルエンザ予防に関する簡単な考察 - ビーストの日記 https://t.co/0egOCson8k
— ビースト(bestoicbehappy)2017-10-01 20:34
海のほか何も見えないときに、陸地がないと考えるのは、けっしてすぐれた探検家ではない。They are ill discoverers that think there is no land, when they can see nothing but sea.
— フランシス・ベーコンbot(FrancisB_bot)2017-10-01 05:44
東京大学を退職し、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社CTOに就任しました。18.5年間ずっと大学から出たことのなかった自分が、外の世界で生きていけるかドキドキしています。これまでお世話になった皆様に、研究成果の社会実装をもって恩返ししたいと思います。よろしくお願い致します。
— 星♡貴之!!/超音波砲(hoshistar81)2017-10-01 00:45
自分の方が知的に優っていると思っている人達が実は知的なレベルの低さのせいで政治的に負けている場合の典型例は、「国も借金で大変なので予算削減も仕方がない」「自分達だけ予算を要求できない」とか言っている大学の先生達だな。そろそろ自分自身の知的レベルの低さに気付くべきだ。
— 黒木玄 Gen Kuroki(genkuroki)2017-09-30 10:39
結局地元就職にこだわる子ほど、いや、そういうクソな保護者に振り回される子ほど、就職や進路に無理ゲーが発生しがち。難易度上がりがち。これはイタリアでもそうで、コネもないくせに地元就職にこだわる・イタリア国内にこだわる伊人は負ける。さっさとドイツやUK行った人の勝ち。
— kurikuri321(kurikuri321)2017-09-30 23:14
正直土地にバカみたいに執着した時点で負けな気がする。そのこだわりにつけこまれて搾取される。
機動力重視。身軽さ重視。そしてそれを可能にするのはある程度どこでも通用し金稼げる特殊スキルと可処分所得・キャッシュ。損切り判断の早さと移動に耐えうる体力と精神力と健康。賢さ。
— kurikuri321(kurikuri321)2017-09-30 23:10
ゆるふわ大企業の入社に成功した以外の実績がない人を、「社会人」として、特別視するのは、学生の悪癖。「どんな仕事してるのですか」と聞かず、「どんな実績を出したのですか」、を聞いてみましょう。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-30 23:13
リサーチなき、行動を煽る大人は本当に無責任だと思います。少年兵に突撃させるようなものだから。「自分の頭で考えてる」つもりで単に無知なだけだったりします。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-30 22:45
今の日本のゆるふわ大企業はベーシックインカムみたいなもんだと思っている。建前主義と慣れ合いで、既得権益がもたらす富をみんなで仲良く分配して貪り食い、仕事らしい仕事など全くせず、言葉だけは勇ましく改革だと叫び、でも本音は事なかれ主義で、もはや仕事が本来何なのかも忘れてしまっている。
— サウザー(Fist_of_Phoenix)2017-09-30 10:18
BCGを3年で辞める友人、マッキンゼーを6ヶ月で辞める友人、Microsoftを6ヶ月で辞める友人、日テレを1ヶ月で辞める友人 #いろいろな友人
— みっきー(darknist)2017-09-29 23:47
某番組、多少の金銭はもらえるといえども、失うものは大きいから出ない方がいいよ、というお話。
#さんま #さんまの東大方程式 #さんまの東大方程式4 #東大 #東大生 #東大方程式 https://t.co/RIQKGS4G7Q
— Kazuma(WbKazuma)2017-09-27 14:19
よりカオスな方向、よりボラティリティが高まるシナリオがlikelycaseになっている。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-28 12:01
米法人税率20%に引き下げ、共和党が改革案 #トランプ https://t.co/gIF34b220w
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版(WSJJapan)2017-09-28 11:40
まさかそんなことはあるまい、と言われたが、予想通りの進行である。すべてのプレーヤーが目的合理的に動くとこうなる、というだけの話だ。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-28 00:41
なんか周りの司法試験の結果開示してる人達100位とか十何位とかそういう順位ばかりで…もう…
— ビースト(bestoicbehappy)2017-09-26 18:17
瀧本ゼミとは何か、これまで何をやってきたのか(AED、消火器、いじめなどのプロジェクト紹介)、普段どんなゼミをやっているのか、そして新歓説明会情報を掲載しています。https://t.co/U9lZvXQxYZ 特にプロジェクトは詳細に紹介しています。
— 【理系募集】瀧本ゼミ政策分析パート(seisaku_rikei)2017-09-26 19:30
六年前の記述だが、今も同じ感覚。 https://t.co/fCm6fICgZS
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-26 09:09
@ttakimoto そうですね。生データ見ている側としては、中学生には少なくとも一度は診断する権利を保障したいです。
— norico arai(noricoco)2017-09-25 09:04
私の夢は、中学1年生希望者全員に無償でリーディングスキルテストを提供することで、その後生きていく上で困らない基礎的読解力を身に着けて中学校を卒業してくれることです。加えて、障碍が理由で読むことが難しい人を早期発見して、支援を行えるようになることです。
— norico arai(noricoco)2017-09-24 13:17
親が大学教授だった影響もあり研究職を考えてたんだけど、M1の時にこれ知って、なるほど実家が大して太くないのに日本で博士行くのはまじで頭が悪すぎるな、なんか他のこと考えよ、となって今に至る https://t.co/hwEdLq3Asi
— みっきー(darknist)2017-09-25 17:29
意思決定当事者のヒアリング・リーチに入らないとエビデンスあっても意味ないというのは学内行政でも感じていて、結局理事・副学長クラスに届くか届かないかっていう問題大きい気がする。
— Toru Oga(toruoga0916)2017-09-24 00:30
@noricoco 折角だからロビー活動しませんか?
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-24 22:50
既に動きとしては体感値としてもっているけど、もう数年すると比較的高度な教育を受けた日本人が海外に流出していくのが、よりはっきりした形で定量的にも見えてくるようになるんじゃないかと思ってます。具体的には2022年くらいからかなと思ってます
— 久保田裕也(ykubotageruge)2017-09-24 20:51
新井紀子先生たちが行ったRSTは当然ながら数学教育にもめっちゃ関係があって、以前も話題になった問題がこれ。「原点Oと点(1,1)を通る円がX軸と接している」を正しく読めた公立中高生の割合、高3でも半分いかない。… https://t.co/TQl4hFdNAO
— MER(MathEdr)2017-09-23 19:38
一方、係り受けの個人平均正答率が95%超えている学校で、天声人語の書き写しを毎日やらせても、あまり意味がないでしょうし。分散が大きすぎたら、読解力でクラス分けする必要があるかもしれないし。状態把握が第一ステップです。
— norico arai(noricoco)2017-09-23 13:43
2万4千人で調査した実感としては「全員に向く読解力向上策はない」。係り受けができない生徒、推論の正答率がランダム並みのクラスでアクティブラーニングしても読解力は上がらないだろう。まずリーディングスキルテストを受けて、自分のクラス・学校の状態を把握してください。
— norico arai(noricoco)2017-09-23 13:40
@O_Kay_bee もう一回上映会やりますか?
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-23 09:53
@mstk_kaya まだいる?
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-22 22:24
20年とかの期間で見れば、一見新しいトレンドに見えても、実はサイクルでしかないので、いずれ元の流れに回帰すると思います。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-22 00:06
例えばシリーズAできる確率が80%と思える案件だけ投資するとしてシリーズAに対するディスカウントが例えば30%だとするとボラティリティを考えるとシリーズA投資家の方がリスクプロファイルが良いことになる。そして近時はシリーズAも過当競争だから、他のアセットクラスの方が良くなる
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 23:56
コンバーチブルエクイティって、シリーズAの企業価値向上について、起業家とシード投資家のAlignment of interestが崩れるし、その後も優先株を持つ投資家側に立つことになるので(最近はliquidity preferenceえぐい)実は必ずしも好きでないです。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 23:42
@strongsellside 衛星都市を繋いだグローバル帝国と帝国の力が及ばない辺境の2種類と言うことかと。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 23:34
シードステージ資金余りすぎで、シードからシリーズAまで持って行くリスクをとったことに対するリターン、シャープレシオが悪いか、シリーズA簡単すぎで付加価値ない案件多すぎるし、そもそもシャープレシオ考えない「趣味の店」も増えたので、基本市場に出回らない逆張り案件重視になる
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 23:30
@ou921 一応、10万部以上売れているこの本でさりげなくAOLK取り上げました。 https://t.co/OYoWAuDA9t
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 23:09
@ou921 最近何かとメディアで麻布が話題でチェスとかオセロとかの強さがとりあげられますが、これを機にオリエンテーリングも話題になると良いですね。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 23:00
@ukyo0422 ようやく気づかれましたね
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 22:48
(再掲)負け癖がついてくる人達は、負けたときに自分達の戦略が間違っているのではなく、市場なり有権者の「意識が低い」と考えてしまうので、同じ間違いを繰り返して、よりそれを自己正当化する理論にこだわる。「結果」が出たときに、変えうる自分側について真摯に再検討しないと勝てない
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 22:45
今朝の日経。自分の考えにおもねる学生に優を与え、反対意見を述べる学生を落第させる、最悪な大学教員の例になってる。 https://t.co/pZud5FJ5SA
— 考えるイヌ(sakunary)2017-09-20 20:27
あまりの怖さにトラウマ続出のあの作品が帰ってきた! 『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』をオーディオブックでどうぞ | ダ・ヴィンチニュース https://t.co/ie9wj7Jt6Y @d_davinciから
— 結衣♥CCさくら(ggg_golden)2017-09-21 19:48
@ou921 なるほど珍しい苗字で確かいたように記憶しておりました。ともかくもまた黄金時代が始まると良いですね。おめでとうございます。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 20:15
@azabugakuen_olk 折橋さんてひょっとして親もAOLC?
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 13:04
@efuwara えふわらさんならすぐ次が見つかるかと。あとは、議員になっても仕事は別途出来るでしょう。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 11:10
@efuwara 二千万なら頑張れば集まりますよ
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 10:21
@efuwara 比例区は二千万ですね。 https://t.co/caK1UftgvI 山田さんは、高校の先輩なので、聞きに行けます。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 10:21
@efuwara そうですね、そうやって支持広める
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 09:36
インターハイ個人戦で折橋が麻布として9年ぶりの個人戦優勝、根岸健が3位、金子が4位と麻布が約20年ぶりの3人入賞となりました!!
団体戦も優勝目指して頑張ります!! https://t.co/THdidqpetm
— 麻布学園オリエンテーリング部(azabugakuen_olk)2017-09-18 09:49
そのインテルが立ち上がったとき、ノイスの母校グリンネル大学の寄託基金から相当額が出資され、その後、インテルの成長につれて同大学の寄託基金額は膨張していくことになった。同大の設備はものすごく立派。グリンネル大学の体育館は、端から端ま… https://t.co/n8fP7G2x93
— 斉藤 淳(junsaito0529)2017-09-21 09:15
@efuwara 家族、親戚、友人で何倍かにする。それが選挙。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 09:08
@efuwara ざっくり十万くらい https://t.co/Hr7fL6mzrq
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 08:57
@efuwara 本当に立候補する気合あれば、
いろいろ動きますがψ(`∇´)ψ
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-21 08:55
米国の契約社員、キャリアには遠い「二流」 https://t.co/1ftED9SazT
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版(WSJJapan)2017-09-21 08:10
【問題解決の方法をどう学ぶか?】座学で色々と勉強はするけれど、その知識の使い方を学ぶことはなかなかないのではないでしょうか?瀧本ゼミではその知識を活かし、実際の社会問題の解決を目指します。眠ったままの知識の使い方、勉強してみませんか?https://t.co/vDPs89BGuD
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-09-20 19:26
@O_Kay_bee また新しいモデルを開発したみたいです https://t.co/LNM4KmTnub
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-20 14:59
@efuwara voice からexitですね。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-20 10:12
@efuwara 大学の給与システムは、マーケットに準拠してないので。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-20 10:04
東ロボを5年間やった素直な感想として、センター入試は非常によく練られているなぁ、と。「選択式=ダメ」「センター=知識を測っている」は単純すぎる図式だと思います。
— norico arai(noricoco)2017-09-20 08:43
日本には「面白くてトンデモではないサイエンスライター」って希少なように思えるけどなんでだろうと考えたことがあって、結局もぎけんみたいな感じの人が跋扈してる市場だからまともな人が入りづらくなるのかな
— きつね(lemon_kitune)2017-09-20 08:25
子育て世代数は1200万くらいなんだから教育費1兆円なんて世帯当たり年間10万円にも満たない額ですよ。こんなはした金を出すのに消費増税が条件になるのがむしろ日本の闇を表してる気がしますね。
— ののわ(nonowa_keizai)2017-09-20 07:19
今のシルバー民主主義のもとではいくら消費税上げても余裕のある分は全部老人向け医療費に使われるから財政健全化なんて出来っこないんですよね。高齢だから助ける制度から弱者だから助ける制度に転換しないと社会保障費は穴の空いたバケツですよ。
— ののわ(nonowa_keizai)2017-09-20 07:10
なんで教育費1兆円増やすために2%(4兆円分)も消費税上げないといけないのか全く意味がわからないんですけど。残り3兆円はどこに行っちゃうんですかね。
— ののわ(nonowa_keizai)2017-09-20 07:04
ストレスフリーを制度化した「満員電車禁止令」導入の背景:満員電車の経営リスクを認識したオトバンクの社内制度 https://t.co/kFUiDLFYEc https://t.co/bvcu8prrza
— ASCII.jp編集部(asciijpeditors)2017-09-19 09:02
別に起業する年齢を考えれば、30才で子会社社長は昇進速度としては、別に速くはない。日本の普通の組織が20代を無駄に過ごさせてるだけのことではないか?というか、一番学習効率が良い二十代に「長期育成」を標榜する組織をキャリアとして選択する事自体が理解に苦しむ
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-19 12:29
オトバンクさんの取り組み
ストレスフリーを制度化した「満員電車禁止令」導入の背景 https://t.co/EK0UaUnyti
— 傳智之(dentomo)2017-09-19 10:56
自民党議席増やすのではないか?
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-19 10:51
@strongsellside @O_Kay_bee 建築は本来そういうものです。芝に本店がある某組織の属する業界がその典型です。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-19 10:14
@O_Kay_bee @QOL_up_ 賃料で回収してしまうし、LPは某VCなので。あそこしか選べない時点で会社側の立場が弱い
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-19 09:03
@QOL_up_ @O_Kay_bee 目立った成功案件は聞かない。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-19 09:02
ダイヤモンドオンラインの元海将による割と冷静な分析。でもタイトルは煽っている。 https://t.co/ZunggEODZF
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-19 08:57
現在外務省では,2025年までに国連関係機関の日本人職員数(専門職以上)を現在の820人から1,000人とすべく,邦人職員増強戦略を策定し,様々な取組を実施しています。
ぜひあなたも。
https://t.co/RN3G0znygK
— 河野太郎(konotarogomame)2017-09-18 20:13
「日本の家屋を救う」⽊造密集住宅が主流の⽇本において根強い問題となっている火災。瀧本ゼミ政策パートでは、被害を大きく減らせる「家庭における消火器設置」を進めるために、その有効性を12万件の実際のデータに基づいて実証しました。https://t.co/MzozPO2luj
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-09-18 19:22
「最初は自信がなくても、自分の隠れた強みや、それを活かした戦い方に気づいて、実践することができる、そういう場が瀧本ゼミ」本当に大事なのはオリジナリティなのか?ゼミ5期生渡邊さんインタビュー - 瀧本ゼミ政策分析パート 新歓特設ブログhttps://t.co/qhZcJAGhmg
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-09-18 13:24
人が一日に8.4時間もしているあることが糖尿病・心筋梗塞・脳卒中のリスクが上昇させる!?17ヶ国ではすでに対策が進んでいるものの日本では対策なし。瀧本ゼミはこう取り組んでいます。最近認識され始めた最新のイシューの詳細はこちらから→ https://t.co/hX6Y2xcRIg
— 【理系募集】瀧本ゼミ政策分析パート(seisaku_rikei)2017-09-18 13:26
スタートアップはファイナンスで金で時間を買っているので、時間対効果と投資対効果はほぼ同じなので、時間を短縮する施策を優先すべき
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-18 00:55
マネジメントの時間が一番貴重なので、ばしばしアウトソーシングすべき。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-18 00:53
スマホのイノベーションがほぼ終わりつつあって、次は音声入力端末だと思うので、音系認識のイノベーションは結構リソース投入されるし、そう遠くない将来非連続変化あると思います。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-18 00:50
改善しているうちに、次の技術、モデルで、吹き飛ばされるというのはあちこちで起きていて、オペレーションの重要性が強調されるのはイノベーションが止まっているからですよ。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-18 00:47
センサーの固まりでマイクロソフトにexitした会社のトップは沢山の学位が必要だったが、その会社の幹部が起業した似たテーマの会社は画像認識でアルゴリズムの方に振っているように見える。最近大型ファイナンスをした
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-18 00:36
センサーというか画像認識でソフトウェア的にやるのでしょう。自動運転系と同じ議論。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-18 00:21
「僕はまだ野球を知らない」的にセンサーをばらまいて自動で集めるんじゃないか。ちなみにデータサイエンス、IoT 野球漫画。「ハルロック」の作者。おすすめ https://t.co/zJ75XW2uoc
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-18 00:19
technologyとfinanceをレバレッジして、無双するというゲームがこれからあらゆる産業で起きるので、これらにアクセスできる人とできない人で100倍ぐらい差がつくことになる。インターネットもそうだが最初は民主化、分散化の幻想が生まれるけど結局資本集約になる
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-17 23:54
@bestoicbehappy @gatyanb @strongsellside あるいは監督官庁とか、組合とかが強制的にデータを吸い上げる仕組みを作りそれを分析してオペレーションを改善するプラットフォームを構築させる
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-17 23:49
@ttakimoto @bestoicbehappy @gatyanb @strongsellside 例えばどこかのファンドと組んで、買収した後、不動産とか設備を証券化して、オペレーションだけを受託するという星野やモデルで拡大していくというオプションはあると思う。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-17 23:48
@strongsellside @bestoicbehappy @gatyanb やはり、どこかの医療グループを丸ごと買収するしかない。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-17 23:46
@bestoicbehappy @strongsellside 画像診断系専門病院。東大病院を越え、日本最大の保有数で病院からアウトソーシング受けまくりでスキルビルディング。 https://t.co/pKG7nm4BWp
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-17 23:01
@gatyanb 給与源資を増やすのに有効。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-17 12:13
【あなたのその知識を実際に活かしませんか?】 学校の授業は座学ばかりで、つまらない…実践する場がない…そう感じている方は多いのではないかと思います。瀧本ゼミではその知識を、実際の社会での問題解決に活かすことができます。https://t.co/vDPs89BGuD
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-09-16 13:19
なんの価値の裏付けがないものを取引させるのがそもそも無理で(5千回くらいくりかえしてもいい結局そこに戻る)
— みほちゃん(55)(Mihoko_Nojiri)2017-09-16 21:58
@lemon_kitune 昔は人類だったのか
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-16 10:35
なんだこの日本オワタ感 https://t.co/0a5mT2zdVb
— Shion Chen(ributsuman)2017-09-14 00:50
ブログ更新:後ろから鉄砲玉 https://t.co/4EBCDdhp5H
— 河野太郎(konotarogomame)2017-09-16 00:21
@lawkus 私の名前出すと多分特典つきます。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 23:16
@alicek17 決断思考と交渉思考があります。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 21:43
「日本橋に首都高いらない」 地元重鎮が地下化に異議|オリパラ|NIKKEI STYLE https://t.co/wug5Hc35nn 老害の意見、とかそんなことなくて、明晰なまま年取った人の意見。すごく良い。
— みんなでぴゅあぴゅあ(kluck_me)2017-09-14 10:51
@karma_fukai @gatyanb ヒント、分母が大きい。決算書の暗号解け、参照
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 19:22
養成コストはサンクコストなんだから、無駄を回収するためにも、移動する事が合理的かと。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 19:14
シンガポールから帰ってきました。ごく一部で話題のシンガポール国立大学の設備ですが、海外からのゲスト滞在用の部屋はこんなんです。プールとかトレーニングジムとかも利用できます。行くたびに、なんかもう金のかけ方の違いをまざまざと見せつけ… https://t.co/RUYZStTNIh
— USB^800(usb_usb)2017-09-13 22:14
漢学から洋学なみのインパクトが出つつあるのかも知れない。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 18:53
優秀な人が、CSに脱出するのは、結構よいことなのではないか。東大からも、日本からも脱出する方向につながりそうだが。ローカルのパチモノニュースフローがでた日だけに、小気味よい
https://t.co/JXcjB4qjFE
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 18:46
脱法から、脱経の時代か、、、。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 18:38
@windfall_j @bestoicbehappy invisible association
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 18:33
宝くじを「愚者の税金」という表現があるが、ある種のIPOは、「ベンチャー育成私設宝くじ」みたいなものでしかない。いいえ、一般論です。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 18:01
学校が教える形式的な知より、そこで身につける、ハビトゥスの方が、付加価値の源泉である。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-15 08:23
「卒業生名簿はあっても、同窓会名簿はない。なぜなら、学校経営に干渉する同窓会は解散」という、声が聞こえた。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-14 16:45
「昔、アガスタという会社があってな」、古老は重い口を開きはじめた。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-14 12:14
@RyoMimura470 まあ、もう五年くらいやってますので。百人は軽くメンバーはいます。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-13 21:36
@RyoMimura470 一応、AED関係では、条例作ったり、財団できたりはしてます。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-13 21:35
@RyoMimura470 どうも、プロジェクトの拡大にスタッフィングが追いつかない感じですね。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-13 21:26
“給料をもらって働く職場である限り、厳しい環境の方がフィーが高いのは当然である(スキルへの報酬差は別として)”
すべての工場は空調を付けるべきである : タイム・コンサルタントの日誌から / https://t.co/4ISbIMPn4g
— 傳智之(dentomo)2017-09-13 07:30
@ukyo0422 成功する人は一握り。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-12 16:38
@ukyo0422 なるだけなら簡単。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-12 16:38
ドイツの経済力復活はシュレーダーの「アジェンダ2010」改革が原因ではないとの議論。再統一景気後の建設不況からの脱出、企業のリストラの進展、それ以前からの賃金抑制策の効果、世界的好景気がドイツ経済復活の原因とのこと。 https://t.co/3fRE8yFX0K
— Kazuto Suzuki(KS_1013)2017-09-12 16:05
"「大学生活は自分で問を立てて答えを探す、受験とは全く違うゲーム。チャレンジングな環境に早く飛び込むことこそ、学生生活に必須だ」
東大生に向けてのアドバイスを、ゼミ顧問である瀧本哲史が送ります。 - 瀧本哲史さんインタビュー https://t.co/GlQzSqj7Nb
— 【理系募集】瀧本ゼミ政策分析パート(seisaku_rikei)2017-09-12 13:14
【国家公務員試験教養区分受験生 必見!!】
【これからの官僚に求められる考え方とは?】
瀧本ゼミ生がこれからの官僚に求められる考え方を徹底分析。
試験勉強の合間に是非御覧ください。
https://t.co/LZ1tSyPu2N
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-09-11 22:00
大学で職業教育やれってのは産業界の要請の強さだと思うが、いくら大学でエクセルマクロの使い方をプログラミング教育として教えたとしても、「マクロはズルだからダメ」みたいなツイッタでよく見るような会社ばかりだとしたら産業界自身が職業教育の成果を腐らせてるじゃんってことになりそう
— ショーンKY(kyslog)2017-09-11 18:32
教育も実は圧倒的に規模の利益があるので、武器を持たされない現場の教師は、竹槍で戦わされている。個別の教師が研鑽すべきレイヤーと資本投下で決まるレイヤーとがある。個別の営業が自分で商品開発とか、トーク開発とかしてて、大企業にかてるか?
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-11 20:20
@kh_ordinaryboy
ありがとうございます。
予備校の先生方の授業を見て、そして彼らの大学入試改革の知識を聞いて、涙が出ました。
私たちは足もとにも及ばない…。本当にそれで良いのか!?と悔しくてたまりません。
— せかいしのせんせい(syakaikateacher)2017-09-10 21:13
@syakaikateacher
仕事が忙しいというのは言い訳になるかもしれない。
でも週休日までも、私たちから教材研究や研修の時間を奪う部活はおかしい。
私たちは解放されるべきである。そして存分に研鑽を積もう。
— せかいしのせんせい(syakaikateacher)2017-09-10 21:12
ここ1、2か月で予備校の先生方の授業をたくさん見てきた。悲しい話だが教科指導力は学校の教員を圧倒している。豊富な知識、使いやすい教具・教材、効果的な説明…挙げればキリが無い。
私たちは教育課程外の部活なんてやっている場合ではない。もっと教科指導力を身につけなくては!
— せかいしのせんせい(syakaikateacher)2017-09-10 21:09
確かに、日本の博士号の方が、Phdより、さらに狭いところの専門家という要素もあるかもしれません。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-11 19:38
博士号持っていて成功している人にとって、政治家という職業が魅力的かという、気もします。学生で政治家志望者が、現実を見て、社会変革の手段として、起業家を目指すというのは、割とよく見ます。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-11 19:37
どんなに賢いリーダーでも、持っている情報が間違っていれば、間違った結論を合理的に引き出してしまう。だから、現地現物、人的ネットワークの多様性、データ、生の声を重視しないと行けない。予定調和で学習範囲が決まっているゲームとは違う。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-11 17:51
「日本スゴイ」の副作用。読んでてかわいそうになった。- アメリカ留学で僕には日本人としての価値なんてなかった【海外留学体験談】 https://t.co/8ibL80H5QO
— Willy OES(willyoes)2017-09-11 13:29
長谷部教授は、まだ、憲法持ってなくて、国法学だったのだが、そうであるがゆえに、とても面白い講義であった。といっても、出席率はあまり高くなく、ノートを入手し、優をとる戦略ですが。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-11 09:59
ドイツ政府は,安倍演説の逆の方針(すぐ役立つ職業教育ではなく、理論的学術研究を深める方針)を科学技術政策の根幹にしている
そして,ドイツの研究者になぜドイツの学術が花開いているのかと質問すると、誰もがメルケル首相のおかげだと答える
https://t.co/zzl0upUhOY
— 岡口基一(okaguchik)2017-09-11 08:51
日本の高齢化社会に未来はあるのか、スペイン記者が日本取材:
・65歳以上の4分の1が、肉体労働
・自殺者総数の3分の1にあたる1万人が60歳以上
・少数だけが巨額の年金
https://t.co/ILPxR4cGm0 70歳を越えても肉体労働か、ホームレスか・・・
— 岡山博(giovannni78)2017-09-10 19:37
地方創生なんて悲惨なもんだよ。
地元の人も知らないB級グルメや特産品を量産するために、特定の利権企業に公金がジャンジャン流れている。町おこし協力隊や選挙も絡み利権臭がプンプン。そして絡み合い利権を享受しながらも少しずつ全体が沈下していくという体たらく。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2017-09-10 17:40
「キャリア官僚がファクトに弱い」という指摘は,The農水官僚である佐竹五六氏もしてるわけだし。「彼が現役の頃とは違う」という反論があればお待ちします。
— umedam(umedam)2017-09-10 13:23
ぶっちゃけこの国の「産業政策」全般の問題であって,内閣府云々じゃないんじゃないですかね(適当>RT
— umedam(umedam)2017-09-10 13:19
そも、その辺を握ってるのは内閣府なのか?/ 大学の凋落を招いてる問題は、「生の声」「データ」に基づかず、お仲間の官僚や政治家ウケだけを狙う思いつきを政策にしてしまう、内閣府に集まる少し頭のいい官僚の問題 https://t.co/ozLXviAd5k #抜粋引用 #ハウツー
— yasudayasu(yasudayasu_t)2017-09-10 13:16
法曹需要を激増させるには、労基が大手~中小の法律事務所に片っ端から入るといいと思います。 たぶん、報酬値上げ+弁護士増加が必須になるでしょう。冗談のようだけど、大手監査法人の動きとされるものから考えると、ありえないシナリオではないのでは。
— Motohiro SAKAKI(motohirosakaki)2017-09-10 13:42
株クラ用 https://t.co/YXLSUdKTfI
— とくそん(tokusonn)2017-09-09 19:49
瀧本 哲史さんから献本頂きました。10年以上前から、京都大学でベンチャー支援に関わっていた先輩ですが、中高は学年1つ違いの後輩にあたります。一度、セッションをしたいですね〜。今後ともよろしくお願い致します ー 感謝 場所:... https://t.co/jy0GeNB6vJ
— 高瀬 進(Susumu Takase)(takachev)2017-09-10 16:14
国の光を観る、もって王に賓たるに利し(易経風地観四爻爻辞)
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-10 17:14
voice より、exitの方が速いですよ。そして、早い者勝ちです。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-10 12:49
さっきテレビでサンマが記録的な不漁だけど採算度外視の値段で頑張って売ってる、ってスーパーの店主の話を美談的に出してたけど、不漁なら値段上げて消費絞ろうよ😰 このままでは漁獲制限が、とかいう話と一緒にリポーターが美味しそうにサンマ定食食べてるのやっぱりおかしい気がする
— 松羅弁当@ときめきラノベ地獄発売中(7655tsfv)2017-09-07 18:37
研究所から大学を眺めると責任逃れのためとしか思えない煩雑な事務作業で自滅していく大学と教員と事務がお互いを信じてリスクを取って事務作業を簡素化し伸びている大学の二つに分かれているように見える。中間は無い。誰も指摘しないが、、この差は数年たてば取り返しがつかないほど広がると思う。
— Tamitake Itoh(silver_plasmon1)2017-09-08 20:09
@O_Kay_bee 支社は京都にあるし、引き抜き易いのだと思います。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-10 00:08
みんな大好き日本国憲法第二十一条は、「①集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」と割と広範、無制限に言論の自由を認めていて、学説上も皆が好まない言論こそ保護の中心としている。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-09 23:47
みんな大好き日本国憲法前文には、「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、」とあり、選挙以外の方法で、代表者の地位に影響がでるのは好ましいパターンではないですね。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-09 23:44
人間は、ある意見を、そうだと思いこむと、すべての事柄をその意見にあわせ、その意見が正当であると主張するのに、都合がいいように寄せ集めるものだ。
— フランシス・ベーコンbot(FrancisB_bot)2017-09-09 21:14
@windfall_j まあ、業界下位で、シェアが低いので、失うものは少なく、ニッチ戦略かと
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-09 10:55
@windfall_j 競合のハードで儲けてる会社に対する批判
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-09 10:31
日本も,こういうの,やればいいのに(^_^) https://t.co/5HXkNuqOsN
— 岡口基一(okaguchik)2017-09-09 09:44
「何故日本人は死ぬまで働くのか?」というフランスの研究会で「『戦後世代が過労労働の末に現代日本の礎を築いた』という誤った国民的神話のせいではないか。日本の経済発展は朝鮮戦争の特需と人口由来の内需であり、過労働が要因ではない。だが経営者は神話で労働者を洗脳してきた」という発言が出る
— 井の中の井守@10月2冊出ます(Imori15671615)2017-09-08 20:27
【国家公務員試験教養区分受験生 必見!!】
【これからの官僚に求められる考え方とは?】
瀧本ゼミ生がこれからの官僚に求められる考え方を徹底分析。
試験勉強の合間に是非御覧ください。
https://t.co/pcQ9QCtYBo
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-09-09 08:11
【新着!】部活をやめて島本さんが瀧本ゼミに来た理由とは?
世の中には沢山の面白いものや、自分を成長させてくれるものがあって、そんな人生で最も自由な時間を一つの事だけに費やすのは勿体無いと思ったんです。大学生活で後悔しないためにhttps://t.co/z3agDr150Y
— 【理系募集】瀧本ゼミ政策分析パート(seisaku_rikei)2017-09-09 08:10
@ehehe_ga_daiji ちなみにソニーの資本参加は失敗でした
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-09 07:45
@ehehe_ga_daiji アカウント登録させ、まいにちDM来ます
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-09 07:45
@ehehe_ga_daiji グループ会社だから
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-09 07:37
構造的に衰退していくのと、その中の構成員が大成功するのは同時に成立しうる、というある先輩の洞察はこれからこの国でますます顕著になっていくだろう
— ぼたもℂhi(windfall_j)2017-09-08 13:52
【2017秋新歓のお知らせ】瀧本ゼミは秋も新規ゼミ生を募集いたします。分野を越えて知的好奇心を満たしたい方、所属大学、学年、専攻問わずどなたでも大歓迎です。説明会の詳細は別途ご案内いたしますので、本アカウントを随時チェックしてください。
— 瀧本ゼミ政策分析パート(tsemiseisaku)2017-08-22 21:15
いまの勤務校で10年ぐらい教えてるけど、「教員の底の浅さを見抜く学生の力」は格段に上がってる気がするw
— Toru Oga(toruoga0916)2017-09-08 03:15
ニュースの重要性も大学のランキングも判断力のない人の衝動的反応の合計で決めれば、どういう結果になるかは自ずと見えてるわけで。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-08 09:51
このアカウントのツィートは実は30人くらいのオーディエンスに対するエアリプがほとんどなのだが、一方で数万人のフォロワーを想定せざるを得ないので、抽象度を上げて、一般論化して、名言botとしても機能するようにしている。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-08 00:24
そういう意味では、読者層が広いメディアよりも、専門家むけメディアの方がよくて、普通に専門誌を講読するのがよい。読者のレベルに記者も記事も最適化されてる。私がまったく同じ話をしても、掲載時に何が残るかは、メディア次第。
— 瀧本哲史bot(ttakimoto)2017-09-08 00:21
0 件のコメント:
コメントを投稿