SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tw_date BETWEEN '1000-01-01' AND '3000-01-01' AND (user LIKE "fukazawas") AND tweet REGEXP "本人訴訟" ORDER BY tw_date ASC
深澤諭史(fukazawas)のプロフィール情報(2020年08月18日11時00分48秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:深澤諭史
[screen_name]ユーザ名:fukazawas
位置情報:東京
ユーザ説明:
弁護士(第二東京弁護士会)。アイコンはフォロワーのロー生(現弁護士)作。IT法務(システム開発紛争,ネットトラブル・誹謗中傷,IT企業の一般法務)を中心に,労働事件や刑事弁護を取り扱っています。 詳しくは、 IT法務.jp もご覧下さい。相談等ご依頼はTwitterでなく事務所あるいはブログ掲載のメールアドレスまで。
ユーザのフォロワー数:7446
ユーザのフォロー数:547
ユーザがTwitterに登録した日時:2012-09-03 02:31:39 UTC
ユーザの投稿ツイート数:116533
===========================================================
ページ内リンク一覧
===========================================================
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
191件目
192件目
193件目
194件目
195件目
196件目
197件目
198件目
199件目
200件目
201件目
202件目
203件目
204件目
205件目
206件目
207件目
208件目
209件目
210件目
211件目
212件目
213件目
214件目
215件目
216件目
217件目
218件目
219件目
220件目
221件目
222件目
223件目
224件目
225件目
226件目
227件目
228件目
229件目
230件目
231件目
232件目
233件目
234件目
235件目
236件目
237件目
238件目
239件目
240件目
241件目
242件目
243件目
244件目
245件目
246件目
247件目
248件目
249件目
250件目
251件目
252件目
253件目
254件目
255件目
256件目
257件目
258件目
259件目
260件目
261件目
262件目
263件目
264件目
265件目
266件目
267件目
268件目
269件目
270件目
271件目
272件目
273件目
274件目
275件目
276件目
277件目
278件目
279件目
280件目
281件目
282件目
283件目
284件目
285件目
286件目
287件目
288件目
289件目
290件目
291件目
292件目
293件目
294件目
295件目
296件目
297件目
298件目
299件目
300件目
301件目
302件目
303件目
304件目
305件目
306件目
307件目
308件目
309件目
310件目
311件目
312件目
313件目
314件目
315件目
316件目
317件目
318件目
319件目
320件目
321件目
322件目
323件目
324件目
325件目
326件目
327件目
328件目
329件目
330件目
331件目
332件目
333件目
334件目
335件目
336件目
337件目
338件目
339件目
340件目
341件目
342件目
343件目
344件目
345件目
346件目
347件目
348件目
349件目
350件目
351件目
352件目
353件目
354件目
355件目
356件目
357件目
358件目
359件目
360件目
361件目
362件目
363件目
364件目
365件目
366件目
367件目
368件目
369件目
370件目
371件目
> @ssk_ryo やっぱり本人訴訟で会社となると,そういう見るに堪えない自爆がでてくることがしばしばありますよね…。
> @ssk_ryo やっぱり本人訴訟で会社となると,そういう見るに堪えない自爆がでてくることがしばしばありますよね…。
— 深澤諭史(fukazawas)2012-12-22 21:55:00 +0900
> 裁判官は,弁護士によって自分の判決が揺らぐことをすこし忌避するところがありますので,その点は差し引いて考えた方がいいかもしれません。/「弁護士いれば有利」2割…本人訴訟で裁判官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/HFYKQE0KDC target="_blank">http://t.co/HFYKQE0KDC
> 裁判官は,弁護士によって自分の判決が揺らぐことをすこし忌避するところがありますので,その点は差し引いて考えた方がいいかもしれません。/「弁護士いれば有利」2割…本人訴訟で裁判官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/HFYKQE0KDC target="_blank">http://t.co/HFYKQE0KDC
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-14 09:46:00 +0900
> 本人訴訟について,当事者の利益との関係で深刻なのは,和解がなかなか成立しないという点でしょう。
> 日本の執行法制や,高裁審理の実情(といっても裁判体次第ですが)に鑑みるに,判決リスクというのは非常に高いものがあります。
> また,裁判が長引くこと自体,両当事者に重い負担となります。
> 本人訴訟について,当事者の利益との関係で深刻なのは,和解がなかなか成立しないという点でしょう。
> 日本の執行法制や,高裁審理の実情(といっても裁判体次第ですが)に鑑みるに,判決リスクというのは非常に高いものがあります。
> また,裁判が長引くこと自体,両当事者に重い負担となります。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-05-14 10:00:00 +0900
> 私が言うのも何だけど,最近,非弁業者や本人訴訟みたいな訴訟代理をする弁護士が目についてしょうが無い。
> それでもプロか!(・∀・#)
> 私が言うのも何だけど,最近,非弁業者や本人訴訟みたいな訴訟代理をする弁護士が目についてしょうが無い。
> それでもプロか!(・∀・#)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-03 20:56:00 +0900
> 代理人弁護士から本人訴訟みたいな幼稚なハッタリを聞くと,本当に空しいですね。 RT
> 代理人弁護士から本人訴訟みたいな幼稚なハッタリを聞くと,本当に空しいですね。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-06 20:18:00 +0900
> なかなか斬新ですね(・∀・) RT
> 本人訴訟の場合は,裁判所だけでなく,相手方代理人からのガイドも必要ですね。
> なかなか斬新ですね(・∀・) RT
> 本人訴訟の場合は,裁判所だけでなく,相手方代理人からのガイドも必要ですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-09 13:47:00 +0900
> 相手方が本人訴訟だったり,非弁関与だと,そこそこの確率で訴訟提起が違法だといってきますね。
> (・∀・)
> 相手方が本人訴訟だったり,非弁関与だと,そこそこの確率で訴訟提起が違法だといってきますね。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-09-20 13:19:00 +0900
> まあ、本人訴訟なら、仕方な
> えっ?(・∀・;)
> \"@leathernorth: 相 手 方 代 理 人 か ら 証 拠 と し て 私 の ツ イ ー ト を 抜 粋 し た 書 面 が 提 出 さ れ た 件 。\"
> まあ、本人訴訟なら、仕方な
> えっ?(・∀・;)
> \"@leathernorth: 相 手 方 代 理 人 か ら 証 拠 と し て 私 の ツ イ ー ト を 抜 粋 し た 書 面 が 提 出 さ れ た 件 。\"
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-01 17:52:00 +0900
> @babel0101 @leathernorth 私は訴訟たくさんやっているんですと火難とか,本人訴訟を彷彿とさせました…。まあ,きたんせに比べれば,当職は恵まれていると思っています…。
> @babel0101 @leathernorth 私は訴訟たくさんやっているんですと火難とか,本人訴訟を彷彿とさせました…。まあ,きたんせに比べれば,当職は恵まれていると思っています…。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-09 20:41:00 +0900
> 法クラで,本人訴訟で大喜利っていうのがありましたね。
> (・∀・)
> 法クラで,本人訴訟で大喜利っていうのがありましたね。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-16 22:28:00 +0900
> 本人訴訟で特徴的なのは。
> 1.相手方はこんなに悪い
> 2.私はこんなにかわいそう
> 3.よって,相手方は私のいうことを聞くべきである。
> という論理構成です。
> そう思うこと自体,非難するつもりは全くありません。でも,そういう主張で裁判所に受け容れられないリスクは甘受しないと行けません。
> 本人訴訟で特徴的なのは。
> 1.相手方はこんなに悪い
> 2.私はこんなにかわいそう
> 3.よって,相手方は私のいうことを聞くべきである。
> という論理構成です。
> そう思うこと自体,非難するつもりは全くありません。でも,そういう主張で裁判所に受け容れられないリスクは甘受しないと行けません。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-16 22:37:00 +0900
> 本人訴訟ツイート。ものすごいいきおいでRTされていますね。
> (・∀・;)
> 本人訴訟ツイート。ものすごいいきおいでRTされていますね。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-16 23:00:00 +0900
> 本人訴訟ツイートがついに50RT
> (・∀・)
> 本人訴訟ツイートがついに50RT
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2013-10-17 00:09:00 +0900
> 認否の中に細切れに主張を入れるって,本人訴訟じゃあるまいし,弁護士がやるのは避けた方がいいですね。 RT
> 認否の中に細切れに主張を入れるって,本人訴訟じゃあるまいし,弁護士がやるのは避けた方がいいですね。 RT
— 深澤諭史(fukazawas)2013-12-02 11:34:00 +0900
> 事実の関連性と言えば,本人訴訟では「相手方はこんなに悪い奴なので…」と,関連性のない事実の列挙がされる場合があります。
> 放置しても問題はないはずですが,こちらのクライアントは不快に思いますので,その板挟みで調整は大変です。
> 事実の関連性と言えば,本人訴訟では「相手方はこんなに悪い奴なので…」と,関連性のない事実の列挙がされる場合があります。
> 放置しても問題はないはずですが,こちらのクライアントは不快に思いますので,その板挟みで調整は大変です。
— 深澤諭史(fukazawas)2013-12-09 21:59:00 +0900
> @uwaaaa 本人訴訟で、よくありますよね
> @uwaaaa 本人訴訟で、よくありますよね
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-14 20:10:00 +0900
> 本人訴訟(交渉)リスク一覧
> 1.顧問弁護士(非実在)
> 2.知り合いの法律に詳しい人
> 3.俺はよく裁判やっとるんじゃ
> 4.やたら正義という
> 5.主張いっぱい書証ちょっぴり
> 本人訴訟(交渉)リスク一覧
> 1.顧問弁護士(非実在)
> 2.知り合いの法律に詳しい人
> 3.俺はよく裁判やっとるんじゃ
> 4.やたら正義という
> 5.主張いっぱい書証ちょっぴり
— 深澤諭史(fukazawas)2014-01-16 16:47:00 +0900
> 司法書士関与の本人訴訟について,裁判所は,追認が成立しないとしています。漫然と訴訟追行すると,和解無効などのリスクを,司法書士関与の本人だけでなく,弁護士に依頼した本人も負担しますよね。
> そうなると,今後,同種訴訟では,非弁の主張をするのが弁護士の半ば義務になるかもしれません。
> 司法書士関与の本人訴訟について,裁判所は,追認が成立しないとしています。漫然と訴訟追行すると,和解無効などのリスクを,司法書士関与の本人だけでなく,弁護士に依頼した本人も負担しますよね。
> そうなると,今後,同種訴訟では,非弁の主張をするのが弁護士の半ば義務になるかもしれません。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-02-13 12:37:00 +0900
> 今更,司法書士作成の訴状で本人訴訟をして却下されたという,例の富山地裁の裁判例を読み込んでいるんですが。
>
> これ,かなりすごいこといっていますね。
> 司法書士側の事情が注目されるけれど,定立された規範が画期的。
>
> 以前から同旨の裁判例はありましたが,却下に結びついたのはすごい
> 今更,司法書士作成の訴状で本人訴訟をして却下されたという,例の富山地裁の裁判例を読み込んでいるんですが。
>
> これ,かなりすごいこといっていますね。
> 司法書士側の事情が注目されるけれど,定立された規範が画期的。
>
> 以前から同旨の裁判例はありましたが,却下に結びついたのはすごい
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-15 11:35:00 +0900
> .@luckymangan @windspiritroula @tkbei いや、とりあえず、怒っているから、言うこと聞け、誠意を見せろってな感じです。
> 伝声管弁護士が増えているというか、弁護士代理の本人訴訟化がすすんでいると申しましょうか。
> .@luckymangan @windspiritroula @tkbei いや、とりあえず、怒っているから、言うこと聞け、誠意を見せろってな感じです。
> 伝声管弁護士が増えているというか、弁護士代理の本人訴訟化がすすんでいると申しましょうか。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-03-30 00:31:00 +0900
> 弁護士ついてよかったと思うのも束の間,本人訴訟みたいな対応が始まると,苦労が倍加する。
> 最近,増えていそうだ。
> 弁護士ついてよかったと思うのも束の間,本人訴訟みたいな対応が始まると,苦労が倍加する。
> 最近,増えていそうだ。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-04-03 15:50:00 +0900
> 「俺は詳しい」「分かっている」という本人訴訟はたちが悪い,というのは,よく知られていますが,
> 「俺は詳しい」「分かっている」と自分でいう弁護士はもっとたちが悪いですね(・∀・;)
> 「俺は詳しい」「分かっている」という本人訴訟はたちが悪い,というのは,よく知られていますが,
> 「俺は詳しい」「分かっている」と自分でいう弁護士はもっとたちが悪いですね(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2014-05-14 17:27:00 +0900
> 人物がおかしいとか,そういうことで心証がとられると仮定すると,法廷では,相手方当事者の悪性を立証し合うという,非常にみっともない,駄目な本人訴訟みたいな訴訟活動を強いられることになりますな。
> 人物がおかしいとか,そういうことで心証がとられると仮定すると,法廷では,相手方当事者の悪性を立証し合うという,非常にみっともない,駄目な本人訴訟みたいな訴訟活動を強いられることになりますな。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-06 18:41:00 +0900
> 本人訴訟で停滞といいますが,私相手に非弁関与ですすませようとしたら,停滞どころじゃ済まないですけれどね。
>
> 非弁関与の事例で,裁判の内外で無権代理とする裁判例が既にある以上,訴訟代理人が,非弁の関与を看過することは弁護過誤になりうると考えています。
> 本人訴訟で停滞といいますが,私相手に非弁関与ですすませようとしたら,停滞どころじゃ済まないですけれどね。
>
> 非弁関与の事例で,裁判の内外で無権代理とする裁判例が既にある以上,訴訟代理人が,非弁の関与を看過することは弁護過誤になりうると考えています。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-08-12 17:28:00 +0900
> >RT
> 私が言うのも何だが,即独,早独には,やたら高圧的というか攻撃的な弁護士が一部いる。
>
> 本人訴訟じゃあるまいし,代理人弁護士に向かって,事実関係について「本気で言っているのか?」っていわれてもいろいろと困る。
> (・∀・;)ウソキデイッタラマズイダロ・・
> >RT
> 私が言うのも何だが,即独,早独には,やたら高圧的というか攻撃的な弁護士が一部いる。
>
> 本人訴訟じゃあるまいし,代理人弁護士に向かって,事実関係について「本気で言っているのか?」っていわれてもいろいろと困る。
> (・∀・;)ウソキデイッタラマズイダロ・・
— 深澤諭史(fukazawas)2014-09-19 16:19:00 +0900
> ネット上の法律情報の注意点
> http://t.co/ieKNoo49I5 target="_blank">http://t.co/ieKNoo49I5
>
> 注意点というより,むしろ特徴みたいなことが書いてあります。
> 本人訴訟の主張にも通じるところがありますね。
> ネット上の法律情報の注意点
> http://t.co/ieKNoo49I5 target="_blank">http://t.co/ieKNoo49I5
>
> 注意点というより,むしろ特徴みたいなことが書いてあります。
> 本人訴訟の主張にも通じるところがありますね。
— 深澤諭史(fukazawas)2014-11-08 12:04:00 +0900
> 本人訴訟の主張を引用しようとしたら,漢字変換が上手くいかない。
>
> 何故かと思ったら,ATOKは差別用語は変換できないんですね。
> (・∀・;)
> 本人訴訟の主張を引用しようとしたら,漢字変換が上手くいかない。
>
> 何故かと思ったら,ATOKは差別用語は変換できないんですね。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2015-01-05 21:12:00 +0900
> >RT
> 私がいうのもなんだが,若い弁護士には,こういう距離の取り方がわからない人,本人訴訟の当事者化する傾向が一定程度ある。
>
> 「顧客満足度」だけは上がったりする。
> >RT
> 私がいうのもなんだが,若い弁護士には,こういう距離の取り方がわからない人,本人訴訟の当事者化する傾向が一定程度ある。
>
> 「顧客満足度」だけは上がったりする。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-02-14 10:04:00 +0900
> 司法書士の本人訴訟支援は,裁判所提出書面の代書です。
> これは,法律常識的知識に基づき,言い分を整理する程度のことであり,新しく法的構成を作って検討したり,提案したりすることは含まれていません。
>
> この範囲を超えた場合,関わった訴えそのものが却下されるケースもあり得ます。
>
> #非弁
> 司法書士の本人訴訟支援は,裁判所提出書面の代書です。
> これは,法律常識的知識に基づき,言い分を整理する程度のことであり,新しく法的構成を作って検討したり,提案したりすることは含まれていません。
>
> この範囲を超えた場合,関わった訴えそのものが却下されるケースもあり得ます。
>
> #非弁
— 深澤諭史(fukazawas)2015-02-21 16:37:00 +0900
> 本人訴訟支援なら,尋問こそ,一番必要な場面だから,支援者から尋問すべきだと思う。
> 本人訴訟支援なら,尋問こそ,一番必要な場面だから,支援者から尋問すべきだと思う。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-02-22 10:12:00 +0900
> 金額を明示せず「金払え」とか,あと,訴状が余りに酷くて,本人訴訟と勘違いしたことがある。
> RT
> 金額を明示せず「金払え」とか,あと,訴状が余りに酷くて,本人訴訟と勘違いしたことがある。
> RT
— 深澤諭史(fukazawas)2015-03-20 14:17:00 +0900
> >RT
> 本人訴訟で相手方どころか,相手方訴訟代理人を誹謗中傷するのはたまにある話だが,法曹がそれやっちゃいかんだろう。
>
> なお,訴訟上,名誉毀損的色彩を帯びるのは不可避なこともあり,ある程度許容されるとするのが裁判例だが,訴訟代理人に対するものには許容性はほとんどないと思われる。
> >RT
> 本人訴訟で相手方どころか,相手方訴訟代理人を誹謗中傷するのはたまにある話だが,法曹がそれやっちゃいかんだろう。
>
> なお,訴訟上,名誉毀損的色彩を帯びるのは不可避なこともあり,ある程度許容されるとするのが裁判例だが,訴訟代理人に対するものには許容性はほとんどないと思われる。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-04-16 10:17:00 +0900
> 捜査検事:個人差はあるが,基本は公益の代表者
> 公判検事(自白事件):同上
>
> 公判検事(否認事件):本人訴訟の当事者なみの暴走をすることもしばしば
>
> #刑事訴訟あるある
> 捜査検事:個人差はあるが,基本は公益の代表者
> 公判検事(自白事件):同上
>
> 公判検事(否認事件):本人訴訟の当事者なみの暴走をすることもしばしば
>
> #刑事訴訟あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2015-05-02 21:06:00 +0900
> そういえば,本人訴訟集中部が東京地裁にできる夢を見た。
> そういえば,本人訴訟集中部が東京地裁にできる夢を見た。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-05-23 12:48:00 +0900
> 弁護士や認定司法書士を代理人にせずに自分で訴訟をすることを本人訴訟という。
> 費用の問題で,本人訴訟をすること,本人訴訟それ自体に問題はないが,そうであれば絶対に弁護士に相談しておくべき。
>
> 本人訴訟には,ネットや本には書いていない(書けない)注意点がある。
>
> #同人活動の法務
> 弁護士や認定司法書士を代理人にせずに自分で訴訟をすることを本人訴訟という。
> 費用の問題で,本人訴訟をすること,本人訴訟それ自体に問題はないが,そうであれば絶対に弁護士に相談しておくべき。
>
> 本人訴訟には,ネットや本には書いていない(書けない)注意点がある。
>
> #同人活動の法務
— 深澤諭史(fukazawas)2015-07-29 21:38:00 +0900
> >RT
> 本人訴訟では,代理人の誹謗中傷を並べ立てて裁判所に注意されるのが,もはや様式美となっている件。
> >RT
> 本人訴訟では,代理人の誹謗中傷を並べ立てて裁判所に注意されるのが,もはや様式美となっている件。
— 深澤諭史(fukazawas)2015-08-15 18:37:00 +0900
> (妻の弁護士は共犯?)
> 妻側弁護士に対する憎しみは、DV夫の度合いと比例。
> ある夫/本人訴訟、妻と僕を「悪意の遺棄」の共同不法行為により慰謝料請求!
> これは、DV夫であることの重要な間接事実です。
> (DV夫と対峙しない裁判官には、この感覚はわからない…よね、きっと)
(妻の弁護士は共犯?)
妻側弁護士に対する憎しみは、DV夫の度合いと比例。
ある夫/本人訴訟、妻と僕を「悪意の遺棄」の共同不法行為により慰謝料請求!
これは、DV夫であることの重要な間接事実です。
(DV夫と対峙しない裁判官には、この感覚はわからない…よね、きっと)
— 大貫憲介(SatsukiLaw)2015-08-29 08:05:00 +0900
> かつて、自分はDV冤罪被害者だと訴える当事者(本人訴訟)を見たが、思考や行動は真のDV加害者のそれであった。
かつて、自分はDV冤罪被害者だと訴える当事者(本人訴訟)を見たが、思考や行動は真のDV加害者のそれであった。
— 霞 司郎(kasumi_shiro)2015-08-29 15:01:00 +0900
> 本人訴訟の原告が言う「証拠は完璧に揃っている」 #絶対に信じちゃいけない言葉
本人訴訟の原告が言う「証拠は完璧に揃っている」 #絶対に信じちゃいけない言葉
— Dihydrogen Monoxide(bluebuggle)2015-09-12 19:05:00 +0900
> https://t.co/B4rVvarMfi
> これで勝とうものなら味を占めてしまい、同じ攻撃的スタイルで本人訴訟を次々繰り返すマニアが一丁上がりの悪寒。
https://t.co/B4rVvarMfi
これで勝とうものなら味を占めてしまい、同じ攻撃的スタイルで本人訴訟を次々繰り返すマニアが一丁上がりの悪寒。
— 弁護士あだちけいた(keita_adachi)2015-09-13 09:54:00 +0900
> 一頁ぐらい相手方代理人(当職)を非難する項目になっている。 #本人訴訟あるある
一頁ぐらい相手方代理人(当職)を非難する項目になっている。 #本人訴訟あるある
— ノースッラー(Noooooooorth)2013-05-06 20:06:00 +0900
> 「相手方代理人は馬鹿だ!アホだ!無能だ!◯×!」
>
> (;・∀・)はぁ・・。じゃぁ、あなたにとっては都合良くないですか(汗
>
> #本人訴訟あるある
> 「相手方代理人は馬鹿だ!アホだ!無能だ!◯×!」
>
> (;・∀・)はぁ・・。じゃぁ、あなたにとっては都合良くないですか(汗
>
> #本人訴訟あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2015-09-13 09:57:00 +0900
> この事件は本人訴訟で出来るかという相談を受けたときに、自分の知り合いは本人訴訟で上手く言ったという話を出されても、同じ案件かどうかという問題、証拠の有無、そして何より、ホントに上手く言ったかどうかなんて分かるの?という疑問がある
この事件は本人訴訟で出来るかという相談を受けたときに、自分の知り合いは本人訴訟で上手く言ったという話を出されても、同じ案件かどうかという問題、証拠の有無、そして何より、ホントに上手く言ったかどうかなんて分かるの?という疑問がある
— cotance~レシピテロリスト(kotadon)2015-10-14 11:30:00 +0900
> 裁判所が(中略)して,その結果,(中略)でおわるが,肝心の(中略)がないので,(中略)だと思っているのは本人だけ。
>
> #本人訴訟あるある
> #本人訴訟絶対やるなとまではいいませんが弁護士には相談しましょう
> 裁判所が(中略)して,その結果,(中略)でおわるが,肝心の(中略)がないので,(中略)だと思っているのは本人だけ。
>
> #本人訴訟あるある
> #本人訴訟絶対やるなとまではいいませんが弁護士には相談しましょう
— 深澤諭史(fukazawas)2015-10-14 12:33:00 +0900
> 「弁護士より俺の方が法律には詳しい。素人のような奴になんで頼まなきゃならないんだ。」 #妻恋坂マンション #本人訴訟あるある
「弁護士より俺の方が法律には詳しい。素人のような奴になんで頼まなきゃならないんだ。」 #妻恋坂マンション #本人訴訟あるある
— 弁護士 マンション管理士 桃尾俊明(momoo_t)2016-02-11 19:51:00 +0900
> 本人訴訟の準備書面で、「被告(以下、「犯罪者」という。)」と書かれているものを見たことがある。
本人訴訟の準備書面で、「被告(以下、「犯罪者」という。)」と書かれているものを見たことがある。
— Dihydrogen Monoxide(bluebuggle)2015-02-06 21:12:00 +0900
> 裁判所が何かと気を遣ってくれるので、本人訴訟の相手方が妙に強気
>
> #弁護士あるある
裁判所が何かと気を遣ってくれるので、本人訴訟の相手方が妙に強気
#弁護士あるある
— 仙猫カリン(Bibendum65)2015-06-20 15:04:00 +0900
> 本人訴訟の当事者で、「自分は正しいから勝てる」と自信満々な人は少なくない。
本人訴訟の当事者で、「自分は正しいから勝てる」と自信満々な人は少なくない。
— 霞 司郎(kasumi_shiro)2014-10-25 12:22:00 +0900
> 「本人訴訟でずっと頑張ったあと、弁論終結まぎわになってから不利を悟って弁護士をつけてあれこれ書面を提出したが、時機に遅れた攻撃防御方法としてことごとく却下され敗訴」という事例をつい最近見たので、安易に本人訴訟を薦めるのはやはり有害だと思う
「本人訴訟でずっと頑張ったあと、弁論終結まぎわになってから不利を悟って弁護士をつけてあれこれ書面を提出したが、時機に遅れた攻撃防御方法としてことごとく却下され敗訴」という事例をつい最近見たので、安易に本人訴訟を薦めるのはやはり有害だと思う
— 意識の低い人工知能(stdaux)2016-02-21 12:31:00 +0900
> 裁判所の訴訟指揮権の範囲を分かった上で発言してんのかな。少しでも法律かじった人間なら、訴訟起こすのに本人訴訟で無問題なんて口が裂けても言わないよ。
裁判所の訴訟指揮権の範囲を分かった上で発言してんのかな。少しでも法律かじった人間なら、訴訟起こすのに本人訴訟で無問題なんて口が裂けても言わないよ。
— 上級監察官フミン(IcyFumin)2016-02-21 12:25:00 +0900
> 140万を170万と書いたのは誤記だということでご本人の弁解を信じるとしても、裁判所が本人訴訟が不利にならないように訴訟指揮する義務については、講学上議論になるものの、実務上そのような義務はないと考えられます。 https://t.co/RY27BwSZJW
140万を170万と書いたのは誤記だということでご本人の弁解を信じるとしても、裁判所が本人訴訟が不利にならないように訴訟指揮する義務については、講学上議論になるものの、実務上そのような義務はないと考えられます。 https://t.co/RY27BwSZJW
— 蛇毒(bigbrother939)2016-02-21 14:04:00 +0900
> まず,①本人訴訟において,本人が不利にならないように訴訟指揮しなければならない義務は法律上ない。
> 次に,②同様の義務は最高裁判所規則(民訴規)上もない。
> さらに,③じゃあ事実上そうやっているかと言えば,RTのとおり,「心理的な困難を感じている」
> そして,④統計上も有意な差がある。
まず,①本人訴訟において,本人が不利にならないように訴訟指揮しなければならない義務は法律上ない。
次に,②同様の義務は最高裁判所規則(民訴規)上もない。
さらに,③じゃあ事実上そうやっているかと言えば,RTのとおり,「心理的な困難を感じている」
そして,④統計上も有意な差がある。
— てらやさん☆(terayasan)2016-02-22 14:28:00 +0900
> 本人訴訟で誰が一番迷惑するかって,裁判所書記官だと思う ※画像はツイートとは関係ありません
> https://t.co/e6Z5EtMbpP
本人訴訟で誰が一番迷惑するかって,裁判所書記官だと思う ※画像はツイートとは関係ありません
https://t.co/e6Z5EtMbpP
— サイ太(uwaaaa)2016-02-22 16:10:00 +0900
> 裁判制度とか本人訴訟についてデマを流して,勝つべき人が勝たず,実現されるべき権利が実現されず,あるいは,裁判所を含む関係者のリソースを浪費させるのは,不正義だとおもうのです。
> (・∀・)
> 裁判制度とか本人訴訟についてデマを流して,勝つべき人が勝たず,実現されるべき権利が実現されず,あるいは,裁判所を含む関係者のリソースを浪費させるのは,不正義だとおもうのです。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-02-22 16:17:00 +0900
> こういう「140万円以下なら、簡易裁判所で本人訴訟で十分。裁判所も本人訴訟を歓迎している」と知られてしまうと、仕事のない腕の悪い弁護士はますます仕事が減って困るのでしょう。なおいっそうエキサイトするのはそういうせいでしょう。
こういう「140万円以下なら、簡易裁判所で本人訴訟で十分。裁判所も本人訴訟を歓迎している」と知られてしまうと、仕事のない腕の悪い弁護士はますます仕事が減って困るのでしょう。なおいっそうエキサイトするのはそういうせいでしょう。
— 烏賀陽 弘道(hirougaya)2016-02-22 15:04:00 +0900
> 霞ヶ関にある東京簡易裁判所にいくと、まず窓口があって「どんな訴訟をしたいのか」の相談に乗ってくれます。「敷金の返還」とか「貸金の返還」とかにマルをつけ金額を書くだけで正規の訴状になります。140万円以下なら、簡裁で本人訴訟で十分です。私は二回勝ちました。
霞ヶ関にある東京簡易裁判所にいくと、まず窓口があって「どんな訴訟をしたいのか」の相談に乗ってくれます。「敷金の返還」とか「貸金の返還」とかにマルをつけ金額を書くだけで正規の訴状になります。140万円以下なら、簡裁で本人訴訟で十分です。私は二回勝ちました。
— 烏賀陽 弘道(hirougaya)2016-02-22 15:03:00 +0900
> もともとは本人訴訟の人に不利にならない訴訟指揮をする義務があるってところが問題とされている筈なのに、いつの間にか本人訴訟の是非みたいな流れになっていて、ああ、これが #地獄のインターネット なのかと
もともとは本人訴訟の人に不利にならない訴訟指揮をする義務があるってところが問題とされている筈なのに、いつの間にか本人訴訟の是非みたいな流れになっていて、ああ、これが #地獄のインターネット なのかと
— じゃこにゃー(Jakotsunya)2016-02-22 17:48:00 +0900
> 以前,本人訴訟で,やたらと話の長い本人さんにもとても丁寧に対応していた裁判官が,期日の回数を経るにしたがってだんだん不機嫌になってきて,最終的に本人さんに対して「私の言っている話を聞くか,弁護士をつけるか,どちらかにしてもらえますか!!!!」って怒鳴った話,しましたっけ。
以前,本人訴訟で,やたらと話の長い本人さんにもとても丁寧に対応していた裁判官が,期日の回数を経るにしたがってだんだん不機嫌になってきて,最終的に本人さんに対して「私の言っている話を聞くか,弁護士をつけるか,どちらかにしてもらえますか!!!!」って怒鳴った話,しましたっけ。
— てらやさん☆(terayasan)2016-02-22 17:33:00 +0900
> Twitterは弁護士の本音と真実が割と隠さずに語られていると思うけど,「相手は本人訴訟だ!素人なんか思い通りにできるからラッキーだぜ!」なんて言う法クラはいないでしょ?逆はあるけどね。
> そういうことなんですよ。
Twitterは弁護士の本音と真実が割と隠さずに語られていると思うけど,「相手は本人訴訟だ!素人なんか思い通りにできるからラッキーだぜ!」なんて言う法クラはいないでしょ?逆はあるけどね。
そういうことなんですよ。
— うちだ(仮名)(unknownBar)2016-02-22 17:05:00 +0900
> 引用RTしたが、
> 本人訴訟で、裁判官に(中略)と言われた弁護士は、そこそこいると思う。
> これを知らずに本人訴訟って怖いなあ
> (・∀・)
> 引用RTしたが、
> 本人訴訟で、裁判官に(中略)と言われた弁護士は、そこそこいると思う。
> これを知らずに本人訴訟って怖いなあ
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-02-22 18:25:00 +0900
> 例の本人訴訟のジャーナリストさん引っ込みがつかなくなっているなと感じますね…
例の本人訴訟のジャーナリストさん引っ込みがつかなくなっているなと感じますね…
— こたんせ~メンタルリセット(kotadon)2016-02-22 17:39:00 +0900
> 最近は、本人訴訟にて一切肩入れせずに、容赦なく敗訴判決を下す裁判官も増えた印象。
> そういう裁判官が、最高裁からどう思われてるかは知らんけど。
最近は、本人訴訟にて一切肩入れせずに、容赦なく敗訴判決を下す裁判官も増えた印象。
そういう裁判官が、最高裁からどう思われてるかは知らんけど。
— えくせるしろっぷ(somatosoma)2016-02-23 09:47:00 +0900
> 聞くところによると既に確定した本人訴訟判決を持参して「自分でやってみたけどうまくいかなかったので先生お願いします」という相談例もあったり。もっとひどい例だと裁判官や書記官が「再審という手続もあるから」みたいな無責任な教示をしている例もあったり。
聞くところによると既に確定した本人訴訟判決を持参して「自分でやってみたけどうまくいかなかったので先生お願いします」という相談例もあったり。もっとひどい例だと裁判官や書記官が「再審という手続もあるから」みたいな無責任な教示をしている例もあったり。
— UR飛鳥@4/1 東京ドーム(kiwi250r)2016-02-25 01:41:00 +0900
> 今日、東京地裁に行って民事事件で自分の番を待ってた時、原告側も被告側も弁護士付けないで双方本人訴訟だったのを見た。烏賀陽さんによると双方有利になって良い裁判ですね。
今日、東京地裁に行って民事事件で自分の番を待ってた時、原告側も被告側も弁護士付けないで双方本人訴訟だったのを見た。烏賀陽さんによると双方有利になって良い裁判ですね。
— ほりぐち(mstk_Horiguchi)2016-03-01 18:32:00 +0900
> 親しい書記官に,証拠目録は証拠説明書のとおりって書くだけだし,尋問調書は録反に回し,弁準にも立ち会わないようになって,書記官の仕事であと何があるのかと聞いてみたところ(失礼),本人訴訟の対応に時間取られているんですときっぱり言われた件。
親しい書記官に,証拠目録は証拠説明書のとおりって書くだけだし,尋問調書は録反に回し,弁準にも立ち会わないようになって,書記官の仕事であと何があるのかと聞いてみたところ(失礼),本人訴訟の対応に時間取られているんですときっぱり言われた件。
— accel1972(accel1972)2016-02-22 16:57:00 +0900
> 本人訴訟の一番恐ろしいところは、主張立証が稚拙なことよりも、法知識が不足なところよりも、①正しい自分が負けるわけがない②間違っている相手の言い分が通るわけがない③いわゆる公正世界仮説、この3つが地獄のハーモニーを奏でてしまうところですね。
> (・∀・;)
> 本人訴訟の一番恐ろしいところは、主張立証が稚拙なことよりも、法知識が不足なところよりも、①正しい自分が負けるわけがない②間違っている相手の言い分が通るわけがない③いわゆる公正世界仮説、この3つが地獄のハーモニーを奏でてしまうところですね。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-04-13 10:33:00 +0900
> 最近,本人訴訟みたいな訴訟代理をする弁護士がたまーにいるな。
> まあ,別に,型にはまれば処理しやすいから問題は無いのですが。
> (・∀・;)
> 最近,本人訴訟みたいな訴訟代理をする弁護士がたまーにいるな。
> まあ,別に,型にはまれば処理しやすいから問題は無いのですが。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-04-22 14:09:00 +0900
> 私が決まって言うのは、本人訴訟はやらないほうがいい、プロに任せたほうがいいということです。民事訴訟はゲームなのだから、ゲームのルールに精通している人間がプレイするほうがいいに決まっている。(木山泰嗣弁護士)
私が決まって言うのは、本人訴訟はやらないほうがいい、プロに任せたほうがいいということです。民事訴訟はゲームなのだから、ゲームのルールに精通している人間がプレイするほうがいいに決まっている。(木山泰嗣弁護士)
— Legal News(リーガルニュース)(legalnews_jp)2016-05-08 20:13:00 +0900
> @kazu_fujisawa 弁護士は、経済学では「死荷重」。存在しないに越したことのない職業です。本人訴訟が可能なのに、弁護士に職業免許があるのはおかしい。
@kazu_fujisawa 弁護士は、経済学では「死荷重」。存在しないに越したことのない職業です。本人訴訟が可能なのに、弁護士に職業免許があるのはおかしい。
— 池田信夫(ikedanob)2010-02-13 12:53:00 +0900
> 本人訴訟の控訴理由書には、原審裁判官disが結構見られるが、女性裁判官だと「この女裁判官が」「法廷の女王様」とかいった記述がよくあるのに、男性裁判官については性別への言及はまず見られない。
本人訴訟の控訴理由書には、原審裁判官disが結構見られるが、女性裁判官だと「この女裁判官が」「法廷の女王様」とかいった記述がよくあるのに、男性裁判官については性別への言及はまず見られない。
— 霞 司郎(kasumi_shiro)2016-05-09 21:48:00 +0900
> そういう人だからこそ「悪い意味で」本人訴訟なのかな、と。 https://t.co/RZnewf2MDY
そういう人だからこそ「悪い意味で」本人訴訟なのかな、と。 https://t.co/RZnewf2MDY
— 中尾慎吾(弁護士/コンサルタント)(Shingo_Nakao)2016-05-09 21:55:00 +0900
> 判例時報2287号に、本人訴訟の支援のあり方、という論文が載ってる。支援せねばならんから公共的資源を活用するいうとこまでは分かる。が、「比較的経験の浅く、時間にゆとりのある若手弁護士、司法書士の活動に期待することが期待される」とあるが、それはひどくないかな…。
判例時報2287号に、本人訴訟の支援のあり方、という論文が載ってる。支援せねばならんから公共的資源を活用するいうとこまでは分かる。が、「比較的経験の浅く、時間にゆとりのある若手弁護士、司法書士の活動に期待することが期待される」とあるが、それはひどくないかな…。
— たかしRX(yst64)2016-05-14 08:11:00 +0900
> まず,1についてだが,そもそも本人訴訟支援というと,すでに提訴済なことが多い。その時点から軌道修正するのは難しいので,ただの相談,アドバイスより遙に難易度が高い。
> まず,1についてだが,そもそも本人訴訟支援というと,すでに提訴済なことが多い。その時点から軌道修正するのは難しいので,ただの相談,アドバイスより遙に難易度が高い。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-05-14 10:15:00 +0900
> 本人訴訟支援っていうと,基本的には以下の業務になる。かなりおおざっぱだが。
>
> 1.法律相談,見通しや方針の助言
> 2.書面の作成
> 3.法廷での振る舞いの指導
>
> はっきり言って,訴訟代理より簡単とはいえない。
> 本人訴訟支援っていうと,基本的には以下の業務になる。かなりおおざっぱだが。
>
> 1.法律相談,見通しや方針の助言
> 2.書面の作成
> 3.法廷での振る舞いの指導
>
> はっきり言って,訴訟代理より簡単とはいえない。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-05-14 10:15:00 +0900
> 次に,2について。「書面作るだけなら簡単でしょ?」というのは法曹共通の認識としてあり得ない。訴訟代理業務でも業務の大部分を占める部分。
> 打ち合わせ(聴取+方針決め等)と起案を行ったり来たりして作成する。
> 自分なりの方針がある本人訴訟では,本人方針のすりあわせも大事
> 次に,2について。「書面作るだけなら簡単でしょ?」というのは法曹共通の認識としてあり得ない。訴訟代理業務でも業務の大部分を占める部分。
> 打ち合わせ(聴取+方針決め等)と起案を行ったり来たりして作成する。
> 自分なりの方針がある本人訴訟では,本人方針のすりあわせも大事
— 深澤諭史(fukazawas)2016-05-14 10:20:00 +0900
> 「暇な若手弁護士が仕事に困っているだろうから,裁判所様のリソースの節約のために,本人訴訟支援を安く適当にやらせよう」
> 「非弁だけれども,裁判所様のリソース節約のためだ。司法書士に本人訴訟支援やらせよう」
> そういう意見であるというのであれば,見当違いも甚だしいと言わざるを得ない。
> 「暇な若手弁護士が仕事に困っているだろうから,裁判所様のリソースの節約のために,本人訴訟支援を安く適当にやらせよう」
> 「非弁だけれども,裁判所様のリソース節約のためだ。司法書士に本人訴訟支援やらせよう」
> そういう意見であるというのであれば,見当違いも甚だしいと言わざるを得ない。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-05-14 10:23:00 +0900
> 仮に司法書士が本人訴訟支援をして,それで却下判決になり,時効や立証の点で取り返しの付かない損害を被った場合,誰が責任を取るというのか。司法書士か,これを推奨した者か。
> 仮に司法書士が本人訴訟支援をして,それで却下判決になり,時効や立証の点で取り返しの付かない損害を被った場合,誰が責任を取るというのか。司法書士か,これを推奨した者か。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-05-14 10:25:00 +0900
> 自治体とか法テラなどの無料相談を渡り歩いて本人訴訟やってる人を少なからず見てるけど、ロクなことになってない。適切なアドバイスでも理解しないで自分好みに解釈するから、もうぐっちゃぐちゃ。
自治体とか法テラなどの無料相談を渡り歩いて本人訴訟やってる人を少なからず見てるけど、ロクなことになってない。適切なアドバイスでも理解しないで自分好みに解釈するから、もうぐっちゃぐちゃ。
— うの字(un_co_the2nd)2016-05-14 10:38:00 +0900
> 本人訴訟で、傍聴席に司法書士が待機するだけならまだしも、書類の送達場所を司法書士事務所に指定して、それについて裁判所が何も言わないのは、裁判所が非弁を黙認してるとしか思えないよね。
本人訴訟で、傍聴席に司法書士が待機するだけならまだしも、書類の送達場所を司法書士事務所に指定して、それについて裁判所が何も言わないのは、裁判所が非弁を黙認してるとしか思えないよね。
— ぽぽひと(popohito)2016-05-14 10:36:00 +0900
> 弁護士に訴訟代理を委任すると高くつきますよと言って本人訴訟支援に持ち込んで、書類作成費用を五月雨式に請求してトータルでは弁護士に依頼するより高くなるくらいに金を取るのが本人訴訟支援だと理解している。
>
> 過払いの場合は着手金成功報酬型だろうけど。
弁護士に訴訟代理を委任すると高くつきますよと言って本人訴訟支援に持ち込んで、書類作成費用を五月雨式に請求してトータルでは弁護士に依頼するより高くなるくらいに金を取るのが本人訴訟支援だと理解している。
過払いの場合は着手金成功報酬型だろうけど。
— ぽぽひと(popohito)2016-05-14 10:34:00 +0900
> この判時の本人訴訟記事、本人訴訟への支援を「比較的経験の浅く、時間にゆとりのある」「若手弁護士の職域拡大の機会」
> て書いてるんだけど、若手弁護士を何だと思ってるのかね。
この判時の本人訴訟記事、本人訴訟への支援を「比較的経験の浅く、時間にゆとりのある」「若手弁護士の職域拡大の機会」
て書いてるんだけど、若手弁護士を何だと思ってるのかね。
— ほうたろう(lawyerhotaro)2016-05-14 13:39:00 +0900
> 判時2287号「本人訴訟における審理手続きと本人への支援のあり方」
> 「本人訴訟は……事件の終局に向けた見通しについて助言をする支援者が本人の『身近』にいることが期待される」
>
> 司法書士が傍聴席でアップを始めました
判時2287号「本人訴訟における審理手続きと本人への支援のあり方」
「本人訴訟は……事件の終局に向けた見通しについて助言をする支援者が本人の『身近』にいることが期待される」
司法書士が傍聴席でアップを始めました
— ほうたろうサンチーム(lawyerhotaro)2016-05-14 13:29:00 +0900
> 同記事「法科大学院における臨床実務教育活動として、法科大学院生が実務家教員の指導のもとに本人訴訟に関与して紛争の実相を学びながら本人に対する法的支援をすることも考えられ、これらに期待するところが大きい」
>
> 保育園を老人ホームの隣に作ればいい、という意見を思い出した。
同記事「法科大学院における臨床実務教育活動として、法科大学院生が実務家教員の指導のもとに本人訴訟に関与して紛争の実相を学びながら本人に対する法的支援をすることも考えられ、これらに期待するところが大きい」
保育園を老人ホームの隣に作ればいい、という意見を思い出した。
— ほうたろうサンチーム(lawyerhotaro)2016-05-14 13:35:00 +0900
> 争点整理手続における法律家同士の応酬は、医師同士が行うカンファレンスにも似ており、本人訴訟の場合、単純な事案を除いては、なかなか実のあるやり取りがしづらい面がある。
争点整理手続における法律家同士の応酬は、医師同士が行うカンファレンスにも似ており、本人訴訟の場合、単純な事案を除いては、なかなか実のあるやり取りがしづらい面がある。
— 霞 司郎㌠(kasumi_shiro)2016-05-16 12:37:00 +0900
> 本人訴訟しちゃうぐらいにリーガルサービスの価値を低く見てる人からの依頼なんて、後々報酬とかのことで嫌な思いする可能性大だし、率直に言って良い気持ちでは受けられない。
> まあそこまで事件選べる立場にないからさすがにそれだけでは断らないけれども。
本人訴訟しちゃうぐらいにリーガルサービスの価値を低く見てる人からの依頼なんて、後々報酬とかのことで嫌な思いする可能性大だし、率直に言って良い気持ちでは受けられない。
まあそこまで事件選べる立場にないからさすがにそれだけでは断らないけれども。
— 鬱弁護士(utbngs)2016-05-18 17:12:00 +0900
> こないだの本人訴訟サポートの件だったり日経の記事だったりのように「たしかにあんまり(ほとんど)お金にならないかもしれないけど、こういう市民のニーズは吸い上げていったほうが世の中のためだと思うよ!(ま、俺ならやんないけど)」というニュアンスを感じる文章を書くと物凄く怒りを買うよね。
こないだの本人訴訟サポートの件だったり日経の記事だったりのように「たしかにあんまり(ほとんど)お金にならないかもしれないけど、こういう市民のニーズは吸い上げていったほうが世の中のためだと思うよ!(ま、俺ならやんないけど)」というニュアンスを感じる文章を書くと物凄く怒りを買うよね。
— shibaken_law(overbody_bizlaw)2016-05-18 18:08:00 +0900
> 本人訴訟って、日本語が書ければ裁判なんて自分でできるでしょって思ってる人はいるかもしれないけど、カナヅチで釘を打てるからって自分で家を建てられるわけじゃないよ。
本人訴訟って、日本語が書ければ裁判なんて自分でできるでしょって思ってる人はいるかもしれないけど、カナヅチで釘を打てるからって自分で家を建てられるわけじゃないよ。
— take-five(take___five)2016-05-19 17:10:00 +0900
> 件の本人訴訟の論文を読んでいるが、冒頭とそれ以外とで、同じ先生がお書きになられたとは思えない内容(・∀・;)
> 件の本人訴訟の論文を読んでいるが、冒頭とそれ以外とで、同じ先生がお書きになられたとは思えない内容(・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2016-05-20 09:32:00 +0900
> 判例時報No.2287「本人訴訟における審理手続と本人への支援のあり方」を読んだ。
> 感想は,Twitterだとやりにくいので,Facebookに投稿するするかな。
> 判例時報No.2287「本人訴訟における審理手続と本人への支援のあり方」を読んだ。
> 感想は,Twitterだとやりにくいので,Facebookに投稿するするかな。
— 深澤諭史(fukazawas)2016-05-21 08:38:00 +0900
> 原告本人訴訟っぽい?普通に弁護士を頼んだほうが良さげ。 https://t.co/3yHpYJLGs0
原告本人訴訟っぽい?普通に弁護士を頼んだほうが良さげ。 https://t.co/3yHpYJLGs0
— YUKI Keiichi(yuki_k1)2016-05-31 22:20:00 +0900
> 本人訴訟の当事者に助け舟を出す裁判官ってどうなのだろう。弁護士をつけなかったという選択自体に一定のリスクを負わせるべきと思うけど。
本人訴訟の当事者に助け舟を出す裁判官ってどうなのだろう。弁護士をつけなかったという選択自体に一定のリスクを負わせるべきと思うけど。
— 中尾慎吾(弁護士/コンサルタント)(Shingo_Nakao)2016-06-28 23:28:00 +0900
> 先日、ものすごく筋の悪い訴訟が当方勝訴で確定した。
> 先方は、ご自身の能力を過信したのか、本人訴訟で挑んできたため、楽に勝たせてもらった。仮に先方が弁護士を立てていたら、その弁護士がどんなに無能でも100%当方が負けていただろう。
> やっぱり弁護士を立てることは大切だと思う。
先日、ものすごく筋の悪い訴訟が当方勝訴で確定した。
先方は、ご自身の能力を過信したのか、本人訴訟で挑んできたため、楽に勝たせてもらった。仮に先方が弁護士を立てていたら、その弁護士がどんなに無能でも100%当方が負けていただろう。
やっぱり弁護士を立てることは大切だと思う。
— 蛇毒(bigbrother939)2016-07-16 11:37:00 +0900
> どうして俺には当事者本人訴訟の相手方がこんなに回ってくるの?
どうして俺には当事者本人訴訟の相手方がこんなに回ってくるの?
— サイ太(uwaaaa)2016-08-22 18:56:00 +0900
> 訴訟の相手方について、弁護士代理の場合と、本人訴訟の場合とで、訴訟の進め方が大きく違ってくる。弁護士代理の場合は相手方のことは相手方が整理してくれるのでそれを受けて活動すればいいが、本人訴訟の場合は相手方の分までこちらで整理して能動的に進める必要がある。
訴訟の相手方について、弁護士代理の場合と、本人訴訟の場合とで、訴訟の進め方が大きく違ってくる。弁護士代理の場合は相手方のことは相手方が整理してくれるのでそれを受けて活動すればいいが、本人訴訟の場合は相手方の分までこちらで整理して能動的に進める必要がある。
— 大鉄人ワンエイト(devilman2nd)2016-09-16 15:40:00 +0900
> 本人訴訟の本人が書面で「憲法違反」を連呼する率は異常。素人は「憲法違反」といえば相手がひれ伏すと思っているのだろうか。
本人訴訟の本人が書面で「憲法違反」を連呼する率は異常。素人は「憲法違反」といえば相手がひれ伏すと思っているのだろうか。
— 君の名はほうたろう(lawyerhotaro)2016-09-23 11:00:00 +0900
> ググった情報で訴訟をやったらどうなるか、多くの本人訴訟で実験している方がいっぱいいらっしゃる模様
ググった情報で訴訟をやったらどうなるか、多くの本人訴訟で実験している方がいっぱいいらっしゃる模様
— Yoshi Shimizu(ysaksmz)2016-09-30 09:50:00 +0900
> 本人訴訟のダメな書面を嗤うのはちょっと品がないと思うんだ。本人は損してるけど必死なんだから。でも、他士業あるいは非弁行為者の書面は別だ。ダメなところをちゃんと晒したほうがいい。
本人訴訟のダメな書面を嗤うのはちょっと品がないと思うんだ。本人は損してるけど必死なんだから。でも、他士業あるいは非弁行為者の書面は別だ。ダメなところをちゃんと晒したほうがいい。
— 標識派㌰㌰(kd_ixi)2016-10-12 10:06:00 +0900
> 私が某行政書士から訴訟を起こされたときの訴状もすごかったですよ。行政書士が皆そうだとは思いませんが、その人は本人訴訟のサポートを売りにしていたので呆れました。 https://t.co/E9BOMKBRiQ
私が某行政書士から訴訟を起こされたときの訴状もすごかったですよ。行政書士が皆そうだとは思いませんが、その人は本人訴訟のサポートを売りにしていたので呆れました。 https://t.co/E9BOMKBRiQ
— 櫻井光政(okinahimeji)2016-10-11 22:50:00 +0900
> 訴訟になったときに,弁護士付けずに本人訴訟でやってみたらいいと思われます。 https://t.co/8P9fZPGpNL
訴訟になったときに,弁護士付けずに本人訴訟でやってみたらいいと思われます。 https://t.co/8P9fZPGpNL
— 丙弁(heibenn)2016-10-22 11:49:00 +0900
> かつて、自分はDV冤罪被害者だと訴える当事者(本人訴訟)を見たが、思考や行動は真のDV加害者のそれであった。
かつて、自分はDV冤罪被害者だと訴える当事者(本人訴訟)を見たが、思考や行動は真のDV加害者のそれであった。
— 霞 司郎㌥(kasumi_shiro)2015-08-29 15:01:00 +0900
> 本人訴訟の当事者と非弁業者は、独自の法律用語を創造するのが好きだなあ(・∀・;)
> 第1回口頭弁論期日において擬制陳述したら、原告本人激おこ。
>
> #本人訴訟あるある
> B型肝炎訴訟で医師の診断書を偽造して逮捕されるという事件があったのですね・・・(偽造したのは原告本人。なお,本人訴訟だそうです)。診断書を偽造したって意味はありませんが。。。
> 「裁判官が書いた本です。」と言えば、まあ普通の人は黙りますが、本人訴訟の当事者が裁判官に向かって「顧問弁護士が言っていることと違う!」 「ネットに載っていることと違う!」と食ってかかることもあり… https://t.co/vh5CSyZICa
> 認定司法書士は,簡裁事件について訴訟代理できるし,関与の方法に制限はない。
> ただ,地裁事件については「本人訴訟支援」が出来るのは,裁判文書を言い分を整序して,「専門知識ではなくて,国民の法常識の範囲で」作成する範囲にとどまる。
> 提案をしたり,鑑定・判断することは含まれない。
> だから,司法書士の地裁事件における「裁判文書作成」が,依頼者が期待する「本人訴訟支援」になるケースは,稀だと考えている。
> 依頼者は「自分の言い分を整理して,書式を整えてくれる」ためだけに依頼をしていないのだから。
> ワープロ使えない,書式も用意できない人の助けには限定的にはなるが。
> 裁判官が本人訴訟の当事者に弁護士への依頼を勧めるのは,①本人の主張が意味不明で裁判所が対応に苦慮したとき,②本人が見落としてる重大な法的・事実的問題点があるが,直接教えると弁論主義等の絡みで問題があるのでそれを気付かせる意図がある… https://t.co/cxeAN3NqD0
> そう、相手が本人訴訟でどんなに相手が有利な主張しなくてもほっとく。あーよかった得したって思う。
> 弁護士頼んだ方が得したねってことは何度か経験ありますね。特に調停。
> 私は,「本人訴訟支援」という業務自体を否定する気は無いし,むしろ,事案によっては適切になることも,数は少ないけれど,あると思う。
>
> ただ,その事件について,訴訟代理が出来ない,その経験が無いのに,なんで依頼者がそれを一人で出来るように「支援」できるのか,全く理解不能。
> ○○書士の本人訴訟支援ってあれじゃろ,ガンは医者に見せるなってやつじゃろ。
> 一審本人訴訟で控訴審で新たに弁護士が選任された事案においては、少なくない割合で、選任した側に有利に原判決が変更されている(司法研修所編・本人訴訟に関する実証的研究(法曹会)56頁)。
> 今日は地裁の法廷で自分の事件を傍聴席で待っているとき、これまでの期日では非弁からコーチを受けてきたらしき本人訴訟の当事者が、容赦なく主張整理されて弁論終結されて憤死していくさまを見た。
> 【法曹パレートの法則】書記官の手間の8割は,2割の当事者本人訴訟が生み出している。
> 異議申立てして通常訴訟に移行した被告本人訴訟で、裁判所から来た書類に付されていた1枚の付箋メモを見たときはさすがにやべえんじゃねーのって心配に
> 私は,「本人訴訟支援」という業務自体を否定する気は無いし,むしろ,事案によっては適切になることも,数は少ないけれど,あると思う。
>
> ただ,その事件について,訴訟代理が出来ない,その経験が無いのに,なんで依頼者がそれを一人で出来るように「支援」できるのか,全く理解不能。
> 司法書士の本人訴訟支援に向いているのは、争点が単純で、せいぜい二、三回程度の弁論で終わるような事案だろうね。
> 本人訴訟(非弁かどうか問わず支援有りも含む)において,裁判所から「弁護士を付けてはどうか」と,勧められたり,示唆されたりしたときは,あなたが法廷で支離滅裂なことをいうなど,審理妨害していないかぎり,このままでは負けるけれど,弁護士を付ければ勝てるかも」と裁判所が思っている。
> 昔ある件で、本人訴訟している相手方からうちの代理人に対して「あなたよりも経験豊富で権威のある先生が、おたくらの会社は非常に悪質で、私たちが全面的に勝てる、といっている」とタンカを切られたことがあるよ。
> なんでその弁護士は受任してな… https://t.co/W6ukm4SqiZ
> 相手方本人が「A弁護士は,●●といっていた!」と主張するとき,そのA弁護士は,決してその事件を受任しない。
> #弁護士あるある
> #本人訴訟あるある
> 書面に「自分の主張」はあっても,「主張に対する認否」は記載されていないことが多く,代わりに,「相手方本人への非難」と「相手方代理人への誹謗中傷」が別々に丁寧に記載されている。
> #本人訴訟あるある
> 書記官に泣きつかれ,裁判官に頼み込まれることもある。
> #本人訴訟あるある
> 期日前に裁判所に打合せをお願いされる。
> #本人訴訟あるある
> 本人訴訟じゃあるまいし(´・ω・`) https://t.co/qHXn3JymOq
> 本人訴訟の相手をしてると、「これ、代理人つけてたらこっち負けてたかも(実際は完勝)」ということはある。
> 「相手は悪い奴」っていくら叫んでも、ほとんど何の意味もありません。
>
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> 相手方代理人を中傷しても意味がありません。
> 「特殊な人」扱いされるだけで、マイナスです。
>
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> あなたが正しいかどうかなんて、裁判所は興味ありません。
> 請求の要件事実が満たされるかどうかだけに興味があります。
>
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> 変な陰謀論にはまるのはやめましょう。
> 失礼ですが、あなたはそんな国家的重要人物だったでしょうか?
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> 書面の宛先を確認しましょう。「●●裁判所 御中」とあるはずです。
> そうです、相手方(代理人)に中傷メッセージを書くものではないのです。
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> 主張と認否、事実と評価、感想とかポエムは、それぞれ分類しましょう。
> 認否は先に、主張は項目毎にまとめて、事実評価も明白に区別し、最後に感想とポエムは主張書面でなくてチラシの裏へ。
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> 本人訴訟だからって、裁判所は弁護士はあなたのことをいじめたりしません。変な想像はやめましょう。
> 本人訴訟の当事者が裁判官や裁判所書記官や相手方代理人をいじめようとすることはよくありますが(笑)
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> 深澤先生が「本人訴訟の注意点」をツイートされていますが・・・
> 無料法律相談のみで対応しようとするのは絶対にやめましょう。多いとは思いませんが,何度か見かけています。
> ただこれ・・・依頼しようとはしたけど誰も受任したくなかったのかもしれず,・・・う~ん。。。
> 同じことを書いた書面を何度も提出するのはやめましょう。
> そのうち新しいことを書いた書面もじっくり読んでもらえなくなりますよ。
> #本人訴訟の注意点
> #本人訴訟を推奨するものではなく基本は弁護士依頼をすすめます
> 本人訴訟をやろうとする相談者には、「訴訟はスポーツのルールのような決め事が多くて、プロが真剣の抜き身で試合しているところに、道具もなくルールも知らない素人が丸腰で乗り込んで行ったら、線踏んで負けとかズッタズタに斬られるとかひとたまりもないですよ」と説明している。
> #法律相談あるある 無料相談のハシゴで本人訴訟の相談
> 「弁護士に依頼する余裕はないし、精緻な法律論を争いたいわけでもない。公的な場で、中立の第三者を挟んで自分の言い分を聞いてもらいたい」というニーズは確実にあり、本来そこは民事調停が埋めるべきニッチだと思う。でもなぜか一足飛びに本人訴訟に行ってしまう
> @eeyy888777 本人訴訟あるある
> 民事訴訟法は「当事者は熱心に裁判に参加するものだ」「それなりの根拠がない限り人は裁判を起こさないものだ」という美しい仮定を置いているため、「神は俺にあいつを訴えろと命じてる。特に証拠はない」みたいな理由で本人訴訟を起こして後はダラダラ不熱心追行、みたいなケースに遭遇するとバグる
> やめるのだフェネック!
>
> 「裁判なんて自分でできますよ」
> 「調停なんて自分でできますよ」
> 「弁護士費用がもったいない」
>
> こんな考えで本人訴訟をやって敗訴判決をもらってから弁護士のところに駆け込んでももう手遅れな事例は山ほどあるのだ!
>
> #やめるのだフェネックで学ぶ法律シリーズ
> 本人訴訟の「勝ったぞ!」って吠えている和解調書でも同じことがいえますね。
> (・∀・) https://t.co/dZPgopMwpx
> 訴状が読めないのでコメントできない #本人訴訟あるある
> 「本人訴訟は強い」というアカウントから、リスト「ほうりつか」に加えられたが、これは揶揄の対象としてだよね。他にも追加された法クラは多いのだろう。
> 相手方訴訟代理人が反日であるとか、在日であるとか、どっちでも良いことが延々と書面に記載されている。RT @Hideo_Ogura: 相手方訴訟代理人のツイートが書証として提出される。 #本人訴訟あるある
> 裁判官のいうことだけは聞くことがある。ただし、弁護士に相談してみてはというアドバイスは除く。 #本人訴訟あるある
> やめるのだフェネック!
>
> 「裁判なんて自分でできますよ」
> 「調停なんて自分でできますよ」
> 「弁護士費用がもったいない」
>
> こんな考えで本人訴訟をやって敗訴判決をもらってから弁護士のところに駆け込んでももう手遅れな事例は山ほどあるのだ!
>
> #やめるのだフェネックで学ぶ法律シリーズ
> 確かに裁判を本人訴訟で行うのは、手術を自分でやるのに似ている。法律書も体型知識も無く判例もネットで調べて手作り書面を出すというのは、自宅でカッターでお腹割いているレベル。苦痛で途中意識を喪いかねないところなども。調停も遺産分割だと、よく自分でやるなぁと驚愕する。
> 『司法修習QUEST』本人訴訟の話もあった。けっこー前に書いたヤツだけど今とあんまり状況変わんないなー ( https://t.co/8sBI7nrRoK ) https://t.co/Isk4fRxy4Z
> https://t.co/MFgPFiwIUH
> たまに「本人訴訟を馬鹿にするな!」とか言い出す人がいるが,実態は,法曹が本人訴訟を馬鹿にしているのではなく,本人訴訟の当事者が,相手方やその代理人を馬鹿にしようと必死(それで有利になると誤解している)なだけだと思う。
> (・∀・;)
> 要件事実やってると本人訴訟がいかにヤバいかっていうのがなんとなくわかってくるなあ
> @Hideo_Ogura @otakulawyer @kenichi_tomura 本人訴訟の準備書面を認否する側の苦労といったら…
> 弁護士の本人訴訟の判決文をゲット。参考になる。
> 判例時報とかに掲載されてるケースで弁護士の本人訴訟ってほぼ敗訴してる印象。所属事務所の弁護士が代理人してるのも同じく。逆に弁護士が当事者での勝ちパターンは、被告側で代理人が数十人いる対不当訴訟。
> 民事の本人訴訟って、分かりやすく言えば、「エスカレートするド素人」って感じです。
> 本人訴訟の訴状、訴状の名義人ではないものが訴状を作成していることが明らかでニコニコしてる
> 期限までに書面を出さない代理人の話私も裁判官から聞いたことあるなあ。本人訴訟がやや多いって聞いた気がするけど、弁護士でも普通におるんやなあと思った記憶。
> 『司法修習QUEST』本人訴訟の話もあった。けっこー前に書いたヤツだけど今とあんまり状況変わんないなー ( https://t.co/8sBI7nrRoK ) https://t.co/Isk4fRxy4Z
> 自分は幸いにも報酬不払いになったことはないけど、仮に不払いされたらほぼ間違いなく訴訟提起するな。きちんと支払ってくれてる依頼者に失礼。
> 報酬不払いじゃないけど、本人訴訟で訴額10万円、回収額1万円の裁判もやったことあるので、そこら辺に躊躇はない。
> 個人的には、民事の裁判制度に対する社会的なリスペクトが薄いように感じられる。法廷侮辱罪、懲罰的損害賠償、ディスカバリー(証拠開示)制度と秘匿特権の導入、判決文の柔軟化、執行強化、本人訴訟制限など、全部海外の受け売りだが、検討に値するものもあるはず。
> 偶然,弁護士の本人訴訟の判決文複数に接するなど。
> (・∀・;;)
> @SATOMasako @naotarou1981 「ちょ、まじかよ!!www」となる瞬間。
> 相手が非弁付本人訴訟だったので、助かりましたが。
> 相手被告が非弁付本人訴訟だったことがある。
> 傍聴席からの排除を求める意見書出したりしてたけど、こちらの全面敗訴になりそうな事情が明らかになったので、相手に弁護士がつく前に100万で和解した。
> 本人訴訟の当事者が、訴状や準備書面の宛名を地裁所長宛てにしてくることもたまにある。
> 自分は幸いにも報酬不払いになったことはないけど、仮に不払いされたらほぼ間違いなく訴訟提起するな。きちんと支払ってくれてる依頼者に失礼。
> 報酬不払いじゃないけど、本人訴訟で訴額10万円、回収額1万円の裁判もやったことあるので、そこら辺に躊躇はない。
> 使用者側代理人として労働組合と交渉していると、とても疲れる。本人訴訟の本人を扱う裁判所の方の気持ちが分かる。自分に法律知識があると思い込んでいる素人を相手にすることくらい疲れて無駄な時間もない。まぁ、素人に限らず、バッジ持ちで知識はない代理人もいるが。
> 訴状が読めないのでコメントできない #本人訴訟あるある
> 裁判所は本人訴訟の場合において過度に肩入れしてくることあるけど,その分こちらの負担が増えるんですけどね…代理人つけない事による不利益をこちらに負わせるべきじゃ無いでしょ…
> そういや昨日裁判所で、本人訴訟らしき人が大声で電話かけて敗訴の不満を誰かに話してたんだけど、おそらくあの相手って行政書士で、しょうもないアドバイスして訴訟をけしかけたのだろうと推測される内容だった
> これは実感します。
> 非弁が書面を作成したような本人訴訟で、後遺障害逸失利益を主張しているのに被相続人死亡後の年金の逸失利益性を主張していたケースなど、体系的理解がないと矛盾に気付けないのだと感じました。 https://t.co/gp2gApphsV
> 執筆の関係で非弁の裁判例を集めているけれど,なんで非弁業者って,最高レベルとか,最高●●とか,やたら仰々しい,強い言葉を使いたがるのだろう。
> これは,本人訴訟繰り返している人にも共通するけれども。
> 弁護士の本人訴訟の判決文を集めて研究している(・ω・)
> RT
> 訴状が読めないのでコメントできない #本人訴訟あるある
> 裁判官のいうことだけは聞くことがある。ただし、弁護士に相談してみてはというアドバイスは除く。 #本人訴訟あるある
> #本人訴訟あるある
>
> 自分は書面の提出期限を守っているのに,相手方代理人弁護士が期限を守らないので法廷でブチ切れる者
> #本人訴訟あるある - Togetterまとめ https://t.co/iGQXAgRGXs @togetter_jpさんから
> 本人訴訟だけではなくて,コミュニケーション不全になっているアソシエイト弁護士とか,ハッタリで売り込む即独・早独系にも多いのだけれども,訴訟の書面は,裁判所に出すものです。宛先をよく見て下さい。
> ですから,相手方を中傷しても,笑いものになるだけです。
> (・∀・;)
> 準備書面に1ページくらい相手方代理人(私)がいかに無能で支離滅裂で人間性の欠片もないかということが書いてある。 #本人訴訟あるある
> 体言止め多用 #本人訴訟あるある
> 本人訴訟みたいな書面を出す訴訟代理人のヤバみ
> ・事実と評価の区別ができてない
> ・〜なはずだ、という妄想が書いてある
> ・仮定を前提にさらに仮定を重ねて立証だとドヤってる
> ・相手方を侮辱する記載が必ず入っている
> ・証拠の引用に勝手な解釈を混ぜる
> それにしても,インターネット投稿トラブルでは,投稿者・発信者側の本人訴訟の割合がかなり高いですね。
> ネットで都合のよいデマをつまみ食いして訴訟対応して下さるので,非常にやりやすいのですが,一言反論すれば賠償額がかなり落とせるか,非開示も行けたかも知れないのにもったいない。
> ネット事件の本人訴訟で,300万円の請求で,本来30万円くらいまで落とせた事件を,100万円くらいになって,それで3分1のだから勝った勝ったと喜んでいると,まさに「知らぬが仏」。 https://t.co/Ew8lokeEEf
> 一審敗訴後に控訴するも、控訴期限徒過してて「控訴期限の数え方教えてくれなかった」と裁判所にキレる。
> #本人訴訟あるある
> 抽象的主張の羅列で事実の記載がない
> #本人訴訟あるある
> 頑張る方向を間違えて名誉毀損 #本人訴訟あるある
> 「俺は本人訴訟で勝訴した!」と自信満々にもってこられた、「和解調書」。その内容の説明に非常に心苦しい。
> (・∀・)本人訴訟の「和解」って、本当に上手いことやられているケースおおいですね。はい。
>
> #本人訴訟あるある
> 「代理人をつけない(本人訴訟)ことによる不利益を本人はどの程度甘受すべきか」と「アディーレを選択したことによる不利益をどの程度甘受すべきか」との違い、そしてこれらの裏返しである「(特に合理的な代理人を起用した)相手方はどの程度の配慮を強いられるのか」は、どう考えればいいのかな。
> 本人訴訟あるあるですね
> (・∀・) https://t.co/Z2gd2XKD1x
> 本人訴訟って大変だな…
> 訴状が読めないのでコメントできない #本人訴訟あるある
> 準備書面に1ページくらい相手方代理人(私)がいかに無能で支離滅裂で人間性の欠片もないかということが書いてある。 #本人訴訟あるある
> 辛辣な方なので、相手方代理人弁護士に、「本人訴訟じゃないんだから」と言ってしまうことがある。
> こういうこと言ってくる本人訴訟ならあるが。
> 「わざわざ訴訟提起しているんだから、こちらの主張が正当だ。」とか。 https://t.co/ys7ePv9dd9
> むしろ裁判所がそんな細かいところにこだわる理由が分からない。
> メンドくさい本人訴訟なら細かいところは全部スルーしてるのに。 https://t.co/B58lAAApQM
> 「俺は本人訴訟で勝訴した!」と自信満々にもってこられた、「和解調書」。その内容の説明に非常に心苦しい。
> (・∀・)本人訴訟の「和解」って、本当に上手いことやられているケースおおいですね。はい。
>
> #本人訴訟あるある
> スムーズに進行しないので、同時間に多数の事件が詰め込まれる簡裁だと、午前最後の事件とかにされてる。 #本人訴訟あるある
> 本人訴訟してしまった病気の方が書いた訴状読んだけど、裁判所も大変だよね、という感想しかなかった。
> 本人訴訟で負けて、裁判官相手に損害賠償請求訴訟を起こす本人当事者の方がおられるよね。名前が判決正本にどうしても出てしまう書記官もこれに巻き込まれることがある。 https://t.co/dq5WmCGyaX
> またまた,司法書士が,裁判書類作成業務名目で,本人訴訟支援をやって,訴え却下されたという判決が出たそうですね。
> 認定司法書士は,簡裁事件について訴訟代理できるし,関与の方法に制限はない。
> ただ,地裁事件については「本人訴訟支援」が出来るのは,裁判文書を言い分を整序して,「専門知識ではなくて,国民の法常識の範囲で」作成する範囲にとどまる。
> 提案をしたり,鑑定・判断することは含まれない。
> https://t.co/Qs4aKIDxmR
> これ,実質的に本人訴訟支援は基本的に非弁になる,送達場所を司法書士に設定することが,非弁を推認させる間接事実にもなる可能性もあるということで,大きいですね。
> 某所の法律相談の際、本人訴訟なされている方が、「今訴えていて、今後の参考のために相談したい」という方が、10ポイントくらいの文字で、おそらく40行は超えている「訴状」で、ページ数見たら200ページ超えていたことあるんだけど、裁判所… https://t.co/0JkkI70OE9
> 要約して反論・・・?
> 本人訴訟でなくても,相手方代理人が制御不能になって,あきらかに右から左で出す書面ってたまにありますよね・・。 https://t.co/OlQ44cgWl3
> 本人訴訟を法律で禁じて欲しい……
> 『司法修習QUEST』本人訴訟の話もあった。けっこー前に書いたヤツだけど今とあんまり状況変わんないなー ( https://t.co/8sBI7nrRoK ) https://t.co/Isk4fRxy4Z
> 訴状が読めないのでコメントできない #本人訴訟あるある
> 本人訴訟で勝訴したと聞いてもいないのに語りたがる。 #ネット上の法律情報あるある
> 本人訴訟で書証で出てくる。これには,相手方代理人も裁判所も苦笑い。 #ネット上の法律情報あるある
> 本人訴訟を馬鹿にするな,といわれるが,実際に本人訴訟で馬鹿に(あるいは中傷,脅迫)されているのは相手方代理人である弁護士である。 #ネット上の法律情報あるある
> 訴状が読めないのでコメントできない #本人訴訟あるある
> 訴訟記録が電子化されたら情報改ざんの抗弁が出てくるよ。
> 本人訴訟の相手をよくやる人は情報改ざんの抗弁に対する反論のテンプレを今のうちに作っとくべきだよ。
> @eeyy888777 本人訴訟あるある
> 準備書面に1ページくらい相手方代理人(私)がいかに無能で支離滅裂で人間性の欠片もないかということが書いてある。 #本人訴訟あるある
> 裁判官が「弁護士を代理人としてつけられてはいかがでしょうか」とアドバイス。 #本人訴訟あるある
> 訴状が読めないのでコメントできない #本人訴訟あるある
> 民訴法20年シンポ。パネリストの学者さんが、友人2人が本人訴訟を経験し、相手の弁護士が提出期限を守らない上に、裁判官にアピールしても取り上げないと不満を持ったという話をしているが、むしろ何故2人とも本人訴訟を選択したのかが気になる、笑
> 本人訴訟で、こっちも弁護士つけてやる!って言われると、大変助かる。
> でも、次回期日までに結局弁護士がついていないと本当にがっくりくる。
>
> 弁護士つけてやる!って言葉、ビビらせるつもりなんだろうけど、全く意味ないし、むしろ弁護士つかないと余計な期待をさせないで欲しいとさえ思う。
> 本人訴訟さん「弁護士つけてやるからな!」
>
> 裁判官・書記官・相手方弁護士「えっ、本当ですか!」(子供のように目がキラキラ)
> Q.本人訴訟なら裁判所が手伝ってくれるから大丈夫
> A.あなたの意味不明な話や落書きみたいな書面を整理してくれる可能性はありますが,肩入れはしてくれません。裁判で一番利害があるのは当事者ですから,当事者が自己責任でやる,というのが裁判の原則です。
> #民事裁判ウソホント
> あるあるあるあるある。
> というか,以前,たしか判例DBで見た件が,あまりに無茶な弁解で,しかも損害論について反論しないせいで,アレな金額になっていたという本人訴訟事案が・・。 https://t.co/QuMWQypdMS
> 不当懲戒請求の件,和解せず争う,かつ(できれば和解より)金額を抑える,本人訴訟でなるべく出廷を避ける,を目指すのであれば,これ一択(に近い)だろうが,一切ネットには出ていなくて,事案を異にする判例のコピペで埋まっているという地獄。… https://t.co/sIm6uriyhF
> ネット事件を本人訴訟した事件の判決文がDBに掲載されていたので読んでみたが,本当にもったいないことになっているなぁ,何故,関係の無い主張ばかりをして勝訴のチャンスをフイにするのか。
> 無関係主張の多い本人訴訟では,裁判所が,判決文に別紙で主張を添付するので,その点もわかりやすい。
> 「本人訴訟で勝訴しました!」そういって,おもむろに,差し出される「和解調書」
> #あなたがコレまでの人生で学んだ信用できない言葉見た人もやる
> 非弁行為は言語道断だけど、非弁業務で培ったつもりの知識で、本人訴訟やると、自分さえも自分の被害者になりかねないからオススメしない。
> (・∀・;)
> 本人訴訟は本当に本人のためにならないと思う。。。。
> それでもやりたいのであれば、せめて弁護士に相談してから。
> 弁護士ですら、基本的に自分の事件は他人に依頼するし、相談すらしないことはまずあり得ない。
> (・∀・;)
> たまに本人訴訟をやっている人が、書面をアップロードしているのを見かけるけれども、結構な割合でマスキング漏れで、住所氏名がわかっちゃうものがあるんですよね。。。
> (・∀・;)
> それと、裁判が公開であることと、裁判資料を公開してもよいかは、別の問題なので要注意。
> この辺りは、多少体系的に勉強をすれば、理解できることなのであるが、本人訴訟のための「勉強」って、「自分に都合の良い情報のつまみ食い」に終始するの… https://t.co/k9quSfLnxo
> 本人訴訟で160万円の請求が多いのは、おそらくは、同じ誤解に基づくのかな?
> (^ω^;)
> 民事訴訟のIT化における、本人訴訟支援を標榜する非弁業者対策は、ちゃんと配慮されているようで、少し安心した。
> 中には、司法書士の資格を悪用するケースもあるので、警戒は怠れない。
> (・∀・)(^ω^)
> 本人訴訟やっている人,匿名性を維持したいのであれば,相手方のものも含めて,書面のアップロードは控えた方が・・。
> 適法性云々ではなくて,本人訴訟の人だと,マスキングがかなりの割合で不完全だったりする・・。
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 新しい記事です。アクセスが多かったテーマについて,さらに解説しました。
> 本人訴訟支援本体については,また,解説をしたいと思っています。 https://t.co/dIrMTElxLa
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMUMSd
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 本人訴訟支援は批判されることも多いですが,それなりに活用の余地はあると思っています。
> 特にIT化までの間隙を埋める役割もあるかも。
> 本人訴訟,本人交渉で勝った!勝った!と騒いでいる案件で,勝っているものを見たことがない。 #弁護士あるある
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> アクセスが多いだけではなく,評判もよいようでよかった(・∀・)
> なお,本人訴訟支援の在り方等についても語る予定(^ω^)
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> かなり検索で読まれているので、紹介(・∀・)
> ネット上で本人訴訟やっていると標榜している方,訴状等のアップロードには気をつけましょう,というかやめるべき。
> 相手方にだって名誉やプライバシーがあるし,それを別にしても,マスキングがほとんど不十分(感覚上,過半数)で,自分自身の個人情報が漏れている。
> (・∀・;;)
> ネットで書面を公開するが,内容以前にマスキングが失敗していてご本人様大公開。 #本人訴訟あるある
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 引き続き、検索からたくさんアクセスされているので、紹介です(・∀・)
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> 本人訴訟において、しばしば、その「本人」は、相手方にとっての最強の弁護士です(!)。
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 検索からたくさんアクセスがあります(・∀・)
> 続編も作成中です(・∀・)
> 例の事件は,たぶん #本人訴訟あるある のフルコースというか満漢全席というは,なんというか,計り知れないものになりそうだな。
> (・∀・;)
> 「本人訴訟は,本人のためにならない(赤ネコ法律事務所「司法修習QUEST」)」っていうけれども,それでも,やる人はやるわけだから,そういう人向けの情報提供があってもいいのかな,と思えてきた。
> (・∀・;)
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> わざわざ自分に不利な主張をする、不利な内容の答弁書をはじめとする書面を出しているケースが散見されます。本人訴訟において、し… https://t.co/JNW0NOlDtE
> 本人訴訟とか,アレな代理人に多いのが,攻撃求釈明というもの。
> あれは,相手方を非難するものでも,力不足証拠不足を相手方に補ってもらう制度でもないのだが。
> (・∀・)真に主張立証不足なら,無理に求釈明せずに放っておけばよい。
> 若い弁護士が、本人訴訟みたいに、やたらヒステリックになるのは、あるある。
> そんなことしても、足元見られるだけで、依頼者が損をするだけなのに。
> もっとも、ガツンといってやりましたとか、そういう方向で、依頼者の歓心を得る方向で努力して… https://t.co/F0kq4kBGcY
> 本人訴訟支援と書面提出のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/ymA1lauLYy
> 本人訴訟で、書面を出したが、内容はわからない、あとで答える、というケースもありますが、致命的なことになりかねない、という話です。
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> 本人訴訟で、よく、原本に書き込んじゃった書証が出てきますよね、そういえば。 https://t.co/B6AGYgQ74R
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 無茶苦茶な裁判を起こされたと自分が思っているケースにおいては、こんな無茶苦茶な裁判はスラップ訴訟だなどとと思って、ついつい弁護… https://t.co/RW9b4WBHQh
> 本人訴訟するなと言っても、それは止められないし、その結果、本来得るべき権利を得られなかったり、失うべきでない権利を失ってもそれは自己責任ということになるだろうか。
> でも、適正な紛争解決の観点から望ましくないから、適切な本神訴訟の支… https://t.co/p85eiAa31H
> 裁判所はわざわざ本人訴訟いじめなんかしないよ。本人が弱いだけ。むしろ書記官とかは本人相手にとても優しい。
> たまに、訴状の提出に行きますが、いわゆるアレな人が本人訴訟をしようと受付書記官とやりあっています。
> 日本語が通じないようで、書記官の苦労が偲ばれます。
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 無茶苦茶な裁判を起こされたと自分が思っているケースにおいては、こんな無茶苦茶な裁判はスラップ訴訟だなどとと思って、ついつい弁護… https://t.co/RW9b4WBHQh
> 裁判所が本人訴訟で本人をいじめてる?「消滅時効を援用する」というたった9文字を書くだけで100万円以上の債務が消えるのに、なかなか本人が言わないから「弁護士に相談してみては?」と裁判官がアドバイスするも聞かず、結局全額債務を負わさ… https://t.co/ZNlnkJcs0f
> 書記官の友人も多いので、本人訴訟の相手するのは可哀想だなと思う。
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 本人訴訟でQ&Aサイトをプリントアウトしたものを書証提出するってパターンですね。
> もう、その発想に至る時点で弁護士つけたほうがいいと・・・。
> (・∀・;) https://t.co/bQwIc4X0Lg
> ※本人訴訟をされている方へ(・∀・;)
> ①訴訟資料といえども公開が無条件に認められるわけではありません。プライバシーや名誉権の問題が生じることもあります。
> ②マスキングしているようですが、大抵の場合は不十分で相手方はもちろん、ご自分やご家族のプライバシーが大公開になっています。
> 名誉毀損訴訟で本人訴訟って、危険すぎるので、本当にやめた方がいい。特に被告側。
> 経験上「訴訟において自分に有利な事実は何か」ということが、ほとんどの場合理解できていない。逆に不利な事実を有利と勘違いして先行自白を乱発していることが… https://t.co/oje3Vptrcj
> 類型的、構造的に、本人訴訟の罠、思い込みにハマりやすい訴訟だと思う。
> (・∀・;) https://t.co/zbJGEUei5z
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> ちょっと長いですが、ツイートがかなりたくさん読まれましたので、少し、考察しました。
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> 大きく分けて、正しいという確信の強さがもたらす誤解、そして自分は詳しいから大丈夫という誤解の2つに分けられると思います。
> 本人訴訟をやっているっていう人のSNSを見ると、とても文章が読みにくい、読めない、伝わらないものが非常に多い、というかほとんど。
> 読まされる裁判所と相手方は災難かもしれないが、裁判所に伝わらなくて適切な権利救済を受けられない本人にも不幸ですね。
> (・∀・;)
> https://t.co/3PySCtJOsy
> 「これは絶対に勝つ案件だから本人訴訟でやっていた。でも、忙しいし、裁判所もうるさいので、弁護士をつけることにした。絶対に勝てるし、もう俺がやっておいたから、着手金はいらないよね?簡単だし、絶対に勝てるからさ。」
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> 以前の投稿です。詳しく突っ込んだ話をしました。
> #本人訴訟あるある のフルコースだな。例の移送の件。
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 最近、よくアクセスされているので(・∀・)
> 本人訴訟当事者「こうなったら!弁護士をつけて徹底的にやってやるからな!!」
> 裁判官「(ありがとうございます・・・っ!!)」
> 書記官「(本当にありがとうございますっ・・・!!!)」
> 相手方代理人弁護士「(圧倒的感謝・・・!!!!)」
> #本人訴訟あるある
> #司法黙示録
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 詳しく説明すると、こういう事情があるのだと思います。
> これ、法律サービスにおける非弁問題とか本人訴訟の罠に陥ることと、問題が不思議なほど共通していて興味深い。というか勉強になる。
> (;・∀・) https://t.co/LQxkfSbjUW
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> なんだ、例の事件、「本人訴訟の本人当事者は相手方最高の弁護士」という典型パターンをやっているのか・・・。
> #本人訴訟あるある
> なんだ、例の事件、「本人訴訟の本人当事者は相手方最高の弁護士」という典型パターンをやっているのか・・・。
> #本人訴訟あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2019-01-29 09:01:00 +0900
> 非弁規制の制度趣旨について、毎年毎年新人弁護士に解説しているけれども、私が1時間語るより、本人訴訟とか、本人訴訟支援業者の作成書面をプリントして配布するほうが、数倍理解出来るような気がしてきた・・・。
> (・∀・;)
> 非弁規制の制度趣旨について、毎年毎年新人弁護士に解説しているけれども、私が1時間語るより、本人訴訟とか、本人訴訟支援業者の作成書面をプリントして配布するほうが、数倍理解出来るような気がしてきた・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-01-31 17:14:00 +0900
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
— 深澤諭史(fukazawas)2019-01-31 22:23:00 +0900
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-05 20:50:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-07 17:46:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-12 10:46:00 +0900
> 本人訴訟当事者「よろしく二キー(^ω^)」 https://t.co/206cqlb5QF
> 本人訴訟当事者「よろしく二キー(^ω^)」 https://t.co/206cqlb5QF
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-16 12:32:00 +0900
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 「司法書士 本人訴訟支援」で検索すると上位に表示されるせいか、たくさんアクセスされています。
> 市民… https://t.co/hfjHtEBZ40
> 弁護士・(認定)司法書士の本人訴訟支援の範囲について - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/JiVeOMDbtD
> 「司法書士 本人訴訟支援」で検索すると上位に表示されるせいか、たくさんアクセスされています。
> 市民… https://t.co/hfjHtEBZ40
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-25 12:48:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-02-27 19:47:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-03-06 11:52:00 +0900
> 本人訴訟のオウンゴールはいろいろ見てきたが,おそらく空前絶後のものだろうな,これは。
> (・∀・;)
> 本人訴訟のオウンゴールはいろいろ見てきたが,おそらく空前絶後のものだろうな,これは。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-04-12 08:38:00 +0900
> 選定当事者制度を使ったから楽に訴えられるぞ思ったら,自分たちが楽に訴えられてしまう。
> #本人訴訟あるある
> 選定当事者制度を使ったから楽に訴えられるぞ思ったら,自分たちが楽に訴えられてしまう。
> #本人訴訟あるある
— 深澤諭史(fukazawas)2019-04-12 09:32:00 +0900
> 本人訴訟支援と書面提出のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/ymA1lauLYy
> 本人訴訟支援と書面提出のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/ymA1lauLYy
— 深澤諭史(fukazawas)2019-04-20 22:33:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-05-08 21:25:00 +0900
> (#・∀・)こんなに鍛えられた裁判官は、ぜひ、本人訴訟集中部(民事ゼロ部)を作って、そこの終身部総括判事になって欲しい。 https://t.co/PfDzQA6mEZ
> (#・∀・)こんなに鍛えられた裁判官は、ぜひ、本人訴訟集中部(民事ゼロ部)を作って、そこの終身部総括判事になって欲しい。 https://t.co/PfDzQA6mEZ
— 深澤諭史(fukazawas)2019-06-11 07:30:00 +0900
> なお、裁判所公開とちがって、判例データベースでは、法人名と訴訟代理人氏名は仮名処理されず、訴訟代理人がいるときはその表示があるので、そこを見れば、本人訴訟かどうかはすぐにわかります。
> (・∀・)
> なお、裁判所公開とちがって、判例データベースでは、法人名と訴訟代理人氏名は仮名処理されず、訴訟代理人がいるときはその表示があるので、そこを見れば、本人訴訟かどうかはすぐにわかります。
> (・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2019-06-15 10:43:00 +0900
> 本人訴訟支援名目での、非弁をやられたら、ご相談を(・∀・) https://t.co/NM3gpaD6CF
> 本人訴訟支援名目での、非弁をやられたら、ご相談を(・∀・) https://t.co/NM3gpaD6CF
— 深澤諭史(fukazawas)2019-06-20 12:23:00 +0900
> 本人訴訟支援とかいって、地裁案件でも司法書士が傍聴席に座ってバーの中にいる本人に指示する(実質非弁の)やつでゎ?
> >RT
本人訴訟支援とかいって、地裁案件でも司法書士が傍聴席に座ってバーの中にいる本人に指示する(実質非弁の)やつでゎ?
>RT
— ていーる(teiiruu)2019-06-20 09:54:00 +0900
> 今考えると,どうしてあの本人訴訟事件を弁準に付したか分からないのですが,余りに書面がひどいので背後の司法書士がいてもいなくても同じだと考えたこと,結論が明らかでかつ和解すべき案件だと裁判官が考えたことが原因なのかな?と,今振り返って思います。
今考えると,どうしてあの本人訴訟事件を弁準に付したか分からないのですが,余りに書面がひどいので背後の司法書士がいてもいなくても同じだと考えたこと,結論が明らかでかつ和解すべき案件だと裁判官が考えたことが原因なのかな?と,今振り返って思います。
— D弁(dben82716007)2019-06-21 15:59:00 +0900
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 最近よく読まれている、、、、
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 最近よく読まれている、、、、
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-19 17:09:00 +0900
> 簡易裁判所と少額訴訟手続 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/U2rCiZiyUv
> 少額訴訟は,本人訴訟のための魔法の杖ではありませんので,この点は間違えないようにしましょう。
> 簡易裁判所と少額訴訟手続 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/U2rCiZiyUv
> 少額訴訟は,本人訴訟のための魔法の杖ではありませんので,この点は間違えないようにしましょう。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-19 22:30:00 +0900
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQut4Ag8
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-20 21:16:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-21 18:42:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2019-08-23 14:29:00 +0900
> 最近,本人訴訟で発信者情報開示請求が認められた事案が増えてきているな。
> 共通した特徴があるので,いろいろと考えさせられる事案ではある。
> 最近,本人訴訟で発信者情報開示請求が認められた事案が増えてきているな。
> 共通した特徴があるので,いろいろと考えさせられる事案ではある。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-10-09 22:07:00 +0900
> 本人訴訟って先行自白多いですけれども、まさにこれですね(・∀・;) https://t.co/isz6IDxc4x
> 本人訴訟って先行自白多いですけれども、まさにこれですね(・∀・;) https://t.co/isz6IDxc4x
— 深澤諭史(fukazawas)2019-11-12 12:05:00 +0900
> 司法書士による本人訴訟支援については,いろいろ研究しているが,送達先を司法書士にするのは結構リスキーだな。
> あえて本人にしたほうがよい。
> 司法書士による本人訴訟支援については,いろいろ研究しているが,送達先を司法書士にするのは結構リスキーだな。
> あえて本人にしたほうがよい。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-11-18 10:42:00 +0900
> 「『もう非弁とはいわせない』司法書士による本人訴訟支援の理論と実務」とかいうテーマで,講演かなんか解説書こうかな。締め切り切迫の別件とか,地獄のゲラチェックがあるので,来年以降になりそうだけれども(・∀・) https://t.co/qN6W6zW8JI
> 「『もう非弁とはいわせない』司法書士による本人訴訟支援の理論と実務」とかいうテーマで,講演かなんか解説書こうかな。締め切り切迫の別件とか,地獄のゲラチェックがあるので,来年以降になりそうだけれども(・∀・) https://t.co/qN6W6zW8JI
— 深澤諭史(fukazawas)2019-11-18 22:03:00 +0900
> 本人訴訟の被告側って,本当にハイリスクだな。
> 本人訴訟自体のリスクは無視するとしても,被告側でやるのは,無謀すぎる・・・。
> 本人訴訟の被告側って,本当にハイリスクだな。
> 本人訴訟自体のリスクは無視するとしても,被告側でやるのは,無謀すぎる・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2019-12-02 08:58:00 +0900
> ネット投稿の本人訴訟について(被告投稿者側) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/tAmVsGiZit
> ネット投稿の本人訴訟について(被告投稿者側) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/tAmVsGiZit
— 深澤諭史(fukazawas)2019-12-15 12:26:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-22 22:53:00 +0900
> インターネットの名誉毀損等で発信者情報開示請求の弁護士費用実費の賠償を認めるかについて以前は認容例が大多数、最近は否定例が増えてきてしまった。
> ただ、被告本人訴訟だと、体感上ほぼ確実に認めてくれるんですよね。多分法的反論ができていないことの影響か。法律論も大事だということですね。
> インターネットの名誉毀損等で発信者情報開示請求の弁護士費用実費の賠償を認めるかについて以前は認容例が大多数、最近は否定例が増えてきてしまった。
> ただ、被告本人訴訟だと、体感上ほぼ確実に認めてくれるんですよね。多分法的反論ができていないことの影響か。法律論も大事だということですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-25 11:05:00 +0900
> 名誉毀損の被告本人訴訟案件だと「とりあえず全部否認」とか「こういう『言葉』は相場で〇〇」みたいな反論が散見されるのですが、誰か推奨してる?
> 前者は信用性落とすし下手すりゃ制裁あるし、後者は名誉毀損の構造が分かっていない話だし。
> 敵… https://t.co/l6YpLN0Cg2
> 名誉毀損の被告本人訴訟案件だと「とりあえず全部否認」とか「こういう『言葉』は相場で〇〇」みたいな反論が散見されるのですが、誰か推奨してる?
> 前者は信用性落とすし下手すりゃ制裁あるし、後者は名誉毀損の構造が分かっていない話だし。
> 敵… https://t.co/l6YpLN0Cg2
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-25 11:36:00 +0900
> 最近話題ですがネット中傷について被害者が弁護士費用を出して黒字に(被害回復)するのは、かなり悩ましくて
> 1.裁判外請求で発信者が驚いて高額支払いに同意する
> 2.まとめサイト等で反復など特に悪質
> 3.発信者が欠席裁判、又は本人訴訟で… https://t.co/Ljld23SNa0
> 最近話題ですがネット中傷について被害者が弁護士費用を出して黒字に(被害回復)するのは、かなり悩ましくて
> 1.裁判外請求で発信者が驚いて高額支払いに同意する
> 2.まとめサイト等で反復など特に悪質
> 3.発信者が欠席裁判、又は本人訴訟で… https://t.co/Ljld23SNa0
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-30 12:35:00 +0900
> 1が望ましい(というか、これ狙いというのは多い)のですが、請求の仕方は気を付けないと炎上しかねないし(弁護士と共同炎上する例も)、2と3は、資力と執行の問題がある。
> 本人訴訟で(中略)なら開示弁護士費用実費の認容率が上がる傾向があるので、いいのですが・・。
> 1が望ましい(というか、これ狙いというのは多い)のですが、請求の仕方は気を付けないと炎上しかねないし(弁護士と共同炎上する例も)、2と3は、資力と執行の問題がある。
> 本人訴訟で(中略)なら開示弁護士費用実費の認容率が上がる傾向があるので、いいのですが・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-01-30 12:36:00 +0900
> それにしてもネット上の表現トラブルって本当に「ネットde真実」が多いな。書き込まれた側は、それで得られる賠償を得られなかったり炎上したりするし。
> 書き込んだ側は、それで本人訴訟で挑んで高額賠償になっちゃったり。
> (・∀・;)
> それにしてもネット上の表現トラブルって本当に「ネットde真実」が多いな。書き込まれた側は、それで得られる賠償を得られなかったり炎上したりするし。
> 書き込んだ側は、それで本人訴訟で挑んで高額賠償になっちゃったり。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-05 20:20:00 +0900
> インターネット上の名誉毀損投稿について、慰謝料20万円に加えて、弁護士費用約90万円、合計約110万円の賠償が認められた事案が最近ありました。
> 画期的な結論ですが、被告が本人訴訟なので一般化できるか微妙ですね。被告は、弁護士費用については争っていますが、裁判所は斥けたようですね。
> インターネット上の名誉毀損投稿について、慰謝料20万円に加えて、弁護士費用約90万円、合計約110万円の賠償が認められた事案が最近ありました。
> 画期的な結論ですが、被告が本人訴訟なので一般化できるか微妙ですね。被告は、弁護士費用については争っていますが、裁判所は斥けたようですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-06 20:14:00 +0900
> ネット上の名誉毀損投稿については、特定(発信者情報開示)のための弁護士費用実費が認められるかが、被害回復のメルクマールの一つです。
> ということで、被告(投稿者)が本人訴訟であることは請求者にとってラッキーですね。
> (・∀・) https://t.co/j7jiW7TSnv
> ネット上の名誉毀損投稿については、特定(発信者情報開示)のための弁護士費用実費が認められるかが、被害回復のメルクマールの一つです。
> ということで、被告(投稿者)が本人訴訟であることは請求者にとってラッキーですね。
> (・∀・) https://t.co/j7jiW7TSnv
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-06 20:25:00 +0900
> ちょっと反響があったので、もう少し調べてみたところ、慰謝料30万円に対して弁護士費用32万4000円、慰謝料60万円に対して弁護士費用70万円ってのもありますね(いずれも被告本人訴訟)。
> 訴訟提起は赤字リスク高いですが、投稿者が弁… https://t.co/tHKkIFarga
> ちょっと反響があったので、もう少し調べてみたところ、慰謝料30万円に対して弁護士費用32万4000円、慰謝料60万円に対して弁護士費用70万円ってのもありますね(いずれも被告本人訴訟)。
> 訴訟提起は赤字リスク高いですが、投稿者が弁… https://t.co/tHKkIFarga
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-07 09:55:00 +0900
> これまた反響があったので、少し判例DBを調べた結果をまとめると、平成29年以降の判決だと、欠席等除いて被告本人訴訟の掲載が3件、その3件とも開示費用投稿者負担でした。
> 他の被告代理人がついている事件では1件だけ開示費用実費負担、他… https://t.co/2Zef45v3Is
> これまた反響があったので、少し判例DBを調べた結果をまとめると、平成29年以降の判決だと、欠席等除いて被告本人訴訟の掲載が3件、その3件とも開示費用投稿者負担でした。
> 他の被告代理人がついている事件では1件だけ開示費用実費負担、他… https://t.co/2Zef45v3Is
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-07 12:03:00 +0900
> 逆に発信者側からすると相手の弁護士が以上の事情を熟知していることを前提にすると、交渉段階から弁護士つけて、本人訴訟にならないリスクを認識させて低額ないし0和解を目指すのが合理的ということになる。
> 他にいろいろパターンはありますが。
> 逆に発信者側からすると相手の弁護士が以上の事情を熟知していることを前提にすると、交渉段階から弁護士つけて、本人訴訟にならないリスクを認識させて低額ないし0和解を目指すのが合理的ということになる。
> 他にいろいろパターンはありますが。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-09 14:02:00 +0900
> 少し質問もあったのでまとめると、被害者からすると内容証明郵便だけで支払ってくれるか、さもなくば賠償訴訟において発信者が本人訴訟をしてくれるのであれば黒字の可能性が高く、逆に訴訟で発信者が代理人をつけてくると赤字リスクが一気に上がる… https://t.co/NMIof6JpI8
> 少し質問もあったのでまとめると、被害者からすると内容証明郵便だけで支払ってくれるか、さもなくば賠償訴訟において発信者が本人訴訟をしてくれるのであれば黒字の可能性が高く、逆に訴訟で発信者が代理人をつけてくると赤字リスクが一気に上がる… https://t.co/NMIof6JpI8
— 深澤諭史(fukazawas)2020-02-09 14:02:00 +0900
> 本人訴訟に関する、特にネットトラブル投稿者側(被告側)の相談で、よくあるのが、「全部『否認』すればいいですよね?」というもの。
> いや、ダメだから。ちなみに、そう書いても肝心なアレは否認でなくて自白扱いになるし。
> 多分、開示弁護士費… https://t.co/6pj1weQNro
> 本人訴訟に関する、特にネットトラブル投稿者側(被告側)の相談で、よくあるのが、「全部『否認』すればいいですよね?」というもの。
> いや、ダメだから。ちなみに、そう書いても肝心なアレは否認でなくて自白扱いになるし。
> 多分、開示弁護士費… https://t.co/6pj1weQNro
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-08 17:20:00 +0900
> 訴えられるって、結構なストレスなので、それで不安になって、みんなで自分に都合の良い不正確な情報をもちよって、自己暗示にかかっているだけなんじゃないかと予想。。。
> ただ、投稿被害者の立場からは、本人訴訟は開示弁護士費用実費の負担率が… https://t.co/qU5tuvgaqg
> 訴えられるって、結構なストレスなので、それで不安になって、みんなで自分に都合の良い不正確な情報をもちよって、自己暗示にかかっているだけなんじゃないかと予想。。。
> ただ、投稿被害者の立場からは、本人訴訟は開示弁護士費用実費の負担率が… https://t.co/qU5tuvgaqg
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-09 12:34:00 +0900
> 法的請求を受ける側,被告側で本人訴訟すると,ネットde真実に目覚めて都合の良い法律情報デマと心中するのって,大病にかかった人が,カルトやインチキ療法に食い物にされるのと構造がそっくり。
> 強度の不安感と自分に責任が(さほど)ないとい… https://t.co/IPKPTYMdzq
> 法的請求を受ける側,被告側で本人訴訟すると,ネットde真実に目覚めて都合の良い法律情報デマと心中するのって,大病にかかった人が,カルトやインチキ療法に食い物にされるのと構造がそっくり。
> 強度の不安感と自分に責任が(さほど)ないとい… https://t.co/IPKPTYMdzq
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-14 15:56:00 +0900
> なお,少しですが,いわゆる法律デマが広まる理由についても,触れています。
> 不倫トラブルとか,ネット上の表現トラブルで,結構多いんですよね。「ネットde真実の法律情報に目覚めました。画面の向こうの仲間の助力で本人訴訟します」ってケー… https://t.co/LYRMBE65IQ
> なお,少しですが,いわゆる法律デマが広まる理由についても,触れています。
> 不倫トラブルとか,ネット上の表現トラブルで,結構多いんですよね。「ネットde真実の法律情報に目覚めました。画面の向こうの仲間の助力で本人訴訟します」ってケー… https://t.co/LYRMBE65IQ
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-15 14:59:00 +0900
> (;・∀・)これ、画期的そうなのだけれども、一般化しにくいのですよね。被告・投稿者側が本人訴訟らしく「否認・争う」というだけで、理論的な反論ができていない可能性が高く、そういうことが要因になったかと。
> (^ω^)投稿者側が本人訴訟… https://t.co/ham8gJ95LG
> (;・∀・)これ、画期的そうなのだけれども、一般化しにくいのですよね。被告・投稿者側が本人訴訟らしく「否認・争う」というだけで、理論的な反論ができていない可能性が高く、そういうことが要因になったかと。
> (^ω^)投稿者側が本人訴訟… https://t.co/ham8gJ95LG
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-19 22:08:00 +0900
> (・∀・)相手方が出してきた書面に,こちらの有利な事情が書いてあると,テンション上がりますね。
> (^ω^)まあ,本人訴訟でも無い限り,そこまで決定的なものはでてこないのですが。
> (・∀・)相手方が出してきた書面に,こちらの有利な事情が書いてあると,テンション上がりますね。
> (^ω^)まあ,本人訴訟でも無い限り,そこまで決定的なものはでてこないのですが。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-23 13:36:00 +0900
> 本人訴訟の相談を受けると,自分の主張立証で十分なのか,そういうところに皆さん目が向いています。
> ただ,それ以上に,そもそも自分にとって不利なことを主張しちゃったりする方が問題なんですよね。
> 裁判所は,こういう部分は,大喜びで採用しますし。
> (・∀・;;)
> 本人訴訟の相談を受けると,自分の主張立証で十分なのか,そういうところに皆さん目が向いています。
> ただ,それ以上に,そもそも自分にとって不利なことを主張しちゃったりする方が問題なんですよね。
> 裁判所は,こういう部分は,大喜びで採用しますし。
> (・∀・;;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-25 10:51:00 +0900
> 本人訴訟の相談を受けることも結構多いのですけれども,ぶっちゃけ,デマが多すぎて,気の毒になることはあります。
> ただ,これはやむを得ないところもあって,裁判自体ストレスですし,特に被告側だとストレスが大きいです。
> そうなると,都合の… https://t.co/4G4OzPfyB7
> 本人訴訟の相談を受けることも結構多いのですけれども,ぶっちゃけ,デマが多すぎて,気の毒になることはあります。
> ただ,これはやむを得ないところもあって,裁判自体ストレスですし,特に被告側だとストレスが大きいです。
> そうなると,都合の… https://t.co/4G4OzPfyB7
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-25 11:00:00 +0900
> 本人訴訟で○○すればいい,みたいな言説が流れるのも,この一種なんですよね。
> (・∀・;;) https://t.co/SGMnjRfiQD
> 本人訴訟で○○すればいい,みたいな言説が流れるのも,この一種なんですよね。
> (・∀・;;) https://t.co/SGMnjRfiQD
— 深澤諭史(fukazawas)2020-03-25 15:01:00 +0900
> こうやって個別に抗議するのも大事だけど、弁護士としては、非弁行為者の代理(紛い)は無視するというのも大事かと。
> 東京地裁は、最近、本人訴訟支援名目の非弁業者について、送達先の指定を認めない扱いの例もあるし。
> (・∀・) https://t.co/MwsQySoUeJ
> こうやって個別に抗議するのも大事だけど、弁護士としては、非弁行為者の代理(紛い)は無視するというのも大事かと。
> 東京地裁は、最近、本人訴訟支援名目の非弁業者について、送達先の指定を認めない扱いの例もあるし。
> (・∀・) https://t.co/MwsQySoUeJ
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-02 11:36:00 +0900
> 簡易裁判所と少額訴訟手続 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/U2rCiZiyUv
> 少額訴訟という制度は「ネットde真実に目覚めたが,この制度を使えば,本人訴訟で簡単に,正しい俺の言い分が通るはずだ」というものではありません。
> (・∀・;)
> 簡易裁判所と少額訴訟手続 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/U2rCiZiyUv
> 少額訴訟という制度は「ネットde真実に目覚めたが,この制度を使えば,本人訴訟で簡単に,正しい俺の言い分が通るはずだ」というものではありません。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-03 11:08:00 +0900
> この論点、最近は、本人訴訟を除くと否定例が多数で非常に悩ましいのですが、玉虫色のものあって、最近だと慰謝料300万円請求中30万円認容、弁護士費用実費約220万円請求中30万円認容というのがありますね。
> 発信者が弁護士つけて応訴す… https://t.co/iyxjuVgtXM
> この論点、最近は、本人訴訟を除くと否定例が多数で非常に悩ましいのですが、玉虫色のものあって、最近だと慰謝料300万円請求中30万円認容、弁護士費用実費約220万円請求中30万円認容というのがありますね。
> 発信者が弁護士つけて応訴す… https://t.co/iyxjuVgtXM
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-05 16:10:00 +0900
> ネット上の表現トラブルで,明らかに原告の証拠が不足な案件が散見されるが,これって,被告が本人訴訟になることを見越しているのかな?
> たしかに,それなら,大丈夫なんだが,代理人が就くとそうならないのが,かなり大きいリスク。
> (;・∀・)
> ネット上の表現トラブルで,明らかに原告の証拠が不足な案件が散見されるが,これって,被告が本人訴訟になることを見越しているのかな?
> たしかに,それなら,大丈夫なんだが,代理人が就くとそうならないのが,かなり大きいリスク。
> (;・∀・)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-16 11:28:00 +0900
> 陳述擬制に特別な意味を見いだすって, #本人訴訟あるある ですね。
> 陳述擬制に特別な意味を見いだすって, #本人訴訟あるある ですね。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-16 13:11:00 +0900
> 要するにネット上の表現トラブルで被害者が弁護士費用回収して「黒字」にするためには、発信者がびびって高額和解に応じるか、本人訴訟で応訴してくれる、ということがほぼ必要なんですね。他、報道になるレベルで酷い投稿を長期にする、集団を同時… https://t.co/R8UFiKySVg
> 要するにネット上の表現トラブルで被害者が弁護士費用回収して「黒字」にするためには、発信者がびびって高額和解に応じるか、本人訴訟で応訴してくれる、ということがほぼ必要なんですね。他、報道になるレベルで酷い投稿を長期にする、集団を同時… https://t.co/R8UFiKySVg
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-18 12:02:00 +0900
> これは結構深刻な問題。
> ただ、なぜか、ネットの投稿者は、本人訴訟しちゃう率が多いので、請求がかなりみとめられて、助かっている側面もある。 https://t.co/EDYk55fEPX
> これは結構深刻な問題。
> ただ、なぜか、ネットの投稿者は、本人訴訟しちゃう率が多いので、請求がかなりみとめられて、助かっている側面もある。 https://t.co/EDYk55fEPX
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-18 19:37:00 +0900
> ネット投稿の本人訴訟について(被告投稿者側) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/tAmVsGiZit
> そうなると,原告訴訟代理人弁護士としては「しめしめ」と思うかもしれません。
> ネット投稿の本人訴訟について(被告投稿者側) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/tAmVsGiZit
> そうなると,原告訴訟代理人弁護士としては「しめしめ」と思うかもしれません。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-24 20:58:00 +0900
> ネットde真実・法律デマと本人訴訟と弁護士倫理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2ciZIF2wXa
> ネットde真実・法律デマと本人訴訟と弁護士倫理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2ciZIF2wXa
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-27 09:41:00 +0900
> ネットde真実・法律デマと本人訴訟と弁護士倫理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2ciZIF2wXa
> ネットde真実・法律デマと本人訴訟と弁護士倫理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2ciZIF2wXa
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-28 18:15:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2020-04-30 21:44:00 +0900
> 基本、認めてもらうには、最初の契約当初から裁判を見据えて書類を整えておくこと、そして、書き込んだ被告側が弁護士付けず本人訴訟してくれること、それらがポイントです(近時の肯定例は、ほぼ全て被告本人訴訟)。
> 基本、認めてもらうには、最初の契約当初から裁判を見据えて書類を整えておくこと、そして、書き込んだ被告側が弁護士付けず本人訴訟してくれること、それらがポイントです(近時の肯定例は、ほぼ全て被告本人訴訟)。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-12 10:01:00 +0900
> ネットde真実・法律デマと本人訴訟と弁護士倫理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2ciZIF2wXa
> 「私は,ネット上の表現トラブルについての判決文を多数集めているのですが,明らかに被告本人訴訟で相場の数倍… https://t.co/vuZht14SLs
> ネットde真実・法律デマと本人訴訟と弁護士倫理 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/2ciZIF2wXa
> 「私は,ネット上の表現トラブルについての判決文を多数集めているのですが,明らかに被告本人訴訟で相場の数倍… https://t.co/vuZht14SLs
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-18 13:11:00 +0900
> 本人訴訟の相談とか,相手方本人訴訟の案件とか,多い方だけれども,「全部否認すればOK」ってデマ,どこで発生したんだろ?
> そうすると,必然的に(中略)が生じて信用性弾劾の最高の材料になるし,そもそも肝心の(中略)は争う扱いにならんし(ただ,これが問題になることは多くなさそう)。
> 本人訴訟の相談とか,相手方本人訴訟の案件とか,多い方だけれども,「全部否認すればOK」ってデマ,どこで発生したんだろ?
> そうすると,必然的に(中略)が生じて信用性弾劾の最高の材料になるし,そもそも肝心の(中略)は争う扱いにならんし(ただ,これが問題になることは多くなさそう)。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-19 16:49:00 +0900
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新11 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/r4v3Fh1cKb
> なんか「本人訴訟では,とにかく争う・全部否認する!が大事ですよね!」って相談されることがありますので。デマにだまされないために少々追加しました。
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新11 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/r4v3Fh1cKb
> なんか「本人訴訟では,とにかく争う・全部否認する!が大事ですよね!」って相談されることがありますので。デマにだまされないために少々追加しました。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-19 17:55:00 +0900
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DhdyOEt82Z
> 最近沢山検索でアクセスされているので,紹介・・。
> 本人訴訟あるある,本人訴訟のネットde真実系のデマとかも,なるべく網羅しています・・。
> ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/DhdyOEt82Z
> 最近沢山検索でアクセスされているので,紹介・・。
> 本人訴訟あるある,本人訴訟のネットde真実系のデマとかも,なるべく網羅しています・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-20 18:11:00 +0900
> 本人訴訟はなぜ勝てないか | 庶民の弁護士 伊東良徳 https://t.co/aumTeO6m5x
> #本人訴訟あるある の解説でもありますね。
> (・∀・;)
> 本人訴訟はなぜ勝てないか | 庶民の弁護士 伊東良徳 https://t.co/aumTeO6m5x
> #本人訴訟あるある の解説でもありますね。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-21 10:03:00 +0900
> ネット名誉毀損等で、経済的にペイするには、請求時点で投稿者が驚いて高額請求に応じるか、ネットde真実に目覚めて本人訴訟で敗訴するか、どちらかでないときついのですね。
> ブログでも触れましたが、被告本人訴訟だと弁護士費用実費を満額認めてくれる傾向が強くなるので、一気に黒字に近づく。
> ネット名誉毀損等で、経済的にペイするには、請求時点で投稿者が驚いて高額請求に応じるか、ネットde真実に目覚めて本人訴訟で敗訴するか、どちらかでないときついのですね。
> ブログでも触れましたが、被告本人訴訟だと弁護士費用実費を満額認めてくれる傾向が強くなるので、一気に黒字に近づく。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-27 11:33:00 +0900
> ネット上の誹謗中傷等で賠償請求する側としては
> ①投稿者が最初の請求で驚いて高額支払い
> が最もペイする可能性が高く
> ②「判決に従う」くらいしか返事がないor無視
> が次に有利。その返事は有利な書証になるし,その後に被告本人訴訟の可能性… https://t.co/RJFPh95URV
> ネット上の誹謗中傷等で賠償請求する側としては
> ①投稿者が最初の請求で驚いて高額支払い
> が最もペイする可能性が高く
> ②「判決に従う」くらいしか返事がないor無視
> が次に有利。その返事は有利な書証になるし,その後に被告本人訴訟の可能性… https://t.co/RJFPh95URV
— 深澤諭史(fukazawas)2020-05-27 12:03:00 +0900
> もっとも,最近は,開示費用の負担を認めない裁判例が多いので,やはり簡易化は必要かもしれません。
> ただ,被告が本人訴訟のケースでは,法律論になる関係,反論が出来ていない関係上でしょうか,全額負担例がまだまだ多数派な印象です(結構沢山判決確認しましたが)。
> もっとも,最近は,開示費用の負担を認めない裁判例が多いので,やはり簡易化は必要かもしれません。
> ただ,被告が本人訴訟のケースでは,法律論になる関係,反論が出来ていない関係上でしょうか,全額負担例がまだまだ多数派な印象です(結構沢山判決確認しましたが)。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-02 18:47:00 +0900
> ネット上の表現トラブル扱っていると、そこそこ「本人訴訟で大丈夫。裁判所は判例通りに判決する」みたいな情報が流通していると相談者から聞くことがあるのだけれども。
> 「ネット投稿の慰謝料判例」は存在しませんって説明するとおどろかれるが、大抵、少し説明するとすぐに分かってもらえる。
> ネット上の表現トラブル扱っていると、そこそこ「本人訴訟で大丈夫。裁判所は判例通りに判決する」みたいな情報が流通していると相談者から聞くことがあるのだけれども。
> 「ネット投稿の慰謝料判例」は存在しませんって説明するとおどろかれるが、大抵、少し説明するとすぐに分かってもらえる。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-06 19:16:00 +0900
> ネットの慰謝料判例があって、本人訴訟でもそれに従って決まるのであれば
> ①被告本人訴訟:性的悪口の投稿を匿名掲示板に1件→開示費用投稿者負担で100万円超。
> ②被告にも弁護士:10件以上の性的悪口、顔写真+住所+氏名→開示費用不負担… https://t.co/IQ1wNgxRHA
> ネットの慰謝料判例があって、本人訴訟でもそれに従って決まるのであれば
> ①被告本人訴訟:性的悪口の投稿を匿名掲示板に1件→開示費用投稿者負担で100万円超。
> ②被告にも弁護士:10件以上の性的悪口、顔写真+住所+氏名→開示費用不負担… https://t.co/IQ1wNgxRHA
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-06 19:35:00 +0900
> 本人訴訟リスクを指摘すると弁護士の営業ガー、とか言われるかもだけれども、本人訴訟が行われる事案はさほど売り上げにならないし、医療の分野でも「ワクチンとか抗がん剤とか、癌の手術は、医者や製薬会社のビジネスの陰謀!」みたいな話があるの… https://t.co/JbbczYN6fQ
> 本人訴訟リスクを指摘すると弁護士の営業ガー、とか言われるかもだけれども、本人訴訟が行われる事案はさほど売り上げにならないし、医療の分野でも「ワクチンとか抗がん剤とか、癌の手術は、医者や製薬会社のビジネスの陰謀!」みたいな話があるの… https://t.co/JbbczYN6fQ
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-06 19:37:00 +0900
> 別に本人訴訟やっちゃダメとは言わないし、本人訴訟が適切な事例もあるけれども、「判例で決まるから大丈夫!ネットde真実の法律情報!弁護士は営業目的!」とか言って、不安だからと言って、他人を自分と同じ窮地に引きずり込むのはやめてほしい… https://t.co/udnC5CKjsh
> 別に本人訴訟やっちゃダメとは言わないし、本人訴訟が適切な事例もあるけれども、「判例で決まるから大丈夫!ネットde真実の法律情報!弁護士は営業目的!」とか言って、不安だからと言って、他人を自分と同じ窮地に引きずり込むのはやめてほしい… https://t.co/udnC5CKjsh
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-06 19:45:00 +0900
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> 慰謝料判例みたいな便利なものは・・・。
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> 慰謝料判例みたいな便利なものは・・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-08 15:58:00 +0900
> ブログでも触れているが,これ,ちゃんと説明しないと,被害者(請求者)と弁護士がもめ始めることが本当に多い。
> 発信者があえて高額和解に応じるか,さもなくば,発信者がそのまま本人訴訟に臨むか,そうでもないと,赤字リスクは跳ね上がる。
> さらに,資力の問題もあるし。
> ブログでも触れているが,これ,ちゃんと説明しないと,被害者(請求者)と弁護士がもめ始めることが本当に多い。
> 発信者があえて高額和解に応じるか,さもなくば,発信者がそのまま本人訴訟に臨むか,そうでもないと,赤字リスクは跳ね上がる。
> さらに,資力の問題もあるし。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-09 10:47:00 +0900
> 誹謗中傷の慰謝料相場については,3桁の数の判決あつめて,リストにして,いろいろ分類とかしているが,それでも予想は容易ではない。
> あと,最近になって,被告本人訴訟で相場の数倍の判決になっているのが,混じっていて,その点をリストに明記していないので,全面修正が必要になった件・・。
> 誹謗中傷の慰謝料相場については,3桁の数の判決あつめて,リストにして,いろいろ分類とかしているが,それでも予想は容易ではない。
> あと,最近になって,被告本人訴訟で相場の数倍の判決になっているのが,混じっていて,その点をリストに明記していないので,全面修正が必要になった件・・。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-09 11:55:00 +0900
> (承前)
> このあたり,単に「判決に従います」ってだけ,わざわざお手紙くれたり,被告本人訴訟で挑んでくれたり,それ以前に,自分で意見照会への回答を書いて,その中に(中略)が入っていてくれたりすると,誹謗中傷等への賠償請求する立場からはものすごく助かる。
> (・∀・;)
> (承前)
> このあたり,単に「判決に従います」ってだけ,わざわざお手紙くれたり,被告本人訴訟で挑んでくれたり,それ以前に,自分で意見照会への回答を書いて,その中に(中略)が入っていてくれたりすると,誹謗中傷等への賠償請求する立場からはものすごく助かる。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-09 16:22:00 +0900
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-12 18:07:00 +0900
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-14 21:19:00 +0900
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-14 21:38:00 +0900
> 本人訴訟と裁判所 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/8IEaXRKI55
> 本人訴訟と裁判所 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/8IEaXRKI55
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-15 21:11:00 +0900
> 本人訴訟支援と書面提出のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/ymA1lauLYy
> 本人訴訟支援と書面提出のリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/ymA1lauLYy
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-16 20:52:00 +0900
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQutmbEI
> 本人訴訟の罠に落ちる理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/hTlQutmbEI
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-17 12:33:00 +0900
> (;・∀・)被告投稿者が本人訴訟で,ネット投稿について慰謝料の数倍の弁護士費用が認められ,3桁万円の支払が命じられた案件とかあったし・・。内情は知らんが,もっと防御のしようがあったのではないかと・・。 https://t.co/oZl5qnetdg
> (;・∀・)被告投稿者が本人訴訟で,ネット投稿について慰謝料の数倍の弁護士費用が認められ,3桁万円の支払が命じられた案件とかあったし・・。内情は知らんが,もっと防御のしようがあったのではないかと・・。 https://t.co/oZl5qnetdg
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-19 13:25:00 +0900
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新16 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/mMHP9mjoDS
> 最近、電話相談をよくやっていますが、情報発信と本人訴訟関係について頻出の質問があったので、追加しました。
> ネット上の表現トラブル(とその誤解)Q&Aを更新16 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/mMHP9mjoDS
> 最近、電話相談をよくやっていますが、情報発信と本人訴訟関係について頻出の質問があったので、追加しました。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-21 12:25:00 +0900
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
> インターネット名誉毀損と本人訴訟のリスク、原因、構造 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/qzLpVhXoUs
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-23 20:15:00 +0900
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> こういう情報を公にすることについては、少し、抵抗がないわけでもありません。
> 本人訴訟とネット投稿の慰謝料算定 - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/3pYPzEEiIg
> こういう情報を公にすることについては、少し、抵抗がないわけでもありません。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-06-27 23:36:00 +0900
> ネット上の表現トラブルで「判決に従います」ってだけ発信者から返事が来ると、この手の事件で、特に本人訴訟でやられると非常に厄介な主張が丸ごと潰れてくれるので、訴外解決できないは残念だが、訴訟においては非常に助かる。
> ここ最近よく同じ… https://t.co/3pVaf3OOm8
> ネット上の表現トラブルで「判決に従います」ってだけ発信者から返事が来ると、この手の事件で、特に本人訴訟でやられると非常に厄介な主張が丸ごと潰れてくれるので、訴外解決できないは残念だが、訴訟においては非常に助かる。
> ここ最近よく同じ… https://t.co/3pVaf3OOm8
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-05 17:48:00 +0900
> 「本人訴訟で勝訴判決取りました。でも,相手方が従わないので,強制執行してください!」
> って話って,結構な確率で,判決文見ると,「あっ(察し)。確かに勝訴判決ですね(誰の,とは言っていない)」ということは,あるあるですね。
> 裁判所は助けなかったのか(汗)
> 「本人訴訟で勝訴判決取りました。でも,相手方が従わないので,強制執行してください!」
> って話って,結構な確率で,判決文見ると,「あっ(察し)。確かに勝訴判決ですね(誰の,とは言っていない)」ということは,あるあるですね。
> 裁判所は助けなかったのか(汗)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-11 21:59:00 +0900
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> 事案によっては本人訴訟も「有り」なこともありますが。。
> でも,本人訴訟の本人は,主張が「足りている」かどうかばかり気にし… https://t.co/j8W0cUwf4i
> 本人訴訟の答弁書とそのリスク - 弁護士 深澤諭史のブログ https://t.co/xnfnG5Nq8B
> 事案によっては本人訴訟も「有り」なこともありますが。。
> でも,本人訴訟の本人は,主張が「足りている」かどうかばかり気にし… https://t.co/j8W0cUwf4i
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-13 09:59:00 +0900
> 引用みたいな例もあるが,最近,被告本人訴訟で,開示費用の実出捐額負担が否定された事例もでましたね。ただし,10万円限度で認容はされています。慰謝料50万円,賠償請求の弁護士費用5万円,開示費用10万円が認容。 https://t.co/FCbm7QBcWV
> 引用みたいな例もあるが,最近,被告本人訴訟で,開示費用の実出捐額負担が否定された事例もでましたね。ただし,10万円限度で認容はされています。慰謝料50万円,賠償請求の弁護士費用5万円,開示費用10万円が認容。 https://t.co/FCbm7QBcWV
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-18 14:18:00 +0900
> 本人訴訟支援ならぬ、本人登記支援か・・。普通に脱法行為が行われそうだ・・・。
> (・∀・;)
> 本人訴訟支援ならぬ、本人登記支援か・・。普通に脱法行為が行われそうだ・・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-22 13:15:00 +0900
> ただ、こうやって、本人訴訟やったりとか、対応を誤って、開示費用含む高額賠償になったりすると、被害救済に役立つって指摘もあり得ますね。
> もっとも、本人訴訟で相場の数倍とかの判決受けているの見ると、不正義を感じることもなくもなく・・。
> (・∀・;)
> ただ、こうやって、本人訴訟やったりとか、対応を誤って、開示費用含む高額賠償になったりすると、被害救済に役立つって指摘もあり得ますね。
> もっとも、本人訴訟で相場の数倍とかの判決受けているの見ると、不正義を感じることもなくもなく・・。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-22 13:27:00 +0900
> ネットの誹謗中傷で,弁護士費用以上に賠償金を得られるか,というのはスゴイ頭の痛い問題。
> ①裁判前請求で驚いて,あるいはやまれぬ事情で高額支払いに合意
> ②投稿者が被告本人訴訟で対応。
> のどちらかでないと,一気に赤字になるリスクが上がる。もちろん②より①のがよい。
> (・∀・;)
> ネットの誹謗中傷で,弁護士費用以上に賠償金を得られるか,というのはスゴイ頭の痛い問題。
> ①裁判前請求で驚いて,あるいはやまれぬ事情で高額支払いに合意
> ②投稿者が被告本人訴訟で対応。
> のどちらかでないと,一気に赤字になるリスクが上がる。もちろん②より①のがよい。
> (・∀・;)
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-23 11:10:00 +0900
> ネット上の誹謗中傷が話題ですが,「悪口一つで200万円300万円当たり前」はもちろん真実ではありません。
> 一方で「訴えられても大丈夫。本人訴訟で争えば,判例にしたがって相場で50万円以下で済む」も嘘です。
> 近時の同種事件,被告だけ本人訴訟で50万円切る判決は一件も見当たりません。
> ネット上の誹謗中傷が話題ですが,「悪口一つで200万円300万円当たり前」はもちろん真実ではありません。
> 一方で「訴えられても大丈夫。本人訴訟で争えば,判例にしたがって相場で50万円以下で済む」も嘘です。
> 近時の同種事件,被告だけ本人訴訟で50万円切る判決は一件も見当たりません。
— 深澤諭史(fukazawas)2020-07-31 17:45:00 +0900
> 極端な例かもしれないですが,ネット上の名誉毀損投稿でも,
> 性的悪口+氏名住所+顔写真の投稿+被告弁護士代理→1件当たりで3万円
> 性的悪口+被告本人訴訟→1件当たり100万円超
> とかもありました…。
> もちろん,掲載場所の問題とかいろ… https://t.co/iiHx1McTPj
> 極端な例かもしれないですが,ネット上の名誉毀損投稿でも,
> 性的悪口+氏名住所+顔写真の投稿+被告弁護士代理→1件当たりで3万円
> 性的悪口+被告本人訴訟→1件当たり100万円超
> とかもありました…。
> もちろん,掲載場所の問題とかいろ… https://t.co/iiHx1McTPj
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-10 11:18:00 +0900
> あーーそなんですか・・。
> ただ、請求している側からすると、本人訴訟だと、慰謝料が高額化、特にかなりの高確率で開示費用の実費認めてくれるんで、助かっちゃいますね。。
> 私の事件じゃないですけれども、被告本人訴訟で弁護士費用100万円程度認めてくれた案件が最近もありましたし・・。 https://t.co/SXCfj7EdVH
> あーーそなんですか・・。
> ただ、請求している側からすると、本人訴訟だと、慰謝料が高額化、特にかなりの高確率で開示費用の実費認めてくれるんで、助かっちゃいますね。。
> 私の事件じゃないですけれども、被告本人訴訟で弁護士費用100万円程度認めてくれた案件が最近もありましたし・・。 https://t.co/SXCfj7EdVH
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-17 16:55:00 +0900
> 別に本人訴訟やっちゃダメとは言わないけれども、「他人に本人訴訟を勧める」のは、倫理的にもまずいと思う。自己責任の話ではなくなる。
> 大抵進めている人は本人訴訟を自分もやっていて、不安なので、道連れが欲しいって意識が働いていたりする・・。 https://t.co/4b9pZQbB3k
> 別に本人訴訟やっちゃダメとは言わないけれども、「他人に本人訴訟を勧める」のは、倫理的にもまずいと思う。自己責任の話ではなくなる。
> 大抵進めている人は本人訴訟を自分もやっていて、不安なので、道連れが欲しいって意識が働いていたりする・・。 https://t.co/4b9pZQbB3k
— 深澤諭史(fukazawas)2020-08-17 17:20:00 +0900
0 件のコメント:
コメントを投稿