SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1000-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP "利" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2020年09月05日00時31分24秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務(システム開発紛争,ネットトラブル・誹謗中傷,IT企業の一般法務)を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 IT法務.jp もご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはブログ掲載のメールアドレスまで。
ユーザのフォロワー数:7455
ユーザのフォロー数:510
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:117427
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
191件目
192件目
193件目
194件目
195件目
196件目
197件目
198件目
199件目
200件目
201件目
202件目
203件目
204件目
205件目
206件目
207件目
208件目
209件目
210件目
211件目
212件目
213件目
214件目
215件目
216件目
217件目
218件目
219件目
220件目
221件目
222件目
223件目
224件目
225件目
226件目
227件目
228件目
229件目
230件目
231件目
232件目
233件目
234件目
235件目
236件目
237件目
238件目
239件目
240件目
241件目
242件目
243件目
244件目
245件目
246件目
247件目
248件目
249件目
250件目
251件目
252件目
253件目
254件目
255件目
256件目
257件目
258件目
259件目
260件目
261件目
262件目
263件目
264件目
265件目
266件目
267件目
268件目
269件目
270件目
271件目
272件目
273件目
274件目
275件目
276件目
277件目
278件目
279件目
280件目
281件目
282件目
283件目
284件目
285件目
286件目
287件目
288件目
289件目
290件目
291件目
292件目
293件目
294件目
295件目
296件目
297件目
298件目
299件目
300件目
301件目
302件目
303件目
304件目
305件目
306件目
307件目
308件目
309件目
310件目
311件目
312件目
313件目
314件目
315件目
316件目
317件目
318件目
319件目
320件目
321件目
322件目
323件目
324件目
325件目
326件目
327件目
328件目
329件目
330件目
331件目
332件目
333件目
334件目
335件目
336件目
337件目
338件目
339件目
340件目
341件目
342件目
343件目
344件目
345件目
346件目
347件目
348件目
349件目
350件目
351件目
352件目
353件目
354件目
355件目
356件目
357件目
358件目
359件目
360件目
361件目
362件目
363件目
364件目
365件目
366件目
367件目
368件目
369件目
370件目
371件目
372件目
373件目
374件目
375件目
376件目
377件目
378件目
379件目
380件目
381件目
382件目
383件目
384件目
385件目
386件目
387件目
388件目
389件目
390件目
391件目
392件目
393件目
394件目
395件目
396件目
397件目
398件目
399件目
400件目
401件目
402件目
403件目
404件目
405件目
406件目
407件目
408件目
409件目
410件目
411件目
412件目
413件目
414件目
415件目
416件目
417件目
418件目
419件目
420件目
421件目
422件目
423件目
424件目
425件目
426件目
427件目
428件目
429件目
430件目
431件目
432件目
433件目
434件目
435件目
436件目
437件目
438件目
439件目
440件目
441件目
442件目
443件目
444件目
445件目
446件目
447件目
448件目
449件目
450件目
451件目
452件目
453件目
454件目
455件目
456件目
457件目
458件目
459件目
460件目
461件目
462件目
463件目
464件目
465件目
466件目
467件目
468件目
469件目
470件目
471件目
472件目
473件目
474件目
475件目
476件目
477件目
478件目
479件目
480件目
481件目
482件目
483件目
484件目
485件目
486件目
487件目
488件目
489件目
490件目
491件目
492件目
493件目
494件目
495件目
496件目
497件目
498件目
499件目
500件目
501件目
502件目
503件目
504件目
505件目
506件目
507件目
508件目
509件目
510件目
511件目
512件目
513件目
514件目
515件目
516件目
517件目
518件目
519件目
520件目
521件目
522件目
523件目
524件目
525件目
526件目
527件目
528件目
529件目
530件目
531件目
532件目
533件目
534件目
535件目
536件目
537件目
538件目
539件目
540件目
541件目
542件目
543件目
544件目
545件目
546件目
547件目
548件目
549件目
550件目
551件目
552件目
553件目
554件目
555件目
556件目
557件目
558件目
559件目
560件目
561件目
562件目
563件目
564件目
565件目
566件目
567件目
568件目
569件目
570件目
571件目
572件目
573件目
574件目
575件目
576件目
577件目
578件目
579件目
580件目
581件目
582件目
583件目
584件目
585件目
586件目
587件目
588件目
589件目
590件目
591件目
592件目
593件目
594件目
595件目
596件目
597件目
598件目
599件目
600件目
601件目
602件目
603件目
604件目
605件目
606件目
607件目
608件目
609件目
610件目
611件目
612件目
613件目
614件目
615件目
616件目
617件目
618件目
619件目
620件目
621件目
622件目
623件目
624件目
625件目
626件目
627件目
628件目
629件目
630件目
631件目
632件目
633件目
634件目
635件目
636件目
637件目
638件目
639件目
640件目
641件目
642件目
643件目
644件目
645件目
646件目
647件目
648件目
649件目
650件目
651件目
652件目
653件目
654件目
655件目
656件目
657件目
658件目
659件目
660件目
661件目
662件目
663件目
664件目
665件目
666件目
667件目
668件目
669件目
670件目
671件目
672件目
673件目
674件目
675件目
676件目
677件目
678件目
679件目
680件目
681件目
682件目
683件目
684件目
685件目
686件目
687件目
688件目
689件目
690件目
691件目
692件目
693件目
694件目
695件目
696件目
697件目
698件目
699件目
700件目
701件目
702件目
703件目
704件目
705件目
706件目
707件目
708件目
709件目
710件目
711件目
712件目
713件目
714件目
715件目
716件目
717件目
718件目
719件目
720件目
721件目
722件目
723件目
724件目
725件目
726件目
727件目
728件目
729件目
730件目
731件目
732件目
733件目
734件目
735件目
736件目
737件目
738件目
739件目
740件目
741件目
742件目
743件目
744件目
745件目
746件目
747件目
748件目
749件目
750件目
751件目
752件目
753件目
754件目
755件目
756件目
757件目
758件目
759件目
760件目
761件目
762件目
763件目
764件目
765件目
766件目
767件目
768件目
769件目
770件目
771件目
772件目
773件目
774件目
775件目
776件目
777件目
778件目
779件目
780件目
781件目
782件目
783件目
784件目
785件目
786件目
787件目
788件目
789件目
790件目
791件目
792件目
793件目
794件目
795件目
796件目
797件目
798件目
799件目
800件目
801件目
802件目
803件目
804件目
805件目
806件目
807件目
808件目
809件目
810件目
811件目
812件目
813件目
814件目
815件目
816件目
817件目
818件目
819件目
820件目
821件目
822件目
823件目
824件目
825件目
826件目
827件目
828件目
829件目
830件目
831件目
832件目
833件目
834件目
835件目
836件目
837件目
838件目
839件目
840件目
841件目
842件目
843件目
844件目
845件目
846件目
847件目
848件目
849件目
850件目
851件目
852件目
853件目
854件目
855件目
856件目
857件目
858件目
859件目
860件目
861件目
862件目
863件目
864件目
865件目
866件目
867件目
868件目
869件目
870件目
871件目
872件目
873件目
874件目
875件目
876件目
877件目
878件目
879件目
880件目
881件目
882件目
883件目
884件目
885件目
886件目
887件目
888件目
889件目
890件目
891件目
892件目
893件目
894件目
895件目
896件目
897件目
898件目
899件目
900件目
901件目
902件目
903件目
904件目
905件目
906件目
907件目
908件目
909件目
910件目
911件目
912件目
913件目
914件目
915件目
916件目
917件目
918件目
919件目
920件目
921件目
922件目
923件目
924件目
925件目
926件目
927件目
928件目
929件目
930件目
931件目
932件目
933件目
934件目
935件目
936件目
937件目
938件目
939件目
940件目
941件目
942件目
943件目
944件目
945件目
946件目
947件目
948件目
949件目
950件目
951件目
952件目
953件目
954件目
955件目
956件目
957件目
958件目
959件目
960件目
961件目
962件目
963件目
964件目
965件目
966件目
967件目
968件目
969件目
970件目
971件目
972件目
973件目
974件目
975件目
976件目
977件目
978件目
979件目
980件目
981件目
982件目
983件目
984件目
985件目
986件目
987件目
988件目
989件目
990件目
991件目
992件目
993件目
994件目
995件目
996件目
997件目
998件目
999件目
1000件目
1001件目
1002件目
1003件目
1004件目
1005件目
1006件目
1007件目
1008件目
1009件目
1010件目
1011件目
1012件目
1013件目
1014件目
1015件目
1016件目
1017件目
1018件目
1019件目
1020件目
1021件目
1022件目
1023件目
1024件目
1025件目
1026件目
1027件目
1028件目
1029件目
1030件目
1031件目
1032件目
1033件目
1034件目
1035件目
1036件目
1037件目
1038件目
1039件目
1040件目
1041件目
1042件目
1043件目
1044件目
1045件目
1046件目
1047件目
1048件目
1049件目
1050件目
1051件目
1052件目
1053件目
1054件目
1055件目
1056件目
1057件目
1058件目
1059件目
1060件目
1061件目
1062件目
1063件目
1064件目
1065件目
1066件目
1067件目
1068件目
1069件目
1070件目
1071件目
1072件目
1073件目
1074件目
1075件目
1076件目
1077件目
1078件目
1079件目
1080件目
1081件目
1082件目
1083件目
1084件目
1085件目
1086件目
1087件目
1088件目
1089件目
1090件目
1091件目
1092件目
1093件目
1094件目
1095件目
1096件目
1097件目
1098件目
1099件目
1100件目
1101件目
1102件目
1103件目
1104件目
1105件目
1106件目
1107件目
1108件目
1109件目
1110件目
1111件目
1112件目
1113件目
1114件目
1115件目
1116件目
1117件目
1118件目
1119件目
1120件目
1121件目
1122件目
1123件目
1124件目
1125件目
1126件目
1127件目
1128件目
1129件目
1130件目
1131件目
1132件目
1133件目
1134件目
1135件目
1136件目
1137件目
1138件目
1139件目
1140件目
1141件目
1142件目
1143件目
1144件目
1145件目
1146件目
1147件目
1148件目
1149件目
1150件目
1151件目
1152件目
1153件目
1154件目
1155件目
1156件目
1157件目
1158件目
1159件目
1160件目
1161件目
1162件目
1163件目
1164件目
1165件目
1166件目
1167件目
1168件目
1169件目
1170件目
1171件目
1172件目
1173件目
1174件目
1175件目
1176件目
1177件目
1178件目
1179件目
1180件目
1181件目
1182件目
1183件目
1184件目
1185件目
1186件目
1187件目
1188件目
1189件目
1190件目
1191件目
1192件目
1193件目
1194件目
1195件目
1196件目
1197件目
1198件目
1199件目
1200件目
1201件目
1202件目
1203件目
1204件目
1205件目
1206件目
1207件目
1208件目
1209件目
1210件目
1211件目
1212件目
1213件目
1214件目
1215件目
1216件目
1217件目
1218件目
1219件目
1220件目
1221件目
1222件目
1223件目
1224件目
1225件目
1226件目
1227件目
1228件目
1229件目
1230件目
1231件目
1232件目
1233件目
1234件目
1235件目
1236件目
1237件目
1238件目
1239件目
1240件目
1241件目
1242件目
1243件目
1244件目
1245件目
1246件目
1247件目
1248件目
1249件目
1250件目
1251件目
1252件目
1253件目
1254件目
1255件目
1256件目
1257件目
1258件目
1259件目
1260件目
1261件目
1262件目
1263件目
1264件目
1265件目
1266件目
1267件目
1268件目
1269件目
1270件目
1271件目
1272件目
1273件目
1274件目
1275件目
1276件目
1277件目
1278件目
1279件目
1280件目
1281件目
1282件目
1283件目
1284件目
1285件目
1286件目
1287件目
1288件目
1289件目
1290件目
1291件目
1292件目
1293件目
1294件目
1295件目
1296件目
1297件目
1298件目
1299件目
1300件目
1301件目
1302件目
1303件目
1304件目
1305件目
1306件目
1307件目
1308件目
1309件目
1310件目
1311件目
1312件目
1313件目
1314件目
1315件目
1316件目
1317件目
1318件目
1319件目
1320件目
1321件目
1322件目
1323件目
1324件目
1325件目
1326件目
1327件目
1328件目
1329件目
1330件目
1331件目
1332件目
1333件目
1334件目
1335件目
1336件目
1337件目
1338件目
1339件目
1340件目
1341件目
1342件目
1343件目
1344件目
1345件目
1346件目
1347件目
1348件目
1349件目
1350件目
1351件目
1352件目
1353件目
1354件目
1355件目
1356件目
1357件目
1358件目
1359件目
1360件目
1361件目
1362件目
1363件目
1364件目
1365件目
1366件目
1367件目
1368件目
1369件目
1370件目
1371件目
1372件目
1373件目
1374件目
1375件目
1376件目
1377件目
1378件目
1379件目
1380件目
1381件目
1382件目
1383件目
1384件目
1385件目
1386件目
1387件目
1388件目
1389件目
1390件目
1391件目
1392件目
1393件目
1394件目
1395件目
1396件目
1397件目
1398件目
1399件目
1400件目
1401件目
1402件目
1403件目
1404件目
1405件目
1406件目
1407件目
1408件目
1409件目
1410件目
1411件目
1412件目
1413件目
1414件目
1415件目
1416件目
1417件目
1418件目
1419件目
1420件目
1421件目
1422件目
1423件目
1424件目
1425件目
1426件目
1427件目
1428件目
1429件目
1430件目
1431件目
1432件目
1433件目
1434件目
1435件目
1436件目
1437件目
1438件目
1439件目
1440件目
1441件目
1442件目
1443件目
1444件目
1445件目
1446件目
1447件目
1448件目
1449件目
1450件目
1451件目
1452件目
1453件目
1454件目
1455件目
1456件目
1457件目
1458件目
1459件目
1460件目
1461件目
1462件目
1463件目
1464件目
1465件目
1466件目
1467件目
1468件目
1469件目
1470件目
1471件目
1472件目
1473件目
1474件目
1475件目
1476件目
1477件目
1478件目
1479件目
1480件目
1481件目
1482件目
1483件目
1484件目
1485件目
1486件目
1487件目
1488件目
1489件目
1490件目
1491件目
1492件目
1493件目
1494件目
1495件目
1496件目
1497件目
1498件目
1499件目
1500件目
1501件目
1502件目
1503件目
1504件目
1505件目
1506件目
1507件目
1508件目
1509件目
1510件目
1511件目
1512件目
1513件目
1514件目
1515件目
1516件目
1517件目
1518件目
1519件目
1520件目
1521件目
1522件目
1523件目
1524件目
1525件目
1526件目
1527件目
1528件目
1529件目
1530件目
1531件目
1532件目
1533件目
1534件目
1535件目
1536件目
1537件目
1538件目
1539件目
1540件目
1541件目
1542件目
1543件目
1544件目
1545件目
1546件目
1547件目
1548件目
1549件目
1550件目
1551件目
1552件目
1553件目
1554件目
1555件目
1556件目
1557件目
1558件目
1559件目
1560件目
1561件目
1562件目
1563件目
1564件目
1565件目
1566件目
1567件目
1568件目
1569件目
1570件目
1571件目
1572件目
1573件目
1574件目
1575件目
1576件目
1577件目
1578件目
1579件目
1580件目
1581件目
1582件目
1583件目
1584件目
1585件目
1586件目
1587件目
1588件目
1589件目
1590件目
1591件目
1592件目
1593件目
1594件目
1595件目
1596件目
1597件目
1598件目
1599件目
1600件目
1601件目
1602件目
1603件目
1604件目
1605件目
1606件目
1607件目
1608件目
1609件目
1610件目
1611件目
1612件目
1613件目
1614件目
1615件目
1616件目
1617件目
1618件目
1619件目
1620件目
1621件目
1622件目
1623件目
1624件目
1625件目
1626件目
1627件目
1628件目
1629件目
1630件目
1631件目
1632件目
1633件目
1634件目
1635件目
1636件目
1637件目
1638件目
1639件目
1640件目
1641件目
1642件目
1643件目
1644件目
1645件目
1646件目
1647件目
1648件目
1649件目
1650件目
1651件目
1652件目
1653件目
1654件目
1655件目
1656件目
1657件目
1658件目
1659件目
1660件目
1661件目
1662件目
1663件目
1664件目
1665件目
1666件目
1667件目
1668件目
1669件目
1670件目
1671件目
1672件目
1673件目
1674件目
1675件目
1676件目
1677件目
1678件目
1679件目
1680件目
1681件目
1682件目
1683件目
1684件目
1685件目
1686件目
1687件目
1688件目
1689件目
1690件目
1691件目
1692件目
1693件目
1694件目
1695件目
1696件目
1697件目
1698件目
1699件目
1700件目
1701件目
1702件目
1703件目
1704件目
1705件目
1706件目
1707件目
1708件目
1709件目
1710件目
1711件目
1712件目
1713件目
1714件目
1715件目
1716件目
1717件目
1718件目
1719件目
1720件目
1721件目
1722件目
1723件目
1724件目
1725件目
1726件目
1727件目
1728件目
1729件目
1730件目
1731件目
1732件目
1733件目
1734件目
1735件目
1736件目
1737件目
1738件目
1739件目
1740件目
1741件目
1742件目
1743件目
1744件目
1745件目
1746件目
1747件目
1748件目
1749件目
1750件目
1751件目
1752件目
1753件目
1754件目
1755件目
1756件目
1757件目
1758件目
1759件目
1760件目
1761件目
1762件目
1763件目
1764件目
1765件目
1766件目
1767件目
1768件目
1769件目
1770件目
1771件目
1772件目
1773件目
1774件目
1775件目
1776件目
1777件目
1778件目
1779件目
1780件目
1781件目
1782件目
1783件目
1784件目
1785件目
1786件目
1787件目
1788件目
1789件目
1790件目
1791件目
1792件目
1793件目
1794件目
1795件目
1796件目
1797件目
1798件目
1799件目
1800件目
1801件目
1802件目
1803件目
1804件目
1805件目
1806件目
1807件目
1808件目
1809件目
1810件目
1811件目
1812件目
1813件目
1814件目
1815件目
1816件目
1817件目
1818件目
1819件目
1820件目
1821件目
1822件目
1823件目
1824件目
1825件目
1826件目
1827件目
1828件目
1829件目
1830件目
1831件目
1832件目
1833件目
1834件目
1835件目
1836件目
1837件目
1838件目
1839件目
1840件目
1841件目
1842件目
1843件目
1844件目
1845件目
1846件目
1847件目
1848件目
1849件目
1850件目
1851件目
1852件目
1853件目
1854件目
1855件目
1856件目
1857件目
1858件目
1859件目
1860件目
1861件目
1862件目
1863件目
1864件目
1865件目
1866件目
1867件目
1868件目
1869件目
1870件目
1871件目
1872件目
1873件目
1874件目
1875件目
1876件目
1877件目
1878件目
1879件目
1880件目
1881件目
1882件目
1883件目
1884件目
1885件目
1886件目
1887件目
1888件目
1889件目
1890件目
1891件目
1892件目
1893件目
1894件目
1895件目
1896件目
1897件目
1898件目
1899件目
1900件目
1901件目
1902件目
1903件目
1904件目
1905件目
1906件目
1907件目
1908件目
1909件目
1910件目
1911件目
1912件目
1913件目
1914件目
1915件目
1916件目
1917件目
1918件目
1919件目
1920件目
1921件目
1922件目
1923件目
1924件目
1925件目
1926件目
1927件目
1928件目
1929件目
1930件目
1931件目
1932件目
1933件目
1934件目
1935件目
1936件目
1937件目
1938件目
1939件目
1940件目
1941件目
1942件目
1943件目
1944件目
1945件目
1946件目
1947件目
1948件目
1949件目
1950件目
1951件目
1952件目
1953件目
1954件目
1955件目
1956件目
1957件目
1958件目
1959件目
1960件目
1961件目
1962件目
1963件目
1964件目
1965件目
1966件目
1967件目
1968件目
1969件目
1970件目
1971件目
1972件目
1973件目
1974件目
1975件目
1976件目
1977件目
1978件目
1979件目
1980件目
1981件目
1982件目
1983件目
1984件目
1985件目
1986件目
1987件目
1988件目
1989件目
1990件目
1991件目
1992件目
1993件目
1994件目
1995件目
1996件目
1997件目
1998件目
1999件目
2000件目
2001件目
2002件目
2003件目
2004件目
2005件目
2006件目
2007件目
2008件目
2009件目
2010件目
2011件目
2012件目
2013件目
2014件目
2015件目
2016件目
2017件目
2018件目
2019件目
2020件目
2021件目
2022件目
2023件目
2024件目
2025件目
2026件目
2027件目
2028件目
2029件目
2030件目
2031件目
2032件目
2033件目
2034件目
2035件目
2036件目
2037件目
2038件目
2039件目
2040件目
2041件目
2042件目
2043件目
2044件目
2045件目
2046件目
2047件目
2048件目
2049件目
2050件目
2051件目
2052件目
2053件目
2054件目
2055件目
2056件目
2057件目
2058件目
2059件目
2060件目
2061件目
2062件目
2063件目
2064件目
2065件目
2066件目
2067件目
2068件目
2069件目
2070件目
2071件目
2072件目
2073件目
2074件目
2075件目
2076件目
2077件目
2078件目
2079件目
2080件目
2081件目
2082件目
2083件目
2084件目
2085件目
2086件目
2087件目
2088件目
2089件目
2090件目
2091件目
2092件目
2093件目
2094件目
2095件目
2096件目
2097件目
2098件目
2099件目
2100件目
2101件目
2102件目
2103件目
2104件目
> さて,今日は,法律事務所を2箇所回って交渉しないといけないので,気合い入れていきます。
> しかし,Googleストリートビューは便利ですね。これなら私でも迷わない…。
> さて,今日は,法律事務所を2箇所回って交渉しないといけないので,気合い入れていきます。
> しかし,Googleストリートビューは便利ですね。これなら私でも迷わない…。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-09-11 11:05:00 +0900
> 犯罪被害の舞台がネットというだけで,権利実現の道が閉ざされてしまう現状は異常だと思います。
> 「ネット被害者救済を」 大津市議会 意見書可決
> http://t.co/FYKdXCja target="_blank">http://t.co/FYKdXCja
> 犯罪被害の舞台がネットというだけで,権利実現の道が閉ざされてしまう現状は異常だと思います。
> 「ネット被害者救済を」 大津市議会 意見書可決
> http://t.co/FYKdXCja target="_blank">http://t.co/FYKdXCja
— 深澤諭史(fukazawas)2012-09-26 12:45:00 +0900
> @motoken_tw @taniyama @47news 逃亡も問題ですし,刑罰法規の迅速な適用というのも重大な利益です。ただ,逃げても捕まえれば,ある程度の取り返しはつくでしょうが,誤認逮捕や長期勾留は,そのあとにいくら釈放しても,日本社会では取り返しがつかないのです。
> @motoken_tw @taniyama @47news 逃亡も問題ですし,刑罰法規の迅速な適用というのも重大な利益です。ただ,逃げても捕まえれば,ある程度の取り返しはつくでしょうが,誤認逮捕や長期勾留は,そのあとにいくら釈放しても,日本社会では取り返しがつかないのです。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-10-23 22:03:00 +0900
> @Hideo_Ogura 売り手の弁護士が淘汰されると同時に,買い手の依頼者の権利も淘汰されたわけですね。
> @Hideo_Ogura 売り手の弁護士が淘汰されると同時に,買い手の依頼者の権利も淘汰されたわけですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-11-13 12:01:00 +0900
> @nakanori930 得するのはその弁護士だけで、依頼者にとっても利益になりませんね…
> @nakanori930 得するのはその弁護士だけで、依頼者にとっても利益になりませんね…
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-14 15:23:00 +0900
> @nosaibaninko 同じ口で、不利益な事実を進んで話しているとかいって、自白の信用性、任意性を肯定するという( ̄∇ ̄)
> @nosaibaninko 同じ口で、不利益な事実を進んで話しているとかいって、自白の信用性、任意性を肯定するという( ̄∇ ̄)
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-15 12:57:00 +0900
> @nakanori930 法曹教育より法学教育を、法学教育よりも法教育を充実させるべきですよね。利権が少なそうだから難しいでしょうが…。
> @nakanori930 法曹教育より法学教育を、法学教育よりも法教育を充実させるべきですよね。利権が少なそうだから難しいでしょうが…。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-26 14:41:00 +0900
> @Hideo_Ogura 天才の利用者と聖人の供給者を前提としているわけですね。
> @Hideo_Ogura 天才の利用者と聖人の供給者を前提としているわけですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-27 12:26:00 +0900
> @feather03 私は許せないけど,自由競争だと肯定されかねないんだよね。「依頼者の無知や弱みにつけこんで暴利を貪っ(た)」弁護士が生き残り,それを忌避する弁護士は淘汰される。一部の司法改革論者は,自由競争リスクは,売り手だけでなく買い手にも生じることを意図的に看過している。
> @feather03 私は許せないけど,自由競争だと肯定されかねないんだよね。「依頼者の無知や弱みにつけこんで暴利を貪っ(た)」弁護士が生き残り,それを忌避する弁護士は淘汰される。一部の司法改革論者は,自由競争リスクは,売り手だけでなく買い手にも生じることを意図的に看過している。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-08 10:07:00 +0900
> こういう「紹介」は,いわゆるステマと類似した問題があります。紹介者と紹介先に利害関係があるがそれが明らかではなく,紹介にバイアスがある可能性があり,間に生じるコストを顧客が知らずに負担させられる,という問題が考えられます。
> 特に弁護士の場合は非弁との関係で深刻です。 RT
> こういう「紹介」は,いわゆるステマと類似した問題があります。紹介者と紹介先に利害関係があるがそれが明らかではなく,紹介にバイアスがある可能性があり,間に生じるコストを顧客が知らずに負担させられる,という問題が考えられます。
> 特に弁護士の場合は非弁との関係で深刻です。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-13 13:56:00 +0900
> @MINORANU 受験資格を奪われた旧試験受験生,借金漬けの修習生,就職難でブラック事務所に食い物にされる新人弁護士,法曹界の人気低下・地盤沈下で悪徳化し,あるいはOJT不足の弁護士を「つかまされる」利用者。赤字に苦しめられる大学。誰が一体,何のために?と思うと悲しくなります。
> @MINORANU 受験資格を奪われた旧試験受験生,借金漬けの修習生,就職難でブラック事務所に食い物にされる新人弁護士,法曹界の人気低下・地盤沈下で悪徳化し,あるいはOJT不足の弁護士を「つかまされる」利用者。赤字に苦しめられる大学。誰が一体,何のために?と思うと悲しくなります。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-02-18 16:33:00 +0900
> 実際は不利益がないのに,法律に従って出頭した裁判員(候補者)がPTSDになりそうな位苦しめられるとは。
> まさに法律を守る正直者が馬鹿を見る制度。「法律守ってもバカを見ますよ(笑)」って裁判所が宣伝して「国民の司法に対する信頼」とやらが実現できるのか。
> 実際は不利益がないのに,法律に従って出頭した裁判員(候補者)がPTSDになりそうな位苦しめられるとは。
> まさに法律を守る正直者が馬鹿を見る制度。「法律守ってもバカを見ますよ(笑)」って裁判所が宣伝して「国民の司法に対する信頼」とやらが実現できるのか。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-18 09:20:00 +0900
> 裁判員のメンタルケアが東京まで交通費自費で行くということで画に描いた餅とのことですが。
> 刑事訴訟の証拠開示,保釈制度,利益原則,自白法則,民事訴訟の判決と民事執行といい,本当に裁判所は画に描いた餅が好きですね。
> きっと,最高裁にはアトリエがあって専属画家が頑張っているに違いない!
> 裁判員のメンタルケアが東京まで交通費自費で行くということで画に描いた餅とのことですが。
> 刑事訴訟の証拠開示,保釈制度,利益原則,自白法則,民事訴訟の判決と民事執行といい,本当に裁判所は画に描いた餅が好きですね。
> きっと,最高裁にはアトリエがあって専属画家が頑張っているに違いない!
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-18 10:28:00 +0900
> これはすごいな。憲法問題かもしれない。司法試験の問題としても興味深い。被侵害利益や主張適格の問題とかを絡ませることが出来そうだ。/日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをISP各社に要請へ http://t.co/zQwK8K61TH target="_blank">http://t.co/zQwK8K61TH @wired_jpさんから
> これはすごいな。憲法問題かもしれない。司法試験の問題としても興味深い。被侵害利益や主張適格の問題とかを絡ませることが出来そうだ。/日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをISP各社に要請へ http://t.co/zQwK8K61TH target="_blank">http://t.co/zQwK8K61TH @wired_jpさんから
— 深澤諭史(fukazawas)2013-04-22 17:56:00 +0900
> たまには仕事に役立つツイートでも。
> 普段,ノートPCで仕事をしている先生方,FHDで24インチのディスプレイと,マウスとキーボードをノートPCにつなげれば,デスクトップPCみたいにつかえます。
> A4の資料が横に2頁並べられるので,資料を見ながらの起案やメール作成に便利です。
> たまには仕事に役立つツイートでも。
> 普段,ノートPCで仕事をしている先生方,FHDで24インチのディスプレイと,マウスとキーボードをノートPCにつなげれば,デスクトップPCみたいにつかえます。
> A4の資料が横に2頁並べられるので,資料を見ながらの起案やメール作成に便利です。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-01 11:21:00 +0900
> 少なくとも,弁論準備手続きに毎回出頭する必要性は余り感じられません。電話でいいじゃないか,とも思います。
> 裁判所からは,弁護士が面倒がっているだけ,という意見もありそうですが,弁護士のコストは究極的には依頼者つまり裁判所の利用者に転嫁されていくわけなのですが。
> 少なくとも,弁論準備手続きに毎回出頭する必要性は余り感じられません。電話でいいじゃないか,とも思います。
> 裁判所からは,弁護士が面倒がっているだけ,という意見もありそうですが,弁護士のコストは究極的には依頼者つまり裁判所の利用者に転嫁されていくわけなのですが。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-05 09:37:00 +0900
> @depon2010 ロースクール関係者が法曹資格の価値を貶め続け,ロースクール自体の価値まで暴落したということでしょうか。ある意味,自業自得ですね。ただ,一弁護士としては,他人様の大切な権利やお金をお預かりする仕事である以上,弁護士が困窮とか報道されるのは迷惑に感じます。
> @depon2010 ロースクール関係者が法曹資格の価値を貶め続け,ロースクール自体の価値まで暴落したということでしょうか。ある意味,自業自得ですね。ただ,一弁護士としては,他人様の大切な権利やお金をお預かりする仕事である以上,弁護士が困窮とか報道されるのは迷惑に感じます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-09 09:02:00 +0900
> 依頼者と話すときは注意しています。 RT
> 依頼者の歓心よりも依頼者の利益が大事。
> 理想は依頼者の利益が依頼者の喜びにつながることですが。
> 依頼者と話すときは注意しています。 RT
> 依頼者の歓心よりも依頼者の利益が大事。
> 理想は依頼者の利益が依頼者の喜びにつながることですが。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-10 08:39:00 +0900
> 裁判官は,弁護士によって自分の判決が揺らぐことをすこし忌避するところがありますので,その点は差し引いて考えた方がいいかもしれません。/「弁護士いれば有利」2割…本人訴訟で裁判官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/HFYKQE0KDC target="_blank">http://t.co/HFYKQE0KDC
> 裁判官は,弁護士によって自分の判決が揺らぐことをすこし忌避するところがありますので,その点は差し引いて考えた方がいいかもしれません。/「弁護士いれば有利」2割…本人訴訟で裁判官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/HFYKQE0KDC target="_blank">http://t.co/HFYKQE0KDC
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-14 09:46:00 +0900
> 本人訴訟について,当事者の利益との関係で深刻なのは,和解がなかなか成立しないという点でしょう。
> 日本の執行法制や,高裁審理の実情(といっても裁判体次第ですが)に鑑みるに,判決リスクというのは非常に高いものがあります。
> また,裁判が長引くこと自体,両当事者に重い負担となります。
> 本人訴訟について,当事者の利益との関係で深刻なのは,和解がなかなか成立しないという点でしょう。
> 日本の執行法制や,高裁審理の実情(といっても裁判体次第ですが)に鑑みるに,判決リスクというのは非常に高いものがあります。
> また,裁判が長引くこと自体,両当事者に重い負担となります。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-14 10:00:00 +0900
> @t_done 調書の信用性判断において「身柄拘束の特殊性」を考慮すべきことは,法曹の間では常識です。のみならず,私選刑事弁護や保釈保証の世界においても,それを考慮して,不安に駆られた被告人やその親族が不利な契約を締結しないように配慮することも重要だと思います。
> @t_done 調書の信用性判断において「身柄拘束の特殊性」を考慮すべきことは,法曹の間では常識です。のみならず,私選刑事弁護や保釈保証の世界においても,それを考慮して,不安に駆られた被告人やその親族が不利な契約を締結しないように配慮することも重要だと思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-22 12:39:00 +0900
> @mr_takayuki_n 批判は出ているとは思います。ただ,法科大学院自体,(非常に廉価にボランティア精神でやっている方もいますが)講師やAAといったポスト,利権の供給源となっていますので,いまいち批判しにくいということもあると思います。
> @mr_takayuki_n 批判は出ているとは思います。ただ,法科大学院自体,(非常に廉価にボランティア精神でやっている方もいますが)講師やAAといったポスト,利権の供給源となっていますので,いまいち批判しにくいということもあると思います。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-01 10:23:00 +0900
> 法の光を浴びて成仏(・∀・) RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つからないまま登録料として弁護士会に40万円を支払
> 法の光を浴びて成仏(・∀・) RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つからないまま登録料として弁護士会に40万円を支払
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-15 14:11:00 +0900
> 問題のとらえ方がそもそも間違っている。成仏できればそれで良いではないか。 RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つから
> 問題のとらえ方がそもそも間違っている。成仏できればそれで良いではないか。 RT @takashibot_ たかしくんは,500万円を払って法科大学院を卒業した後,1回目の受験で司法試験に合格しました。修習中は貸与制を利用して300万円を借りて生活をしていましたが,就職先は見つから
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-16 12:46:00 +0900
> 高額な私選刑事弁護の全てを否定するわけではないが,私選刑事弁護を依頼する方々は,
> 1.弁護士だけではなく,自分や被害者に支払わないといけないお金もあること
> 2.同じ金額を弁護士ではなく,被害者に支払った方が有利になる場合があること
> も,覚えておいた方がよいかも。
> 高額な私選刑事弁護の全てを否定するわけではないが,私選刑事弁護を依頼する方々は,
> 1.弁護士だけではなく,自分や被害者に支払わないといけないお金もあること
> 2.同じ金額を弁護士ではなく,被害者に支払った方が有利になる場合があること
> も,覚えておいた方がよいかも。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-21 18:42:00 +0900
> @sakanosi 国選弁護や民事法律扶助で同じだけの利益を上げようとしたら,月何件受任すればいいのでしょうかね(・∀・)
> @sakanosi 国選弁護や民事法律扶助で同じだけの利益を上げようとしたら,月何件受任すればいいのでしょうかね(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-06-27 10:55:00 +0900
> 法曹養成制度検討会議の法科大学院関係者委員の発言について。
> 弁護士会が既得権を守ろうとしている?
> なにいっているんだか。弁護士会にそんな利権はありませんよ。あるんだったら,具体的に言って欲しい。思い通りにいかないのは,誰かの陰謀のせいだなんて幼稚な考えは,いい加減卒業すべきです。
> 法曹養成制度検討会議の法科大学院関係者委員の発言について。
> 弁護士会が既得権を守ろうとしている?
> なにいっているんだか。弁護士会にそんな利権はありませんよ。あるんだったら,具体的に言って欲しい。思い通りにいかないのは,誰かの陰謀のせいだなんて幼稚な考えは,いい加減卒業すべきです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-23 20:06:00 +0900
> 正直,弁護士会にすごい既得権,利権があるんだったら,弁護士会館のどこを掘ればそれが出てくるか教えて欲しいですね。
> 一緒に掘りに行きましょう。
> 正直,弁護士会にすごい既得権,利権があるんだったら,弁護士会館のどこを掘ればそれが出てくるか教えて欲しいですね。
> 一緒に掘りに行きましょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-23 20:14:00 +0900
> 酷い利権だ。。。 RT
> 酷い利権だ。。。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-08-28 17:39:00 +0900
> 逮捕されたら,勾留されたら,相談・依頼するというスタンスの人は多いです。
> ただ,重大事件で無い限り,処罰の不利益と同じかそれ以上に逮捕・勾留の不利益は大きなものになります。
> 逮捕・勾留された後に身柄解放を得ることは非常に難しく,逮捕された途端に出来る事も少なくなってしまいます。
> 逮捕されたら,勾留されたら,相談・依頼するというスタンスの人は多いです。
> ただ,重大事件で無い限り,処罰の不利益と同じかそれ以上に逮捕・勾留の不利益は大きなものになります。
> 逮捕・勾留された後に身柄解放を得ることは非常に難しく,逮捕された途端に出来る事も少なくなってしまいます。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-12 11:17:00 +0900
> 弁護士業務に市場原理を導入するのであれば,それこそ法テラスで提供されるサービスの質は,最悪のもの,底辺に張り付くことになるが,法テラスはそれを許容しているのか。利用者はそのリスクを承知しているのか。あるいは,市場原理導入を叫んだ人々は,それをよしとするのか。
> 弁護士業務に市場原理を導入するのであれば,それこそ法テラスで提供されるサービスの質は,最悪のもの,底辺に張り付くことになるが,法テラスはそれを許容しているのか。利用者はそのリスクを承知しているのか。あるいは,市場原理導入を叫んだ人々は,それをよしとするのか。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-09 11:23:00 +0900
> 法クラで,本人訴訟で大喜利っていうのがありましたね。
> (・∀・)
> 法クラで,本人訴訟で大喜利っていうのがありましたね。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-16 22:28:00 +0900
> 公開掲示板ならともかく,メール・電話・対面相談の場合は,代理相談は好ましくなく,また,「名前はいえないけれど友達」の相談は,利益相反問題がありますので,弁護士は法律相談が出来なくなります。
> 弁護士には守秘義務がありますので,ご本人様が,安心してご相談下さい。
> 公開掲示板ならともかく,メール・電話・対面相談の場合は,代理相談は好ましくなく,また,「名前はいえないけれど友達」の相談は,利益相反問題がありますので,弁護士は法律相談が出来なくなります。
> 弁護士には守秘義務がありますので,ご本人様が,安心してご相談下さい。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-11-06 14:10:00 +0900
> 自戒も込めて,私も履践できているか甚だ自信が無いのですが。
>
> 何かと戦う以上は,常に自分の安全に気を配らないといけない。例えば,国選弁護で,利害のある親族から1万円でもうけとってはいけないのです。
>
> どんなに素晴らしい刑事弁護をしても,それをやった瞬間に,その資格を失うのです。
> 自戒も込めて,私も履践できているか甚だ自信が無いのですが。
>
> 何かと戦う以上は,常に自分の安全に気を配らないといけない。例えば,国選弁護で,利害のある親族から1万円でもうけとってはいけないのです。
>
> どんなに素晴らしい刑事弁護をしても,それをやった瞬間に,その資格を失うのです。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-12-15 10:54:00 +0900
> 黙秘権とは何か?
>
> 今,黙っていることができる自由を,
> その後の身体の自由と交換することの出来る権利である。
> 黙秘権とは何か?
>
> 今,黙っていることができる自由を,
> その後の身体の自由と交換することの出来る権利である。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-04 21:53:00 +0900
> 労働法制に関する議論では,一部に
> 「規制を緩和すれば,全ての利害関係者は,政策目標達成のために一致団結して行動してくれる」
> という信仰があるみたいですね。
>
> 別に解雇が自由になっても,雇用義務が生じるわけでもなし。
> 労働法制に関する議論では,一部に
> 「規制を緩和すれば,全ての利害関係者は,政策目標達成のために一致団結して行動してくれる」
> という信仰があるみたいですね。
>
> 別に解雇が自由になっても,雇用義務が生じるわけでもなし。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-22 18:44:00 +0900
> それは間違っていると思います。法曹界に大打撃を与えて信頼を失墜させ,法曹志願者を数分の一にし,その代わりに利権を手に入れたのですから,むしろ天才的としかいいようがありません。 RT @Kzo_Ceksky @jkpublics 制度作った人の頭がおかしかったとしか言いようがない
> それは間違っていると思います。法曹界に大打撃を与えて信頼を失墜させ,法曹志願者を数分の一にし,その代わりに利権を手に入れたのですから,むしろ天才的としかいいようがありません。 RT @Kzo_Ceksky @jkpublics 制度作った人の頭がおかしかったとしか言いようがない
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-23 09:18:00 +0900
> あんまり利権ということば使いたくないけれども,これほどあからさまだとねぇ…。
> あんまり利権ということば使いたくないけれども,これほどあからさまだとねぇ…。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-23 21:43:00 +0900
> 日弁連やその会長が,弁護士でなくて法曹有資格者なるもののために働くのはどう考えても利益相反だろう。
> 倫理研修が必要だ。
> 日弁連やその会長が,弁護士でなくて法曹有資格者なるもののために働くのはどう考えても利益相反だろう。
> 倫理研修が必要だ。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-27 15:14:00 +0900
> RT分。
> 「弁護士が足りない!弁護士を増やそう!」
> →実はそんなに需要は無し
> →「新たな活用を…」「成仏しよう」「甘えるな,もっと大変な国もある」「法の光の理念」
>
> 制度設計者は全員適性試験受験すればいいのではないですか?論理力が無いか,利権にとらわれているかのどちらかでしょう。
> RT分。
> 「弁護士が足りない!弁護士を増やそう!」
> →実はそんなに需要は無し
> →「新たな活用を…」「成仏しよう」「甘えるな,もっと大変な国もある」「法の光の理念」
>
> 制度設計者は全員適性試験受験すればいいのではないですか?論理力が無いか,利権にとらわれているかのどちらかでしょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-27 15:29:00 +0900
> まな板の上の魚に,活け作りと焼き魚,どちらがいいかなんて選ぶ権利ありませんよ(・∀・) RT @lawyernorth 裁判員裁判はせめて被告人に裁判員裁判か裁判官のみの裁判かの選択権を与えるべきだろう。
> まな板の上の魚に,活け作りと焼き魚,どちらがいいかなんて選ぶ権利ありませんよ(・∀・) RT @lawyernorth 裁判員裁判はせめて被告人に裁判員裁判か裁判官のみの裁判かの選択権を与えるべきだろう。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-29 11:25:00 +0900
> 私は,実務家と研究家が集って,理論と実務の架橋をする,研究を深める場所として,法科大学院は非常に有意義だと思っています。
> それだけに,利権に目がくらんでいるとしか思えないような発言,気にくわない弁護士は淘汰されろ,あるいは成仏できればいいだろ,という言動は残念でなりません。
> 私は,実務家と研究家が集って,理論と実務の架橋をする,研究を深める場所として,法科大学院は非常に有意義だと思っています。
> それだけに,利権に目がくらんでいるとしか思えないような発言,気にくわない弁護士は淘汰されろ,あるいは成仏できればいいだろ,という言動は残念でなりません。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-30 09:39:00 +0900
> 英語が分かると非常に便利。
> 英語が母国語でなくても,日本に来ている外国人は英語を解することができるのが普通だし。
> 英語で情報源がつかえれば,プログラミングなどの知識・テクニックの手に入る範囲が一気に広がる(・∀・)
> RT
> 英語が分かると非常に便利。
> 英語が母国語でなくても,日本に来ている外国人は英語を解することができるのが普通だし。
> 英語で情報源がつかえれば,プログラミングなどの知識・テクニックの手に入る範囲が一気に広がる(・∀・)
> RT
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-28 11:44:00 +0900
> @bwpotato そんなの,基本中の基本ですよね。何も特別ことではない。
> 権利に争いのない「金銭債権の回収」だって,依頼者相手方双方の属性の理解は必須ですよね。
> @bwpotato そんなの,基本中の基本ですよね。何も特別ことではない。
> 権利に争いのない「金銭債権の回収」だって,依頼者相手方双方の属性の理解は必須ですよね。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-03 19:04:00 +0900
> 相手方に代理人がついていない,裁判外の和解交渉で厄介なのが,和解の利点を理解してもらうこと。
>
> 一般人には,相手に落ち度(必ずしも法律要件ではない。)があれば,裁判には自動的に勝つし,勝訴したお金も裁判所が回収してくれ,弁護士費用も被告負担だとか勘違いしている人が少なからずいる。
> 相手方に代理人がついていない,裁判外の和解交渉で厄介なのが,和解の利点を理解してもらうこと。
>
> 一般人には,相手に落ち度(必ずしも法律要件ではない。)があれば,裁判には自動的に勝つし,勝訴したお金も裁判所が回収してくれ,弁護士費用も被告負担だとか勘違いしている人が少なからずいる。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-05 13:33:00 +0900
> 法律事務所のウェブサイトをみていると。
> 「あー,これは弁護士だから●●だとわかるけれど,利用者は◯◯と勘違いするんだろうなあ。たぶん,それを狙っているだろうなぁ。嘘はついていない,勝手に勘違いしただけ,ということか。」
> というのは,あるある。
> 法律事務所のウェブサイトをみていると。
> 「あー,これは弁護士だから●●だとわかるけれど,利用者は◯◯と勘違いするんだろうなあ。たぶん,それを狙っているだろうなぁ。嘘はついていない,勝手に勘違いしただけ,ということか。」
> というのは,あるある。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-05 13:54:00 +0900
> マスコミって,味方につけると裁判に有利に作用するのかな?
> 仮にそうだとしても,犯罪報道等の体たらくを見るにつけ,味方になったらなったで,それも怖い気もします。 RT
> マスコミって,味方につけると裁判に有利に作用するのかな?
> 仮にそうだとしても,犯罪報道等の体たらくを見るにつけ,味方になったらなったで,それも怖い気もします。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-06 20:42:00 +0900
> 機会があったので,今一度見てみましたが。
>
> 国選の被疑者弁護の報酬体系って,おっそろしいですね。
> 勾留延長・起訴のが報酬面から有利なんですね。
>
> 真面目にやればやる程利益が減る,というのはもう(!)いいですが,不真面目にやってクライアントを檻の中に留めておければ,報酬が増えるのか
> 機会があったので,今一度見てみましたが。
>
> 国選の被疑者弁護の報酬体系って,おっそろしいですね。
> 勾留延長・起訴のが報酬面から有利なんですね。
>
> 真面目にやればやる程利益が減る,というのはもう(!)いいですが,不真面目にやってクライアントを檻の中に留めておければ,報酬が増えるのか
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-08 17:04:00 +0900
> ベビーシッター問題が取りざたされていますが,平成の司法改革風にいえば,
>
> 「ベビーシッターなんていくら増やしてもいい。赤ちゃん殺しをする不良ベビーシッターは淘汰されて,廉価でよいサービスを提供する優良シッターだけが残るから,利用者の利益になる」
>
> という,とんでもない話になる。
> ベビーシッター問題が取りざたされていますが,平成の司法改革風にいえば,
>
> 「ベビーシッターなんていくら増やしてもいい。赤ちゃん殺しをする不良ベビーシッターは淘汰されて,廉価でよいサービスを提供する優良シッターだけが残るから,利用者の利益になる」
>
> という,とんでもない話になる。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-18 12:20:00 +0900
> 「たぶん,この先生,この種の交渉は初めてなんだろうなぁ」
> という事例に遭遇することがあるし,自分も以前はそう思われたことがあるかも知れない。
>
> が,実務家はだからといって手加減はしてもらえないし,もし不利益があれば,それは依頼者が負担することになってしまう。
> 「たぶん,この先生,この種の交渉は初めてなんだろうなぁ」
> という事例に遭遇することがあるし,自分も以前はそう思われたことがあるかも知れない。
>
> が,実務家はだからといって手加減はしてもらえないし,もし不利益があれば,それは依頼者が負担することになってしまう。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-25 17:47:00 +0900
> 弁護士が経済的に破綻して,要するに淘汰・廃業になった場合,弁護士が路頭に迷うのはどうでもいいとしても,
>
> 依頼者は着手金払っているだろうし,お金も預けているだろうし,そうでなくても権利行使を委ねて,お金以外の大事なものも預けているわけで…。
> この損害は泣き寝入りしかないのか
> 弁護士が経済的に破綻して,要するに淘汰・廃業になった場合,弁護士が路頭に迷うのはどうでもいいとしても,
>
> 依頼者は着手金払っているだろうし,お金も預けているだろうし,そうでなくても権利行使を委ねて,お金以外の大事なものも預けているわけで…。
> この損害は泣き寝入りしかないのか
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-26 11:58:00 +0900
> 非弁取締委員に再任されました。
> これからも,非弁の取り締まりを通じて,市民の権利擁護と,裁判制度・司法制度の健全化に尽くしていきたいと思います。
> (・∀・*)
> 非弁取締委員に再任されました。
> これからも,非弁の取り締まりを通じて,市民の権利擁護と,裁判制度・司法制度の健全化に尽くしていきたいと思います。
> (・∀・*)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-28 13:32:00 +0900
> 「ロー制度は詐欺的だ!」
>
> な,何を言う・・!
> わしのロー制度は,いうなれば商売だ!
> ただ奪っているだけじゃない。
> お前らだって法曹になれるかもって思いながら通ってテキトーに楽しかったはずだ・・!
> 夢を見せてやったんだから,わしがこれくらいの利権を得るのは当然・・!
> #司法黙示録
> 「ロー制度は詐欺的だ!」
>
> な,何を言う・・!
> わしのロー制度は,いうなれば商売だ!
> ただ奪っているだけじゃない。
> お前らだって法曹になれるかもって思いながら通ってテキトーに楽しかったはずだ・・!
> 夢を見せてやったんだから,わしがこれくらいの利権を得るのは当然・・!
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-05 15:13:00 +0900
> .@Hideo_Ogura
> 【ネタとしての回答例】
> 心の貧しい輩が中傷しており,また,一部の定評のない法科大学院の話がさも全体のものであるかのように誤解されている。
> 弁護士会が利権を守ることにこだわり,新たなフィールドを開拓しないことも問題。
> 法科大学院への補助金不足も原因。
> .@Hideo_Ogura
> 【ネタとしての回答例】
> 心の貧しい輩が中傷しており,また,一部の定評のない法科大学院の話がさも全体のものであるかのように誤解されている。
> 弁護士会が利権を守ることにこだわり,新たなフィールドを開拓しないことも問題。
> 法科大学院への補助金不足も原因。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-15 13:16:00 +0900
> 違う,分かっていない。
> そりゃぁ,プロセス教育とやらも素晴らしい。
> しかし,一発試験も・,同様に素晴らしい・・!
>
> たとえ,あんたらから見たら予備校頼みの邪道でも,金と時間のない者には,かけがえのない希望,輝きだ・・!
>
> それ(受験資格)を奪う権利は,誰にもない!
>
> #司法黙示録
> 違う,分かっていない。
> そりゃぁ,プロセス教育とやらも素晴らしい。
> しかし,一発試験も・,同様に素晴らしい・・!
>
> たとえ,あんたらから見たら予備校頼みの邪道でも,金と時間のない者には,かけがえのない希望,輝きだ・・!
>
> それ(受験資格)を奪う権利は,誰にもない!
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-16 12:33:00 +0900
> 2300って数字は,志望者,社会から制度が突き付けられたポツダム宣言ですね。
>
> 不謹慎なたとえですが,
> 「無分別ナル打算ニ依リ法曹養成ヲ滅亡ノ淵ニ陥レタル我儘ナル利権主義的助言者ニ依リ制度カ引続キ統御セラルヘキカ又ハ理性ノ経路ヲ制度カ履ムヘキカヲ関係者カ決意スヘキ時期ハ到来セリ」
> 2300って数字は,志望者,社会から制度が突き付けられたポツダム宣言ですね。
>
> 不謹慎なたとえですが,
> 「無分別ナル打算ニ依リ法曹養成ヲ滅亡ノ淵ニ陥レタル我儘ナル利権主義的助言者ニ依リ制度カ引続キ統御セラルヘキカ又ハ理性ノ経路ヲ制度カ履ムヘキカヲ関係者カ決意スヘキ時期ハ到来セリ」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-17 17:35:00 +0900
> 弁護士についてもいえる。 RT
>
> 逆に言うと,信頼関係が築けている依頼者,顧問先とであれば,メールでもガンガン相談できるし,非常に便利。
> 弁護士についてもいえる。 RT
>
> 逆に言うと,信頼関係が築けている依頼者,顧問先とであれば,メールでもガンガン相談できるし,非常に便利。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-19 08:52:00 +0900
> 最近,刑事告訴の案件が増えているなあ・・。国民の権利意識の変化か。
> 最近,刑事告訴の案件が増えているなあ・・。国民の権利意識の変化か。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-23 17:48:00 +0900
> 非弁についてわかりやすく解説した記事を書こうかな。
> 何が非弁になるのか,書面作成という体裁を取れば非弁にならないというのは間違いであること,コンサルティングといっても法律事項に及べば非弁になること,非弁の被害者は依頼者であること,近時の裁判例は非弁の不利益を依頼者に課していること
> 非弁についてわかりやすく解説した記事を書こうかな。
> 何が非弁になるのか,書面作成という体裁を取れば非弁にならないというのは間違いであること,コンサルティングといっても法律事項に及べば非弁になること,非弁の被害者は依頼者であること,近時の裁判例は非弁の不利益を依頼者に課していること
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-24 14:04:00 +0900
> .@luckymangan 問題は非弁やっている方が,ひっきょう独自の見解に基づき,遵法精神も依頼者利益すらも,かなぐり捨てて活動していることなんですけれどね。
> .@luckymangan 問題は非弁やっている方が,ひっきょう独自の見解に基づき,遵法精神も依頼者利益すらも,かなぐり捨てて活動していることなんですけれどね。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-24 14:12:00 +0900
> 司法改革の隠れた目的は,日弁連の弱体化である,という指摘をするツイートがありましたが…。
>
> このまま弱体化したら,冤罪は救われず,接見一つも自由に出来ない時代に逆戻りするのか…。
>
> 滑稽なのは,その不利益を受けるであろう人たちがそれを歓迎していること。
> 司法改革の隠れた目的は,日弁連の弱体化である,という指摘をするツイートがありましたが…。
>
> このまま弱体化したら,冤罪は救われず,接見一つも自由に出来ない時代に逆戻りするのか…。
>
> 滑稽なのは,その不利益を受けるであろう人たちがそれを歓迎していること。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-25 10:52:00 +0900
> 司法改革は,既得権を奪って国民の喝采を浴びているのよ!
> 新人法曹からは就職先を,修習生からは給費制を,そして受験生からは受験資格を奪ってやったわ!
>
> 私に反対する奴は既得権を守ろうとする利権屋よ!ゆるさない!
>
> #司法改革娘bot
> 司法改革は,既得権を奪って国民の喝采を浴びているのよ!
> 新人法曹からは就職先を,修習生からは給費制を,そして受験生からは受験資格を奪ってやったわ!
>
> 私に反対する奴は既得権を守ろうとする利権屋よ!ゆるさない!
>
> #司法改革娘bot
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-25 12:29:00 +0900
> 司法改革にはいろんな批判が向けられているけれど,弁護士のみ大増員,法科大学院制度,裁判員裁判,司法修習貸与制は,揺らいではいないわ!
>
> やっぱり,不利益は発言力の弱そうな人たちに押しつけるのが成功のコツかしら!
> これから生まれる私の妹たちも参考にして欲しいわ。
> #司法改革娘bot
> 司法改革にはいろんな批判が向けられているけれど,弁護士のみ大増員,法科大学院制度,裁判員裁判,司法修習貸与制は,揺らいではいないわ!
>
> やっぱり,不利益は発言力の弱そうな人たちに押しつけるのが成功のコツかしら!
> これから生まれる私の妹たちも参考にして欲しいわ。
> #司法改革娘bot
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-25 13:15:00 +0900
> やっぱり,利権が絡むと何事も話しが複雑になりますね。
> やっぱり,利権が絡むと何事も話しが複雑になりますね。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-02 10:49:00 +0900
> >RT
> 私も法科大学院自体は,存続してもいいし,むしろすべきだと思う。
>
> ただ,受験資格商法を続け,法曹の業務を理解せず,理解しようとせず,利権を貪り,新人法曹と受験生と志願者の足を引っ張るだけのホウカダイガクインとやらは,とっとと消えた頂きたいだけです。
> (・∀・)
> >RT
> 私も法科大学院自体は,存続してもいいし,むしろすべきだと思う。
>
> ただ,受験資格商法を続け,法曹の業務を理解せず,理解しようとせず,利権を貪り,新人法曹と受験生と志願者の足を引っ張るだけのホウカダイガクインとやらは,とっとと消えた頂きたいだけです。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-02 13:27:00 +0900
> 利権が絡むとろくなことにならない好例 RT
> 利権が絡むとろくなことにならない好例 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-03 19:17:00 +0900
> >RT
>
> 私は,法科大学院制度の影響を受けた立場で,それを利用した立場ですが,制度設計者ではありません。
>
> でも,こういうツイートをみると,非常に心が痛むのです。
>
> 法の光とおっしゃったあの先生,成仏できればとおっしゃった先生方は,こういう声を聞いてどう感じられるのでしょうか。
> >RT
>
> 私は,法科大学院制度の影響を受けた立場で,それを利用した立場ですが,制度設計者ではありません。
>
> でも,こういうツイートをみると,非常に心が痛むのです。
>
> 法の光とおっしゃったあの先生,成仏できればとおっしゃった先生方は,こういう声を聞いてどう感じられるのでしょうか。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-05 23:05:00 +0900
> この世にロー利権なんてものはない・・!
> たとえ,どんな金額であろうと,それこそ何億円ももらっていようとも,利権ではないのじゃ。
>
> わしらは,結局,赤字で大変なのにつづけている・・!
>
> 成仏も厭わず,ローを続けておる。充分良心的ではないか・・・!
>
> #司法黙示録
> この世にロー利権なんてものはない・・!
> たとえ,どんな金額であろうと,それこそ何億円ももらっていようとも,利権ではないのじゃ。
>
> わしらは,結局,赤字で大変なのにつづけている・・!
>
> 成仏も厭わず,ローを続けておる。充分良心的ではないか・・・!
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-05 23:22:00 +0900
> 俺のはやらんが,心配するな(・∀・)♪ RT @1961kumachin ♪仕事のないやつあ、おれんとこへ来い!!(久保利英明、岡田和樹、斎藤浩)
> 俺のはやらんが,心配するな(・∀・)♪ RT @1961kumachin ♪仕事のないやつあ、おれんとこへ来い!!(久保利英明、岡田和樹、斎藤浩)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-06 11:40:00 +0900
> バカがっ・・・!
> 足らんわっ・・,まるで・・!
> わしは・・,もっともっと・・,欲しいんじゃっ・・!
>
> 受験資格付与特権を・・・!補助金を・・!
>
> もっと・・もっと・・・,利権が欲しいんじゃっ・・・・!!
>
> #司法黙示録
> バカがっ・・・!
> 足らんわっ・・,まるで・・!
> わしは・・,もっともっと・・,欲しいんじゃっ・・!
>
> 受験資格付与特権を・・・!補助金を・・!
>
> もっと・・もっと・・・,利権が欲しいんじゃっ・・・・!!
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-06 23:19:00 +0900
> 国選弁護が安いっていうのは,結構一般市民にも知れ渡っていますが,
>
> 報酬設定が,弁護対象者と利益相反の関係にあるということは,全然知られていないと思う。
> 国選弁護が安いっていうのは,結構一般市民にも知れ渡っていますが,
>
> 報酬設定が,弁護対象者と利益相反の関係にあるということは,全然知られていないと思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-09 10:56:00 +0900
> また横領で弁護士が逮捕されたわね。
> 不良な弁護士は,こうやって淘汰されて,良い弁護士だけがのこるのよ。国民の利益になるわ。
> 横領するのは旧試験の弁護士ばかりよ。やっぱり司法改革は必要だったんだわ。
> え?被害者救済?なんのことかしら。改革に痛みはつきものよ。
> #司法改革娘bot
> また横領で弁護士が逮捕されたわね。
> 不良な弁護士は,こうやって淘汰されて,良い弁護士だけがのこるのよ。国民の利益になるわ。
> 横領するのは旧試験の弁護士ばかりよ。やっぱり司法改革は必要だったんだわ。
> え?被害者救済?なんのことかしら。改革に痛みはつきものよ。
> #司法改革娘bot
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-09 11:59:00 +0900
> 法科大学院に進学した皆様を支援するため,奨学金事業を行っている我々が悪党なわけがない。
>
> 我々は皆様に,学業に専念するという未曾有のチャンスを与えているのです。
> 利息をつけて返すことくらい安いもの。
>
> 非常にリーズナブル,看板に偽りのない良心的事業でございます。
>
> #司法黙示録
> 法科大学院に進学した皆様を支援するため,奨学金事業を行っている我々が悪党なわけがない。
>
> 我々は皆様に,学業に専念するという未曾有のチャンスを与えているのです。
> 利息をつけて返すことくらい安いもの。
>
> 非常にリーズナブル,看板に偽りのない良心的事業でございます。
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-17 11:45:00 +0900
> 東京は,確かに弁護士が非常に多くて,種々のコストも高いし(ただ公共交通機関は便利で低コスト)国選や法律相談だけで売上を確保することも難しいです。
> しかし,人口,企業(特にベンチャー)も多く,仕事の総量も多いので,差別化や価値の提示が出来れば,魅力的な独立地かもしれません(・∀・)
> 東京は,確かに弁護士が非常に多くて,種々のコストも高いし(ただ公共交通機関は便利で低コスト)国選や法律相談だけで売上を確保することも難しいです。
> しかし,人口,企業(特にベンチャー)も多く,仕事の総量も多いので,差別化や価値の提示が出来れば,魅力的な独立地かもしれません(・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-23 14:34:00 +0900
> ククク・・。
> わかっておらん顔だな・・!
> そこまで,苦しませる事はなかろうって顔・・。わかっとらん・・!
>
> いいんだよ,教え子や受験生,新人法曹がどう苦しもうと・・。まったく問題ない。
>
> 唯一・・,問題なのは自分の利権と面子だけ・・・!
>
> #司法黙示録
> ククク・・。
> わかっておらん顔だな・・!
> そこまで,苦しませる事はなかろうって顔・・。わかっとらん・・!
>
> いいんだよ,教え子や受験生,新人法曹がどう苦しもうと・・。まったく問題ない。
>
> 唯一・・,問題なのは自分の利権と面子だけ・・・!
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-25 21:34:00 +0900
> @k_sawmen
> よかったのか。ホイホイ接待についてきて。
> 俺は立憲主義だってかまわないで踏みにじっちまう人間なんだぜ。
>
> こんなこと,いつものことだからいいんです。ぼくたち大マスコミは,権力とか利権とか大好きですから・・。
> @k_sawmen
> よかったのか。ホイホイ接待についてきて。
> 俺は立憲主義だってかまわないで踏みにじっちまう人間なんだぜ。
>
> こんなこと,いつものことだからいいんです。ぼくたち大マスコミは,権力とか利権とか大好きですから・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-31 12:36:00 +0900
> 平成の司法改革は迷走している,というが,むしろ一貫している。
>
> 倫理的な旗を振りかざして,おとなしそう,いうこと聞きそうな人,発言力のない人に負担を押しつけ,旗振り役は安全圏から利権を貪る,という点では,首尾一貫しており,何らの乱れもない。
> (・∀・)
> 平成の司法改革は迷走している,というが,むしろ一貫している。
>
> 倫理的な旗を振りかざして,おとなしそう,いうこと聞きそうな人,発言力のない人に負担を押しつけ,旗振り役は安全圏から利権を貪る,という点では,首尾一貫しており,何らの乱れもない。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-06 10:34:00 +0900
> >RT
> これなんですけれど,被告を特定せずに提訴→調査嘱託をする必要性というのは,実はあります。
> プロ責法ですと「情報の流通によって」権利侵害が発生することが要件になっていて,例えばメールで脅迫とか,通販サイトの取り込み詐欺とかでは,使えないんです。
> >RT
> これなんですけれど,被告を特定せずに提訴→調査嘱託をする必要性というのは,実はあります。
> プロ責法ですと「情報の流通によって」権利侵害が発生することが要件になっていて,例えばメールで脅迫とか,通販サイトの取り込み詐欺とかでは,使えないんです。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-10 17:19:00 +0900
> 私は,事務所が赤字になったら給料も赤字になるから,
> 「赤字なんだから利権じゃない!」
> っていわれとそう思っちゃうけれど,いわれてみりゃ,赤字でも給料が出るんだったな。
> >RT
> 私は,事務所が赤字になったら給料も赤字になるから,
> 「赤字なんだから利権じゃない!」
> っていわれとそう思っちゃうけれど,いわれてみりゃ,赤字でも給料が出るんだったな。
> >RT
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-19 09:29:00 +0900
> 1.司法取引で利益を得るために虚偽供述。
> 2.捜査機関とは利害が一致するので,捜査機関もそれを補充して誘導する。
> 3.冤罪完成。ご丁寧に信用できる理由として「自らに不利な事実も含むのに素直に供述している」などと認定される。
> 1.司法取引で利益を得るために虚偽供述。
> 2.捜査機関とは利害が一致するので,捜査機関もそれを補充して誘導する。
> 3.冤罪完成。ご丁寧に信用できる理由として「自らに不利な事実も含むのに素直に供述している」などと認定される。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-06-23 17:19:00 +0900
> 弁護士,学者の先生問わず,ロー制度については,全てが終わった後に
>
> 実は私は反対だった
> 積極的に賛成していない
> 私も被害者だ
> 私だって大変な思いをした
> (黙ってもらえる利権はもらったけれど)賛成していたと思われるのは心外だ
>
> とか,どっかであったような光景が広がると予想している。
> 弁護士,学者の先生問わず,ロー制度については,全てが終わった後に
>
> 実は私は反対だった
> 積極的に賛成していない
> 私も被害者だ
> 私だって大変な思いをした
> (黙ってもらえる利権はもらったけれど)賛成していたと思われるのは心外だ
>
> とか,どっかであったような光景が広がると予想している。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-07-02 15:27:00 +0900
> まるで弁護士が過払い金を「作った」かのような話を見かける。
>
> だが,利息制限法を巡る判例の動向,貸金業法のみなし弁済規定と,弁護士会の動きを少しでも読めばわかると思う。
>
> 過払い金を作ったのは,誰か。
> まるで弁護士が過払い金を「作った」かのような話を見かける。
>
> だが,利息制限法を巡る判例の動向,貸金業法のみなし弁済規定と,弁護士会の動きを少しでも読めばわかると思う。
>
> 過払い金を作ったのは,誰か。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-07-12 10:32:00 +0900
> つぶ犯の原稿を出版社に送るためだけにWordを購入した当職が通りますよ(・∀・) RT @k_sawmen でもMSの一人勝ちに加担するのも癪ではあるし、一太郎には岡口マクロ等もあり便利ではあるハズなんだよな。他方でMSはシェアの上で圧倒的なため多くの人と互換性ががが……んーんー
> つぶ犯の原稿を出版社に送るためだけにWordを購入した当職が通りますよ(・∀・) RT @k_sawmen でもMSの一人勝ちに加担するのも癪ではあるし、一太郎には岡口マクロ等もあり便利ではあるハズなんだよな。他方でMSはシェアの上で圧倒的なため多くの人と互換性ががが……んーんー
— 深澤諭史(fukazawas)2014-07-17 14:21:00 +0900
> 「受任者が非弁護士であることを知りながら委任した当事者については、追認が認められないことによる不利益を甘受させるのが相当である」
> 「(非弁の法規制は,)訴訟行為をあえて無効とする不利益を課した」
> かなり大事なことをいっている。
> 「受任者が非弁護士であることを知りながら委任した当事者については、追認が認められないことによる不利益を甘受させるのが相当である」
> 「(非弁の法規制は,)訴訟行為をあえて無効とする不利益を課した」
> かなり大事なことをいっている。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-07-31 10:18:00 +0900
> 法の光神の教義は素晴らしい←わかる
>
> 法の光教を信仰することで,私はこんなに幸せになりました←お幸せに
>
> こんな素晴らしい教義はみんな信じるべき←布教の自由だよね
>
> 法の光教団の教徒でない者,異教徒は法曹になるべきではない!すくなくとも不利に扱え!←え?
> 法の光神の教義は素晴らしい←わかる
>
> 法の光教を信仰することで,私はこんなに幸せになりました←お幸せに
>
> こんな素晴らしい教義はみんな信じるべき←布教の自由だよね
>
> 法の光教団の教徒でない者,異教徒は法曹になるべきではない!すくなくとも不利に扱え!←え?
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-08 21:51:00 +0900
> 今、「行列のできる法律相談所」でやっているネタについて、深く知りたい方は、「そのつぶやきは犯罪です」「 インターネット利用の心得ケーススタディ」をご覧ください。
> (・∀・)どさくさで宣伝!
> 今、「行列のできる法律相談所」でやっているネタについて、深く知りたい方は、「そのつぶやきは犯罪です」「 インターネット利用の心得ケーススタディ」をご覧ください。
> (・∀・)どさくさで宣伝!
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-17 21:47:00 +0900
> .@Noooooooorth
> 「交渉」でなくて,「攻傷」になっている人がいますね。「攻撃と中傷」ということで。
> 交渉というのはお互いが合理的判断が出来れば出来るほど双方の利益になる一方,片方が感情的になったらおしまいなので,非難めいたことは絶対に書かないように気をつけてます。
> .@Noooooooorth
> 「交渉」でなくて,「攻傷」になっている人がいますね。「攻撃と中傷」ということで。
> 交渉というのはお互いが合理的判断が出来れば出来るほど双方の利益になる一方,片方が感情的になったらおしまいなので,非難めいたことは絶対に書かないように気をつけてます。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-18 11:45:00 +0900
> .@Noooooooorth
> さらに,仮に開拓をしたところで,先行者利益も限定されますよね。
> 法律事務に特許は成立しないから,新しく開拓をしたところで,その成果にフリーライドされてしまうと,下手すりゃコスト面で先行者は不利ですね。
> (・∀・;)
> .@Noooooooorth
> さらに,仮に開拓をしたところで,先行者利益も限定されますよね。
> 法律事務に特許は成立しないから,新しく開拓をしたところで,その成果にフリーライドされてしまうと,下手すりゃコスト面で先行者は不利ですね。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-19 11:57:00 +0900
> 法曹養成周りのネガキャン止めろといわれると,戦争末期に日本の苦戦を伝えるのは禁止であるのと重なりますね。
>
> LS制度周辺については,空気に流されたことや利権問題,体面の過度な重視,情緒的で合理性の欠如した判断,若者に負担押しつけ,などなど,先の戦争の教訓が全く活かされてませんね。
> 法曹養成周りのネガキャン止めろといわれると,戦争末期に日本の苦戦を伝えるのは禁止であるのと重なりますね。
>
> LS制度周辺については,空気に流されたことや利権問題,体面の過度な重視,情緒的で合理性の欠如した判断,若者に負担押しつけ,などなど,先の戦争の教訓が全く活かされてませんね。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-22 15:00:00 +0900
> 「司法試験予備校から学生を取り戻したい。利権がほしい」
> 「そのために,大学の特定課程を修了しないと司法試験を受験出来ないようにする。」
> 「合格しないと学生が集まらないから,市民や法曹がどうなってもいいので無謀な合格者増員をしよう」
>
> #よくわかるロースクール制度
> 「司法試験予備校から学生を取り戻したい。利権がほしい」
> 「そのために,大学の特定課程を修了しないと司法試験を受験出来ないようにする。」
> 「合格しないと学生が集まらないから,市民や法曹がどうなってもいいので無謀な合格者増員をしよう」
>
> #よくわかるロースクール制度
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-26 14:20:00 +0900
> @itotakeru 最終的には、国民の不利益になることが、わかっていないのですかね。。。。
> @itotakeru 最終的には、国民の不利益になることが、わかっていないのですかね。。。。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-29 20:16:00 +0900
> 法科大学院制度が出来た当初,司法試験予備校は対処療法的だの,小手先のテクニックだの,受験,暗記偏重だのと酷いいわれようでしたが,
>
> いまや,法科大学院制度の方が,制度維持のために対処療法のみ,小手先のテクニック,制度存続,利権偏重になっているという皮肉…。
> (・∀・;)
> 法科大学院制度が出来た当初,司法試験予備校は対処療法的だの,小手先のテクニックだの,受験,暗記偏重だのと酷いいわれようでしたが,
>
> いまや,法科大学院制度の方が,制度維持のために対処療法のみ,小手先のテクニック,制度存続,利権偏重になっているという皮肉…。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-18 10:12:00 +0900
> 法科大学院が利権でないというのなら
> http://t.co/S0z3eNPfr1 target="_blank">http://t.co/S0z3eNPfr1
> 「法科大学院卒業を司法試験受験資格とすることをやめてはどうなんでしょうか。」
> 「法曹となるに足りる素養をつけさせるための機関として一所懸命教育に励んでいただけるんですよね>法科大学院関係者の方々」
> 法科大学院が利権でないというのなら
> http://t.co/S0z3eNPfr1 target="_blank">http://t.co/S0z3eNPfr1
> 「法科大学院卒業を司法試験受験資格とすることをやめてはどうなんでしょうか。」
> 「法曹となるに足りる素養をつけさせるための機関として一所懸命教育に励んでいただけるんですよね>法科大学院関係者の方々」
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-18 18:50:00 +0900
> 「利権と妥協の生み出した日本の政治の負の側面の象徴になってしまった法科大学院」
> って,辛辣だが,言い得て妙だな。
> 「利権と妥協の生み出した日本の政治の負の側面の象徴になってしまった法科大学院」
> って,辛辣だが,言い得て妙だな。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-21 15:35:00 +0900
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-02 01:01:00 +0900
> @fukazawas あんまりこういう言い方はしたくないのですが、一部の法科大学院の学者先生方は、甘えが強すぎるのではないでしょうか。
> 補助金はもらえて当然、足りなければ投げ出す、でも、新人には借金漬けと就職難を強要して利権を貪る。
> 理念で甘えをごまかしているのではないでしょう。
> @fukazawas あんまりこういう言い方はしたくないのですが、一部の法科大学院の学者先生方は、甘えが強すぎるのではないでしょうか。
> 補助金はもらえて当然、足りなければ投げ出す、でも、新人には借金漬けと就職難を強要して利権を貪る。
> 理念で甘えをごまかしているのではないでしょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-07 21:40:00 +0900
> 国民の権利と自由は保障する・・!
> 保障するが・・、その範囲は公の利益と秩序の範囲内だ。
>
> そのことを、どうか国民諸君も、忘れないで頂きたい。
>
> つまり、我々がその気になれば、公の利益と秩序に反するの一言で、権利の一つや二つは容易に吹き飛ばせるということを・・!
>
> #司法黙示録
> 国民の権利と自由は保障する・・!
> 保障するが・・、その範囲は公の利益と秩序の範囲内だ。
>
> そのことを、どうか国民諸君も、忘れないで頂きたい。
>
> つまり、我々がその気になれば、公の利益と秩序に反するの一言で、権利の一つや二つは容易に吹き飛ばせるということを・・!
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-13 15:21:00 +0900
> >RT
>
> トリクルダウン理論って、別に誰も本気で信じていないとおもうんですけれどね。
>
> 単に、自分の利益誘導の理由につかっているだけで。
>
> 法クラで言えば、キムチを食べると覚醒剤反応が出るって、そういうレベルの話だったかと。
> (・∀・)
> >RT
>
> トリクルダウン理論って、別に誰も本気で信じていないとおもうんですけれどね。
>
> 単に、自分の利益誘導の理由につかっているだけで。
>
> 法クラで言えば、キムチを食べると覚醒剤反応が出るって、そういうレベルの話だったかと。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-13 21:05:00 +0900
> のちに「キングスライム」と渾名される日弁連会長の誕生であった。
> RT @Noooooooorth 弁護士会の会長選挙に若手が出るとしたら経費削減を主とした小さな弁護士会を訴えていくのが王道だと思うけど、逆に日弁連を医師会にも負けない超強力な政治団体にして弁護士にとって有利な法制度
> のちに「キングスライム」と渾名される日弁連会長の誕生であった。
> RT @Noooooooorth 弁護士会の会長選挙に若手が出るとしたら経費削減を主とした小さな弁護士会を訴えていくのが王道だと思うけど、逆に日弁連を医師会にも負けない超強力な政治団体にして弁護士にとって有利な法制度
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-28 10:55:00 +0900
> @SATOMasako @ora3298
>
> この利権は,おれ達東京の弁護士のもの…。
>
> 手放したくない・・,誰にも渡したくない・・。
>
> #司法黙示録
> @SATOMasako @ora3298
>
> この利権は,おれ達東京の弁護士のもの…。
>
> 手放したくない・・,誰にも渡したくない・・。
>
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2014-11-02 11:58:00 +0900
> 【ロー3年・新人弁護士向け】
> 非弁の確証は得られないが,非弁の疑いが強い業者に協力したり利用したりする行為は,弁護士法72条には違反しないとして,他に何か問題はあるか。
> 修習無給制で一番利益をうけるのは,多分,非弁提携業者ではないだろうか。
> 遅ればせながら,BS11の久保利先生・宇都宮先生の対談を拝見した。
> 久保利先生が,しきりに「弁護士が増えて国民が困ることはないんです!」というのが印象的だった。
> 是非,非弁委員会で,真偽をお確かめ願いたい。
>
> よしんばそのとおりだったとしても,そんな業界に志願者が集まるだろうか?
> 「ただ同然で,国家から公共の電波を独占的に利用させてもらって商売をしていますが,
> 利用者負担のインターネット回線から拾ってきた画像に数万円支払うと,公平な報道ができなくなるので支払えません」
>
> などと,意味不明な供述を続けており,動機は未だ不明。
> >RT
> 繰り返しになるけれど,公開されているからといって,無断転載・利用をしてもよい,というわけではない。むしろ,ほとんど全く関係ない。
>
> 全国放送のテレビドラマを配信して捕まる人なんか,決して珍しくも何ともない。写真もツイートも全く同じ。
> 予備試験組は,任官,任検,就職で有利…。
> たとえ,俺が試験一発屋,心の貧しい者であっても,真実は真実・・・!
>
> #司法黙示録
> 非弁の情報は最寄りの弁護士会まで。
> 非弁に頼むと,状況はより悪化し余計ややこしくなります。
> 事後的に無効の主張がなされることもあります。それで時効が経過して本来の権利が失われることもあり得ます。
>
> 無免許・飲酒運転の経験が豊富でも,それをやってよい理由にはなりません。
>
> #非弁
> 情状では次の順番で加害者に有利
> 1.被害弁償して被害者に許してもらう
> 2.被害弁償のみ
> 3.被害弁償の申入れ・交渉したが,交渉不成立
> 4.被害弁償の申入れたが,すぐ拒否されて交渉に入れず
> 5.被害弁償の申入れを試みたが連絡自体拒否
> 6.何もしない
> いいんだよ・・・。法曹志願者や新人法曹が,どれだけ苦しもうが知ったことか・・・!
> 唯一,大事なのは,自分のメンツと利権だけ・・!
>
> #司法黙示録
> 最近の日本社会が,
>
> 「一億総『セイギのミカタ』社会」
>
> になっているように思える。被害も利害関係も,従前から興味すら無くても,「何か非難できる事情」さえ見つけられれば,みんな大喜びで叩きまくる。
> あまり政治的なことはいわないことにしているのだが,法の支配に関わることなのであえてツイートした。
>
> いつぞやの,「総理大臣の招待でごちそうを食べる”寿司友”のくせに,ツイッターの写真の無断放送について,”報道の中立性のため”と称して利用料を1円も払いませんといった」事件は忘れない
> 早い・タダ・不正確,な法律相談って,百害あって一利無しだと思う。
> 被疑者段階で安易に公に事情を述べることに非常なリスクや権利侵害があるにもかかわらず,安易に警察発表を垂れ流す行為に問題はないのか。
> @kotadon
> 我が「旧第二東京弁護士会報酬会規(既に廃止)」第43条
> 「弁護士は、出張のための交通機関については、『最高運賃の等級』を利用することができる。」
> 強調は私
> かつて日本が戦争をなかなか止められなかった事情と,法科大学院のそれには,共通点を感じるな。
>
> 面子と利権というのは,かくも問題を悪化させるのか。
> 「問題の本質的な解決から目を背け、社会と「法曹の卵たち」の信認を失った法科大学院制度を無理矢理存続させることを狙った「無駄な抵抗」と断じざるを得ない。」
>
> いや,見当違いではないと思う。法曹養成のことは無視して,利権と面子を守るためと思えば,合理的な意見で見当違いではない(笑)
> 戦中:特攻ロケット機「桜花」,人間魚雷「回天」で若者は頑張れ!必死に戦えば勝利の途が開ける。わしらは安全な後方の基地で見守ってるぞい!
>
> LS制度:「法の光」「成仏理論」で若者は頑張れ!必死になれば新たな何かが開ける。わしらは天下り先の大事務所から見守ってるぞい!
> #太平ロー戦争
> 貸与制だと!?なめんな!
> 足下見るのもいい加減にしろ!
>
> どこの世界に見習いだから給料は0で生活費は借金、バイトも原則禁止なんてブラック企業があんだよ・・!!
>
> LSに続いて修習まで、法曹志願者から暴利を貪るのもいいかげんにしろ・・!
>
> くそ野郎・・!悪党っ・・!
>
> #司法黙示録
> 世の中のお偉方が言わないなら,俺が代わりにいってやる!
> ロー制度の面子と利権はなぁ・・!
> 貴様ら法曹志願者,修習生,新人弁護士の人生より重いんだ!
> そこの認識をごまかす輩は,生涯借金にまみれる・・!
> #司法黙示録
> 【ノース奨学金】
> 無利子の貸与制「奨学金」(ただし遅延損害金は14.6%)。
> 返せないときは,「就職先・居住先の斡旋」というサービスがあり,そこの給料から返済することができると至れり尽くせりである。
> @kiwi250r @Noooooooorth
> 「理念」を振りかざす奴は・・。
>
> それはただおどれの「利権」を声高に主張しとるだけや!!
>
> #司法黙示録
> 実は,刑事裁判官より捜査担当の検察官の方が,有利不利な証拠両方を検討して,慎重かつ公正に判断していると思ってしまう。
>
> 時々,裁判官と交代して欲しいと思うこともある。
>
> #刑事訴訟あるある
> 法科大学院の利権って何だろう? http://t.co/Rwr66BXVC6 target="_blank">http://t.co/Rwr66BXVC6
>
> 「 補助金なんて、ほとんどが人件費なのですから、これほど大きな利権はありません。 」
> (^ω^)弁護士なんて,どんどん増やして市場原理で淘汰でいいんだお!いい奴だけが残るから,無問題だお!!成仏成仏ぅ!
>
> (・∀・)市場で淘汰するなら,莫大な金銭と時間をかけて法科大学院強制主義続ける必要ないよね?
>
> (#^ω^)利いたふうな口をきくなお!
>
> #司法改革コント
> @terayasan @depon2010
> 弁護士会がやったら,利益相反じゃないの?
> (・∀・)
> そもそも有料で法律相談をできない非弁業者が,無料相談です!
> というあたり,有利誤認の疑いをなしとはできないのではなかろうか。
> まともな想像力があったら、こんなムチャクチャな改革やりませんよ。
> 税金使って、法曹、その志望者、利用者に多大な損害を与えているだけです。
> (#・∀・) https://t.co/ND0JPVO9UJ
> 1.俺は実は反対だった!
> 2.(黙ってもらえる利権(ポスト)とかはもらったけれど)大変だったんだ!
> 3.(俺は毎月給料もらっていたが)所属先は赤字で大変だったんだ!
> 4.実は,弁護士会が悪かったんだ!本当の敵は,弁護士会だ!(←悪くないわけではないので一分の理はある。)
> 赤字なのに毎月給料もらっている身分で、気軽に「赤字だから大変!利権じゃないんだ!」っていわれると、ああ、なんにもわかっていないのね、位にしか思えないんですよね(・∀・;)
> ローに利権などない・・・!
> ないんじゃ・・・!
> 毎月毎月給料は保障されているが、その程度のことなど、ワシにとっては当然じゃ・・・!
> お前らは貸与だろうが、なんだろうが、知ったことか・・・!
> お前らとは違うんです・・!
>
> #司法黙示録
> どうぞどうぞ。
> 成仏するのは改革推進派と利権の受益者,まずはあなたから(・∀・)
>
> https://t.co/8rXZyypgkn
> 医療が論点になる訴訟だと,知らずにかなり自分にとって不利な証拠を出してしまうケースが散見されるな。他山の石にせねば。
> やはり,事前に専門家のコメントを取ることは重要だ。
> (・∀・;)
> @kotadon @Noooooooorth @ebiben2008
> こたんせの発想:やばい独裁者
> きたんせの発想:身勝手なアメリカ
> 当職の発想:漁夫の利を狙いますがなにか。
> (利権・補助金が)足らんわ!!!まるで!!!
>
> #司法黙示録
> 私は,国選弁護人や扶助受任の弁護士のほとんどが最善努力で弁護していると信じているし,実際問題としてそうなのだろうけれど,ただ,ここまで法テラスや国選制度に対する弁護士の怨嗟の声を聞くと,自分が利用者だったら,恐ろしくて国選や扶助は頼みにくいな。
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> (^ω^)法曹がもっと必要だお!現状での旧試験の1500人合格から,3000人合格を目指すお!合格者数と質の維持を両立するために法科大学院制度をつくるお!利権も寄越せお!
> ↓
> (;^ω^)志願者激減だお。頑張って1500人合格を死守するんだお。
>
> #司法改革コント
> 某ジャーナリストが,現行憲法は権利ばかりで義務がない,権利を制限すべきだといいつつ,批判されると表現の自由を唱えるって,どっかでみたことがあると思ったら,
>
> 解雇自由を主張しながら,自分が雇い止め解雇を受けたら逆上した学者先生がいた気がする。だれかは思い出せないが。
> (・∀・)
> こうやって,一部若者の熱意や倫理観,純粋な気持ちを食い物にして利権を貪る人達がいるんだろうな・・・。
> (・∀・#)
>
> https://t.co/bkhMkSC0sd
> ブラック事務所を作りたい弁護士,非弁提携事務所を作りたい非弁業者,刑事弁護活動を目障りに思っている捜査機関,みなさんにとっては喜ばしい事態ですよね。
>
> 利権と面子の代償は余りに大きかった・・・。
>
> https://t.co/AAfguB5fck
> 「他にも研修中の宿泊費も抽選に漏れたら自弁とか、毎年の住所氏名等報告義務、違反すれば期限の利益喪失とか、アルバイト禁止とか……」
> 「先生もう勘弁して下さい」
> 「それでもみんな喜んで成仏していったんだわかるか」
> ローバブルでゲットした,この利権もポストも,全部おれのもの・・・。
> 手放さない・・,放したくない・・・!
>
> #司法黙示録
> 示談申入れ→絶対いや→申入れ経緯を報告→その事実が有利に斟酌される→処分(判決)後→やっぱり示談したい→弁護人の職務を離れているので出来ない→住所教えて→守秘義務があるから私からは教えられない。
>
> 弁護人からこういう実態をいうのは憚られることもあるが,検察官は伝えた方がいい。
> @fukazawas
> 犯罪被害者側をやることもあり,この時は,被害者利益のためにはっきり言うが,
> よっぽど無資力とか特殊事情がない限り,示談の提示額は,判決での認容額つまりいわゆる相場を遙かに超えるし,すくなくとも同額。
> (-_-;)ロー制度のせいで,雑務等の仕事は増えたし,研究時間が取れない。オマケに予備校のまねごとまで要求されるし‥。
>
> (#・∀・)ロー制度は利権だ!
>
> (#-_-)冗談じゃない。私は,ロー制度よりずっと前に本学に奉職していて,ポストは関係ない・・。
>
> #司法改革コント
> >RT
> 会計士はすぐに方針転換できましたよね。
> 法科大学院制度のほうは,膨大な利権と面子が絡み合っているから,なかなか方針転換ができない。方針の微調整がやっと,ということでしょうか。
> @mackckckck @yukihirosasamo @47news
> (・∀・)つ
> 弁護士の業務広告に関する規程6条本文
> 「弁護士は、特定の事件の当事者及び利害関係者で面識のない者に対して…当該事件の依頼を勧誘する広告をしてはならない。」
> 最近,法的申立て/請求で「形式的には簡単だし,簡単にできそうに見えるが,実質的に成果をだすのは,工夫しないと難しい手続」について,多分,ネットかどこかで聞きかじった知識で安易にしちゃうケースが多い。
>
> こっちは,その相手方から相談を受けるわけで,勝敗という点は非常に有利だが・・。
> 問題があったときに,弁護士に依頼して代理させるor泣き寝入り,の二者択一を考えることが多いが,間違い。
>
> 手続きは自分でするが,弁護士に法律相談をするなど,中間的な方法もある。利害得失や,係争額を考慮して慎重に考えよう。それを決めるために相談するのもよい。
>
> #同人活動の法務
> 生粋の弁護士がベストの弁護活動をしても無実の被告人が無罪とならないシステムって、検察庁幹部との人的なつながりを期待させて高い報酬で刑事弁護を引き受ける人たちには利益になるから、なかなか改革が進みませんね。
> >RT
> 出来ないことを出来るといい,俺がやるから利権を寄越せといい,それで出来ないと,「そんなこと出来るわけがない,無理を言うな。俺は悪くない」という。
> ここまでが,日本仕草であり,伝統芸ですな。
> (・∀・)
> 裁判員裁判の大きな弊害の一つは,
> 「裁判所から制裁の予告付で呼出状が来たとしても,これを無視しても何の不利益も制裁もない」
> って,一般に広く思われたこと。
>
> 裁判員の呼出状以外は,無視したらまずいものの方が多いというか,ほとんどだし。
> 誰かが誤解したら誰が責任とるの?
> @fukazawas まあ,独善に至らないようにするのは大事だと思いますけれど,どうも,安全圏から自分の利害に関わらない範囲でいっているような傾向が。
>
> 赤字を出しながら補助金を貰って給料貰うことについては国民の理解は云々しないし,ね(・∀・*)
> 利権を守るに必死な口だけ番長と,幼稚園の先生を比べるのは失礼ですよ
> (・∀・#) RT @nosaibaninko 幼稚園のPRみたいw
> 私個人は法科大学院の授業には、学費分以上の価値があったと思う。
> 制度が面子と利権で迷走を続けて、関係者に多大な迷惑をかけているのは事実だけれども、いいところはいいとおもう。
> (・∀・)
> >RT
> 利権と面子って、いつだって問題をややこしくするな。
> まあ、今日に始まったことではないが。
> (・∀・;)
> 問うに落ちず語るに落ちる(・∀・) RT @luckymangan 「法曹養成制度の理念」を、多種多様な人材の発掘や多様なプロセスの確保ではなく、「法科大学院を中核とするプロセス」としている時点で、彼らは、利権の確保しか考えていないことがよく分かります。
> ほんこれ。
> 弁護士のためになるくらいなら、市民のためにならなくてもかまわない。市民の利益がはかれず、不利益になっても、知ったことか、みたいな方向性を感じてしまう。
>
> https://t.co/X8b4xshvwT
> 法科大学院は,赤字で大変だー,大変だー,だから利権じゃない!っていいますけれど,先生のお給料も赤字なんですか?(・∀・)
> #その道の信者をキレさせる一言
> 法科大学院制度導入に当たって、非難の的にされた予備校(受験指導校)ですが、一連の事件、過去の疑惑も総合すると「予備校教育で法曹の質に問題が出た/出そう」というのはただのお題目で、本当は「予備校どもが法曹養成で稼ぐな!おれ達のシマだ!おれ達も利権に預からせろ!」が正解だったのでは?
> 誰もが「司法試験は公平・公正であることが絶対だ」と口では言う
> http://t.co/rlk71r3JUG target="_blank">http://t.co/rlk71r3JUG
>
> 「司法制度改革は、司法試験を「公平・公正」の理念とはかけ離れたシロモノにしてしまった」
> 「そういうことを許して、法科大学院の連中に利権を与えた。その結果が今回の事件」
> (^ω^)法曹なんざ、大したもんじゃないから,適当に増やして適当に淘汰でいいんだお!
>
> (・∀・)でも,養成課程は,莫大な金銭と時間をかけて法科大学院強制主義続けて,すっごい特別ですよね?こっちも普通にしません?
>
> (#^ω^)利いたふうな口をきくなお!
>
> #司法改革コント
> 法科大学院制度については,開始に関わり,自分や自分の先輩の面子がかかっている人もいるし,利権というかポスト貰った人もいるし,そういう人のことも考えないといけない。
> そういう人達が,感情的に弁護士共は特権意識ガー!っていうのはわからんでもない。
> 軟着陸する方法があるといいですね。
> 第一,LSは,どこもかしこも赤字なのに,必死で法曹養成のために貢献しているんですから,利権でも何でも無いですよ(・∀・*)
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 司法試験に自分が出題してると明言することで自己と自己の書籍の権威付けして書籍を購入させる=経済的利益を得る。
> その上で女性への個別指導と称して性的な利益を得る。
>
> 最悪だわこれ
> 司法試験考査委員が,自分の本を読むと有利になるような難問を出すって,今に始まったことではないよね。
>
> 個人名は出さないが,みなさん,思い当たるでしょ?
> (・∀・)
> 俺は自分の身内とか後輩とかにだったら「漏洩で不利になったとかアホか。ボーダー近辺にいるのが悪い」って言うと思うけど、それは赤の他人に言うには過剰に厳しい意見だよね。今年ボーダー近辺で落ちた人が今回のことで精神的苦痛を覚えるのは当然だと思うよ。
> 司法試験は公平である必要はないが・・、公平感はあたえなければならん・・!
>
> これ以上の漏洩発覚は、司法試験への不信、そして、ロー制度そのものへの不信感、「厭ロー感」につながる・・!
>
> そうなれば、貪れなくなるだろうが、利権が・・!
>
> #司法黙示録
> #当然ですが公平感じゃ足りません
> 「依頼人に相談することなく、示談交渉を行うのが弁護士で、依頼人に相談しなが ら示談交渉を有利に進めるのが行政書士です。」とな…当地なので、報告しとかないとなぁ http://t.co/kzlchQj09q target="_blank">http://t.co/kzlchQj09q
> 「原告は、法テラスを利用することによって、本来得られるはずであった数百万円を得られなかったのである。
> しかし、安かろう悪かろうは、社会の常識であり、それは弁護士であっても変わりない。」
> 「俺たちが倫理の御旗を振りかざせば、若い連中は、理想のために、国家のために、社会のために、自分の利害を超えて身を投じてくれるはず」という前提で制度を構築するの、もうやめようよ。
> そういう前提で「制度を構築」してもいいけど、旗を振る人間が先頭で「理想のために、国家のために、社会のために、自分の利害を超えて身を投じて」欲しい。
> 安全圏から利権を貪り、面子防衛に必死で、図星だと逆ギレしたりしてばかりじゃないか(汗
> https://t.co/2wvOIUKOKB
> ”簡単に情報発信ができるから、個人レベルでのことだから、といって、責任が軽減されるわけではありません。他人の権利を侵害すれば、相応の責任をとることになります。” http://t.co/kSWBUFgqhV target="_blank">http://t.co/kSWBUFgqhV 『その「つぶやき」は犯罪です 知らないとマズいネットの法律知識』
> 面子を守ったり,利権を舐めたりするのはいいですけれど,現実と志望者を舐めると人が離れますよ・・。
> といっても,そんな言葉は,もう,通由なくなっちゃったんだろうなぁ…。
> 今日で集合修習が終わった。周りはあまりに善人だらけだったけど、自分を含め罷免等の保身上の不利益を恐れてルールに従う人たちがほとんどだったから、この中の誰が今後悪と戦ってくれるのか不安になった。温室で人材育成すると、悪人と戦える人材は突然変異でしかあらわれないのではないか
> >RTs
> ローの講義についてRTしたけれど,提供しているコンテンツには非常に優良なものもすくなくないんだから,受験資格独占だけやめればいいのに。
> いろいろ抱き合わせるから,利権とか面子とかの問題に化けてしまう。
> (・∀・;)
> @lawkus
> ですねー(・∀・)
> って,ローカス先生,その顔文字の利用場面に恣意的な何かを感じるのですが。
> (・∀・;)
> Twitterによって失われる利益とTwitterによって得られる利益を比較衡量した場合、得られる利益の方が遥かに上である。
> 弁護士も自営業だから仕事が来ないと困るし、ご依頼いただくこと自体は嬉しいけれど、街弁は薄利多売になりがちなので事件数が1件減っても正直特に困らないし、無駄な作業が増えると他の事件に影響が出るから、自分に敵対的だったり懐疑的だったりする人の事件をあえて受けようとは思わんのよね。
> 某署名ですが,「署名した人を法曹として採用しない」というような受験生にさらなる不利益をもたらす言説が確認され,しかも署名としての効果もないようなので,アカウントを閉じました。関係者のみなさま,ご協力ありがとうございました。
> 法科大学院制度について「利権じゃない!」「おれ達も大変だった!」「実は反対だった!」「悪いのは弁護士会!」って,ムキになって関係者が叫ぶのも結構だし,実際幾ばくかの真実もある。だが,まずは,「お客さんの数は,評価はどうなったか?」を謙虚に考えてはどうだろうか,と思う。
> 奨学金は暴利ではない。
> たとえ最終的に100万,200万円増しの返済だとしても暴利ではない!
> わしは,奨学生に返済について包み隠さず話し,充分承知の上利用させている。 充分民主的でないか。
> 暴力的なのはむしろ学生。自ら利用しておいて酷い制度などと非難するのだ‥!
>
> #司法黙示録
> 会長になったら会費削減よりも弁護士会の政治力強化を前面に出すぞw ロビイングを繰り返して弁護士に有利な制度を作らせまくるのじゃ。
> これはまさにそうで保守(右派)ならば「同胞たる日本人の権利が守られんのはけしからん」として日本人の社会保障や人権擁護に熱心でもおかしくないと思うのだが。 https://t.co/n1WWEcv0Xe
> 最近のネットサービスでちらほらみるのだが,
> 「他人に犯罪をする場を提供して,そこへのアクセスによる広告収入で利益を得る。しかし,犯罪については『禁止』であると標榜する」
> というものですね。
> 故意が問題になりますね。
> いいニュースだ。
> (・∀・)v
>
> 一部ロー関係者による予備試験縮小の妨害にも耐え,よくぞ勝利を勝ち取った!
> (・∀・)(・∀・)(・∀・)
>
> https://t.co/xLqH8nkAkx
> その方が、業務上知りえた個人情報をSNSで暴露してるとか、そういう事情なら会社が責められるのも無理はないので、ちょっとそういう事情だったらすいません。会社は社員が余暇を利用して参加した社会活動についてとやかく言う権利はないと私は認識してますが、勘違いがあったらごめんなさい。
> カイジも最初は30万円の保証人で転落したんですよね。利息でふくれあがっていて。
> 「今、目の前で貸している30万円でなくて契約そのものの保証。そこをみな錯覚する」 https://t.co/k665YMgRmf
> @yukihirosasamo
> いろんな社会のいろんな場面を処理する仕事なので、社会人経験がもっともっと評価されるようになれば、依頼者のみならず、弁護士界全体の利益になるのでは、と思っているのですが。難しいですね(・∀・;)
> 弁護士法と弁護士職務基本規程は、徹底的に弁護士業務の「営利化」を排除していますから、弁護士資格を使って新しいビジネスをしようとすると、必然的に非弁等の問題になってくるのですよね。 https://t.co/Hgs23FIgTo
> 無罪判決って聞くと、スゴい!と思うけど、不起訴になる方がよほど被疑者被告人にとっては利益なんだよね。
> @Hideo_Ogura 基本的に、問題はないと考えます。
> ただ、場面や、その「名乗り」の利用方法等によっては、弁護士としての品位を損なうべき非行となり得るかも知れませんが、問題になるような場面は想定できません。
> 資本家や富裕層は競争せずに結託して,自分たちの利益を追求してるのに、なぜ労働者は連帯せずに、互いに競争して、仲間を蹴落とそうとしているのか?仲間を蹴落としても豊かにはなれない。資本の思う壷に嵌まるだけ。競争せずに連帯して生きる道を探さなければ、労働者はますます苦しくなるだけだよ。
> そして,「不利益事実の承認」をやらかしている率も異常。
>
> https://t.co/s1goJH6kND
> もういっぺん
> 本日11月18日、午前10時から午後10時まで、全国一斉奨学金問題ホットラインで無料相談です。
> 電話番号0120-459-783
> 奨学金返済困難な場合の各種救済制度の利用、法的整理や訴訟対応から、申し込み時の不安について、弁護士に電話で相談できます。
> この模様は弁護士の法律相談でも目にする。判断能力が無く、権利主張することも知らない人々が不当に搾取されることで成り立っている分野は、貸金に限らず、労働現場でもあると思う。 / “消滅時効の援用における「不道徳」と「信義則」 - …” https://t.co/c50SgU6u3q
> @poorpartner
> 過激提案なんですけれども、一番効果的なんだと思うんですよ。
> 人間、自分の利害、危険に関わらないと真剣にならないですから。
> 「飛行機が安全なのは、墜落すると客だけではなくてパイロット含めて全員が死亡するから」という言葉を聞いたことがあります。
> 投票日の選挙活動は禁止されています(公選法129条)。
> ネットを利用した選挙活動も同様です(公選法142条の3第1項参照)。
> ただし,投票日前に掲載した選挙活動に当たる投稿については,削除をせずにそのまま掲載しておくことには,問題はありません(公選法142条の3第2項)。
> 速報:漫画「家栽の人」の原作者毛利甚八さんが、バレット食道がんのため大分県の自宅で死去。57歳。長崎県出身。 https://t.co/mrujXAcl5l
> 法テラスは自分たちのやっていること行おうとする処理が弁護士にどういう影響を与えるのかわかっているのだろうか?
> 法テラスの一番の利用者は紛れもなく弁護士なのにね。
> 予備試験の制限などあってはならないものです。法科大学院の利権のために法曹を目指す人々がなぜ苦しまなければならないのでしょうか。
> 早速大喜利のネタにされる当職(・∀・;)
> @k_sawmen
> それより写真+簡単な自己紹介が,たぶん喜ばれると思います。
> え?私?そんな気の利いたことやっていませんでしたよ(・∀・)
> で,あれば,代理人が,それぞれの依頼者の利益のために活動すること,お互いが全力を尽くすことで,「より真実」に近づくことになるし,そういう機会を制度的に保障するのが,まさに正義の実現であろう。
> 何のために,当事者主義構造が採用されているのか,法の基本的な理解に立ち返るべき。
> なにこれ!?
> 【お知らせ】「クソ弁護士オブザイヤー2015」のエントリー開始https://t.co/VQOkClwIaj
> 弁護士ってのは、「独りよがりな正義の味方」ではなくて、「依頼者の利益のために働いて正当な報酬を得る人たち」だよ
> 全弁協の保釈保証書発行事業について利用した感想、ご意見をお寄せ下さい。司法ウオッチ「司法ご意見板」https://t.co/C7rFXsig8z
> ロビー活動最弱w 自分の権利も守ることも出来ずに人様の権利を擁護するとか、あり得るのか。
> ネット見てると、「マスコミが水木しげる氏を戦争と結びつけて語るのをすごく嫌がるクラスタ」というのがいるようだ。「反戦平和に利用するな」だって。片腕になって地獄から生き延びた人をどうやって戦争と切り離して語ればいいのやら。
> 公務員に対する名誉毀損の場合、公共の利害に関する事実であること、専ら公益目的によるものであることの主張立証責任からは解放されますが、摘示事実の真実性の立証責任からは解放されませんよ。RT @hanetonelove: とくに公務員に対しては事実が虚偽である事の証明は原告側にある。
> 不当な目的でこちらを利用しようとしてくる依頼に適切に対応するためには、弁護士に「別に目の前の事件を受任できなくても構わないし」という余裕が必要である。経済的に困窮している場合、多少の不自然さに目をつぶってでも新規事件を受任したくなるものだ。
> 『法律相談のはしご』あちこち無料の法律相談に行く人がいる。気持ちは分かるが、A弁護士から聞いた相談者に有利な話し、B弁護士から聞いた相談者に有利な話し、C弁護士から聞いた相談者に有利な話し、それらを合わせても何の解決にもならない。
> 有料のアダルトサイトを利用し過ぎたせいで債務が増えて返せなくなった人の破産申立事件をやったことがある。管財人から,「もうアダルトサイトにお金を使ってませんね」と質問されて,本人が「ええ,今はもう無料のしか観ていません」と答えたときに,思わず横で吹き出しそうになったのはいい思い出。
> 実務修習地に行ったら出会い系サイトを利用しようと思ってるんだけど、その際、職業は弁護士と偽ろうと思ってる。
> ローの利権への執念怖い
> https://t.co/qCDlBLhmma
> 率直に言うと,こういう人達を非難する気には,全然なれないのですよね。
> ポストその他利権を貰っておいて,いまさら存在意義は否定したく,すごい後ろめたい気持ちもある,人間は後ろめたいときに一番ヒステリックになりますから。
> (・∀・;)
> 多数派を代弁する政治家なんざバカでもパンツ泥棒でも務まるが、マイノリティの権利を擁護する弁護士の見識は厳しく問われるぞ。謙虚たれ。
> 弁護士は仕事柄逆恨みされることが多いって本当ですか?医師とも訴訟問題関係で仲悪くなるって聞きましたが — 逆恨みというか、紛争の相手方に不利益を与えたために恨まれるなら、それは「逆」じゃない、普通の順当な恨みですよね。逆恨みとは… https://t.co/5cSdfM7M6x
> 99.9\\%‥。今の法曹養成制度は,法曹志願者を救わない‥。
>
> なぜなら,法曹志願者を救わなくても‥利権が痛まない‥,痛まないからっ‥!
>
> #司法黙示録
> 法律で規制するとなると、矛盾または対立する利害を調整する必要があるけど、一般の方は、一つの価値しか見ない場合が多いので噛み合わなくなるんだけどな。 https://t.co/yYM04HDA1B
> 国民の知る権利に資するから,という理由で新聞が軽減税率の対象になるというニュースを見たが,その理屈から行くとインターネットプロバイダ料金や,スマホ利用料こそ真っ先に軽減税率の対象にならないとおかしい。
> この前学校で「いじめられてた子が裁判を起こし、いじめてた子達を起訴した。裁判は誰でも起こす権利はあるが、いじめなんていう個人の問題でいちいち迷惑かけるのやめて欲しい。双方の言い分が違うので、学校はいじめは無かったとして反論していく。」と放送があって、本当クソみたいな学校だと思った
> 一番いい司法制度改革って、元に戻すことじゃないのかな?
> 勝手にロースクール作って、勝手に合格者増やして、人が増えたから貸与制って…
> 受験生や修習生をおもちゃにし過ぎ。おまけに変な利権までできちゃって。
> 誰のための改革なんだか(-_-;)
> アレとかコレの裁判例をしらないで,これが業務範囲であるとか,ないとか,議論している時点で,利用者に回復不可能な被害を与えるから,お早めに(できれば即時に)退出願いたい。
> 法曹としてどう予想したか、みたいな話じゃないんだ。実際に権利・利益侵害されている立場からすると。
> 「坊さん便」と聞くと、日本人は普段は宗教心がないのに葬式の時だけ便利に坊さんを呼んで・・と嘆息する向きもあるかもしれないが、読経、戒名、塔婆等々葬式にまつわる色々を金儲けの道具にしてきた日本の伝統的な坊さんの側にも問題はある。
> 広告会社などのサービスを利用するにあたり「非弁かも知れない」とおもったら、まずは弁護士会に相談を。
> やってからじゃ、何もかも遅い。
>
> #新人弁護士向け
> 法科大学院といい、法テラスといい、なんで利用者や担い手のことを考えてくれないのだろうか・・。
> ツイッター民に朗報
> 「頭の回転が速い人ほど「Twitter」を利用している(心理学者が発表)」
> https://t.co/rq7geJPlC7
> 利権や天下りが第一で利用者のことは考えてませんから。 https://t.co/rzf1ngF1Et
> @Route66_LP3
> (#^ω^)利権じゃないんだお!赤字で大変なんだお!!
> 満期日を確認し、今日満期だと言われたら、接見費用を払うという確約がなければ行きません、で突っぱねるしかないよね。被疑者の権利?サービス提供者の淘汰はサービス受益者の淘汰を当然に伴うって知らないの?っていう話。 https://t.co/n4UV9Q8QXx
> 法テラスは、真面目に国選弁護をやると、損する仕組みになっているので、弁護人に手抜きをさせて被疑者・被告人に不利益を与えようという政策なんだろうね
> 作った書面が不利益事実の承認,先行自白になっている。
>
> #非弁あるある
> 自分以外の誰かが,その利害を無視してまで,目的・理念のために尽くしてくれると無邪気に信じている。
> #司法改革あるある
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> 弁護士の自由競争は,弁護士が全員,自分ではなくて利用者の利益を最大化する方向でのみ競争を行い,しかも競争に敗れたとしても,一切周りに迷惑をかけずに,消えていくと,無邪気に信じている。
> #司法改革あるある
> 弁護士仲間の飲み会で,法曹養成制度の迷走の原因は?という話題になると,みなさん「利権」という人が多い。
> が,実際の所,それもあるが,それ以上に「面子」の問題が大きいのではないかと思う。
>
> #司法改革あるある
> 今年もお参りしに来た。昨年、司法試験合格祈願をしてご利益があったので、今年は二回試験の合格祈願。 https://t.co/g2inbzojCr
> 経済力の乏しい被告人に弁護人をつける義務は憲法上国が負っている以上、国は国選弁護人に対し、適正な利潤を生む程度の報酬を支払わないといけないと思うんだけどね。
> >RT
> 東京地裁本庁ですが、扱い分野が特殊なせいか、ちょくちょく利益相反にぶつかります。注意しています。
> (・∀・;)
> 「法科大学院」という利害ファクターがなかったからですよ。RT @sakanauranai: @fukazawas 会計士の友人とその辺を論じたことがあります。なんで会計士は方針転換できたんだろうと。
> 法律サービスに市場原理を持ち込む以上、「弁護士に支払うことができる金額が少ない人は、質の高い法律サービスを受けられず、その結果、より不利益を被りやすくなる」ことは、当然視しないといけないんだと思うんですよね。
> 去年から、結構な数の不正アクセス禁止法違反の事件を取り扱ってきたが、明示的にパスワードを入力しないが、端末を不正に利用して、パスワードが必要なサービスにアクセスをするというケースは結構多い。擬律が難しい。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 堀江さんがクイズ番組等に普通に出演しているのを見るにつけ、これだけ発信能力のある元受刑者というのは滅多にいないのだから、日弁連としては、受刑者及び元受刑者の権利拡大のためどうしたら良いのかを、堀江さんとともに発信していったら良いのではないかと思う。
> 裁判員裁判の形式・対象について
>
> ①センセーショナルさの確保→重大刑事事件を対象にして注目度アップ!
> ②一番の利害関係人に発言力が無い→重大事件の刑事被告人という一番発言力がなさそうな人をターゲットにする。
>
> って,平成の司法改革の一番醜い部分・論法が露出していて,なんとも不愉快
> @Route66_LP3
> 審議会意見書は,良いことも沢山書いてあるんですよ。でも,結局,発言力のありそうな方面の利害に関わる部分は通りません。
> 法科大学院強制,司法修習貸与制,なんて要するに一番発言力の低い「志願者」に負担の丸投げだから,綺麗さっぱり実現したんだと思います。
> 今後司法試験制度ってどのようになって行くと思いますか?
> また、ローカスさんはどのような制度である事が望ましいと… — 誰でも受けられる制度が望ましいので、LS卒を受験要件から外して予備試験を撤廃するのが理想ですが、利権もあること… http://t.co/x7oUckFt1s target="_blank">http://t.co/x7oUckFt1s
> 修習生が修習要不要というなら廃止しちゃえばいい。
> 自分のライバルが減るのは経営者目線から歓迎。
> 弁護士が他の法律専門職と一番違うのは裁判所などで直接研修を受けられことだと思う。金で換算出来ない価値がある。
> ただ自分が受けた利益は後輩にも繋げたいから修習廃止は反対。給費制復活派。
> 過払請求の訴訟急増で利権作ったとかいわれてるのが枝野とか仙谷とかの弁護士出身の代議士
> 時期も政権奪取時と被る
> 法テラス、何ソレ https://t.co/Em2O5zru6l
> https://t.co/08gpvC17TB
> 私も同じ肌感覚ですね。
> ソフトなイメージで拡大した消費者金融と恐怖の893ヤミ金には深い溝があり、サラ金で借りられなくなったからすぐにヤミ金に走った人は少数派。サラ金規制でヤミ金利用者・利用額が増えたというデータはない。
> 全く同意なので私は一切犠牲者に関する報道を読んでない。今、ご家族に取材することもやめてほしいし、便利にSNSから個人情報を抜いてきてばら撒くのもやめてほしい。そして、なぜ大型を運転したがらなかった65歳が転職後2日の研修で大型バスで深夜の一般道を運転していたのかなど報じてほしい。
> 弁護士業界が広告をがちがちに規制する横で、司法書士や行政書士(さらには非資格者)が自由に広告してたら、一周回って利用者にとって不便でしかないと思うよ。「専門分野はNG、得意分野ならOK」なんて、利用者目線で考えたらその区別に何の意味があるのだろうかと。
> 某高裁判事からの年賀状に「あくまで私の主観ではありますが、思った以上に証拠を素直に見ていない、あるいは感受性に問題を感じる裁判が多く、裁判所利用者の司法への信頼が保てるか不安を覚えます」と書かれていた
> 某保険会社での相談会を終え午後のセミナー会場へと向かう。今日のセミナーは「弁護士の使い方」セミナー。やはり弁護士自身が弁護士はいかに便利な存在であるかを啓蒙していかないとね。草の根活動すぎるけどなw
> 羊羹と一緒に50万円貰うようなエピソードが沢山あって記憶が曖昧なんだろうか。 / “<甘利氏疑惑>「記憶あいまい。きちんと整理し説明したい」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース” https://t.co/ONtlNIAfcd
> 挑戦、挑戦と大風呂敷広げる前に、薄汚い口利き男やパンツ泥棒をなんとかしないと。
> 私は「大人になっても子どもの味方でいたい」と弁護士をめざしました。
> 弁護士会の子どもの委員会,
> 子どものシェルター,
> 児童相談所という子どもを守る役所,
> 東京都豊島区の子どもの権利擁護委員,
> 色んな立場で色んな子ども達と出会います。
> https://t.co/frMo255kAH
> 飯田線乗ってたら途中で乗ってきた兄さんが同行者に「だから、義務を果たさずに権利だけ主張するの法律ではナントカ」などと噴飯物の独自見解振りまきながら相談に乗ってる。同行者も「ふーんそうなんだー」って感心して聞き入ってて、もういいからお前ら弁護士に相談行けよ生兵法が一番危ないんだよ
> 政府は、甘利経済再生大臣をスイスで開かれている世界経済フォーラムに派遣することを決め、甘利大臣は23日未明、政府専用機で羽田空港を出発。
>
> ※TPPの署名式より前に海外逃亡wしかも政府が逃亡の手助け…この騒ぎの中でこりゃないね… https://t.co/CrxPj0V4oa
> 裁判官に,
> 1.退官して弁護士になっても食っていけないよ
> 2.主たる成績は,事件処理件数で決めるよ
> 3.2が低いと,再任拒否とか左遷とかあるかもよ
> 4.真偽不明だが,国に不利な判断をすると不利益を受けるという噂があるよ
> こんな状況を押しつけていれば,手抜きを強要するに近いと思う。
> >RT
> 成仏理論という,極めて著名で,高名な理論を引用するのに,提唱者の名前を書かないのは大いなる問題だと思う。
> 提唱者には,この功績にふさわしい名誉に預かる当然の権利があるのであって,それを踏みにじることは決して許されない。
> (・∀・)
> 「弱い立場の人が不当な不利益を受けることのないよう」by司法制度改革審議会意見書
> って,いっているけれど,導入された制度って,ひたすら弱い立場の人々に負担を押しつけ続けるものばかりですよね。
> ダボス会議の甘利氏、疑惑釈明に追われる(日本テレビ系(NNN)) - https://t.co/qI0e2UGiCG #Yahooニュース
> 自民党国会議員たちってさ、悪いことがバレると決まって「身内に迷惑かけたこと」だけを謝るよね。 https://t.co/jHSadXQpiN
> 甘利大臣もベッキーもジャニーズ事務所に移籍したらこれ以上叩かれなくなると思う。
> だから、何言ってんだ? オービスで撮られたらスピード違反じゃなくなるのか?/「先方は最初から隠し撮り目的」 金銭授受疑惑で甘利氏会見(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/y9Q8fO3lNl
> 政治の腐敗とは 政治家が賄賂を取ることじゃない それは政治家個人の腐敗であるにすぎない 政治家が賄賂を取っても それを批判できない状態を政治の腐敗と言うんだ byヤン・ウェンリー
>
> 甘利大臣の件を見ると、まだ政治は腐敗していないが、これから腐敗していくんだろうなと感じる。
> 質問させていただきます。巷でよく言われている「法科大学院の利権」というのは、具体的に何を指しているのでしょうか? — ポストと補助金のことでしょうね。
> 法科大学院により、研究者のポストが増えました。
> 特に、選択科目のポストは... http://t.co/T4vOHRnPSM target="_blank">http://t.co/T4vOHRnPSM
> 子どもに権利を認めたらワガママになる,と言う人がいます。そうやって子どもの頃に周りの人達からきちんと人権を尊重されず,結果,自分が周りの人達の人権をどうやって尊重するのかがわからないまま育ってしまったのが,今のワガママな大人たちです。 http://t.co/frMo24NJc7 target="_blank">http://t.co/frMo24NJc7
> 当会の会費は全国的にも高いほうだけれど弁護士資格を名乗れることにより得られる利益と比較すればそれでも安い対価だと思っている。
> 生活保護を利用せず
> 切り詰めた生活をしているひとたちがたくさんいるということは
> 本来ある消費需要に欠損を生じさせているということ
> 経済を大きく損なっている
>
> 生活保護水準以下で生活している数百万人が受給すれば
> それではじめて日本経済の規模に応じた好循環となる
> たとえそれがクライアントたる当事者の利益になることであっても、弁護士が執務をしやすくなるような改革はしてはならないという雰囲気が平成の司法改革にはありましたよね。
> 「相手方・利害関係人から羊羹と50万円のセットをもらったことがありますか?」
> といわれて,記憶の整理に1週間かかる弁護士は絶対にいないと信じたい。
> 甘利元大臣が受け取ったカネは,いわゆる「口利き料」であり,URが怪しい建設会社に2億円以上もの税金を補償金として与えることのあっせんをした謝礼だったようです。
> https://t.co/u70pb7VJ2o
> 昨夜のBSフジプライムニュースで甘利問題につき話した。法的なドラブルには政治家を使って目的を達成しようとするのでなく弁護士を使い堂々と権利を主張するべきだと解説。政治家を使おうとする場合は根拠が弱いか不当な金額を要求する場合が多い。正当性が弱い所を政治的影響力で通そうとするから。
> 面白いのは、Twitterには、合格者激増論者やロー利権を貪る人をみかけないこと。既存のメディアは使えるが、新しいメディアは使えない。さながら新しいメディアと既存のメディアの闘い。
> @fukazawas 当職にはよくあること・・・
> 頑張りましょう。我々の会務が巡り巡って社会の利益になる事を夢見て。
> 捜査段階の刑事事件は原則としてツイートの対象外。そもそもが実名報道反対派。現在進行形で実名報道する実益がないし、その拡散に協力するのは権利侵害としか思えない。
> 政府「マイナス金利にしたから銀行はどんどん融資に回すようになるぞ」
> ↓
> 銀行「口座手数料とって穴埋めするやで^^」
> https://t.co/8LDYAFyOpV
> 1食数万円の寿司やら肉料理を、日々メディアの皆さん方と貪っている総理大臣が「日本は裕福な国だ」と言う一方で、産廃業者が己の微々たる利潤のために横流しした「ゴミ」を、切り詰めた食費で購入し、明日の労働の糧としている人たちがいる。なるほど、これが安倍晋三氏の言う「美しい国、日本」か。
> 俺の接見直前に、被疑者の奥さんが弁護士2人連れて接見に来てたようなのだけれど、どうやら被疑者の権利とか手続とか今後の見通しとか何も説明せず、単に「弁護士費用は100万です」と伝えた帰った模様(俺が1から全部説明した)。
>
> 刑事弁護で稼ぐのはいいけどさ、最低限の仕事はしろよ。
> 本の企画を出版社に持ち込んでわかったことは、ただの自分語りの企画など全く相手にされないこと。自慢のフレーバーがかかると尚更悪い。利己的でなく利他的な企画でないと採用されない。一般ピープルのポエムなど粗大ごみ同然。自分が言いたいことでなく、人が知りたいことを書くのが出版界。
> 犯罪とは本来「他人の権利利益を侵害する行為」(結果無価値)であり、俗にいえば「人に迷惑をかけること」だ。その意味で覚醒剤使用は本来の意味の犯罪ではない。国家のパターナリズムとして、例外的に犯罪としているに過ぎない。覚醒剤使用は本来の犯罪ではなく、「病気」であることは強調しておく。
> 法律ガチの比率を減らしたいなら、受け入れる側(ローのことではなく事務所のこと)が、積極的に法律ガチを不利に扱えばいいんですよ。優秀な法律ガチより普通の他分野出身者を優先するとかね。
> 弁護士会はとりあえず相続と後見に絞って弁護士を利用することの啓蒙活動を行って欲しい。相続業務と後見業務を他士業やら信託銀行の業務ではなく「弁護士の業務」として常識化するのだ。
> 国民が平等に放送事業にアクセスする権利を担保できず、政府が電波許認可事業を独占するとNHK、民放の別なく、いくら放送局が多くても放送の自由も多様性も失われる。電波管理は米国モデルのFCCが望ましいが、電波へのアクセスの保障も有効で電波オークションによる市場原理の導入も一案だろう。
> 受験生,修習生,新人法曹,放送を利用する市民・・。
> どんどん影響力の小さい人にしわ寄せをするのがこの制度の基本方針。
> テレ朝でコメンテーターの萩谷氏が、犯罪を犯した者が「記憶がない」などと言うのが最近のはやりで、これは意思がなければ犯罪が成立しないことを利用している。刑法学者は何とかこの壁を乗り越えようとしているがなかなか難しい。とか言ってる。で、司会者がなるほどと頷く。
> TPPは平成の「売国」だと演説していた男が、TPP協定に署名し、売国。・・高鳥修一内閣府副大臣のことだ。甘利が露骨な口利き汚職を繰り返していたかと思えば、次にやって来た男はまた、ショーモナイ男。野田前首相を思い出す。卑怯この上ない。 https://t.co/khI2YB8VXt
> 【議員辞職しない】
> 選挙区の有権者にワインを配る
> 事務所がドリルでHDDを破壊
> 秘書が口利き
> 大臣室で現金受け取り
> パンツ泥棒の事実あり
>
> 【議員辞職】
> 不倫
> (#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお! https://t.co/Dt8gjYlMXC
> 多くの研究者が高禄を食むことができる仕組みを作っておきながら、大学側になんのメリットもないといわれてもね。RT @sakamotomasayuk: 法科大学院の利権というが、大学は何もメリットないのだが マイナスを抱えてるのに利権だと言われたら何もしらんで、となるわな
> 裁判官は弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務がありますので、不利はありません。訴状の書き方などはネットにいくらでも書式がありますし、わからなければ裁判所で教えてくれます。請求額170万円以下なら簡易裁判所ですから親切です。 @3508j93
> 親切な嘘はタチが悪い。 RT @hirougaya: 裁判官は弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務がありますので、不利はありません。訴状の書き方などはネットにいくらでも書式がありますし、わからなければ裁判所で教えてくれます。請求額170万円 @3508j93
> 「本人訴訟でずっと頑張ったあと、弁論終結まぎわになってから不利を悟って弁護士をつけてあれこれ書面を提出したが、時機に遅れた攻撃防御方法としてことごとく却下され敗訴」という事例をつい最近見たので、安易に本人訴訟を薦めるのはやはり有害だと思う
> 140万を170万と書いたのは誤記だということでご本人の弁解を信じるとしても、裁判所が本人訴訟が不利にならないように訴訟指揮する義務については、講学上議論になるものの、実務上そのような義務はないと考えられます。 https://t.co/RY27BwSZJW
> OECDの分類で、「学費が高くて、奨学金の水準が低い」という最悪グループに入った各国の対処法
> チリ「大学授業料を無償化します」
> 韓国「給付制奨学金の支給対象を拡大します」
> 日本「高利の奨学金は続けます。国立大の学費は値上げします」 https://t.co/NwuFof0GLT
> 裁判官に「弁護士を雇ってないほうが不利にならないよう訴訟指揮する義務」はありません。素人に少し親切に手続の説明してくれる裁判官はいますが、「不利にならない」ことなど保証しません。こういうツイートは実害が生じかねないのでやめてほしい。 https://t.co/igQL9HqZlk
> ×弁護士の最大の敵
> ◯弁護士を利用する市民の最大の敵 https://t.co/zPAMQ5utTK
> まず,①本人訴訟において,本人が不利にならないように訴訟指揮しなければならない義務は法律上ない。
> 次に,②同様の義務は最高裁判所規則(民訴規)上もない。
> さらに,③じゃあ事実上そうやっているかと言えば,RTのとおり,「心理的な困難を感じている」
> そして,④統計上も有意な差がある。
> 裁判制度とか本人訴訟についてデマを流して,勝つべき人が勝たず,実現されるべき権利が実現されず,あるいは,裁判所を含む関係者のリソースを浪費させるのは,不正義だとおもうのです。
> (・∀・)
> もともとは本人訴訟の人に不利にならない訴訟指揮をする義務があるってところが問題とされている筈なのに、いつの間にか本人訴訟の是非みたいな流れになっていて、ああ、これが #地獄のインターネット なのかと
> 人気、実力そして声の大きさともにナンバ-ワンと評判の弁護士、久保利英明氏はこう言い切る。
>
> 「弁護士にとって、これから30年はおいしいところを存分に味わって司法の世界で生きていける、そういう時代ですよ」
>
> (サンデ-毎日 2002.11.17)
> @lawkus 労働審判は どうですか?
> 労働者側に代理人なくてもいいと思うけど
> いないと不利でしょうか?
> 労働事件の労働者側、自分であっせん手続やって不成立に終わってから来る人よくいるけど、あっせん申立書見ると致命的な不利益事実の先行自白が記載されてたりして「頼むから自分で何もしないうちに相談に来てよ」と思うことが多い。民間療法で悪化させた患者を診る医師の気持ちがわかる気がする瞬間。
> 体制批判を実名でできないということはよくわかる。企業社会の中で不利益を受けたり、タレントだって仕事を干されることもある。しかし、ネトウヨは何故、実名ではできないのか不思議。ネットでも実名で意見を発し、日常生活でも日の丸の入った服を着ればいいのにと思う。
> 平成の司法改革における,「おれ達が美しい理念を語れば,受験生も弁護士も,全員おれ達の目的のために自己の利害をかなぐり捨てて尽くしてくれる」という根拠のない信仰は異常。
> 自分たちは,決してポストとか既得権を手放さないのに。
>
> https://t.co/WrtObjRWp5
> @yukihirosasamo
> 先生,民訴規則3条柱書がファクシミリ利用を定めていて,そのつながり,影響でファクシミリが幅をきかせているようです。
> なお,誤送信防止には,テスト送信とか,えらく手間のかかることをやっております・・。
> (・∀・:)
> 簡易裁判所って,事件の中身が簡易だとか,利用するのが簡易とかじゃなくて,単に,決まりが一部「緩い」という意味で手続の中身が簡易なだけなんですけどねぇ。
> まず,弁護士法は,非弁行為者への名義貸しを禁じていますが,弁護士職務基本規程
> は,さらに進んで,非弁行為をしている者はもちろん,その疑いのある者の「利用」を広範に禁じており,極めて広範で厳しい規制を敷いています。
> したがって,相談元の者が,非弁をしていないかの確認は重要です。
> 更に弁護士法は弁護士周旋業を禁じており,基本規程も,かような者の利用を禁じています。
> したがって,法律相談をしていなくても,その者が「弁護士を紹介できる」ことを,売り文句,アピールポイントにしている場合には,その者の相談料は紹介料が含まれていると評価でき,同様の問題があります。
> 非弁取締委員会という形式もあれば,民暴委員会や,業務対策・改善委員会など,単位会により,地方の実情に応じて,さまざまな形式となっています。
> 東京三会では,ネット利用の非弁業者等もおおいことに鑑み,非弁護士取締委員会という専門の委員会が組織されています。
> すぐに,単位会に相談して下さい。早ければ早いほどいいです。とてつもない債務を負担されるなど,業者に食い物にされる前に,動くべきです。
> また,日弁連で資料がでていましたが,早めに離脱すれば,処分においても有利に考慮されるとのことです。 https://t.co/EVSLgwtu8z
> 弁護士の書面と訴訟提起が話題だが,これは,あり得ない悪手だと思う。
> もちろん,ネットで流れている情報,真否はわからないが。
>
> まず,件のような相続不動産の登記だが,関係者が多いので,訴訟手続を利用して登記手続をできるようにする,という手法はあり得ないではない。
> しかしながら,一方で,こういう場合の案内には,相当の注意を払うべきであって,根拠を示さずに,「あなたは無権利者であるから裁判に欠席すればよい」と述べることは,真実と信義を重んずべき弁護士としては,いささか不適切であるとの誹りは免れないだろう。
> そういった説明を,全てすっとばして,お前は無権利なので,裁判に欠席しろ,というかのようなアナウンスをすることは,やはり,真実と,信義,フェアプレーで職務を行うべき弁護士としては,いささか,どうなのだろうか,と思ってしまう・・。
> 資格に頼ることで利益を得ようとするならそのための対価を支払うのが筋だし、対価を支払いたくないのなら資格に頼らずに仕事をすればいい。
> とある増員派の弁護士に言われた。「法科大学院制度は、3000人にする力はなくても制度の廃止を阻止する力を持っている。」
> なるほど、「廃止せよ」も具体的にどのような「プロセス」を経て廃止となるのか、その具体化は難しく、さらには利権の巣窟文科省を押さえる闘いが待っている。
> 「だから国民が泣かされる」と続けて多数利益を代表するかの表現をとったことで,バラつきがあること自体を非難し,もって(正しい,あるべき画一した人権感覚を持つべき)と裏から述べたと受け取られる表現になったことは,自覚がなかったですか? https://t.co/f5otJrF3v9
> あるある。裁判所から気を利かせてくれますけれどね。
> (・∀・) https://t.co/DMSzVJmuyM
> 人口10万人あたり衆院議員数、戦前0・8人→現在0・3人台。専制政治の戦前よりも、国民主権の議会の方が、人口あたり議員が少ないってどーよ。アベ首相は「消費増税するから身を切る」というけど「定数削減で切られるのは有権者の権利」(河野元衆院議長)。増税と権利侵害と2重に許せないッス。
> JLFは完全に利権目的しかなかったと思うけど(今は大赤字だから廃止しようとしてる)、DNCの結果は文科省が研究で使ってそう。
> 問題の捉え方がそもそも間違っている。法曹人口を考える上では「食えるかどうか」よりも、「『ローの学費』『ロー+修習の間の逸失利益』『奨学金・貸与制の借金』という投資をするに値するか」が重要であろう。
> 今日、東京地裁に行って民事事件で自分の番を待ってた時、原告側も被告側も弁護士付けないで双方本人訴訟だったのを見た。烏賀陽さんによると双方有利になって良い裁判ですね。
> 資格に頼ることで利益を得ようとするならそのための対価を支払うのが筋だし、対価を支払いたくないのなら資格に頼らずに仕事をすればいい。
> ぶっちゃけ,インハウス弁護士を特別扱いしても,長期的には,インハウス弁護士にとってもスキル獲得とか能力低下とか,不利益があるとおもう。
> お互いのためにならない・・・と思うが。
> それにしても「甘利疑惑」はどうなったのか。証拠資料が続々出てくるのに、検察の動きはまるで報じられない。甘利氏自身、睡眠障害とやらで国会はずっと欠席。国会議員としての役割が果たせないなら、議員辞職が当然ではないか。「秘書の件については近々報告する」という約束も反故にされたまま…。
> 400万円、物的担保(200万円くらい)
> あり、利回り年8パーセントとか、やりたい人いるのかね? https://t.co/MXSpxTaWPy
> インハウスを讃える連中が総じて胡散臭いのはそうした当事者の心の機微を理解せず増員政策の失敗を糊塗するための便利なはめ込み先くらいにしか考えてなさそうなところが垣間見えるからだ。お前ら決裁の根回しとか役員の思いつきを有耶無耶にするテクとか身に付けたいかと膝詰めで問い詰めたい。
> もちろん,勘違いしてもらっては困るのですが,奨学金は,借金であっても市場金利よりはるかに低利であって,学生への支援という効果は否定出来ないところだと思います。ただ,誤解を招きかねないという側面はあるのではないか,ということです。
> これ大丈夫でしょうかって契約書のチェックを頼まれることがある。しかし相手が詐欺会社の場合いくら当方に有利な契約書を作っても意味がない。相手に守る気がないのだから。契約書をきちんと作れば大丈夫なのは、相手がしっかりした会社の場合だけ。
> こういう人は、ツイッターで呟いていればどこかの誰か、それも野党以外の人が要望をすくい取ってくれると思っているのだろうか。#保育園落ちたけど政治利用されるのはごめんだ - Togetterまとめ https://t.co/ms2EvJEIIS @togetter_jpさんから
> 勤務弁護士を舐めた条件で採用して、法テラスなどの薄利多売案件を全てその弁護士にやらせれば、経営弁護士がウハウハ。
> 万引きなどの非行歴が、高校の進学の推薦にひっかかるのなら、いじめの加害記録も入れていただきたい。いじめの加害者は何事もなかったかのように高校に進学していきます。いじめが原因で不登校になった被害生徒のほうばかり内申点が不利になるので、あまりにも不公平すぎるんです!
> これ素晴らしい、来期やってみる RT @katax: 弊社、利用規約を.docから.htmlへの手作業変換時にミスっていた事案が発覚したのがきっかけで、法務の段階からhtmlで書くべきと思い、だったらgitで改訂管理できると思い、それならデプロイまで法務がやれば良いのではと思い…
> 今回の仮処分によって稼働中の発電プラントが実際に停止する。5月にも予定されていた料金値下げは当然なくなり、関西全域の電気利用者に「実害」が発生する。そして経済的な損失は申立人(原告)の空想上の「危険」とは異なり、確実に人々の生命と健康を脅かす。
> ファクシミリ問題の質疑!!
> 執行部案への利用について、疑義が示される!
> #日弁連臨時総会
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 共同相続人の一人から遺産分割にかかわる事件を受任し報酬を得た行政書士につき、弁護士法72条違反で不法行為が肯定された事例(判時2281号124頁以下)は、非弁に払った報酬と依頼者が当該遺産分割で被った不利益が損害とされている。
> 阿部健一検事「弁護士さんのアドバイスはわかるよ。でも君、それで変われるの?」勝又拓哉被告「・・・」阿「変わらないなら僕にも“考え”があるよ。でも拓哉君はそうじゃないと思う」勝「うん」阿「だから包み隠さず話して」※自分の生殺与奪の権利を握った人の“考え”って怖いよね。#取り調べ映像
> 【速報】【速報】【速報】
> ええええ、LINEってレイヤー保持のまま.psdデータ送れるの?!!!
> グループトークで共有したら同人誌作ったりコラボ絵描くとき、いやいやプロの仕事だってめっちゃ便利じゃないですか…知らんかった…! https://t.co/z91vksEgJR
> 何度も言っているが日弁連はもっと会員の利益のためのゴリゴリの権利団体になるべき。
> 今の弁護士収入調査って,意義深いことは認めるけれど,読み方には気をつけないと,
> 「『あなたはインターネットを利用していますか?』というアンケートをインターネット上でやったら『はい』の回答が100%だったので,インターネット普及率は100%になった」
> みたいなことになると思う。
> しかし今日のフジテレビ「とくダネ!」における清原報道は酷かった。清原が国選弁護人制度を利用するかも知れない」という頓珍漢な物言いはさておき,「国選弁護人は被告人ときちんと話を詰め切れない」だと?馬鹿も休み休み言えってんだ。
> >RT
> そういや,やたら横柄な態度を取ったり,(中略)を聞いてきたり,やたら態度の悪い相手方代理人も,稀にいるけれど,なんのメリットもないし,むしろ,依頼者に不利益与えかねないから,申し訳ないと思って改めて欲しいところですね。
> (・∀・;)
> 【ブログ更新】司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! http://t.co/V9DT6aVQg9 target="_blank">http://t.co/V9DT6aVQg9
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 1分単位で残業代を計算するのは煩雑で事務負担がかかる!という会社に教えてあげる。労働時間を丸める合法なやり方は実は簡単だということを。
> それは、例えば18時17分まで働いた人がいるなら18時30分まで働いたことに丸める方法だ。労働者に有利なら違法にならないよ!
> 多数派に選ばれる能力が重要な政治家と少数者の権利保護を掲げる弁護士の親和性が低いのはある意味当たり前ではある。
> 離婚後の親権については「母親優先原則」というものが存在したよ。今でもその影響は根強いんだ。
> これは、性別役割分担を固定化するものとして女性権利団体からも批判を受けたよ。
> 現状は、母が親権者となるのが約8割となっているけれど、父にも公平な目が向けられたのか。僕は疑問視しているよ。
> ロースクール利権を第一に考えないとこう言われてしまうんだなあ。RT @sin_Lv98: 色々な人が多くの立場の人(司法試験受験生や学生)を考えて議論してる中、小倉先生他だけは弁護士利権の確保の為に合格者を減らそうとしてる事を隠そうとすらしないので、非常に不愉快
> よき法律家かどうかは①論理的能力と②実践的経験と③人生の叡智の総和で評価される。②と③がなければ優れている法曹とは認められない。②と③は一生をかけて学ぶ事柄ではあるが、その基礎的な事項は弁護士になる前に身に着けなければならない。(久保利英明弁護士)
> 弁護士は規制、それも不透明な規制が増えた方が儲かる商売であると今更ながら気がつきました。規制反対は自分の首を絞めるだけです。不透明な規制強化には利権がつきものです。規制利権をハムハムしながら、人生の後半戦を安楽に乗り切るべく、頑張りますので、よろしくお願いいたします。
> 大人の事情で、表現規制派からの大口の仕事を受けることになりました。コンフリクト(利益相反)が生じますので、今後は、規制強化に伴う利権をハムハムしながら、表現規制反対活動からは全面的に撤退し、ヘイトスピーチ規制法と青少年健全育成基本法の早期制定を求める活動に注力することにします。
> 専門家なら自分に有利な判断をしてくれるはずという認識がほんと謎。専門家に見せたら現状より厳しい判断がなされる可能性だって同じようにあるはずなんだが。結局こういう人たちのいう専門家って「自分にとって都合の良いことを言ってくれる人」って意味でしかないからねー。
> ロースクールの先生たちが自分たちの利権を守ろうとしているピヨ。
> 予備試験制度見直しを 法科大学院が提言
> http://t.co/mq850iilWT target="_blank">http://t.co/mq850iilWT
> https://t.co/sLe1bwyV7g
> (^ω^)弁護士共は自由競争で,淘汰されてしまえお!成仏だお!
>
> (;^ω^)でも,おれ達は,受験資格を独占するお。お前ら競争,おれ達利権美味しいですお(笑)
>
> #司法改革コント
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある
> https://t.co/xaDh4ZiAmc
> あなたがかかえている「問題」を解決するためには、まず、あなた自身の生き方・物の考え方を根本的に変える必要があるのではないか
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある。私は、あなたとはかかわりたくない
> 栃木の事件の判決要旨を読む。検事が取調に際し「恫喝、暴行、利益誘導などとならないように細心の注意を払っており」というくだりに目を疑う。あんな取調が「細心の注意」によるものだと認めた裁判所の罪は重い。
> しかし、今市事件判決が示唆することは、一部か全部かの問題ではなく、可視化自体の限界なのではないか。
> 被疑者の権利行使が実現されない環境、旧態依然とした任意性・信用性判断、「分かった気になる」ものの実は理解に専門的知識・分析を要する取調べ空間に問題があるのでは。
> 「裁判所がプロバイダー(接続業者)以外に利用者情報の開示を命じるのは異例。」という部分は疑問ですね。RT @hihihirokane: アマゾンに開示命令 中傷書評の投稿者情報巡り東京地裁:日本経済新聞 https://t.co/TYOUiuLUJV
> アマゾンに開示命令 中傷書評の投稿者情報巡り東京地裁 :日本経済新聞 https://t.co/GdpIBfvvcZ
> RTしましたけれど,「裁判所がプロバイダー(接続業者)以外に利用者情報の開示を命じるのは異例」は大間違いですね。
> というか,過半数は接続業者以外へのものかと
> リーガルエイドを広く普及させるべきことに反対する弁護士はいません。
> 弁護士は、制度利用者の『貧しさ』を弁護士に負担させようとする制度設計に反対しているのです。
> 依頼者が貧しかろうが豊かであろうが弁護士の仕事内容が変わるわけではありません。
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> https://t.co/817yWxFPDJ
>
> 市民の利益を真に考えれば、担い手である弁護士を追いつめたりしないはずなのですが。
> 企業法務の割合が高い事務所ですが、私は若手だし、社会のためにと個人的に一般民事事件も受任してきました。
> ただ、某テラスを利用した場合、あまりに事務コストがかかったり、不合理な理由に基づく援助金額設定に納得できず、基本的には制度を利用しないことに決めました。
> 公とは何か。特権階級の利益が公か。
> 「皆が公のこと考える強靱な日本人つくる」自民・伊吹氏 #SmartNews https://t.co/YALm6Y9Duf
> 交通事故審理、迅速化へモデルを作成…最高裁(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/Mf0aHme4fs #Yahooニュース
>
> 裁判事件が増えるのはいいことじゃないか。
> 裁判所の介入は、裁判を受ける権利の侵害だ。
> 【ブログ更新】法科大学院の利権って何だろう? http://t.co/RBZ0mFWU37 target="_blank">http://t.co/RBZ0mFWU37
> ロースクールの先生たちが自分たちの利権を守ろうとしているピヨ。
> 予備試験制度見直しを 法科大学院が提言
> http://t.co/mq850iilWT target="_blank">http://t.co/mq850iilWT
> そう考えると、ロースクール後の旧試の合格者数急激に減らされたのも、予備の合格率が低いのも、まさに法科大学院の利権の為といって差し支えないよな
> たまに勘違いしてる人がいるけど、法テラスって、原則として、別に弁護士費用を国のお金で援助してくれるわけじゃないからね。無利息で貸してくれるだけ。
> 「弁護士ローン」って言った方が実態に近い。
> 多くの研究者が高禄を食むことができる仕組みを作っておきながら、大学側になんのメリットもないといわれてもね。RT @sakamotomasayuk: 法科大学院の利権というが、大学は何もメリットないのだが マイナスを抱えてるのに利権だと言われたら何もしらんで、となるわな
> 原子力発電所の自主的な稼働停止の可否
> https://t.co/hi42uDvNul
> 「学生には、「自分にとって有利な結論をもたらすことができそうな条文を見つけたときに、自分にとって有利な結論を導くキーとなりそうな用語の意味を、既存文献などにより再確認する」ということを徹底して」
> ◯報道の公正とは何か??
> それは,視聴者提供の写真を利用しても代金を支払わないことであり,
> それは,Twitterアカウントで視聴者をフォローしないことであり,
> その上で,トップが,現職の首相と会食をして寿司友になることである。
> 民主党を批判していた人達は民主党政権により施行されたサービスや利益はすべて拒否されているのかな?
> 違憲と主張する自衛隊の炊出し利用するなとか、法科大学院を利用したなら法科大学院を批判するなとかの論は、要するに、おかんの言う「そんなに○○ちゃんの家がよいならば、○○ちゃ家の子になっちゃいな」というのと同じです。微笑ましいですよね。発見者が論理的と自称してる点まで同じ。
> あるものを批判するなら、それによって受ける利益などを放棄せよというなら、現行憲法が恥ずかしいとか批判する人は自信の人権を放棄するのだろうか。
> 本日は,北海道で補欠選挙があります。
> 今回,非常にインターネットを利用した選挙運動が,白熱しているようです。
> ですが,選挙運動は,ネット上であるかどうかを問わず,「投票日当日」はできません。
> 選挙運動に該当するツイートのRTも禁止ですので,注意して下さい!!
> https://t.co/H5rsIqg8Rb
> 相手方代理人に,こういう意識の欠落したアソシエイトがつくと,期日が空転しまくる。
> 口には出さないが,顔に「だってー,この事件が終わっても私には何の利益もないもん。空転した方が仕事減るしぃ」って書いてあることもしばしば。
> 【拡散希望】電話による相談・情報提供を実施します!
> 熊本県弁護士会は,4月25日(月)から電話による相談・情報提供を実施します。ぜひご利用ください。
> 電話番号:096-312-3250(フリーダイヤル準備中)
> 開設時間:平日10:00~16:00
> 料金:無料(通話料除く)
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 面白いのは、Twitterには、合格者激増論者やロー利権を貪る人をみかけないこと。既存のメディアは使えるが、新しいメディアは使えない。さながら新しいメディアと既存のメディアの闘い。
> この書籍のデータは衝撃的。過去1年間で炎上に参加したネット利用者は、全体の0.5%しかいない。われわれはここ10年以上、このノイジーマイノリティの亡霊に振り回されてきたのでは。/『ネット炎上の研究』 https://t.co/KI8L7BNO4B
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある
> https://t.co/xaDh4ZiAmc
> 「相談者の態度、人相、物の言い方、言葉の端々から伝わってくる価値観など総合的に見て、「絶対受任しない」と、最初の5分で弁護士に固く決意させてしまうような相談者が一定数存在する。」
> 市役所や法テラスの20〜30分の無料相談枠をセカンドオピニオンとして利用しようとする人がいるけれど、正確な判断を期待するならちゃんと時間とお金をかけて相談したほうがいいと思われる。
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 敢えて聞いてみる。女性修習生は、出産・育児による休業リスクがあるため、男性修習生に比して、就職上不利である。
> ジャーナリスト様に対する名誉毀損訴訟の禁止って、個人が個人の権利を主張するために訴訟を起こすことの禁止ですよね。RT @24tamano: ??個人が個人の権利を主張する為に訴訟を起こす事には何も口を挟むつもりはないですよ? それはご理解頂いてますか? @Hideo_Ogura
> 先日の憲法に関する「9条が一番重要ではない」というツイートをしたら「最も大切なのは9条だ!おまえの発言は安倍を利するものだ!」(要約)との言葉をいただいたけど、こういう姿勢が分裂を招き、人々を離反させるのだなぁと思う。平和の重要性を否定するつもりはないけど、そこで争ってどーする。
> 適性試験をなくしたら受験生が戻ってくる!っていう発想がもう末期。そういう問題じゃない。全体がもう破綻してるんだよ。法科を任意にして、試験内容を法科出てるとなんぼか有利になるような構成にして、一発試験に戻せば万事解決。しうしう期間は元に戻さないといけないな。
> https://t.co/8FicQVmzfC
> これだけで解決とまではいかなくても、思いっきり改善するんですよね。
> この制度の破滅的なところは、「手の施しようがない」ということより「一応の解決策があるのに面子と利権が邪魔して手が出せない」という点ですね。
> 適性試験は元々不要だった。司法試験で適性を見ればいいわけだし。結局オカミが試験をやる利権を作りたかっただけだよね。
>
> 法科大学院「適性」廃止へ…受験者減少で容認(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/jSbRdziMld #Yahooニュース
> https://t.co/6lDBGLwz0b
> (#^ω^)試験は赤字なのに頑張っているんだお!利権じゃないお!!
> 国会議員の定数削減も、貧乏人の代表を国会から排除し、主権者の権利はく奪につながる。議員定数削減してよろこぶのは金持ち連中。数を増やし(あるいは現状のままで)、給料と経費を3分の1に削減するのいい。 https://t.co/xQEXvN5gA7
> 地元の弁護士は結託しているし、東京の弁護士も相手の圧力ですげ替えられてしまうというご相談が来たことありますが、丁重にお断りしました。こちらに不利な証拠が出てきたときなどに意思疎通が難しそうだと感じたので
> 緊急事態条項ってのは、緊急時に「わがまま言うな、我慢しろ」と言えるようにする条項であって、政府の災害への対応は今より手抜きがちになり、代わりに役立たずの利権事業を増やす結果にしかならないよ。同時に、批判的報道は抑圧する。
>
> 奴隷の鎖ですらない。家畜の屠殺具だよ。
> 承前)そもそもお前ら、問題作った上に採点して合否決めてたんだろ、という。わかってないと解けない問題作ればいいし、わかってないと思うんだったら受からせなければいいだけだろと。どんなに優秀な学者さんでも利害絡むと知的誠実さかなぐり捨てるという最高の見本だと思うわ、司法制度改革周り。
> 法クラの法科大学院と医クラの新専門医機構は全く別物だけど、オカミが試験をやって資格制度への介入利権を握りたかったという点では共通しているわけか。 https://t.co/P9sb7HISnD
> 司法試験、体調不良で中断 東京の会場:朝日新聞デジタル https://t.co/e2nnRcQdsc
> 急病人が出てその会場の全員の試験が30分ほど中断したとのこと。これものすごく有利だよね。問題用紙伏せててもその前に見てはいるわけで、中断中にも考えることは禁止できないから。
> 日経は、そのスポンサーたる法科大学院のおかげで利益を上げているのだから、その法科大学院に進学する人たちが減少したり、法科大学院を主軸とする法曹養成制度が変更されたりすることには強く懸念を表明するわけで、社会の弊害だとか司法制度利用者への悪影響だとかと日経とは一切関係ないのよね。
> 利権が直ちにイコールダメ、ではない(どのような個人、集団、組織も一定の利権性から免れられない)と考えるということを留保した上で、法科大学院の場合、その有無・成果で学部、大学を含む全体の「集客力」が違ってくるので、単体で赤字である=利権性がないということにはならないように思います。
> 同意。RT @sakamotomasayuk: 大学は法科大学院をやりたいと思っていたかというとたぶん違う。
> 赤字だし。
> 補助金がとかで利権だっていう人も法曹に沢山いるけど補助金でなきゃできないような負担の大きな制度。
> 国選や扶助が安いままで、それを国民全体が問題視していないのは、その程度の価値しか見出していないからだろう。安いことが問題だと気づくのは、その制度を現実に利用する立場になったとき。
> この構造は、保育や介護の分野の人材確保の問題と似ているように思う。
> 質問させていただきます。巷でよく言われている「法科大学院の利権」というのは、具体的に何を指しているのでしょうか? — ポストと補助金のことでしょうね。
> 法科大学院により、研究者のポストが増えました。
> 特に、選択科目のポストは... http://t.co/T4vOHRnPSM target="_blank">http://t.co/T4vOHRnPSM
> いいですか、みなさん。こういうのこそ「利権」というのですよ。/「近道」予備試験に受験制限を…6法科大学院(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/2S4K5vLixx target="_blank">http://t.co/2S4K5vLixx
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法科大学院をめぐる思惑。見事なまでの同床異夢。
> 【文科省】利権確保
> 【財界】弁護士増やして単価を下げろ
> 【大学】少子化時代の生き残り策だ!
> 【一部の弁護士】(うちのドラ息子も受かればいいな)
> 【裁判所】(司法予算に口出して給与削られても困るし,黙っとこ)
> https://t.co/Z7VQpgNHcX
> 国が本気でこのトラブルを無くしたいなら
> 1.求人時に残業代込みの表示は禁止する。
> 2.残業代込みの約定は無効にし全て基本給と看做す。
> 3.労働契約の条件は求人と契約書,どちらか「有利な方」で決まる。
> って,立法すればいいだけですね。
> @uwaaaa @fukazawas 割りに合わない代償を払っておきながら、成果の部分だけを取り上げる人が教える利益衡量とか価値判断ってどんな感じなんだろう??
> 俺もロースクール行って勉強しようかな…
> 今回のオバマ大統領の広島訪問の最大の効果は、今後日本が中国・韓国に対して謝罪をしなくてもよくなること。過去の戦争について謝罪は不要。これをアメリカが示す。朝日や毎日その一派の自称インテリはもう終わり。安倍首相の大勝利だね【橋下ゼミ】⇒https://t.co/ZgZeIr5Cc5
> 【弁護士自治・統一修習・給費制の歴史】
> 弁護士自治、統一修習と給費制には、深い関わりがある。戦前までは、弁護士はお国の管轄下にあり、裁判官や検察官と弁護士の修習は別のものでした。戦後、特に憲法上の権利を保障するために弁護士自治が認められ、統一修習・給費制が導入されたようです。
> @Route66_LP3 @fukazawas 依頼人に生じる利益で判断ということは139万円で和解しておけば良いということなんでしょうか?
> 事件が終わるまで代理権があるかわからないことになりそうですが…
> 自分に有利な情報だけ(勿論誤情報を含む)選択的にネットで集めてきて、弁護士に不利な点を指摘されると「でもでも」と反論してくるタイプの人からの依頼は受けないと決めている。その手の人、思うような結果が出なかったら弁護士を逆恨みするに決まっているもの。
> 法科大学院をめぐる思惑。見事なまでの同床異夢。
> 【文科省】利権確保
> 【財界】弁護士増やして単価を下げろ
> 【大学】少子化時代の生き残り策だ!
> 【一部の弁護士】(うちのドラ息子も受かればいいな)
> 【裁判所】(司法予算に口出して給与削られても困るし,黙っとこ)
> ●今夜の見どころ●
> [担当・伊東キャスターより]
> 減っているもの→世帯年収・仕送り
> 増えているもの→大学の授業料・家計に占める教育費・そして、[奨学金]の利用者。
> 夢を支えるための仕組み[奨学金]が今、根本から問われています。何をどうすればいいと思いますか?ぜひご意見お寄せ下さい
> もっとも、我々は自営業なので市場原理によって淘汰されます。その点で公務員よりも不安定です。
> かわいそうなのはいわゆるイソ弁です。労働者としての権利主張もほとんど出来ず、酷使されて人が結構います。
> 健康保険制度がない。
> 全額自費。
> なお「医療テラス」ができ、みんながそれを利用することで、医師は、通常価格の半額で治療等をする。
> すると医療施設が維持できなくなる。看護師が足りなくなる。
> #もし司法制度改革を医療界でやったら
> @I_hate_camp 「日本にはさぁ、昔から、生かさず殺さず、とか、乾いたタオルを絞れ、なんて便利な言葉があるんだよ。経営者目線で働く奴隷もいるくらいなの。クールジャパンだろ?」 https://t.co/d1Gqrwupab
> ある日突然[見ず知らずの人]に襲われる…!?
> 今夜は、SNSで一方的に思いを募らせる[サイバーストーカー]。ツイッターなどを利用する私たちの誰もがいつ巻き込まれてもおかしくない、現代社会の新たな闇の実態です。このあと10時!
> https://t.co/VOw6adt43m
> (「反論」はNG)
> 殆どの当事者と一部の弁護士は、相手方に反論し、言い負かすことに心を奪われますが、これは間違いです。
> 法廷論争の目的は、裁判所を説得して勝訴、ないし、少しでも有利な判決を得ることにあります。
> 極端な話し、例え、言い負かされても、勝訴した方が勝ちです。
> 相手方代理人提出の書証に、かなりこっちに有利な事情を見つけると、逆に怖くなる者(・∀・)
> >RT
> 二次元嫁を持ち運ぶ某弁護士は,たしか,カメラのレンズケースを利用していたな。
> (・∀・)
> 「世襲政治家」を一般国民が支持したところで何の得も利益もないのに、日本人は「世襲」好き。支持することで自分も特権階級の一員になった気でいるのでしょうが、搾取されてるだけ。一般国民と特権階級(支配階級)は明らかに違う人種。
>
> https://t.co/BaljW73Wz8
> 有料サイトであって,①国選・法テラス・LAC等の書式をPC入力用に最適化した書式,②その他便利なツール(職務上請求書記載用のExcelとか),③その他,業務効率化のツールを提供するサイトがある場合,月額いくらまでなら出せますか?
> ドリルでパソコンを破壊して公選法違反の証拠隠滅した小渕さんもあっせん収賄の現場録音まであって仮病で国会3ヶ月も休んだ甘利さんも辞任なしで起訴もされていないんですから…公用車で別荘行ったり経費ごまかしてクレヨンしんちゃん買った舛添さんが辞任しない理由もわかりますね
> 「人権侵害してる奴に人権がない」と言うのは、人権思想が分かってない。人権とは悪人だろうが聖人だろうがキモオタだろうが外国人だろうがレイプ犯だろうがあらゆる人間に認められている権利であって、「ただし○○と言う属性は除く」というたぐいのものではない。
> よく知られているように、国連子どもの権利委員会(CRC)は、子どもの権利条約の実施状況に関する日本の報告書の審査において、少年事件を裁判員制度の対象とすることに懸念を示し、見直しを勧告していました(2010年の第3回審査総括所見 para. 83, 85(c))。(続)
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> @fukazawas 「法曹養成制度の理念」を、多種多様な人材の発掘や多様なプロセスの確保ではなく、「法科大学院を中核とするプロセス」としている時点で、彼らは、利権の確保しか考えていないことがよく分かります。
> 【ブログ更新】司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! http://t.co/V9DT6aVQg9 target="_blank">http://t.co/V9DT6aVQg9
> 権利を与えられずに育つと、ろくな大人にならない好例ですね。“ 「自分で稼いで食べているわけでもない子供に下手に『権利』なんて覚えさせちゃ駄目よ! ろくな大人にならないわ」 ” / “「子どもの権利」拡大認めず 日本会議から広がる…” https://t.co/GNtI4Kqxzc
> 利用者の「疑念」と「妄想」
> https://t.co/CHndTSiXYe
> 「自らの不利な状況が、かかわった弁護士、裁判官らの癒着や不正に起因しているという疑念に基づくものととれます。まるで自分を陥れる大きな陰謀が、彼らのなかでめぐらされているといった調子のものもあります。」
> 誰もが「司法試験は公平・公正であることが絶対だ」と口では言う
> http://t.co/rlk71r3JUG target="_blank">http://t.co/rlk71r3JUG
>
> 「司法制度改革は、司法試験を「公平・公正」の理念とはかけ離れたシロモノにしてしまった」
> 「そういうことを許して、法科大学院の連中に利権を与えた。その結果が今回の事件」
> そう考えると、ロースクール後の旧試の合格者数急激に減らされたのも、予備の合格率が低いのも、まさに法科大学院の利権の為といって差し支えないよな
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 【2009年 EurekAlert】
> 北アメリカで発生した警官がらみの銃発砲事件のうち、『警官を利用した自殺』現象は3分の1にものぼる
> https://t.co/q36tL5sK0f
> 自暴自棄になった人間が他人を巻き込んで、死の晴れ舞台を打ち立てるのだ
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> #自民党に質問
>
> 日本国憲法含む近代憲法は、国家権力を縛るために人民が一方的に突きつけるもの、いわば民法で言うところの「片務契約」にあたるものであり、国家が義務負担を負い、人民の権利は単独主張が可能なのですが、なぜ改憲案では、旧共産圏よろしく「権利と義務は表裏一体」なのですか?
> ふざけている。国税を使った調査結果が参院選に不利だから公表しないなんて。
> 保育士賃金、内閣府調査公表せず 加藤総活躍相 | 2016/6/21 - 共同通信 47NEWS https://t.co/9g9XzBh3vt
> インターネットを利用した選挙運動については,あとで,またツイートしよう・・・。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 自民党の国会議員が安倍首相と一緒に宣伝カーから、隣国を名指しして「報道の自由も、知る権利も、人権もない。そういう国に日本を近づけてはいけない」と演説したらしいべ。野党を批判したつもりらしいけど、全部ブーメラン。(続く
> さっきのツイート、要約。自民党の国会議員が安倍首相と一緒に宣伝カーから、隣国を名指しして「報道の自由も、知る権利も、人権もない。そういう国に日本を近づけてはいけない」と演説したらしいべ。秘密保護法で国民の「知る権利」制限して、報道の自由度ランキングメチャ下げといてよく言うべ。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 民事法律扶助を利用する市民は、その案件の事件処理について、標準と比べて2分の1の労力しか割いてもらえなくても仕方がないと言うことになる。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 「テロには屈しない」
> 「テロには屈しない」
> 「テロには屈しない」
> 「テロを利用したい」
> 「テロには屈しない」
> 「首相、今、何か変なこと言いませんでしたか」
> 債務整理、司法書士不利に 最高裁初判断、日弁連解釈を支持 | 2016/6/27 - 共同通信 47NEWS https://t.co/wVx3AhpFhm
> (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> 司法書士による債務整理は何が問題だったのか?
> https://t.co/A3L2G2eYpn
> (司法書士側の見解によれば)「経済的利益140万円以内‥で司法書士が事件処理の判断をすると‥権限内で事を収めようとするあまり,依頼者に不利益な和解を成立させてしまうおそれがあります。」
> そもそも,受益説という主張が,なぜ出てきたのであろうか・・。
> 最高裁で排斥される云々よりも,こういう内容自体不合理で,かつ,利用者に不利益を与える解釈が,堂々と主張されることこそが,一番の問題だと思います。
> (;・∀・)
> @nagazaru1 どっちの利権かという問題よりも、法理論として司法書士会の主張は筋が悪かったのです。
> これからは債権額基準で140万円以下しか司法書士権限ではなく、それが事前に非弁判断が可能かつ客観的に明確であるという判示です。
> 安倍総理や官僚が戦争を起こしたがっているなんて考える者は野党側にも少ない。そうではなく、無能な彼らが、武力をチラつかせた瀬戸際戦術で利益を上げようとし、サクッと失敗してうっかり戦争になるのを心底恐れているのだ。そういう無能者を抑止するための仕組みが日本国憲法で、今こそ出番なのだ。
> 声優にせよ、女子アナにせよ、過去にAVに出演していた旨の事実を摘示するのは、名誉毀損に当たるんじゃないかと思うんですよね。真実であれ、虚偽であれ。公共の利害に関する事実ではないので。
> 民事裁判は自分が何も言わなくても裁判官が正しい裁判をしてくれる、と思っている人がいるのかも知れないが、それは間違いですから。自分に有利なことは自分が言わないと裁判官は考慮してくれません。そして、素人さんは何を言えば自分に有利になるのか分からない人が多い。
> 法テラスの報酬が低廉なのが,なぜ利用者にも不利益であるかというと,おおざっぱだが,こう言えば分かると思う。法テラスの報酬は2ないし3分の1。
> これを例えると,普段500円の品物を250円で売るようなものである。
> そうすると,利益は半分になるのか?いやいや,そう簡単にはいえない(続
> 500円の品物を売るために設備費用や原価で少なくとも200円かかるとする。すると,300円が利益だが,サービスではこれが人間の報酬になる。すると,500-200=300円の報酬が,250-200=50円と6分の1となる。時給1000円と170円,同じサービスを期待できるだろうか。
> 要約すれば,法テラスの報酬設定が危険なのは,「自由競争しろ,市場経済だ」といわれて,あるいは追い詰められる弁護士もいるなかで,弁護士がそれに逆らって自分に不利益な行動をあえてとり続けることを前提としていること。
> >RT
> 前も同じようなことをいったけれど,この制度設計者,関係者に一番不足していることは,抽象的な「理想」「理念」は見えていても,それに関わる一人一人の志望者,法曹,利用する市民といった「人」が全く目に入っていないこと。
> 非弁提携については,昔みたいに名前を貸し出す,判子を貸し出す,というのは少なくなり,事務所丸ごとプロデュースとか「広告」名目を利用するとかの「新型非弁」が非常に増えている。
> この点を踏まえて,この間の日弁連の広報みたいに,注意喚起を特に若手弁護士にしていくことはできないだろうか。
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 【法律相談】7月1日、町田法律相談センターが開設されました。開設初日には国会議員や行政の方々に多数お越しいただきました。夜8時までの相談や土曜日の相談も出来ます。ぜひご利用ください。
> https://t.co/fO8IgQrteW https://t.co/M7j7edHU7n
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 法テラスの関係者見てる?
> 法テラスの利用を考えている方、ご覧下さい。
>
> これが、「法テラス」がクソであることです。 https://t.co/QXoL1eomx5
> 法テラスの報酬が低廉なのが,なぜ利用者にも不利益であるかというと,おおざっぱだが,こう言えば分かると思う。法テラスの報酬は2ないし3分の1。
> これを例えると,普段500円の品物を250円で売るようなものである。
> そうすると,利益は半分になるのか?いやいや,そう簡単にはいえない(続
> 渋谷ドラクエ発車音の何が厳しいって、主に通勤で渋谷を利用する20代~30代層に向けた「あの頃夢中になったドラクエを思い出そう!(そして今配信中のソシャゲやってね)」ってコンセプトだと思うけど、実際朝のローテンションであのファンファーレは相当鬱陶しいことなんだよな。誰も得してない。
> @takeshiful 印紙の電子納付を全面的に利用可能にして欲しいです
>
> 郵券も同じような仕組みが出来れば嬉しいです
> どうしても無理だとしても、金額を統一して欲しいです
> 払いすぎた利息を返してもらうために払いすぎた報酬を返してもらえます。
> https://t.co/Og1G4RRmti
> 「日本人は自虐的過ぎる!我が党が日本を変えます!」
> 歓喜に溢れる聴衆。
> 「我が党が大勝利したので、改憲し日本から基本的人権と平和主義と国民主権を無くし、増税し社会保障削減、正社員と残業代を減らし、言論と表現の自由を制限します!」
> 歓喜に溢れる聴衆。
> 「本当に自虐的だな、おまえら」
> 法テラスは本来経済的弱者のためのセーフティネット。
> 弁護士が法テラスを使わないとすることは、経済的弱者の権利救済を見捨てるということ。
> 良心的な弁護士は、そこに悩んでいる。
> 法テラスは、弁護士のその良心に付け込んでいる。 https://t.co/V02iuDfdjt
> 選挙活動が出来るのは,本日までです。
> インターネットを利用した選挙運動でも同じです。
> ただし,本日中に掲載した記事,ツイートなどは,明日も,そのままにしておくことが出来ます。削除の必要はありません。
> ただし,新たにRT等すると選挙運動となり公選法違反となり得ます。
> 各SNSやメディアで自主的に 利用者に注意喚起するべきだと思うなぁ。 https://t.co/FyuNrzZZ8s
> 自民党改憲草案に賛成の人は、ぜひ共産党や民進党が政権をとって、首相が「あなたのツイートは公益に反するから規制します」とか、「緊急事態になったのであなたの権利を制限します」という場面を想像してみてほしい。それでもいいと思えるなら、賛成すればいい。
> 昨日,二弁の倫理研修で「非弁提携」をテーマに少し話をしました。
> 反応が大きかったのは,「弁護士自身も,莫大な債務を抱えるなど重大な不利益を被る」「(非弁提携問題でないが)相手方が無資格,あるいは他士業資格で非弁をやっているときは,無効・無権代理主張を検討すべき」という点でした。
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 弁護士仲間の飲み会で,法曹養成制度の迷走の原因は?という話題になると,みなさん「利権」という人が多い。
> が,実際の所,それもあるが,それ以上に「面子」の問題が大きいのではないかと思う。
>
> #司法改革あるある
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> https://t.co/X34377EXPg
> とりあえずやってみよう,は,それはそれで結構だが,
> 計画を立てた連中は,絶対に安全な場所から利権を貪り,面子を守って,リスクを負担するのが志願者と新人だけというのがひどい。
> 平成の司法改革に流れる「みんな(ただし自分たちは除く)が,自分の思い通りに,自分の計画のために,利害を無視して全力で頑張ってくれる」という謎の確信・・・。
> (・∀・;)
> 憲法改正論議も似たようなものですね。RT @fukazawas: 平成の司法改革に流れる「みんな(ただし自分たちは除く)が,自分の思い通りに,自分の計画のために,利害を無視して全力で頑張ってくれる」という謎の確信・・・。 (・∀・;)
> 別の教え子に「仲良くなれば、司法試験が有利に…」
> http://t.co/4w50hk89dX target="_blank">http://t.co/4w50hk89dX
>
> 明大法科大学院出身の女性弁護士って。。。とかなりかねないからこういう問題はマズイのよね。
> (#^ω^)勘違いするなよ!弁護士ども!!!
> (#^ω^)おれ達の利権と面子はなぁ・・・・!お前ら弁護士や修習生,受験生の人生より重いんだ!!
> (#^ω^)その認識を誤魔化す者は,生涯借金にまみれる!!! https://t.co/m7wwufZES5
> 法科大学院が利権でないというのなら
> http://t.co/S0z3eNPfr1 target="_blank">http://t.co/S0z3eNPfr1
> 「法科大学院卒業を司法試験受験資格とすることをやめてはどうなんでしょうか。」
> 「法曹となるに足りる素養をつけさせるための機関として一所懸命教育に励んでいただけるんですよね>法科大学院関係者の方々」
> 死亡慰謝料は一応平等。逸失利益を命の価値のように言い始めると、健常者でも世の中が孫正義の数万分の一の価値の命しか持たない人間ばかりになってしまうぞ。 https://t.co/ywfGJGXD8U
> 障害で「命の差別」しないで 死亡逸失利益巡る裁判が本に:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/pKQV9udaX6
>
> 人が死んだら慰謝料1億円とかにして将来利益の計算みたいなフィクションはやめるのもありだけど,稼得能力の高い人が損をするという。
> マジレスすると、「一切の著作権を譲渡」とだけ書かれていれば、翻案権(著作権法27条)や二次的著作物の利用に関する原著作者の権利(同28条)は残ると推定される(同61条2項)ので、そのような契約でボツネームが流用された場合、翻案権侵害等を主張する余地もあるように思われる。 #著作権
> @kaito_regend DV事件で最高で資産9桁の方が法テラスの利用を希望されたことが…。
> DVの被害者の方で法テラスの扶助基準を満たさない人は見たことがない。資産だったら250万円は無いし、多くの方は収入はない。
>
> その上で扶助基準を超えているなら、やはりちゃんと自分が受ける法的利益に従ったフィーは必要なんだという出発点は理解して欲しい。
>
> ただそれだけなんだけどね。
> DV被害者の方で資産がそれなりにあるのに法テラスの代理扶助を利用しようとされる方がいるのは、相談実績造りに躍起になって審査ガバガバな運用をする法テラスと、法テラスの制度趣旨や制限等に触れずとにかくまず法テラス利用しろみたいな記載をしている離婚関係書籍に責任があると思っている。
> 自民党の改憲案「国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。」個人より全体を重視していることが明白です。その結果生じるのは少数派に対する抑圧です。社会の活力も失われます。
> 自分たちにとって不利益・不都合な訴訟を担当する弁護士を、単に金目当てだといって中傷したり、個人攻撃をしたりするのは、合理的な主張ではないと思うのですけれどね・・。
> 弁護士も自営業である以上、経費と生活費を償える水準でしないと生活できないし、ね。
> 一連のツイートだけど、スラップ訴訟の意味を誤解してるだろ。
> ジャーナリスト相手の名誉毀損訴訟だって、権利回復を目的とする限り当然正当だよ。
> ローバブルでゲットした,この利権もポストも,全部おれのもの・・・。
> 手放さない・・,放したくない・・・!
>
> #司法黙示録
> 俺は自分として目指したい社会なり理想みたいなものがまずあってそのために必要な方法、社会資源として弁護士会なり委員会なりが有用であると考えているからこそその限度で弁護士会や委員会の会務に従事している。決して抽象的な弁護士会なり委員会なり利益のために滅私奉公をしたいわけではない。
> 弁護士に依頼すると費用がかかるからといって、弁護士をつけるべきというアドバイスを受けても弁護士に依頼しないい人いるけど、弁護士に依頼した場合の費用と、依頼することによって得られる利益をちゃんと計算した方がいいよ
> 甘っちょろいこと言っていないで、弁護士全員で法テラスの利用拒否してやらええやん(・∀・)まぁ、それができないからこその現状だろうけど。
> 法テラス幹部(官僚)の方々の思考を推察すると
>
> ジュディケア弁護士(非スタッフ弁護士)に酷い仕打ちをする
> ↓
> ジュディケア弁護士では対応できずスタッフ弁護士を増やす土壌を作る
> ↓
> スタッフ弁護士費用として予算獲得
> ↓
> 「俺らすげー。まあ、利用者・国民が困ろうが知ったこったない」
> 実態に即した柔軟さは必要ですね。後見人がどれだけ融通を利かせられるか。経験と度胸の乏しい後見人は消極的になりがちかもです。RT @keishinkeylife: 人の財産を預かるのですからね少々融通きいてよ?と思うことも多い https://t.co/zwLNf3ITmF
> @yukihirosasamo @aswwwxxx
> はい(汗
> 民事刑事問わず,期日の欠席には不利益を課す定めも多いので,「出廷を約束する請書」か「法廷での期日の告知」が必要となっています。後者は,口頭で済むし,書面も出さない(調書にはのこる)ので,間違いがおきることも・・。
> 誰もが「司法試験は公平・公正であることが絶対だ」と口では言う
> http://t.co/rlk71r3JUG target="_blank">http://t.co/rlk71r3JUG
>
> 「司法制度改革は、司法試験を「公平・公正」の理念とはかけ離れたシロモノにしてしまった」
> 「そういうことを許して、法科大学院の連中に利権を与えた。その結果が今回の事件」
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 「グレーゾーン金利廃止と消費者金融総量規制でヤミ金が激増する!」と言ってた経済学者、実際はその通りにならなかったどころか全く逆に激減したことについて、誰か自己批判なりした人はいるのだろうか。
> そして地味に量刑の理由もすごいな。
> 無罪であることを窺わせる事情を摘示して、量刑上、有利な事情と評価しているとか。
> 「無罪主張なのに情状弁護した弁護人」ならぬ「有罪判断なのに無罪になる事情を有利に斟酌する裁判所」か。
> 最近台北ではスマホで注文すると惣菜や食品等が駅の専用の常温、冷蔵、冷凍ロッカーで受け取れるサービスが始まった。共稼ぎ世帯が多いので仕事の帰りに受け取れるのは便利。今後はクリーニングや宅配の専用ロッカーも増えるそうだ。 https://t.co/B6hr0OVioM
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> 先日お送りさせて頂いた胡蝶蘭は、alonalonフラワープロジェクトを利用しています。あくまでも経済活動の一環として障がい者の自立を支援するプロジェクトです
>
> https://t.co/3apZQLGm6S https://t.co/7QWlISACzz
> 彼女「仕事と私どっちが大事なの!?」
> 彼氏「完全に君が大事、仕事やだ、もう会社行きたくない、しんどい、主夫にして、お願い主夫になってもいい?」
>
> これが真の正解だと思うので、男性の皆さんいつでもこちらのセリフをご利用ください。フリー素材です。
> ていうか、なんで日弁連は、俺たちまっとうにやっている弁護士の業務円滑化や福利厚生には殆ど投資しないのに、泥棒弁護士の尻拭いに私らの会費をつぎ込むのか、全然理解できない。
> #被害弁償基金 #日弁連
> 不法滞在してたスリランカ人男性が難民申請の裁判を受けられず強制送還⇒権利を奪われたとして裁判起こし300万円を求める。。。おかしくない?
> この人日本語ペラペラだったけど、どれだけ不法滞在してたんだww
> 難民申請の裁判て繰り返し起こせるらしいけど、悪用される面があるよな。
> #nhk
> 承前)そもそもお前ら、問題作った上に採点して合否決めてたんだろ、という。わかってないと解けない問題作ればいいし、わかってないと思うんだったら受からせなければいいだけだろと。どんなに優秀な学者さんでも利害絡むと知的誠実さかなぐり捨てるという最高の見本だと思うわ、司法制度改革周り。
> 法テラス良く聞けよ 「利便性を考慮せず、ひたすら交通費が安いものを優先するようになっていました。システムを改修し、世の中で日常的に使われている合理的なルートをシステムで表示するようにします。」 霞が関の業務見直し 旅費編 https://t.co/qQylwxG7Cl
> むしろ投票に来た有権者のほうが、自分の権利行使を支えている投票所の職員に「ご苦労さま、ありがとうございます」と声をかけるべきだ。これからはそうしよう。…とかなんとか仰ってくれたら大賛成なのだけれど。 https://t.co/UewJLzH6lL
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> NHK視点・論点「弁護士激増と司法の課題」 : Schulze BLOG https://t.co/gTK6PlrdQd
> 『法科大学院という利益団体があるからです。…
> 彼らに司法試験受験資格の原則独占という「権益」を認めることの必要性や合理性が問われてくる』
> 資力がない人からの依頼でも資力がある人からの依頼でも弁護士が行う業務の内容は変わらないのに法テラスを利用すると費用がダンピングされるというのは訳わからないね。今さらだが。
> NHK視点・論点「弁護士激増と司法の課題」 : Schulze BLOG https://t.co/gTK6PlrdQd
> 『法科大学院という利益団体があるからです。…
> 彼らに司法試験受験資格の原則独占という「権益」を認めることの必要性や合理性が問われてくる』
> お金があるはずもない人に一括償還を迫る決定に、法テラスは立替金の回収が第一で、利用者の利便なんか考えてないことが分かりました。
> 他の弁護士にも聞いたところ、同じような事例がいくつかありました。
> 中には、立替金を弁護士が回収するという決定を出された先生もいます。
> 法テラスが法の光で照らし出したのは、公益性の大義名分でやりがい搾取をされた社会インフラ職の我慢の限界であった(法テラスのみならず司法制度改革全般も要因としても)のではないかと。
> 目先の金銭的利益が埋伏の毒であるかもしれない、と。 https://t.co/lpMo61RrFw
> @keita_adachi 続き)
> 2 業者側有利の判決が出たのは主張が甘いからなのか、それなりの主張をしているのに裁判官が厳しく判断したのか(そんなに負けるような争点ではないと思われる争点で負けているので)
> いわゆる過払事件で業者側有利の裁判例が複数書証として提出されてきた。
> で、弁護士名で検索すると見事に過払系弁護士法人ばかり(検索するまでもなく知っている法人もある)。
> 1 過払系事務所は回転率重視でガチ判決もらわないと思っていたが思い過ごしなのだろうか?(続く
> 「労働者の権利を守ります!」と広告してる法律事務所で働いてる事務員が、ムチャクチャな待遇受けて労働審判申し立てようか考えてる・・・なんていう話を聞いたことがある。
> 数々の名店で修業を積んだ店主が営む、正統派の日本料理店「神楽坂 たんたか」。ダイナースクラブ会員様なら、会員様を含む2名様以上で所定のコースをご利用いただくと、1名様分が無料に。 https://t.co/PXlgg7KuVj https://t.co/0sqr73RJlP
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> @harrier0516osk その頃の街弁の執行周りの仕事のイメージは、高利貸しに追い込まれてる消費者の救済で、強制執行してまで回収する仕事のイメージはあまりなかったからだと思うね。
> 「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る
> https://t.co/udQXeKWZO4
> 「何を重視して投票するかといったら、景気、雇用、福祉が3割なんですよ。憲法とか原発は一桁台。だから憲法を最前線に押し出してワンイシューで戦うのはもともと敗北主義」
> 知り合いが映画関係者から聞いた系n次の隔たりソースなし情報への反応に便利な画像です https://t.co/xbLs6quCpL
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 邪推じゃなくてその通りです。あと、少子化時代に新たな金づるが欲しい大学と天下りポストが欲しい役人の利害も一致。 https://t.co/iu615w8kGs
> 非弁で市民の利益擁護ということをけっこう突き詰めて考えてる立場からしたら、こんな中途半端な給付金でお茶濁そうという発想そのものが下劣醜悪に見える。地道にやらんと無理なのに。それをしないで金で済まそうとするから下劣醜悪に見えるのかもしれないな。
> #依頼者保護給付金 #日弁連
> 「依頼者保護給付金制度」の件だけれども,この予算を非弁対策に充てた方が,市民の利益保護,信頼維持にずっと役に立つと思う・・・。
> 法科大学院制度について「利権じゃない!」「おれ達も大変だった!」「実は反対だった!」「悪いのは弁護士会!」って,ムキになって関係者が叫ぶのも結構だし,実際幾ばくかの真実もある。だが,まずは,「お客さんの数は,評価はどうなったか?」を謙虚に考えてはどうだろうか,と思う。
> @yasumasa218
> 弁護士の自由競争が,市民の利益にならず,むしろ不利益になり,弁護士にとっても誠実で有能な弁護士にとっては不利益になり,逆に不誠実な弁護士の利益になるという,構造的な問題があると思っています。
> たいして旨味のない後見で裁判所のご機嫌を取りに行くより、「書士がこれをやるのは違法」という広報をやることが会員の利益にかなうのだが、なぜしないのか
> 多くの弁護士が、受任時に着手金を、事件終了時に報酬金を受領するシステムで動いている。着手金は請求額の8%、報酬金は経済的利益の16%とすると、弁護士が粘って請求額満額の判決を得るより、何も仕事をせず三件受任する方が時間的経済的合理性が高いことは、もっと知られてよい。
> 【判例時報輪読会から 6】2282号78p さいたま地裁の「忘れられる権利」に基づく検索結果削除を求める仮処分の保全抗告での認可。掲載されたのはいいが、その後7月12日に東京高裁で取り消されてしまった。
> めちゃくちゃな経営をしておきながら、利益が上がらないからと言って、従業員に対し、給与の放棄を求めるような経営者がまともだとは思わないですね。RT @takashisitoto: 経営者として利益貢献する前に給与増などの権利を主張しそうな社員はいらないって当たり前ですよね。
> こういう経営者の元では、労働者は、会社全体の利益に配慮するのではなく、自分の利益貢献が相対的に上昇することに邁進するのが合理的ということになりますね。RT @takashisitoto: 利益貢献もしてない社員の給与を上げるくらいなら利益貢献している社員の給与をがっつりあげる。
> @civil_law1 この話は絶対に、弁護士利権という批判があります。
> 私は「それを仕事とする人が、利益を度外視できますか?」と思います。
> 特殊な職能を会得する投資に見合うリターンはあって当たり前ではないか、と。
> 制度で投資を過大にさせられて、単価も下げられたらどうなるのかと。
> 法テラスが法の光で照らし出したのは、公益性の大義名分でやりがい搾取をされた社会インフラ職の我慢の限界であった(法テラスのみならず司法制度改革全般も要因としても)のではないかと。
> 目先の金銭的利益が埋伏の毒であるかもしれない、と。 https://t.co/lpMo61RrFw
> まともに経営をしようとしている経営者が不利にならないように労基法違反をしている企業はバシバシ取り締まったらよいと思う。回り全てがまともな状態にあるのであれば有利不利は生じないので。
> 3だけれども,
> ①真実であるか,真実であるとの信じるに足る相当な根拠
> ②公共の利害に関わる事項
> ③公益を図る目的
> の3つ全てが必要。
> ちゃんと取材しているまともなジャーナリスト,記者にとってはどうということはないが,一般市民がこのハードルをクリアしていることは少ない。
> >RT
> 櫻井先生がご担当だと、御利益ありそうですね(・∀・)
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> この世にロー利権なんてものはない・・!
> たとえ,どんな金額であろうと,それこそ何億円ももらっていようとも,利権ではないのじゃ。
>
> わしらは,結局,赤字で大変なのにつづけている・・!
>
> 成仏も厭わず,ローを続けておる。充分良心的ではないか・・・!
>
> #司法黙示録
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> 「(俺は高額な給与が保障されているが)大学は赤字だから利権じゃない」
> ってやつですか(汗)
> でも,気持ちも理解できて「法曹界の大惨事と引換えに自分はポストをゲット」した後ろめたさが,そういう逆ギレを引き起こすのではないでしょうか。
> https://t.co/0Bm33UBiGO
> 大学が主催する法曹養成機関が,法曹界全体に甚大な悪影響を与えている,すくなくともそう認識されていることは,大学にとっても,志願者にとっても,既存法曹にとっても,みんなにとって不幸なことだと思います。
> 誰が悪いとか利権がどうとか,そういう議論だけでなく「解決」を模索したいですね。
> 「(俺は高額な給与が保障されているが)大学は赤字だから利権じゃない」
> ってやつですか(汗)
> でも,気持ちも理解できて「法曹界の大惨事と引換えに自分はポストをゲット」した後ろめたさが,そういう逆ギレを引き起こすのではないでしょうか。
> https://t.co/0Bm33UBiGO
> Vol.192 医療不信を煽る週刊誌が新たな健康被害を生み出す - https://t.co/rgQ6Ogku2Y
> これだけ医療機関へのアクセスがよい国もそうそうないと思うけど、不要な治療をしてるって煽られるので、常に当たり前にある便利さは、次に暴利を得ている陰謀論になるんやね
> 所得の低い人間ほど図書館の利用率が低いという統計的事実もあり、貧乏人ほど無駄遣いしているように見えるという現象には構造的問題があると言わざるを得ない。ここを理解せず、貧乏人の無駄遣いは許せないなどと言ってしまう人間は、少なくとも行政に関わるべきではないだろう。
> 「(俺は高額な給与が保障されているが)大学は赤字だから利権じゃない」
> ってやつですか(汗)
> でも,気持ちも理解できて「法曹界の大惨事と引換えに自分はポストをゲット」した後ろめたさが,そういう逆ギレを引き起こすのではないでしょうか。
> https://t.co/0Bm33UBiGO
> .@jikapan @Mstferries 横から失礼します。司法制度改革によって、ろくに努力しない学者も補助金で年収1000万カバーできた上、国家機密漏らしても執行猶予つくんですから、利権つかめば他人に甘くなると分かるはずです(クソリプ)
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 我らの仕事はプロフェッショナルとしてのクライアント利益の最大化ですからね。クライアント利益の最大化とはクライアントの要望をそのまま鵜呑みにすることとは違います。それならご本人だけと変わりません。 https://t.co/fllQbZ1Mwz
> 奨学金、無利子で全希望者に…年収には条件
> https://t.co/TbgoNhyw5Y
> 「奨学金」などという表現は誤解をうむ(「有利誤認表示」?)ので使用禁止にした方がよいと思います。利子があろうがなかろうが、実態に合わせて、「学生ローン」、「就学ローン」とすべきでしょう。
> (・∀・)
> ロー利権殺すべし
> 飯テロ https://t.co/I4TMa9DM1k
> 後輩に優しそう
> 司法改革利権に厳しい態度
> 仕事ができそう https://t.co/80cz9uxOKO
> 日本人は礼儀正しいことを自負していると思う。しかし上司と部下、年上と年下、売り手と買い手など、立場を利用して相手に横柄になる事が許されることを差し引くと、決して礼儀正しいなんて言えないのではないかと思っている。
> 「法テラスを利用する依頼者は,経済力以外にも問題を抱えていることが多く,一般の依頼者からの仕事と比較して手間の多い案件になりやすい」
> 権利証は、亡失されると次に登記で関わる司法書士が手続き上面倒だし依頼者も追加で費用がかかるので、「絶対に無くすなよ」という啓発の意味で立派な表紙なのです。
> 弁護人は被告人の利益重視であって、裁判官に合わすことはない。軽い事件だと即決とか即日の提案が通ることもあるので、提案してみる。 https://t.co/vl2zgaMCkZ
> 裁判官の言うとおりにやるんなら、弁護人いらんやろ。 進行とか判決とかを無理言って被告人に有利な方に引っ張ってくるのが弁護人の仕事やから。 https://t.co/vl2zgaMCkZ
> 法テラスご利用を考えていらっしゃる方は、下記をご覧の上、ご判断いただくことをお勧めいたします。 https://t.co/Buk714FoEx
> 法テラス批判は(1)弁護士が利益を出しにくいほどの低額の料金体系で,(2)頑張って成果を出しても十分な報酬増額がなく,(3)報告や請求等で不必要と思われる過度な書類作業が要求される,という点に集約されるのだろうかな。
> 身体拘束からの早期解放は弁護人の主要な弁護活動の1つです。
> 裁判官の進行が被告人の利益に悖るような場合には、たとえ裁判所の専権事項だとしても、裁判官に意見し再考を促すことも必要です。
> その弁護人の活動に問題があるとは思えません。 https://t.co/4HEiptSKFO
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> どこぞの大企業の役員が,まーた,「企業におけるSNS利用のリスク」などと題したセミナーの教材を提供しているな・・・。
> >RT
> ささも先生の,司法試験論とか,法曹養成の議論とか,一度お伺いしたい・・。
> (・∀・)
> 利害関係が皆無な方で,かつ,実務も理論においてもご活躍の先生なので,非常に勉強になるのではないかと。
> マスコミにべらべらしゃべるとろくなことにはならないよな。内容自体がそもそもアレ、記者に話した時点で内容はアレでなくても編集のところで歪んで世に出るときにはアレな内容になる、どのパターンでも依頼者の利益を損ねる。
> 示談成立して不起訴になること自体は何ら問題じゃなくて描き方が問題なのに、案の定こうやって「示談成立して不起訴になること自体が問題」というアホな主張の持ち主に利用されてるだろ。その点でもこの漫画の害悪は大きいと思うよ本当。 https://t.co/Bwlogo3W4s
> すべての問題の根源は『法的需要は存在しなかった』ことにあります。
>
> 法科大学院、「無用の長物」化が深刻…出身者は就職不利、司法試験合格者ゼロ校も続出 :@niftyニュース https://t.co/dusLDEt6R7
> 本当にa国籍を保有・利用して「b国籍国のために動く」つもりなら,b国籍を完全に抹消しますけれどね。
> (・∀・) https://t.co/NBA0posvbU
> 「俺、A国の国籍ももっているから、日本の国益よりもA国の国益を優先させよう」って考える政治家より、「俺、A社から多額の献金をもらっているので、日本の国益よりもA社の利益を優先させよう」って考える政治家の方が多いんじゃないかなあ。
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> (#^ω^)お前ら弁護士は信用ならんお!あれ出せこれ出せ!経費も償えない報酬で我慢しろお!それでも正規報酬と同じだけがんばれお!
> ・・・
> (;^ω^)件数足りないお。このままで予算が減っちゃうお‥。弁護士の皆さんはもっと利用してほしいお‥。
> (#・∀・)ハァ?
> #司法改革コント
> 給費組には、今は楽に受かるからしょうがないとか無利子の貸与だって特別だと言われ、
> 事務官ら関係者には、「お給料無いんじゃ大変ですね(私には関係無いけど)」と言われ、
> 社会人には「大変だね。でもあっという間に稼げるんでしょ?」と言われるので、辛さを分かってくれるのは同じ貸与組だけ
> 「生まれながらの日本国籍じゃないと国益よりも外国の利益を優先するかもしれない」「家族がいると国益よりも家族の利益を優先するかもしれない」「友達がいると国益よりも友達の(ry」「恋人がいると(ry」を追求した結果天涯孤独で記憶喪失の人間しか国会議員になれなくなる、星新一の短編小説。
> @jikapan @k_sawmen
> 私の経験から申し上げると,検察官の思考パターンがわかると,「手持ち証拠を推察する」というかなり難しい技が必要ですが,不起訴を求める意見書の作成で,結構便利です。
> 最近,かなり「検察官は話が分かる」と感じています。
> こういう現状理解を踏まえると,弁護士会の現状の活動の必要性はあるものの,会員のコンセンサスをとる,また,会員と会がこういう活動を継続し,かつ,理解を得るためにも,弁護士そのものの経済的基盤の確保といって会員の利益になる活動も「後ろ向き」といわずに真剣に取り組む必要があると思う。
> 現在の法曹養成制度が「生まれながらの富裕層」に圧倒的に有利なものとなっている以上、弱者目線の政策提言が許されなくなっていくのは必然なんでしょうね。RT @fukazawas: 7.6と関連して,昨今,特に新人弁護士・若手弁護士の経済基盤が極めて脆弱になっており,
> 振り込め詐欺に騙されないって広報も大事ですが,同じくらい,末端で協力者になるなという広報も大事だと思う。
> 振り込め詐欺に協力すると,末端でも恐ろしい不利益が待っている。人生を台無しにしてしまう,と,もっと伝えられるべき。
> 振り込め詐欺の末端協力者になる不利益は,主なものでもこれだけある。
> ①長期の刑務所生活。原則は一発実刑。
> ②今後,銀行取引,口座開設が出来なくなり,まともな社会生活が出来ない可能性が高い。
> ③「一部実行全部責任の原則」で高額な賠償債務の負担
> これだけ多くの社会的損失と引き換えに利権をたんまりゲットした法科大学院設置大学・教員と文科省はある意味凄い。
> >RT
> たしかに。素直に尊敬に値するな(笑)
> 教え子,後輩の借金漬けと引換えにゲットした利権で食べるご飯は,さぞ美味しかろう。
> (・∀・#)
> 裁判員制度,法曹激増,司法修習の貸与制,法科大学院と受験資格制限。
> これらは,一見関係なさそうで,被告人,新人弁護士,司法修習生,受験生という一般に発言力の低い人々に,改革の美名の下で負担を押しつけているというみっともない共通点があります。
> 提唱者とお仲間は安全圏で利権を貪るだけ
> 親が他国の国籍を持っていたからというだけで形式的に残っていた国籍くらいのことで「その国の利益を優先させるかもしれないから国籍を放棄しろ」というなら「特定企業の株を保有している政治家はその企業の利益を優先させるかもしれないので持ち株を放棄させろ」というのもありかな。
> 法曹離れ対策 法科大学院は再生できるのか
> https://t.co/QNBxOue9nt
> 「優秀な大学生を早期入学させる飛び入学など、法曹を志す人材にアピールする手立てが求められる。給付型や無利子の奨学金の拡充も有効だろう。」相変わらずズレてる…
> 子どもに権利を認めたらワガママになる,と言う人がいます。そうやって子どもの頃に周りの人達からきちんと人権を尊重されず,結果,自分が周りの人達の人権をどうやって尊重するのかがわからないまま育ってしまったのが,今のワガママな大人たちです。 http://t.co/frMo24NJc7 target="_blank">http://t.co/frMo24NJc7
> マクリーン論理を強く支える国民意識…
> 外国人という日本国籍を保有しない人には、在留制度という法律の範囲内に限って人権は保障されるそうですからね。
> 人権は人が人たるがゆえに保障される権利ではないようです。 https://t.co/FjB9wFxpG1
> https://t.co/BTSDN3Xiim
> (;・∀・)「あなたの顧問先,覚えたてで使い慣れない法律用語を並べながら,先行自白を始めていますよ!早く助けにいって上げて下さい!」といいたくなる(利益相反)。
> 当事者本人が法廷に出て不利益陳述ってあるある…
> 俺が内容証明郵便で回答を受けた事案も、やけに攻撃的だった。
> けど、すごい長文で(後に半目するんだけど)客観的証拠と異なることをベラベラ並べてて、結局相手方の不利になって笑ったんだけど。
>
> 内容証明郵便の返答なんて、シンプルに、骨子… https://t.co/VQzvXWWBvI
> @k_sawmen @gakihouse
> LINEだからってことではないのですが,同法の要件には,
> 「侵害情報の流通によって当該開示の請求をする者の権利が侵害されたことが明らかであるとき。」とあります。1対1の通信では,「情報の流通によって」の要件を満たしません。
> @k_sawmen @gakihouse
> なら,Facebookなんかと同視できるのでありえますね。
> ただし,無視されているとかだと,流通が原因になって権利侵害というところで,やっぱり,難しくなると思います。
> ベテランの先生方に若手の置かれている実態を理解していただくには、スタ弁との比較が分かりやすいだろうね。スタ弁は稼げないとは言われるけど、司法修習貸与金の300万円は普通に返せる。貸与制世代の収入所得の水準からすれば、スタ弁の給与や福利厚生は、高嶺の花。
> 裁判やってて、自分が納得できない理由で自分に不利な判決が出ると、「裁判官は何もわかってない」とか「この判決は酷い」とか感じるけど、逆に自分が勝った時は相手がそう思ってるわけで、そう考えると裁判官は大変だなぁと思う。できるだけ和解で終わらせて双方納得して欲しいという気持ちはわかる。
> 最賃1500円で「資本が海外逃避する」と言われたら「どうぞ?でも上げますから」と言えば良いし、原発廃炉で「電気代上がるよ?」と言われたら「どうぞ?でも要らないんで」と言えば良い。資本家や利権屋がそうやって駄々を捏ねるのはやられたら困るからだし、その駄々に駄々以上の中身は無い。
> A国が,日本に日本の利益を損なってもA国の味方をする人物を作るなら,生粋の日本人を選ぶ方が有効だろう。
> そういう人物を使って,例えば,A国軍を日本領土内に駐留させて経費を支払わせたり,治外法権にしたり,A国の始めた戦争に協力させたり,いろいろさせることが考えられる。
> 1.大声の威嚇によりマウントを取り周りに注目させる
> 2.具体的な要求はせず「どないしてくれんねん」と際限なく詰める
> 3.被害に遺失利益を勝手に加え過大な要求をさも当然のように言う
> 4.被害が多数に及んでいるように言い自分は代弁者のように言い周りを巻き込む
> これがテクニックなんです
> WebLOG弁護士中村真:Everyone\'s Lonely https://t.co/QTIUIhxmNe
> 「今の「先生,ちょっと太った?」って何?
> 仮に僕が太ったとしてなんだっていうの?
> 僕の体重で利率が変動する金融商品でもあんの?」
> 文科省はますます #法科大学院 利権を死守しようとするんだろうなぁ…。 https://t.co/OIhZ0pOaXz
> 被告側が本人の訴訟で、法律論を唱えたところ「弁護士を使って法律論を振りかざすことは、国民の裁判の権利を侵害するもので、憲法違反だ。」と反論された。
>
> アンドロメダの帝王かと思った。
> 裁判所って,注目されている事件ほど,普通に事務処理をした方がいいんだけどね・・。こういう時にイレギュラーなこと,しかも,一方当事者に事実上不利益になることをしてしまうと,裁判所全体の中立公正さが疑われるじゃん・・。 https://t.co/Ln2kPEcjlz
> 「勇気を出して、自分達の正当な権利を主張する」こういう経験をしていない大人は、いづれ報いを受けることになる。部活顧問の問題は、その報いだと気づくべき。いつまでも被害者なのはおかしいよ。
> 平成の司法改革の理念は,幅広い人材を法曹界に参入させる!ということだったはずだが,ごく一部の大学でしかアンケートを採らないって,もう理念は捨てたってことなのかな?
>
> しかし,理念は手放しても絶対に利権は握りしめて離さないということは,さんざんこの改革で思い知っている。
> 国歌斉唱を拒否したアスリートを軍人たちが支持するツイートhttps://t.co/yC3JPQhlnP選手の後ろで「立てよ!! お前が起立する権利のために死んだ人たちがいるんだ」と怒る人々。右側の亡くなった軍人がつぶやく。「彼が座… https://t.co/qaV6eBSGV9
> どの事件でもそうなのだろうけれど,「やる・やらない」ですら,ちゃんと弁護士は選択肢を提示して利害得失を説かないといけない。「ブラック企業と言われたので,訴訟して黙らせようとしたら,敗訴した挙げ句に裁判所にブラック疑いの認定されました。しかも判決文はDBに載っちゃいました」は論外
> 「依頼者保護給付金制度」の件だけれども,この予算を非弁対策に充てた方が,市民の利益保護,信頼維持にずっと役に立つと思う・・・。
> 弁護士からすると,「債権保全のために必要だけれども費用がかかる措置」はとらなくなっちゃいますね。短期的にはともかく,長期的には市の不利益になる方針を立てちゃうことになってしまう。
> そのあたりの想像も出来ないレベルだから,滞納を貯めちゃうんだよ(・∀・;)
> 利用者の想定の甘さ、必要性や利用する実益の欠如、創設側や信者は涙を流して喜びデメリットを直視しないetc…。北海道新幹線だけじゃない。法科大学院制度、東京オリンピック誘致等に共通する現象。
> 公的・準公的な組織が行う事業企画において「少女」と関連性のある素材を利用することは絶対にやめたほうがいい。「少女を性的消費の対象にしている」とネット炎上を招く。これが新しいポリティカル・コレクトネス。
> 新しいポリティカル・コレクトネスによれば,今後は,公共財としての電波を利用するテレビ番組でも未成年の女性や未成年に見える可能性のある35歳未満の女性やキャラクターを出演させるべきではない。「少女を性的消費の対象にしている」というネット上での批判が予想されるからである。
> 【 #10周年 】平成18年に設立された法テラスは、今年10月2日、業務開始から10年を迎えます。コールセンターの情報提供の累計利用件数は、300万件を超え、法律相談援助件数は、平成19年度と比較して平成27年度は約2倍になるなど業務実績が着実に伸びております。
> @MaximolsDs @fukazawas 所有権は
> 使用収益処分いずれもできますし、なんといっても財産権は憲法上の権利です。
> それを、maxさんのいうごくごく薄っぺらい「教育的」では済まされません。
> 所有権侵害って知ってます?
> 米エリート大学の入学選考において、成績(点数)重視ではない選考形態がいかに恣意的に大学側の好みに合うよう利用されてきたかを暴き出した、とZakaria本で紹介されていた。人格重視の入試みたいなことを検討している国では必読か。https://t.co/lO9X2xKrCK
> ぼくら影響力を持つ人間が語るべきは、むしろ「困ったときは積極的に制度を利用しよう」というメッセージです。困窮している人を萎縮させるような社会は、まさに、救いようがありません。 https://t.co/9M0U4a5lhT
> これだけ多くの社会的損失と引き換えに利権をたんまりゲットした法科大学院設置大学・教員と文科省はある意味凄い。
> 法テラスというのは,なんでいつもは硬直的な運用,形式的な判断をするのに,弁護士や利用者に不利な方向には柔軟解釈,実質的判断を頑張ってするのだろうか・・・。
> (・∀・;)
> 率直に言えば,この条件下なら,任意で取り調べれば,ほぼ期間無制限で進められるし,長期間取り調べても任意性を否定されにくいわけで,ちゃんと取り調べが出来る人なら,そっちのが有利な筈なんだが。
> 身体拘束下でないと自白が取れないとか,どれだけ下手なんだ・・・。
> 給付訴訟なのに「訴えの利益がある」ってわざわざ書いてあるの,司法試験の民事系の答案で「Aは天皇ではないので民事裁判権が及ぶ」って書いてあるのを想起して微笑ましくなった
> @take___five 脱法テラスをしたら単価が上がるは事務作業は減るはでいいこと尽くしですよ。
> もっとも法テラス利用弁護士との価格競争に勝つ必要がありますが。
> 派遣して非弁に利用されたらされたで弁護士会のせいにするのでしょうね。 https://t.co/dDKaRIs6pa
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 名誉毀損訴訟における被告の勝利(原告の敗北)とは、摘示事実の真実性が証明されることであって、被告の事実摘示にはあまりに説得力がないので原告の名誉は低下しないという理由で請求が棄却されても、被告は勝ったことにならないんじゃないですかね。RT @Yu_TERASAWA:
> (#^ω^)勘違いするなよ!弁護士ども!!!
> (#^ω^)おれ達の利権と面子はなぁ・・・・!お前ら弁護士や修習生,受験生の人生より重いんだ!!
> (#^ω^)その認識を誤魔化す者は,生涯借金にまみれる!!! https://t.co/m7wwufZES5
> パパは仕事の事で頭いっぱいで、運動会頑張ってねとかそう言った気の利いたことは一切言わず旅立って行きましたぜ、、、、w
>
> コーリーさん、君のそういう所はイケてないのう
> いないのは仕方ないとしてねーせめて娘に一言かけてあげて欲しいものですわー
> (法律家に求められることは?)よく言うのは三つのY―柔らかい頭、優しい心、勇気。いくら考えられてもそれを実行する胆力がなければいけないですし、勇気がなければいけません。この3つがあれば絶対に法律家として成功すると思っています。(久保利英明弁護士)
> あまり言いたくないけど、こういうところを利用している企業・事業者はほぼ例外なく弁護士費用に対する認識もアレなのでアレ。
>
> 外国人技能実習生、異例の過労死認定 残業122時間半:朝日新聞デジタル https://t.co/h3yMXHQu9K
> TAKERUは割と利用してた。 https://t.co/PMcxYiF0Ht
> 自由と正義10月号、吉川精一先生の「危機に立つアメリカの弁護士」は必読。利益至上主義により大規模事務所の中でも階層化が進み、また個人の司法アクセスが進まない現実を論じている。日本の司法改革はアメリカの真似だが、アメリカは大失敗している。
> 弁護士会からの不法行為責任追及については最高裁は否定したが,照会制度を利用した弁護士の依頼者からの請求についてはいろいろな結論があるみたいだ。
> 平成の司法改革は、一部の人間にオモチャや利権を与えるだけでなくて、こういう足まわりから、手をつけてほしかった https://t.co/bRS7Hy7vne
> (´・д・`)<「あんまり裁判を利用して欲しくないのん」 https://t.co/AhmCmWxMvI
> 久しぶりに公権力の恐ろしさと言うかいやらしさを実感しました。
> とは言え、我々の仕事は司法制度を利用して成り立っているので、あまり過激なことは言えません。
> 「内定辞退は当然の権利だ」とかいう人は、なんのてらいもなく話しかけることのできる人なんだろう。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 仮に自分が中学生くらいの時に両親が離婚できてたとして、個別の家庭の事情なにも知らない政治家から、「頻繁かつ継続的にお父さんに会うことが君の最善の利益なんだよ。君に選択権はありません。」とか言われたら、「うるせえ○ね」以外の言葉が出てこない気がする。
> 法テラス、受任の際の手続きの説明も弁護士がすることになったようだけど、相談時間内で説明しろとのことなので、実質相談時間カットで利用者にもサービス低下ではないか。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> @Qu2_law https://t.co/5x5q3mXjPi
> これの旧製品つかってますが、便利です。
> 「医療用大麻をタブー視する日本は遅れている」というツイートを見かけたけど、モルヒネとか砒素とか、もっとタブーっぽい薬が、ちゃんと医薬品として認可されている。タブーだとか誰が逮捕されたとかじゃなくて、既存薬を上回る利益を患者さんが得られるかが大事。大麻は未だその条件を満たしていない
> ドイツでは公共交通機関をよく利用しましたが、自転車やペット連れで乗る人、しっかり食事を始める人、ビールを箱ごと持ち込んで酒盛りする人、携帯で普通に会話する人もたくさん見かけました。ベビーカーや化粧なんて気にする人などいないでしょう。日本はなぜ他人にそんなに関心が強いんでしょうか。
> この仕事の利益率の高さとか資格のバリューの強さを考えれば高すぎるとまでは思わないかな。そりよ安くなるならそうしてほしいけど。
> 裁判長「あなたにはやりたくないことはやらなくてもいい権利はありません。あなたが準備書面を書かなかったことは裁判所にも依頼人にも不利に評価されます。その上でお伺いしますが,次回期日が差し迫っているということに間違いはありますか。」
> 訴えられた先生方を批判するのも、訴えた保護者の方々を批判するのも、どちらも間違いだと思います。先生方も子供さんたちも、同じ1つ災害で命を落とされた犠牲者です。外部の人間が、どちらが悪いかを断定する権利はない。 #大川小
>
> https://t.co/bo75k3L12Y
> 第四回ネコカフェにおける労働環境改善を求める有志の会開催決定!今回のテーマは「残業代をマタタビで現物支給してくる雇用主と戦う術」です。講師は、ニャンダーソン・毛利・猫常法律事務所の猫山弁護士を予定しています。皆様奮ってご参加ください!
> 自分は法テラスに対しては批判ばかりだがこれは単なる愚痴であるw
> もちろん,性悪な弁護士も多数いるから,悪用を防ぐためある程度厳しくかつ明確な基準が必要ということも分かってはいるが,そちらに配慮しすぎた結果,経済的選択をする弁護士は利用をやめざるをえない状態になっている。
> 大学院増やすより、保育園増やして欲しいわ。そこに利権が絡んでても、いいわ。
>
> 利権がらみの大学院より、ずっとマシ。ロースクールとか。
> NYTのクリントン勝利予測確率、60%に下がった。本日は当初82%。
> 要件事実マニュアルが電子書籍化!
>
> 出張先での空き時間を利用した起案の際などにも,パソコンやスマホで要件事実マニュアルを確認することができます。
>
> なお,価格は紙のものと同額ですが,ぎょうせいのHPで,紙の書籍と電子書籍をセットで買うと税込7700円で買えるそうです(^_^)
> 選挙までずっとふざけた声でアフレコされてたトランプ大統領の演説、勝ったとたん早速朝のニュースから、勝利宣言が落ち着いた声の声優さんによって吹き替えられ、なんか威厳ある男性っぽい演出に変わってる。
> そういえばオバマ氏のときもごく初期は「俺」とか吹き替えてたとこあった。
> (コメント)トランプ氏の勝利は、格差と貧困の拡大、中間層の没落等に苦しむアメリカ社会の矛盾と行き詰まりの一つの反映であり、多国籍企業中心のグローバル資本主義の陥っている深い矛盾を示している。トランプ氏は移民問題など危惧される発言を行っているが大統領としての政策を注視していきたい。
> 本当に酷いと思う。「ポリコレ棒が~」って言ってる人は、こういう暴力がポリコレという正統性の下に、それを利用する者によって自分にふりかかってくることを恐れてるんだよ。悪いのはポリコレじゃなくて、その使い方がおかしい人。 https://t.co/60R5kR7N3q
> トランプの勝利で、「社会の分断」が話題になってるけど、日本の場合だとこの記事が分かりやすいかも。3年前に話題になった記事→低学歴と高学歴の世界の溝 - はてな匿名ダイアリー https://t.co/WK6GLqLnSd
> 学生にも教職員にも言えることですが、大学で「近くに誰もいないから」と変なサイトにアクセスするのはやめといた方がいいです。
> ※大学のネットワークを利用しているという事実を知りましょう。
> 弁護士不信で,裁判所も相手方代理人の私さえも「弁護士付けないと不利になるから,頼むから付けましょ」って言ってた方が一審敗訴。途中,先生と二人三脚とか言ってたから非弁も絡んでると思う。今後は裁判所不信になるのか?
> この人を弁護士不信にした人に言いたい!
> …ありがと
> 一部のクレサラ業者は「過払をたくさんやっている法律事務所についてのみ、任意整理の際に将来利息カットに応じない」という嫌がらせをしているらしい。嫌がらせと言っても将来利息カットに法的根拠があるわけではないので業者のやっていることは適法だからどうにもならない模様。
> ブラック企業をなくせとか声高に言うのは解るけどそれ以前にもっと社会のみんなが安さや便利さを良しとする感覚を先に棄てないとダメだよ。どうやってその安さや便利さが生まれてるのか考えてみないと。土日祝・年末年始と夜は休みでも頼んだものがあともう1〜2日遅く届いてもいいやん。
> 同世代で何人か結婚して子供もいるけど、夫婦共働きじゃない家庭は1つもない。
> 経済面や福利厚生を見直さないと子供なんか作れやしないんだよ。
> 女性の社会進出を抑えたら世帯収入が減って、その結果より一層子供を作らなくなって少子化進むぞ。
> 【NEW】著作物を円滑に利用できる「柔軟な権利制限」に反対声明…メリットはないの? https://t.co/PQHFKDbMzp #bengo4topics
> 奨学金の返済に苦しむ学生がデモ #BLOGOS https://t.co/DpI0QgMbpo「学ぶ権利に利子をつけるな」 官製武富士に借金漬けされる学生たち
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 基本的に国選事件は頑張れば頑張るだけ、損します。手抜きしてやった方が経済的に得です。これは間違いないです。ただ、その中で一生懸命国選やっている弁護士がいます。その弁護士の心意気を利用して買いたたいているのが法テラスです。
> 『アメリカ・ロースクールの凋落』
> https://t.co/YYXlardtn0
> っていう本読めば分かるけど法科大学院なんてアメリカでもとっくにニート製造所になってて、法学部の教員は自分たちの利権確保のためだけにアメリカの失敗制度を直輸入したのよ。
> (#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお!変な言いがかりは止めるんだお!! (・∀・)修習生の借金暮らしと引換えになったかもしれない補助金と,勤務先の赤字から貰う給料で食べるご飯は美味しいですか? #司法改革コント
> トランプ勝利が映し出した米国中間層の没落。
> では日本は?(97年→15年)
> 年収500万~1000万=1368万人→1158万人(210万人減)
> 年収500万以下=2895万人→3427万人(532万人増)
> 国民全体の所得が低下、中間層が疲弊、貧困層が増大。政策転換が必要です。
> 給費制廃止、修習期間短縮による修習生の法曹の質の低下を招いた点で害悪が大きく、赤字を垂れ流し、それなのにしぶとい利権屋が各所で大きな声を上げている…原発と法科大学院はそっくりですな。
> #司法試験 #予備試験 #法科大学院 https://t.co/T5LwAHobr4
> 1により,経済的事情を問わずに法曹を目指せれば,人気も回復するし,法科大学院の2,3年のコストがないなら,修習が貸与制でもなんとかなる人も多くなるだろう。 2で法科大学院のカリキュラムが規制緩和されれば独自性も出せるし,貴重な研究成果・教育の利益を実務家も享受できる。
> 判決書を被告人にも弁護人にも渡さないのは通常なんだけど、マスコミには渡すってのはなかなか聞かないな。それ無料だったのかな。
> 刑事の判決書謄写、お金取られるんだよ。有罪判決を受けた被告人には控訴の権利があるのに、有料しかも申請して数日後交付なんだよ。笑っちゃうよね。
> カジノ、何が何でもだめかなあ。日本居住者は会員制で年収1500万以上の人しか利用できないとかにしたら別にいいんじゃないという気もする。
> 「この合意書の内容は妥当ですか。私に有利ですか不利ですか」
> 「妥当じゃないし大きく不利ですね」
> 「争えますか」
> 「もう成立してるから無理ですね」
> 「そんな!おかしな内容でもまかり通るんですか!先生の力で何とかなりませんか!」
> 「事… https://t.co/IhXpQa5WwH
> 企業法務教の教義の一つに「街弁は無茶な要求をされる。企業法務は合理的で安心」があるけど
>
> 企業は「いかに利益を獲得するか」が使命なんだから、無茶な要求を理論武装して攻撃してくるから。
>
> あと和解には「これまて事情をあんまり知らない決裁権限者」というラスボスいて、これ普通に倒せない
> こういうケースでは,氏名ではなくて,経歴・DBによる不都合として,改名は認められないとするのが従前の考えと整合する。
> 本件は,これから踏み込んでいるが,おそらく,解釈の整合性というより,すでに離脱から相当期間が経過しているにもかかわらず依然として社会生活上の重大な不利益(続)
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> この世にロー利権なんてものはない・・!
> たとえ,どんな金額であろうと,それこそ何億円ももらっていようとも,利権ではないのじゃ。
>
> わしらは,結局,赤字で大変なのにつづけている・・!
>
> 成仏も厭わず,ローを続けておる。充分良心的ではないか・・・!
>
> #司法黙示録
> Windowsのメモ帳はF5を押せばその時の時間が入力されるので便利。テキスト形式なのでコピペもしやすい。
> @IcyFumin これはできると思います。
> できないとすると,法人の権利能力が目的の範囲内で制限されるとの解釈を前提にすれば,弁護士業のためにするオフィスの賃貸,弁護士・事務局の雇用ができないことになってしまいます。
> 親が外国人だから、親が犯罪者だから、親が被差別部落出身だから、親が低学歴だから、親が低所得だから、親が性的少数者だから、親が風俗業だから…等と様々な理由で子が不利益を被るのは仕方がない又は当然だという方々はきっと受精卵の段階から今の親を選んで着床したんだね。ぼくは選べなかったよ。
> ウティナン君のことをつぶやいたら、「法律を守らない母親が子供に謝罪せよ」とか、「彼に日本で生まれる権利はなかった」とか、「義務を果たさない権利の主張は横暴」といった横暴なメンションがやってくる。つまりあれですか。日本は基本的人権を認めない国だと猛烈アピールしたいのですか。
> ぼくに「本当に高校に行っているなら高校の合格通知を載せろ」とか言ってきた人とかもいたけど
> 公開するかどうかはぼくが決めることであって
> やましくないなら何でもかんでもプライバシーを公表しろって言うのは
> 知る権利でも何でもないし、わけがわからない。
> Google翻訳のカメラ翻訳機能が滅茶苦茶便利で驚く。 文書を写真に撮ったら、単語を自動認識して、そこをタップすると訳が出てくる。素読みするにはこれで十分。
> https://t.co/LBJpWIag9C
> 憲法や民法の研究者と話をしていて,刑訴法学の発想はそれらの法分野に比べてはるかにpro-privacyであるという指摘を受けて,納得したことがある(プライヴァシー侵害の主体ないし対抗利益として主に何を想定するかの違い)。今回のシンポジウムの感想に関してもそれは影響していると思う。
> 総務省主催の「 #忘れられる権利 」に関するシンポジウムの取材。宍戸常寿東大大学院教授、野口祐子グーグル法務部長らが講演。とても有益。この後、朝日新聞社顧問の津山昭英氏、ヤフー別所直哉氏らも加わったパネルディスカッションも予定。 https://t.co/02CnQ2ayuZ
> 貸付残高、4分の1に激減=改正貸金業法成立10年―消費者金融
>
> 最高裁の鉄槌により、グレーゾーン金利が解消され、融資額規制も行われ、「06年度末に171万人にも達した多重債務者は、今年10月末時点で9万人」
>
> 素晴らしい成果だ。 https://t.co/iKMInT1E66
> 一時的に業況が悪化している #中小企業 や #小規模事業者 を支援するための制度が、日本政策金融公庫の「セーフティネット貸付」です。使いやすい長期・固定金利で、ほとんどの業種が対象で運転資金や設備資金など、幅広い目的で使えます。… https://t.co/uwI9EMoWT6
> グランドツアーに続き、遂にアマゾンオリジナルの「高い城の男」が日本でも配信始まった。第2次大戦日独勝利の1960年代ビジュアルがすごいが、なぜか1962年の日本太平洋合衆国に厚生労働省があるw → 高い城の男 シーズン1(字幕版) https://t.co/zgDkGtf483
> コンビニ店員僕「お箸はご利用ですか?」
>
> 客「……は?(威圧)。誰が弁当手で食べるんや?(威圧)。」
>
> 僕「失礼しました。」
> 僕(家で食べるかも知れへんやん)
>
> 客「兄ちゃん頭おかしい?障害?」
>
> 僕「いえ、違います。」
> 僕(まずお前の弁当、巻き寿司やん。手で食ってもええやろ。)
> 何故世界では禁煙を推進するのか❓
> 国民の命より、タバコ村の利益最優先の、クレプトクラシー日本‼️
> 「軍隊同士の武器を使った衝突はあったが戦闘行為ではない」とか「金銭を受け取ったし口利きもしたし口利き通りにことが運んだけど収賄ではない」とか「着水して大破してけが人も出ただけで墜落ではない」とか、今年は便利な言い回しが沢山出てきますね…。
> 保証料がかかりますが、「機関保証」利用により奨学金を借りることをお勧めしたいです。もしもの場合、借りた本人も親・親族も追い詰められる結果となる人的保証は避けた方が無難と考えます。 https://t.co/sGoRWl3T3x
> 公道を利用していたら、必ずTwitterで交通事故についてコメントしなければならないのでしょうか。
> 家族で話し合えばよいだけで、いちいち皆さんに教える必要はないはずです。
> ぼくはTwitterを趣味でやっているので、みなさんの知る… https://t.co/APdXRLsGTK
> まあ、先の大戦でも、前線から離れて安全な場所で日本大勝利ニュースばかり聞かされていれば、負け続けているなんて話は信じられないし、そんなこという奴は売国奴かスパイになりますよね。
> 何度でも同じ過ちは繰り返される、まさに失敗の本質。 https://t.co/M5LgTPIHuJ
> 自由と正義の今月号の特集は認定司法書士特集。「認定司法書士制度は、その構造的欠陥のゆえに、改革の趣旨とは逆に、かえって利用者に弊害をもたらすものとなっている」と指摘。
> >
> 認定司法書士をめぐる最高裁判決と弁護士法72条に係る諸問題
> https://t.co/Y0Im0xc7fw
> シリア内戦はロシア側が勝利。
> ロシア側が,多くのアレッポ市民を,残虐に処刑し続けています。プーチン大統領!ニコニコ会談している場合じゃないよ
> https://t.co/fSL9bf93MA
> 土日祝は引きこもって仕事して、遊ぶのは平日にしたほうが、絶対に多くの利益を得られる。逆張り。
> 捜査情報をリークする「捜査関係者」なる者の正体こそ、公共の利益になる情報だと思いますけども
> 圧倒的に不利な状況から給費制に漕ぎ着けたのは法務省の尽力によるところが大きいらしいけど,検察批判の中行われた刑訴法改正ではいつの間にか検察の権限が焼け太りしていたし,取調べ可視化を実質証拠として使う方法を編み出したりしたし,法務省には孔明レベルの策士がいるのかと思う
> 以前から言っていますが、司法制度改革の誤りが公的にも認められるにつれて、今後は、先の大戦の終戦後の如く「実は俺は反対だった」「(利権ゲットした)オレだって苦労した」とかなんとか、反対者か、せめて「傍観者」「観察者」を必死で気取る人が大量出現することを予想しておきます。
> (・∀・)
> 以前から言っていますが、司法制度改革の誤りが公的にも認められるにつれて、今後は、先の大戦の終戦後の如く「実は俺は反対だった」「(利権ゲットした)オレだって苦労した」とかなんとか、反対者か、せめて「傍観者」「観察者」を必死で気取る人が大量出現することを予想しておきます。
> (・∀・)
> 実務家は頼られると嬉しがるから、それ利用するんやで
> 弁護士として,社会的な事象について,どのように感じ,また,どのような意見を持っているかについて,それを市民の方にわかりやすくツイッターなどを利用してお伝えすることは,弁護士として大切なことだと私は思っているのでね。
> まあ、SNSやってる弁護士に依頼なんかしない、という話があったかどうかは知らないけど、修習生がツイッター、ブログなどを利用するには注意が必要だということは忘れてはいけないと思う。私のとき(新61)はある修習生のブログが大変な事故になり、テレビの全国ニュースになったし。
> 弁護士業界って不思議な業界で、弁護士数を激増させることに賛成しておきながら、そうなれば当然過当競争になり、それに対応して、利益率の高い事件に特化した事務所が乱立するのは経済原理からして当然なのに、そういうタイプの事務所が、仕事ぶり… https://t.co/LIW6C5GYBh
> (;^ω^)修習貸与世代と給費世代は相争うんだお・・。おれ達の利権や責任に目を向けてはならないお・・。分断して統治されるんだお・・。
> (#・∀・)お前らそればっかりだな。
> @fukazawas イエッサー 利根川パートナー!
> #司法黙示録
> 変な時代になりましたね。>>除夜の鐘、お昼につく寺 「うるさい」に配慮、利点も:朝日新聞デジタル https://t.co/6HAm0fPenm
> 「httpsによる通信では通信内容が暗号化されているため、利用端末を特定するために必要な通信のアクセスログを保有していない」という文章を見かけたが、何がどうなってこういう表現になったのかちょっとよくわからない。httpsで通信してるサイトはすべてログが見られないという趣旨なのか?
> その道のプロの知見に直接触れることができるのはネットの利点だけれど、プロに質問して何でも無料で教われるという勘違いが時々あるのはよろしくない。丸島先生のご苦心がよくわかる。 https://t.co/qMYcmswhOv
> 取消訴訟の訴えの利益に関して、一つ新しい判断が出てたのね(最判平成27年12月14日民集69巻8号2404頁)
> https://t.co/G0b8Px9R6g
> この建物、法科大学院は、文科省の利権と大学側の利権を繋ぎ合わせた極めて不安定な物である。司法改革で生まれる難民大学院生の為に急遽建造されたものだからだ。しかも当局が行った施策はここまでで、入れ物さえ作ればよしとして彼らは役所に引きこもり、補助金の支給権限を独占してきたのである。
> 千葉大附属図書館利用者のみなさん、どんどん使ってみましょう!2月9日までとのこと。“利用の多かったタイトルは図書館で購入し、継続して利用可能となる予定” / “電子ブック約27,000冊を期間限定で閲覧できます| お知らせ | …” https://t.co/5WgfRFObJu
> 冬のバーベキューに便利なやつ
> ストーブになりつつ肉も焼ける https://t.co/DIDiFgRfmI
> ローの講師なんかを既に結構な数の弁護士がしている実情もあって、そういう人はローに反対しづらそう。
> これってちょっとした利権になってしまっているのかなあなんて。
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> ロー制度が出来る前,ある著名な民法学者が,すごい鋭い指摘をしていたな。乱暴にまとめると
> 「ロー制度が出来れば,法学部のある大学は関わらざるを得なくなる。利権・ポストも生まれる。一方,ロー制度を批判することで損はしても得することはない。利権・ポストに預かれるよう反対出来なくなる」
> もっとわかりやすい例では,「拷問して手に入れた自白は禁止」というものがあります。拷問でしゃべらせた事実なんか信用できない,でも,自白つまり自分に不利なことをあえていっているのだから信用されちゃうかも,ということで危険なわけです。
> 多くの大学を動かしたのは、作ることによる利権ではなく、作らないことで被る不利益のほうだろう。 https://t.co/9l6l4FGDT0
> https://t.co/Fi4MWCDpXG
> ↑ローの講師って利権なんですかね?むしろ経済的には割に合わないけど、後輩の為にやっている… — 利権の定義を問いたい。 https://t.co/EQVHCenyfg
> (-_-;)ロー制度のせいで,雑務等の仕事は増えたし,研究時間が取れない。オマケに予備校のまねごとまで要求されるし‥。
>
> (#・∀・)ロー制度は利権だ!
>
> (#-_-)冗談じゃない。私は,ロー制度よりずっと前に本学に奉職していて,ポストは関係ない・・。
>
> #司法改革コント
> 指導サイドにいる人たちの人格がすぐれているから利権の問題なんて生じない、ってそんな、末端の販売店で接客する店員がニコニコしてるからこの企業はホワイト、みたいなこと言われてもね…
> なお、青空文庫では著作権切れだけでなく、権利者が公開に同意した作品も受け入れている。公開希望の方はこちらを: https://t.co/0jjW9o1NnK
> >2日は円城塔など現役3作家もコラボ作を青空文庫で開放。公開作品数13,988に
> 俺が小学校低学年の頃は、まだコンビニなんてものも殆ど無くて、元日に買えるのは自販機のタバコとジュースぐらいだったもんだが、今は何でも買える。
> で、その程度のつまらない便利さを達成するために、多くの人が正月に家族と過ごす時間を奪われてるわけだから罪深いよなマジで。
> 新人の待遇が悪くなって得するのは、先行者利益を持ってる方だってこと、みんな分かってることでしょ。
>
> この業界に限らず、色んなところで起こってることで。
>
> だから、問題意識を持っちゃうんたよね。世代間格差とか、技能の継承の断絶とかさ。
> ふと思ったんだけど、「優秀な人材なんてこの業界に来なくていい」とか言っちゃうのは、先行者利益を持ってる者のエゴなんだろうな。競争相手は弱い方が助かる、という。
>
> これはこれでかなり嫌らしいことだよ。
> これはいまの天皇を語る上で象徴的なショット。日の丸まばらスマホ撮影が大半。近代天皇制はメディア利用により国民統合の装置として機能し天皇と日の丸をふる観衆がひとつの視覚効果を発揮していたわけです。しかしいまや日の丸そっちのけで大撮影… https://t.co/WexD4Vf1Wt
> その職業の人気が高いということは将来を夢見て搾取構造に身を捧げ必死に耐える若者が多く業界には超過利潤をもたらす。他方で、職業の人気が下がると相応の給料を出さないと誰も来てくれなくなる。
> 本日施行された改正ストーカー規制法。ツイッター利用者にとって、赤いマルで囲った部分は特に重要だよ。重要なのは、@リプだけじゃなく、相手が拒んでいるのに執拗にメッセージを送信すると(相手が自分に対してとわかればメッセージ送信になる)… https://t.co/79GMNlKRU7
> 武井咲使って悦に入ってる日弁連の広告なんてぬるすぎるんだよな。「紛争解決や示談交渉は必ず弁護士にご依頼を!司法書士は140万円までしか受任できず、コンサルタントを含むその他の人間が受任した場合は犯罪です!ご本人が不利益を被る可能性も高いです!」とかやっときゃいいんだよ。
> パソコンとかスマホには金かけないとダメだ。情報処理こそ複利なのだから。取り返しのつかない差が出来てしまう。
> 弁護士はともかく、利用者にとって、かなり怖い時代になってしまったかもしれないですね。
> RT
> その昔、とある司法書士が「権限外になるのが嫌で」
> 400万円と300万円の過払い金を、それぞれ140万円で和解しやがった事例に出くわしてだな。
> そういった利害相反
> 撤去させるということがそれほど重大な利益なら、こんな約定で10億円も支払うことした人々は責任を問われかねない話ですよ。RT @drymoon1293: 約束を守った側が、破った側に、約束を守るよう主張することに利益がないのなら、小倉弁護士は、今後、債務不履行訴訟の原告代理人にな
> 管理権者ではない中央政府が管理権者の意向を無視して撤去する権限を有している国は先進国ではないかと(少なくとも、日本ではありません。)RT @kankimura: 占有権のない土地の上に設置されたものを撤去する権利自体は、どこの国にでもあるのではなかろうか。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法律相談センター経由での受任で、弁護士費用からピンハネしている弁護士会は、法律相談センターの利用者にピンハネ分が着手金報酬金に上乗せされて提示される可能性があることを知らせているのかな(笑)
> 前科前歴が付くと、思わぬ場面で不利となることがある。絶対に止めましょう…
> 9割以上に、遺伝子の異常がみられる犬種も。
> ペットビジネスの利益優先によって、犠牲になっているペットの生命。
> ブームによって作られ、捨てられ処分される生命。
>
> あなたは、それでもペットショップでペットを買いますか?
> #nhk クローズアップ現代 クロ現 #クロ現プラス
> 権利は捨てても 義務は捨てるな(用力社、昭和8年)
> 安倍首相が共謀罪の成立無くしてオリンピックは開けぬと。オリンピックの政治利用を明言したもの。一回きりのオリンピックの為、今後ずっと国民の言論、思想の自由や人権を弾圧する重大な共謀罪の法律を成立させるなどとんでもない話だ。ならばオリンピックの中止を。声を大にして反対して行こう。
> 今後司法試験制度ってどのようになって行くと思いますか?
> また、ローカスさんはどのような制度である事が望ましいと… — 誰でも受けられる制度が望ましいので、LS卒を受験要件から外して予備試験を撤廃するのが理想ですが、利権もあること… http://t.co/x7oUckFt1s target="_blank">http://t.co/x7oUckFt1s
> 河井克行『法科大学院上位六校による予備試験制度に関する緊急提言を読んで』 http://t.co/yFEHt61TEP target="_blank">http://t.co/yFEHt61TEP おっしゃるとおり。受験生への配慮が皆無な時点で協会側の意見書はゴミ同然だが、政治家もそう思っているということ。利権維持に走るなど、みっともない。
> お仕事だとか契約だとか、お金が絡むやり取りにLINEを無理やり使わせようとする輩の中には「何かトラブルがあったとしても、現行の法制度下ではLINEの履歴は証拠能力に乏しいから立件が難しい」という部分を利点と考えてる人間もいるよ。
> MVNOが増えたのはスマホ安売り規制の効果じゃないし、MNOキャリアに関しては料金引下げ効果はほぼ0だろう。
> /高市総務相、スマホ安売り規制の効果をアピール 「料金の選択肢増えた」と利用者の不満に反論 - 産経ニュース https://t.co/n7XCE7J8N9
> 8コマにハマってます。
> 最近思うことを描いてみました。
>
> 「十人の真犯人を逃すとも、一人の無辜を罰することなかれ」
> という法格言はあまりにも有名。
>
> 「疑わしきは被告人の利益に」の大原則。
>
> でも、実践されているかは、疑問。
> では… https://t.co/HWWXhTmgPm
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> これが真実。東京の大手から田舎の一人事務所まで,シケタイ一本槍なんていくらでもいるし,それで仕事はできているはず。であるからして,LSは大学が予備校から利権を取り戻すための道具でしかなかったことは明らか。
> 俺自身はLS行って良かっ… https://t.co/msiZesLbDs
> 一部の人の利権と国威発揚の為だけのオリンピックに共謀罪までくっつくのか
> 平成の司法改革は、一部の人間にオモチャや利権を与えるだけでなくて、こういう足まわりから、手をつけてほしかった https://t.co/bRS7Hy7vne
> 学校法人としては赤字営業でも、正教員としては、安定的に高給を提供してくれる勤め先なので、利権があるといえばあるんでしょうね。RT @matimura: ロースクールに何の利権があるか、赤字営業なのにと思いますけども、最近の動きは専らロー制度死守が自己目的化しているようにも
> 1.俺は実は反対だった!
> 2.(黙ってもらえる利権(ポスト)とかはもらったけれど)大変だったんだ!
> 3.(俺は毎月給料もらっていたが)所属先は赤字で大変だったんだ!
> 4.実は,弁護士会が悪かったんだ!本当の敵は,弁護士会だ!(←悪くないわけではないので一分の理はある。)
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
> 国選刑事弁護やる弁護士なら、預り金専用の口座を作っていないとまずいよね。できれば利息の付かない決済用口座でさ。新人弁護士だと作り忘れてそう。特にインハウスの場合。
> 明治大学の新聞広告。
>
> 「軍事利用を目的とする研究・連携活動の禁止」を謳い上げている。
>
> #明治大学 https://t.co/36LPWNsq0r
> ロー制度が出来る前,ある著名な民法学者が,すごい鋭い指摘をしていたな。乱暴にまとめると
> 「ロー制度が出来れば,法学部のある大学は関わらざるを得なくなる。利権・ポストも生まれる。一方,ロー制度を批判することで損はしても得することはない。利権・ポストに預かれるよう反対出来なくなる」
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお!変な言いがかりは止めるんだお!! (・∀・)修習生の借金暮らしと引換えになったかもしれない補助金と,勤務先の赤字から貰う給料で食べるご飯は美味しいですか? #司法改革コント
> 法テラスの問題について,「法テラス案件を熱心に,誠実にやる弁護士ほど,法テラス案件で採算が取れない,むしろ破綻する」という傾向がある。
> これを利用者目線で考えてみると,よい弁護士ほど法テラスから離れることになるので,かなり問題ではある。
> →弁護士が訴訟代理を拒否=訴訟の当事者たる市民の権利保障の大いなる後退っていうか、弁護人制度は古代ローマ時代にはあったので、一気に2200年くらい後退か。すごい。あと、事件の倫理性を問題にするなら、刑事弁護はどうなるの(リメンバー光市事件で橋下氏が懲戒請求を扇動した件)。→
> 大概の訴訟の当事者の一方もしくは双方は、ある倫理観に照らしたら非常にけしからんことをしている(家族を捨てる形の離婚請求とか、交通事故の加害者側とか、いっぱい)。だからと言って司法制度を利用する権利が妨げられてはならず、弁護士はその権利を全うするために存在するんだろ。→
> 社会正義の実現と言うけど、弁護士は依頼者の利益を守るという職責を有するので、社会正義と依頼者の利益の衝突について当然調整が必要だろう。ことさら前者を強調した倫理判断には反対だな。
> 弁護士会が不適切だと判断する訴訟はそもそも提起すべきでないから弁護士は受任してはダメという話になると、弁護士会の裁量で国民の裁判を受ける権利を制限することになるんですが、そんなこと許されるんですかね?
> 弁護士の利用数?としては、Facebookの方がTwitterよりも多い(・∀・)
> とのこと
> 結局、弁護士なんていうもんは、宿命的に対立構造に立たされるのだから、利害相反する相手方からみれば、当方は常に「悪徳弁護士」です。
> だから言ってんですよ。「弁護士が市民から期待されている」とか、訴訟社会じゃない我が国では敵とみなされるのが仕事なのに、どんだけおめでたいんだよと。
> これはすっごいキツイ。
> 悪人に騙されているかもしれないと思うし,そもそも人間は「自分の直感,素朴な感情に逆らって判断する」ことがすごい苦手。難しいなぞなぞ,問いかけなんか,ほとんどこの人間の特性を利用している。
> 生活保護の捕捉率は低すぎるので、本来であれば「生活保護を受けてくださーい!大事な生存権という権利ですよー。憲法にも明記されてる社会権ですー。はい受けて受けて!」と行政側が言うべきものであることは知られてほしいと思いますな。
> アメリカ大統領に「日本企業は労働者に正当な残業代を支払っておらず、不当な利益を得ている。こうした状況は日本政府の不作為で、アメリカ企業が進出する際の非関税障壁になっている。ありえない」とツイートしてもらおう。
> 指導サイドにいる人たちの人格がすぐれているから利権の問題なんて生じない、ってそんな、末端の販売店で接客する店員がニコニコしてるからこの企業はホワイト、みたいなこと言われてもね…
> (;^ω^)実は私は反対だったんだお。
> (;^ω^)(ローが出来たおかげで教授になれて賃金保障されたが)所属先は赤字だから利権じゃないお。
> (;^ω^)弁護士会も悪いんだお。
> (;^ω^)みんな現実が見えてなかったんだお。私は責任… https://t.co/FvZa38bxVO
> (;^ω^)実は私は反対だったんだお。
> (;^ω^)(ローが出来たおかげで教授になれて賃金保障されたが)所属先は赤字だから利権じゃないお。
> (;^ω^)弁護士会も悪いんだお。
> (;^ω^)みんな現実が見えてなかったんだお。私は責任… https://t.co/FvZa38bxVO
> 地方だと、新人をそれなりの待遇で雇える事務所って、限られててさ。
>
> 当地みたいな弁護士数の規模のとこでしばらく弁護士やってると、利益相反で、就職出来る事務所なんて無くなると思うわ。
>
> 都会に出た方が、良いんだろうな。私も家庭の事情さえ無ければ都会に出たい。
>
> そして、貧乏暇なし。
> 面接の最後になって、「どうすれば事務所の利益が最大化しますかね〜。給料面で」と発言した事務所は、今でも覚えている。 https://t.co/00Qn098IKl
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> 少年法の改正により18歳、19歳の世代を手続の面では成人扱いしつつ、自由刑の単一化を利用して処遇の面では26歳未満の若年成人を取り込んで従来の少年と同様の処遇を行うという方向に動くのではないでしょうか。今後の展開に注目です。
> 本当に仰るとおりです。
> 私としては、「事件漁りと思われる」のは、自分の不利益ですが、かといって、それを伝えないのは相談者の不利益になるので、ハッキリいってしまうことにしています。
> 自分の名誉より相談者の利益、ということで・・。
> https://t.co/rAJ9J1dzRj
> 残業しなくても,残業が少なくとも,一定額は必ずもらえるので,労働者に有利,むしろ,残業をしても残業代が直ちに増えないので,長時間労働の抑止になりそう,といいことのように見えます。これ,「ノー残業手当」と同じような構造です。
> ですが,大きな問題が2つあります。
> ロー制度が出来る前,ある著名な民法学者が,すごい鋭い指摘をしていたな。乱暴にまとめると
> 「ロー制度が出来れば,法学部のある大学は関わらざるを得なくなる。利権・ポストも生まれる。一方,ロー制度を批判することで損はしても得することはない。利権・ポストに預かれるよう反対出来なくなる」
> この建物、法科大学院は、文科省の利権と大学側の利権を繋ぎ合わせた極めて不安定な物である。司法改革で生まれる難民大学院生の為に急遽建造されたものだからだ。しかも当局が行った施策はここまでで、入れ物さえ作ればよしとして彼らは役所に引きこもり、補助金の支給権限を独占してきたのである。
> 実際問題、弁護士会が一生懸命余計なことやって会員の不利益が大きいのは業務拡大分野なので、もう弁護士会はひたすら人権活動・公益活動一本で邁進してもらうというのが良いかも。 https://t.co/rxNOiOrySs
> 憲法は「権力を制限してひろく国民の自由と権利を保障する」っていう立憲主義の思想に基づく憲法だからこそ意義がある。こういう憲法を立憲的意味の憲法というんだ。
> この意味の憲法を持たない国家は、近代国家とは言えないね。現代国家とはなおさら言えないよ。
> それは全体主義というのであって民主主義ではない。多数決は民主主義の数ある手段のうち「最後に仕方なく採る」ものであって、基本は少数の-権利を損なうものはたとえ多数が同意しても棄却するか、それが出来なければ補償する。たとえ一人でも主は… https://t.co/ifK9MITvgi
> ローカス先生もツイートなさっていたけれど、DV事案で、やっているのに否認という率は、確かに高いと思う。
> ストーカー事案でも共通するのだけれども、認めることでの不利益を回避するという以上に、「DVやストーカーをやった自分を認めたくない、向き合えない」心理を強く感じる。
> 自分を犠牲にして頑張っている人を見ると、素朴な感情としてとても尊敬し好感を持つのだけど、他方でラインハルト様の
> 「自分の正当な権利を主張しない者は、他人の正当な権利が侵害されるとき共犯の役割を果たす」
> というお言葉を思い出してしまう。
> 某テラス、被援助者に振り込まれる婚姻費用から1割を報酬として、受任弁護士が請求しろ、という意味不明の運用いいかげんにしてくんないかなぁ。法テラスを利用するほどの低所得者から生活費たる婚姻費用の一部を搾り取れ、と。そういうところこそ、テラスが立て替えるべきなんじゃないの。
> カルト団体やワルモノが過去の悪行を消すために、検索結果削除が濫用している現状を踏まえれば、知る権利を重視した英断であると考えます。
>
> ネット検索結果、削除認めず=逮捕歴「公共の利害」―初の判断基準示す・最高裁(時事通信) https://t.co/fbUz7e3CC7
> (#^ω^)お前ら弁護士は信用ならんお!あれ出せこれ出せ!経費も償えない報酬で我慢しろお!それでも正規報酬と同じだけがんばれお!
> ・・・
> (;^ω^)件数足りないお。このままで予算が減っちゃうお‥。弁護士の皆さんはもっと利用してほしいお‥。
> (#・∀・)ハァ?
> #司法改革コント
> 人生一度だけやり直せるなら、どこからやり直しますか? — そのやり直す権利を他者に販売したいです https://t.co/JamOL2gvjB
> 裁判官が主尋問しても、あらかじめ打ち合わせ出来ないし、言いたい事が言えるとは限らない。反対尋問のあとの再主尋問も難しい。公平性の点からも限界がある。だから、尋問やるときは、訴訟代理人がいたほうが、圧倒的に有利だと思います。
> 普通、営利企業として活動するときは、払ったお金は何かの対価なんで得るものがあるんですよ。だからコストといってもマイナスではない。
> んだが、会費はなんか勝手に使われてるので、マイナス感がとっても大きいの。CMとか。しかも見舞金制度とか言ってるし。金返せ。
> 利息制限法の引き直し計算ってこれ地獄だろ……エクセルで目が死ぬわ
> そう、相手が本人訴訟でどんなに相手が有利な主張しなくてもほっとく。あーよかった得したって思う。
> 弁護士頼んだ方が得したねってことは何度か経験ありますね。特に調停。
> 口の利き方を知らん奴は相手にしてはいけないと本能的に察知した。
> 一審本人訴訟で控訴審で新たに弁護士が選任された事案においては、少なくない割合で、選任した側に有利に原判決が変更されている(司法研修所編・本人訴訟に関する実証的研究(法曹会)56頁)。
> 企業であれば、利益とコストのバランスとか、株主・会社債権者・労組の利害などのストッパーがあるけど、そうじゃない団体の規律って難しいよね。 #一般論です
> 噂に聞いた話……債務整理専門系の事務所で、引き直し計算時に、過払い金に年五分の利息を一律に「つけない」。
> その事務所は残ありの事件が主な収入源で、残あり事件で便宜を図ってもらうために、過払い事件で業者に譲歩しているらしい……
> ズルしてるヤツ(質を蔑ろにする新興事務所)と対等に闘えっておかしくないですか?質を無視したからこそ集客できてるわけで、最初から不利な条件で勝たないと文句言うなってのはおかしいです。 https://t.co/lQKldNpRip
> 「自由競争」っていうと,売り手が,買い手の利益を最大化する方向でだけで,売り手同士だけで血を流して競争する,と勝手に思い込む人もおおい。
> けれども,自由競争原理の下では,売り手同士だけではなくて,買い手同士,下手すれば,売り手買い手の競争もあるということは,看過されがち。
> 問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
> 問い合わせや法律相談の段階において,相談者が「…なので,●●しようと思います。」という場合の●●には,自分にとって一番不利で,取り返しの付かない,(わざわざプロに依頼して,選んでもらったとしか思えない)最悪の選択肢がわざわざ入れられている。
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> 弁護士会と医師会はどちらも業界団体だけど、ベクトルは正反対だ。後者は純粋な利益追及ギルドで、タトゥーさえ医行為だとして独占しようとするのに対し、前者は存在するかさえわからない「市民の利益」のために会員の利益をないがしろにする。間違っていても反省さえしない。
> 地下アイドルが,法に触れるとか品位を損なう事業というわけではないので,基本的にOKです。
> ただし,営利事業になるでしょうから,営利事業従事の届け出を所属弁護士会にする必要があります。 https://t.co/d2JnrxjMAb
> 刑事弁護だけは弁護士以外にはできない弁護士独占。経済合理性とは別に社会に対する大きな責任があると思う。
> どんなに利益団体になろうとも現行制度下では被疑者弁護援助は必須だと思う。当然、国に払えと訴え続けることも必須。 https://t.co/KTLirXXMlq
> 「弁護士の利権を削れ」を大義名分に、新たなポストというか利権を作るのって、法科大学院設立以降の司法改革の流れですわな。 https://t.co/i08O8hUM0W
> (#^ω^)赤字なのに,必死で頑張っているんだお!利権じゃないお!!
> https://t.co/uDVNMeo1WT
> 多数当事者が関わった制度設計がそう簡単に割り切れるとは思わないけどな。個々の当事者が自らの利益の最大化を図った結果じゃないんですかね。
> 現実を正しく伝えなければなるまいよ
>
> 金…とりあえずスタート時に、実家が裕福でない場合は借金があります。マイナスをプラスにする快感が味わえます。
> 福利厚生…会費は月に5万円くらい払ってもらいますが、福利厚生はありません。道が険しほど燃える人には最高。
> 歩合制の大手事務所、仕事ができて謙虚な人は必然的にビラブルをつけない傾向があるのに対して、優秀できないけど権利意識ばっかり強い人は山ほどビラブルつけてその分給料をいっぱいもらうの、モラルハザード起こさないのかしら。不公平感から優秀な人から辞めていったら目も当てられないし。
> 法律相談で、相談者の主張する権利が認められないと回答すると、怒られる。 #弁護士あるある
> 組織ぐるみの説明義務違反(=不利益事実の不告知)?金融商品の説明義務違反で失うのは金だけど、この場合は若者の人生がかかっているのだよね・・・。 https://t.co/HqTHP5hfOb
> 法曹は「不利益事実の不告知」に不寛容なのです https://t.co/OFpNnsYci5
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> トランプ大統領から侮辱されるのは「名誉の証」であり、記者達の士気は凄く高いとCNN放送のジェフ・ザッカー社長。前年比で視聴率は5割上昇、今年の利益は10億ドルを見込んでおり「近頃は非常に好況」と笑顔。 https://t.co/XJNRkLKJbd
> Q:相手の書面を読むと腹が立ちます。
> A:必要以上に心を傷つける酷い書面もあります。良心的裁判官は、きっと苦々しく思っています。
> 相手と同じレベルにならず、敵失をうまく利用しましょう。
> https://t.co/1z79AsoUhn
> 嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが嘘つきの生存戦略。そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。習慣的な嘘つきになる
> @kzo_tan @110_ramen
> なお,「上限無し」といっても,それは,「金額だけを理由に与信(カード払い)を拒否しない」というだけで,実際には,利用内容,金額の具体的事情で拒否されることはあるようです。
> ただ,200万300万とかでは問題にならない,と。
> 日弁連も、会員から猛批判を受けている死刑廃止宣言とか出して悦に入るヒマがあるんなら、逮捕段階での拙速な実名報道の禁止声明くらい出して、「逮捕イコール犯人扱い」が間違っているという世論づくりしたらいいのに。実際そっちによる権利侵害は… https://t.co/lfOwxa6By6
> 結局、弁護士なんていうもんは、宿命的に対立構造に立たされるのだから、利害相反する相手方からみれば、当方は常に「悪徳弁護士」です。
> だから言ってんですよ。「弁護士が市民から期待されている」とか、訴訟社会じゃない我が国では敵とみなされるのが仕事なのに、どんだけおめでたいんだよと。
> 「国家の財産が不当に安く買い叩かれた」という問題ではなく、「今の大阪には、たった8億の利ざやを稼ぐためだけに、20万程度の祝儀で政治生命かけて色々斡旋するゴロツキが、府会議員とか市会議員とかに仰山おる」という、金額ではなく人間のあり姿として醜悪かつ罪深い話なんですよ。
> なお,念のため,非弁提携の一番恐ろしいところ,不利益は,非弁提携で処分・処罰されることではないですよ。
> それに気が付かない新人若手が,「ばれなきゃ大丈夫」と考えて,食い物にされる,と。
> (#^ω^)お前ら弁護士は信用ならんお!あれ出せこれ出せ!経費も償えない報酬で我慢しろお!それでも正規報酬と同じだけがんばれお!
> ・・・
> (;^ω^)件数足りないお。このままで予算が減っちゃうお‥。弁護士の皆さんはもっと利用してほしいお‥。
> (#・∀・)ハァ?
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> ええんやで、わいはあんさんの権利が守られなくても知ったこっちゃない
> デモとかに子どもをつれていくと「子どもを政治利用すんな!」と言っていたネトウヨ界隈の人は、さぞお怒りのことであろう。うんうん。
> 検索エンジンについて、ディレクトリ型とロボット収集型とでは権利処理に雲泥の差があることを無視した立論が目立つなあ。なぜか、知的財産権を専門としているとされている大学附属研究所の教授あたりが元ネタっぽいのだけど。
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> Q:相手方は好き放題書いてきますが、私の弁護士は言い返してくれません。
> A:酷い主張に対し、同レベルの反論をすると、スッキリします。
> しかし、目的は言い合いではなく、有利な判決/解決を得ることです。冷静に検討するのがよいでしょう。
> https://t.co/1z79AsoUhn
> @mackckckck 「報酬基準が低すぎる。これがやがては法テラスを利用しない事件にも影響してくる」「法テラスがやがては『第二日弁連』のようになって弁護士を支配するようになる」などの批判も設立前から強くありました
> まっ、フツーに考えても都合が良いときは総理夫人の肩書全力利用して、その結果批判を浴びると私人だ関係ないって、社会通念上も通じる話では無いが、国会とネットだと通じちゃうからなw
> (#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお!変な言いがかりは止めるんだお!! (・∀・)修習生の借金暮らしと引換えになったかもしれない補助金と,勤務先の赤字から貰う給料で食べるご飯は美味しいですか? #司法改革コント
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> 面白いのは、Twitterには、合格者激増論者やロー利権を貪る人をみかけないこと。既存のメディアは使えるが、新しいメディアは使えない。さながら新しいメディアと既存のメディアの闘い。
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> 「弁護士の利権を削れ」を大義名分に、新たなポストというか利権を作るのって、法科大学院設立以降の司法改革の流れですわな。 https://t.co/i08O8hUM0W
> 期限3月14日!「不安な顔のルッカ 幸せに繋げたいです!」岡山県動物愛護センター!犬の里親募集(148151) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】 https://t.co/y3lU78cqFB
> 報酬系の反応がよく、少し褒められると快楽を感じてしまうタイプは、身内同士のおだてサイクルに乗りやすく、気が付いたら身内以外全くウケない物を作って倒れてしまう。多くのクリエイターがADHD気味の特性を持っているのは、それが職務上有利に働くからである
> e-tax便利だな・・・。
> ただ,提出省略書類の記載事項の作成が面倒だった。
> (・∀・;)
> 強姦罪が親告罪であることを正当化する主な根拠は被害者の不利益だと思うし、そこをクリアできるなら意味はあるけど、そうでないなら単なるパフォーマンスだよね。
> 森友理事長ら参考人質疑、自民拒否 「民間人は慎重に」:朝日新聞デジタル https://t.co/uzlgU53i46
>
> あれ?一方的に利用された被害者だったと聞いたのですが・・。
> うぅーん,お話しの通りなら,潔白を示す最大最高の機会なんですけれどね・・。
> 夫婦別姓の権利とか天皇陛下が退位する権利よりも、喫煙する権利のプライオリティが高いのですね。
>
> 自民議連 「喫煙は権利」と対案提示へ https://t.co/cACyh3030m
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 法律相談,特に無料相談をハシゴしてきた相談者には注意すること。
> 彼らは「何が自分に不利な事実」か相談を通じてよく知っており,弁護士の言質をとろう(それをとっても意味は無いが。)とする者が少なくない。
> 「他の弁護士は●●といっていた」を鵜呑みにしてはいけない。
> #新人弁護士向け
> 「他の弁護士は(自分に有利なこと)をいっていた」という人には、「その人に依頼してください」と対応するだけだな。 https://t.co/pxFl8gZaV6
> 今年の赤い本下巻は,債権法改正特集が載ってますね。年利3%によるライプニッツ係数が掲載されてて興味深い。
> 法曹の需要が増えると予想されてたけど、その根拠となる数字資料は無かったし、合格者数ありきで制度が設計されていた節がある。なので、どちらかというと弁護士費用の料金引き下げを狙う人たちと、法科大学院教授というポストの欲しい人達の利害一致の結果かなと邪推してる。
> 傍聴人のPC利用については。「メモ等の傍聴に伴う行為は,故なく妨げられてはならないが限度がある。PC利用はメモと異なる。PCは,裁判手続に関する情報の収集力が高く,また,秘密録音に悪用されるおそれもあり,メモと質的に異なる。」
> とか言い出しかねそう・・,裁判所・・。
> (・∀・;)
> 司法試験でも二回試験でもどっちでもいいけど、口述試験を復活させて欲しい。ソクラテスメソッドに慣れてるLS修了生に有利なはずだから、LS関係者も反対しないだろう。
> ただ,ファーストアンサーを廃止してもウソ回答は防げないし,ウソ回答(自分に有利な回答)にベストアンサーが付けられてしまう問題も防げない。その問題が残ることは弁護士ドットコムさんサイドも把握しているようで,問題が続くようなら第三者に評価を委託することも検討しているとか。
> 徴兵制 革命軍は国王のための軍隊じゃなくて市民が自らの権利を守るための軍隊なんだから、戦うことも国民自らの義務に決まってるよなぁ?とフランス革命政府が国民皆兵で120万人のアホみたいな超物量を用意したら戦争に勝ちまくった。やったぜ! https://t.co/XEhI1V8GwA
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> これはかなり頭が痛い問題なのですが,「依頼者に喜んでもらえる弁護士」と「依頼者の利益を図れる弁護士」は,一致しないことが多いんですよね。
> 生存戦略,経営戦略としては,ただただひたすら前者を目指すべきだが,倫理的にはどうなのだろうか?
> 口利きとか癒着とかの類の話、自民党なら元々「そういう政党」として認知されてるだろうし、支持者も清廉さを期待して支持してるわけじゃないだろうから致命傷にはならない気もする。しかし維新って既得権益の打破がお題目だったはずで、森友みたいな件が出ても断固維新支持の人って正直馬鹿なのでは。
> まさにこれ。「権利ばかり主張して国民の義務はどうなってるんだ!」のネトウヨらが気づいてない点。 https://t.co/7PWAJiV5P1
> 「答弁書(準備書面)の書き方だけとにかく教えて!」「他のことはいいから」という相談者になってしまうと,誰も助けられません・・・法テラス利用で全然いいので,じっくり腰を据えて相談すべきなんですよ・・・
> 何が争点で立証すべき事実がなんなのか、何が有利で何が不利なのか、全くわかってないで感情論をぶつけてきて「こんなにひどい相手方のせいで悲惨な目にあった私は救われるべき」っていう主張では永遠に勝てない。
> やたら隣国への悪感情を煽る一方で、権力を利用してお友だちの利益追求を図ったお隣の国の大統領は、司法により葬られた。同じことをやってる我が国の彼はなぜ未だに権力の座に居座り、それが許されるのだろうか。
> ロースクールの先生たちが自分たちの利権を守ろうとしているピヨ。
> 予備試験制度見直しを 法科大学院が提言
> http://t.co/mq850iilWT target="_blank">http://t.co/mq850iilWT
> 「日本は価値観外交を打出し、世界の先進国と歩調を合わせます」
> 「具体的にどんな価値観ですか」
> 「まず憲法と法治・民主主義を蔑み、国民の権利と命と報道は国家に制限され、民族・女性差別は維持、世界に軍と武器を輸出し難民は拒絶、日本は大戦の被害者という歴史認識で…おい、何笑ってんだ!」
> 阿部泰隆教授は,裁判官が法務省に出向して国の代理人を務めた後に裁判官に戻って、行政側に有利に、証拠を誤魔化し、屁理屈をこねることなどについて、実例を挙げて論証されています
> 「やるだけ無駄と<中東の笛>判決の原因」
> https://t.co/WhpkONfwd0
> https://t.co/MZAjcIL7lZ
> 弁護士会の方針を決める人達が,国選や法テラスなんか利用していないせいだと思います。
> 身も蓋もない話ですね。
> (・∀・;)
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 話を聞いて,こちらが有利だな,請求は通せそうだな,とおもっていたら,最後に「それで,自分で●●したんですけれど,上手くいかなくて」といわれ,その「●●」のせいで全てが台無しになっているときの,絶望感。
> #法律相談あるある
> 無料相談をハシゴしても,「いろんな弁護士の意見を比較検討」することは出来ないし,逆に「自分にとって不利な事情を巧妙に隠して,弁護士から『大丈夫』の言質を取る」無意味なスキルを身につけていることが多い。
> #法律相談あるある
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> 卑怯者だと思われない権利までは基本的人権に含まれていませんよ。RT @yamamoto8hei: 有田和生とか小倉秀夫弁護士みたいに実名でツイートしている左巻きって、匿名を卑怯者呼ばわりして人権を認めない態度を取るから、コイツらの唱える人権ほど眉唾なモノも無いよな。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 話を聞いて,こちらが有利だな,請求は通せそうだな,とおもっていたら,最後に「それで,自分で●●したんですけれど,上手くいかなくて」といわれ,その「●●」のせいで全てが台無しになっているときの,絶望感。
> #法律相談あるある
> @harrier0516osk
> 承知しましたー。
> 福岡県弁護士会の非弁委員会で利用,ということでOKでしょうか?
> 早速手配します
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> 嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが嘘つきの生存戦略。そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。習慣的な嘘つきになる
> 実は,刑事裁判官より捜査担当の検察官の方が,有利不利な証拠両方を検討して,慎重かつ公正に判断していると思ってしまう。
>
> 時々,裁判官と交代して欲しいと思うこともある。
>
> #刑事訴訟あるある
> いえいえ、夫に軍需株持たせて自分は防衛大臣になって防衛関係費に予算をジャブジャブつぎ込ませたときに得れる利益は、弁護士業に専念して得れる利益とは比べものにならないですよ。 https://t.co/4WRuxGx6kz
> TVが非弁の利用を勧めるという行為は,「病人に,病院に行かずに,●●教の教祖様の血を飲めば治ります」と案内するようなもの。
> 今だからいえる,私が予想していた最高裁判決は,結構違って,こんな感じだと思っていた。
> 「強制処分といえるかどうかは,意思の制圧があるかどうかを第一に重視し,他に重大な権利利益の侵害の有無も検討すべきである。GPS捜査についてこれをみると」続く
> 被告人を被告と呼称すること,間違った用語を使うことで,国民の司法制度利用が妨げられている(民事訴訟で「被告呼ばわりされた!犯罪者か!」という人は,少なくはない。)ことを,すこしはメディアは理解すべきではないか?
> 民事訴訟:私人間(なお,国や市町村が当事者になることもある。)の私的な権利(貸金債権とか,不動産の物件とか)を争う手続。
> 刑事訴訟:国家の私人に対する刑罰権(事実)の存否を争う手続。
>
> つまり,民事訴訟は私人が原告なのに対し,刑事訴訟は基本的に国家(検察官)が訴える側です。
> 続く
> 被告人を被告と呼ぶこと,あるいは混同することが,なぜ不適切かというと,そもそも間違っているということ以外に,次のような問題があります。
> すなわち,「被告は,私的な権利について,私人から請求を受けて紛争当事者になっている」のに対し,
> 続く
> 法科大学院の理念や必要性は、志望者に強制しないことには : Schulze BLOG https://t.co/JNyfiH7RUF
>
> 「ロー関係者は既存の弁護士のことをさんざん批判するくせに、自分たちはその弁護士資格の取得ルートを独占することで利益を享受している」
> 「自分たちが「資格商法」に手を出そうと思ったのも、弁護士の資格に信頼や価値があったからこそ、ではないですか…
> 既存の弁護士が自分たちの実力で評価を勝ち取ったのと異なり、制度で与えられた利権にすぎないロースクールが評価されることなど、未来永劫無いと断言できます。」
> ローバブルでゲットした,この利権もポストも,全部おれのもの・・・。
> 手放さない・・,放したくない・・・!
>
> #司法黙示録
> 「自分たちが「資格商法」に手を出そうと思ったのも、弁護士の資格に信頼や価値があったからこそ、ではないですか…
> 既存の弁護士が自分たちの実力で評価を勝ち取ったのと異なり、制度で与えられた利権にすぎないロースクールが評価されることなど、未来永劫無いと断言できます。」
> 法科大学院の理念や必要性は、志望者に強制しないことには : Schulze BLOG https://t.co/JNyfiH7RUF
>
> 「ロー関係者は既存の弁護士のことをさんざん批判するくせに、自分たちはその弁護士資格の取得ルートを独占することで利益を享受している」
> ローバブルでゲットした,この利権もポストも,全部おれのもの・・・。
> 手放さない・・,放したくない・・・!
>
> #司法黙示録
> 海楽フェスタ用の缶バッチです。町内の店舗を利用されますと頂けますかと。ウチは町はずれなので入荷数が少ないです。 https://t.co/PGWcrCyG63
> つまり、我々も「安倍総理から100万円もらった」と言えば国会に呼ばれて東京までのグリーン利用往復運賃と日当約2万円、宿泊を要する場合更に追加で1泊につき14800円をもらうことができるのではないか
> 承前)直ちに辞任してくれる誠実な司法書士ならいいんだけど、既に着手してしまった、しかも大きな部類の仕事であれば手放したくないのが人情だから、顧客の利益を犠牲にしても請求額の方を圧縮して上限内に収めるというケースが散見されるんだよな… https://t.co/1w3b1XTAo7
> 九州山口の田舎者達が日本中を支配する手段として,天皇を利用して,国民を自分達に従わせようとした「教育勅語」
> そのことを,横路孝弘議員が稲田防衛大臣に教える
> https://t.co/JN8tqEnmEI
> 新人弁護士としては「まだ未熟だからこなし切れない量の仕事が降ってきても仕方ない。修行させてもらってるから割に合わなくても仕方ない」と思いがちだろうけど、雇う側がそれに甘えちゃ駄目よね。弱い者の足下を見て不利な条件押し付けるというのは法律家としては恥ずべき話だと思う。
> 尊敬する人は,佐藤幸治先生,高橋宏志先生,久保利英明先生,中坊公平先生よ。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> (#^ω^)お前ら弁護士は信用ならんお!あれ出せこれ出せ!経費も償えない報酬で我慢しろお!それでも正規報酬と同じだけがんばれお!
> ・・・
> (;^ω^)件数足りないお。このままで予算が減っちゃうお‥。弁護士の皆さんはもっと利用してほしいお‥。
> (#・∀・)ハァ?
> #司法改革コント
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> 不出頭扱いにされると事件確定後の訴訟費用額確定処分で旅費日当を請求できなくなるという大きな不利益があるので,その裁判長の扱いは大問題ですね https://t.co/NzmKvZzDD4
> 「敵が持ってるであろう不利な証拠の存在を自分の代理人弁護士に隠す」という人いるけどマジで意味ないどころか大いに有害だから絶対にやめましょう。その証拠が出て来たときのことも予め考えて主張を組み立てる必要があるわけで。証拠と矛盾する主張をしちゃった後に出されたら目も当てられない。
> 弁護士は当事者(または依頼者)の不利益に直結する実務上の間違いには厳しいな。
> 司法修習を経ない弁護士とか、実務でミスを連発しそうで怖い、っていう感覚はあったが。
>
> 超優秀な学者さんでこれなら、多分、そうなんだろう。
>
> 司法修習って、国民の権利利益の擁護の為にあるよな、と、しみじみ。
>
> 何で65期から70期だけが無給で、経済的にでかいハンデ負わされるのか。
> この世にロー利権なんてものはない・・!
> たとえ,どんな金額であろうと,それこそ何億円ももらっていようとも,利権ではないのじゃ。
>
> わしらは,結局,赤字で大変なのにつづけている・・!
>
> 成仏も厭わず,ローを続けておる。充分良心的ではないか・・・!
>
> #司法黙示録
> 【新入社員の皆に知って欲しいこと】
>
> 「どんな企業でも最低三年勤めろ」
> とか言う人がいますが
> ブラック企業に長くいると次の就職に不利になります。
> 理由をまとめてみました。
> これを把握した上でブラック企業に入社してしまった人は身の振… https://t.co/a7Do9MkWea
> 切羽詰まってから依頼するから満足な結果が得られないんだよ。
>
> >弁護士は一生に一度、利用するかしないかだろう。それでも、仕事を頼むとすれば、トラブルで自分が切羽詰まったとき。
>
> 弁護士選びも相見積もり 着手金は20万円が目安 https://t.co/nWB9JsXdKY
> 昨日までがどんな日でも、今日が子どもにとって安心して、自信を持って、自由な気持ちで過ごせる日でありますように。”安心・自信・自由”は、子どもに特別に大切な三つの権利。心の権利です。あなたの感じていることを大事にしていい。自分の感覚… https://t.co/5p3bLOtciO
> ✗「イマドキの若者ってバカだな~。パソコンの画面を指でタッチすれば操作できると思い込む新入社員もいるんだって」「だから,スマホはダメなんだよ」
>
> ○「パソコンもタッチパネル機能がある方が便利」
>
> 老害はあなたの心の中にも住んでいる。大事なのは飲み込まれないこと。
> 児童ポルノ・児童買春で、携帯端末壊したりする人いるけど、有利な事実も証明できなくなるからな。
> 奥村先生ご指摘のとおり,児童ポルノ事件で,自分の携帯電話端末を破壊するのは,
> 1.有利な事情も証明できなくなる
> 他に,
> 2.証拠隠滅の実績を積んでその後の拘束の確率,時間が長くなる
> 3.故意を争うとかの場合,自分の供述の信用性にダメージ
> と,普通に数え「厄満」となる
> 間もなく83歳になる私が一人暮らしできるのはネット利用ができて、物を買うのにネット利用できて、ツイッターで社会とつながれるから元気でいられるから。ツイッターをやったから、本ができた。こんな事は17年前には判らない。何かをやりたいと思う時それが何になるのかという人と私は暮らせない。
> そんな時は全力で火消しをする。もちろん、当方の利益を最大限実現することを図りつつ…
> まあ、どんなに平和が好きでも、利害関係が対立していれば紛争は起こり、派手な火柱が上がる争いにはなりますわな。
> そういう「声の小さい方」に負担や不利益を全部押しつけたのが,司法修習貸与制を始めとした平成の司法改革なんですよね。分かります。
> (・∀・) https://t.co/hvpnvkW2wt
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> 法科大学院の利権って何だろう? - 弁護士 猪野 亨のブログ https://t.co/aR8uRnvg2X
> 成年後見制度利用促進基本計画が閣議決定の上,公開された。意見書段階との比較で「裁判所の人的・物的体制の更なる充実強化が望まれる」が「裁判所の必要な体制整備が望まれる」に変更されており,国としてはこの計画に基づいて家裁に予算措置する気はないようである。
> 扱う業務の内容にもよるし雇われかボスかで違うけど、弁護士としての適正って頭以外に色々あって、人間同士の駆け引きや利益衡量が苦手な人、温和で実直な人、真面目な人には辛いだろうと思う。
> 貸与制も自治も関係なく、一般の人に何のアピールにもならない公益活動、無駄だからやらなきゃいい、業界の利権の拡大に金使えと思っている。
> 弁護士の知られていないような業務の宣伝や弁護士業務分野の拡大とか利用に関する宣伝であれば意義があると思うんですが、会員が既にマーケティング尽くしてる分野に会が会費を持って殴り込みかけたらちょっとって思いますよ。
> ついにボンレス公式アカウントが開設されました!。゚+.(・∀・)゚+.゚
> LINEメニュータブの
> 「その他」⇒「公式アカウント」で新着にあると思いますので
> よろしければ是非友達登録してくださいね!!
> アカウントならではの特典や便利… https://t.co/eiqsqn34pF
> 逆に離婚事件を手がけることで、どの金融機関に預金口座を作ったら調査嘱託や23条照会をかわせるかとか、どんなやり方で不貞相手と連絡を取り合えば足がつきにくいかとか、どうやってラブホテルを利用すれば興信所をつけられても足がつかないかと… https://t.co/XAh0ouPLjS
> 法の光を日本の隅々に行き渡らせるため,すべての弁護士に,法テラスとの契約を義務づけるべきです。
> また,法テラス利用の依頼の申入れは,全て承諾する義務を課すべきです。 #エイプリルフール
> そういう皆さん「在日外国人の権利を制限しろ」とか主張する皆さんを批判する権利はないですね。ざっくり同じ立場ですから。
> 給費制廃止、修習期間短縮による修習生の法曹の質の低下を招いた点で害悪が大きく、赤字を垂れ流し、それなのにしぶとい利権屋が各所で大きな声を上げている…原発と法科大学院はそっくりですな。
> #司法試験 #予備試験 #法科大学院 https://t.co/T5LwAHobr4
> 民事の判決期日に出頭しないのが、判決正本を受け取るタイミングをコントロールするため、ってのは、違う。そういう効果は生じうるのは事実だ。しかし、それは、判決主文を聞きに行くためだけに代理人弁護士の時間を割くことが、依頼者の利益にならないからだよ。依頼者の利益になる場合には出頭する。
> 弁護士増加政策、反対主張を要請 千葉弁護士会、日弁連に:朝日新聞デジタル https://t.co/FqrcVL9w5i
>
> 賛否両論あるだろうけど日頃「弁護士会は業界団体として会員の利益実現を第一に追求すべき」と主張される立場の方々はどう受け止められているのかが気になるところ。
> 大は小を兼ねるみたいな感じで、知的専門職ができるなら単純作業は当然できる、事務員は誰でもできる、みたいに捉える向きもあるけど全然違うよな。仮に俺が事務員になったら確実に試用期間だけで解雇されるしどんな腕利きの労働弁護士を代理人につけても解雇有効と判断される自信があるぞ。
> 無理して,よく知らない法律用語を使うと,間違いがあったときに,後で決定的に不利になったりするから,本当に止めたほうがいいとおもう。
> 「自分で内容証明郵便をつくって送った」事件で,それがまともだったことは皆無。
> というか,なんで,わざわざ高額な郵便切手代金を費やしてまで,「自分に不利な証拠を公的に保管してもらう」ことを選ぶのか・・。
> やめるのだフェネック!
> 内容証明郵便は、その日そのような主張をしたことが「動かぬ証拠」として相手の手元に残るのだ!
> 弁護士に相談せずに安易に内容証明郵便を出したため、それが決定的に不利な証拠になってしまった事例なんて山ほどあるのだ!
>
> #やめるのだフェネックで学ぶ法律シリーズ
> ちゃんとした行政書士なら例えば車の名変とかの手続代行は習熟してるし迅速にやってくれるから頼むと便利。一方、紛争案件やりたがる行政書士は不要というか積極的に有害だと思う。 https://t.co/Uv4MEvx1hd
> 相談者「三年前に自分で調停した時の調書です」
> 弁護士「ェエッ?なんでこんな不利な内容で?」
> 相談者「自分も〇〇にしてって言ったんです。そしたら調書委員さんがこれで〇〇は大丈夫だって言ってました。」
> 弁護士「〇〇の効力はこの内容の調書じゃ無理だよ」
> 相談者「Σ( ꒪□꒪)」
> トラブルに巻き込まれたら普通、皆、ストレス抱えます。その際、冷静に自分に不利な情報(証拠、事実、法令)と向き合える人なんて少ないんです。人生かかったトラブルで自分に不利な情報と向き合わず、対策も知らないまま、ネットの知識で得た素人の生兵法で法廷の戦場突っ込んでったら負けます。
> 少し前、新人弁護士複数と飲んだんですが、私以上に、法科大学院制度について批判的で、一部の者の利権だと思ってる人が少なくなかったですね。
> 制度批判しているのは、新時代に適応できない古い弁護士だけ!と思ってたら大間違い(・∀・;)
> 調停、法律家でない調停委員が何も知らない当事者を丸め込んで法律的には通らない話をまとめさせてしまうことができるという制度なので、弁護士つける必要性は訴訟以上に高いかも。「なんでこんな不利な調停成立させたの、つか成立後に不満で相談来るくらいなら成立前に来てよ」と思うことよくある。
> 高橋洋一・嘉悦大教授が「二重国籍は国政政治家はどこでもNG」といい加減な説をぶっこいてるけど、ぼくレベルの素人でもわかる嘘。
>
> フランスで女性権利相→教育相を4年務めているベルカセム大臣は、フランスとモロッコの二重国籍で有名です。
> https://t.co/WGjA8Cbben
> 弁護士に見放された状態で、なぜ裁判を有利に戦えると思えるのか…
> 例えば、無料法律相談を疑問無く使える人、弁護士報酬を負けてくれとせがんだり踏み倒す事に罪悪感が無い人、自分のために相手が時間を使って価値を提供している事に無頓着な人は、大体ご本人も貧乏だ。
> 相手の利益の提供や犠牲に返報出来ない人は、いつの間にか仕事のサイクルから外されている。
> 法曹をやっていると,都合の良い情報だけつまみ食いして,取り返しの付かない不利益を被っている人はいくらでも遭遇する。受験生の段階でそれをやっていると,法曹としての適性に疑問符がついてしまう。
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> https://t.co/MFgPFiwIUH
> たまに「本人訴訟を馬鹿にするな!」とか言い出す人がいるが,実態は,法曹が本人訴訟を馬鹿にしているのではなく,本人訴訟の当事者が,相手方やその代理人を馬鹿にしようと必死(それで有利になると誤解している)なだけだと思う。
> (・∀・;)
> 弁護士は,依頼人の利益のために,法律と倫理に照らして許容される範囲でなんだってするが,法律と倫理に違反してまで依頼人の利益を最大化することはしない。それやると弁護士自身の利益が最小化する。修習の時,ある先生が「弁護士は依頼者と一緒に死ぬ必要はない」と言っていたことは今でも忘れない
> 件の無罪判決,弁護人があれな宣伝に利用しているときいて,つまらん冗談だと思ったら・・・。
>
> 本当らしくて震えている。
> (;;;;;;・∀・)
> 指導サイドにいる人たちの人格がすぐれているから利権の問題なんて生じない、ってそんな、末端の販売店で接客する店員がニコニコしてるからこの企業はホワイト、みたいなこと言われてもね…
> (;^ω^)実は私は反対だったんだお。
> (;^ω^)(ローが出来たおかげで教授になれて賃金保障されたが)所属先は赤字だから利権じゃないお。
> (;^ω^)弁護士会も悪いんだお。
> (;^ω^)みんな現実が見えてなかったんだお。私は責任… https://t.co/FvZa38bxVO
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> ロー制度が出来る前,ある著名な民法学者が,すごい鋭い指摘をしていたな。乱暴にまとめると
> 「ロー制度が出来れば,法学部のある大学は関わらざるを得なくなる。利権・ポストも生まれる。一方,ロー制度を批判することで損はしても得することはない。利権・ポストに預かれるよう反対出来なくなる」
> 普通の日本人「いいですか、子供ってのはですね、自分で稼げないわけです。自力で生きていけない。保護者の庇護により生かせてもらっている。それに対してですね、大人と同様の権利、大人並みの発言権を認めるとか、筋が通らないでしょう」
>
> さら… https://t.co/2EtNtx5VwU
> 会務などが弁護士の信用維持に大きな役割果たしてるんだけどな。
>
> それを馬鹿にする弁護士の信用を利用した制度は一切利用しないでほしい。
>
> 手始めに職務上請求ね。
> あと破産管財も禁止。
>
> 成年後見は必ず監督人つけてもらう。
> 破産申立は全件管財へ。
> 弁護士会の会務をしないなら弁護士会照会(23条の2照会)も利用すべきでない。という意見に
> 犯罪じゃなければ何やっても良いという前提には納得出来ないんだよな。政治家が、ある特定のお友達の利益のためであることを隠してこそこそ動き回っているのを許せるかという話。 https://t.co/V0HG2xJSQx
> 実は冤罪でした
>
> 足利事件当時の新聞報道
> https://t.co/gAeIRYYd9B
> あまねく全ての人権や権利を弁護士会が守れるなら、そりゃあそれが一番いいだろうけど、現実問題そうはいかんからな……何でもかんでも弁護士会でやろうとして弁護士会が肥大して、それで会員たる弁護士が潰れるんじゃあ……成仏理論の実践を他人に求めるのはちょっと
> 釧路の裁判員は釧路の弁護士以外は徹底して断るしかないね。
> そうしないと法テラスが改正に動くことはないだろう。
> 弁護士が被疑者被告人の権利保護のためと我慢してやる限り現状は変わらない。
> 自分はもう我慢するのをやめた。
> 遺留分制度が廃止されると、生前に有利な遺言を獲得または不利な遺言を阻止しようとする推定相続人間の争いが激しくなってかなり世の中殺伐としそう。遺留分減殺請求はなくなるけど遺言作成依頼や遺言無効確認は大きく増えて、弁護士の仕事は総計で増えると思う。それが良いことかどうかは微妙だが。
> 枝野「そうすると一番警戒しなければならないテロリスト集団は対象から外れることになりますよ。だって最も警戒しなければならないテロリスト集団っていうのは、現世利益のことやお金のことはどうでもいい、とにかく自分たちの主義主張を実現するた… https://t.co/vHd5IqlCqo
> 給費制が復活したけど、これも会務活動の成果なんですよ。で、これって、会員の利益という観点からは、利益になるものではないんです。利益にならなくても、意義がある分野はあることは理解していただきたいなと。
> 弁護士1条からすると、会務活動は必ずしも会員の利益のためだけのものではなくていいはず(ただ、その上で効率的な会務を目指さないといけないとは思いますが) https://t.co/BBPZ4Qh4ZZ
> 恩着せがましい。わたしが払ってる税金をこんな文言の印刷に浪費すんな。
> こどもには教育を受ける権利がある。 https://t.co/Ocf0B5uxzd
> 【閲覧注意】ペット霊園が突如閉鎖…利用者に事前告知なし、掘り返された骨、壊され捨てられた墓標「何があった」「酷すぎる」 - Togetterまとめ https://t.co/GmumuUe3BM @togetter_jpから
>
> WTF!?
> そうなのか…法教育方面、そろそろ真面目に取り組まないとなぁ…。あたし、いじめられてるときに子どもの権利条約読んで感動して生き延びたし、公法研究者になったのも少なからず影響あるし
> 内容証明の文字数とか弁護士になってから知る人もいると思う(今は電子内容証明利用する人も多い)。執行費用の明細とか破産の書式とか事務局のほうが詳しいことも。
> 実務経験ってまさにOJTでつくもんなので、ロー2年よりも、修習を1年→2年に延ばしたほうが早くて安くて効果高い。
> 名前聞かないと利益相反判断できないから、相談受けられませんね…。 https://t.co/LW2Agumro2
> 依頼者の利益のためであれば弁護士がどれだけ相手方に対して残酷になれるか知らない人は多い。
> 法科大学院がなぜ見放されたのかといえば、給費制に反対するという修了生を後ろから騙し討ちするようなことをしたから。自分たちの利権ファースト。
> ローバブルでゲットした,このポストも利権も俺のもの・・・。
> 誰にも手渡したくない・・・!失いたくない・・!
>
> #司法黙示録
> 給費制へのローの冷たさを嘆く声が散見される。しかし、ローなんてそもそも「旧司は暗記で受かる」という流言飛語で受験生の利益をガン無視して作った制度なんだから受験生や修習生の利益なんか元から考えるはずもないのである。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> 「無罪っぽい事情もあるので,量刑上有利に考慮しました」っていわんばかりの量刑理由の判決もあったな(なお,立証責任を誤解し,証拠に基づいた判決になっていないと指摘されて高裁で無事に破棄されている)。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> 「憲法改正で教育無償化」とか言ってる自民党だけど、民主党の高校無償化には「北教祖」などと言って反対してたんだね。憲法改正のために教育を利用してるだけ。 https://t.co/J3ITNLDOw3
> >RT
> 非弁は,この心理を利用していますね。
> ネットのインチキ法律情報が流通するのも同じロジックですね。
> 法科大学院に改善するよう言うと
> 法科大学院出身者→君たちは制度を利用したのだから批判する資格がない
> 旧試出身者→君たちは自分の受かった制度擁護の意見でバイアスをかけるから批判する資格がない
> 予備試験→同上
> 利害関係ない人→無関係な人間が口を出すな
> となるので無敵。
> なお,被疑者が,嘘をついているなと思うときほど,黙秘の方がいいわけです。有罪になった時に黙秘と,虚偽の弁解をしていたのとどちらが情状において不利かを考えれば,猶更,供述するメリットは小さいわけです
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 検(^ω^)ということで,閲覧謄写にきたお。案内するお!
> 弁(・∀・)はい,こちらが書証とコイン式コピー機です。
> 検(#^ω^)なんだこれは,白黒1枚1000円!カラー1枚4000円!?暴利もいいところだお!
> 弁(*・∀・)ニヤニヤ https://t.co/raCyFZr0rn
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> GPIFが、国際条約でその使用や保有、製造が禁止されている非人道兵器クラスター弾の製造企業の株を保有している事が判明。玉川氏は「これでGPIFが利益を出したらクラスター弾が売れたということ。儲かればそれでいい訳ではない」と指摘。私… https://t.co/wAuWKQC1H1
> 「保釈支援協会」に投票しました。ところで、実質高利貸だからなどの理由で支援協会使いたくないという先生がときどきいるようですが、被告人が利用を希望し、かつ利用すれば保釈許可される見込みがある場合にこれを使わないというのは、弁護活動と… https://t.co/2bnZiZuk0s
> ローバブルでゲットした,このポストも利権も俺のもの・・・。
> 誰にも手渡したくない・・・!失いたくない・・!
>
> #司法黙示録
> 五輪の裏方、相次ぐ契約終了 「私たちは使い捨て」:朝日新聞デジタル https://t.co/KR39R5fdgN
>
> 以前から指摘されていた法の抜け穴を国が率先して利用して、スタッフが無期契約にならないよう4年で雇い止めてるの、まさに現代ニッポンって感じ。
> 本当に国民が望んだことかな・・って思ってしまいます。
> 本当に,一部の利権・ポストゲット組以外は,だーれも,得していない。
> >RT
> 「弁護士を増やして自由競争で,市民は良い弁護士を安く利用できる!」って触れ込みでしたけれども,セカンドオピニオンを求められたり,他のあれこれの情報ルートによると,「ハッタリ広告で釣られてボッタクリ」の被害に遭う人が増えているだけだと思う。
> 広告費は最終的には依頼者負担ですから。
> 「●●だけ教えて下さい」「●●だけ知りたい」という相談は、相談者に取り返しの付かない不利益をもたらすこともあるので、断ることにしています。
> 得てしてこういう問いをする人は、都合の悪い情報、事実を無視して、自分の思い通りにならないと… https://t.co/lKLKEMO3cu
> 『サイゼリア水道橋店』は朝7時~10時でバイキング食べ放題(1000円)をやってるよ!隣接ホテルと提携してる朝食サービスなんだけど一般客も利用可能。ミラノ風ドリアやパスタなどいつものメニューから、みそ汁&納豆といった和食スタイルま… https://t.co/L6jeZ4Hp0D
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 弁護士保険って痴漢冤罪ヘルプコールつきだったのか…でも期間中1回のみって2回目あったら地獄やんw てかジャパン少額短期保険株式会社ってあれこれ目新しいことやってる割には経常利益が1000万程度しかないんだね…。>RT
> そもそもの話は
> ①これからは規制緩和によって日本企業の競争力を高める必要がある
> ②規制緩和をするとこれまでより多くの利益衝突が起きる
> ③その利益衝突は訴訟によって解決されるべき
> ④ゆえに弁護士を増やす
> というもの。実際には③に至らなかったので、すべてが狂った
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> (#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお!変な言いがかりは止めるんだお!! (・∀・)修習生の借金暮らしと引換えになったかもしれない補助金と,勤務先の赤字から貰う給料で食べるご飯は美味しいですか? #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 友達がよく「閣議決定」使ってるの見てさ、俺もこないだ初めて買って見たんだよね、「閣議決定」。凄くいいよ、何にでも使えるっていうかほんと便利。俺が買った「閣議決定」はドンキで298円で売ってたんだけど、ネット上で売られてる「閣議決定」はもっと安く売られてみたい。みんなも買いなよ。
> 逃げれば逃げ切れずに勾留までされる可能性が大だから、むしろそっちの方が弁護士費用は嵩むんだけどね(資力がなくて国選使える場合は別だが)。まあ何でもポジショントーク、何でもステマとか言うお馬鹿さんは勝手に不利益を被ればいいよ。これ昨… https://t.co/BmcTNc347i
> 俺のブログに「俺は信じないぞ!逃げるしかない!」とか反応してる人は放射脳とかネトウヨとかと同じだと思う。日本は男に一方的に厳しい絶望的な社会だという世界観で固定されていて、その世界観に沿わない話は拒む。だからむしろ不利な話の方を好み、何とかできるよという助言は受け入れ難いのよ。
> あまねく全ての人権や権利を弁護士会が守れるなら、そりゃあそれが一番いいだろうけど、現実問題そうはいかんからな……何でもかんでも弁護士会でやろうとして弁護士会が肥大して、それで会員たる弁護士が潰れるんじゃあ……成仏理論の実践を他人に求めるのはちょっと
> この種の連中は、消費者訴訟、医療訴訟、行政訴訟などで原告側にたつ弁護士を「弱者利用の賠償金ビジネスが生業」と捉えているんだね。
> 同性同士の結婚を、マジョリティである私たちが認めるか否か、という問題ではなく、結婚の権利を奪われている人がおり、結婚するという誰にも平等に保障されるべき権利をどう実現するか、という問題なのだということが、「みんなの結婚」という言葉に表れている。
> 逃げれば逃げ切れずに勾留までされる可能性が大だから、むしろそっちの方が弁護士費用は嵩むんだけどね(資力がなくて国選使える場合は別だが)。まあ何でもポジショントーク、何でもステマとか言うお馬鹿さんは勝手に不利益を被ればいいよ。これ昨… https://t.co/BmcTNc347i
> ロー制度が出来る前,ある著名な民法学者が,すごい鋭い指摘をしていたな。乱暴にまとめると
> 「ロー制度が出来れば,法学部のある大学は関わらざるを得なくなる。利権・ポストも生まれる。一方,ロー制度を批判することで損はしても得することはない。利権・ポストに預かれるよう反対出来なくなる」
> 法科大学院制度の導入で、ポストや利権を得た者。
> それらを包み隠す者。
> 無関係を装う者。被害者を装う者。
> ムキになって否定する者。
> そんなこととは関わりなく、借金にまみれる者。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> まあ、痴漢冤罪の話が盛り上がれば盛り上がるほど本物の痴漢を利する面があるのは事実だと思うよ。「真犯人を多少取り逃すとしても冤罪はあってはいけない」と言い切る覚悟があるかどうかなんだよね。普段はそんな覚悟ないくせに痴漢についてだけ便宜的に覚悟するような雑魚がネット上には多いじゃろ。
> 痴漢冤罪の件、「冤罪被害者の人権を守れ」とか恣意的なこと言ってるうちはダメだよ。本当はやってなくても真実を知ってるのは本人と真犯人だけ。痴漢被害者や捜査機関にとっては「やったくせに言い訳してる奴」なんだから。真犯人含め、しかも痴漢に限らず被疑者の権利を擁護しろと言わねばならない。
> 指導サイドにいる人たちの人格がすぐれているから利権の問題なんて生じない、ってそんな、末端の販売店で接客する店員がニコニコしてるからこの企業はホワイト、みたいなこと言われてもね…
> 法科大学院制度について「利権じゃない!」「おれ達も大変だった!」「実は反対だった!」「悪いのは弁護士会!」って,ムキになって関係者が叫ぶのも結構だし,実際幾ばくかの真実もある。だが,まずは,「お客さんの数は,評価はどうなったか?」を謙虚に考えてはどうだろうか,と思う。
> 続々編。被疑者の権利一般を守ることでしか痴漢冤罪も救済されないよという話を書いた。
> 痴漢冤罪問題は刑事司法問題の縮図だ - 弁護士三浦義隆のブログ
> https://t.co/NyiOhyIxsl
> 東京
> 面白いのは、Twitterには、合格者激増論者やロー利権を貪る人をみかけないこと。既存のメディアは使えるが、新しいメディアは使えない。さながら新しいメディアと既存のメディアの闘い。
> 537頁に,「国民の知る権利に応えるためニュースは実名で報道するのが原則」「書かれる人の名誉やプライバシーを傷つける恐れのある場合は例外的に匿名とする」とある。およそ犯罪報道は名誉やプライバシーを傷つけるものだから,例外的に匿名とすべきなのでは。
> 23条照会とか,住民票・戸籍の職務上請求については,ほんとに,慎重に取り扱ってほしいよ・・・。
> ズサンや不当,不適切な請求や利用があると,弁護士全体の迷惑になる。それは,すなわち,市民の正当な権利の実現を妨げることになる。
> 日焼けが弱くなったのが気になって本文が入ってこない…
> ;
> 「肝心な真因の究明がなされなかった」– 久保利弁護士が語るDeNA第三者委員会に足りない視点 - BUSINESS LAWYERS https://t.co/O6DoIVcpLK #bl_desk @bl_deskさんから
> 多くの研究者が高禄を食むことができる仕組みを作っておきながら、大学側になんのメリットもないといわれてもね。RT @sakamotomasayuk: 法科大学院の利権というが、大学は何もメリットないのだが マイナスを抱えてるのに利権だと言われたら何もしらんで、となるわな
> もちろん、問題としている。RT @noble2064: 痴漢冤罪を叫ぶ人で、共謀罪反対を叫ぶ人どれくらいいるんだろうか。冤罪の怖さを言うなら過去の冤罪事件、足利事件、草加事件、ゴビンダさんの件でも大騒ぎしたんだろうか。
> 文科省の前川前事務次官は、たぶん逮捕されると思うよ。
>
> 本当ぽくかつ政府に圧倒的な不利な言論を話してしまっている。
>
> このパターンは口封じのために政府は検察に逮捕させる。
>
> 正々堂々反論すればいい。
> 死刑廃止という「正しさ」を武器に、会員のお金や権利を無視するやり方が許せないんだ。死刑制度についてはどっちでもいい…なくなればいいな、とは思うけどね。
> 権力を持つ側が国民を「敵か味方か」で分け、味方には何があっても刑事責任を問わず、利益誘導を行い、逆に敵と考えれば徹底的に弾圧する。
> こういった恣意的な政治が日常化すると、法的安定性が崩れ、自由が脅かされ、権力側に反対するようなことが出来ない、恐怖が支配する社会になっていきます。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> 国交委員会でIRを追及。韓国が自国の刑法で禁じる行為を国外でも処罰できる属人主義を取っていることを紹介。韓国大使館にも問い合わせ、賭博の回数や金額により常習賭博罪に問えることを確認。今年1〜3月の国別訪日客の一位は韓国。これらの人… https://t.co/kJg1UAxomJ
> 権利濫用の味。 https://t.co/r2P57Lnowp
> 日本人の賃金が低いのはアニメーターだけじゃなくて全般的にヤバい。既に日本はかつての「後進国」のようだ。こうなったのは個人の労働者が権利主張を怠ったとかいう理由じゃない。人件費を抑えれば安く車とか作れて国際的に輸出産業で価格競争に勝てるとか考えた経済団体の某勢力とかが…
> 刑務所は過剰収容が問題となっていて、空きがないので、
> むしろ
> 閉鎖されたロースクールの校舎が利用できそうですねw https://t.co/smnAq2HTzd
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> https://t.co/yf4b8w0RGo
> 業界の崩壊と引換えに、まんまと新しく常勤ポストゲットしたりとか、利権をゲットした人は、ホクホクなのか、それとも後ろめたさを感じているのか。
> (・∀・)
> 読売新聞記者行動規範
> 7.「報道の公正さを疑われるような利益の提供は受けてはならない。それは、現に取材対象となっている相手からの利益提供に限らない。」
> https://t.co/s27Ndv5mcg https://t.co/4jf6H4M1zj
> 法テラスが、月額3000円償還をしなくなったこと、償還猶予が厳しくなったこと、依頼者本人の利益よりとにかく償還させる方針になってることを説明したら、愕然とされたの。消費生活センターの方にね。
> 規制緩和と称して“既得権益”(それが悪いことなのかすら証明されていない)を侵害し、ぶんどった利権を安倍首相のお友達にばらまく。こんな醜悪なシステムがあるか。国家戦略特区は廃止すべきだ。
> みなとみらい駅の発車メロディがFF仕様になった…。 元町方面は「勝利のファンファーレ」(のジングル部分)、横浜方面は「メインテーマ」(の冒頭部分)。キャンペーン中だと知らなかったので、今朝初めて聞いた時は下車した人の携帯のメール着… https://t.co/fnAxLXWOSF
> 大学の先生たちって、政府にあれこれ言う割りには政府が下す許認可利権や資格利権で食っていこうとする姿勢なのね。と、思わせた乱立ぶりであった。 > 青学、立教、桐蔭横浜...法科大学院の募集停止相次ぐ https://t.co/2IHHR27EIl @jcast_newsさんから
> 【ブログ更新】法科大学院の利権って何だろう? http://t.co/RBZ0mFWU37 target="_blank">http://t.co/RBZ0mFWU37
> この届出義務は、返還終了後も続きます。5年の据置、10年の年賦なので15年間届出るのです。最高裁の債権管理のために。
>
> ちなみに返済が滞ると14.5%の延滞利息です。最高裁は金を稼ぎたいのでしょうか。
>
> 給与制から貸与制に移行させた当時の国民の皆様。あまりにもひどくないですか?
> 予備試験見直しとかしたら、優秀な層が法曹目指さなくなるのは明らかなのに...。執拗につぶそうとする動きがあるのは、法科大学院関係者が利権のためにがんばってるからなのかな?
> ある集団の利害に関わるテーマについて当該集団の構成員のうち外部に発言する者がAしかおらず,これに反する発言をする者の発言が存在しなかったら,Aの発言が当該集団の総意である,と外部に受け取られるのは当然のことですね
> 弁護士が仕事をとる上で「自信ありげに見える」ということは重要でしょうね。無駄に強気な見通しを述べるとかの詐術的な話じゃなく、「いやこれ勝つの厳しいですよ。それでもやる?やるなら受けるけど」と言わなきゃいけない場合でも一緒だと思う。自信ありげな方が有利という点はモテと通底する気も。
> @kasumi_shiro 私自身は、依頼者から「こう書いて欲しい」と言われても、「そう書いてしまうの裁判で不利になる可能性がありますよ」と言えば大抵納得して取り下げてくれるので、そう書く書面の8割くらいは代理人も本気でそう思ってるんじゃないかと思ってます。
> 労働事件で使用者側主張書面・陳述書で不利ないし無意味な中傷が記載されるのは,ちゃんと理由があると思う。
> 労働者側は労働事件を多数扱う弁護士がつくが,使用者側は顧問弁護士がつくことが多く,労働事件に習熟していないことが1つの原因と予想している。
> 権力者の不正行為が問題になるときに、不正を証明する証拠の「入手経路」を問題とするのは愚の骨頂である。そういう証拠は、権力者の目から見れば、ほとんど必ず「不正」なルートで流出しているからである。権力者はその流出ルートをとやかく言う権利はない。自らの不正を調査し、国民に説明するのみ。
> >RT
> そもそも「人数を増やせば,自らの利害を投げ打って,俺様の思惑通りに動いてくれる人が沢山現れるだろう」と妄想すること自体が論外だと思います。
> (・∀・;)
> 法テラスの国選報酬の話ですね。
> 私も全く同じ意見で、法テラスに裁量があったら、弁護士に不利な方向のみに裁量を行使するでしょうから、裁量がない方がまだマシと思います。
> 国選報酬の一番の不合理さは、全体として報酬が安すぎる点にあると思… https://t.co/OaUsLDF0lU
> 子の引き渡しを含む親権争いで、父側代理したことあるよ。母が「乳幼児期における母性の重要性」を強調してきたが、父が子を監護する能力を有しているという認定を得て親権者として指定された。
> 母っていうだけで有利になることはないっすね。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> ローバブルでゲットした,このポストも利権も俺のもの・・・。
> 誰にも手渡したくない・・・!失いたくない・・!
>
> #司法黙示録
> 一度、ロースクールで利権の甘い汁を吸ったら、もう塩っぱい水は飲めない、ということでしょうか。
> 学生のこと、全く考えてないよ。。。 https://t.co/0AX76ygIci
> みんな気付いてることなんだろうけどさ。
>
> 谷間世代問題とか色んな問題解決するのに有効なのは、司法試験合格者の大幅削減だよ。1000人以下にする、とかさ。
>
> ロー利権も、これだけローが淘汰されると、もう守るべき利権でもなくなって来てるみたいだし。
>
> 受験生は警戒した方が良いレベル。
> 「たかが相談」とおもっているからではないかと。
> 私は「たかが相談」と思っている人の相談は受けないことにしています。
> 他ならぬ相談者自身の利益にならないのに,自分がコストをかける意味合いがないので。
> (・∀・;) https://t.co/OzjDndOVPA
> 弁護士業での完全成功報酬制の一番の問題は,クライアントに,自分に有利な事実や証拠を作出し,あるいは不利な事実を隠す強力なインセンティブが出てきてしまうということ。
> 法曹にしろ,獣医師の件にしろ,
> 「とりあえず数を増やせば,自身の利害を無視してでも,俺の思うとおりに動いてくれる人が沢山出てくるだろう」
> とか,今日日,「夏休みの宿題を与えられた小学生」だってもう少し計画的・合理的に思考すると思うのですが・・。
> (・∀・)
> 東京で若手が独立するなら23区より断然多摩地区が有利だろうと思う。何せ多摩地区の弁護士一人当たりの事件数は全国トップクラスだ。
> 「国民の代表」という意識は自分を律するためにこそ抱くべきで、人を殴る権利だと思っているヤツは代表たる資格なんかないでしょ
> 固定残業時間制度というは,実質的には基本給増額なのに,残業時間単価の計算を不当に低額にしているだけ,という批判はあり得る。でも,固定残業時間相当の調整手当がないのに比べるとあった方が従業員には利益だと思う。ベースラインをどちらに引くかという問題ではないか。
> もちろん,固定残業時間分を超えた残業時間について残業代を支払わないというのは違法だろうし,求人票に基本給+固定残業時間の合計額を記載するのはよくないだろう。しかし,残業しなくてもこれだけ手当がもらえるという利益を保証するのは不当ではないし,制度設計としてはありだし,運用も容易。
> 固定残業代について批判的な見解があるが,残業時間を分単位で計算して残業代はちゃんと支払い,残業時間が例えば20Hといった固定残業時間分に満たない場合は差額について調整手当も支払う,という制度運用は別に複雑ではないし,従業員に不利益もないし,残業時間削減のインセンティブにもなる。
> @TGN54 対象者を絞って単価を上げることで弁護士の薄利多売を防げれば現在の契約対象者で非免除対象者については個々の事務所の経営方針による契約交渉(分割・減額に応じるか)で十分カバーできると思うんですよね。あとは,相談3回無料だけ残して弁護士選択の機会は提供するとか。
> 長尾たかし先生 .@takashinagao から便利な言葉を教えてもらった「特定組織の広報宣伝活動家」ってのは使えるなぁ
>
> 例えば、 安倍首相のブレーン伊藤哲夫さんとか、親学の高橋史朗先生とか、安保法制賛成の百地章先生とか、「生長の家原理主義団体という特定組織の広報宣伝活動家」
> 今日、弊所に電話をかけてきて事務局に怒鳴り散らしたお利口さんがいたようだが、弁護士の事務所に電話をかけて怒鳴り散らして、録音されているかもという発想はないのだろうか。飛んで火に入る夏の虫という言葉を小学生慣用句時点か何かで習ってきたほうがよいと思う。(もちろん録音済み)
> ぶたたのキャラネーム印に新柄登場!7月14日発売予定。
> 新しく追加される柄を、使用例と共にご紹介その1
>
> お肉を冷凍するときに、あとからなんのお肉か分かりやすいように。日付も書くと便利です。 https://t.co/AfKDQMifmo
> これが事実なら利益誘導でしょ
> 証人喚問しないの? https://t.co/ssOjEnWLvK
> 将来技能実習制度を部分的にまず廃止に追い込めそうであるという意味ではよさそうですが、中身はなかなか権利保障の面で問題がありそう。
>
> あとさ、特定の人材派遣会社が事業者認定されるの、やめましょう…よ。
> 弁護士,学者の先生問わず,ロー制度については,全てが終わった後に
>
> 実は私は反対だった
> 積極的に賛成していない
> 私も被害者だ
> 私だって大変な思いをした
> (黙ってもらえる利権はもらったけれど)賛成していたと思われるのは心外だ
>
> とか,どっかであったような光景が広がると予想している。
> 以前から言っていますが、司法制度改革の誤りが公的にも認められるにつれて、今後は、先の大戦の終戦後の如く「実は俺は反対だった」「(利権ゲットした)オレだって苦労した」とかなんとか、反対者か、せめて「傍観者」「観察者」を必死で気取る人が大量出現することを予想しておきます。
> (・∀・)
> TPPには反対するが、国家戦略特区には賛成する保守系議員。
> 要するに「トップダウンの選択的規制緩和で、新しい利権を作ってもらいたいが、それを外資にやるのは嫌だ」という人々。
> 非弁行政書士とか非弁離婚カウンセラーは、利益相反という概念がないのかもしれません。なので、双方の言い分を聞いて、あたかも調整している風にして金をかすめ取って行く。
> 話合いが破談になったら、あとは弁護士に言ってくれと https://t.co/u5Np3jff2L
> 何もわかってないど素人ですね。
>
> 民主党政権の時は国民が超割安で企業の株主になれたんですよ。低リスクでしかも高利回り。
>
> 今では日経平均2万円超えで日銀や年金が国民の金で株を買ってるんですよ。高リスクで低利回り。どっちが国民のため… https://t.co/ixf05zEaB1
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> これについては,賛否両論というか,議論の余地はあると思いますけれど,弁護士法の規制範囲,弁護士の業務,名称等の独占はかなり広いので,抵触のおそれがあるときは,なるべくやる「前」に弁護士に相談しましょう。
> 事後的に無効化とか,顧客や関係者への不利益が大きすぎるので。
> 岩盤規制に穴を開けるという開放感溢れるフレーズとは裏腹に、そこから滴り落ちる甘い汁を吸うのは一部の権力者とその利害関係者だけという救い難い構図。これが国家戦略特区の本質だ。そして、それを覆い隠す為に需給バランスを無視した特区の全国展開で追い討ちをかける現政権。傷は深まるばかり。
> 1.俺は実は反対だった!
> 2.(黙ってもらえる利権(ポスト)とかはもらったけれど)大変だったんだ!
> 3.(俺は毎月給料もらっていたが)所属先は赤字で大変だったんだ!
> 4.実は,弁護士会が悪かったんだ!本当の敵は,弁護士会だ!(←悪くないわけではないので一分の理はある。)
> 「自分は手も金もろくに出す気は無いし,安全圏から利権を美味しくチューチュー吸うつもりしかないけれど,それでも各当事者が,自分自身の利害を投げ打って,自分の思うとおり,都合良く動くと仮定する」
> これが,平成の司法医改革にも共通するマインド。
> (・∀・ll)
> 大学の先生たちって、政府にあれこれ言う割りには政府が下す許認可利権や資格利権で食っていこうとする姿勢なのね。と、思わせた乱立ぶりであった。 > 青学、立教、桐蔭横浜...法科大学院の募集停止相次ぐ https://t.co/2IHHR27EIl @jcast_newsさんから
> おそらく,依頼者の作成したものをそのまま出した結果の不利益陳述と思われるが,そうであるからこそ,真実であると推認できる。
> (自殺点に救われそうです)
> #準備書面で使えない表現集
> 優秀な新卒取りたいなら
> 『やりがいある仕事』とか『社内のアットホームさ』を売りにするんじゃなく
>
> 『サビ残無し』、『残業月10時間以内』、『年間休日125日以上』、『休日出勤ほぼ無し(あっても代休制度あり)』、『手取り保証』、『福利厚生しっかり』とかを売りにした方が絶対来るって
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 刑事弁護委員会で、資力が基準額以上の被疑者が、私選弁護人紹介の申出さえすれば国選弁護人を選任できるというのはおかしい、基準額以上ならば国選弁護制度を利用させるべきではなく、私選弁護人候補者を何度も紹介するべきだ、との意見があった。いろいろと悩ましい条文解釈であった。
> 「プロ障害者」ねえ…。木島さんは車椅子利用者の視点や体験を世の中に広める活動をしていて、それで報酬も得ている。立派な仕事だ。そのことを「障害を飯のタネにして」と悪意をぶつける連中は、障害のある人に一体どうして欲しいのか。社会保障で生活し恐縮して小さくなってればいいの?
> 地方公務員のボーナスが85万で憤ってる人は、利根川のセリフを噛み締めた方がいいよ。
> 「金は命より重い…!必死に勉強したわけでもなく、賢明に働いたわけでもない…何も築かず…何も耐えず…何も乗り越えず…ただダラダラと過ごしてきたような人間に簡単に大金が手に入るか?」
> 皆さん、おはようございます!
> 今朝はクリーンアップ大洗に参加して、駅前清掃を実施しました。
> 皆さんに少しでも気持ちよくご利用いただけるように(^^) https://t.co/4mRaMm5qdH
> 「都民ファーストって?」
> 「何事も、都民が優先されるということだ。混んでいる飲食店や公共交通機関において、都民と田舎者が同席するなどあり得ない。また必要であれば、都民の権利が他県民に優先される。なお、他県民でも東京都に有益な人材は名誉都民として…」
> 「アパルトヘイトじゃねえか」
> <JR東日本>全国のモスバーガーで交通系電子マネーのご利用が可能になります! 3日14時発表 https://t.co/5Bvep5bSQ3 https://t.co/LN5eDYqnXc
> (;^ω^)実は私は反対だったんだお。
> (;^ω^)(ローが出来たおかげで教授になれて賃金保障されたが)所属先は赤字だから利権じゃないお。
> (;^ω^)弁護士会も悪いんだお。
> (;^ω^)みんな現実が見えてなかったんだお。私は責任… https://t.co/FvZa38bxVO
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 以前から言っていますが、司法制度改革の誤りが公的にも認められるにつれて、今後は、先の大戦の終戦後の如く「実は俺は反対だった」「(利権ゲットした)オレだって苦労した」とかなんとか、反対者か、せめて「傍観者」「観察者」を必死で気取る人が大量出現することを予想しておきます。
> (・∀・)
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> なので、分割払いさえできるようになれば、今の法テラス利用者もかなり利用しやすくなると思う。
> 法テラスができたことにより「今まで弁護士に頼めなかった層が頼めるようになった」のではなく、逆に「今まで弁護士に頼める層が弁護士費用を値切れるようになった」という側面の方が大きいと思う。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> 俺が現政権に不利なことを少しでもつぶやくと,ネット上でそれを批判する人達が結構いて,俺の職場に電話をしてくる人までいたんだけど,最近そういうのが全くなくなって,潮目の変化を感じるよ
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> ドイツでの調査によればDV被害者は加害者の処罰よりもむしろ「危険の除去」を望むことが判明しています。他方で刑事訴追に関して言えば、被害者側から見れば「安全確保・危険防止」という点からは、必ずしもそれは直截に被害者の利益に資するもの… https://t.co/yvtuVyra6T
> ロー生はロー利権があってこそ身分が安定するものなのに、世間様に同調してローを批判したところで百害あって一利なしだと思うよ!
> 労基法違反がトレンドに上がってるので戯言を
>
> 労基法違反はマジで厳しくしょっぴいてくれ。
> うちは法律まもって仕事してるんだけど、違反して長時間労働(サービス)させてるトコと価格競争するのはマジしんどい
> そりゃ人件費を犠牲にすれば単価下げて利益得られるんだろうけどさ
> 司法試験 増える法科大学院枠 法科大学院の「理念」ではなく「利権」を守ろう! https://t.co/cghDcu1uH4 もともと法科大学院制度は、専門職大学院として文科省がその利権を掛けて設立されたものです。(猪野亨弁護士)
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 早稲田への補助金配分率と天下りの間に因果関係が本当にあるかは知らんけど、「法科大学院推進派は利権を守っているだけ」という言説に根拠を一つ提供してしまった形だな。
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> 憲法は素晴らしいものだけど、なぜ素晴らしいかといったら、素晴らしい人の権利を守るからではなく、クソ野郎の権利も守るからだよ。
> 人の通知欄で大喜利するなお
> (・ω・)
> みんな気付いてることなんだろうけどさ。
>
> 谷間世代問題とか色んな問題解決するのに有効なのは、司法試験合格者の大幅削減だよ。1000人以下にする、とかさ。
>
> ロー利権も、これだけローが淘汰されると、もう守るべき利権でもなくなって来てるみたいだし。
>
> 受験生は警戒した方が良いレベル。
> 以前から言っていますが、司法制度改革の誤りが公的にも認められるにつれて、今後は、先の大戦の終戦後の如く「実は俺は反対だった」「(利権ゲットした)オレだって苦労した」とかなんとか、反対者か、せめて「傍観者」「観察者」を必死で気取る人が大量出現することを予想しておきます。
> (・∀・)
> @s_0ue 法テラスは、Bの報酬規定はもとより、手続の煩雑さ、無駄な手続を強制する無意味さ、職員の態度のどれをとっても最悪に近いですね。それでも法テラスをそんなに利用するのは、尊敬できます。私なら無理です…
> (;^ω^)実は私は反対だったんだお。
> (;^ω^)(ローが出来たおかげで教授になれて賃金保障されたが)所属先は赤字だから利権じゃないお。
> (;^ω^)弁護士会も悪いんだお。
> (;^ω^)みんな現実が見えてなかったんだお。私は責任… https://t.co/FvZa38bxVO
> セブンイレブン由利本荘大門本町通店。景観条例地区のため、秋田県で唯一の「黒いセブンイレブン」になっているのだそうです。偶然通りかかってびっくりしました。 https://t.co/pRH0NtMcyj
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> (法テラス利用のリスク)
> 1、着手金が低額。それなりの成功報酬がないと赤字です。そのため、緊張に欠けることも。依頼者にも遠慮が生じます。
> 2、弁護士は信頼に応えようとします。法テラス経由は信頼と無縁です。
> 3、法テラスの経費、報酬審査は理不尽。多くの弁護士の反感を買っています。
> https://t.co/FV8qwGYHB3
> こういう感じのこといわれたこと何度かあるけれど,「(本当だったら)支払った弁護士費用,返してもらった方がいいですよ。あと,その大先生方が利用していないのはなんでかな?」という話ですな。
> (・∀・)
> 1.その「つぶやき」は犯罪です―知らないとマズいネットの法律知識―
> 2.知らないではすまされない インターネット利用の心得ケーススタディ
> 3.弁護士 独立・経営の不安解消Q&A
> ですね。いずれも共著です。
> 今後もいろいろ書く予定で… https://t.co/XXuHxY6kCF
> というか、訴訟の方が赤字とまでいかなくともかかってる時間との関係でいうかなり大損ですよ。
> 弁護士的には。
> 着手が多少違っても、経済的利益を基準にする報酬は大概おなじですよね。
>
> 誤導というか、詐欺の部類ですよ。
> 非弁の宣伝文句は。
> 非弁の問題って、飲酒運転の問題と似てて、昔は寛容だったけど、権利意識の高まりやら問題が具現化した事案が現れたやらで、少しずつ、法の建前=禁止に近づいてるけど、それを受け入れない層が感情論で反論してるって構造かなあと思ってる。 https://t.co/shrY7mmynd
> 何か二重国籍の件、すさまじいレベルでの「利口ぶりたい馬鹿」の発見器になってないかね?
> 非弁の問題って、飲酒運転の問題と似てて、昔は寛容だったけど、権利意識の高まりやら問題が具現化した事案が現れたやらで、少しずつ、法の建前=禁止に近づいてるけど、それを受け入れない層が感情論で反論してるって構造かなあと思ってる。 https://t.co/shrY7mmynd
> 「いいね」押すとフォロワーさんにそのつぶやきが通知されるんですね~(''''ω'''')
> じゃあ引用リツイートする必要もないんですかね。便利( ´ω` )
> 自分が依頼者だったら「自分に権利があるにもかかわらず、泣き寝入りしている弁護士」に自分の事件を依頼するかな、と思ったので、自分が当事者になったときは、数万円の利益しか見込めなくても裁判を起こそうと思ったよ。裁判するか否かの基準は、勝ち目や回収見込だけじゃないと思うので。
> 弁護士が,「契約書の雛形をくれ」と言われて躊躇するのは,別に出し惜しみしているのではなく。十分な背景も聞かないまま実態に合わない契約書雛形を渡すことが,却って依頼者にとって不利益になり得るから。
> 弁護士業が志望者殺到の人気職種であることによって利益を受ける人って,優秀な新人を低報酬で採用したい「やりがい搾取系」のボス弁だけじゃないですか,僕は弁護士が不人気職種でも困りませんよ,新人が少ないだけ若手がはむしろ大切にされるんじゃないですか?って67期の弁護士が話していました。
> 非弁業者に頼んで有利な結果出ても、後から無効でひっくり返される可能性が高いです。金が消えるだけなので、損です。
> 個人的には弁護士会はまずは会員の具体的な利益のために活動するべきだと思う。個人だろうが会社だろうが公権力だろうが、弁護士に手を出したら奴ら群れで襲いかかってくるくらいの認識を持たれるくらいの認識を持たせるくらいで良いのではなかろうか。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> ローと修習生の給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり… https://t.co/vb49djgcXd
> 本来自分たちの政治的な擁護者となるべき教え子たちと予算面において利害対立が生じる程度の経営しかできていない時点で、いずれは教え子の生活費を奪って経営していた実体が明らかになり孤立無援になるのは必至なので政治力学として法科大学院は構造上存続しえなかったといえますね。
> 弁護士業の経済的魅力がなくなった現在,弁護士の参入障壁は大幅に引き下げる必要があると思う。高額会費で維持される強制加入団体たる弁護士会やその自治や公益活動義務だって高い参入障壁による超過利益を弁護士らが享受していたからこそ成り立っていたわけで,前提が変われば(以下省略
> 思いのほか拡散されたんで真面目なこと書くと、僕はこういうスタイルがいいとは思ってませんよ。「先生はどっちの味方なんですか!」って怒られたりもたまにしますけど、きちんと現実的な見立てを話して不利な結果になってもなるべく納得してもらえるようじっくり話し合ってますよちゃんと。
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> 本日、第一回口頭弁論期日のあった高須先生の民進党関係者や国に対する訴訟。本日時点では、高須先生は法的に有利?不利?
> 営業や宣伝、人気投票の側面は除き、法的な観点からのみ有利不利を判断してください。
> 但し、法曹か非法曹かの立場表明もお願いします。
> 多くの人の意見聞きたいのでRT希望
> 子どもに権利を認めたらワガママになる,と言う人がいます。そうやって子どもの頃に周りの人達からきちんと人権を尊重されず,結果,自分が周りの人達の人権をどうやって尊重するのかがわからないまま育ってしまったのが,今のワガママな大人たちです。 http://t.co/frMo24NJc7 target="_blank">http://t.co/frMo24NJc7
> 「お金じゃないんです」
> 「勝ち負けはどうでもいいんです」
> 「私の権利を主張して相手に思い知らせてやれればそれでいいんです」
> の三連コンボを食らう。一回休み。
> 国選にしろ法律扶助にしろ,法テラスは弁護活動の内容に口が出せないから,突っ込まれないように画一的・形式的な処理に陥りがちなんだよね。権利擁護のための事業なら「権利擁護をするインセンティブが働く」というのを理念にすべきだと思うんだ。今じゃ手抜きするインセンティブしか働かないよ。
> 『当事務所は、後遺障害慰謝料&逸失利益専門です。物損事故や非該当の方のご相談はお受けしておりません。』みたいな広告が増えてきたなぁ。。。
> オリンピックには兆単位で予算組むけれども,大学生には,奨学金どころか,利息付学生ローンしか提供できない美しい国・・・。
> (・∀・;)
> 本邦の裁判所は良くも悪くも後見的なので、非弁司法書士に騙された当事者に不利益を甘受せよという結論は、まあ容易に採用するところではないだろうなと思う。結局無権代理の原則どおり、効果不帰属だが追認可能と考えるのが穏当な線なんじゃないすかね。非弁の制裁は別途懲戒や刑事罰で行うとして。
> 仮に「高須院長は勝訴可能とも思ってないし勝訴を目的ともしてない」としたら、「院長は不当訴訟をしている」という意味になってしまう。だから俺はそういう邪推は敢えて避けたのに、擁護のつもりで院長に不利な邪推をしちゃう馬鹿が多い。まあこれ完全に予想通りの展開なんだけどな。テヘペロ(死語)
> RTが2400ちょいなのにクソリプは175と極めて多い。クソリッパーは確実にデンマークとなんら利害関係はないだろうにこの異常な反応である。このクソリプ/RT比の高さは、「よほど言われたくないこと」の象徴なのだろう。最近だと死刑に反… https://t.co/WEoOpk6Td2
> 日本最大の既得権益が、電波利権だという証。
> 電波を独占し、高収入を享受しながら、政治家の子弟を大量にコネ採用し、電波オークションをしかねない強い政権が誕生しないよう、内閣を次々に潰し続ける。 https://t.co/d4lIm7TIIE
> 債務名義のない権利に法的根拠がないのであれば,この世の権利の99.9%以上は法的根拠がないですね。
> ちなみに弊所は、月額6000円からの顧問契約をプランとしてご提案しております。
> 現在、飲食店、美容院経営者やハンドメイドアーティストの方などにご利用いただいております。
> 経験上
> ①売り上げが月額50万円を超えた方
> ②2つ以上店舗を出されている方
> は顧問弁護士を利用すべきです。
> 経済的に余裕がない人にも自分の権利を守ったり、裁判を受ける権利があります。
> ーーそうですね。
>
> そういう人たちにも弁護士の助けが得られる仕組みが大切です。
> ーーごもっとも。
>
> 弁護士報酬を我々が立て替えます。
> ーー無いよりいいですね。
>
> 報酬安くしますね。
> ーーなんで?
> 昨年から今年にかけて、脳梗塞で倒れた漫画家7人のうち、半数は飲み会から帰った翌朝に発症している。注意してほしい。そのまた半数は、半身に麻痺が残った。利き腕だった人もいる。・・・対策は、水分補給。ちなみに夏に多い。
> 今私がお付き合い?してる人も離婚後お子さんと6年間会うことかできなかったらしい。養育費を払っているにも関わらず。私は最初から面会させないという選択は無かったなぁ。だって父親との面会は子供の権利やし。運動会にも呼ぶし卒業式にも来てた元旦那(笑)
> #離婚 #面会権 #親子断絶
> 法科大学院、撤退の波…青学や立教も募集停止 : 読売新聞
> https://t.co/bnWXqEOHRj
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお
> (・∀・)お前は,はだしのゲンの町内会長か
> それにしても,やればやるほど実感するのだけれども,児童ポルノ法違反の弁護って,結構怖いものだと思う。
> やればやるだけ有利になることとか,やらなきゃ駄目なこととか,いろいろあるから,すぐに「弁護過誤」と指摘されかねない事件類型・・。
> 久米宏氏 日本人は“1億総オリンピック病”に蝕まれている|日刊ゲンダイ
>
> 「しょせん、オリンピックはゼネコンのお祭りですから。つまり利権の巣窟。一番危惧するのは、五輪後のことを真剣に考えている人が見当たらないこと」 https://t.co/rehdq6YnnE
> DV案件って労力の割に金にならない代表的類型ですからね。DV利権とか本当にあるなら是非とも屏風から出してみてほしい。金の亡者だから率先して受任するので。 https://t.co/8jIinPnKta
> 国選やると費用は手弁当なんですし、弁護士の大概の意見は適正な報酬をであるのに、
> 食ってくための利益は欲しいを、「儲からない」と意訳するのは、本当に辞めて欲しい。 https://t.co/O1QNhN7Uqa
> たかだか学生の分際で「自分は⚫︎⚫︎の仕事をするために生を受けた」なんてのは世間知らずで傲慢も甚だしい。地味で地道でめんどくさい上、騙されたり悪い人が利用しようと寄ってきたりする事も多いので、そういう人はあまり向いてないと思います。 https://t.co/GPN5ZtSigl
> DV案件って労力の割に金にならない代表的類型ですからね。DV利権とか本当にあるなら是非とも屏風から出してみてほしい。金の亡者だから率先して受任するので。 https://t.co/8jIinPnKta
> 簡単です。公益法人に全部寄付して印税を全て世のために使って貰えばよいのです。
> 日本の税制は私利私欲を望むとえらいことになる仕掛けになっています。
> コントロール不能になった遺産は社会還元すべきだと思います。 https://t.co/OshW1hRJOa
> サッカー場で法律相談チケットを配っている弁護士会があるらしい。これ普通の弁護士がやったら広告規程違反に該当するんじゃない?
> 弁護士会には適用されないんだろうけどさ、弁護士との関係で利益相反だし、またなにより、サッカー場でやるなんて品がよくないと思う。
> 目的ごとに細かく分けた超利権団体としての一般社団法人をいくつか作りたい。一般社団法人非弁掃除委会とか。一般社団法人弁護士法72条改正委員会とか。複数の目的を一つの団体で叶えようとするから内部で意見の対立が起きるのではないかな。一目的一団体。まぁそれでも思想対立は起きるだろうけど。
> 会務要らん、というけど、たとえば司法修習生の手当て開始、ロビイングとか行事開催も収入アンケ回収も、会務だよ。
> 個別の委員は何の報酬ももらってないけど動いたよ。
> 修習生が金もらったが弁護士には何の利益もない、無駄な会務だった、二度とそんなことやるな、となるかもしれんけど。
> 著作権法上の権利制限があるから,市民撮影の動画を無断使用すること自体は,適法化の余地はある。
> だが,非常に短時間以内の返信を要求して,それ以内に返事がないなら,自分の好きなようにするって返事の求め方は,手口として架空請求に近いと思う。
> 対応として下手というか酷い。
> 結局零細街弁が採用したい理想のイソ弁ってさ。年報酬400~500とかで、福利厚生を求めもせず、労働者の権利すら主張せず、出産リスクのない健康な男子な訳でしょう。
>
> 最低4、5年は文句も言わず働いてくれるとか。それも修行だと言われても、騙されてしまうような。
> 話を聞いて,こちらが有利だな,請求は通せそうだな,とおもっていたら,最後に「それで,自分で●●したんですけれど,上手くいかなくて」といわれ,その「●●」のせいで全てが台無しになっているときの,絶望感。
> #法律相談あるある
> 「簡単なことなんですが」「たいしたことではないんですが」という相談者の事件は,
> ①大抵は訴えられ・請求されている側であり,
> ②それも,全然,簡単ではないし,
> ③そして,たいしたことある事件であり,
> ④しかも当方が圧倒的に不利である。
> #法律相談あるある
> 独立して改めて思うのは、一般企業並みに雇用や福利厚生が保障されているならともかく、個人事件不可のイソ弁ってあり得ないなと。独自の収入源がなく、自分で事件を取るノウハウも蓄積できないのは、翼をもがれた籠の鳥に等しい。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> や… https://t.co/SPeyWUXj5u
> 早稲田ロー・須網論文の「弁護士会は、給費制復活のために、弁護士の経済的利害を追求する圧力団体として徹底的に行動した。国民は、もはや弁護士会を公益団体として扱うことはできない。」という部分にいたっては、ローへの補助金を追求しているお… https://t.co/CzqH4B7rcO
> @Asena0330 還付加算金(還付金にかかる一種の利息)についてかかるだけですので,よっぽど長期でない限り,実質的にダメージはないと思います。
> (・∀・)
> 「国の施策で不利益を被っているんだから、是正を求めるなら国だろう。国によって生ぜしめられた格差を弁護士会の負担で解消すべきでない」ってのは一見筋が通ってるけど、国の制度の不備を弁護士会が補うのっていつものことだし、この件って最高裁もグルなんで、他のどの人権課題より勝ち目ないよね
> 日弁連から「ITの活用に関するアンケート」への回答のお願いがFAXできた。FAX記載のURLにアクセスしてウェブ上で回答して欲しいらしい。これで「インターネットを業務に利用していますか」とかいうアンケートだったら超面白いんだが
> リフレ派の理論が正しければ、すかいらーくの利用者が当面増えるはずですね。RT @YahooNewsTopics: 【すかいらーく 10月から値上げ】ファミリーレストラン大手のすかいらーくは、今年10月からメニューの値上げを予定していることを明らかに。
> ローと修習生の給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり… https://t.co/vb49djgcXd
> つい最近まで失業者が問題だったのに、それが解消したら「人手不足」ってネガティブに説明するのもおかしいな。労働力の需給が変化して賃金が上がり、利益確保のために価格を上げるのは、待ちに待った経済活性化では。 https://t.co/FfpwfwwTUq
> 「招致の際に安倍晋三が吐いた大言壮語は全て真っ赤なウソでした」とか、「五輪憲章が禁止する政治利用も盛んに行なっています」などと、声を大にして事実をガンガン公表していけば良いんですよ。凍土壁とか国会答弁とか、上述の告発を裏付けるエビデンスは全て揃っているんですからね。
> 他士業にない弁護士の強みは、人生を賭けて戦う人たちの代理となることで、紛争の本質に触れられる点にある。であれば、それを活かせば他士業と差別化できるように思う。もちろん直接利益に結びつくかは謎だし、人生相談の範疇でもあるけどな。でもそれこそがまさに成仏理論の目指すところだったのでは
> 報酬が低額の法テラスは、利用する法律家の善意とやる気で成り立っているはずなのに、複雑でよく変わる申込様式にはじまり着手金返還を求められたり分割金支払の督促をされたり、半強制的な受任継続など、利用者の便宜を図るどころかやる気を削ぐ構… https://t.co/cUPKOEaEqx
> はーい注目。
> 狂犬病のワクチンの仕入れ値は10頭分ワンセットで4000円(税別)程度です。
> 原価は1頭当たり400円弱、ここから人件費や設備維持費や各種経費が差し引かれ、残った金額が獣医師(病院)の利益になります。
>
> 権益?
> ぼろ儲け?
> 利益出すには何頭接種する必要が有ると思う?
> 司法浪人というのが当たり前なのが良かったかというと、そんな事はないと思うのだよね。
> なんだかんだで「試験対策」ばかりになるし。
>
> 全ては「計算が合わない数の法科大学院を認めた」文科省の利権だと思ってる。
> これは、はっきり悪辣。他人の知的財産に踏み込んで「俺に不利な部分を消せ」と言っているわけだから。多分ケンブリッジは受け入れないと思う。
> となると、被害を被るのは資料にアクセスできなくなる中国の研究者。
> https://t.co/4ympYS1nOe
> 司法試験受験生は非常に不安を抱えているから,「●●はだめ!」みたいな不利益を受けそうな噂を真に受けやすい。
> さらに,堂々とした極論にも引きずられやすい。
> 予備校の中には,この心理を悪用(?)しているような宣伝をしているところもあるのではないか。
> 紛争案件を扱ってると、本人であれ弁護士であれ、何かしらの脅し文句を言って自分に有利なように進めようとする人はいるけど、脅してうまくいくことはほとんどない。逆に、こじれたりやぶ蛇になったりしてることの方が多いので、ほとんどの場合は愚策。
> 名だたるスポンサーが勢揃いでカネが有り余ってる筈なのに意地でも無償ボランティア募るあたり、今度のオリンピックは大した経済対策にもならないし、政権がショックドクトリンに利用して共謀罪を制定したり改憲目標に据えたりと、政治利用によってガンガン汚されて市民の権利が脅かされているし最低。
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 修習がマストかどうかと問われればマストではないと思うけど、絶対に行った方がいいと思うよ。「司法試験合格者にはタダで世界一周旅行に行く権利がある」と言われたら、行かなきゃいけないということはないけど、行った方がお得でしょ。修習は、世界一周旅行よりも遥かにエキサイティングだよ。
> あの報酬基準の根底には,「無罪,不起訴,身柄の解放等被疑者被告人の利益になることが生じても,それが弁護人の労力のおかげとは限らない」という思想が横たわっているからな。
> 富裕層にもっと応能負担というのは一般的な課税理論から容易に正当化できるわけですが、法人たる大企業になるとやや難易度があがります。大企業の利害関係人は中小企業の利害関係人より概して豊かと言えれば良い訳ですが、なかなかキビシイ。 https://t.co/jAaEn7DF8Z
> 児童性愛者が学校勤務、知る権利か?忘れられる権利か?:朝日新聞デジタル https://t.co/PU1iZEf4Vr 児童に性的関心を持つことが問題なのではなく実際に行為に及んでしまうことが問題なのではと思ってしまう
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお。
> (#^ω^)(俺様の賃金はもちろん保障されているが)赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)お前らは,はだしのゲンの町内会長か。
> #司法改革コント
> 弁護士増員論者が欲しいもの。3つ挙げるとすれば、
>
> ⑴ロー利権
> ⑵司法試験に合格した低待遇の社畜
> ⑶ロートル弁護士の事業承継のカモ
>
> 夢がないところに夢を見ても不幸になるだけ。
> 裁判は,実力行使をそのまま追認してくれる程,甘くはないからね。裁判官は,連れ去ったもの勝ちを容認・追認していると市民から評価されたくはないと相当意識もし,もっぱら子どもの利益の視点で,相当に慎重な判断をしていると感じてます。
> 裁判所は本人訴訟の場合において過度に肩入れしてくることあるけど,その分こちらの負担が増えるんですけどね…代理人つけない事による不利益をこちらに負わせるべきじゃ無いでしょ…
> >RT
> どんな事件についてもそうだけれども,非弁行為にあたる行為は事後的に無効と判断されかねないから,そうなると,応答した方が不法行為責任を問われかねないですからね。
> ネットの削除請求は,第三者である投稿者の利害が絡むのでハイリスク。
> きょうの日経新聞。法科大学院の志願者はピークの1割になってしまった。この制度は、日本では完全に失敗したと言ってよいと思う。
> 志願者を増やさないと、裁判官や企業の国際間取引を支える弁護士に優秀な人材を確保でなくなり、国民が不利益を受… https://t.co/bB0My6KbiS
> 子育て支援ではなく、「独身税」というのは、「独身者は不当に利益を得ている(義務を果たしていない)」というヘイトからくる発想なんだろう。
> 谷間世代の会費減額が総会にかかった場合、谷間世代は特別利害関係人にならないのかな?会則調べてみよ。
> 「非弁行為だから,報酬全額不当利得だから返せよな」
> 「それと,お前,『非弁じゃありません!』って常日頃いっていたみたいだな。じゃあ,弁護士法72条を知っていたんだよな?」
> 「なら悪意の受益者だな。ということで利息も付けて返せよ」
> 某裁判例より
> 弁護士法23条の2,改正してくれないかなぁ・・。
> 弁護士の数よりも,この定めをより強力にするほうが,市民の利益になると思うのだけれども・・。
> 安倍政権は秋の臨時国会で、かの悪名高い「残業代ゼロ法案」を含めた労働法制の一括変更を目論んでいるけれども、労働者の正当な権利を守る為にはこれら政財官の妄動に断固として反抗しなければならない。全く残業規制になっていない労基法改正の為に、サビ残を合法化されたら堪ったものじゃない。
> サラ金から訴状が届いたからといって,自己判断で支払う意思があるだの分割交渉するのは,危険。
> 消滅時効が経過していることもあるし,ケースによってはその判断が難しいので,すぐに届いた書類を抱えて弁護士に相談を。
> 借金問題でお金がない,ということであれば基本は無料相談が利用出来るはず。
> これは実感します。
> 非弁が書面を作成したような本人訴訟で、後遺障害逸失利益を主張しているのに被相続人死亡後の年金の逸失利益性を主張していたケースなど、体系的理解がないと矛盾に気付けないのだと感じました。 https://t.co/gp2gApphsV
> 顧問弁護士が従業員の弁護したり(利益相反の可能性)、その弁護人が示談しようとせず前科ついたようであったり、色々と突っ込み所が… https://t.co/OQXIdv46Ie
> 日本の企業文化的には,債務者を倒産させることへの抵抗感が強いが,ゾンビ企業はしばしばブラックであるし,適正な競争を妨げるほか,地域の貧困を加速するので,債権者破産を積極的に利用することが必要であると思っている。弁護士としては死体を分解して利用可能な栄養化する微生物の気分。
> 地方創生なんて悲惨なもんだよ。
>
> 地元の人も知らないB級グルメや特産品を量産するために、特定の利権企業に公金がジャンジャン流れている。町おこし協力隊や選挙も絡み利権臭がプンプン。そして絡み合い利権を享受しながらも少しずつ全体が沈下していくという体たらく。
> やはり天下りがあったんですなー。まぁ当たり前といえば当たり前でしょうが。結果として利権争いが司法を殺しましたな。ここまで政府側が読んでいたら凄いですが。 https://t.co/fKh6y5B5NP
> iPhone Xを利用する従業員はセキュリティのため3ヶ月に一度整形をしてください。前回と似た顔はだめです。
> 東京じゃ新人弁護士の募集が少なくて人材難とか聞いております。
> 地方は飽和してますけどね。
>
> 一般企業の方が待遇も福利も良いので、そのことをどう考えるかでしょうね。
> 社会的地位としても、弁護士より公務員、大企業でしょうし。 https://t.co/Yuv4pzMzkE
> @harrier0516osk 東京では、まだまだ明らかに買い手市場です。就職が決まらない修習生も多いですし、初任給とか若手弁護士の給料は低いままです。不安定ですし。
> 待遇や福利厚生、ステータス、いずれを取っても、弁護士は大企業と… https://t.co/oomvPeeu7Q
> だったら,あなたにとって有利・有益じゃないですか・・。
> 本当にそうだったら,黙っていた方がいいと思いますよ。
> ってはなしですよね(笑) https://t.co/yA2SNOr8Lh
> 1億円手に入れる方法
> 1.非凡な才能で世界的に活躍する
> 2.圧倒的幸運で賭事に勝つ
> 3.何十年も働き続ける
> 4.悪魔的暴利で搾取し続ける
> ローバブルでゲットした,このポストも利権も俺のもの・・・。
> 誰にも手渡したくない・・・!失いたくない・・!
>
> #司法黙示録
> こういう意見は当然吹き出すでしょう。党利党略というより、権力の私物化ですから。
> うんと痛い目にあわせるしかありません。 https://t.co/LQ7JsIpriU
> (続き)合格者500人で足らなければ、合格者を600人にして様子を見ればよかったのであって、ロースクールありきの3000人合格ありきって、利権と忖度によるものだったのだろう。実際、司法改革に莫大な金がつぎこまれたのは事実で、その金で潤った人たちがいたのも事実。
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお。
> (#^ω^)(俺様の賃金はもちろん保障されているが)赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)お前らは,はだしのゲンの町内会長か。
> #司法改革コント
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 「ロースクールに借金を重ねて時間を費やして通う君たちは,膨大な利権を発生させる。君たちが燃え尽きたときに発生するエネルギーを利権として回収するのが,ボクたちの役目さ。」
> RTs
> 弁護士増員論者が欲しいもの。3つ挙げるとすれば、
>
> ⑴ロー利権
> ⑵司法試験に合格した低待遇の社畜
> ⑶ロートル弁護士の事業承継のカモ
>
> 夢がないところに夢を見ても不幸になるだけ。
> 「弱者から強者に対して何を言っても差別にもヘイト表現にもならない」というルールを是認してしまうと、自らを弱者と位置づける権力を有する側が圧倒的に有利になりますね。
> 「うちは弁護士法72条に違反しませんから!」
> 弁護士にとって,これ,弁護士広告業者を判断する場合の便利なメルクマールなんですよね。
> この言い方,セリフは,十分に検討していないと出てくるものなので,これが出てきた時点でちょっと微妙だ… https://t.co/yRnzuchKgM
> 東京弁護士会さんが作ってるアプリ「べんとら」、更新されたんだな。東京弁護士会の弁護士はもちろん、他会の弁護士にも便利な機能(民事裁判申立手数料の計算、逸失利益や傷害後遺症慰謝料・養育費・婚姻費用の計算、法令集などなど)が満載なので、弁護士も修習生もみんな使うといいですよ。
> 法テラスの償還債務と破産債権については、
> ・以前の扶助利用の残債務であれば、債権者一覧表に載せる。
> ・今回の破産申立費用の償還債務については、(大人の事情により)載せない
> とすることになるのでしょう。後者は本当は問題なしとはしないんだが、まあ紳士協定。
> 弁護士というのは、依頼人と明らかに利害が対立する相手方と、依頼人の利益を最大化(または損害を最小化)するために交渉(つまり話し合い)をすることを生業にしているわけだが、そのような弁護士とそういう経験の少ない人とでは、「交渉」とか「話し合い」のイメージが相当違うのかも。
> もっとも,法テラスの理事(長)は,新人若手弁護士が苦しむのを見て喜んだり,積極的に苦しむ政策を進めようとしないから,法科大学院利権者よりはマシか。
> (・∀・) https://t.co/xPeRiyrIJQ
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお。
> (#^ω^)(俺様の賃金はもちろん保障されているが)赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)お前らは,はだしのゲンの町内会長か。
> #司法改革コント
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> (;^ω^)私は実は反対だったんだお。黙ってもらえる利権やポストは美味しく頂戴したけれど,勤務先のローは赤字なんだから責めないで欲しいお・・。 https://t.co/N6vviCFjll
> 最高裁も検察庁も当初導入には反対していましたから,この指摘は少し違うように思いますが,主導した弁護士たちが,現状を自分たちに有利にしようと考えたのは事実だと思います。実際,導入によって,身体拘束の運用や証拠の開示,調書の採用等につ… https://t.co/5mQfRdQPlm
> 報酬設定は自由が原則とはいえ、例えば覚せい剤使用とか少量所持の初犯など、困難の少ない事案で着手金200万とか取ったら法的にも暴利行為になる可能性はありそう。暴利行為なら懲戒事由にもなり得ると思われる。
> 私は賛同しませんが、アリなんでしょうね。すごく効率が良いと思いますよ。広告解禁で当然予想された結果ではありますが。
>
> 私はこういう場合、期限の利益を失われたまま放ったらかしにされてるのがいたたまれないので、受任するようにしてますが。 https://t.co/KfJDBPJ3mM
> https://t.co/yjOKdTGxSD
> 弁護士の自由競争って,一部の弁護士倫理を窓から投げ捨てた弁護士の利益にはなるけれど,その被害に遭う利用者と後始末をする弁護士にとっては,不利益しかないですね。
> 消費税を10%に引き上げるって。前原は余程頭が固いようだ。2013年3月期の三井住友FG の法人税等の納税額は税引き前純利益147,985(百万円)に対し300万円、実行税負担率は0.002%。これが大企業の納税実態だ。シロアリ退治をしてから消費税がスジ。人間は「物」ではない。
> 裁判で黙秘すると、決まって「どうしてですか?」って検事は聞くから、黙秘は権利だって異議出すと、裁判官の中には「まあ黙秘する理由を聞いてみましょう」とか意味わからんこと言う人いるんだけど、あれなんでなの?
> ああー……非弁にも通じる話では。。
> 単に弁護士の優位性を説いたり、非弁の利用者を馬鹿にしたりしてるだけでは解決しない、と。確かに「素朴な感情」って本当に厄介なんですよね、、>RT
> 先日、女子高生と話したら、女子高生の間で一番利用されてるSNSはInstagramだとのこと。「Twitterは?」と聞いたら、「Twitterは負のオーラがすごくて…」と言われてしまったので、ポジティブなツイートを心がけるアカにしたいと思います。
> 弁護士が同じだと馴れ合いの危険があるとか、大学の先輩・後輩だと後輩は不利みたいなことを本気で言ってくる相談者は少なくない印象なので、こういう記事が受けるんでしょうね・・・。で、根拠のない弁護士イメージが拡大再生産される https://t.co/CZ0A2lpNK3
> 毎回電話での対応となると、出廷している相手方の弁護士が裁判官に働きかけて不利にならないのでしょうか?
>
> とかもある。 https://t.co/0DsCgwZIj1
> 同業の弁護士と話していたときに出てきたあるある。
>
> 紛争が大きくなる前に弁護士が適切に解決すると、依頼者の利益は本当は大きいのに、あまり感謝されないばかりか、依頼者は自分でも解決できたと勘違いしがちという理不尽。
> かつて我々は、ゲームを楽しむ私たちを揶揄する上の年代に「ファミコン世代はなんでも簡単にすぐリセットできると思っている」などと侮辱されたものですが、いまや国政選挙に臨む公党の代表が「日本をリセットする」と発言する時代になりました。これは勝利だ。ファミコンの勝利だ。
> 控えめに言って大勝利でした⚡️
>
> この光景を見るためだけに一年間熊本に通い続けたので感無量です
> 法曹養成5年コースを検討 学部と法科大学院一体で、文科省 | 2017/10/2 - 共同通信 47NEWS https://t.co/yzC9eSJKUI
>
> 試験一発がどう,プロセスがどうこういっているけれど,要するに,「受験資格独占して利権確保」が目的だって言っちゃえYO!
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> この風習、本当に辞めてくれないだろうか。何の権利があって講義をサボらせるのか。平気で「ゼミ休みます」という学生が多くて本当に困っている。 / “内定式、表情きりり 主要企業が一斉に :日本経済新聞” https://t.co/pyCAaMPBB1
> また、文科省のごり押し。法科大学院が失敗した一番の理由は、どう見ても、文科省主導の「大学院方式」を採用したからです。学問の利権内部の人間に法律上の制度設計をさせてはいけない。
> https://t.co/VwfiVv9U31
> 法曹養成5年コースを検討 学部と法科大学院一体で、文科省 | 2017/10/2 - 共同通信 47NEWS https://t.co/yzC9eSJKUI
>
> 試験一発がどう,プロセスがどうこういっているけれど,要するに,「受験資格独占して利権確保」が目的だって言っちゃえYO!
> 弁護士過疎の関係で、愛知の偉い人に「公設に金を掛けるよりテレビ電話おいて相談できるようにすればどうか」と言われて少々悔しい思いをしたことがあった。「そうですね!名古屋にもテレビ電話置いて東京から仕事できるようになれば便利ですよね!」と言い返さなかったことを今更後悔している。
> 法テラスを推進推奨しているのは、いわゆるブルジョワな先生方ですが、そういう先生方の事務所において、その事務所の全事件に対する法テラス利用率は、開示されるべきであろうと思うところです。 https://t.co/R2LV07bFBP
> 小池百合子見てると、上辺だけの知識を身につけて、日本社会の根強い男尊女卑を前提にした女性に対する甘さを最大限利用してのし上がった印象しかない。こういう現象、政治の世界だけではない。STAP細胞とか・・・
>
> こういう女性が目立っているうちは女性の社会進出はまだまだですよ。
> 体育の日!1964年の10月10日は東京オリンピック。
> 本日の体育の日も秋晴れの良い天気!!
>
> オリンピック、この時期にやればいいのになあ。台風も猛暑もゲリラ豪雨も無い気持ちの良い時期なのに。色々な理由があるんでしょうけど…。理由じゃなくて利権か…
> 裁判所が強制執行を充実させないのも、法テラスが契約弁護士の心を折りにくるのも、いずれも「なるべく利用を減らしたい」という国策に基づいているんだと最近思うようになった。 https://t.co/kIgmuC8gqv
> 早稲田ロー・須網論文の「弁護士会は、給費制復活のために、弁護士の経済的利害を追求する圧力団体として徹底的に行動した。国民は、もはや弁護士会を公益団体として扱うことはできない。」という部分にいたっては、ローへの補助金を追求しているお… https://t.co/CzqH4B7rcO
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 市民の権利と自由を護るためにある団体なのに、これじゃね・・・ https://t.co/8xlazmqyJZ
> 平成の司法改革の理念、自由競争の原則によれば、弁護士選びを誤ったことにより損害を受けたとしても、それは、利用者の自己責任ということになるのではないだろうか。
> あまりに酷であるし、賛成できないが。
> (・∀・;;)
> で、出た~
> 「相手方の~という請求は単なる言いがかりで、証拠上こちらの主張が正しいことは関係証拠から明らかなので、その点について経済的利益があったとは評価するのはオカシイ(だから報酬金払いたくない)」の抗弁
> 平成の司法改革の理念、自由競争の原則によれば、弁護士選びを誤ったことにより損害を受けたとしても、それは、利用者の自己責任ということになるのではないだろうか。
> あまりに酷であるし、賛成できないが。
> (・∀・;;)
> 「代理人をつけない(本人訴訟)ことによる不利益を本人はどの程度甘受すべきか」と「アディーレを選択したことによる不利益をどの程度甘受すべきか」との違い、そしてこれらの裏返しである「(特に合理的な代理人を起用した)相手方はどの程度の配慮を強いられるのか」は、どう考えればいいのかな。
> 「被懲戒者に依頼した人が不利益を被るのは仕方ない」というのはどうなのだろう。一般の人には、今回の件は「法曹界」の不祥事であり、依頼者はその「被害者」だと思われているのではないか。
> 司法改革の理念 ”競争により質の悪い弁護士は淘汰され良質な弁護士だけが残る,その淘汰の過程で質の悪い弁護士に依頼した市民に犠牲が出るのはやむを得ない” からは,今回の件で業停になった弁護士事務所への依頼者に不利益が発生しても,それはその人の自己責任,ということになる。気の毒だけど
> そうそう、市場原理で淘汰を実現するには、選択をした消費者側が、その選択で痛い目を見る、不利益を被らないと実現しない。
> まさか市場原理に任せておけば、市民に一切の被害はなく、客観的に最高の弁護士にだけ依頼が集中すると能天気なことを考… https://t.co/qZGq2nlLnk
> 市場原理に基づく自由競争というのは、事業主である供給者が、消費者である需要者の利益の最大化のためだけに、供給者同士でだけで競争をする、というものではないんですよね。
> 売る競争があれば買う競争もある。淘汰が売り手にあれば、買い手にも… https://t.co/qf6pFyJcBQ
> 隣に座った人がイギリス人であろうと日本人であろうと、他人様の財布の中身について自分にも権利があると錯覚なんてしませんが…。
>
> #ちょっと何言ってるか分かんない https://t.co/oPikzBFt8S
> 期日前投票行ってきたよ!
> このサイト、期日前投票所もgooglemapで調べられて手ぶらで出先から行けるから、便利ですね。
> https://t.co/Tod3oFwzK7
>
> 日曜忙しい方、台風が心配な方、みんな投票に行きましょう… https://t.co/5YRCsAQmke
> 「弁護士どもが〇〇をビジネスにしてるぞー!/するつもりだぞー!」という場合の〇〇が全く利益の出ない分野である(むしろ赤字になる)割合は異常。 https://t.co/Hm5Am85TQS
> ただ、この判断には、批判もあるとおもう。
> 「弁護士どもは、自由競争しろ!」という理念に基づけば、弁護士選びを誤ってしまった利用者は、不利益を受け、かつ、そのことで痛い思いをしてもらわないといけないから。そうしないと、自由競争は成立… https://t.co/RdXbfNTB5a
> 民事法律扶助は代理援助だけでも年間10万件前後利用されているわけで、『経営をするための仕事ではない』ってアホじゃなかろうか。
>
> 企業法務中心のブル弁どもはそれでいいだろうが、一般消費者を相手にしている街弁のことなど何も考えてないよ。 https://t.co/EagD24tBOy
> 法テラスの利用者は、国民だけではない。弁護士もまた利用者である。
> セーフティーネットとしての制度であるとしても、受任する側の弁護士にとって利用しやすい制度でなければならないし、人の善意に頼るべきではない。それがなぜわからないのか。
> サービス利用者にとってセーフティネットであることとサービス提供者にとって経営をするための仕事であることが論理的に両立することも理解できないほど頭悪いのだろうか弁護士のくせに。 https://t.co/lVmGc4OwC1
> 選挙運動は,投票日の前日,つまり本日(21日)までです。これは,インターネットを利用した選挙運動でも同じです。
> 投票日の前日までにしたツイートは削除する必要はもちろんありませんが,投票日に改めてリツイートをすると,選挙違反に問われかねませんので注意しましょう。
> #ネット選挙運動
> @suka_t @take___five そんなので、人を守ることができるのだろうかという。
> 弁護士が食えないとか言われていますが、こんなことやってるからでしょう。社会から信頼されず、利用されないのは。
> 選挙運動は,投票日の前日,つまり本日(21日)までです。これは,インターネットを利用した選挙運動でも同じです。
> 投票日の前日までにしたツイートは削除する必要はもちろんありませんが,投票日に改めてリツイートをすると,選挙違反に問われかねませんので注意しましょう。
> #ネット選挙運動
> 自民党政治がピンチに陥る度に、似非「非自民」が立ち現れて自民批判票を吸収し、そのつど政党政治は劣化、より悪くなった自民党政治が復活してきた。従って今回「希望」を破たんさせるのは、まず“半分の勝利”。だが、“完全勝利”への道は比例での共産党の伸張如何にかかっている #比例は共産党
> 選挙運動は,投票日の前日,つまり本日(21日)までです。これは,インターネットを利用した選挙運動でも同じです。
> 投票日の前日までにしたツイートは削除する必要はもちろんありませんが,投票日に改めてリツイートをすると,選挙違反に問われかねませんので注意しましょう。
> #ネット選挙運動
> これ、でも何か馬鹿馬鹿しいですよね。
> 「安保法制反対の署名活動してます。先週の街宣では1時間で30筆!ありがとうございました」「ところで投票は国民の権利。棄権はもったいないですよ!是非行きましょう」ならOKみたいな、、、 https://t.co/UUovcZ2TiA
> 念のため、通常の労働者には到底ないはずの特別な便益とか利益が付与されていても、直ちに労働者性を否定する理由にはなりませんのでそのつもりで。
> (・∀・) https://t.co/BAHXCUc0Um
> 採算割れも何も、利用者からは利益を得られないというモデルで何を言っているんだろう
> 弁護士は医師のインフォームドコンセントの入念さを、医師は弁護士のクライアントに対する資料交付を、それぞれ学ぶことができれば、利用者にとって一番幸せなことになると思う。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 国家主義の錯覚や幻想を、政治的に利用したいと考える政治勢力は、古今東西どこでも、国旗を勝手に自陣のシンボルとして使う。それによって、支持者に「自分たちこそ国家の意思の体現者」だという錯覚の優越感や全能感を植え付ける。粗暴な人間がそこに加われば、粗暴なやり方で反対者を潰してくれる。
> ゲラチェックなう。。。。
> タブレットがこんなにゲラチェックに便利とは思わなかった
> (・∀・)
> 支持率30%台の政権が3分の2の議席を獲得できたのは「小選挙区で立憲民主絶対落とすマシーン」と化した希望の党によって反安倍票が分散して接戦区でことごとく自民党が勝利したのが要因ですね。東京だけで見てもこれ。 https://t.co/RdoVl0pb8i
> 《「逃亡中の女王」仏紙が皮肉》産経
> https://t.co/ovdqpaniWt
> 〈フランスでマクロン氏と小池氏を重ねる論調はほとんどない。同紙は、希望は「(政策)信条より、利己的な計算や利害によって作られた」と酷評。ニュース局フランス24は「バブルが弾け、小池人気は低迷した〉
> そらそうよ
> 権利行使を怠るものは保護されず、と、法学部1年生の民法の授業で真っ先に習うことでしょう?放棄させられうのがいやだから契約しないんですよ。 https://t.co/rRdn4c6co8
> そもそも法テラスは償還絶対なんだから契約時に何枚も書類を書かせて提出させるのはおかしい。
>
> 単なる無金利ローンなんだから複写式の契約書の2枚目とかだけペロッと送ったら通るようにしろ。
>
> あとは加盟弁護士の責任問題が残るだけで十分かと。
>
> 手数料以上のものを加盟者から奪ってるし。
> (;・∀・)弁護士会って、非弁提携については会費未納の次くらいに厳しい態度だよね。なぜだろう。
> (;^ω^)そりゃ、縄張り・・
> (#・∀・)違う!市民の利益、法秩序に重大な悪影響があるからだ!
> (;^ω^)あ、はい。
> どうしても自分の親族に対する借金だけは返済したいという多重債務者。返済を諦めるか自分の破産(管財必至)を諦めるか選択するしかないと説明すると、そこをなんとかするのが弁護士でしょうと。いや、あなたが違法な取扱で不利益を被ってるならなんとかするけれど、法律違反の手助けはできないんだよ
> で。生活保護利用者の方の事件で、相手方代理人にボスも事務もぶち切れた。
> 訴状をざっくりまとめると、「生活保護受給者でも弁護士依頼してるんだから、その程度の金を持ってるはず。なら着手金をこちらの損害賠償としてよこせ」だって。
>
> ふ ざ け る な
> 少し早くiPhoneXを取得出来たからといって特別な利益はありません。
> 単に気分が良いだけです。
> それでも争奪戦になると早く欲しいですね。
> そこまでしてロー利権守りたいの… https://t.co/atCuOSMwYo
> 弁護士増員論者が欲しいもの。3つ挙げるとすれば、
>
> ⑴ロー利権
> ⑵司法試験に合格した低待遇の社畜
> ⑶ロートル弁護士の事業承継のカモ
>
> 夢がないところに夢を見ても不幸になるだけ。
> 長年続いてきた少子化問題を「国難」とまで称して市民に幼児教育無償化を公約したにも関わらず、消費増税では財源が足りないなどと選挙が終わってから口にした挙句、今度は無償化の対象となる大学を営利主義に基づいて選別するなどと公言し始めた安倍自民党。腐敗した権力者は平然と市民を裏切る。
> だーかーらー。
> 素直に、予備校から学生を強制的に取り戻して、受験資格商法やって、利権とメンツを維持したいです。ポスト美味しいですって言えばいいのに。
> まだ理解と支持が得られると思いますよ。 https://t.co/knl6pxBFhP
> >「営利目的での事件の掘り起こしを無秩序なまま放置すると、違法な広告が氾濫することにならざるをえない」
> ………? 眠れる需要を掘り起こせって仰ってた方々は……? https://t.co/vaFGGGEMML
> 司法制度改革により競争がうながされ、経済合理性が追求された結果、交通事故について、死亡or後遺症の慰謝料と逸失利益のみに対応する示談交渉専門弁護士事務所なんてのもでてきている。
> 何とも言えない気持ちになる。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> アディーレは業界内で評判がよくないため,待遇を良くしないと人が集まらないという問題はあったかもしれませんが,それでも,労働者の権利を謳いながらイソ弁を搾取している事務所が跋扈している当業界においては,この点では立派だと思うのです。 https://t.co/KyzJAtKQr5
> 裁判官がマンション経営しても問題ない気が。
> むしろ、業務上知り得た情報をもとに裁判所(個々の職員や組織体としての裁判所)の成果物を利用して、裁判官が印税収入を得る方が問題ありだよ。裁判官としての地位を利用した金儲けだよ。
> 甘利氏、番組で「みそぎ済んだ」
>
> 驕り高ぶる自民の姿。汚職の疑惑は選挙で当選しても消えないよ。情報をはっきりと開示しないと、仮に無実でも疑惑は拭えない。政治家は説明責任があるって言ってなかったっけ? https://t.co/LLLOOS2zYO
> 非弁業者,特に司法書士や行政書士の資格を悪用して非弁している者にいいたいのだけれども, 交渉というものは,単に強い言葉でこっちの希望の100%200%をぶつけることではない。 相手方の利害を理解した上で信頼関係を構築し,その上で双方の最大利益・最小リスクへと合意を調整する行為。
> それまさに「権利を主張している」んだけど何言ってるんだろうこの人。権利主張という言葉にそんなに負のイメージを持ってるのだろうか。 https://t.co/Et8EYRlaWi
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 10年前ならいざ知らず、ここまでSNSが不可逆的に普及してしまったら「誘拐犯、なんと公衆電話を悪用」とか「郵便制度を利用して脅迫状を送付」みたいなレベルの話でしかないと思う。 https://t.co/n11vANKtY2
> 「タイムカードで時間管理してほしい」という要求は権利主張そのものだけど、モンペの濫用的な権利主張等を見過ぎたりして「権利主張」という言葉にアレルギーがあるのかな・・。権利は悪い言葉ではないのだから堂々と権利だと言えばいい思う。
>
> https://t.co/0FeILuZgjT
> 非弁業者,特に司法書士や行政書士の資格を悪用して非弁している者にいいたいのだけれども, 交渉というものは,単に強い言葉でこっちの希望の100%200%をぶつけることではない。 相手方の利害を理解した上で信頼関係を構築し,その上で双方の最大利益・最小リスクへと合意を調整する行為。
> 素晴らしい、実力のある弁護士が、どんどん、法テラスから離れているように思える。
> これは、利用者にとって、大きな不利益に繋がると思う。
> 弁護士としては、目の前のクライアントにとって、あえて、実際より不利な見解を伝える動機は全くないし、逆に、むしろ実際より有利に伝えてしまう動機すらある。
> それにもかかわらず、それでも不利な見通しを告げるには、それなりの事情があると思… https://t.co/Ekx6ts9GAH
> 弁護士や労働組合に駆け込む労働者は、社会全体の平均像でないことに気がついた。
> そもそも、多数派が権利主張を好む、せめて忌避しない社会だったら、ブラック企業もブラックバイトもこんなに広がらなかっただろう。
> 権利主張を嫌がる気風、当たり前だけど私は認識が甘かった。
> ブラック企業問題に取組む前、私とつながるのは権利主張したい労働者ばかりだった。裁判で会社と闘いたい方が基本なので。
> 他方、ブラック企業被害者は、会社から訴えられた・退職妨害・生活困窮等の主訴からの弁護士介入が多く、権利主張すべきなのに嫌がる方とも接点があったのが良かった。
> 「権利なんか一切主張していないんだよね」
> 「権利主張の前の段階」
> が今年の法クラ流行語大賞にノミネートされちゃいそうな勢い……。
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> 法科大学院は,赤字で大変だー,大変だー,だから利権じゃない!っていいますけれど,先生のお給料も赤字なんですか?(・∀・)
> #その道の信者をキレさせる一言
> 2016年4月、九州一帯を大地震が襲った。
> 「原発は大丈夫か?」
> 「デマを飛ばすのは止めろよ」
> 普通の日本人が激昂した。
> 「災害を政治的主張に利用するな!この火事場泥棒!」
> ではどうしろと?
> 「ただちに改憲して、与党が国民の権利と野党の行動を奪う緊急事態条項を制定するべきだ!」
> 以前から言ってますけど、こういう「貧乏だけど頭は良い」子を拾うのに最適なのが一発勝負の筆記試験なんですよね。
>
> 面接や内申書を重視するのは「裕福な家庭に有利な制度」なんですが…
> 子供の経験値は親のカネの力で作られるので。
> https://t.co/eC7SlsT01o
> 「面接重視」選抜において、「親が色々と活動させる金を出してやりフルサポートしただけの、学業の出来はたいして良くない子」と「親は生活を支えるのに一生懸命、本人は本人の生活範囲で知識を集積してきた好奇心旺盛な子」のどちらが有利になるか?
> …前者なんですよね。親のカネの力で勝つんです。
> ゼミの先生(50代)に
> 「選挙の手伝い?やりたいからやってるだけ?はは、チヤホヤされたから調子乗ってるだけやろ?若いってだけで利用されてるんやぞお前(嘲笑)」
> って言われた。
> モチベーション下がりすぎたしマジで萎えた。
> こんな考えの老害がいる日本とか無くなれクソ。もう知らん。
> 破天荒弁護士クボリ伝 久保利英明 (著), 磯山友幸 (著) https://t.co/2Utk26qSXJ 「日本一黒い顔の弁護士」「日本一派手なネクタイと派手なスーツを着た弁護士」もちろん、これは私のことだ。
> 「大学で授業料の元を取る方法」って色々あるけど,学割も含めると
> ・結構な有料ソフトや機材が無料で利用可能
> ・1時間数万の講演料を取る教授を占有して議論
> ・有料な論文へのアクセス権
> で十分元は取れそう.社会人だと上記が結構高いんですよ.
> 1度は代表の立場を譲ったのに、退職後の身のやり場に困り、自宅に抵当権が付いたままになっているのも不安で、会社経営に再び口を出すようになったあげく、大株主としての立場を利用して後継者を追い出し代表に復帰するような人もいるので、事業承継はなかなか難しい。
> ドイツで小6の息子が学校からもらってきた「子どもの権利」に関する小冊子。66項という結構なボリューム。中身は易しい表現で、信仰・思想・集会などの自由などを解説。画像3は労働に関して。労働する場合、正当な賃金が払われなければならない… https://t.co/xQFuXTkP19
> 名誉毀損情報やわいせつ情報については不特定人に知られること自体が法益侵害になるのだけど、著作権侵害情報の場合、それが創作のインセンティブを訴外するようなものでない場合には特に問題がないので、知る権利の方が優越すると言うことはあり得ると思うんですけどね。#inlaw2017
> 彼氏の姓を名乗る自分を妄想して喜ぶ女性もいるだろうけど、名字を変える事が障害になって事実婚を選ぶカップルもいるんですけどね。夫婦別姓が認められても選択肢が広がるだけの話で誰にも不利益はないと思うけど、なぜ同性婚支持者がそこまで必死に別姓婚を否定したがるのかわからない。
> 弁護人が情報を出す方法としては、勾留理由開示公判を利用する手法がある。邪道として一部から怒られることもある。
> 承前)あ、それと、書き忘れてたけど、実名報道された場合の被疑者の不利益が大きく、かつ回復困難だからですね。
> 承前)ぐちゃぐちゃでわかりにくい国選だの被疑者弁護援助だのをやってたら、どっかでミスって結局被疑者・被告人の権利利益を損なうんじゃないですかねぇ。「被疑者被告人の権利利益よりも、弁護士がMLで初歩的なことを相談しないことのほうが大事」ってんなら知りませんけどねぇ
> これだけネット利用者が広がってるのに、一般の人の法的知識がだいたい間違ってるのをみると、弁護士の仕事がなくなることはないだろうな。
> @un_co_the2nd こういう妄想を利用して儲けられそうですね。「弁護士会で副会長やってたから若造ごとき丸め込めるで」とか「検察庁の後輩たちに睨みが効くで」とか。
> 「被告の権利とはいえ、黙秘権行使は許し難い。」というパワーワード。
>
> <社説>米軍属女性殺人初公判 罪と正面から向き合え - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/ZLrcWJWU3d
> 本日、大阪市浪速区に生活保護利用当事者14名が「確認カード」を返上し、保管されている写真の廃棄を求め、同区保護課長が、順次、手動シュレッダーでカードと写真を裁断しました。 https://t.co/sm6nau9cbc
> 木村草太さん「70年たっているから憲法を変えようという議論があるが、70年も前から権利が保障されているのに、まだまだ十分に実現できていないことがたくさんあるということを考えていく必要がある」
> (予備試に)ひっこぬかーれて
> (学生同士)戦って
> (ロー利権に)食べらーれて
> でも私たちローに従いつくーします
> 国家戦略特区は、首相が自身と近しい人物に対してダイレクトに利益誘導出来る最悪の制度であり、そこで破壊される「岩盤規制」は寧ろ市民生活を守ってきた盾なのです。分かり易い所でいえば、解雇規制がその典型例です。この制度は今のうちに潰しておかないと、市民の生活は一層ズタズタになります。
> 私企業が「任意」で行ったにすぎず、行政権は「提案をした」にすぎないから、憲法違反ではない。
> 一見すると説得的なようにも見えますが、このような手法に憲法上の統制がかからないとすれば、憲法上の権利は「絵に描いた餅」になります。
> このような「見えない規制」といかに戦うかが問題なのです。
> 戦中:どんどん戦場が本土に近づき,本土は焼け野原が増えているけれど戦争に負けていない! 次は本土決戦で大勝利だ! 今:実質賃金も国内消費も下がり,GDP成長も旧政権の3分1だけれども経済回復! 次は残業代ゼロ法案で大成長だ! まあ上手くいっているって信じる方が気が楽でいいよね
> 利用規約の契約組入れと,同意チェックの関係について。
> 準則には組入れられると認められる「例」として,同意クリックが要求されていることを挙げていますが(H29年版26頁),その仕組みがなければダメだとも言っていない。
> 京大、藤原教授
> 「生命を弄んで誰かの利益を作ろうとする政治家達、私はもう絶対に許せない。このくさびとは何か。暴力ではありません。言葉です。皆さんの言葉です」
>
> この国で起こっている様々な出来事を見ては「これが美しい国なのか」と何度… https://t.co/S9qbGMLXvw
> お願いですから、代理人には不利な事実も正直に伝えてください。
> 真実に反する主張をしてしまい、相手方から矛盾する証拠を提出されてしまうと、純粋に取り返しがつかないです。
> タダでやってもらえるとかゴネたら踏み倒せるとか思っている無茶な人が結構いるんですよ
> 法テラス利用者でもちゃんとしている人はちゃんとしているんですが https://t.co/KkGXI9JjGC
> 「疑わしきは被告人の利益に」は被害者が女性とか関わりなく適用されるもので、男性中心とかと全く関わりがありません。この原則が適用されないと世の中冤罪だらけになりますよ。望月記者さんも後藤教授も疑だけで刑務所に行けという世の中が良いん… https://t.co/Uq7SBy6B4y
> (#^ω^)やめちゃったら,せっかくゲットしたローの利権とポストが全部吹っ飛ぶお!
> (;^ω^)今更間違いとか,失敗とか言い出したら,おれ達の面子はどうなるんだお!
> (*^ω^)最後の最後まで,法曹界には「一億総火だるま」で頑張っ… https://t.co/9Q8ZHtEeJ3
> そこまでしてロー利権守りたいの… https://t.co/atCuOSMwYo
> (続き)合格者500人で足らなければ、合格者を600人にして様子を見ればよかったのであって、ロースクールありきの3000人合格ありきって、利権と忖度によるものだったのだろう。実際、司法改革に莫大な金がつぎこまれたのは事実で、その金で潤った人たちがいたのも事実。
> ですよね。これまで,一度も原作権利者から苦情が来ていない同人サークルでも「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」の定義は思いっきり当てはまりますよね・・・。
> これでいいのかな。。。 https://t.co/1cQyUH3plW
> 平成の司法改革では,「例え,それが市民の利益,法の支配の実現にとって有益であったとしても,結果的に弁護士の報酬に結びつくのであれば,排除する」
> という謎の論理が通用していた疑いがががが。 https://t.co/msxbp5L4q9
> 刑事部に1人だけ、判決とか保釈とかに熱さを感じて好きな裁判官がいるのだけど、今日も実刑判決ながら、有利な情状にきちんと言及してくれていた。よい面をきちんと評価することで、裁判の感銘力とやらは生まれるのではなかろうか。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> はだしのゲンの町内会長現象として予言しています。
> (・∀・)
> (;^ω^)(利権・ポストはゲットしたけれども)実は,私は,昔から反対だったんだお,みんな現実が見えてなかったんだお(とにかく当事者でなくて批評家の立場を維持するお!)。 https://t.co/OKUADGB89n
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお。
> (#^ω^)(俺様の賃金はもちろん保障されているが)赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)お前らは,はだしのゲンの町内会長か。
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院制度は利権じゃないお!どこもかしこも赤字で大変なんだお!変な言いがかりはやめるんだお!
>
> (・∀・)先生のお給料も赤字なんですか?
>
> (;^ω^)・・。
>
> (#・∀・)赤字でも給料出て当然って認識だから,新人の窮状を理解できないのだな。
>
> #司法改革コント
> 法テラス利用で新人弁護士を忌避する相談者。そもそも新人だからどうというものではないし、その金額で選り好みするのかと。今日も「他の事務所で応対されたのが経験の浅そうな弁護士だったので」と弊所に予約電話を掛けてきた人がいたけど、そんな事件その報酬でやらんわと。
> ロー制度って結局,次のいずれの指摘にも答えられないんですよね。
> 「それで,御社は何人出身者を雇っているんですか?」
> 「その『新しい何か』とやらを屏風から出して頂けますか?」
> 「『赤字で大変!利権じゃない!』と仰っていますが,そうすると先生のお給料も赤字なのですか?」
> ロー制度って結局,次のいずれの指摘にも答えられないんですよね。
> 「それで,御社は何人出身者を雇っているんですか?」
> 「その『新しい何か』とやらを屏風から出して頂けますか?」
> 「『赤字で大変!利権じゃない!』と仰っていますが,そうすると先生のお給料も赤字なのですか?」
> あるあるですね。
> しかも、高額請求のせいで示談できなかった、被告人は努力したってことで、処分にほ有利になりかねないですし汗 https://t.co/LT4dkZCyYX
> 「権利ばかり主張して義務を果たさない」と権利と義務を表裏一体にした非難をよくみるのだが、人が生きる権利は何らかの義務を果たした褒美で貰うものじゃないわけで、赤ん坊やガキは何の義務も果たしていないから死んでいいってことじゃないだろ。生きる権利と社会の構成員としての義務は別の話だ。
> ◯法科大学院
> (;^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> ↓
> (*^ω^)今日は給料日だお!!ぱぁーっとやるお!
>
> ◯弁護士
> (;>_<)赤字で大変・・。貯金した貸与金を切り崩すしか・・。親の年金から援助貰うわけにもいかないし・・。
>
> #司法改革コント
> 自分のポストと給料が保障されていても,「法科大学院は,赤字で大変だ,利権じゃない」と,零細個人事業主の弁護士に向かって言い張る。
>
> #司法改革あるある
> ロー制度って結局,次のいずれの指摘にも答えられないんですよね。
> 「それで,御社は何人出身者を雇っているんですか?」
> 「その『新しい何か』とやらを屏風から出して頂けますか?」
> 「『赤字で大変!利権じゃない!』と仰っていますが,そうすると先生のお給料も赤字なのですか?」
> 小規模単位会ではマンパワーが少なすぎてやりたいと思ってもやれることには限界がある。一方で大規模単位会になると会員意見が多すぎて収集つかないので構造的になり動きが鈍く融通が利かなくなる。悩ましい。
> @chi_nami 離婚するなら「公正証書を作る」か「調停離婚」ね。これやっておくと養育費未払いの場合,給与の差押えの申立てができる。弁護士なしでもできるけど,調停委員や相手方に丸め込まれるから法テラスとか利用して弁護士雇った方がいいよ。
> @Bibendum65 現行法上,弁護士・法律事務所への出資や利益配当は一切禁じられていますので,この手の事務所には,注意が必要です。
> なお,弁護士職務基本規程上,非弁と疑わしき者を利用するだけで,非違行為とされますので,特に注意が必要です。
> 「弁護士どもが〇〇をビジネスにしてるぞー!/するつもりだぞー!」という場合の〇〇が全く利益の出ない分野である(むしろ赤字になる)割合は異常。 https://t.co/Hm5Am85TQS
> 民事法律扶助や国選弁護報酬が低廉なことが原因で、意欲のある弁護士が法テラスの利用から離れていく現状を改善してもらえれば、実務で苦労している僕としては、大変ありがたいです。 https://t.co/bTy07Ppfya
> アベノミクスは大失敗だったどころか,その負の遺産はあまりにも大きい
>
> 日銀の自己資本約7・6兆円に対し、損失合計は約45兆円にも上り、日銀は債務超過に転落する可能性。
>
> 財政破綻の可能性も
> 2023年度にも「利払い費+元本償還費」… https://t.co/mjZ6ROc1bS
> ですね(・∀・)
> そして,その「ワクワク」が「解決」や「依頼者の利益」を上回った時は,弁護士を辞めるときだと思っています。
> (・∀・) https://t.co/zhp1cJYzaz
> @babel0101 ゲラチェックにすごい便利でした。執筆のお供に超オススメ!
> (♯^ω^)利権じゃないお!赤字で大変なんだお!! https://t.co/293QcOw5QG
> 私もあの時期に法科大学院ができなかったら弁護士目指してたか分からないから、制度批判が生まれてきてはいけなかった子扱いされてるように聞こえることがある。ただ、そういう立場にいても今の法科大学院は「教員の利権確保が第一」になってるとし… https://t.co/IJIeVmpvhD
> 【法テラス依存症】のイラスト。お友だちからの提供。
>
> 法テラスなにが許せない気持ちになるかというと,
>
> 報酬基準,手続きそのほか一切において,弁護士の仕事へのリスペクトがまったくなく,
>
> 利用したい人に対する優しさもなく,むしろ利… https://t.co/ONouWs4711
> 弁護士会は新入会員に対して、法テラスを利用するといかに酷い目に遭うかをちゃんとレクチャーする研修を行うべき
> 色々な課題が断片的に出てくるのだが、司法のAI利用のために大量データの開示が必要ということは納得できる。またこれと個人情報保護が課題となることも納得できる。しかし、様々な課題の整理がうまく付いていないという印象を禁じ得ない。
> 生活保護基準が下がると、当然ながら生活保護を利用可能な人が減り、また、今利用していても弾き出される人も出てくるということですよね?
> 2013年、政府は最大10%に達する「歴史的大改悪」と言われた生活保護費引き下げを断行。その時の保護利用者の声がこちらです。
> そして政府は今また、さらに10%引き下げるという。どんな事態が起きるか、想像できないのでしょうか。
> 「こ… https://t.co/Ij5vsNGG1f
> ローザ・パークス涙目。RT @kewzy: 男が女性専用車両に乗るようなみっともない事はやめよう。他人から見てガキにしかみれないし、自己顕示欲の塊に見えてキモい。未成熟な男と評される。他人の認められた権利に嫉妬するのはやめよう。#女性専用車両 #通勤 #電車 #拡散希望
> でもまぁ一番の理由は、法テラスが利用者(被援助者)に対する優しさも、弁護士に対するリスペクトも皆無であることだな。自分達の組織維持にしか頭が向いてない。
> もちろん、個々の職員の中にはそうでない人もいるんだろうが、組織全体としてそういう傾向。
> そういえば生活保護費を下げるという話がありますが、最低賃金は上がらんのかね? アベノミクスどこ行った? トリクルダウンは?
> 株で多少利益を出している自分が言うのもなんですが、皆が皆、投資で儲けられるわけではないし公務員になれるわけでもない。
> 大学の先生たちって、政府にあれこれ言う割りには政府が下す許認可利権や資格利権で食っていこうとする姿勢なのね。と、思わせた乱立ぶりであった。 > 青学、立教、桐蔭横浜...法科大学院の募集停止相次ぐ https://t.co/2IHHR27EIl @jcast_newsさんから
> ロー制度って結局,次のいずれの指摘にも答えられないんですよね。
> 「それで,御社は何人出身者を雇っているんですか?」
> 「その『新しい何か』とやらを屏風から出して頂けますか?」
> 「『赤字で大変!利権じゃない!』と仰っていますが,そうすると先生のお給料も赤字なのですか?」
> Amazonの「法律」部門で1位に
>
> 中村先生の今回の本は,有名どころをインタビュー相手に起用した企画の勝利か(^_^)(この本の「あとがき」の漫画参照)
>
> https://t.co/pqjTyjWxRR
> 法クラ皆さん指摘してる(適正な報酬払ってない)お前が言うなって話だけでなく、利用者目線でも、最低賃金下回ってても法テラスがやってくれるのは立替だけで免除は認めない遠慮なく取り立てるし、差し当たり相手から回収出来たら代理人を通して天… https://t.co/rqBh3cqL0i
> 主観において愛国者であるような人がそういう主張をする例が目立つが、沖縄に基地が偏在しているのを全然是正しなくてよい、沖縄はこのまま我慢しろ、との主張は要するにNIMBY的なことを言っているわけで、客観的にはむしろ利己的な主張であり公共心に欠けるのではないか。
> 裁判官に勾留体験をしてもらう際には、是非、家族との面会を利用した罪証隠滅方法を実践してもらいたい。
> 家族との面会を利用した罪証隠滅が可能だと思うから接見禁止にしたり一部解除認めないんでしょ?じゃあ具体的にやってよ、ほら。
> やさしいンコがわかりやすく説明すると、法テラスのシステムは、「経済的弱者が法律の専門家を利用するにあたってその費用を立替払いして、利用者から建て替え文を分割して取り立てる」なんですね。だから、法テラスが新しい分野を開拓するなんてありえないんですよ。
> この世にロー利権なんてものはない・・!
> たとえ,どんな金額であろうと,それこそ何億円ももらっていようとも,利権ではないのじゃ。
>
> わしらは,結局,赤字で大変なのにつづけている・・!
>
> 成仏も厭わず,ローを続けておる。充分良心的ではないか・・・!
>
> #司法黙示録
> 素朴な感情としては理解できるが、刑事弁護から離れた弁護士が被害者側だけをやることで刑事手続の流れや量刑の相場などがよくわからず、被害者にとって有利とは言えない状態を発生させているのも見るので、完全に切り離すのはいかがなものかと思っ… https://t.co/6p21GnUijr
> その後発明者側事件を受任しなくなって使用者側事件メインになったら,発明者側の利益を過剰に強調される久留米大学の帖佐先生に「高橋は改宗した」みたいな批判をうけた。訴訟代理っていうのは宗教じゃないんだからその批判は今でも不当だと思っている。
> クレジットカードの使用を控えるように会員に通達している弁護士会が、同じく割賦払いの貸金業者も同然の法テラスの利用を控えるように通達しないのは、端的に言ってよくわからない。
> @mofjd @un_co_the2nd これを守ると、弁護士の研鑽の機会が制限され被害者の不利益になるのが、最大の問題点だと思います。
> 「犯罪被害者に弁護士が寄り添う」とは、あらゆる方策やリスクを正確に説明した上で、被害者の選択を、法的知識を総動員して実現することだ。被害者が強く希望すれば、有利な示談も蹴るし、相場を超えた求刑もするが、その結果だけをみて、被害者の要求に全て応えることを職責と捉えるのは表層的すぎる
> 大学の定期試験でもマンモス私大のように答案数が過大になりがちなところでは正誤問題や穴埋め等が幅を利かせてていわゆる論文試験の体裁を採っている科目は少数化してるから論理構成を考えて流れを組み立てるなんて訓練をちっともできてない学生が… https://t.co/Gaz9ugMR7P
> リニアの周辺が騒がしい。巨費を巡る利権の話だ。しかしリニアは山の多いこの地震国に必要なのかね。既成の新幹線は充分に速いよ。「狭い日本そんなに急いでどこへ行く」という交通標語の傑作を忘れたのかね。そしてここにも安倍さんの名前がチラついていて、何でも私物化しないと気がすまないんだね。
> https://t.co/XpIHPyKNc5
> これ一見ギャグに見えますけど、ウマイヤ朝の初代カリフなんかもスィッフィーンの戦いで劣勢になると兵の槍先にコーランを掲げさせて敵が怯むのを利用して停戦に持ち込んでるので、普通に使える戦術らしいですね……
> 法曹養成5年コースを検討 学部と法科大学院一体で、文科省 | 2017/10/2 - 共同通信 47NEWS https://t.co/yzC9eSJKUI
>
> 試験一発がどう,プロセスがどうこういっているけれど,要するに,「受験資格独占して利権確保」が目的だって言っちゃえYO!
> 利権が残ります https://t.co/LchrrP9GAt
> @jdsakai @reeeiinaaaa 生活保護の人は無料で医療を受けられるが、医師は正規報酬(非生保者と同額)を貰える。
> 生活保護の人が法テラスを利用すると、形式的には費用負担を求められ(実質全件免除になるが)、弁護士はダン… https://t.co/ZYR7JDYb9o
> 熱意と能力のある弁護士が,どんどん,法テラスから手を引いていくのは,本当に,資力が十分ではない利用者にとっては,悲劇以外の何者でもないとおもう。
> 多様な民意を反映しつつ、最大多数の国民の利益を実現するという民主主義に則った政治は、それこそ「決められる政治」の対極にある、長い議論と熟慮の末に最大公約数の要求を実現していく「決められない政治」にしかなりようがないのだ。逆に「決められる政治」の目指すものは全体主義に過ぎないのだ。
> はあちゅう電通セクパワハラの件で「非モテが権力を持つとこうなる」というツイートを見かけたけど、バリバリの電通マンというモテないほうがおかしい人種が自分がモテることを利用して起こした加害が非モテのせいにされるとか、非モテはどれだけのスティグマを負わされるのか。現代のアンリマユかよ。
> どんなに使用者が悪質でも、ストライキによる不利益を被ると(鉄道バスが止まる等)利用者の矛先は労働組合に向きがち。本来怒りはスト構えるまで組合を追い込んだ使用者に向けるべき。
> ここで労働組合叩くようでは、日本社会の労働条件は良くならない。これ確実。
> ストライキは正義!
> 平成の司法改革も,今回の債権法改正くらいの慎重さをもって,やってくれればなぁ。
> 一部学者の利権と面子で暴走してとんでもないことになることは,避けられたかも知れないのに。
> 出前館を初めて利用しました。
> アップルペイが使えるので便利。
> いちいちカード情報を入力しなくて良い。
> 労働者に「ストライキをしたら,利用者に迷惑がかかるだろ!ダメだ!」ということは,
> 経営者に「そんな良い製品・サービスを出したら,競合他社に迷惑がかかるだろ!ダメだ!」
> というよりも愚かしい。
> (・∀・)
> 一生懸命働いた人間がバカを見る社会にしてはいけない、というのは生活保護バッシングに利用される論理だが、本当に「一生懸命働いた人間がバカを見た」事案は、例えば17年働いた派遣社員が会社都合で一方的に契約を打ち切られる事案に他ならないし、それを「自己責任」と突き放す社会に他ならない。
> 労働者保護の法律で労働者の権利を一般法より制限していることなりますね… https://t.co/0sch71w463
> こんな措置を平気で行う組織に加担したくないから、契約更新しない。月々の償還金の締め付けの話といい、弁護士、利用者、職員のいずれもないがしろにし過ぎだし、メリットに比べてデメリットが大きすぎる。もはや何のために存在してるのか、意味不明な組織だ。
> 法テラスに雇い止めされた人たちが法テラス相手に地位確認とかで戦う場合、法テラスを利用できるのかな
> でも、岡口氏は、この刑事事件を担当した裁判官でもなしただの(肩書を伏せた)一市民としての発言で、遺族が「被害者の尊厳を損なう発言」を抗議するのは当然の権利だが、それを裁判所が発表し、報道機関がニュースにするのはなんか違うと思う。
> ・日本法上、二次創作同人にも著作権が発生しており、その著作権侵害行為に対して厳しい姿勢を示すのは正当な権利
> ・二次創作に対する態度は著作権者が判断すべきで、権利者が大目に見ているのに、第三者が「著作権侵害だ」と批判するのは筋違い
> #同人活動の法務 #エアリプ #ポジショントーク
> ツイートしようとおもったけれども,QB被害者弁護団先生が,すでに解説していたのでRTして引用。
> この通りで,二次創作が違法行為,犯罪行為に該当することと,二次創作者が権利を持つこと,その権利を侵害することが違法行為,犯罪行為に該当することは,全部両立する。
> #同人活動の法務
> >RT
> 業界に限らず,自尊心や公共心をくすぐって,タダで労力や技術を拝借して自分の利益にしようとする人は,珍しくない。
> 「日本人は自虐的過ぎる! これは日教組の陰謀だ!」。プロ市民が力説すると、聴衆の一人がつぶやいた。「確かに増税を唱え、福祉と権利を制限しろなんて教える奴を支持して、米兵に強姦された女を叩く人間を見るとなあ」。
> そもそもUSのお店に行くと店先にデカデカと「我々には不適切な客に対してサービスを拒否する権利があります」と書いてあることが多い。店の厚意につけ込んで傍若無人に振る舞い、時には損害すら与えるのはもはや「客ではない」ということ。客と店は対等、という当たり前の価値観がそこにある
> 最近、政権擁護を「カッコよがる風潮」がありますが、権力を批判するのは市民の当然の権利と考え、来年も会食をウオッチしていきます。
>
> 本年は「総理!今夜もごちそう様!」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。フォロワーの皆様の来る年が、幸多き一年でありますようお祈りいたしております。
> ちなみにiPhoneのロック画面だとこんな感じです^ ^
> 自分で言うのもなんですが地味ぃ〜に便利です(笑) https://t.co/kjwe34scG4
> 弁護士会にピンハネ(「負担金」)されたら
> 不当利得返還請求で
> 札幌弁護士会を訴えようと思ってるけど、
> そういう機会はまだない。 https://t.co/ePY4e5wXfm
> @fukuzawayumi 制度改変というか、そもそも法科大学院は、原始的不能であり学生や弁護士業界が大変なことになる事が分かっていたのに、学者さんや文科省の利権のためのみに始めた制度ですから。
> 法科大学院に入学したこと自体が詐欺被害と考えて良いと思います。
> 今回の朝生で一番驚いたのは片山さつきだよ。
> 憲法を「法律」と言ってしまっている。
> 憲法とは国家権力を制限し国民の権利を保障するもの。法律とは国家権力が国民を制限するもの。
> 以前も「天賦人権論をやめよう」と言っていた。
> 議員がこうい… https://t.co/eoUW02mAZq
> 某書籍の「地方の証人は朴訥だから信用しやすい。ただし、地方の証人でも自治体職員など利権が絡んでくると手強くなる。」などという旨の記載に、吹きそうになるなど。
>
> おいおい、地方舐めとんのか…
> 平成の司法改革における,法科大学院関係者・学者の「俺達は絶対に安全圏から一歩も出ないし,ポスト・利権・面子は死守するけれども,(新人)弁護士は,喜んで俺様の思うとおりに自身の利害を投げ打って行動してくれるはず」という確信というか妄想は,一体何処から出てくるのだろう
> (・∀・;)
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお。
> (#^ω^)(俺様の賃金はもちろん保障されているが)赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)お前らは,はだしのゲンの町内会長か。
> #司法改革コント
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> (#^ω^)法科大学院は、どこもかしこも赤字で大変だお!赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)へー。先生が大変だということは、先生のお給料も赤字なんですか?
> (;^ω^)・・・。
> (##^ω^)君のような勘のいいガキは嫌いだお!
>
> #司法改革コント
> ①金山が見つかる
> ②①がニュースになるが,些細なもので,何処をどうやって掘るのか,具体的な内容は出てこない。
> ③一部の人間が金山を掘り始める。早い者勝ちで,早いほど利益を挙げる。
> ④金山を掘り尽くす。少なくとも掘りやすい所にはのこっていない,③の人間が引退し始める。
> (続く)
> 法科大学院関係者の食いぶち維持、利権維持のためですね。 https://t.co/tJ0pmhLLNE
> 「論点を一つに絞った弁護士は,論点を20も用意した弁護士よりも,はるかに勝ち目が多い」と言われることがあるが,裁判官が当方に有利に判断するであろう論点を事前に特定できる場合のはなしであって,万が一絞った論点を外してしまった場合ははるかに勝ち目が少ないんだよ。
> ご利用の皆様におかれましては、相談や打合せの際に憶測や自らの解釈・意見も含めて一緒くたに話をされると余計なお手間を取らせることになりますので、まずはお手持ちの資料を全て開陳していただき、いつ何があったか、そのときどう考えた・思ったかに絞ってお話しいただけると大変助かります。
> 「ただの弁護士には興味ありません。この中に、宇宙B、未来B、異世界B、超能力Bがいたら、あたしのところに来なさい。以上。」by日弁連&ロー
>
> みたいな時代になるのかねえ。
>
> ちなただの弁護士利権は派閥と世襲で独占する模様。
> 法テラスの終結審査の結果でケンカするのが嫌で,事件継続中に法テラスに「こういう処理をしたら報酬はどうなりますか?」と聞いたことがあるんだけど,「終わってから審査にかけてみないとわかりません」と言われただけだった。要するに,法テラス利用はギャンブル
> 派遣労働の問題について相談を受ける度に、派遣という制度の悪さが目につく。労働者の権利保護は極めて薄いし、派遣元に改善を求めてもほぼ効果なし。派遣より自分で起業又は個人事業主の方がマシなんじゃないかと思えるくらい。他に収入があり、いつ辞めてもいいくらいじゃないとお勧めできないな…。
> ある種のネットサービスにおける,「自分は場所を提供しているだけ。だから,責任はない。」と標榜して,犯罪利用を実質的に放置して,利用料・広告料を得るというビジネスモデルはどうにからならないのか。
> 安全圏から犯罪者の上前をはねるわけで… https://t.co/fCrNlcSF3I
> 弁護士会照会って,完璧とはいわないし,もっともっと強化されて欲しいけれども,現段階でも,数年前と比較して,相当に強化されたのではないか,と思う。
> かなり便利になった。
> 以前タクシーを利用した時、『どの道で行きますか?』って聞かれて
>
> 『オススメコースで』って答えたら、『時間ありますか?』って聞かれた。
>
> 『あります』って答えたら、タクシーはずっと海沿いのコースを走った。
>
> 『ここ、昔妻とよくドラ… https://t.co/uSLSA9FPpI
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> これ読むと、法科大学院の教員のポストがあること自体が利権なんじゃないのかなと思うよ。 https://t.co/0mNcjMneil
> 足利事件の冤罪の可能性を報じ始めた時は「DNA鑑定は絶対」「自供している」と散々こき下ろされた私ですが、次に死刑執行済みの飯塚事件の冤罪疑惑を報じると「足利とは違う」「前歴がある」とまた散々である。この「捜査、起訴、判決は絶対信仰」はなんなのだろうか?みんな人間がやってる事だよ。
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> 質問箱の自己質問の状況分析について、気を悪くされた方がいらしたようで誠に申し訳ございませんでした。運営側としまして、想定外の利用方法だったため興味深く拝見し、一つの社会事象として伝達させていただきました。しかしながら表現に不適切な部分がございました。重ねてお詫び申し上げます。
> オウムの松本サリン事件、地下鉄サリン事件の事前情報はなかったのに、共謀罪があれば防げたというデマを政府系の自称有識者などを動員して流しまくり、オウム真理教関連の確定死刑囚へ死刑執行し、地下鉄サリン事件23周年を勝利宣言状態で迎える… https://t.co/LxYv85TGd0
> 法テラスは、スタッフ弁護士を増やす理由として困難案件への対応を挙げてきたけど、嘘じゃん。
> やはり役所にありがちな単なる利権拡大のためなんだろうね。
> ご当地イェール大学なも典型的なアメリカの富裕大学だけど、利益は資産管理や寄付で出しているのであって「100年かけて資産を作ってきた。これでマイナーな学問にも金が出せる」と大学関係者が明言してるんだよな。「おかねになるけんきゅうをしようね!」というジパング大学との絶望的な差よ……。
> このツイートとかこの画像について「利益を追求してナニが悪いの」というバカな反応を目にするのだが、そもそも大学は利潤を追求する場じゃないという大前提が抜けているしそれならそもそも企業でやれという話にしかならないんだよなあ。ホント海外… https://t.co/myZtYMhnZu
> 法テラで調停してて途中で関連事件が追加申立とし併合された事件がその期日で合意に至って成立したが、法テラから当該関連事件についてビタイチ払わないと言われたので、法テラ事件は仮に被援助者の不利になったとしても迅速に動いてはいけないのだと学んだ事例
> 「援助決定まで弁護士は動きません。決定は数週間後です。それでよければご利用ください。」というのが、法テラスの正しい宣伝ですね。私は、緊急案件の場合、動いちゃってます。自営業者として間違いというのはそのとおり。昨年法テラス絶縁宣言をしたものの、契約は残しています。もういいのかもね。
> 弁護士会に対する弁護士の不満って
> 強制加入団体なのに特定の思想を表明する点なんだろうか
> 確かにそういう問題もあるが、不満の核心はそこではないような・・・
> 個人的には、高額の会費を集めながら会員の利益のために活動せず、むしろええかっこしいで会員に不利益な縛りを作り続ける点が不満
> 弁護士会への不満や理想をTwitterでつぶやくのは個人の自由だし別にかまわないと思うのだけれど浅学や思い込みに基づくデマや不正確な情報を公衆に撒き散らすのは百害あって一利なしなのでやめたほうがいいと思いますよ。
> 70年前に理想とされた国造りすらできてないくせに知ったような口利いてんじゃねぇってんだ https://t.co/Vyz1ynpneS
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> 本当にそう。
> 同じ条件で自営業で単に会務やる人やらない人は競争ではやる人が不利。
> ちなみにわたしは総本山の会務を山ほどやる若手ですけど… https://t.co/hAOxpouLRJ
> (#^ω^)とんでもない!大学は赤字だから、ポストも利権でないんだお!! https://t.co/mhhbYJAyuF
> ロースクール利権の一つが教授ポストだよね。
>
> 多くの悲劇を生んだ業の深いロースクール制度。
>
> 早くLL7まで絞り込まれれば良いのに。
> (#^ω^)とんでもない!大学は赤字だから、ポストも利権でないんだお!! https://t.co/mhhbYJAyuF
> @fukazawas 同じくそう思ってました。学者が金科玉条や普遍の真理かのように礼賛してた利益第一主義、競争原理、自己責任を自身に適用されてるだけだと。
> DQNな法テラス相談者が弁護士から来た手紙を持参した。その手紙には「私はあなたの利益を守れませんので、弁護士に依頼して回答されることを強くお勧めします」という趣旨の記載があった。
> 昔の思い出。
> LINE、FB、Twitter、Google+、YouTube、ニコニコ動画、Instagramのうち、あなたはいくつ利用していますか?
> 経営者「AI!経営改善方法を教えてくれ!」
> AI「給料や福利厚生を充実させ生産効率を上げましょう」
> 経営者「このAI壊れてる」
> @ssk_ryo 雇用者報酬の推移をみて、経営者の団体である経団連の支持献金を受ける自民党に投票する勤労者の気が知れない
> 結局すべての政策は経営側に有利なものが推し進められているというのに勤労者が自民党熱烈支持だ
> 派遣法改正だって… https://t.co/hHto4ONY92
> たしかに法科大学院終了後の受験制限は法科大学院関係者の利権のためだよね。しかも手段としての相当性もない。司法修習給費制度完全復活延期と並び司法試験受験者数激減の一因である。
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> この手合いでやばいのは,会社とか他士業法人とかは,処分どころか調査されている・されたことに気が付かず,加入した弁護士だけ不利益がある,という可能性もあることなんですよね・・・。
> 実際,調査対象になるだけでも,相当な負担があるし。… https://t.co/OrA9kf3YWz
> オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル https://t.co/Fm9Z84GlRC
> 「意識の高い俺にサービス残業やらせているんじゃない」みたいなインハウスのツイートを見たことありますが,こういう例もあるのですね。
> それはビジネス・投資の観点から勤務先の利益を最大化しようとしている,ビジネス感覚に優れた発言であって,素晴らしいと思います。
> (・∀・) https://t.co/s2yOvxYD0Z
> オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル https://t.co/CTx2J5JDcr
>
> 企業内弁護士の理念に沿っているとも言えるし、企業内弁護士の推進に棹差すとも言える。
> 弁護士会が濫用したら会内選挙と司法手続で是正し得るけど、行政や裁判所が濫用したらどうやって是正するんですか?「凶悪殺人犯の弁護をする権利を守ろう!」で国政選挙に勝てるとでも?裁判所が濫用したらほかに救済機関はあるのですか? https://t.co/tRDH7WfTbu
> 「10万人の宮崎勤」検証で、民法各社は全て取材拒否・未回答だった上、某局に至っては「それって、我々に何の利益があるんですか?」と言い放ちやがりましたので、全放送のアーカイブ化は必須だと思っている https://t.co/5LV6vwAKAv
> この仕組みなら法曹人気は落ちないことになってた。
>
> ここまでやらかしたら民間なら倒産寸前に追い込まれてる。
>
> 頭がいいはずの官僚だけど、利権が絡むと結果は二の次になる典型例やな。 https://t.co/AseTA5mcNK
> (;^ω^)実は反対だったんだお。
> (;^ω^)●●も悪いんだお。
> (;^ω^)(利権・ポストはもらったが)俺も大変だったお。
> (#^ω^)(俺様の賃金はもちろん保障されているが)赤字だから利権じゃないんだお!
> (・∀・)お前らは,はだしのゲンの町内会長か。
> #司法改革コント
> はだしのゲンの町内会長現象として予言しています。
> (・∀・)
> (;^ω^)(利権・ポストはゲットしたけれども)実は,私は,昔から反対だったんだお,みんな現実が見えてなかったんだお(とにかく当事者でなくて批評家の立場を維持するお!)。 https://t.co/OKUADGB89n
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> B型肝炎は,悪いことをいわないから弁護団の方々に依頼すべき。
> 実力は折り紙付きだし,ハッタリ広告にお金を費やしていない分,費用やかけてもらえる手間の面からも有利。
> 要するに,より優秀な弁護士により安く・手間暇をかけてもらえる。
> B型肝炎は,悪いことをいわないから弁護団の方々に依頼すべき。
> 実力は折り紙付きだし,ハッタリ広告にお金を費やしていない分,費用やかけてもらえる手間の面からも有利。
> 要するに,より優秀な弁護士により安く・手間暇をかけてもらえる。
> B型肝炎は,悪いことをいわないから弁護団の方々に依頼すべき。
> 実力は折り紙付きだし,ハッタリ広告にお金を費やしていない分,費用やかけてもらえる手間の面からも有利。
> 要するに,より優秀な弁護士により安く・手間暇をかけてもらえる。
> (#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお!変な言いがかりは止めるんだお!! (・∀・)修習生の借金暮らしと引換えになったかもしれない補助金と,勤務先の赤字から貰う給料で食べるご飯は美味しいですか? #司法改革コント
> 先日、講談社が管理する工場に行ってきた。ここには返品や不良品と化した単行本たちが容赦なく裁断される恐るべき場所である。けたたましい轟音と共に作家の魂とも言える単行本たちはバラバラにされ、ひとまとめにされ、再利用としてトイレットペー… https://t.co/0uOCTZvCUk
> 法テラス利用の破産管財事件で申立代理人の調査不足に呆れるなど。管財人面談の1時間前に初めて記録を読んだ私でも気づくことをなぜ見落としているのか。事前に手当てをしていれば助けられたかもしれんが、理由が立たないので、ありがたく財団組入
> 「弁護士会の選挙でなぜ主流派が勝利するのか?」と言うと、「派閥ガー」という答えが返ってくるのだが、「じゃあ、なぜ、派閥に属している先生方は、派閥の指示どおりの投票をするのか?」ということには答えがない。
> 弁護士会選挙は秘密投票だから、投票用紙に誰の名前を書くかは、会員個人の自由。
> 判例秘書インターネットと、第一法規の判例体系、両方使ってますが(両方再リース中)、
>
> 判例体系の営業の方も論点別の検索(体系目次検索)を強く推してましたね。
>
> 確かに便利です。 https://t.co/Md3WPREIie
> 年収270万円にあの単価のコーヒーを買わせるスタバしゅごい
> > スターバックス利用者の平均個人年収は270万円で、ドトールは306万円、ルノアールは405万円という結果になったんです。 https://t.co/d8HSnBwcYJ
> ロシアは、日本国固有の領土とされている北方領土の択捉島にある空港を空軍も利用できるとする政令を出した。
> ネトウヨは起こらないのか?
> ネトウヨの関心は韓国、北朝鮮、中国だけなのか?
> アホちゃうか。
> https://t.co/Mi4THPgeFU @jijicomより
> 「日本人は自虐的過ぎる! これは日教組の陰謀だ!」。プロ市民が力説すると、聴衆の一人がつぶやいた。「確かに増税を唱え、福祉と権利を制限しろなんて教える奴を支持して、米兵に強姦された女を叩く人間を見るとなあ」。
> @kaiden_benrishi 具体的な内容によりますが,基本的に権利の行使,義務の履行を代行する行為は,非弁行為になります。
> 生活「保護」法から生活「保障」法に。共産党・志位さんが国会で緊張提案。
> https://t.co/gLj8ePKiHR
>
> 憲法が保障した国民の権利で、なにがまだ実現されてないのか。憲法を論じるなら、こういう議論こそいま必要ッス。2… https://t.co/WtR1T2IOpZ
> 債務超過状態の個別的権利行使は「囚人のジレンマ」と同じ。複数の債権者がいて自分が訴訟し他人が訴訟しないと自分だけ得をし,自分が訴訟せず他人が訴訟すれば他人が得をする。全員が訴訟すると債権回収が困難になり,破産すれば均等弁済が実現され全員が個別的権利行使するよりもらえる額が増える。
> 日本の大学の研究力低下の件、この財務省のコメントが正しいと思うわ。
> 大学の学者さんの利権や封建主義、閉鎖性には本当に懲り懲り。
>
> 競争したくないと反発してる学者さんが多いけど、弁護士にはあれほど競争しろと言ってだじゃん。
> 学者も少… https://t.co/h7e8xJ5OvR
> まったくである。なお、深澤弁護士と松尾弁護士には同日に千葉大学にゲスト講演に来ていただいたことがあり(深澤先生にはネット利用に関するご講演を、松尾先生には横田ゼミゲストをお願いしました)、長年思っていた「この二人かなり顔とか雰囲気似てるよな」に確信を得ました。
> ここで,当業界の規則を(・∀・)
> *民事訴訟規則(平成八年十二月十七日最高裁判所規則第五号)
> (裁判所に提出すべき書面のファクシミリによる提出)
> 第3条1項柱書「裁判所に提出すべき書面は、次に掲げるものを除き、ファクシミリを利用し… https://t.co/c6fOkY8XFO
> 想定外に好条件で和解できた時、「相手方代理人も紛争終結へ向けて頑張ってくれた」と労い礼を忘れないタイプと、「あの代理人バカじゃね?勉強不足!無能!賢い俺様の大勝利!」と事務所内だけでなく弁護士会やツイッタランドでも風聴してまわるタイプがいるよね。
> 「不正受給している(奴らがいる)から(全体を)バッシングしていいんだ」って嘯く人たちは,不正じゃない人たちがちゃんと利用できるように,苦しいのを取り除くように何か行動してるのか?組織的な不正受給は福祉事務所と協力して対処したこともあるしそういう仕事をしている支援者もたくさんいる。
> 千葉県弁護士会のLGBTポリシーについても、説明がなされ、圧倒的多数で可決されました。当会は、LGBTをはじめとするセクシャルマイノリティの方たちが謂れのない差別をうけ不利益を被ることを人権問題ととらえ、会として、必要な配慮・対応… https://t.co/081aHMlO4F
> なんの魅力的な財もサービスも生み出さず、政権に取り入って便宜図ってもらうような企業ばっかが幅を利かすような状況で「国際競争力」とやらが発揮できたらそのほうが驚き
> 古代ギリシア人「広場で民主政治やで~」
> 古代エジプト「1年は365日やね」
> ヒポクラテス「病気は神の罰ではなく生活環境のせい」
> アルキメデス「微分積分で球体の体積求めるンゴ」
> エラトステネス「星の角度利用して地球のサイズ測るで」
> ↓
> 1500年頃「地球って平面やろ?」
> 何故なのか
> なにか生活保護を「悪いことをした結果」かなんかと思ってる?「働く能力が無い方」のための制度で,じゃあなんで能力が無いかって,肉体精神知能なんかの病気とか障害とか生きていくうちに「運が悪い方」「弱い立場になってしまった方」で,じゃあなんで不利に,罰みたいに扱わんとならんのかと。
> 2006年、著作権保護期間を作者の死後70年に延長する議論が文化庁文化審議会で始まりました。その動きは分かっていたので、05年から予備的な調査に着手し、07年に、保護期間の延長がクリエイターの利益にほとんど結びつかず、むしろ忘れ去… https://t.co/TF24OnM1ZP
> さすがにこれは公共放送としてどうなんだろう。南北朝鮮の和平って、僕らにとっても利益が大きいのではないか。 https://t.co/PHANqOqZdl
> ここですよね→「業者試験はパターン化されているので、受験すればするほど、パターンに慣れれば慣れるほど点数が上がる。つまり、お金を使えば使うほど、入試に有利になる。逆に、家計に余裕がない家庭の受験生は、公平な受験機会が奪われる。格差… https://t.co/wwHncnsEZ1
> 【業界向け宣伝】
> 接見委員会では「発展型研修」で委員を講師として派遣する「接見妨害への対処法」というプログラムもご用意しております(捜査弁護や接見技法とのセットでご利用いただけます)。またEラーニングもご準備していますので、各地のニーズに合わせてご利用いただけますと幸いです。
> 駆け込み乗車にご立腹の車掌さんが「山手線は3分間隔で運転しております。駆け込み乗車で電車が止まりますと、運転再開まで3分以上かかります。よって、お急ぎの場合は駆け込み乗車をせず、後続の電車をご利用いただいた方が速いことになります」という華麗な三段論法を披露してちょっとびっくり。
> 分断して統治せよ、が行き渡っていると、不満の対象が政府ではなく卑近な相手方に設定され、それがたとえば乱射の対象になってしまっているとしたら、その人民のレジスタンスの権利が、市民に向けられているというどうしようもない事態になっている… https://t.co/vqgWlhiV65
> 受験に勝てば学歴をゲットするより、もっと大きなものを手にすることができる。それはconfidence。自信と信用。暗い受験勉強という潜伏期を経て勝った瞬間強い自信が生まれ言葉に力が増すし、自信を持てば信用され頼られる。受験の勝利は、残りの人生を強く生きる継続的パワーになる。
> 福利厚生込みの収入では会社員の上位層は弁護士の下位層よりマシというだけで、仕事の自由度とか社会的意義とか考えると弁護士の方がいいよ。
> 薬局に来てるんだけど、中が綺麗ですごく広い。やはり利益率が高いんだろうなぁと思う。薬剤師も大して忙しそうでもない。
>
> 弁護士なんて、狭いオンボロいビルしか入れず、ずっと仕事してでも大して儲からない。利益率が低いんだよね。あーあ。
> 安倍さんが基本方針の専守防衛について凄いことを言い出した。「防衛戦略として考えれば大変厳しい。相手の第一撃を甘受し、国土が戦場になりかねないものだ。先に攻撃した方が圧倒的に有利だ」と。今はまだと思っていたが、ついに正体を露わにしたね。おーい、リメンバーパールハーバーを知ってるか?
> 白人が座るべきとされた座席に座り続けようとしたローザ・パークスと、女性のみが利用すべきとされた車両に居続けようとした男性たちとをパラレルに捉えることの何が不思議なんですか?RT @tokkuns1917: 本気ですか?
> 民営化すると「市場競争の原理が働くようになるため、サービスの質が向上し、利用者の利便性が向上する」
>
> う・そ・で・し・た
>
> JR九州「全路線で減便」の衝撃――深刻な赤字の鉄道事業、対応迫られる沿線自治体 https://t.co/taJetSXjnY
> 会費減額が実現した場合において,日弁連が,国に,貸与制だった世代に,少なくとも71期以降の額を遡って支給するように求める動きになるのかなというと,それについてはブレーキがかかるでしょうね。両方とも認められると今度は利益を受け過ぎという話になる。
> 地方のJCに加入すると本当に地方豪族や利権、人の支配が世の中に存在することを知れて、弁護士としてはかなり新鮮である。 https://t.co/Wam83GouMh
> 入管のそりゃすごい。に、退去強制で、過失的な記載ミスで退去強制ってのもすごかった。
>
> 比例原則がなぜ必要か?
>
> 人間は、公権力っていうものすごく強い処分発動権限を与えられ、他方、言われるがままの外国人のような権利保障がない者を前にすると、
>
> ものすごいDV気質を発揮するの。
> 早稲田ローと修習生給費については、早稲田総長の鎌田薫氏も、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
> 「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
> と発言していた。
> やはり、ロー利権さえ守れれば後は知ったことか、だ。
> 「とにかく数を増やせば,『俺以外の誰か』が,自分の利害を投げ打って,俺の理想の行動をしてくれるだろう。もちろん,おれは安全圏から一歩もでないけれどな(笑)」という,平成の司法改革の一貫した態度・・・。 (・∀・;) https://t.co/41chVlLGFp
> 「いくら裁量労働だとはいえ一般の人が働いている時間に遊んでいるのは〇〇の理解が得られない」とかいう話にすぐなります。〇〇には市民とか納税者とか利用者とかいろいろ好きなものを入れます。
> LACの物損やってて感じるのは、タイムチャージより、着手金方式にした方が利益ありそう。
> ってか、着手金にも満たない額で終わるケースが続き過ぎているΣ(-᷅_-᷄๑)
> 戦時中の日本人は、歩合給(成果賃金である)などというものは社会主義の制度であって、月給制により労働者の生活を安定させるべし、と言っていた。社会主義って便利な概念だな。 / “日本は社会主義国か 結果を出さないサラリーマンはもうい…” https://t.co/Fj9nJXiHfe
> すっごい乱暴な議論をすれば、国選報酬が安すぎるのって弁護士が真面目過ぎるからだと思うんですよね。10万とかそこらの報酬しかくれないなら接見は2回まで、独自の証拠収集など一才しないっていうぐらいに業務範囲を限定して、それで被告人の利… https://t.co/atEMTcDrfz
> 弁護士会はいいカッコしでお人好しなんですよ。正義だの被告人の権利だのもっともらしいことを言われたら簡単に会員に経済的犠牲を強いる。
>
> 公共事業をプロボノだなんて言う建設業者がいますか? https://t.co/dq1I4hTuxz
> 全米で銃規制を求めて3月14日に高校生のストライキが予定されているが、アメリカの大学受験は高校での授業態度や素行、社会奉仕なども評価基準になるので、スト参加で罰せられると受験に不利と心配する声もあったが、ハーヴァード、イエール、MITは、スト参加で減点しないと発表した。
> 家事(不倫等)事件で,探偵に頼んでから弁護士に頼むのはハイリスクローリターン。
> まず弁護士に相談して,そして弁護士に依頼して,弁護士経由で探偵に依頼することが得策。
> 探偵から弁護士を紹介してもらうのも,規制の問題もあるし,利益相反の可能性からも不適切。
> 理不尽な顧客を断るべき理由。
>
> 1.無駄な時間が多く発生する
> 2.長時間労働が避けられなくなる
> 3.優良顧客に時間を使えなくなる
> 4.あまり利益にならない
> 5.長期的に見ると売上が落ちる
> 6.従業員のモチベーションが下がる
> 7.一緒に仕事していて全然楽しくない
> 取立て前提の貸付制度なら、市場価格の半額を強制する理由なんかないだろ。法テラ利用者の管理コストや対法テラの事務作業の負担考えたら、最低でも旧報酬基準+10%。
> 別に巧妙でもないっていうか…
>
> クレジットカードの盗難・不正利用に気づいたら即カード会社に連絡を入れ、盗難については警察に届け出をすること。盗難の場合、届け出日から遡って各盗難保険に規定する期間の損害を補填してもらえ、よほどのこと… https://t.co/qcGIvSqQ0q
> ふと思ったが。元ロー生の奨学金破産、そろそろ来るんじゃないのかな。
>
> 日本学生支援機構の、低収入を理由とする返済猶予にも、限界があったような。
>
> 法テラス利用の破産になるんだろうな。知人の事件が来た場合、非常に受けにくい。それでも多分やるけど。
> 民事訴訟における裁判所の心証形成の過程を考えると「決定的な証拠を最後の方で出す」という戦略はかなりリスキーなのでお勧めできない。
>
> 不利な流れの中で急に出てきた「都合の良い証拠」を裁判所がどう思うか、という点を考えてみるべき。
> J「被害者に虚偽供述の動機はない」
> いやいや、いちばんの利害関係者じゃん
> いつから民間人は証人喚問できないなんてルールになったんですか。私が初めて国会の証人喚問なるものを知ったロッキード事件。
>
> 小佐野賢治
> 若狭得治
> 大庭哲夫
> 檜山廣
> 大久保利春
> 伊藤宏
> 鬼俊良
>
> みんなその時点では民間人でしたよ。
> 日弁連とは別に(いや日弁連がやってくれるならそれが一番だけど)ひたすらゴリゴリに弁護士とか士業のの利権の確保を目的として活動をする団体とかあったらいいなと思うんですよね。ひたすら非弁を告発するとか、単価アップのために活動するとか、会員の啓蒙活動や相互支援をするとか。
> 学習塾他から名簿を買うとか同級生繋がりを利用するとかで、誕生日直後の本人狙い撃ちの勧誘が多発するでしょうね。その手のやり口は完成されてますし。その対策で消費者契約法は改正される予定ですが、一度支払ってしまうと取り返すのは困難であま… https://t.co/kQ4ivdjTZQ
> ミュートは割と頻繁に使いますがブロックはほとんどしないですな。見えなくなれば私にとってはないのと同じですし。「あなたのクソリプやツイートは見るに耐えないが私の金言を見る権利までは奪う必要はなかろう」って感じです。
> 法科大学院等特別委員会の議事録まだ? https://t.co/RYgyVawaVb 「法科大学院の経営難と、国民の皆様の利益と比較して、どちらが大事か、小学生でも解る問題だ。 その点で、あっさり道を誤り、法科大学院制度維持に固執する学者のセンセイ方を、私は信用しない。」
> 「テロには屈しない」
> 「テロには屈しない」
> 「テロには屈しない」
> 「テロを利用したい」
> 「テロには屈しない」
> 「首相、今、何か変なこと言いませんでしたか」
> 弁護士としての経験上、DVやモラハラ被害者は代理人弁護士がついてても相手方の不当な要求に対し安易に譲歩したがる傾向がある。毅然と権利主張をすれば相手が怒って話がこじれるのでは、最悪嫌がらせを受けるのでは、といった不安が強いので。こ… https://t.co/HduFpwFVHQ
> (#・∀・)ロー強制制度に反対!
> (;^ω^)ちょっとこっちにくるんだお。
> (#・∀・)なんだよ?
> (^ω^)つポスト&利権
> Σ(・∀・)!
> ===
> (*・∀・)ロー制度マンセー。法の光ー!合格者減員を主張する弁護士は自己保身のクズだー!恥ずかしいぞぉ!
> #司法改革コント
> 難しい問題ですね。弁護士の拠金で始まった法律扶助制度はもともと業務量や成果に見合わぬものでした。皆ボランティアでしていたものです。ただ,増大する利用者に対応するにはボランティアベースのままでは立ち行かないのは当然です。制度を時代に… https://t.co/SYvqtAwZhv
> 依頼者から相談を受けたときに、その事件を自分がやろうとするあまり、その解決法を自分にできる範囲に矮小化してはいけないと思う。確かに、一定の処理自体はできるかもしれないが、それは矮小化された処理であり、最終的には依頼者の利益とはならないのではなかろうか。
> @fukazawas 同じくそう思ってました。学者が金科玉条や普遍の真理かのように礼賛してた利益第一主義、競争原理、自己責任を自身に適用されてるだけだと。
> そこまでしてロー利権守りたいの… https://t.co/atCuOSMwYo
> 前川氏が出会い系バーに通っていた話は政権が汚いイメージに利用しようと躍起になり読売新聞などが書き立てた挙句、いくら後追いしても心温まるいい話しか出てこなくてスガやナベツネが恥をかいただけなのに、また恥の上塗りでもしたいのでしょうか。
> 日本は,公文書が変造されるし,それを追及すると反日とか左翼とか言われる国だっていうことは,国際司法裁判所とかで係争する際にすごい不利だよね。
> せっかく証拠を出しても,どうせ偽造変造でしょっていわれたら反論が難しくなる。
> 領土問題で… https://t.co/EpbhZ9uQzs
> 知り合いの司法書士は過払いを除き皆簡裁代理をやってません。
> なぜかと聞いてみたら「何度かやって痛い目にあった」という答えが返ってきた。
> 詳しく聞くと、経済的利益が少なく割にあわないことに加え、うまくいかないと依頼者から「司法書士だ… https://t.co/YLHaiM0s8R
> 私自身は、刑事弁護の目的は一刻も早い身柄解放とできるだけ有利な処分のみという立場です。再犯防止は、有利な処分獲得のためか、人としてやってます。
> もっとも、福祉は本人の意思を無視して押し付けるものではないので、本人が嫌がったら私は強制しないです。
> その人の人生にどれだけ影響を与えられるかなんて意識するのはおこがましいと思っている。被疑者・被告人の利益を最優先に考えないでどうするの?
> @take___five 激しく同意です。問題は、業際問題は、常に弁護士が悪く言われることと、他事業において法律事務は非本来的業務であることから、業法や士業団体による縛りがなく、責任を取れないことが利用者に開示されていないことです。
> 司法には少数派の権利を救済する役割があります。
> 民主主義的プロセス、多数決原理で動く国会では、少数派の利益が無視されることがあります。
> 裁判所は、少数派に属する者の人権が侵害されていないかどうかを厳格に審査しなければならないと思い… https://t.co/XiTflEuuwR
> 【速報】4月6日18:30〜弊所(北大阪総合法律事務所)にて「北大阪セミナー」開催します!内閣官房機密費訴訟を題材に、公的な情報の管理や利用のあり方について考えたいと思います。上脇博之教授にもご発言いただく予定。
> まだビラが確定し… https://t.co/TDgG06E7rg
> 「生活費やギャンブルのために盗んだ」と供述。
> 毎日のようにギャンブルの資金が動機にある事件が起きている現実
>
> 被害総額1200万円 デイサービス利用者宅に”空き巣”繰り返す 元介護士の40歳女を送検 福岡県(TNCテレビ西日本)… https://t.co/ah4xwNHxu2
> 米国:鉄鋼輸入制限発動へ EUや韓国除外、日本は対象 - 毎日新聞 https://t.co/QENYrTXqGF
> 外 交 の 安 倍 大 勝 利
> 経済面では、男か女かなんてほとんど意味がなく、どのような階層に生まれたのかが決定的に重要です。RT @aojimami1: 私は女性も法的差別からかなり解放されたとは言え経済面および性暴力被害の面でいまだに不利な立場だと思う。健常者日本人男性は紛れなくmajority側だ。
> 確実に勝てる等の目に見える利益がない限りお金を払いたくないという気持ちはよくわかる。ただ、そこで数十万円をケチって何千万円の敗訴判決が出そうなときに泣きつかれても、もう手遅れなケースがある。紛争は「いつ頼んでも同じ」ではなく、そこを逃すと取り返しがつかないことが往々にしてある。
> 「そもそも、私は、被疑者が取調官からの追及に耐え忍びながら供述を拒否し続けている状態を黙秘権を行使していると評価してよいのか、常々疑問に思ってきた。・・中略・・憲法がそのような無意味な権利を憲法上の基本権として規程したとは、到底思… https://t.co/vjh7xr29h9
> @Yamaa_law バカだねとは思うけど。。。
> 依頼者を即死させる、ないし依頼者に不可逆的な不利益を与えるという感じでもないかなと
> 当たり前だが証人喚問は刑事手続ではないから、国民が供述拒否を理由に黒又は灰色の心証を抱いていけない決まり(不利益推認禁止)も、心証が灰色のときは白と扱う決まり(疑わしきは被告人の利益に)もない。この点、半端に黙秘権とか無罪推定とかいうキーワードを知ってる素人ほど誤解しがちっぽい。
> それが裁判員ってレクチャー受けたばかりの「疑わしきは被告人の利益に」原則に裁判官よりも忠実に判断して無罪判決出したりすることもあって、悪い面ばかりでもないんですよね。まあ事実認定はともかく量刑は裁判員に決めさせない方がいいと思うけ… https://t.co/SvP0CM0NDy
> ①証人が、訴追の恐れのある場合には証言を拒むことができ、法的に不利益を受けないこと
> ②証人が上記の権利を行使した事項について、政治レベルで様々な疑念が拡大すること
>
> この二点は両立する。①が成り立つからといって②が成り立たないわけではない。
> ②は、最後は世論と選挙の問題である。
> 異常、ついに中高生までタダボラ動員。11万人の無償ボラだけでは足りず、中高生までJOCと電通の利益のために働かせようとしてる。保険もかけず、酷暑で倒れても全て自己責任。まともな親なら絶対に応じてはならない。
> ボランティアに中高生枠… https://t.co/cq4s8FAXti
> 政治学者なら批判する前に、証人喚問制度について調べましょう。議院証言法が「尋問」と定めていますし、答えない権利、黙秘権はなく、証言拒絶権が認められている以外のことについては答える義務があります。証言拒絶には1年以下の禁固または10… https://t.co/VhqRo9i4RD
> (#^ω^)法科大学院は利権じゃないお!!赤字で大変なんだお!!
> (・∀・)へー,じゃあ,先生のお給料も赤字なんですか?
> (#^ω^)・・・お前のような勘の良いガキは嫌いだお! https://t.co/8BUMRXeORy
> いい加減にしろでいいんじゃないですか。法科大学院卒業者しか法曹になれないのが原則という利権を取り上げないと正常化はできないと思います。 https://t.co/ytG4OIUm6O
> 社会の中では官僚バッシングが凄いけど、昔はあまり実感が湧かなかった。
> でも、法科大学院問題を通して、官僚がどれだけ無能で、自分達の利権だけを考えてるか、俺もよく分かった。
> 利益をフローする発想が一切ないのに、オリンピックで景気が良くなるとは到底思えん
> Microsoft、「Remote Desktop web client」をプレビュー公開/ローカルクライアントをインストールしなくてもブラウザーから利用可能 https://t.co/ukgPR9ieyZ https://t.co/FdviW0cl6u
> これ読むと、法科大学院の教員のポストがあること自体が利権なんじゃないのかなと思うよ。 https://t.co/0mNcjMneil
> そこまでしてロー利権守りたいの… https://t.co/atCuOSMwYo
> 弁護士増員論者が欲しいもの。3つ挙げるとすれば、
>
> ⑴ロー利権
> ⑵司法試験に合格した低待遇の社畜
> ⑶ロートル弁護士の事業承継のカモ
>
> 夢がないところに夢を見ても不幸になるだけ。
> 健康保険の最大のモラルハザードは、外国人利用でも保険料後払いでもなく、歴史的経緯だから仕方ないが働いて保険料負担できる人を、企業別の組合健保に囲い混み、失業者や非正規労働者を独立採算の国民健康保険に放り出して、高リスク群だけで助け合わせて、赤字だ未納だと言いつのることだと思う。。
> 通称使用がめちゃくちゃ便利になり,戸籍上改姓した側も改姓しなかった側と日常的には全く同じ扱いですよ,となれば,選択的夫婦別姓賛成派の一部が切り崩されると思うのですが,反対派の中の多数派は,そういう提案はしてこないですもんね。。
> 朝からドア点検で死亡し、他人の人権よりも人を掻き分け押し入りタックルをする権利が優先される事になった世紀末日比谷線の中で「もうやだ…なんで…働いたらこうなの…?毎日これ…?やだ…帰りたい…辞めたい…続けられない…」と涙ぐむ新入社員ぽい女性を目にする事になるとは。ワクワクしてきた
> なるのが大変な上に儲からなくした方が(崇高な職業倫理のために自らを犠牲にすることを厭わない)やる気のある奴だけ残るかと思いきや、実際は(自分と仲間達が最大限の利潤を享受するため利用する)やる気のあるやつしか集まらなくなり大変な思い… https://t.co/vwp3WGCYbY
> 日本の大学の研究力低下の件、この財務省のコメントが正しいと思うわ。
> 大学の学者さんの利権や封建主義、閉鎖性には本当に懲り懲り。
>
> 競争したくないと反発してる学者さんが多いけど、弁護士にはあれほど競争しろと言ってだじゃん。
> 学者も少… https://t.co/h7e8xJ5OvR
> 共産党・志位和夫さんは「合理的な理由のない証言拒否は議院証言法でも認められていない」と言うけど、憲法38条には「何人も、自己に不利益な供述を強要されない。」と黙秘権(自己負罪拒否特権)が明白に認められてて、議院証言法でも当然認めら… https://t.co/7SIY4oFxRQ
> モリカケにしても防衛日報にしても、基本的に安倍政権に不利な文書ばかりが隠蔽されたり破棄されたりしているんですが、それでもこれは政権と対立する官僚が政権打倒するために行ったことなんですね、いやあ不思議だなあ
> 私も麗奈先生と同じく消費者系の方が執行法強化に反対するのは違うと思ってる。
> 多重債務問題等は別途検討すべきであって、執行法を弱体化する理由にはならないと思う。執行法を弱体化することは、自力救済を推奨し、そもそも権利自体を否定しかねない。執行できない権利なんて絵に描いた餅だから。
> #カジノ。入場制限は週3回までと自公合意。週3回も行くなら、もうその時点で「ギャンブル依存症(中毒症)」だろう!まともな市民が週3回も賭博に行くか!そもそもバクチで経済成長なぞ発想が貧困すぎるし、その「心」は莫大な金が落ちる「利権… https://t.co/28IbwQOeiR
> 「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」を緩和するには、客観的な合理的な理由がなくてもOKとするか、社会通念上不相当でもOKとするか。どっちもとんでもない話になる。
> 何回も言っているが、我が国の解雇規制法理は、権利濫用法理なんだよね。だから、解雇規制を緩和するっていうのは、ちょっとは権利濫用してもいいよね?的な話になるのだが、分かってるのだろうか?まぁ、分かってないだろう。
> 法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
> 大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
> 「年利8%で月3万円積み立てると40年で1億」
> ってそんなの実現できてたら、その40年目の時点で1億の価値すごい下がってるんやで。
> 1億なんて到底貯めれない、という1億に価値があって、
> 誰もが簡単にコツコツ貯めれば1億貯めれる1億… https://t.co/eiLcLcx2El
> 弁護士に依頼すれば,10割は難しいが,8割のリスクは回避・削減できるのに,それで得られる利益の10分の1の弁護士費用も渋るって,人間,合理的には出来ていない。 だから,紛争処理系の法律家の仕事がなくならない,ともいえる。
> 冨山和彦氏が「大学がレジャーランドとかお前の時代の常識で語るな」と批判されてるが、結論への賛否はともかく同氏は賢い人だろうとは思うので、自分の時代がそうだったから今もそうと信じてるという素朴な話ではない気が。むしろ根強いレジャーランドイメージを意識的に利用しようとしてるのでは。
> 売上1000でも、専従者がいたり、一人でうまくまわしていければ、一応事務所経営は可能。
>
> だからといって、ローの利権集団が、『な、おまえら、1000の売上あるから十分だろ?』と言うのは甚だ不快だが。
> 労働法というのは、労使の力関係を考慮して契約自由の原則を修正し、労働者の権利を保護する為に存在する法規範なので、その規制緩和は労働者の立場を弱くして権利を後退させるもの。それを「働き方改革」と称している現政権は、凶器を後ろ手に隠し持って善人面で躙り寄ってくる通り魔と変わらない。
> 法科大学院関係者が「法曹志願者の激減は司法試験の合格率が低いからだ!」って言い張っているのは,別に本気でそう思っているのではなくて,単に,法科大学院の利権を確保したい,というだけなのでは?と勘ぐってしまう。
> いくら何でも,本気で合格率のせいには出来ないだろう。
> (・∀・;)
> 続
> 法科大学院関係者が「法曹志願者の激減は司法試験の合格率が低いからだ!」って言い張っているのは,別に本気でそう思っているのではなくて,単に,法科大学院の利権を確保したい,というだけなのでは?と勘ぐってしまう。
> いくら何でも,本気で合格率のせいには出来ないだろう。
> (・∀・;)
> 続
> https://t.co/SmfXkYqE2Y
> 何度も申し上げますが、コレはほんとうに便利。調理も含めて朝飯にかける時間が大幅に縮まります。なので、新社会人への贈り物にコレをよくチョイスしていますけれど、好評ですね。 https://t.co/lRKTqXtMbd
> 擁護派は「疑わしきは安倍さんの利益に」って感じよね。
> 権力と闘うのが弁護士の正義、ではなくて、依頼者の利益を最大化するために動くことが弁護士の正義なのでは。権力側につく弁護士もいた方が良い。
> まあ土地取引での産廃利権だの同和利権だのほざいてた連中の嘘はこれで立証されたわな。 https://t.co/sLfuTHf2Fp
> 海賊版は日本のマンガを潰そうとしていますが
> かといって、海賊版や、エロ・グロなどのマンガをフィルタリングするため、という口実で、もしひとたびでも権力による選別、検閲を許せば、その瞬間、日本のマンガが世界に生き残るために必要な、ほとんど唯一の利点である「自由」が失われると思います
> 訴訟って、先にストーリー提示できる原告の方がどうしても有利なような。
> 将棋の先手番勝率53パーセントみたいな微差の世界ですけど。
> デモに参加して不利益を被るなどという実しやかに囁かれているウワサは、一回でも参加すれば事実無根の与太であると分かるので、躊躇している人は無用の心配をせず積極的に列に加わった方が良いですよ。主体的な意思表示の発露こそ民主主義の真髄ですからね。
> (モラ夫様は小心者)
> おい、弁護士頼んだら、1円も払わんぞ
> 裁判起こしたら、親権争うぞ
> 経済力のないお前、不利だぞ
> 養育費も慰謝料も払わんぞ❗
>
> 弁護士と裁判が怖いようですね
> 実は小心者ってモラ夫様、少なくありません
> 権利とか人権ってのは「政府のいう事をきいていたごほうび」にもらえるものだと勘違いしている人がいるんじゃないかな。ちゃうで。誰にでも生まれつきあるもので、誰にも奪えないのが人権やぞ。
> 経験上,この種事案の相談を受けたときの,悩みを解決する工夫が随所にある。 私としては,利用を強くお勧めしたい。 (・∀・) https://t.co/ewBSADTPl4
> 前にも書いた気がするが
> 創作で義務と権利をバーター扱いするのって
> だいたい軍事政権か悪の組織たよね
> 最近家裁では、有責配偶者からの婚姻費用請求に対し、権利濫用を理由に妻の婚姻費用を排斥する決定が複数出ているらしい。じゃあ、夫の不貞なら婚姻費用を割り増ししてもらえるのかと思いきやそうではない。「誰が食わしてやってるんだ?」的男尊女卑思想が透けてみえる。
> 虚偽答弁をした理財局長を国税庁長官にしたり、セクハラ次官を処分しなかったり、政治主導の利点が全く生かされていないどころか、官僚人事に手を突っ込み始めてから政府全体が隠蔽に改竄と不正の温床と化している内閣人事局は早急に取り潰した方が世の為。その前に無責任内閣の退陣が必須だが。
> 「実は、捜査関係者によると、GPS捜査を行うのは、組織犯罪がほとんどだということです」「一般市民が不当な不利益を受けるようなことがあるでしょうか。まず、ないだろうと思います」
>
> ほう・・・明大にはまるで警察署で生まれ育ったかのような優秀な刑訴学者がいらっしゃるのですね。
> 企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン(日本弁護士連合会)
> https://t.co/ivNj5V3aMz
> 「5.利害関係
> 企業等と利害関係を有する者10は、委員に就任することができない。
>
> 10 顧問弁護士は、「利害関係を有する者」に該当する。」
> 生温い調査は、長期的には依頼者の利益にならないことが多い。
> 監督官庁からのダメ出しで調査を繰り返さざるを得なくなったりとか。舛添東京都知事の調査案件も、厳しくやっていれば事態は収束したのではないかと、私は思っている。
> 法曹関係者の婚姻の際に利用できる挙式招待状と出欠確認書を作ったのでご査収ください https://t.co/m8mFGreBPE
> 名前を明かすのがそんなに苦痛なのか、と言ってしまうということは名前を伏せる必要を認めてないので、その認識の連中に任せたら不利益生じまくるなきっと
> 女性弁護士もおりますしとか言ってましたな。そこで女性弁護士の話を持ち出されて、私はムカッとしましたよ。そんな話じゃないのに。あ~、も~、女性は都合のよく利用される存在かあ。 https://t.co/Y0A66rd6Gh
> 自分が当事者となっている会話の無断録音は違法ではない。無断録音しないと合意をしていた場合には法的に問題になりえますが、無断録音を利用する目的が自衛のためであれば問題はありません。 https://t.co/cbtYOXm7FF
> \mojimo-manga はじめました/
>
> あのマンガの、あのアニメの、あのフォントが使える❗️
> 魅力あふれる36書体を、3,600円(税別)/ 1年間。
> 商用利用もOK❗️
> #mojimomanga
>
> サイトブロッキングについて「CODAの削除要請に応じないから〜」と正当化しようとしてるけど、そもそもCODAは権利者ではなく削除要請は非弁の疑いが強いわけで、応じないことでの正当化は難しいと思うが。
> /海賊版サイト対策へ本当に手を… https://t.co/8szPG3QHp1
> ここ最近でわかったのは,政治家をはじめとする日本の偉い人達は,
> 政治に対して声をあげても,セクハラに対して声をあげても,あげた人間が不利益被るぞって,平気で口にするということか。
> デモの参加者への非難と,セクハラ被害者への非難って,似ていて驚いた。内容も,する人も。
> (・∀・;)
> 一つ賢くなれて良かったですね!あと、「資格」を「権利」とは読まないので、その辺も勉強されるといいと思います! https://t.co/VshB30xtPJ
> 不公平感が噴き上がる法科大学院制度を敷いておいて…自分に不利な状況になったから廃止などと、言えるわけもあるまい
> 公平である必要はないが少なくとも公平感は学生に与えねばならんのだ…
> 今日のお前の始末、やり方は下の下…そんなやり方では… https://t.co/UD9gZwz9lX
> 疑わしきは被告人の不利益に、を地で行くかのようなクソ認定、恍惚とした様子で自分たちの思いつきに浸り、次々に検察官も主張していない仮説を打ち出しては被告人不利益認定に突っ走る不合理極まりない推理ごっこで満面の笑み、そして国庫から日当支出
> 著作権の権利者って、フリーライドを批判して、補償金をぶんどってきたわけで、まさかここでタダ乗りさせてくれなんて言わないよねぇ……。 https://t.co/tYeKlZ1nzC
> 国選の可否?「逮捕された犯罪者と2人きりで話せる権利を持つ職業人を安くこき使う場合、どのようなことが起こり得るか」について、想像つかない国民は、その通りの行動をとられても許してくれるでしょ?(無論、皮肉)
> 「ハラスメント」って言葉がやたら幅を利かせてますね。なんでもかんでも「〇〇ハラスメント」って事にして、自分を被害者の立場に置いて、その立場に依存する…って生き方は危ないですよ。
> 自分が感じた不快感を、なんでもかんでも嫌がらせ(ハラスメント)と解釈するのは不毛です。お止しなさい。
> 平成の司法改革は,口では利用者である市民のため,ということを強調していたが,実際,改革したぞって実績と弁護士への憎悪と利権のことばかり頭にあったと思ってしまう。 真の被害者は新人法曹でなくて,間違いなく利用者たる市民ですよ,これ。 (・∀・#)
> あと、個人的には国選対象者をもっと厳密に絞るべきだと思う。今みたいなガバガバな基準だと、ほとんど全員が国選を利用できるから、本当にお金がない人に限って国選にすれば、もう少しうまくいくんじゃないか。
> もちろん、国選報酬を大幅に上げるのが一番だけど、現実的じゃないので。
> 法クラは若手が多いせいか「弁護士も自営業者に過ぎない。金にならない仕事をやらないのは当然」的な言説が人気あるけど、弁護士業は非営利事業だし、独占資格という一種の特権も得ており、弁護士自治もあるわけで、一定の奉仕を求められること自体はおかしくないと思う。ただ受忍限度内か否かは問題。
> うわ弁理士会は諸手を上げて賛成なのか…。依頼者筋の権利者の権利が守られるならプロセスは二の次と割り切っているということなのでしょうか https://t.co/7rMhjcTFSj
> @bengo_takahashi はい,手続きの代行,代理でなくても,法的知識に基づいて,利害得失,選択肢について助言をする,法的判断の情報を提供する行為は,弁護士法72条の「鑑定」にあたりますので,非弁行為の疑いがあります。 (・∀・)
> 弁護人を取り調べに立ち会わせる権利の明定を目指す意見書を日弁連が作ったらしい。 国選弁護で、取り調べの度に留置場に行くのが最良弁護(しかも行く回数に応じて報酬減額)、とか言われた日には成仏まっしぐらだよなあ。
> 「何の権利もない」に無力感…同性愛者の原告男性、法整備求める https://t.co/T4r2WVBi9v @SankeiNews_WESTから
> これを見てなお「同性婚いらない」って言う奴、ほんとに赤い血が通ってるのか不思議だよな
> 尊敬する人は,佐藤幸治先生,高橋宏志先生,久保利英明先生,中坊公平先生よ。
> やっぱり,法律文書作成には,一太郎+岡口マクロしかないな。 全然効率が違うし,項目立てを細かくすると,自分の思考を自分で整理できるので便利。 (・∀・)
> そこで,美しい国を作るために,もっと便利に最低賃金の派遣社員を残業代0で働かせることができる法律が必要になったんですよね。
> 野党が「邪魔」をしたせいで,通過しなかったみたいですが。
> (・∀・) https://t.co/hWzIrfGrOC
> Q.判決がでても無視していればお金取れないよね?
> A.強制執行という方法があります。もちろん,ないものはとれないですし,簡単な手続きではありませんが,最近は強化される傾向があります。さらに権利によりますが年5パーセントの利息が加算され続けます。
> #民事裁判ウソホント
> Q.本人訴訟なら裁判所が手伝ってくれるから大丈夫
> A.あなたの意味不明な話や落書きみたいな書面を整理してくれる可能性はありますが,肩入れはしてくれません。裁判で一番利害があるのは当事者ですから,当事者が自己責任でやる,というのが裁判の原則です。
> #民事裁判ウソホント
> Q.●●なのに,●●な事件なのに裁判「まで」するなんておかしい。
> A.いいえ。裁判をすることは憲法上の権利です(憲法32条)。また,トラブルである以上は,公的な機関で第三者を入れて,かつルールに従った解決を望むのは,常識的な考えでしょう。
>
> #民事裁判ウソホント
> Q.でも,「濫訴」とか「SLAPP訴訟」とかいうじゃん!
> A.訴訟提起が一定の場合に不法行為になるとの裁判例もありますが,あくまでかなりの例外的事案です。憲法上の権利に由来しますし,お互いがお互いの主張が正しいと考えてするのが裁判ですから。
> #民事裁判ウソホント
> これは,実は合理的な帰結でありまして,②民事訴訟は憲法上の権利(32条)に由来しますが,①懲戒請求はそうではなく,かつ,権利の行使のために②は必須の手続ですが①はそうではありません。
> このあたりを正解しないで行動・議論すると間違いにはまります・・。
> まあ,例のあの件は,訴えられた側としては,和解を別にすれば,(中略)を利用して(中略)の主張反論をし,その上で,判決後は(中略)を使って(中略)するのが一番賢いといえる。
> 早速大喜利のネタにされている(・∀・) https://t.co/dEXaAT7DJs
> 「有利な結論を得るために被告側(懲戒請求をした側)にも、検討すべき主張がかなりあります。・・・もしも当事者の方がいたら、弁護士に直接相談されることをおすすめします。」と深澤先生は言ってますよ>付和雷同して懲戒請求して逆に賠償請求さ… https://t.co/4Dc0w5TPVX
> 不当懲戒の件については,市民向けに,いろいろ情報提供しているつもりであるが,嘘は一切ついておりません。
> ちゃんと,被告側としては,(中略)を利用して(中略)をすれば,良い結果があまりコストをかけずに得られる可能性がある,と述べており,これに嘘はございません。
> (・∀・)
> 4と5は,一部正しいかも知れないが,対抗策があったりする。そして,それに気が付かない相手ではない。
> 他,
> 6.懲戒請求は権利だから大丈夫
> 7.懲戒請求はだれでもできるんだから責任は問われないはず
> 8.過去に呼びかけた例で請求棄却の判例があるから大丈夫
> などなど。まだありますね。
> 一般的にもいえることなので,これは,ちょっとコメントしておこう。
> 「『個人情報保護法』は,一定の場面での個人情報を保護する法律です。決して,『誰かを見えないところから一方的に,姿を隠しながら嫌がらせをする権利を保障する法律』ではありません。」
> (・∀・)
> 法科大学院制度に対する大学・文科省の態度って,要するに,プロセスとか多様性とか法曹養成の理念も,法曹界の将来も「知ったことか」で,とにかく法曹資格ビジネス,受験資格商法で,面子を維持して利権とポストが欲しい,ということに帰結すると思う。それで全て説明出来そう。
> (#・∀・)
> それにしても,SurfaceProのタッチパネルが便利すぎる。
> 仕事がかなり捗る。仕事用PCには,タッチパネルは必須の時代かもしれない。
> (・∀・)
> ほんこれx256回数。
> 目先の利益にとらわれて,結局,社会全体が不幸になる。
> (・∀・) https://t.co/uY6FbKovKm
> 法テラスの事件って,労力を考えれば,むしろ,普通の事件より割高な報酬が相当だと思うのだが・・・。
> 本気で法の光を全国に,というのであれば,「俺以外の誰かが,自分の利害を無視して頑張ってくれるだろう」はやめて,ちゃんと税金を投入すべき。
> (・∀・)
> テレビに出るときは,情報の正確性はもちろんのこと,守秘義務とか利益相反の問題には気を遣っているし,その点は,制作会社にも理解してもらっている(できないなら出演しない。)のであるが,みなさん,あんまり気を遣っていないのかな?
> (・∀・;)マズいと思うけれども,見解の相違か。
> というか,彼らの予想は,要するに「俺は絶対に安全圏から一歩も出ないけれども,俺以外の誰か,特に新人若手は,自らの利害を投げ打って,俺の思うとおりにリスクとコストを引き受けて活動してくれるに違いない」というだけのものでしたから。
> (… https://t.co/T9Vd31pg4X
> 著作権法41条の解釈(といっていいのか?)として,SNSにアップされた事件事故の写真を,マスメディアが無断利用することまで認めるのは,趣旨からしても,文理上も無理だし,なにより,弊害が大きすぎる解釈だとおもうのだけれどなぁ。
> RT
> 例の元アイドルグループの女優へのストーカー事件で,「いかに異常で執拗なストーカー行為か」「どれだけ異常な人物か」ばかりクローズアップされているけれども,インターネットの利用を通じて,病的な憎悪や偏執が増強されていった背景とか,そのあたりも検証して欲しいな。
> ついでがあったので,例の「SNSでアップした写真は,著作権法41条により報道目的で利用出来る」とやらを調べてみたが,可であるとの見解に接せず。
> ①一般市民向け書籍:ダメと記載があるものもあり。
> ②専門家向け書籍:この論点について記載なし。
> 明らかに適用されないってから②なのかな。
> 選抜機能を委ねてもらって,ロー利権を確固たるものにしたいのだろう,とかいう,「憶測」を産みかねませんねぇ。
> (・∀・) https://t.co/NH4Nsbc5hN
> 弁護士が,他の弁護士に,法テラス報酬水準で仕事を依頼したり,アソシエイトとして雇用したら,暴利行為・搾取で懲戒される可能性があると思います。
> (・∀・;) https://t.co/r3QUHWfCuk
> ネットトラブルの無料電話相談をやっていると,それなりに,なりすましとか偽名を使うケースが散見される。
> 偽名なんてすぐバレるし,下手すると詐欺罪だし,そもそも弁護士に相談するのに嘘をついたって百害あって一利無しですよ。
> (・∀・)
> あー,なんか,よく読んだら,この「著作権法41条で,SNSにアップした写真が報道目的で利用出来る」って,読み方のロジックが分かってきたような気がする。
> さすがに解釈というか文理上,無理があるとはおもうが。 https://t.co/o5Z6xce7WF
> 非弁業者を利用した,ということで,管財人の責任も生じ得ますね。管財人が弁護士であれば。
> (・∀・;) https://t.co/4O7XqplkLv
> 「民事訴訟は廉価で迅速であるべき(どやぁ」
> 素晴らしいご意見です。法テラス受任し,報酬決定を受け取ったことがない人であれば,信じたくなるかもしれませんね。まして改革を利用して,新人の成仏の上に自らの利権を確保しようとする人々にとっては非常に魅力的な考え方でしょう。
> #司法英雄伝説
> 【定期】非弁行為をしている非弁護士、並びに、非弁行為をしている非弁護士に名前を利用させる等の提携行為を行っている弁護士に関する情報は、お近くの弁護士会まで。
> (・∀・)
> 退職代行が非弁行為に該当する場合,依頼した者は,直ちに教唆犯には問われませんけれども,勤務先に対する犯罪行為を依頼したことを理由に,懲戒処分や賠償請求を受けるリスクはあると思います。
> 「退職代行」を利用したくなるくらいの会社であれば,かなりのハイリスクになるでしょうね。
> (あー,食った食った。利権食い尽くしたよ。)実は弁護士会だって乗り気だったじゃないか!
> とかいわれそう(・∀・) https://t.co/iSPXVL5oN3
> Twitterに掲載したらフリー素材!? - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xPxHUB2uG6
> なんかTwitter投稿画像の無断利用について責任が認められたという判決が話題ですが,ここで少し解説しています… https://t.co/dYNK2Arqlq
> https://t.co/dRyXXHeVDJ
> とある学者が,すごい端的にまとめですが
> 「ロー制度により,大なり小なり利権が生じる。その利権に得るためにも否定的なことはいいにくい。ロー制度を批判して損することはあっても,得すること… https://t.co/81NFtTVZPo
> 見識,人格に関わらず,とにかく自分を無批判に褒め称えてくれる人間ばかりで周辺を固め,そういう人の言葉だけに耳を傾け,会合をして,時には利権を与えて,って,本当に狭量な指導者だなぁ。
> 末期の中国王朝じゃあるまいし。
> (・∀・;)
> あと,ネット界隈ですっごい誤解されていますが,「苦情が来たらやめればいい」とか,そんなことないですよ?
> 刑事告訴する権利者は,わざわざ警告ださないのがほとんどです。万引きしても見つかったら,盗品を返せばいい,というわけにはいかない… https://t.co/ZdVDsGuN07
> (・∀・)大喜利が始まっている。
> (;^ω^)冗談に聞こえないものが多くて怖いお。 https://t.co/YdNOppRco9
> 自分の専門分野の執務において,自著を参考にすることが便利すぎる今日このごろ。
> 同業者向け専門書を書くことのメリットの半分くらいはこれかもしれません。
> (・∀・)v
> 到底認められない(中略)という手続きを取っただけではなく、本人に(中略)という不利益をもたらすのに、それを公言してしまうという事案に遭遇した。
> (・∀・;)
> 「交渉すると非弁になるので、うちは交渉していません。だから非弁ではありません」
> って、こんな論理的に破綻している説明を平気でするところは、弁護士法72条云々以前に、他人様の権利義務、法律関係に関与しちゃだめだろう。
> (・∀・;)
> これは,仮差押えです。それで,民事で,担保も求められるし,債務者への権利があることの疎明が求められ,しかも,効果は財産権の剥奪ではなくて,その処分禁止なので,問題ないと思います。 https://t.co/kop1Art42J
> 裁判傍聴と懇親会への参加は任意・・!参加不参加は自由・・,だが・・。
> 不参加の人間の今後についてはまだ未定だ。そのことを,どうか学生諸君は忘れないで頂きたい。
> つまり,この私がその気になれば,不参加を理由に,諸君らに不利益を課すことも可能だろうということ・・!
> #司法黙示録
> ノートパソコンにタッチパネルって、麻薬だな。
> 便利すぎて一度使うとやめられない
> (・∀・)
> @bengoshi_black 不思議なほど便利です。
> (・∀・)
> 非弁提携とは?~利用者も弁護士も破滅する恐ろしい犯罪~ - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/SAGzuFyyHk
> 非弁提携は、非弁行為以上に利用者を破滅に陥れる悪質な行為。
> (#・∀・) https://t.co/TP9qOnduT2
> 最近の法曹養成制度改革を見ていると「法科大学院の,法科大学院による,法科大学院のための法曹養成制度」であり,「法曹養成制度のために法科大学院があるのではない。法科大学院のために法曹養成制度があるんだ」って感じですね。
> 受験資格商法を続けて,面子と利権を守ることに恋々としている。
> iPhone大画面だと便利だな。
> サブディスプレイ的に使える。
> (・∀・)
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDgUsK
> 非弁業者については,もっともっと市民の利益という観点から発信すべきであると思った(・∀・)
> インチキ医療情報と,構造は似ているけれども,被害に遭ったことに最後まで気が付かない割合はより高そうだと思う(^ω^)
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDyvki
> 利用者目線でまとめました。
> (・∀・)
> @un_co_the2nd 報酬目的が認定できれば非弁ですね。
> ①法律事件
> 自動車事故は賠償請求権について少なくとも潜在的な紛争性があります。また、その点を置くとしても、解決というのは、権利義務関係を確定させるので、この点からも法律事件ですね
> @un_co_the2nd ②法律事務
> 簡易裁判所を利用しているので、提出書面の作成代行、助言をしているので、法律事務たる鑑定に該当します。
> また、すでに確定した内容を明確化、保全する活動もあるので、それらは、一般の法律事務にあたります。
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDyvki
> 非弁業者に依頼することの利用者側のデメリットについての解説はこちら。
> (・∀・)
> 「法律関連業」に非弁リスクがあるとしても,そのリスクを回避しながら業務を行うことには価値があるし,利用者にも弁護士にとってもメリットはあると思う。
> もっとも,あまりに粗雑で乱暴なロジックで非弁でないといいはり,あろうことか協力する提携弁護士が少なくないことが問題。
> 退職代行業って,現在の裁判例の傾向に鑑みるに,基本的に非弁になる可能性が高いといわざるを得ないし,そうなった場合,利用者は,勤務先に対する犯罪を依頼して敢行したということになり,教唆犯にはならなくても,不法行為責任は生じうるのだが,本当にリスクは承知しているのかな?
> (・∀・)
> 退職代行を利用したいような勤務先は,ブラック企業が多いと思われる。
> とすると,ただでさえ,ブラック企業は退職者への賠償請求が大好きなのに,合法的にやる理由をわざわざ進呈するとか,本当に,合理性が見出せない。
> (・∀・;)自爆ゲーム? https://t.co/dHF3woWgby
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDyvki
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDyvki
> 非弁提携とは?~利用者も弁護士も破滅する恐ろしい犯罪~ : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/SAGzuFyyHk
> 「漫画村」運営者の特定と,その責任の今後について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/BFxJH2olvP
> (・∀・)それにしても,米国の手続は便利ですね。
> (^ω^)担当弁護士に実力,熱意,そして依頼者の理解があって初めて達成できたんだお!
> 日本でもディスカバリ導入しよーぜ。
> あんなに,事後救済だの,法化社会,偉そーなこといってたんだから,できるでしょ?
> 「司法改革は,一部の学者が利権と面子にこだわって,法曹志願者と司法制度をオモチャにしたかっただけ」という「いわれ無き誤解」を解きましょうよ!
> (・∀・*)
> どこまで書くと発信者情報開示されるのか? - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/LDxFll6bLi
> 「『基地外』とか『バカ』とかの投稿」「ブラックな労働環境であるとする投稿」というものについて,いずれも,権利侵… https://t.co/Q2TwNaWl5g
> なお,直接に顧客に法的助言を与えなくても,非弁行為になりえます。直接間接の区別は法律にはないからです。
> また,かような者を「利用」した場合,弁護士法上の非弁提携に該当しなくても,弁護士職務基本規程上の非弁提携にはなります。これは,同条違反で近時,退会命令になった例もあります。
> ドラマで非弁提携にしろ,郵便受けに特別送達突っ込むにしろ,絶対に非弁や詐欺に利用されかねないから,ちゃんと法律監修付けた方がいいと思う・・・。
> (・∀・;)
> 非弁業者からの請求を受けたら?非弁行為の相手方になったときのリスク : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/wnkfdBpOKa
> 非弁業者は,利用者のことよりも自分の非弁行為がバレることの方が大問題です
> AirPodsが便利すぎる。
> 弁護士業に必須。
> AirPodsを使うためだけに,あえて携帯電話から架電してる・・・。
> (・∀・)
> 「客観的証拠がない点について尋問をすると不法行為になる」って,結構危ないな・・・。
> まあ,いろんな周辺事情もあるだろうけれども,訴訟活動を萎縮させると,一番損をするのは利用者である国民という視点もないと・・。難しい問題ですね。
> (・∀・;)
> @harahide622 外の騒音を拾いにくいので,たとえば,出先で電話するときも,お互いの声が明瞭に聞こえます。
> また,ハンズフリーなので,打ち合わせや相談につかうと,メモを取りながら,あるいは資料をめくりながら,話せますので,便利です。
> (・∀・)
> サラ金「先生,ワイ,債務者に毎年,勤務先と住所の報告義務を課して,それを怠ると期限の利益を喪失する契約をさせようと思うんや」
> 弁護士「それ,さすがに公序良俗に‥。」
> サ「最高裁かて,やっておりますで!」
> 弁「ぐぬぬ‥。」
> 個人の名誉権やプライバシー侵害については,動きが悪いのに,大企業の営業利益に関することだと,動きは速いは,ドラスティックだわ,超法規的措置どころか,超憲法的措置まで検討するわ,控えめに言って「みっともない」な。
> (・∀・) https://t.co/eVVP9NGV5c
> これは法律事務所にかかってくる電話に限られないのだけれども,世の中には一定割合で「やたら横柄,傲慢な態度」をとることで,有利に扱ってもらおうという人達がいる。
> けれども,すくなくとも法律事務所でそれやると損しかしないことに早く気が付いて欲しい。
> (・∀・)
> Q&Aサイトで法律問題を質問する方法とリスク : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hvBvGW6YCi
> 質問サイトで法律問題を尋ねる場合の利用法,価値について,考えてみたいと思います。
> 日本刑法の適用場所:成人向けゲーム・同人誌等の海外配信の問題 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/5ctMSq6uNh
> 最近は,各種の販売プラットフォームサービスを利用して,日本国内の個人や会社が,海外向けにゲ… https://t.co/pUhZvafzLD
> 社会インフラから莫大な利益をあげている勢力に限って,再分配を否定し,外部不経済を押しつけようとする傾向が・・・。
> 政権の「お友達」が,社会インフラを利用して莫大な利益をあげる一方で,外部不経済を国民全体に押しつけるという傾向,本当にどうにかならんかな・・・。
> 残業代ゼロ,過労死適法化,ギャンブル解禁だってその方向だし・・。
> (・∀・;)
> アベノミクスで景気が良くなっているか,悪くなっているかについては,当事者本人の自白である「生活保護の水準」をみれば,すぐに分かる話かと。
> (^ω^)裁判でも,当事者本人の言動,特に,自己に不利,あるいは自己矛盾するものについては,証拠としての価値がたかいんだお。
> それでもなぜ非弁業者に依頼をしてしまうのか? : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/vNRaWKhKum
> 経験上,非弁業者は弁護士より高額な場合がほとんどです。また,かえって不利にもなるわけですから,高い安い以前の問題,高く付くという存在です。
> (しばらく後)
> (;^ω^)志願者減っちゃったお。このままじゃ,面子と利権がなくなるお‥。
> (;^ω^)プロセスとかどうでもいいから,短期で資格が得られるようにするお。受験資格商法さえ続けることができればそれでいいんだお!お前ら成仏俺モリハマ!文句言う弁護士は社会を恨んでるだけ!
> (*^ω^)予備校と自由競争したら勝ち目がないお。だから,法科大学院を作って,修了しないと受験できないようにするお!おれ達に金,利権,ポストをもたらさない志望者は徹底的に締め出すお!
> (*^ω^)何の根拠もないけれども眠れる需要があるから弁護士だけ激増させるお!続
> (^ω^)法曹資格の価値がいくら毀損されてもゼロにはならないんですお。
> (^ω^)価値がゼロにならない以上は,法曹資格付与特権を独占できれば,利権とポストは確保できるんですお。
> (^ω^)関係者の深謀遠慮はすごいですお。 https://t.co/6Yd0TNJxh3
> 第二東京弁護士会公式スマホアプリ「miNiBen」(ミニ弁)リリースのお知らせ(10/23)|第二東京弁護士会ひまわり https://t.co/9z9oNl9NXd
> (*・∀・)二弁会員限定で商事法務の有償コンテンツが利用出来ま… https://t.co/oEQ1WU15Je
> 独立直後からかなり労働事件を労働者側でやってきて,最近は使用者側の方が多いかな?ってくらいになってきた弁護士として,いわせてもらうと,
> 「使用者側の弁護士は,使用者が合理的な言動,対応ができるように指導することが,使用者の最大利益である」
> 請求が微妙なほど回答期限が短く設定される傾向があるので,法律相談するときに便利。
> (・∀・)
> クラウドファンディングは司法による社会進歩に貢献できるか : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2AXZpuMmX9
> 今回の医学部受験差別問題CFについては、弁護士だけではなく,依頼者,出資者も安心して利用できる… https://t.co/7BIrt6iXu9
> もっとも登録することによる対外的信用性、訴訟代理ができる、ほか、様々な情報や人脈の獲得といったメリットは極めて大きいです。
> 弁護士登録は必要はないが、多大な利益は自分にも勤務先にもあるといえますお。
> (^ω^)
> @babel0101 (・∀・)そんな便利なアカウントあるならおしえてください。
> (^ω^)だお。
> (・∀・)弁護士は,騙す目的や利益目的が一切なくても,無資格者が弁護士,法律事務所を名乗るだけで即座に犯罪になるから気をつけてね。
> (^ω^)なんか見たお。
> (^ω^)相争うのだお。内ゲバするのだお。弁護士会の責任にするのだお。
> (?_?)絶対に我々の過去の言動、利権とメンツに関心を抱いてはならない。もう書斎生活の身に戻った私の立場は否応なく第三者である。 https://t.co/su4FXZRCKq
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDyvki
> 平成の司法改革って,「弁護士とコネのない新人」と「弁護士とコネのない利用者」が一番の被害者ですね。
> 新人の困窮ばかり語られるけれども,利用者目線で考えると,更に酷い話。
> (・∀・;)
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 退職代行は,その全てが非弁行為になるわけではない。しかし,そうなる可能性・リスクは極めて高い。
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 昨日投稿した記事ですが、まだの方は、読んでいただけると嬉しいです。
> (・∀・)(^ω^)
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 多くの著名な労働弁護士が,「退職代行」を標榜しない理由はここにあるのではないかと思います。
> 「風邪です」といっ… https://t.co/DgqR9qGEvJ
> 司法取引の国選報酬、恐ろしく安いな・・・。
> しかも、設定の割り振りがすごいイヤラシイ。
> これ、被疑者被告人に重大な不利益をもたらしかねないレベル。
> (・∀・;)
> 設定がエグいんだよな。報酬の大部分が協議の開始で発生し、合意成立では1万円しかでない。だから、協議するインセンティブに比べて合意するインセンティブが弁護人の負担と比べて異常に低い。
> そして、派生証拠の利用自由ルールが組み合わさると… https://t.co/lZt4YJ0wwO
> 内容が予測できる状態で、相手方の郵送物を受領しないと、裁判例上、かなり不利に扱われちゃうんですよね。
> こういうあたりとか、義務教育で、ですね。。。
> (・∀・)(^ω^)
> 「黙秘することで不利に取り扱われることはありません。」 #あなたがコレまでの人生で学んだ信用できない言葉見た人もやる
> さらにもっとひどいのは、「一般市民が法律、司法制度、法律家に抱く素朴な信頼感、それへの敬意」というのを利用するあたり。
> 「すぐに保釈金が必要」という弁護士を名乗る振り込め詐欺も、これを利用している。
> 法曹の先人たちが築いてきたもの… https://t.co/s08D46spBb
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 以前投稿した解説です。
> (・∀・)
> いい加減,ロー制度については,「予備校を逆恨みして,受験資格商法したい,利権とポストと面子が欲しい!そのためにやりました!」って自白すればいいのに。
> 匿名で短文が投稿できるサービスを利用して,Winnyは匿名性を与える必要はなかった,被害を受けた人もいると,匿名で発信している人がいるのをみると,インターネッツらしくて,実に興味深い。
> (・∀・)
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> わざわざ自分に不利な主張をする、不利な内容の答弁書をはじめとする書面を出しているケースが散見されます。本人訴訟において、し… https://t.co/JNW0NOlDtE
> 被害者参加人の心情意見陳述と、異議|名古屋市中区の弁護士法人 金岡法律事務所
> 「被害者を尊重することと、違法不当を問わず幅をきかせて良いかとは、別の問題である。闇雲に権利の拡大拡大という前に、足下を見て、法律を守ることだ。」 https://t.co/Qrjb2N33sa
> 非弁業者の利用を推奨する弁護士がいるとか聞いたんだが、ほんとかいな。
> (・∀・;)
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 最近、非常に話題のテーマですので。
> (・∀・)
> 弁護士職務基本規程の締め付けで、一番不利益を被るのは、弁護士ではなくて、弁護士の知人がいない、紹介者を確保できない、依頼者だと思う。
> 多分、一番割りを食うことになる。
> (・∀・;)
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> まだまだ話題のようですので。
> (・∀・)
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> ③ 退職代行を利用しても,結局自分自身で対応する必要が出てくる可能性も高い。
> (;^ω^)そ、そんなこと教えられないし・・。
> (・∀・)司法試験予備校に色々と惨敗した連中から、いったいどんな経営テクニックを学ぶんですか?監督官庁に泣きついて特権と利権ゲットしましょうとか、おしえるとか?(笑 https://t.co/hGrVsRAJ46
> 「でも〇〇」と繰り返して、弁護士に自分に有利なことをいうように説得し始める方もいらっしゃいますね。
> そういうケースは同情したくなることもあるのですが、一方で、受任したらトラブルになりかねないので、お断りせざるを得ないですね。
> (・… https://t.co/jU8LOdowm8
> 法的措置をする・されたとネットに公表する前に - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/MnOZMPIVlD
> 訴えを予告する過程で、あるいは、訴えられた事情を説明する過程で、不利な事実をしゃべってしまう、あるいは、余… https://t.co/PD6BsoVjjL
> 非弁業者、又はその疑いのある者から紹介を受けたり利用すると、弁護士職務基本規程11条違反だし、その業者に協力をしたりすると、14条違反になるので、弁護士は要注意。
> こっちは、法律の定めよりはるかに厳しい。 https://t.co/0mEA3EaRwY
> 自分でやってみてから,ダメだったら弁護士に頼む - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3c9qO1vArR
> 初期のガンが見つかったにもかかわらず,効果の無い民間療法だけを利用し,進行・転移をしてから病院にかかるよ… https://t.co/CS3IZKxEXR
> 交通事故で正当な賠償を得るには、整骨院の利用は不利益に当たることが多いから、弁護士の誠実義務、善管注意義務に反する可能性があるとおもいます・・。 https://t.co/0gVHaSnLcm
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 非弁提携とは?~利用者も弁護士も破滅する恐ろしい犯罪~ - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/SAGzuFyyHk
> タイムリーですので
> よくよく考えてみると、現在検討されている弁護士職務基本規程改正案がとおると、同人サークルからの相談、依頼、顧問を務めている場合、仮に、そのサークルが二次創作系だったら、無許可の二次創作は非営利でも犯罪、違法行為だから止めなさいといわないといけない、ということか。
> (・∀・;)
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFIj2v
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFIj2v
> 違法ダウンロード、犯罪ダウンロードの拡大って、クリエイターを含む誰も得をしないのだけれども、なんで、進むのだろうか・・・。
> (・∀・;)
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> 私の意見としては、権利保護の効果は薄いとか、濫用のリスクとか以前に「著作者の権利保護に役に立たないどころか、むしろマイナス」というものです。
> 一応、裁判員候補者と選ばれた裁判員の氏名は、弁護人にわかるので、利害関係人排除とかは、できているから、それで問題ないということかな。 https://t.co/C0niGfsPAe
> 二弁が大勝利(・∀・) https://t.co/EwAfYkxFJk
> 法科大学院の利権もポストもメンツも俺のもの・・・。
> 受験資格付与だけは誰にも譲りたくない、手放したくない・・・。
> https://t.co/2uNAvPSK9P
> #司法黙示録
> 弁護士「を」紹介してもらうより、弁護士「に」紹介してもらうように心がけてください(友人知人からの紹介は通常問題ありません。)。
> 弁護士紹介は規制が厳重ですし、紹介料の問題はなくても、紹介元との利害の衝突や、弁護士の独立性の担保ができないというリスクがあり得ます。
> (・∀・;)
> あるあるですね。
> ただ、問題点の指摘は妄想とは片付けられないところもあるけれども、それは、むしろ訴訟全般の問題であることが多い。
> 日本の民訴ルール上、患者側は圧倒的不利なのは確かだが、それが良いのか悪いのかは、難しい問題ですね(・… https://t.co/Q081eIRnib
> 平成の司法改革を非難するとき、受験生、新人若手の窮状ばかり強調されるけれども、もっと、利用者である市民の被害についても強調されるべきだと思う。
> 正直、ハッタリボッタクリ系の暗躍はひどすぎる。
> (・∀・;) https://t.co/SnB67ilGkV
> 本人訴訟するなと言っても、それは止められないし、その結果、本来得るべき権利を得られなかったり、失うべきでない権利を失ってもそれは自己責任ということになるだろうか。
> でも、適正な紛争解決の観点から望ましくないから、適切な本神訴訟の支… https://t.co/p85eiAa31H
> いうなれば、ワシの受験指導はいわば商売だ。お前らだって、ワシの著書で試験対策したりして、適当に役立ててただろ・・!
> だから、ワシが、これくらいの問題漏えいをすることは、当然の権利・・! #司法黙示録
> 名誉毀損訴訟で本人訴訟って、危険すぎるので、本当にやめた方がいい。特に被告側。
> 経験上「訴訟において自分に有利な事実は何か」ということが、ほとんどの場合理解できていない。逆に不利な事実を有利と勘違いして先行自白を乱発していることが… https://t.co/oje3Vptrcj
> 本人訴訟をやっているっていう人のSNSを見ると、とても文章が読みにくい、読めない、伝わらないものが非常に多い、というかほとんど。
> 読まされる裁判所と相手方は災難かもしれないが、裁判所に伝わらなくて適切な権利救済を受けられない本人にも不幸ですね。
> (・∀・;)
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> 過去に投稿して反響の大きかった記事です。
> 法クラで不用意に発言すると、あっという間に大喜利のネタにされるな(・∀・)
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> 無駄とか弊害がある以上に、むしろ権利保護に逆行するという話。
> そういえば、ゲーム会社が仮処分の申し立てをされたとかいう事件で、弁護士に相談できていない、そして、不利な事実の先行自白を盛り込んだプレスリリースとツイートをしていた事案があったな。
> (・∀・;)
> 日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会 | 2019/1/12 - 共同通信 https://t.co/TwYnGjF72a
> 恥ずかしすぎてつらい。。。。。。。。。
> iPad Pro 業務用途に便利すぎる。
> というか、ここしばらく、仕事のためにPC触ってないや。
> (・∀・)
> @take___five 基本的に日常業務ですねー。
> メールの閲覧、返信、あと調べ物、起案とか、あと、handoffを利用すれば、iPhoneにかかってきた電話をiPadでうけたり、あと、逆にiPadで電話をすることができます。
> (・∀・)
> ゴーン is gone https://t.co/GWGkTlBOth
> 「元検察官は、検察にも顔が利いて、クロをシロにしてくれそうだということで、お値段高めもへっちゃらな大人気である。しかし、元検察官の弁護士が刑事弁護人として優秀… https://t.co/VnjfXGJawK
> 未成年の若者に低利でお金を貸し出す事業は有意義だとおもうけれども、奨学金なんて誤解を招く名前でなくて学資ローンにすればいいのに。
> これがokなら、車ローンは奨車金、住宅ローンは奨宅金、ギャンブルの借金は奨賭金ということになる。
> (・∀・)
> 第二東京弁護士会会長候補 関谷文隆 政策集
> (8)非弁対策の強化
> 「昨今、インターネットを利用して集客をする新しいタイプの非弁業者が横行しています。(中略)
> 非弁業者に対する告発、警告、あるいは市民への広報活動、情報提供を通じて、… https://t.co/3cjqagSVwl
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> >RT
> 日本国民の大多数を占める労働者の権利擁護と生活環境の向上に尽力し、国法を犯す所謂「ブラック企業」との戦いに邁進している佐々木先生は、反日どころか愛国烈士といってもいいと思うのだが・・・。
> (・∀・)2020年も東京もみんなのものだ。
> (#・∀・)それでも独占したいIOCとJOCは、一人一人みんなに「利用料」を払ってから言って欲しい。
> (*^ω^)話はそれからだお。
> 安倍首相の北方領土に関する答弁、国際法上、致命的に不利になりかねない要素をはらんでいるんだが、周囲の人間はちゃんと助言しているのか?していないのか?しているのに理解できないのか、しても理解できないからもう諦めたのか?
> (・∀・;)
> 弁護士費用特約に基づき弁護士費用は出す・・・、出すが、その金額はまだ未定だ、そのことを、どうか保険契約者は忘れないでいただきたい。
> つまり、我が損保がその気になれば、払い渋りしまくることで、事実上、特約を利用不能にもできるということを・・・!
> #司法黙示録
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 刑事訴訟の控訴審は事後審なはずなのに、検察官控訴のときだけ、続審になるくらいなら、一律法律上も続審制にすればいいのに、っておもう。
> まあ、それより、検察官控訴で不利益変更を禁止しろ、って話ですが。
> (・∀・;)
> 率直にいうと、刑事裁判においては、「被告人が自己に不利益な供述をしないで済む権利」より、「検察官が犯罪立証に不利な証拠を取り調べられない権利」のほうが、より保証されていますよね。
> (・∀・)
> いわゆるブラック企業問題で、みなさんが、弁護士でなくて労基署に期待するあたり、弁護士の力不足だけでなく、日本(人)に法の支配とか、権利意識とか、そういう文明の考えがまだまだ浸透していないことを思い知らされるな。
> (・∀・;)
> @jmjhjmwtad 二弁でないなら、利益相反にもならないので(・∀・)
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> 個人の自由とか、文化の発展とか、そういうのを阻害するだけではなく、しかも権利保護に役に立たないとい… https://t.co/ForYLXGxK9
> 海賊版DL規制、自民が了承「権利者の指摘後に削除を」:朝日新聞デジタル https://t.co/4btC91ELyK
> 「権利者に指摘されたら削除すればいいという話」
> そんな弁解通ってないだろ。
> 少しでも法律実務かじっていたら、ありえないレベルの理解。
> (・∀・#)
> ブログでも書きましたが、これ、権利保護にとって「ゼロ」どころか、実は逆に「マイナス」なんですよ。
> (・∀・;) https://t.co/DqnvpU4qMZ
> 弁護士倫理に留意しないと、インハウス弁護士は「専ら収入を所属先に依存しているので、所属先にあまり異議をいえず、その結果、倫理観が薄っぺらいけれども、一応弁護士なので、その肩書き・名前は便利に使える存在」というものに成り下がってしま… https://t.co/y6G7QPLyM8
> 海賊版DL規制、自民が了承「権利者の指摘後に削除を」:朝日新聞デジタル https://t.co/4btC91ELyK
> みなさん、いいですか?自由がなくなるというのは、朝起きたら、いきなり秘密警察に連れて行かれるとか、政府批判が禁… https://t.co/GvvZNnqQYf
> Googleマップを改ざんして、振り込め詐欺に利用…どんな犯罪になる?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/yPsDTv66jD @bengo4topicsより
> 同僚弁護士の服部啓一郎弁護士が、登場しています(写真の人物ではありません。)。
> TLに、勤務先が倒産して解雇で、給料が未払いという話が目立ちます。
> 法律上、会社の他の債務より給料の権利は優先されていますし、会社が払えないなら、立替払い制度もあります。
> 諦める前に弁護士に相談を。
> (・∀・)
> 実は、判例上、基本的にこれは有効に解雇になるんですよ。
> その上、自己の権利を守る方法はありますが。
> そういうことになったら、速やかに弁護士までご相談を。
> (・∀・;) https://t.co/NvW8m4ZIab
> 特別利害関係について、執行部会説明。
> 本件は、第1号議案は谷間世代に給付するので、該当するのではないか。
> 会社法上の議論を援用して、該当しないとの判断(なお二弁では、同様の問題について検討したことがあった。) #日弁連臨時総会
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> ロー制度のおかげでたくさんポストできて、利権ゲットという話もあるけれども、正直、「ロー発足前から法学部で教えていて、ローに配置された学者」は、結構な被害者だと思う。
> 非難は集中するし、予備校の真似事は要求されるし、別に待遇が改善されるわけでもないし(むしろ実質悪化)。
> 一方で、ローができた後にポストをゲットできた人にとっては、利権的な側面は否定でいないと思う。
> というか、ロー利権とかいわれて、ムキになるのは、むしろ後者ばかりなのが図星ってかんじで興味深い(・∀・)
> そこで、そういう社員(労働者)の権利を、残業代ゼロ、過労死合法化法案で、ばりばり削っているのが、今の政権なんですけれどね。
> (・∀・;) https://t.co/Y4ecfKPGnp
> P2P利用の違法アップローダーの発信者情報開示 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/jr0dC2Cyx2
> 有利不利の両方の情報を得る大事さ。
> 競売も任意売却も、関係者との利益相反が激しいので、法律上の利益相反、守秘義務、資格能力の担保がない非弁護士に相談、依頼することは極めて危険です。これは非弁云々以前の問題です。
> まず弁護士に相談すべきです。
> あと、提携している弁護士… https://t.co/xxwLdOGItK
> 一般論として、基本的に事件や事故であれば別格、取引、ビジネスの場面で、自分や関係者が不利益を被った段階で「法律がおかしい!」というのは、サッカーの試合にエントリーしておいて、「バットを持ち込んだら反則を取られた!ルールがおかしい!… https://t.co/W9cUhtbmnF
> 退職代行周りで一番法的リスクが高いのは「顧問弁護士等、名目如何を問わず、退職代行業者に協力、紹介をうけ、あるいはウェブサイトへの表示など名前を利用させた弁護士」だと思う。
> 弁護士の非行の中でも、横領より重いともいえる非行なわけで、… https://t.co/RASTYyjRn5
> https://t.co/rpugcOJ9e8
> あるあるあるある。
> 前に遭遇した自称(中略)の弁護士の事務所はすごかった。
> 超依頼者に不利なことしておいて、問題になると(中略)するというムーブを見せる。
> ひどいというか、もっと恐ろ… https://t.co/EaYBQSpanF
> ぶっちゃけ、検討した形跡がないところとかだと、いろいろとハイリスクなんだが(これが、いままであまり利用が広がらない理由だと思う)。 https://t.co/39RIaHemAA
> 実際問題、弁護士にとっては、資格に関わる大事なことで、それを名前も出さずに(出せずに)いうのは、無責任だし、利用者たる弁護士にも失礼だと思っています。
> (・∀・) https://t.co/2oJnfBdyjK
> 弁護士が利害関係のある会社の第三者委員会として意見書、報告書を出すことは、直ちに弁護士倫理に反しないという見解がある。
> この見解に立ったとしても、利害関係があるにもかかわらず、積極的に利害関係はないと事実と異なる記述をするのは、明らかに弁護士倫理に反すると思う。
> (・∀・;)
> 利害関係のある弁護士による第三者委員会については、世間一般が持っている弁護士一般に対する共通の信頼を切り売りしているという側面もあるのではないか。
> (・∀・;)
> https://t.co/uoA2YhEcGX
> クレーマー対応を弁護士業務としてやることがあるけれども、これは真理ですね。
> クレーマー排除は、権利ではなくて義務。
> 勤務先とほかの顧客に対する重大な義務だから、クレーマーに従うことは、重大な背信であるという発想の転換が大事(・∀・)
> 一部の当事者は、自己の利害と対立する立ち位置にいる弁護士を「金目当て」云々と非難するけど、そういう当事者を抱える事案に限ってお金にならないことがほとんどだということを世間に、というか当該当事者に是非ともご理解いただきたい。
> 若手で特に人脈もないのに、見知らぬ人から個人的に依頼が来た場合、大抵はあなたを利用しようとしているだけ。弁護士としての経験や能力ではない。
> https://t.co/j4CcVqoN1I
> 成年後見制度の利用者、受益者は被後見人本人だって前提が理解できていないケースが多そうですね(・∀・;)
> だから、専門職後見人が選任されるケースになるんでしょうが・・。
> 弁護士だったら、秒速で、これのいずれかが判断できます。
> ①と②だったら、いろいろと利用できますし、実際に利用したこともありますし、自分の担当案件でなくても、①と②で利用できないものはほとんどありません。ほんとに。
> (・∀・) https://t.co/QImG4ylpqe
> 行政書士・司法書士関与の遺言とか遺産分割協議書が出てきたら、有利不利を検討して無効主張を検討するな。
> わざわざカードを敵対者に進呈するのにお金使うのは、気の毒ではある。
> (・∀・)
> 日本保釈支援協会公式ブログ~協会便り~
> 先生方からよく言われるのは、「立替手数料だから金利とは違うのだろうけど、立替手数料も利息制限法の15%以内になれば、もっと利用する人も増えるだろうけどね。」 https://t.co/O4b4OwbhLV
> あれ?利息扱いにならないの?? https://t.co/Kr9EDuqXvU
> できます(・∀・)
> これ、弁護士でも勘違いしている人が多いのですが、認定司法書士でなくても、司法書士は最高裁だろうが家庭裁判所だろうが出せます。訴額の制限もありません。
> ただし、書面作成にあたって、専門知識を利用して内容の提案をす… https://t.co/5gFnAKSyYv
> @panda09panda 個別具体的な案件については、基本的にコメントを差し控えますが、専門知識を利用する、法的整序の範囲を超える、逆に言えば依頼者の言い分を誤解なく伝える以上の関与があれば、違法であると考えます。
> (・∀・)
> 新司法書士法第1条(司法書士の使命)
> 「司法書士は、この法律の定めるところによりその業務とする登記、供託、訴訟その他の法律事務 の専門家として、国民の権利を擁護し、もつて自由かつ公正な社会の形成に寄与することを使命とする。」
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある https://t.co/fApuf2kT5I
> ただただひたすら弁護士という職業そのものに憎悪を燃やして、色々困難な状態になってしまうケースはありますね。
> 医療界でもありそうですが。
> (・∀・;)
> 一方で、ローができた後にポストをゲットできた人にとっては、利権的な側面は否定でいないと思う。
> というか、ロー利権とかいわれて、ムキになるのは、むしろ後者ばかりなのが図星ってかんじで興味深い(・∀・)
> ロー制度のおかげでたくさんポストできて、利権ゲットという話もあるけれども、正直、「ロー発足前から法学部で教えていて、ローに配置された学者」は、結構な被害者だと思う。
> 非難は集中するし、予備校の真似事は要求されるし、別に待遇が改善されるわけでもないし(むしろ実質悪化)。
> 非弁行為はなぜ有害なのでしょうか。
> 定期的に法律デマが法クラを騒がせるが、そういう知識・情報に基づいて、非弁行為者は法的に正しく詳しいつもりで、そして被害者もそうだと信じ込んで、利用してしまうところにあるのです。
> そういうことを痛感させられました。
> (・∀・;;)
> https://t.co/MDVpmafk79
> (・∀・)君たち法曹志願者は、ロー生からニートになり、あるいは新人弁護士になって成仏するときに、莫大なエネルギーを放出する。
> それを回収して利権とポストに変換するのが、僕たちの役目さ。
> はい。そうです。形式面の指導ということになります。
> したがって、こういう効力・希望がある場合には何を書けばいいとか、有利にするコツとか、そういう内容面、実質については、弁護士か認定司法書士(140万円までの案件)にご相談ください。… https://t.co/nhsgkvJueU
> 「「権利義務又は事実証明に関する書類」と一応いえるものであっても、その作成が一般の法律事務に当たるもの(弁護士法三条一項参照)はそもそもこれに含まれない(平成26年6月12日/大阪高等裁判所 判例時報2252号61頁)」
> 書面作成… https://t.co/BxxhmbukbQ
> 「『上級国民』は刑事裁判で有利」と弁護士が思う理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/yFKi7lpJe4
> 「『上級国民』は刑事裁判で有利」と弁護士が思う理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/yFKi7lpJe4
> 身もふたもない話ですが。。。
> 「『上級国民』は刑事裁判で有利」と弁護士が思う理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/yFKi7lpJe4
> まとめて質問などに答えました(・∀・)
> 「『上級国民』は刑事裁判で有利」と弁護士が思う理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/yFKi7lpJe4
> 普通に解説しただけなのに、かなり身もふたもない話に・・。
> 弁護士なりすまし事件ですが、
> ①証拠が固い
> ②写真を無利用された被害者がいる
> ③本人が事実を認めている
> いずれも、刑事告発しやすい要素ですね。特に③。
> やった人は、今すぐに弁護士に相談したほうがいい。
> やったこと、やったことをみとめたこと、全部証拠化されているから。
> 写真の無断利用もしてるから著作権侵害もおまけで付いてくるし、これは重罪。 https://t.co/vGUUkavE8G
> 教え子や新人弁護士に対してどうかという以前に、利用者たる市民のことを少しも考えていない発言だと思う。 https://t.co/hBbDXMX1oV
> 「『上級国民』は刑事裁判で有利」と弁護士が思う理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/yFKi7lHkCE
> いまだにアクセスされている・・・(・∀・;)
> 法科大学院の利権って何だろう? https://t.co/Rwr66Cfx0G
> 法律時報2017年4月号「司法修習生への給費制復活」(須網隆夫・早稲田大学教授) - Schulze BLOG https://t.co/IafLcGzeop
> 「須網先生は「弁護士会は、給費制復活のために、弁護士の経済的利害を追求… https://t.co/Iou72IFlfr
> しっかし、iPad便利だなー。
> 冗談抜きで、最近、仕事のためにいわゆるパソコンを少しも触っていない。
> (・∀・)
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある https://t.co/fApuf23iea
> 「あなたがかかえている「問題」を解決するためには、まず、あなた自身の生き方・物の考え方を根本的に変える必要があるのではないか。
> 弁護士にだって依… https://t.co/upirVfsTvv
> 実際問題、「非弁護士と専門分野を生かした、依頼者にも利益のある提携」を、違反であることの認識がないまま続けた結果、非常に長期の業務停止処分を受けた事例も最近ありましたからね・・。
> (・∀・;) https://t.co/waZDRrnuTD
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある https://t.co/fApuf23iea
> 「あなたがかかえている「問題」を解決するためには、まず、あなた自身の生き方・物の考え方を根本的に変える必要があるのではないか。
> 弁護士にだって依… https://t.co/upirVfsTvv
> さらに、その「伝言」の内容を退職代行業者に提案してもらう、検討してもらうとなると、その時点で非弁行為になりますね。
> つまり、利用者は、何を伝えればいいかまで自分で考えないといけない。
> (・∀・) https://t.co/oHC8GZJ3rG
> 「『上級国民』は刑事裁判で有利」と弁護士が思う理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/yFKi7lpJe4
> Twitterでなりすまし、これは本当にやめた方がいい。
> 近時の裁判例は、これについて権利侵害の明白性を肯定しつつあるので、発信者情報開示が認められやすい。
> 「あなたは、あなたがなりすました相手に、本名と住所を明らかにして、向かい合う覚悟がありますか?」
> (・∀・)
> 実は法律上、「営利」「非営利」で、取り扱いが変わることは稀なんです。 #同人活動の法務
> 素人が事件を撮影した写真も、立派な著作物です。
> 無断で利用すると、著作権侵害になるのでご注意を。 #同人活動の法務
> 世の大人どもが言わないなら、俺が言ってやる!
> 俺たちの利権とポストとメンツはなあ、受験生の人生より重いんだ!!
> そこの認識をごまかす者は、成仏一直線!
> #司法黙示録 https://t.co/JfawP5NxaR
> 最近は、ネットの同人誌アップロードに対しては、結構権利救済が充実しているので、弁護士にご相談を。
> 特に、サーバー業者によっては、非常に迅速です。
> 二次創作も賠償の対象です。 #同人活動の法務
> 司法試験の学説問題って、いわれているほどに予備校不利というより、むしろ、予備校教材有利な気がするので、ちょっとまずい気がする・・・。
> 弁護士就職難の一番の被害者は、(弁護士とコネがない)一般市民の弁護士利用者だと思う。
> セカンドオピニオンをする、その他会務などによって、得られた知見を総合すると、本当にそう思う。
> (・∀・;)
> 日本退職代行協会|協会認定の退職代行サービスで安心・安全に利用
>
> なにこれ??協会が認定すると、国会が議決した弁護士法72条は無効になるわけではないでしょうに。 https://t.co/DbJf7YZhkA
> @OneByeTaishoku @luckymangan ブロックは自由ですが、利用者に期待させる内容と異なる役務、あるいは違法な役務を提供する自由はないので、その可能性を潰すべく再検討を強くお勧めします。
> また「適法性に疑問を呈… https://t.co/FdLcIEq9GL
> https://t.co/lsTR51MRuR
> なるほど。
> 利用者に対しては、そのような趣旨の「説明をして承諾を得ている」のですね。
> よくわかりました。ありがとうございました。
> @k_sawmen 退職代行業務について「利用者には実施前に説明しており、快諾していただいております」という内容ですね。
> ブロックは自由でございますが、それにしても、なぜ、丁寧に御社が真実をお答えいただいた部分を削除してしまわれたのですか?
> 私はログを持っているので困りませんが、御社のご利用者などのためにも、大事に保存するべきかと存じますが、いかがでしょうか?
> @OneByeTaishoku
> 非弁業者は、利用者を陥れるものであり、もちろん許せないけれども、非弁を行うことで、非弁業者も民事刑事で責任を問われることになるわけで。
> よく知らずにやっているなら、なおのこと、早く気が付いてもらいたい、できれば助けたいという気持ちがある。
> (・∀・;)
> ブロックは自由でございますが、それにしても、なぜ、丁寧に御社が真実を説明なさった部分を削除してしまわれたのですか?
> 私はログを持っているので困りませんが、御社のご利用者様などのためにも、大事に保存するべきかと存じますが、いかがでしょうか?
> @ONEBYEt
> お前らだって・・、ワシの著書で司法試験の受験対策したり、ワシの採点実感で勉強法を工夫したりしていて、適当に役に立てていたじゃないか・・。
> いうなれば、これはワシの商売・・、だったら、問題を漏洩するくらいの利益を得ても当然だ・・・。 #司法黙示録
> ブロックは自由でございますが、それにしても、なぜ、丁寧に御社が真実を説明なさった部分を削除してしまわれたのですか?
> 私はログを持っているので困りませんが、御社のご利用者様などのためにも、大事に保存するべきかと存じますが、いかがでしょうか?
> @ONEBYEt
> (;・∀・)基本負け筋ですね、そういうのに限って。
> (;^ω^)証拠で不利なんで、人格非難で対抗したいだけなんだお・・・。 https://t.co/L0PSgQnq7O
> これについては、裁判例もありますしね。
> 私も実際に、Twitterの案件で、ニックネームに対する権利侵害を主張した事案があります。
> (・∀・) https://t.co/2u9WQDTTpz
> 会務報告:二弁アプリについて。
> すっごい便利ですお(^ω^) #二弁総会
> 弁護士の敷居が高い方もいるでしょうが、無料の電話相談もやっています。気軽にご利用ください。
> 熱心に担当してる方もいるので一般化したくないけど、労働分野は、専門的知識のない行政相談たらい回し、結果泣き寝入り案件多過ぎます。
> ➡ホット… https://t.co/78s9ql4ts6
> 「わざわざ広告費やセミナー開催費を費やしてまで売りたい」
> 「投資用不動産の営業をするということは、現地に着くまで黙っている」
> そこまでして売りたい投資用不動産の有利不利については、よく考えた方がいいですね(・∀・) https://t.co/r6xsRTkFLl
> ゲーム実況やVtuberは著作権ガバガバな部分が沢山あるからね。
> 界隈を取り上げたいのならば、ちゃんとゲームの利用規約は穴が開くほど読むべきだぞ。
> 特に有名になれば有名になるほど気をつけなきゃね。、
> 日本人の公正世界仮説への信仰っぷりを、見事に利用している。
> 見事という他ない。
> (・∀・) https://t.co/nDrBevHdET
> @fukazawas なんか、自称左やリベラル嫌いの方々は、左やリベラルがデモしてるのを発見してから、デモに賛同してるのは反動勢力だと言いだしましたね。デモはそういう輩だって中国に有利な情報を流す自称日本人の素性を知りたいものです。
> 過去は労働者側ばかり、いまは両方だけれども使用者側の方が多い弁護士としては、10年ないしそれ以上が適切だと思います。
> 労働者側としては正当な権利行使ができるし、使用者側としても、使用者に説明をする、納得させるために大事ですので。… https://t.co/xB1Qd2Wala
> これ、まさかとおもって呟いたが、今回の制裁発動のタイミングといい、忠誠心を試している可能性が高くなったな。
> どこまで屈辱を与えても薄ら笑いでご機嫌とりを続けるか、限界値を探っていると思われる。
> これを知ることは米国の利益になるだろ… https://t.co/LbPj8wCETd
> 1時間の法律相談が1万円というと高そうだが、実は破格で、弁護士はこれだけだと赤字。
> 弁護士のタイムチャージ(1時間の利用料金)の相場の最低は2万円から。通常は3万円程度が目安。 #法曹でない人が嘘だと思うけど本当の事言え
> 老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をめぐり、政府は、報告書を踏まえた質問へ… https://t.co/yceTKSLZoh
> 批判されているが、同時に非常に上手いやり方。
> 日本社会の公正世界仮説の強さをうまく利用している。
> (#^ω^)意地でも利権とメンツだけは、確保してやるお!
> (*^ω^)ローバブルでゲットした利権もポストも俺のもの・・・、誰にも渡したくない・・・手放したくない・・・。 https://t.co/Y8z3zAI0vU
> こういうこと言う人の「常識」から被疑者・被告人や少数者の権利を守るために法律があると思うんですよね。 https://t.co/qXJHcqjDod
> これ、最初は仕事早いし、書面もすぐだしてくるので、いいなーって思ってたんですよ。
> 今になって思うと、依頼者にとっていくら不利な内容でも、すぐに仕事を終わりにするためではなかったのか、と、思えてしまう・・。 https://t.co/ZV7GDxoxUm
> そうそう、これこれ。
> 「情状において重要な証拠だけれども裁判所が反対し、検察官がそれに猛反発」というのに遭遇することがあるのだけれども。
> こっちには有利だけれども、それって、正義に叶うのかな?
> (・∀・) https://t.co/4dyiAE2Fk8
> おしゃべり裁判員のご機嫌取るより、さっさと被告人に裁判員裁判を拒否する権利をよこせ
> 予備試験はここまでハイリスク高負担にするくせに、法科大学院コースだと、短縮だの、ギャップタームの解消だの、色々手当されるの、控えめに言って利権の香ばしい香りしか感じない。
> (・∀・;) https://t.co/5hZnVxqLol
> 「俺はやるつもりはないが、俺以外の全員は、自分自身の利益や利害を投げ打って、俺の計画実現のために全力で努力してくれるはず」という謎の前提という自信がありますよね、平成の司法改革って。
> https://t.co/uD5hPHT6YV
> 綱紀委員断ったのは、本当に申し訳ないと思っている。
> ただ、さすがにそこまで余裕が無かったのと、非弁護士取締委員会と綱紀委員会の兼任って、ちょっと、利益相反っぽい?かなと(そうでもないか。 https://t.co/FJDLJy3H3U
> @fukazawas 行政書士会も顧問弁護士を利用すればいいのに。通知が届くまで紛争状態にないって変な定義、誰が考えたんだよ。弁護士会は迅速に対応してほしいです。
> (;・∀・)まとめサイトとか,同人他の著作物の掲載問題とか,二次創作の場合の権利侵害,被害の問題とか,いわゆる同人誌への「注意書き」の問題とか,管理人特定とか,作者の氏名住所の秘匿とか,いろいろ扱っているが,ここにはとても書けない。
> (^ω^)一部は,執筆中の某書で紹介予定だお。
> >NPO法人を利用すると、普通の行政書士ではできないようなことも可能になるので、この仕組みを考えた人はすごいと思います。
>
> この趣旨が良く理解できないのですが、NPO法人を利用することで何か特別な能力が付加されるのでしょうか? https://t.co/u4FEigD4Pq
> 公認する・・!表現規制に反対する候補を公認する・・!が・・。
> 我が党の公約に,大々的な表現規制が入っていることを,忘れないで頂きたい・・!
> つまり,我々がその気になれば,党議拘束で骨抜きの上,お前らのガス抜きに利用することも可能だろうということ・・!
> #司法黙示録
> 立替手数料って、利息と違うんですか?
> そうであれば、いろいろ応用できそうですが。。。。 https://t.co/Kr9EDuqXvU
> 私は人生で労働法の保護を受けていたのはわずかに5ヶ月間だけで,労働法の緩和を進める現政権の制約では,一方的に利益を受ける立場だが,それでも,サビ残に文句言いながら野党やリベラルを冷笑する現象が見られるのは実に興味深い。
> いや,得をする立場だからいいのですけれどもね,ちょっとね・・
> (;・∀・)私は人生で労働法の保護を受けていたのは5ヶ月だけなんで、サービス残業や過労死の合法化はさほど不利益がないが(人道的に賛成できないが)、それだけでなく、マンガ・アニメを標的にした表現規制制度が公約の政党が勢力を維持するの… https://t.co/AQZp4CiUr8
> (・∀・)福島デマ問題で、誠に興味深いのは、政府が危険なところを安全だっていうことには皆様大変寛大でいらっしゃるのに、個人や議員が安全なところを危険というには非常に不寛容な現象ですよね。
> (^ω^)戦中も勝利の誤報には寛大だったが… https://t.co/4tTRdVcqcG
> インターネットを利用した選挙活動は,本日までです。正確には本日23時59分までです。
> それまでに投稿したツイートについては,そのままにしておけます。削除する必要はありません。
> ですが,新たにRTすると,公選法違反になりますので,注意をして下さい。
> 「同人二次創作特例法」とか内容的には,
> ①原著作権者の権利利益に重大な損害を生じさせないこと(デッドコピー等)
> ②原著作権者が中止を求めた場合には2週間以内に頒布を中止すること(遡って回収は不要)
> ③以上に服することを作品の見えや… https://t.co/AUE1kZdhqV
> これのポイントは,今まで通りデッドコピーは違法なのは当然だけれども,原著作権者の意思表示があって,かつ,それに対応しないことで,はじめて二次創作が違法・犯罪になるというもの。
> 原著作権者の権利を保護し,意思を尊重しつつも「聞きに来ないでくれ」という実態を考慮(・∀・)
> ちょっと電話相談しただけなのに素敵な品を頂戴してしまった。申し訳ない気分もあるが,弁護士冥利につきる!!
> (・∀・)
> (・∀・)すっごい腑に落ちた。
> (;^ω^)そして,これは,シニア層に限ったことではないお・・。
> (ll・∀・)大切にされるべきものがビジネスのために汚されて利用される様は,本当に心が痛む。 https://t.co/ES16mYDSfJ
> (・∀・)著作物の無断転載について,かなり権利者にとって福音になりそうな裁判例がでたな。
> (^ω^)これなら,弁護士頼まなくてもできるかもだお。今後ブログで解説したいお。
> 津久井やまゆり園虐殺3周年の日に、ひとり黙祷。
>
> 個人の幸/不幸を、
> 尊厳のある/なしを、
> 権利のある/なしを、
> 他者が勝手に決めることがあっては絶対にならない。
>
> その誓いを心に刻む日です。
> 7月26日。
> ネット違法アップ等の権利侵害から自分のイラスト,漫画,文書,写真等著作権を守るためのコツ
> ①PSD,RAWファイルなどソースは大事に保存して下さい。
> ②ネットにアップするときは少しでいいのでダウンサンプリング,透かし入れを。
> ③作成(撮影)状況を簡単でいいので記録を。
> 外国人実習生を搾取する関係団体役員に麻生、二階、甘利ら大物政治家たちが! 劣悪な労働環境を放置し甘い汁を|BIGLOBEニュース https://t.co/FUj4ukCJLS
> (;;・∀・)21世紀ですらこれなんだから,先の大戦… https://t.co/gSMOl7GrJC
> 「裁判例に見る司法書士の本人確認義務と責任」ということで,研究しつつ,資料を作っているが,これ近時の裁判例によると「医療過誤訴訟と類似しているが,専門家サイドが非常に不利な裁判」って要約できそうな・・・。
> 司法書士の本人確認義務(地面師対策)に関するものなんですが,この分野の訴訟,調べれば調べる程,「患者ではなくて医師が圧倒的に不利に設定された医療訴訟」ってかんじがするんですよね(・∀・;) https://t.co/nuvd1TnQZ5
> @smiley_kikuchi こちらこそ,コメントありがとうございます!!
> 私も,現状の法制度は,書かれた側の裁判を受ける権利(憲法32条)を不当に制約している疑いもあると思っています。
> (・∀・)
> 裁判についてクラウドファンディングを利用することは、無限の可能性を感じるが、他士業連携以上に弁護士倫理上の地雷原だから、要注意ですね。
> 弁護士のみならず、サービス全体のレピュテーションリスクもありますし。
> (・∀・)
> (・∀・)私、結構ネットの表現者側での弁護することありますが(軽く3桁件はやっている)、実際に、権利(人権)侵害であるが適法ということで勝ったことも何度もあるし。
> 昔「雨季は皇軍にとって有利。天長節までに攻略せよ」
> 今「プロセス教育を受けた新人法曹は,新しい時代で有利。心の貧しい試験一発弁護士を淘汰せよ」 #司法改革インパール
> @jmtpjmgmt 「わしらの面子,利権の為であれば,法曹も,法曹志願者も,利用者国民のことなど,『知ったことか』」
> 「とにかく予備校から学生を奪還できれば,後はどうでもいい。」
> 前からずっといっていますけれども,平成の司法改革特に法科大学院制度については,
> 1.俺は反対だった
> 2.俺は賛成していない。
> 3.俺も(ポストその他の利権はもらったが)苦労した。
> 4.俺は(ポストにあるが)無関係,第三者!
> という… https://t.co/mifMjZ4RAt
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 健康で文化的な最低限度の生活が「衣食足りて礼節を知る」最低限であり、これを下回ったら無敵の人を生むのだと思います。無敵の人を生んだ不利益は、無敵の人の人本人の破滅だけにとどまらないことは、京アニ事件でよくわかったのではないでしょうか。あれが今後どんどん起こったらどうなることやら。
> P2P利用の違法アップローダーの発信者情報開示 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/jr0dC2Cyx2
> (#・∀・)本当に、これは櫻井先生の仰るとおり。
> Σ(・∀・)そうだ!弁護士会がそんなに請求を渋るなら、格安で弁護士が賠償債権を買い取って自分で請求を・・。
> (;^ω^)それ、係争物の譲受け、もしくは実行目的での権利譲受けで、職務… https://t.co/qFvr2vXuAT
> @tokuda101 (・∀・)日本の法律の場合ですが,行為や結果,因果経過の一部分でも日本国内で生じれば日本刑法の適用が出来る,という理解ですね。
> 宇宙から不正アクセスした場合,被害者が日本国内にいるとか,国内の回線を利用したら日本法で裁けるかな,と。
> (・∀・)それは難しいですが,弁護士自身が「自分はハッタリだけである。だから専門家向け書籍はツッコまれかねないので,書けないし書かない」という判断をする可能性が高いです。あと出版社は,それなりに「目利き」ができますので,そういう弁… https://t.co/bbK6xpe8qP
> @kumamusicside @Asena0330 なんですよ,基本的に,日本の法律というか裁判制度は,なにか請求する側が不利なように作ってあるので・・。
> (#・∀・)契約書は取り交わすし,明文の定めもあるけれども,明文を最大限一方的に弁護士に不利益に考慮して,しかもそれは明文にないって,まだ全部口約束のほうが,良心的ですね。 https://t.co/ZFbZ3JvCcJ
> 髪型とか髪留めの色とか,ブラック校則が有害極まりないのは,児童生徒の人権云々より(すいません,こういうと怒られますよね),むしろ社会にとって有害だってところですね。
> 「閉鎖空間で力の強弱,支配関係を利用して理不尽な規制に従わせる」
> ことを覚えた人間を社会に輩出するのは有害すぎる。
> ロースクール「愛などいらぬ!!受験資格を独占できなければ!!面子と利権を保つことができなければ!!!それができなければ,受験生や法曹からの愛などいらぬ!!!!」
> #司法の拳 https://t.co/4yWy2manSl
> ロースクール「愛などいらぬ!!受験資格を独占できなければ!!面子と利権を保つことができなければ!!!それができなければ,受験生や法曹からの愛などいらぬ!!!!」
> #司法の拳 https://t.co/4yWy2manSl
> クレーマーに応じないのは,権利ではない。義務である。
> クレーマーは悪いが,クレーマーに折れる者はもっと悪い。 #クレーマーへの心得
> 『新井浩文氏弁護人よりマスコミのみなさまへ』
> ⇒ https://t.co/VjTUOexkSC
> 「本日のマスコミ報道の多くは、「同意があった」との主張をしたかのようなものでした。‥しかしこれらはすべて誤報です。(誤報)は取り返しのつかない不利益をもたらすことがあります。」
> 弁護士のトリセツ:法律相談編 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/OE3isoEStS
> せっかく,大事な自分の権利を,少なくないお金を払って託すわけですから,うまくやれるようにしたほうがいいという話。
> 退職代行は「判例がないからグレーだ」というのは間違い - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/D240W8A3TD
> 率直に言うと,こういう言説をする時点で,他人間の権利義務に関与しちゃいけない。
> 法的措置をする・されたとネットに公表する前に - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/MnOZMPIVlD
> これで大損している人もいます。私は担当事件で,これのおかげで有利に進めたことがありました(・∀・)
> (・∀・)日韓関係が悪い悪いなんていうけれども,少なくとも日本のメディアとネット住民は韓国のことが大好きですね。直接日本の利害に関わらないスキャンダルを朝から晩まで楽しそうに語っているのですから。
> (;^ω^)しょ、将来の日韓関係は安泰・・・かお?
> ロー(^ω^)これで利権とポストと面子は確保したお! https://t.co/sjsPGi5Pyx
> (;・∀・)しっかし,弁護士の業界って,ちょっとでも新しいこと始めようとすると,すっごい叩かれるな。
> (;^ω^)大勢の弁護士の職域を拡大するつもりだったが,自分の利益にはならんし,文句言われながら,同輩後輩の仕事を増やすのも下らないと思えてきたお。
> 最近,サラリーマン向けに,投資セミナー・ワンルームセミナーを標榜し,安定収入があるからローンが通ることを利用して,投資用ワンルームマンションを勧誘する手口が流行っているようですね・・。
> (;・∀・)やっぱり,人材育成とか,教育とか,資格付与とか,そういうものに,利権とか,メンツとかを抱えているけれども,門外漢に,いろいろ権限とか与えたらまずいのですよ・・・。
> (;;・∀・)大学入試のあれこれと,法科大学院,司法試… https://t.co/xZqeb5z6lt
> あるあるある。エリートに限らないですが.
> ネットで見つけた,思いついた思いつきとかを,そのまま持ってきて注文してくるので,それの間違っている理由とかの説明でエネルギーを費やして,自分が不利になる可能性に思いつかないのが,アレですね… https://t.co/j4TZGzhn5e
> とりあえず利権と金とメンツさえゲットできれば、後は「知ったことか」って話ですね(・∀・;) https://t.co/s2HqPuyeFc
> (・∀・)司法試験の年間合格者数については,500人っていう意見もかなり多いけれども,弊害もあるので,直ちには賛成できない。
> 新人の数が減ると業界の活気の問題もあるし,これでは採用が確保できない,地方が人手不足になるリスク,なにより今の受験生の不利益も配慮しないと。
> (;・∀・)こんなむちゃくちゃな難易度設定だと,意地でも,受験資格商法を続けたいのではないか,利権と面子の維持のことしか考えていないのではないか,と「勘違い」されてしまいそうですね。 https://t.co/SL6k5cQjxQ
> 必要に迫られてWordの利用と習得とカスタマイズなう、、、、
> (・∀・;;;)
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> なんか,疑問に感じる言説もあるので,再掲。
> (^ω^)質と量ともに豊富で多様な法曹を養成するために,司法試験受験に高額な学費と長期の通学が必須な制度にするお!
> (・∀・)などと意味不明な供述をしており,動機は利権か面子,予備校への逆恨みではないかと思われ,さらに捜査を続ける… https://t.co/kH21BDHXyX
> 入試制度改革って法曹養成制度改革のときと,問題点というか構造が異常に似通っていますよね。
> 1.多面的な能力をみるといっているが,一番重要なのが経済力になり不公平
> 2.とにかくお金と時間がかかる
> 3.利害関係者が公平な立場の振りして… https://t.co/Mgpsxe0Ldh
> 5.目的について,一見もっともらしい理由はあるが,具体性なし
> 6.試験のスケジュールがまずい
> 7.その制度で目的の能力が獲得できそうにない
> 8.大変大変といいつつ利権ゲットする人たち
> 9.過渡期の不利益や,最終的な負担など,とにか… https://t.co/YK6ZcgclIs
> うちの業界に市場原理というか、自由競争が、利用者にとってマイナスしかないという実例に接した時の顔をしています(・∀・)
> 最近、政治のあれこれを見ていると、リテラシーの低い人に理解してもらう方法を考えるのはやめて、
> そのかわり、リテラシーが低いことを逆手にとって、彼らに理解した気分を味わってもらいつつ利用して食い物にする、という恐るべき正解に辿りつき、実践されつつあると思います。
> (・∀・;)
> @shinobuhome @luckymangan (・∀・)過剰要求→経緯報告書→有利な情状,ということで,1円も使わずに不起訴とったこともあります。起訴されてもそこそこ軽くしてもらえます。
> (^ω^)本当に厳重処分にこだわるなら,弁護人と面会してはまずいお!
> (・∀・)おーやっぱり,デスクトップアプリがあると便利だな,Twitter。
> (^ω^)はかどるお。
> (;・∀・)といかいいつつ,例の会務の起案を終わらせないと。
> 賃金の時効が労基法で3年になったら,労働基準法は,労働者保護のための特則,つまり民法より有利な内容を定めた法律,であるという根底が覆るな。
> 労働基準法で民法より労働者に不利な修正がされるのだから。
> (;・∀・)私が虚構新聞の顧問弁護士だったら,もう国家賠償請求訴訟を検討するレベル。
> (;;^ω^)被侵害利益の構成に悩みそうだお。 https://t.co/LlKCGSDGxC
> あら、非弁業者のアカウント、凍結されてる。
> 確かに犯罪行為に利用しているからねえ、、、
> (・∀・)
> MVNOでもeSIMと5Gを利用可能に―総務省、大手キャリアに求める – すまほん!! https://t.co/0K7sKVqP4e
> ほんとこれ,早く実現してほしい。というか,MNOでもeSIMほとんど使えないのをなんとかしてほしい・・・。
> (;・∀・)これのせいで,事実上,iPhoneのDSDSが利用不可能に・・・。 https://t.co/qT2q3i5dGV
> (・∀・)たとえば貸金業者がお金を貸して,それで返済が滞った場合に,近所に「 #拡散希望 こいつは利息どころか元金すら返してくれません!助けてください!」って張り紙を貼って回るとして,それは正当化されるか?という問題です。 https://t.co/FVYU1IAObf
> そういえば法科大学院制度ができる前,とある高名な民法学者の先生が。
> 「ロー制度ができると利権がいっぱいできる。ロー制度を批判すると利権をもらえないリスクがあるから,得はしない。問題がある制度だが利権のおかげで存続することになるだろう」
> って看破していてさすがと思った。
> 頼りがいのある司法を築く日弁連の会
> 「非弁行為に対しては、消費者被害の防止、市民の権利を守るという観点からの厳正な対処を行い ます。特にインターネットを利用した非弁行為が増加している状況に対応するため、弁護士会の枠を跨いだ非弁対策… https://t.co/8U5LSak9Vb
> (・∀・)相談者で時系列メモを作って来る人は,基本的に勝ち筋であることが多いし,そうでなくても,裁判で有利に戦えることが多い。
> @nodahayato @bubblinkace 私は,山岸良太先生の「頼りがいのある司法を築く日弁連の会」の賛同者ですので,フェアーなことは申し上げられません。
> その立場からですと,私は,同会に対して,非弁対策特にネット利用の非… https://t.co/LomXbERHQk
> ネット上の表現トラブルについては,本当に,特に投稿者側には,法律デマがすっごい普及しているな。
> 請求する側にとっては,すっごい便利に活用できるのだろうけれども。
> 請求者側の破壊工作と言われても信じちゃうレベル(・∀・;)
> 香港の高等裁判所が覆面禁止法について違憲判断したとのことですが,日本の最高裁だと合憲っていいかねないと思っている。
> 「覆面をする自由は人格的利益として保護されるべきだが,デモが激化している中での限定的な禁止であるので公共の福祉に基づく合理的な制限である」とか平気でいいそう。
> 写真家・イラストレーター・漫画家向けに『これ一冊、本人だけで権利侵害に対して侵害者の特定から賠償請求までできる!:弁護士が必要なら必要な分だけ安く使うコツ!』みたいな、書籍出したら需要あるかな・・・。
> (・∀・;)
> 地方修習だったけれどもそんなことは一度も感じたことはないです。
> あと,取り扱い案件の都合上,件数で半分は23区外で北海道と沖縄の事件だって受けることはありますが,そういう不利を感じたことも一度もありません。 https://t.co/RxYikNkSjG
> @anjela81 そうです。
> それと憲法31条の適正手続保障、37条1項の公平な裁判所で裁判を受ける権利の侵害にも当たると考えます。
> 大学の法学系の先生の中には一部,「新人弁護士の貧困化はどうでもいい,むしろうれしい。新しい形の弁護士は追い詰められたおかげで誕生するもの。そういう弁護士は安く使えて便利だからいいじゃん」みたいな思考の人がいると思っていたが,その予想は正しかったと思うなど。
> (・∀・;)
> 「自由競争は,『売り手が買い手の利益を最大化する方向』でのみ行われる」とかいう都合の良い仮定をしている時点で論外なんですよね。
> 平成の司法改革は,法律家だったら絶対にしない,事実に基づかない都合の良い仮定を重ねて行われているのが最… https://t.co/Bb55UACHtC
> 黒タイツがダメなワケ 校則とのたたかい | NHKニュース https://t.co/MtTMn2p6xV
> 生徒の髪型だの服装だのを制約する校則が問題なのは、生徒の人権なんかよりも「上下関係や立場を利用して、他人の髪型や服装に… https://t.co/MkN6YmqiZm
> 弁護士にだって依頼者を選ぶ権利はある https://t.co/fApuf2kT5I
> 「あなたがかかえている「問題」を解決するためには、まず、あなた自身の生き方・物の考え方を根本的に変える必要があるのではないか。
> 弁護士にだって依… https://t.co/RrwLwrFXvb
> 追加
> 懲戒請求ができるのを利害関係人に限定しろ
> 懲戒請求者から一定額の手数料を取れ
> 濫用的懲戒請求を根絶する抜本的施策を実行しろ
> #これからの日弁連に期待すること
> 採用する側が採用基準を答えるわけがない。対策されたら精度が落ちるし、あるいは応募を躊躇われてもマイナスにしかならないから。
> だから「答えない」「そういう質問をするのは愚かだからするな」がベスト回答になる。
> 採用側も自分の利害を考え… https://t.co/zvDu3CMvxu
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> https://t.co/SqRLZi70qV
> 来年1月30日発売予定です(・∀・)
> 退職代行と非弁行為~退職代行利用のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JKmDcIXBGx
> 継続的に特定の法律事務所にふっていた点を不利な事実認定に使うと非弁対策として逆効果と思われるので、そこはちゃんと意味付けして絞って欲しいところ。
> (司法書士の過払い集客には不可避的に140万円超事案が紛れ込むのであれば、それを想定… https://t.co/qfICGm2x67
> @shinobuhome (;・∀・)厄介なのが、ログインで既遂に達し、データ窃取は同罪の問題にならないのに、動機とかログイン後の行為が、処分において不利に扱われて
> (;^ω^)一方で、ログインしただけな案件では、構成要件はそれだ… https://t.co/7bunzkfBY2
> 「成果に見合う、それどころか、報酬を遥かに超える成果を出していると思います。この10倍100倍でもいいと思います。素晴らしく優秀な彼らは、北方領土問題解決の目処をつけ、また、兵器購入等による莫大な利益をもたらしてくれた英雄です。そ… https://t.co/8ftHUsepP1
> 「『上級国民』は刑事裁判で有利」と弁護士が思う理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/yFKi7lpJe4
> 「給費制の延長は司法改革に逆行」
> 「お前らの就職難だってね(笑)俺は司法試験受けてないけれどバッジもってるよ(笑)」
> 「お前らが追い詰められれば新たな何かが開かれるんじゃないの?」
> 「給費制復活のため活動した弁護士会は自分たちの利… https://t.co/usSJ90lKSJ
> 3.試験制度の改革なのになぜか試験そのものを軽視する
> 4.各所に負担が生じるが、発言力の低い受験生に負担を押し付ける
> 5.利害関係者がなぜか計画の策定実施で大きな影響を持ち、ちゃっかり利権をゲットする。
> 6.特に根拠はないが自分の予想(というか妄想)通りにことが進むと確信する。
> @depon2010 小一時間問い詰めたい。
> お前本当は、関所商法をしたいだけなんじゃないかと。
> 法曹養成通の俺から言わせてもらえば今、求められている制度は受験資格の開放、これだね。
> 受験資格開放は人材が豊富になる、そん代わり利権が少なめ、これ。
> Teamsの試行をしてみたが、これは便利だな。
> 音質も画質もよろしい。UIもいい感じ。
> なお、パソコンで使うのもいいけれども、タブレットやスマフォでもいいと思う。
> (・∀・)(^ω^)
> iPadとノートパソコンのデュアルディスプレイ、便利だお(^ω^)
> (・∀・)iPadは、弁護士業務の8割を、パソコンの2倍の効率でこなすことができるというのが、率直な感想です。
> (・∀・)問題は、残りの2割について、これができないと困るので、結局、パソコンもなんらかの形で利用する必要がある、ということですね。
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後""の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/URf4Gzf8Ax
> カテゴリ1位来ました(・∀・)!!
> 最初からわかっていたことですが、大勢の人の利権とメンツを潰すので今更できません。
> 太平洋戦争もインパール作戦も、なかなか、やめられなかった人の末裔ですから。。。 https://t.co/nxHkVzGd46
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> (・∀・)大好評発売中です。
> (^ω^)本当に好評で嬉しいですお! https://t.co/SqRLZi70qV
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> インターネット権利侵害と弁護士セルフブランディングが、Amazonカテゴリランキングで1位2位に収まっている・・・!
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> 先日出させていただきました書籍について、すこしご案内です!
> (・∀・)(^ω^)
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/ItI2qXkGuV
> おおお、単著のこれが1位、共著の弁護士セルフブランディングが2位のワンツーフィニッシュ!!!
> (*・∀・)(^ω^*)
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> 類書にない試みについても紹介しています!
> (・∀・)(^ω^)
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/ItI2qXkGuV
> 引き続き一位!(・∀・)
> https://t.co/uk0KWqq4eL
> あの至誠堂書店で、「インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A」が、なんと、週間ベストセラー4位を獲得しました!単著としてはトップです!
> 並居る大先生のご著書の中でこれはうれしい!!
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> 類書にない試みとして賠償請求の問題、相場の問題、特にネット表現の賠償金は「せいぜい10万とか」「100万200万円!」とか両極端な言説(嘘)が多いので、依… https://t.co/zaobOYy8lS
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A | 至誠堂書店オンラインショップ
> Q&Aの全リストはここからが一番見やすいです。 https://t.co/GqLKzRwKap
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> この分野に限ったことではないのですが、「ネットde真実の法律情報… https://t.co/MDmIbz5H9l
> 結局、お上に逆らいたくない、天下り先候補の大事務所は非難したくない、だから抵抗できない学生、受験生、新人弁護士を攻撃しているだけではないのですか?
> 「理念」で取り繕いながら利権と面子の維持のために弱い者イジメは、恥ずかしいのでやめるべきです。
> (・∀・)
> Amazonのカテゴリ「ビジネス法入門」(このカテゴリなのかな?)で、
> 1位がインターネット権利侵害、4位が弁護士セルフブランディングで、とっても嬉しい(^ω^)
> 6.それでも、まだ満足いく注目が集められないなら、比較的目立っているアカウントに、直接、馬鹿にする、挑発的な発言をして、反応をしてもらう、それで注目を浴びられるように頑張る。
>
> 自分から他人、利用から攻撃に変遷するのが特徴といえるでしょう。
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/ItI2qXkGuV
> (・∀・)順調に売れている・・・。
> (^ω^)圧倒的感謝・・・・!!!!
> (・∀・)弁護士… https://t.co/TStvxqSaH0
> こうやって、無意味に弁護士のやる気と案件処理にかけるエネルギーを奪っていく人は、たまにですけれどもいますよね。
> 自分はうまく弁護士を使いこなしているつもりかもしれないのけれども、ひたすら大損をして、にっくき相手方に勝利を献上する羽… https://t.co/6uN9LVJ5bg
> 八十年代なら余裕で利息生活者になれてたのか。。。。
> (・∀・)
> RT
> 弁護士セルフブランディングもインターネット権利侵害もよく売れているみたいで非常に嬉しい。
> 前者は弁護士以外に結構売れているみたいですね。逆に後者は、もっぱら弁護士が買っているようで(分野的に当然か)。
> (・∀・)
> 自由と正義の懲戒欄みていると、
> 「私だったらそんなことしない」「それは間違い」「それは不適切」ってだけの行為もことごとく懲戒になっているような・・・。
> 仮に問題があるとして、本当に懲戒に相当するか、慎重に考えないと、弁護士が自己保身に走って最終的に迷惑するのは利用者たる市民です。
> 弁護士会の本屋を確認したが、インターネット権利侵害、ガッツリ並べてもらってガッツリ売れているみたいで、本当に良かった!!
> (・∀・)(^ω^)
> 深澤論史著『インターネット権利侵害』感想 https://t.co/5rhQNEoXVq #r_blog
> これ厳しいように見えますが、実は相談者のためになるんですよね。このまま受けると、約束を守ることの大事さを忘れる、それでトラブルになるし訴訟でも不利になる。
> 一方これで断られると、ほかの弁護士を探すが、その時は同じようなことにならな… https://t.co/MlU2VW6hnw
> 《独自》ブログに懲戒請求者の実名公開 高野弁護士を提訴 https://t.co/4YbuV6uR4h
> 高野氏の事務所は産経新聞の取材に対し、「訴状を見ていないので具体的なコメントはできない。一般論として、公的な機構を利用して他人… https://t.co/M31Oh2Ussq
> ことし秋のアメリカ大統領選挙に向けた野党・民主党の候補者選びの第3戦となる西部ネバダ州の党員集会で、アメリカの主要メディ… https://t.co/NbO1LR7o5b
>
> 西部ネバダ州の党員集会で、アメリカの主要メディアはサンダース上院議員が勝利を確実にした
> 山岸候補は、非弁対策について、日弁連として取り組む、市民の権利利益の擁護の観点からも重視するということで、重要政策7つのうちの一つに掲げています。 #日弁連会長選挙
> 司法試験の合格者数については,少なくとも現時点では,大幅な減員はやむを得ないと考えています。
> ただ,激変により,今の受験生に不当な不利益を与えないよう,配慮は必須だと思います。
> 平成の司法改革みたいに「どうせ受験生は発言力ないしw… https://t.co/NWV5oKg1T9
> (・∀・)これまで,嘘を見抜く,というコンセプトの書籍は沢山ありました。
> (・∀・)これのコンセプトは,FBIでも刑事でも検察官でもない,一般人である読者が利用できる技術の紹介です。
> (・∀・)弁護士は逮捕も捜索もできない,だから… https://t.co/lLwQfrRnio
> (・∀・)数百人規模の法律事務所のパートナー弁護士が、アソシエイト選挙活動に利用できるのなら、無数の匿名アカウントが登場して、いろいろ活動してくれそうですが、そういうことはないようですね・・・。
> #日弁連会長選挙
> (#・∀・)以前も,ちょっとアベプラで主張しましたが,クリエイターの権利を守りたいなら,こんな法改正はたいした意味がないのですよ。
> 捜査機関に協力してもらいやすい大手はともかく,99.99%のクリエイターはこれを活用できない。
> ご… https://t.co/3gvqGplRLW
> MacのSideCar機能,なれると便利だな・・・。
> Macで一太郎で編集し,iPadのAcrobat表示させると。
> OCRでコピペも簡単だし。
> (・∀・)(^ω^)
> 荒先生勝利との速報 #日弁連会長選挙
> (・∀・)トレンドブログ・まとめサイト=悪いもの、とか、そういう単純な話ではなくて、その功罪を解説した、つもりです。
> (^ω^)ネットの表現トラブルについては、権利侵害を主張する側も、される側も、どちらも弁護しています! https://t.co/r23DVYJnvR
> 内定取り消しも整理解雇も,企業側は絶対にやる前に弁護士に相談を,そして労働者側は,やられたら(やられそうになっても)弁護士に相談を。
> 無効になることがしばしばあるし,そうなると,バックペイといって,紛争解決までの給料が利息付きで入ったりします。
> この辺りは、拙著インターネット権利侵害で、裁判外和解の実例とか、裁判例の傾向とか、いろいろと盛り込んで踏み込んで解説しています(宣伝)
> ニッチな分野ですが、このフェーズでどう考えても失敗しているだろってケースに多数遭遇したので、そ… https://t.co/nLg5uREN2u
> 率直に言うと証拠があるなら,出してくれると助かる。
> 相場の10倍とか5倍の請求を甚大な損害とかいってされたので,証拠か,損害の事実を教えてほしいとお願いしたら,見たらわかる?みたいなことだけ言われると,ほんと困る。
> その回答,訴訟で証拠にされて不利になるってわかっているのかしら。
> (・∀・)相手方が出してきた書面に,こちらの有利な事情が書いてあると,テンション上がりますね。
> (^ω^)まあ,本人訴訟でも無い限り,そこまで決定的なものはでてこないのですが。
> 本人訴訟の相談を受けると,自分の主張立証で十分なのか,そういうところに皆さん目が向いています。
> ただ,それ以上に,そもそも自分にとって不利なことを主張しちゃったりする方が問題なんですよね。
> 裁判所は,こういう部分は,大喜びで採用しますし。
> (・∀・;;)
> (・∀・)飛ばし記事だと思っていたら,翌日にはお魚券が登場して
> (^ω^)自民党も大喜利に参戦だお!
> (・∀・)家でのんびりするためにゲーム券と漫画券が欲しい者。 https://t.co/Fpul9IAtAL
> (・∀・)商品券をめぐって、国営大喜利が開催されている。。。
> (^ω^)センスが高すぎて、一般国民は参加不可能だお。
> (#・∀・)おまえら,いい加減捨てろ・・・!支援するなら,何が何でも,何らかの利権と結びつける,その習性・・・!いい加減に・・・! #時事黙示録
> 償還を促す,ってことは債権回収業務の依頼ですよね。
> となると,委任契約書を作る必要がありますよね。
> というか,利益相反の問題もあるし・・・。
> 下手すりゃ懲戒されかねないし,トラブルになりかねない。
> 本当に,弁護士のことをなんとも思… https://t.co/4Fc3a64dBj
> これ、別ツイートで私も提案していましたが、そろそろ考えてもいいと思っています。
> 幸いにも私は踏み倒されたことがほとんどありませんが。
> 踏み倒しによる損害は巡り巡って他の依頼者に行くので、全体の公平性とか、依頼者の利益のためにもやむ… https://t.co/mntoMl1Btc
> 法曹人口というと,新人弁護士の待遇ばかり話題になりますが,仮にそんなことはどうでもいい(←ごめんなさい,許して!)としても,市民の利益をちゃんと考えないと・・。
> 特に紹介者の確保できない市民は,弁護士利用が博打に近くなっているのか… https://t.co/aZax7ObQ1C
> 一律現金給付なんか誰がするか!献金してくれる業界の利権にならないざんすよ!
> しかも,したところで,金額が足りないとかなんとか,愚かな国民が文句を言うおまけ付きざんす!!
> なんで世界中で実施されているのか,訳がわからない政策ざんすよ!あれは! #コロナ黙示録
> 非弁業者を個別にモグラたたきするのもいいけれども,日弁連が「○○という行為を行っている業者がありますが,非弁行為であり違法です。このような業者を利用したり,そのような業者からの請求に応じるとトラブルに巻き込まれますのでご注意ください」みたいなアナウンスをしてほしい。
> イベント業者、税制で支援 自公、コロナ対策で協議 #ldnews https://t.co/CdX26wHhrQ
> 何か何でも利権につながらない金を配るのは避けたいという気持ちと「どうせ,俺たちの支持者は税金のことなんかよくわからん… https://t.co/wldSlfhls2
> (・∀・)日本の政策、制度設計における「きっと、みんな、俺の思うように、自分の利害を投げ打って行動してくれるだろう」という謎の都合の良い仮定の積み重ねをする癖はどうにかならぬのか・・。 https://t.co/4gSju4WklA
> @MaliSNacht @k_sawmen (;・∀・)ちゃんと特典ありますよ!
> 上級国民:国の要職とか利権とか,桜を見る会招待券とか,国有地9割引購入権とかがもらえます。
> それ以外:正しくて強い人たち(政府)と自分は一体なんだと… https://t.co/mOesSVqWjM
> 本当、お肉券とかお魚券とかで大喜利していた頃が懐かしい・・・。
> (・∀・;) https://t.co/vmZ80p93YX
> 私の感覚だと,裁判所は融通は利くのだけれども,分野やケースによっては,露骨に怠ける,やるべきことをしない,やる気になれば,ちゃんとできる,しかしやる気になるとは限らない,ってイメージ。
> 能力は有り余っているが,意欲が枯渇しているというイメージ。
> ちょっと前まで、政府の方針で大喜利するな!って言われていたのに。
> まさか、政府が政策で大喜利始めるとは思わなかった・・・・。
> (・∀・;;)
> お次は「知らないではすまされない インターネット利用の心得 ケーススタディ(2014年、きんざい)」
> これも共著です。金融機関の従業員向けのネットトラブル研修教材を単行本化したものです。きんざいの書籍としては、図書館からの注文が多かった、という話を聞きました。
> #深澤本
> 他の先生も指摘していますが、法科大学院制度って、専門家を養成する制度なのに、なぜか謎に専門性を軽視し、専門家を敵視する制度でしたよね、なぜか・・・。
> 法曹養成制度なのに、法曹をひたすら敵視して不利益を与える制度という謎・・・・。
> (・∀・;)
> 法テラスは,普段,2週間(14営業日)の報告期限を徒過すると,報酬をゼロ算定するわけだから,逆に支払いの遅延については,2週間あたり100%の遅延損害金を付けるのが,合理的かつ公平ではないか。1日7%の利息で,一ヶ月遅れたら210%加算で。
> (・∀・)私も,華麗に仮差押えを決めたり,訴訟で大勝利したり,あるいは非弁業者を成敗すると,そのタイミングで,GoogleマップとかAmazonの自著に,酷いレビューがつくのですよねぇ。
> (^ω^)不思議だなー(笑) https://t.co/S7TxVnUI2s
> @redcrab_library (・∀・)とかなんとか言っているうちに、本当に利用して議論を進める者。
> https://t.co/JRiNGpmbJd
> 【利権】政府様「休業補償はしない。でも和牛の販促に500億投入するわwwwwwwwwww」 - なんJ政治ネタまとめ https://t.co/tAfuQbfTWC
> 「和牛が100g100円安くなる神政策や」
> (・∀・)これは すごい。
> 新型コロナウイルス感染症対策③~持続化給付金(個人事業主100万円、中小企業200万円)|弁護士 神尾尊礼 #note https://t.co/8hKt07rnnK
> 利根川先生の名言しか浮かばなかった記事(・∀・)
> 1については,支援になっていないようにみえますが,そもそも,こっちはこっちで,利息やローン返済を抱えていることはあるわけで,お互いに譲歩するということです。担保を一部手放すわけだからリスクも負担している。
> 2についても,非常事態に対して非常の措置で対応するので,むしろ合理的。
> 不動産所有者(賃貸人)からの相談も受けていますが,
> 不動産を貸している人,大家さんは,お金持ちで,遊休資産である不動産を貸しているとか,そういう例ばかりではありません。むしろ稀。
> ローンを組んで不動産買って賃料で利息と元本払っているわけで。
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> このツイートで大喜利されている者。
> (^ω^) https://t.co/xju57IiRui
> このツイートで大喜利されている者。
> (^ω^) https://t.co/xju57IiRui
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-15 12:47:00 +0900
> お、発信者情報開示請求において、請求者の請求が権利濫用に当たる場合があることを認めたという裁判例が出たな。
> これは興味深い。権利濫用は滅多なことでは、極端な請求しない限り認められないので(宇奈月温泉事件レベルとか)。
> そのうちブログでレビューするか。
> お、発信者情報開示請求において、請求者の請求が権利濫用に当たる場合があることを認めたという裁判例が出たな。
> これは興味深い。権利濫用は滅多なことでは、極端な請求しない限り認められないので(宇奈月温泉事件レベルとか)。
> そのうちブログでレビューするか。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-15 22:12:00 +0900
> お、発信者情報開示請求において、請求者の請求が権利濫用に当たる場合があることを認めたという裁判例が出たな。
> これは興味深い。権利濫用は滅多なことでは、極端な請求しない限り認められないので(宇奈月温泉事件レベルとか)。
> そのうちブログでレビューするか。
お、発信者情報開示請求において、請求者の請求が権利濫用に当たる場合があることを認めたという裁判例が出たな。
これは興味深い。権利濫用は滅多なことでは、極端な請求しない限り認められないので(宇奈月温泉事件レベルとか)。
そのうちブログでレビューするか。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-15 22:12:00 +0900
> (#・∀・)「かけがえのない人生を生きる人々」とか「人が大事」とか言いながら、「受験生も新人も発言力ないし、こいつらに負担は全部被せて、俺たちは利権とメンツとポスト確保しようぜwww」という態度が本当に気にくわないです。 https://t.co/WWvY3tYBFe
> (#・∀・)「かけがえのない人生を生きる人々」とか「人が大事」とか言いながら、「受験生も新人も発言力ないし、こいつらに負担は全部被せて、俺たちは利権とメンツとポスト確保しようぜwww」という態度が本当に気にくわないです。 https://t.co/WWvY3tYBFe
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-18 12:09:00 +0900
> 弁護士の自由競争が成立しない,それをやると,倫理を投げ捨てた弁護士が利益を得て,市民が損失を被るって,まさにそのとおりになりそうだな,ってものを見た・・・。
> (・∀・;;)
> 弁護士の自由競争が成立しない,それをやると,倫理を投げ捨てた弁護士が利益を得て,市民が損失を被るって,まさにそのとおりになりそうだな,ってものを見た・・・。
> (・∀・;;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-24 10:29:00 +0900
> 非弁も犯罪ですが,非弁提携も犯罪です。
> ということで,非弁提携している弁護士が,その非弁提携の業務の宣伝にTwitterアカウントを使うことは,犯罪行為の宣伝にTwitterを利用することになり,当然,凍結の対象になり得ますね。
> (#・∀・)
> 非弁も犯罪ですが,非弁提携も犯罪です。
> ということで,非弁提携している弁護士が,その非弁提携の業務の宣伝にTwitterアカウントを使うことは,犯罪行為の宣伝にTwitterを利用することになり,当然,凍結の対象になり得ますね。
> (#・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-24 10:48:00 +0900
> (・∀・)お詫びとお知らせ。
> (^ω^)皆様に大喜利をしていただきましたが、現実の前には完敗でしたので、お詫び致しますお。
> (・∀・)まさか現実がこんなに手強いとは思わなかった。今は反省している。 https://t.co/3SlKfA9QLk
> (・∀・)お詫びとお知らせ。
> (^ω^)皆様に大喜利をしていただきましたが、現実の前には完敗でしたので、お詫び致しますお。
> (・∀・)まさか現実がこんなに手強いとは思わなかった。今は反省している。 https://t.co/3SlKfA9QLk
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-26 12:38:00 +0900
> このあたりの事情,共同炎上とかトラブルとかについては,自著「インターネット権利侵害」でも触れているので,よかったら読んでね。
> 裁判相場と和解相場の問題とかも突っ込んでいます。
> (・∀・)(^ω^) https://t.co/1BEbyr5aqM
> このあたりの事情,共同炎上とかトラブルとかについては,自著「インターネット権利侵害」でも触れているので,よかったら読んでね。
> 裁判相場と和解相場の問題とかも突っ込んでいます。
> (・∀・)(^ω^) https://t.co/1BEbyr5aqM
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-27 10:57:00 +0900
> @shinobuhome ネットFAXは、メールで受け取れて便利です。
> あと、携帯は、それぞれ、仕事用に一台ずつ持てばいいかな、と。
> 維持費の問題ありますが、それを超える価値はあります。私は、とっとと、クライアントに携帯番号教えちゃいます。
> @shinobuhome ネットFAXは、メールで受け取れて便利です。
> あと、携帯は、それぞれ、仕事用に一台ずつ持てばいいかな、と。
> 維持費の問題ありますが、それを超える価値はあります。私は、とっとと、クライアントに携帯番号教えちゃいます。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-28 23:43:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-28 23:51:00 +0900
> ちなみに,この分野の改正問題については,近著の「インターネット権利侵害」にも書きました。
> 基本的な考えというか問題意識は,清水陽平先生と同じだと勝手に思っている。
> (・∀・)(^ω^) https://t.co/KAnhKx9Kqi
> ちなみに,この分野の改正問題については,近著の「インターネット権利侵害」にも書きました。
> 基本的な考えというか問題意識は,清水陽平先生と同じだと勝手に思っている。
> (・∀・)(^ω^) https://t.co/KAnhKx9Kqi
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-01 11:26:00 +0900
> これ、弁護士的には、公開することが違法になることがある、ということと、公開されたときのことを考える、ということは両立するということがポイントですね。
> 気をつけないと「共炎」したりするし。これについては拙著インターネット権利侵害でも… https://t.co/sL6rgQ07j7
> これ、弁護士的には、公開することが違法になることがある、ということと、公開されたときのことを考える、ということは両立するということがポイントですね。
> 気をつけないと「共炎」したりするし。これについては拙著インターネット権利侵害でも… https://t.co/sL6rgQ07j7
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-05 11:08:00 +0900
> 某年の司法試験、明らかにあの先生のあの教科書を読んでいれば圧倒的に有利、ということがあったな・・・・。
> (・∀・;)
> 某年の司法試験、明らかにあの先生のあの教科書を読んでいれば圧倒的に有利、ということがあったな・・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-09 12:07:00 +0900
> @fukazawas そうなんですよね。セキュリティホールを埋めるとか、損失を回復させるというのは合理的な理由だと思うのですが、取りうる技術的手段があるのにそれをあえてすっとばして、当該属性すべてに不利益を与えるようなやり方って、合理性あると思ってんの?ってことです。
@fukazawas そうなんですよね。セキュリティホールを埋めるとか、損失を回復させるというのは合理的な理由だと思うのですが、取りうる技術的手段があるのにそれをあえてすっとばして、当該属性すべてに不利益を与えるようなやり方って、合理性あると思ってんの?ってことです。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2020-05-09 15:35:00 +0900
> なんでこんなことするのだろう・・・。普通に、こんなことしなくても大丈夫だろうに、逆に攻撃の材料を増やすだけだと思うけれども・・。
> 大した目的も利益もないのに、なんで法治主義を破壊したがるのか・・・。
> (;・∀・)? #検察庁法改正案に抗議します
> なんでこんなことするのだろう・・・。普通に、こんなことしなくても大丈夫だろうに、逆に攻撃の材料を増やすだけだと思うけれども・・。
> 大した目的も利益もないのに、なんで法治主義を破壊したがるのか・・・。
> (;・∀・)? #検察庁法改正案に抗議します
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-09 21:12:00 +0900
> (・∀・)この方法だと、新しくポストできたりしないので、利権が確保できないし、予備校は排除できない、と言うか、むしろ、逆に繁盛しそうですね・・・。
> (^ω^)それが理由かと思いますお。 https://t.co/eUokyml97G
> (・∀・)この方法だと、新しくポストできたりしないので、利権が確保できないし、予備校は排除できない、と言うか、むしろ、逆に繁盛しそうですね・・・。
> (^ω^)それが理由かと思いますお。 https://t.co/eUokyml97G
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-09 21:20:00 +0900
> 検察庁って、表現の自由にとって、多くの場合それを一番左右する存在であるのは間違い無いですよ。
> 現行法上、表現で実刑になることは稀である以上、1番の不利益・負担である強制捜査や訴追を担当する役所ですので。
> 表現の自由にとっての大問題… https://t.co/NAEAgp716H
> 検察庁って、表現の自由にとって、多くの場合それを一番左右する存在であるのは間違い無いですよ。
> 現行法上、表現で実刑になることは稀である以上、1番の不利益・負担である強制捜査や訴追を担当する役所ですので。
> 表現の自由にとっての大問題… https://t.co/NAEAgp716H
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-10 10:43:00 +0900
> @perplex9 (・∀・)明らかに縮んでいるので、ちゃんと洗って再利用していると思われます。
> (^ω^)一時期つけていないこともあったが、それは乾燥中だったと思われますお。
> (・∀・)自ら国民に範を示していると言えるでしょう。
> @perplex9 (・∀・)明らかに縮んでいるので、ちゃんと洗って再利用していると思われます。
> (^ω^)一時期つけていないこともあったが、それは乾燥中だったと思われますお。
> (・∀・)自ら国民に範を示していると言えるでしょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-10 13:44:00 +0900
> 【悲報】安倍ちゃん「ロシアさ~ん、第2次大戦勝利75周年おめでとう!」 - なんJ政治ネタまとめ https://t.co/RZ9MpwrWjQ
> (・∀・)河野大臣、「次の質問をどうぞ」を4連発するとは、のちに自己防衛大臣と謳われるだけのことはある。
> 【悲報】安倍ちゃん「ロシアさ~ん、第2次大戦勝利75周年おめでとう!」 - なんJ政治ネタまとめ https://t.co/RZ9MpwrWjQ
> (・∀・)河野大臣、「次の質問をどうぞ」を4連発するとは、のちに自己防衛大臣と謳われるだけのことはある。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-10 17:55:00 +0900
> 偉大なる指導者安倍晋三総理大臣閣下は、御自ら、愚蒙な我ら臣民に範を示すべく、洗って再利用して縮んだ #アベノマスク を着用なさっているのです。 https://t.co/3TQhScltP6
> 偉大なる指導者安倍晋三総理大臣閣下は、御自ら、愚蒙な我ら臣民に範を示すべく、洗って再利用して縮んだ #アベノマスク を着用なさっているのです。 https://t.co/3TQhScltP6
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-11 11:26:00 +0900
> 一度手に入れた,常勤ポストも利権も面子も俺のもの・・・。
> 手放さない・・・・放したくない・・・
> #司法黙示録 https://t.co/rARW0WmzPi
> 一度手に入れた,常勤ポストも利権も面子も俺のもの・・・。
> 手放さない・・・・放したくない・・・
> #司法黙示録 https://t.co/rARW0WmzPi
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-14 15:23:00 +0900
> (;・∀・)法科大学院制度は完全に汚染廃棄物だな。
> (;・∀・)処理に困る,処理するまで社会に害悪,処理するのも害悪が生じる,処理先の押し付け合い,汚染の原因を作った人は引退して無関係を主張する,排出にも処理にも利権が絡む,最悪だ・・。
> (;・∀・)法科大学院制度は完全に汚染廃棄物だな。
> (;・∀・)処理に困る,処理するまで社会に害悪,処理するのも害悪が生じる,処理先の押し付け合い,汚染の原因を作った人は引退して無関係を主張する,排出にも処理にも利権が絡む,最悪だ・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-15 11:28:00 +0900
> 私は弁護士自治を堅持するべきである,という意見をもっているけれども,弁護士自治の廃止は,短期的には弁護士へのメリットが大きいと思っている。
> 一方で,利用者市民へのデメリットは大きいと思う。 https://t.co/nXpxdgxLAP
> 私は弁護士自治を堅持するべきである,という意見をもっているけれども,弁護士自治の廃止は,短期的には弁護士へのメリットが大きいと思っている。
> 一方で,利用者市民へのデメリットは大きいと思う。 https://t.co/nXpxdgxLAP
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-17 17:18:00 +0900
> 弁護士が依頼者と一緒に炎上しないために - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/eyHBgN8ZNh
> 「インターネット権利侵害」でも,採り上げている問題です。
> (・∀・)
> 弁護士が依頼者と一緒に炎上しないために - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/eyHBgN8ZNh
> 「インターネット権利侵害」でも,採り上げている問題です。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-18 12:02:00 +0900
> (・∀・)MacBookProでZoom会議に参加してみたが,TouchBarにいろいろショートカットが出るのは便利だな。
> (・∀・)MacBookProでZoom会議に参加してみたが,TouchBarにいろいろショートカットが出るのは便利だな。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-19 16:18:00 +0900
> あと,微妙に角度調整もできるし。
> これで会議に参加しながら,iPadで書類を閲覧したりするのが,いいかんじ。
> いざとなったら,AirDropで,両者を行ったり来たり出来るし。これは便利。
> (・∀・) https://t.co/o0NH2ZA27b
> あと,微妙に角度調整もできるし。
> これで会議に参加しながら,iPadで書類を閲覧したりするのが,いいかんじ。
> いざとなったら,AirDropで,両者を行ったり来たり出来るし。これは便利。
> (・∀・) https://t.co/o0NH2ZA27b
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-19 16:23:00 +0900
> 嘘丸出しの答弁でも・・・
> 人は・・・
> そこにポストや利権があればついてくる・・・!
> #司法黙示録
> 嘘丸出しの答弁でも・・・
> 人は・・・
> そこにポストや利権があればついてくる・・・!
> #司法黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-21 10:08:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> https://t.co/SqRLZi70qV
> インターネット上の権利侵害が議論されていますが,弁護士向けの解説書を書いています。賠償金額の相場,裁判外,裁判例などなどを解説。リンク先にサンプルあります。
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> https://t.co/SqRLZi70qV
> インターネット上の権利侵害が議論されていますが,弁護士向けの解説書を書いています。賠償金額の相場,裁判外,裁判例などなどを解説。リンク先にサンプルあります。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-24 08:59:00 +0900
> 不利な事実の先行自白になっているから,Twitterで発信や議論する前に,絶対に弁護士に相談した方がいいと思う。。。
> 不利な事実の先行自白になっているから,Twitterで発信や議論する前に,絶対に弁護士に相談した方がいいと思う。。。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-24 11:20:00 +0900
> この問題については、一般向けにはブログで解説、弁護士向けには、依頼者とトラブルにならないことも踏まえて、書籍「インターネット権利侵害」で解説しています。
> 会社向けには、インターネット・SNS法務トラブルの法務対応という書籍で解説し… https://t.co/zDHc5Owqul
> この問題については、一般向けにはブログで解説、弁護士向けには、依頼者とトラブルにならないことも踏まえて、書籍「インターネット権利侵害」で解説しています。
> 会社向けには、インターネット・SNS法務トラブルの法務対応という書籍で解説し… https://t.co/zDHc5Owqul
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-24 22:01:00 +0900
> なんか,ネットトラブルを受任して,先方に弁護士がつくと,高確率で自著「インターネット権利侵害」を参考にしたのではないか,という主張が出てくる。
> 同書は,投稿者側も被害者(請求)側もどちらも記載しているので,議論はかみ合うし,スピーディーではあるが,不思議な気分(・∀・;)
> なんか,ネットトラブルを受任して,先方に弁護士がつくと,高確率で自著「インターネット権利侵害」を参考にしたのではないか,という主張が出てくる。
> 同書は,投稿者側も被害者(請求)側もどちらも記載しているので,議論はかみ合うし,スピーディーではあるが,不思議な気分(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-25 09:37:00 +0900
> ちなみに,自著の棲み分けは
> 弁護士向け→インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> 企業法務部・総務部,弁護士使う立場の人→インターネット・SNSトラブルの法務対応
> 一般向け→ブログ。なお,昔のだけ… https://t.co/QqYaQsWQAy
> ちなみに,自著の棲み分けは
> 弁護士向け→インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> 企業法務部・総務部,弁護士使う立場の人→インターネット・SNSトラブルの法務対応
> 一般向け→ブログ。なお,昔のだけ… https://t.co/QqYaQsWQAy
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-25 10:34:00 +0900
> 「以上の理由から、当会としては、本条例の廃止、特に子どもの権利及びそれに対応する保護者の権利を侵害するおそれのある本条例18条2項については即時削除を求めるものである。」 https://t.co/L4PtndK1ol
> 「以上の理由から、当会としては、本条例の廃止、特に子どもの権利及びそれに対応する保護者の権利を侵害するおそれのある本条例18条2項については即時削除を求めるものである。」 https://t.co/L4PtndK1ol
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-25 11:04:00 +0900
> ちなみに,拙著「インターネット権利侵害」でも,こういう制度とかありなんじゃないの?みたいな議論は少ししています。
> 発信者情報開示請求の手続きの簡易化って,実は,発信者にもメリットはあるのです。
> もっとも,気をつけないと,表現への萎… https://t.co/18W2oW5CSr
> ちなみに,拙著「インターネット権利侵害」でも,こういう制度とかありなんじゃないの?みたいな議論は少ししています。
> 発信者情報開示請求の手続きの簡易化って,実は,発信者にもメリットはあるのです。
> もっとも,気をつけないと,表現への萎… https://t.co/18W2oW5CSr
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-26 11:32:00 +0900
> 違法にアップロードされた漫画をスクショしたらどうなる? 著作権法改正案、基準の曖昧さが“萎縮効果”生む懸念も | ニコニコニュース https://t.co/07iRl8voB8
> 「深澤弁護士も、「これで本当にクリエイターの権利が守られるのかなといえば、あまり守られない。」
> 違法にアップロードされた漫画をスクショしたらどうなる? 著作権法改正案、基準の曖昧さが“萎縮効果”生む懸念も | ニコニコニュース https://t.co/07iRl8voB8
> 「深澤弁護士も、「これで本当にクリエイターの権利が守られるのかなといえば、あまり守られない。」
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-26 22:19:00 +0900
> ネット上の誹謗中傷等で賠償請求する側としては
> ①投稿者が最初の請求で驚いて高額支払い
> が最もペイする可能性が高く
> ②「判決に従う」くらいしか返事がないor無視
> が次に有利。その返事は有利な書証になるし,その後に被告本人訴訟の可能性… https://t.co/RJFPh95URV
> ネット上の誹謗中傷等で賠償請求する側としては
> ①投稿者が最初の請求で驚いて高額支払い
> が最もペイする可能性が高く
> ②「判決に従う」くらいしか返事がないor無視
> が次に有利。その返事は有利な書証になるし,その後に被告本人訴訟の可能性… https://t.co/RJFPh95URV
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-27 12:03:00 +0900
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新12 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CQYgXtYu0A
> 本当にデマは尽きないですね。ちょっと前まで,やたら「ネットの投稿で賠償請求受けたら,権利濫用って主… https://t.co/YI8ZiAICmq
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新12 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CQYgXtYu0A
> 本当にデマは尽きないですね。ちょっと前まで,やたら「ネットの投稿で賠償請求受けたら,権利濫用って主… https://t.co/YI8ZiAICmq
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-28 12:24:00 +0900
> これも「あるある」ですね。
> ただ,私の場合,自分の依頼者が発信しちゃう,というより,相手方本人が発信しちゃって,こっちに有利な証拠に援用するっていうほうが多いです。相手方代理人のご苦労を想像すると申し訳ないような・・・。
> (・∀・… https://t.co/mfwm3znvwj
> これも「あるある」ですね。
> ただ,私の場合,自分の依頼者が発信しちゃう,というより,相手方本人が発信しちゃって,こっちに有利な証拠に援用するっていうほうが多いです。相手方代理人のご苦労を想像すると申し訳ないような・・・。
> (・∀・… https://t.co/mfwm3znvwj
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-28 17:58:00 +0900
> (^ω^)ちなみに,荒らし行為への法的対応については,弁護士向けには,インターネット権利侵害で,そして,法務部・運営会社の立場からの対応方法については,インターネット・SNSトラブルの法務対応で,それぞれ解説していますお。
> (^ω^)ちなみに,荒らし行為への法的対応については,弁護士向けには,インターネット権利侵害で,そして,法務部・運営会社の立場からの対応方法については,インターネット・SNSトラブルの法務対応で,それぞれ解説していますお。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-01 12:00:00 +0900
> ネット上の中傷 匿名の投稿者特定へ 電話番号開示を検討 | NHKニュース https://t.co/ip49JQ5ctJ
> やはり権利侵害の明白性の緩和はしないか。
> 発信者・プロバイダを弁護することも多い立場としては,合理的… https://t.co/RoPzJFn7Zf
> ネット上の中傷 匿名の投稿者特定へ 電話番号開示を検討 | NHKニュース https://t.co/ip49JQ5ctJ
> やはり権利侵害の明白性の緩和はしないか。
> 発信者・プロバイダを弁護することも多い立場としては,合理的… https://t.co/RoPzJFn7Zf
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-04 18:17:00 +0900
> 簡単に排斥できる主張だけ明文で排斥して,排斥できそうにないものは,「その余の」でまとめるテクニックですね。わかります。
> 被告人質問で,わざと,被告人に不利合理な弁解をさせるように仕向けるとか,よくありますよね。
> 「じゃあ,だれが真… https://t.co/UdSAAxIW0t
> 簡単に排斥できる主張だけ明文で排斥して,排斥できそうにないものは,「その余の」でまとめるテクニックですね。わかります。
> 被告人質問で,わざと,被告人に不利合理な弁解をさせるように仕向けるとか,よくありますよね。
> 「じゃあ,だれが真… https://t.co/UdSAAxIW0t
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-06 10:47:00 +0900
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> 慰謝料判例みたいな便利なものは・・・。
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> 慰謝料判例みたいな便利なものは・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-08 15:58:00 +0900
> (・∀・)弊所の最寄駅が新しくできました。
> (^ω^)結構、便利だお! https://t.co/tiD7Y0Fo3s
> (・∀・)弊所の最寄駅が新しくできました。
> (^ω^)結構、便利だお! https://t.co/tiD7Y0Fo3s
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-08 18:20:00 +0900
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新14 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/AQyfZiCJCV
> 権利濫用を主張すればいいとか,インチキ医療も真っ青のレベルの誤解をさせられて相談に来られる方も多いです・・
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新14 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/AQyfZiCJCV
> 権利濫用を主張すればいいとか,インチキ医療も真っ青のレベルの誤解をさせられて相談に来られる方も多いです・・
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-09 12:25:00 +0900
> たまーに,これって非弁?みたいなリプライとか来ますが,慎重に検討しないと,私が名誉毀損に問われかねないし,それを措くとしても,守秘義務とか利益相反の問題が生じますので,基本的にお答えできないです。
> (・∀・)
> たまーに,これって非弁?みたいなリプライとか来ますが,慎重に検討しないと,私が名誉毀損に問われかねないし,それを措くとしても,守秘義務とか利益相反の問題が生じますので,基本的にお答えできないです。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-09 15:56:00 +0900
> インターネット権利侵害が解説済みなことと,あまりにも,オウンゴール事案が多いからですね。もちろん自分が代理する事件では,1円でも多く取ろうとしますが。
> (・∀・;) https://t.co/iEuSg1GTFb
> インターネット権利侵害が解説済みなことと,あまりにも,オウンゴール事案が多いからですね。もちろん自分が代理する事件では,1円でも多く取ろうとしますが。
> (・∀・;) https://t.co/iEuSg1GTFb
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-09 18:51:00 +0900
> 弁護士が新しいビジネスを始めることは,大いに奨励すべきだし,足を引っ張る言動は何の利益もない。個人的にもそういうことされてすごい嫌な思い(というか失望)をしたこともある。
> でも,明らかに,弁護士倫理的にアウトなのは,全く別問題でしょう・・。
> (・∀・;)
> 弁護士が新しいビジネスを始めることは,大いに奨励すべきだし,足を引っ張る言動は何の利益もない。個人的にもそういうことされてすごい嫌な思い(というか失望)をしたこともある。
> でも,明らかに,弁護士倫理的にアウトなのは,全く別問題でしょう・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-10 09:20:00 +0900
> 相談者「私は,いわば所有者,まさに真実の権利者でありまして,地面師でなりすまし,などという批判はまったくあたりません」
> 相「権利証は翌日にシュレッダーで適切に処分しましたので,本人確認情報の作成をお願いします!」 https://t.co/RvwnCptR8w
> 相談者「私は,いわば所有者,まさに真実の権利者でありまして,地面師でなりすまし,などという批判はまったくあたりません」
> 相「権利証は翌日にシュレッダーで適切に処分しましたので,本人確認情報の作成をお願いします!」 https://t.co/RvwnCptR8w
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-10 10:56:00 +0900
> 非弁提携とは?~利用者も弁護士も破滅する恐ろしい犯罪~ - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/SAGzuFyyHk
> 非弁提携とは?~利用者も弁護士も破滅する恐ろしい犯罪~ - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/SAGzuFyyHk
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-11 17:46:00 +0900
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDyvki
> 利用者にとって非弁業者や非弁提携弁護士に依頼すると何が問題なのか。 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DrCPLDyvki
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-13 10:45:00 +0900
> 弁護士の先生が法テラス登録を抹消するには、
> この解約届を法テラスに提出するだけ。
>
> 解約届
> https://t.co/4O5P4ilMin
>
> 法テラス利用中の受任事件があっても解約できます。
> その事件は法テラス利用のまま残りますから大丈夫です。
弁護士の先生が法テラス登録を抹消するには、
この解約届を法テラスに提出するだけ。
解約届
https://t.co/4O5P4ilMin
法テラス利用中の受任事件があっても解約できます。
その事件は法テラス利用のまま残りますから大丈夫です。
— しゃんす弁護士(KshAb76)2020-06-13 12:26:00 +0900
> 3 荒中の「政策要綱」の骨子
> (1) 7つの重点政策
> ② 国・自治体・法テラス等との連携により、権利擁護活動を持続可能な業務にするための取り組みを強化します。
>
> 早速、重点政策に反した活動をしているのか。
> 適正な報酬の支払い無くし… https://t.co/k5iX7np4Hh
3 荒中の「政策要綱」の骨子
(1) 7つの重点政策
② 国・自治体・法テラス等との連携により、権利擁護活動を持続可能な業務にするための取り組みを強化します。
早速、重点政策に反した活動をしているのか。
適正な報酬の支払い無くし… https://t.co/k5iX7np4Hh
— K B ブ ラ ッ ク(battamon_black)2020-06-13 12:56:00 +0900
> 現状の資力要件にしても緩すぎて特に平均所得の低い地方では皆法テラスを利用できてしまい機能していない、そのため法テラスがプライスリーダーになってしまっており民業圧迫が著しい、という批判があるわけですね。それを更に緩めてよいのかという問題。
現状の資力要件にしても緩すぎて特に平均所得の低い地方では皆法テラスを利用できてしまい機能していない、そのため法テラスがプライスリーダーになってしまっており民業圧迫が著しい、という批判があるわけですね。それを更に緩めてよいのかという問題。
— ystk(lawkus)2020-06-13 15:29:00 +0900
> 「法テラスが嫌なら受けなきゃいい」というのは、ダンピングによる民業圧迫の側面を無視する議論ですね。元来、法テラス利用に資力要件を課して市場価格では弁護士を利用できない層に利用者を絞ることにより民業圧迫を避ける建て付けの制度なので、資力要件緩和とか言い出したら批判されて当然。
「法テラスが嫌なら受けなきゃいい」というのは、ダンピングによる民業圧迫の側面を無視する議論ですね。元来、法テラス利用に資力要件を課して市場価格では弁護士を利用できない層に利用者を絞ることにより民業圧迫を避ける建て付けの制度なので、資力要件緩和とか言い出したら批判されて当然。
— ystk(lawkus)2020-06-13 15:26:00 +0900
> 「定期請求便」というサービスも始めたが,そもそも,請求すればすぐに届くので,利用は伸びない。 #電子化された令状請求にありがちなこと
> 「定期請求便」というサービスも始めたが,そもそも,請求すればすぐに届くので,利用は伸びない。 #電子化された令状請求にありがちなこと
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-14 11:13:00 +0900
> 法科大学院が利権ではないというのであれば,是非,法科大学院の赤字は,常勤ポストのある教員の先生方で連帯負担して欲しいし,閉鎖された法科大学院の累積赤字も,是非,弁済して欲しいですね。
> (・∀・) https://t.co/0hOKmk1nQH
> 法科大学院が利権ではないというのであれば,是非,法科大学院の赤字は,常勤ポストのある教員の先生方で連帯負担して欲しいし,閉鎖された法科大学院の累積赤字も,是非,弁済して欲しいですね。
> (・∀・) https://t.co/0hOKmk1nQH
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-14 14:02:00 +0900
> 最近の弁護士のビジネスモデルで問題なのは。
> 1.とにかくハッタリ広告,その分野に著作も論文もなくても強い強い連呼でOK
> 2.処理は定型的に。定型文送付で。あと利益相反チェックとか,事件の見通し検討は極力省く。
> 3.とりあえず恫喝的… https://t.co/X5vT7Lcamh
> 最近の弁護士のビジネスモデルで問題なのは。
> 1.とにかくハッタリ広告,その分野に著作も論文もなくても強い強い連呼でOK
> 2.処理は定型的に。定型文送付で。あと利益相反チェックとか,事件の見通し検討は極力省く。
> 3.とりあえず恫喝的… https://t.co/X5vT7Lcamh
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-14 14:26:00 +0900
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> 結局、誰のためにもならないと思う改正・・・。
> ダウンロードの違法、犯罪化対象の拡大は権利保護に逆行 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/CAcZGFqHDV
> 結局、誰のためにもならないと思う改正・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-15 21:12:00 +0900
> 起訴されていたら裁判所は
> 「店員の証言は具体的かつ迫真性があり,被告人と利害関係もなく信用できる。被告人の弁解は,裏付けがなく採用できない。」とかで有罪にするんでしょうね。皮肉でなくて。
> (・∀・;) https://t.co/sNtuQpTGEt
> 起訴されていたら裁判所は
> 「店員の証言は具体的かつ迫真性があり,被告人と利害関係もなく信用できる。被告人の弁解は,裏付けがなく採用できない。」とかで有罪にするんでしょうね。皮肉でなくて。
> (・∀・;) https://t.co/sNtuQpTGEt
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-17 22:11:00 +0900
> 専門家に相談すると都合の悪い話もあるかもしれないので怖いってのがあるかもしれないですね。
> ネットなら,有利な情報はネットde真実!,不利な情報は見えない陰謀団による工作!って妄想に逃げ込めますので。
> (・∀・;) https://t.co/yL1gHN7r0d
> 専門家に相談すると都合の悪い話もあるかもしれないので怖いってのがあるかもしれないですね。
> ネットなら,有利な情報はネットde真実!,不利な情報は見えない陰謀団による工作!って妄想に逃げ込めますので。
> (・∀・;) https://t.co/yL1gHN7r0d
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-19 13:50:00 +0900
> なんか回し者みたいに思われるけれども、弁護士ドットコムのコミュニティは便利。弁護士限定で匿名で情報発信、交換ができるのがよい。
> 「そうそう、これ聞きたかったんだよね、話したかったんだよねー」みたいなテーマが非常に多い。
> (・∀・)(^ω^)
> なんか回し者みたいに思われるけれども、弁護士ドットコムのコミュニティは便利。弁護士限定で匿名で情報発信、交換ができるのがよい。
> 「そうそう、これ聞きたかったんだよね、話したかったんだよねー」みたいなテーマが非常に多い。
> (・∀・)(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-20 14:51:00 +0900
> (・∀・)依頼者がオウンゴールを決めてしまうのは、弁護士的にも困るし、恥ずかしいので、注意が必要です。
> (^ω^)この辺りは、インターネット権利侵害でも解説しているお! https://t.co/hTxW8MASC4
> (・∀・)依頼者がオウンゴールを決めてしまうのは、弁護士的にも困るし、恥ずかしいので、注意が必要です。
> (^ω^)この辺りは、インターネット権利侵害でも解説しているお! https://t.co/hTxW8MASC4
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-20 17:01:00 +0900
> 私も以前、双方の言い分が真っ向から対立していて、LINEが決め手で大勝利できた事案があるので、重要性は痛感しています。
> (・∀・)(^ω^) https://t.co/9zLYD1jqTr
> 私も以前、双方の言い分が真っ向から対立していて、LINEが決め手で大勝利できた事案があるので、重要性は痛感しています。
> (・∀・)(^ω^) https://t.co/9zLYD1jqTr
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-22 19:48:00 +0900
> (・∀・)弁護士は,その業務の性質上,個人消費者から高額な報酬を受け取り,また,その重要な権利財産を預かり,しかも,その関係が長期間に及ぶという特徴があります。
> (^ω^)弁護士(法人)の破綻があると,これらに甚大な被害があり,果たして手当てしなくていいのか疑問があるお・・。
> (・∀・)弁護士は,その業務の性質上,個人消費者から高額な報酬を受け取り,また,その重要な権利財産を預かり,しかも,その関係が長期間に及ぶという特徴があります。
> (^ω^)弁護士(法人)の破綻があると,これらに甚大な被害があり,果たして手当てしなくていいのか疑問があるお・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-24 23:48:00 +0900
> にしても,MacとiPadの連携がスゴイ,すばらしい。
> 便利すぎる。
> (・∀・)(^ω^)
> にしても,MacとiPadの連携がスゴイ,すばらしい。
> 便利すぎる。
> (・∀・)(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-30 11:46:00 +0900
> あと「弁護士法72条には違反しません」とかいうのもやめて欲しい。
> この台詞が出た時点で,何一つわかっていない,調べていないことが解るので。
> あ,だったら,これからも積極的に言ってほしい。一瞬で解るので便利ですし。 https://t.co/rEFYF1A3zw
> あと「弁護士法72条には違反しません」とかいうのもやめて欲しい。
> この台詞が出た時点で,何一つわかっていない,調べていないことが解るので。
> あ,だったら,これからも積極的に言ってほしい。一瞬で解るので便利ですし。 https://t.co/rEFYF1A3zw
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-30 11:59:00 +0900
> 件の法テラス拡大とロー制度って,非常に構造が似ている。
> 理念はどちらも正しく,美しい。
> コストはどちらも高い。
> しかし,決める人たちは,絶対にその負担をしない,安全圏にいる。
> 違うところといえば,法テラス拡大ではロー制度みたいな利… https://t.co/0475hbApkL
> 件の法テラス拡大とロー制度って,非常に構造が似ている。
> 理念はどちらも正しく,美しい。
> コストはどちらも高い。
> しかし,決める人たちは,絶対にその負担をしない,安全圏にいる。
> 違うところといえば,法テラス拡大ではロー制度みたいな利… https://t.co/0475hbApkL
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-01 11:30:00 +0900
> 鮎の煮干し・・・、じゃなかった、利尻昆布の香りとダシが生きている傑作醤油ラーメンです。
> (・∀・) https://t.co/vFErQAdtWu
> 鮎の煮干し・・・、じゃなかった、利尻昆布の香りとダシが生きている傑作醤油ラーメンです。
> (・∀・) https://t.co/vFErQAdtWu
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-02 18:15:00 +0900
> (#^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> (・∀・)へー、先生のお給料も赤字なんですか? https://t.co/VTBkQFxdzH
> (#^ω^)赤字で大変なんだお!利権じゃないお!
> (・∀・)へー、先生のお給料も赤字なんですか? https://t.co/VTBkQFxdzH
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-09 12:36:00 +0900
> 発信者情報開示の在り方改正「中間まとめの『まとめ』」 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/A4aAQ03Qdl
> 最初に一言でまとめると,(略)権利救済だけではなくて濫用・悪用にも配慮しつつ,基本的には合理化し… https://t.co/Dtbh9AbJj3
> 発信者情報開示の在り方改正「中間まとめの『まとめ』」 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/A4aAQ03Qdl
> 最初に一言でまとめると,(略)権利救済だけではなくて濫用・悪用にも配慮しつつ,基本的には合理化し… https://t.co/Dtbh9AbJj3
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-11 21:16:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> 弁護士がクライアントを炎上させるリスクについて。
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> 弁護士がクライアントを炎上させるリスクについて。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-11 21:23:00 +0900
> 私が法務省だったら、今年の司法試験の運営は、帝愛に依頼するな。
> 試験監督は、利根川先生と黒服。
> 私が法務省だったら、今年の司法試験の運営は、帝愛に依頼するな。
> 試験監督は、利根川先生と黒服。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-18 09:24:00 +0900
> 最近,○○保証などと標榜し,債権を保証する名目で,実質的に債権の譲り受けを行う,回収代行を行う非弁業者が増えています。
> このような業者の利用はトラブルに巻き込まれるだけではなく,本来の権利を失うことにもなりかねませんので,ご注意を。
> なお,協力する弁護士は,非弁提携となります。
> 最近,○○保証などと標榜し,債権を保証する名目で,実質的に債権の譲り受けを行う,回収代行を行う非弁業者が増えています。
> このような業者の利用はトラブルに巻き込まれるだけではなく,本来の権利を失うことにもなりかねませんので,ご注意を。
> なお,協力する弁護士は,非弁提携となります。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-20 11:52:00 +0900
> ネット上の名誉毀損等の慰謝料額が話題ですが,そのあたりは,判決,和解の相場,交渉の実情など,「インターネット権利侵害」にまとめておきました。
> 専門家向けの書籍なので,かなり突っ込んだ,というか,ぶっちゃけた話も豊富に盛り込んでおります。
> (・∀・)
> ネット上の名誉毀損等の慰謝料額が話題ですが,そのあたりは,判決,和解の相場,交渉の実情など,「インターネット権利侵害」にまとめておきました。
> 専門家向けの書籍なので,かなり突っ込んだ,というか,ぶっちゃけた話も豊富に盛り込んでおります。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-21 11:30:00 +0900
> 政府の誰かが、ふと思った。
> GOTOキャンペーンをすれば、お友達にいくらお金を回せるのだろうか。
> 政府の誰かが、ふと思った。
> GOTOキャンペーンをすれば、献金のお礼はできるだろうか。
> 政府の誰かが、ふと思った。
> みんなの利権を守… https://t.co/4y67POU9Jl
> 政府の誰かが、ふと思った。
> GOTOキャンペーンをすれば、お友達にいくらお金を回せるのだろうか。
> 政府の誰かが、ふと思った。
> GOTOキャンペーンをすれば、献金のお礼はできるだろうか。
> 政府の誰かが、ふと思った。
> みんなの利権を守… https://t.co/4y67POU9Jl
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-24 14:11:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4XAgW
> Amazonで品切れで、とんでもないプレミアが付いていますが、他… https://t.co/FvzVmqYvzy
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4XAgW
> Amazonで品切れで、とんでもないプレミアが付いていますが、他… https://t.co/FvzVmqYvzy
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-04 23:00:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> https://t.co/Bl775xkq9t
> Amazonでは在庫が切れて,2倍くらいの値段になっていますが,こちらは,まだ在庫があって,ちゃんと定価で買えます!
> (・∀・)(^ω^)
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A
> https://t.co/Bl775xkq9t
> Amazonでは在庫が切れて,2倍くらいの値段になっていますが,こちらは,まだ在庫があって,ちゃんと定価で買えます!
> (・∀・)(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-05 08:11:00 +0900
> ウソ本もインターネット権利侵害も,結構な部数刷っているから,欠品になることはまず無いと思うのですが・・。流通が滞っているせいですかね・・・。
> (・∀・;)
> ウソ本もインターネット権利侵害も,結構な部数刷っているから,欠品になることはまず無いと思うのですが・・。流通が滞っているせいですかね・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-06 15:02:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/iCswY7YNQf @amazonJPより
> 再入荷♪───O(≧∇≦)O────♪ーー
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/iCswY7YNQf @amazonJPより
> 再入荷♪───O(≧∇≦)O────♪ーー
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-08 12:43:00 +0900
> 【国による人災】GoToトラベル利用者が陽性 神奈川~沖縄~静岡と広範囲を移動してしまう : なんJ政治ネタまとめ https://t.co/ZmhgQXmgiU
> 民度とはなんだったのか(・∀・;)
> 【国による人災】GoToトラベル利用者が陽性 神奈川~沖縄~静岡と広範囲を移動してしまう : なんJ政治ネタまとめ https://t.co/ZmhgQXmgiU
> 民度とはなんだったのか(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-08 17:14:00 +0900
> コロナ禍はどっちに有利?:ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新26 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/4rNe0sHGV4
> コロナ禍はどっちに有利?:ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新26 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/4rNe0sHGV4
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-09 12:37:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> (・∀・)ありがとうございます!!!
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A(第一法規) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/gTxrD4FYSm
> (・∀・)ありがとうございます!!!
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-09 20:42:00 +0900
> (・∀・)ネット上の表現トラブルで、大勝利した者(^ω^)
> (・∀・)ネット上の表現トラブルで、大勝利した者(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-10 20:01:00 +0900
> (・∀・)とりあえず、勝利の美酒をだな。
> (*^ω^)ゴクゴク!
> (・∀・)とりあえず、勝利の美酒をだな。
> (*^ω^)ゴクゴク!
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-10 20:07:00 +0900
> Amazon在庫状況:
> まんが 弁護士が教えるウソを見抜く方法→6日から10日待ち
> インターネット・SNSトラブルの法務対応→1〜2ヶ月待ち
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A→残り1冊
> 売… https://t.co/2RmwK5KeV3
> Amazon在庫状況:
> まんが 弁護士が教えるウソを見抜く方法→6日から10日待ち
> インターネット・SNSトラブルの法務対応→1〜2ヶ月待ち
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A→残り1冊
> 売… https://t.co/2RmwK5KeV3
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-11 10:40:00 +0900
> 法曹志願者が減り続けるのは,中核的養成機関を自称する法科大学院側から
> ①法曹養成は俺たちに任せろ,
> ②俺たちを経由しない奴は不利に扱う
> ③法曹養成はするが実務教育(前期修習)の代替はしない,できない。
> ④態勢は詐欺的だけど,お前ら気がついていないから,いいよな?
> 続く
> 法曹志願者が減り続けるのは,中核的養成機関を自称する法科大学院側から
> ①法曹養成は俺たちに任せろ,
> ②俺たちを経由しない奴は不利に扱う
> ③法曹養成はするが実務教育(前期修習)の代替はしない,できない。
> ④態勢は詐欺的だけど,お前ら気がついていないから,いいよな?
> 続く
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-13 12:34:00 +0900
> (・∀・)「風評被害」って,最近,人の口を塞ぐための,ものすごい便利な言葉と化した気がしますね。。。
> (;^ω^)戦時中の「日本が負けているだなんて,ケシカラン!戦地の兵隊さんに失礼だぞ!!」ってマインドっぽい・・・お。 https://t.co/NpsgPNUvhc
> (・∀・)「風評被害」って,最近,人の口を塞ぐための,ものすごい便利な言葉と化した気がしますね。。。
> (;^ω^)戦時中の「日本が負けているだなんて,ケシカラン!戦地の兵隊さんに失礼だぞ!!」ってマインドっぽい・・・お。 https://t.co/NpsgPNUvhc
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-14 16:27:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/URf4Gzf8Ax @amazonJPより
> おおお!Amazonの即納在庫が復活です。
> ただし,後一冊です!!
> (・∀・)(^ω^)
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/URf4Gzf8Ax @amazonJPより
> おおお!Amazonの即納在庫が復活です。
> ただし,後一冊です!!
> (・∀・)(^ω^)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-16 17:44:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/ItI2qXkGuV @amazonJPより
> (;∀;)また売り切れてしまった。。。
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A 深澤 諭史 https://t.co/ItI2qXkGuV @amazonJPより
> (;∀;)また売り切れてしまった。。。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-16 21:08:00 +0900
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A
> https://t.co/URf4Gzf8Ax
> ひょっとして,完全に通常の在庫がなくなってしまったのか・・・。
> 結構印刷したのに・・・。
> 定価オーバーで出品されているし・・。
> なお,楽天ブックスには,まだ在庫がある模様・・。
> インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後"の法的対応Q&A
> https://t.co/URf4Gzf8Ax
> ひょっとして,完全に通常の在庫がなくなってしまったのか・・・。
> 結構印刷したのに・・・。
> 定価オーバーで出品されているし・・。
> なお,楽天ブックスには,まだ在庫がある模様・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-18 10:06:00 +0900
> アプリストアの手数料30%だって!てめえ、右から左へ販売しているだけで30%は暴利だろ!
> 悪党!
> 続 #林檎黙示録
> アプリストアの手数料30%だって!てめえ、右から左へ販売しているだけで30%は暴利だろ!
> 悪党!
> 続 #林檎黙示録
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-18 12:55:00 +0900
> 明らかに試験委員のこの先生の書籍を読んでいると有利になる出題とか,ありましたからねぇ・・・。
> (#・∀・) https://t.co/HjGhJ2FC5C
> 明らかに試験委員のこの先生の書籍を読んでいると有利になる出題とか,ありましたからねぇ・・・。
> (#・∀・) https://t.co/HjGhJ2FC5C
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-21 15:26:00 +0900
> ネットで非弁護士が,アドバイスと称して,助言をもらった人が不法行為責任を負担して不利にしかならない情報を与えているのをみると,非弁規制の重要性と,最高裁判例のいうところの趣旨がよく理解出来るという(・∀・;)
> ネットで非弁護士が,アドバイスと称して,助言をもらった人が不法行為責任を負担して不利にしかならない情報を与えているのをみると,非弁規制の重要性と,最高裁判例のいうところの趣旨がよく理解出来るという(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-22 11:16:00 +0900
> 1400万DL突破のCOCOA、接触者は無料検査が可能に! https://t.co/BOz9hSH5xy @sm_hnより
> 「陽性者通知を受けたCOCOA利用者は、検査費用の負担を本人に求めないとのこと。」
> 1400万DL突破のCOCOA、接触者は無料検査が可能に! https://t.co/BOz9hSH5xy @sm_hnより
> 「陽性者通知を受けたCOCOA利用者は、検査費用の負担を本人に求めないとのこと。」
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-24 17:59:00 +0900
> インターネット上の違法な投稿については,被害回復がされるべきだとは思う。
> しかし最近,発信者情報開示請求をスラップ的に使うケースが増えているとも感じる。特に企業関係のものについて。
> 弁護士は依頼者の正当な権利の実現の使命を負うわけで,あまり,無理のある請求は立てるべきではない。
> インターネット上の違法な投稿については,被害回復がされるべきだとは思う。
> しかし最近,発信者情報開示請求をスラップ的に使うケースが増えているとも感じる。特に企業関係のものについて。
> 弁護士は依頼者の正当な権利の実現の使命を負うわけで,あまり,無理のある請求は立てるべきではない。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-26 13:10:00 +0900
> (;・∀・)クレーマー対応事件とかやっているけれども,この世の中には,残念なことに一定数,取引相手を「脅かしたり」「困惑させたり」「追い詰めたり」して,より有利な結果を得ようとする人がいます。
> (^ω^)相応の対応でいいお。それを相手にするエネルギーで他の顧客を感動させるのだお。
> (;・∀・)クレーマー対応事件とかやっているけれども,この世の中には,残念なことに一定数,取引相手を「脅かしたり」「困惑させたり」「追い詰めたり」して,より有利な結果を得ようとする人がいます。
> (^ω^)相応の対応でいいお。それを相手にするエネルギーで他の顧客を感動させるのだお。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-03 09:51:00 +0900
> (;;・∀・)これ,自分が提出した書証を不利に扱われるパターンや。 https://t.co/nhLpWuqZHC
> (;;・∀・)これ,自分が提出した書証を不利に扱われるパターンや。 https://t.co/nhLpWuqZHC
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-03 10:00:00 +0900
> インターネット権利侵害,SNSトラブルの法務対応,弁護士が教えるウソを見抜く方法,いずれも,おかげさまでAmazon在庫復活です。
> (・∀・)
> インターネット権利侵害,SNSトラブルの法務対応,弁護士が教えるウソを見抜く方法,いずれも,おかげさまでAmazon在庫復活です。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-03 10:18:00 +0900
> 弁護士の独立志向の強さって,
> ①そもそも法曹になる人の性格
> ②勤務弁護士,なんなら判事検事も労働法の保護が(事実上)ない
> ③他の自営業と比べて,生き残りやすい,利益が出やすい
> ってこの3つの事情が影響していると思います。
> (・∀・) https://t.co/RXMcvQ8hjF
> 弁護士の独立志向の強さって,
> ①そもそも法曹になる人の性格
> ②勤務弁護士,なんなら判事検事も労働法の保護が(事実上)ない
> ③他の自営業と比べて,生き残りやすい,利益が出やすい
> ってこの3つの事情が影響していると思います。
> (・∀・) https://t.co/RXMcvQ8hjF
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-03 11:25:00 +0900
> 国「よくぞ合格した。褒美に,司法試験を受験する権利をやろう」
> (・∀・) https://t.co/LE8xc5SvID
> 国「よくぞ合格した。褒美に,司法試験を受験する権利をやろう」
> (・∀・) https://t.co/LE8xc5SvID
— 深澤諭史(fukazawas)2020-09-03 20:15:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿