基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
2016-07-10 08:09から199件:最新2017-10-13 10:33という範囲(57時間36分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
拙著『インターネットビジネスの著作権とルール』ですが、じわじわ売れ続けた結果、発行から3年を経て重版されました。ありがとうございます。https://t.co/rjJgwZZIGZ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-20 12:39
弁護士 増田 雅史(m_masuda)のプロフィール情報(2017年10月19日17時23分02秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:弁護士 増田 雅史
[screen_name]ユーザ名:m_masuda
位置情報:Singapore
ユーザ説明:
理系出身の弁護士・NY州弁護士。スタンフォード大学ロースクール留学→シカゴの法律事務所勤務→MHMに復帰しシンガポール赴任と、海外3年目に突入。東京との二重生活。主に紛争解決・IT・知財等の企業法務に従事。詳しいプロフィール→ https://t.co/fsAJWYUBK0 ツイートは個人的見解です。
ユーザのフォロワー数:2698
ユーザのフォロー数:375
ユーザがTwitterに登録した日時:2009-10-14 14:08:39 +0000
ユーザの投稿ツイート数:5222
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
興味深い動きです。ICOまわりは、この話とは別という印象。→[日経] フィンテック普及へ新法 金融庁、銀行決済や送金安く https://t.co/USws2TosSK
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-10-13 10:33
仮想通貨交換業者登録一覧はこちら → https://t.co/8xRrGBRrWc 異例なことに、消費者向けと思われる注意喚起文言が冒頭に赤字で記されている。[日経]仮想通貨、透明化へ一歩 金融庁が11社を取引所登録 https://t.co/HFQDu3gxOk
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-29 20:12
大幸薬品、インテル、BMW。音の登録は既に172件ありますが、この3件は楽譜自体を登録。文字でいえば、標準文字商標ですね。「標準音楽商標」とでも呼びましょうか。→ 特許庁 - 音楽的要素のみからなる音商標について初の登録を行いました https://t.co/xx75oo6roF
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-26 17:54
大変残念なことに、CCシリアのリーダー、OSSの開発者であったBassel Khartabilがシリア政府により処刑されました。Basselのスピリットを受け継ぐべく、記念基金が設立されましたのでお知らせします。
https://t.co/NljGTadXkg
— CreativeCommonsJapan(cc_jp)2017-09-22 21:17
お、これは必読だ。メモしとこ。→ EU新規則案:データローカライゼーション法の禁止と「非個人データのデータポータビリティ」(生貝直人) - Y!ニュース https://t.co/7kgF8kYx0j
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-22 23:17
本日から始まった東京ゲームショウの前座的イベントとして(?)、JOGA・JETRO主催のビジネスマッチングイベント@東京にて講演してきました。テーマは日本のオンラインゲーム市場における法規制。英語で1時間もお話するのは初。少しはお… https://t.co/wSBuwMoYiJ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-21 19:21
当事務所の弁護士数名の共著で、「ドローンをめぐる法律と規制の基礎知識」と題する簡単な解説記事を執筆しました!オンライン媒体である、プロフェッション・ジャーナルさまに掲載いただいております。https://t.co/47nieZZqQk
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-21 12:25
もう一点。当事務所から初めて日英バイリンガル版のニュースレターを発行しました。私も共著で入っております。第1号のテーマは、シンガポールにおけるThird Party Funding(仲裁費用の第三者負担)の合法化。https://t.co/x3OZJV3KaD
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-20 12:44
拙著『インターネットビジネスの著作権とルール』ですが、じわじわ売れ続けた結果、発行から3年を経て重版されました。ありがとうございます。https://t.co/rjJgwZZIGZ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-20 12:39
明日ちょうど、JOGAさん・JETROさんのイベントで海外ゲーム事業者向けに日本の法規制について講演することになっているので、さっそくこの話も盛り込もうと思います。英語講演なんで、うまく理解してもらえるようにしゃべらなければ…。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-19 14:22
(続き5)すでにサービス提供がされたことになり、したがって当該アイテム等は前払式支払手段の要件3(権利行使)を満たさないとの判断が示されました。次の問題は、この周知と同意取得の仕組みを、どうゲームにビルトインしていくかですね。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-19 14:21
(続き4)これを明確に避ける手段が、今回示されたことになります。つまり、ゲーム内通貨を消費して得られるアイテム等について、「その取得をもってこれに係る商品・サービスの提供がなされたものとし、前払式支払手段に該当しない旨を利用者に周知し、利用者がこれに同意」したことをもって、
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-19 14:20
(続き3)ゲーム内通貨だけではなく、それを使って得られたアイテム等も前払式支払手段に該当してしまうと、供託等により資産保全すべき金額が膨れ上がってしまうという問題があります。LINE POPの「宝箱の鍵」の件が記憶に新しいですね。https://t.co/SubS3kiOkO
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-19 14:18
(続き2)資金決済法上、数量的に価値が保存されるものであって(価値の保存)、その数量に応じた対価を得て発行され(対価発行)、サービスの代価弁済等に使用される(権利行使)ものは、前払式支払手段に該当します。実は、ゲーム内通貨を使って得られるアイテム等もこれに該当する懸念があります。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-19 14:17
(続き1)これはゲーム内のコンテンツについて、資金決済法上の前払式支払手段に該当する範囲を線引きすることを可能とする見解です。ユーザが購入するゲーム内通貨は明らかに前払式支払手段ですが、更にそれを使って入手されるアイテム等を、前払式支払手段でないと明確に整理できるようになります。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-19 14:15
久しぶりのツイートになってしまいました。9月15日に金融庁が公表したノーアクションレターが重要っぽいので、簡単に触れておきます。照会・回答はこちら。https://t.co/rwyFEobSk5
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-09-19 14:12
金融検査マニュアルも廃止、とのこと。→ [日経]金融庁、検査局を廃止 金融機関との対話重視 https://t.co/U97U3k6bO1
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-08-22 01:12
第一法規さまの『会社法務A2Z』最新号に、拙稿「ECサービス運営に関する最新の法務トピック」が掲載されます。毎月25日発売のようです。もし見かけられましたらご笑覧ください。 https://t.co/1PoYLQpvtf
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-08-21 09:02
7月4日の独立記念日を前に、シカゴのトランプタワー前に政治アート「REAL FAKE」が出現。 https://t.co/FIkc0yz6Tx
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-07-03 08:30
本日7月1日付にて、シンガポール国際商事裁判所に外国法弁護士として登録されました。赴任は7月17日の予定です。そしてこちら米国では、本日6月30日がカークランド&エリス法律事務所の勤務最終日。これから退所します。米国生活ももうすぐ終わり。寂しい。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-07-01 07:25
ニューヨーク州弁護士として登録されるまでの一連の手続について、忘れないうちに記録を作っておきました。これからトライする方にとって、少しでもお役に立つ情報となれば幸いです。
https://t.co/sb0ZDmBDkA
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-29 22:31
NY Barを受けてから1年近くが経ち、ようやくニューヨーク州弁護士として登録されました。今月は603人が同時登録。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-29 06:00
ご無沙汰してます、シェアありがとうございます! https://t.co/ALEMPwIHyT
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-22 08:55
ゲーム企業間の限定的なクロスライセンス。異例ですね。→ カプコン・バンナム、オンライン対戦で特許共有:日本経済新聞
https://t.co/2SuEt0A4df
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-20 01:43
既に所持品検査をしているのは、東京、札幌、福岡以外にありましたっけ。→ [日経] 最高裁、所持品検査の検討求める 仙台地裁刺傷受け https://t.co/FCWblrE6Ex
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-17 05:28
なおリーガルテックについては、ごく短いながら纏めた記事を書いたことがあります。こちらです。https://t.co/jx1MSbjwcV
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-10 03:59
弁護士としては、複数のツールを使うのは面倒なので、新たなサービスがWestlawやLexisに買収・統合されていくことは歓迎でしょう。VB側も、すでに法律事務所に広く導入されて使われている(=自分たちのサービスを高く売ってくれる)大手に買収されるというエグジットは魅力的では。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-10 03:55
(つづき)こちらのニュースによれば、Ravel Lawの仕組みはLexisNexis提供のLexis Litigation Profile Suiteに投入される見通し。 https://t.co/PLpdkzPkQI
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-10 03:50
スタンフォード・ローの卒業生2人が2012年に創業したリーガルテック企業「Ravel Law」、LexisNexisに買収されることに。RAVELは判例同士の関係性可視化や、裁判官の判断傾向の分析に長けたツール。 リリースはこちら→https://t.co/mrx3x9myZ5
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-10 03:46
英語で講演。 https://t.co/Lt8Olktebh
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-06-01 04:25
これまでのNY Bar解説記事にない点としては、情報が新しいということに加えて、2016年7月受験組の合格者に関する29人分のデータをもとに少し考察をしている点でしょうか。よろしくお願いいたします。https://t.co/ujffrbkwkb
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-05-21 04:44
去年のNY Bar Exam(ニューヨーク州司法試験)を振り返って、情報をまとめた記事を書いてみました。以下の構成ですが、かなりの分量になってしまいました。今年の受験生を含めて、今後の方のお役に立てばよいのですが。https://t.co/ujffrbkwkb
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-05-21 03:55
また、わたくしの主要取扱領域であるITビジネスにおいても、アジアは有望な市場として常々注目を集めています。アジア各国の法規制についてアドバイスできる力を高め、また、各国の専門家とのネットワーク作りも積極的に行って参ります。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-05-19 01:26
折しも、政府も「日本国際仲裁センター(仮称)」を整備する方針を打ち出すことが報道されました。シンガポール赴任中には、日本を仲裁地とする事件にも関与できるように力をつけて参ります。[日経]政府、国内に国際仲裁施設 商取引紛争を迅速解決 https://t.co/NGCCIWsPvh
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-05-19 01:26
今年7月中旬に森・濱田松本法律事務所に復帰しますが、まずは1年間、シンガポールオフィスに赴任することとなりました。国際仲裁を主戦場としつつ、アジア法務にも関与することとなりそうです。シンガポールは、香港と並ぶアジアにおける国際的な商事仲裁実務の中心地です。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-05-19 01:24
研究者のリクルーティング、技術の獲得のための種まきですね。これは他の企業にはなかなか真似できない… → グーグル、自社開発スパコン無料開放、AI研究者に :日本経済新聞 https://t.co/79WXAdYD3u
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-05-18 05:26
続き。日本における代替予測(55%)は、他の先進国(米国の46%、欧州の47%)を上回る。これはホワイトカラー領域で単純業務の比率が高いことに由来するらしい。労働生産性の低さは常々指摘されているが、それがAIによる代替(労働の喪失)に繋がると聞けば危機感も高まるのでは。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-23 00:45
野村総研が2015年に公表した調査結果では、日本の労働人口のAI代替率は今後20年で49%だった。日経とFTの共同調査では、なんとロボットによる業務代替率55%。→ [日経] ロボットと仕事競えますか 日本は5割代替、主要国最大 https://t.co/7h4cWK8HUr
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-23 00:45
給費制の部分的な復活ですね。就活などの都合も考えると、これで全てを賄える修習生は少ないと思いますが...ともあれ待遇改善に向けて大きな前進。私も、なくなる前の給費制度には本当に助けられました。 https://t.co/wvwr3b7FTZ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-22 03:38
補足すると、H1Bの枠は、一般枠65,000人、高学歴者枠20,000人で、後者にアメリカでMaster以上の学位を取得した人物が含まれます。このような応募者は、まず高学歴者枠で抽選を受け、それに漏れた場合も一般枠での抽選に参加できます。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-20 00:05
H1Bの件、よいまとめ記事。なんと倍率8倍。ただ、アメリカでMaster以上の学位を得ている場合は抽選の機会が2回得られるはず。→ 米IT企業、競争力低下の恐れ 就労ビザ審査厳格化 (写真=AP) :日本経済新聞 https://t.co/jyoiKnJ2IE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-20 00:04
ちなみに私はH1Bではなく、F-1ビザ(学生ビザ)ホルダーが申請すれば得られる、卒業後1年の条件つき就労許可(OPT:Optional Practical Training)で働いています。パーマネント採用の外国人弁護士は、ひとまずOPTで働いて、その間にH1Bの申請をするそう。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-19 11:49
私の知人にも、H1Bビザで働く人がたくさん。もともと希望者が枠をオーバーしていて抽選なのに(今は3人に2人は落ちる)、その枠自体も小さくなるのではないかと心配。 → [日経] トランプ大統領、就労ビザ厳しく 演説で米国優先強調 https://t.co/7DbwiRad9n
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-19 11:45
AIの活用、こんなところでも。→ フェイスブック、投稿コンテンツのチェック体制強化 (写真=AP) :日本経済新聞 https://t.co/nDwXXMaUxS
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-19 06:38
これは、既存の大手メディアの「適切に選別・編集された情報の提供」という強みを減じるのでは?ネット上での情報選別が容易になるので、既存メディアに頼る必要性が減るような…。→ [日経] グーグル、偽ニュース対策強化 事実検証結果を表示 https://t.co/HpRzlCqNPH
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-08 11:31
今年のLLM受験生の方々から、色々と連絡をいただいております。スタンフォードLLMのLaw, Science and Technologyコース、今回は日本から3名も合格したとのこと。全員入学すればおそらく史上最多(今年は0名、私の時は2名)。同窓の輪が広がるのが楽しみです。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-04-06 02:43
US NEWSの米国ロースクールランキング2018年版が出ました。スタンフォード(昨年2位タイ)はハーバード(同)を振り切って単独2位へ。イェール不動の1位は今年も揺るがず。US NEWS - Best Law Schools https://t.co/rCjLw3JjRz
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-03-18 05:29
登録によるデータベース権の創設、不競法の改正で。個人情報は対象外だが、匿名加工情報ならOK。早ければ来年通常国会で法案提出。→[日経] ビッグデータを知財として保護 登録・活用へ法整備 https://t.co/e6hl6eGKJw
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-03-13 12:19
トランプ政権よりも前にアメリカ・メキシコ国境の3分の1にわたって柵が築かれていたことは、アメリカ国内でもそれほど認識されてないように思います。→ [日経] 国境の壁 既に1000キロ メキシコとの間、米歴代政権が建設 https://t.co/uE8ZgcjzcQ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-03-13 12:07
年間宿泊日数の上限は180日に。早ければ来年1月施行。→ [日経]民泊、全国で解禁 新法案を閣議決定 https://t.co/XfXb2qvWoZ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-03-10 16:07
色彩のみ商標、初登録へ。トンボ鉛筆の消しゴム「MONO」のストライプカラーと、セブンイレブン店舗のストライプカラー。→ 経済産業省 「色彩のみからなる商標について初の登録を行います」
https://t.co/2ykVUoiUH7
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-03-08 10:10
ジャンル横断的なコンテンツ権利情報の検索ポータル「JACCサーチ」。各ジャンルの検索システムと連動しているあたり、「国会図書館デジタルコレクション」に似ている。 → [日経]映画・音楽などのコンテンツ、権利情報を一括検索 VIPO https://t.co/eevsOQRyVX
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-03-03 00:54
改正個人情報保護法の「匿名加工情報」関係。文書名は「事務局レポート」ですが、事実上のガイドライン。具体例はこちら(https://t.co/9Nh96YrqlX)の43頁以降。 → [日経] ビッグデータ売買に指針 車走行や乗降履歴 https://t.co/cBNdj1lDOn
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-28 06:20
米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)の分類における「レベル3」の自動運転実用化を目指して、2017年中に必要な法整備を洗い出すとのこと。 → [日経] 自動運転普及へ首相「制度改革を集中検討」 未来投資会議https://t.co/y5wSjGHUfx
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-17 00:57
さきほど「和製Google Books?」と書きましたが、もし民間主導にするようであれば、既に実績十分でシステムも持っているGoogleが圧倒的に有利か。国立国会図書館主導にして予算を十分に投入するなら(そして日本語の読み取り精度が十分なら)、網羅性という点で国会図書館有利か。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-16 06:10
数日前のニュースですが、ようやく和製Google Books?を可能とする方向に向かいそうですね。私のこれまでの解説等が何らかの参考になるとよいのですが。→ [日経]書籍全文検索 日本でも 文化庁方針、著作権者の許諾不要 https://t.co/GgQzKePi34
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-16 06:03
EU競争法関係。EU域内のうち特定国からしかアクセスを認めない方式(ジオブロッキング)がやり玉に。 RT @IGNJapan SteamのValve社とバンダイナムコやカプコンなど5社のパブリッシャー、独禁法違反の疑いで調査を受ける https://t.co/ORSdowuPWZ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-09 04:14
目的自体には正当性があるが、やり方次第では、プラットフォームによる表現の自由への抑制ともなる諸刃の剣。どうなるか。→ [日経] 米グーグルとフェイスブック、仏で偽ニュース対策 https://t.co/bxcK4qlOY4
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-07 13:37
そして、より高度ないたちごっこが始まるのですね。 → グーグル、検索結果の表示順変更 まとめサイト対策か :日本経済新聞 https://t.co/hyicucCCIW
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-04 04:56
フレッド・コレマツを扱った1月30日のGoogle Doodle(日替わりのGoogleロゴ)について、Googleによる解説はこちら。アメリカでしか表示されなかったみたいです。https://t.co/fZgHvOg3cL
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-01 15:51
カリフォルニア州では、1月30日はフレッド・コレマツ・デー。同氏が敗訴した1944年の連邦最高裁判決は、人種差別的判決の例としてローの授業で紹介されてました。 → グーグル、トランプ氏チクリ=画面に収容抵抗の日系移民:時事ドットコム https://t.co/jSo2RgWs8f
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-01 15:36
(検索サービス事業者の)表現の自由と、プライバシー保護とを比較し、公表されない利益の優越が「明らかな場合」のみ削除を認める判断。第一審が言及した「忘れられる権利」には触れず。→ [日経]最高裁、「グーグル」結果削除は公共性を重視 https://t.co/duxwhruzAm
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-02-01 15:13
謹んで哀悼の意を表します。グーグルPac-manのリンク置いておきますね(https://t.co/u59PPqXMji )。→[Yahoo!ニュース]ナムコ創業者の中村雅哉氏が死去 「パックマン」が世界的ヒット(スポニチアネックス)https://t.co/LxaMeRodZ2
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-01-31 09:05
というありがたいご推薦を頂戴したので、ご興味を持たれた方はぜひお手に取っていただけますと幸いです。『Google Books 裁判資料の分析とその評価』https://t.co/JxOBBHLBok
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-01-16 16:10
ご書評から一部抜粋。「本書は、本訴訟に関して他の追随を許さない網羅的資料として将来に残る価値を有することはもちろん、ナショナルアーカイブ構想に関しても、本訴訟の研究成果を踏まえた説得的かつ具体的なイメージを発信するものとなっている。」「幅広い関係者にとって必携の書といえよう。」
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-01-16 16:08
昨年刊行しました『Google Books 裁判資料の分析とその評価』について、早稲田大学の上野達弘教授から、NBL 1月15日号の誌上にて書評を賜りました。ありがたいことです。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-01-16 16:05
おぉ、ついに有料会員50万人突破。おめでとうございます。→ 日経電子版、有料会員50万人達成特設サイト。電子版開発の歴史や会員数の推移などをご覧いただけます。 https://t.co/7ohyumgfNB
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-01-09 02:57
おや、同じく日経シリコンバレー支局の@kanematsuyuiさんもアカウント開設。兼松さんは日経電子版での登場頻度が半端なく多い印象。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-01-04 14:03
日経シリコンバレー支局長の@joshua_ogawaさん、ついにツイッターを始める。日経の記者さんは、朝日の記者さん(@sasai_tsuneoとか)と違ってアカウントの認証とらないのかな…。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2017-01-04 13:53
関連して:SF作家のアイザック・アシモフが『われはロボット』(I, Robot)に代表される作品に関連して示した「ロボット工学三原則」は、「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」。Wikipediaの記事をご参照。https://t.co/TPgMdM9NM2
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-12-31 12:46
認証制度…?仮にやるとしても、あくまで国が示すのは原則程度にとどめて、具体的な基準(?)作りは産学サイドの主導にしなければ、将来の技術・市場発展を阻害しかねない。 → AIに公的認証制度 総務省方針、開発・普及促す :日本経済新聞 https://t.co/6tEWd58N8k
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-12-31 12:42
メモ。個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン、本日公布・即日施行。新旧対照表もあり。https://t.co/jNFuS8rI0m
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-12-28 14:40
平成28年。一年がコンパクトにまとまっている、陛下のおことば。→ [日経] 天皇陛下の記者会見全文 https://t.co/bcrfIFvUZI
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-12-23 13:55
ビリオン単位は、始めてのことですね...→ 米ヤフー、10億人超の情報流出 過去最大規模:日本経済新聞
https://t.co/hISe9Nd5lA
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-12-15 09:16
このニュースになってる「TRUMP」ロゴのあるタワー、自宅の近所です。現時点の景観はこんな感じ(https://t.co/PtUdI4ooHG)。 →[日経] 豚の巨大風船「トランプ」を隠す? シカゴで来夏にも https://t.co/4H3k8xpIjv
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-12-09 03:51
『著作権判例百選 第5版』、12月13日の発売に決定。https://t.co/P5eqsfhuNG 有斐閣のプレスリリースはこちら。https://t.co/oz8xREpavq 私はタイプフェイスの著作物性を論じた「ゴナ書体事件」最高裁判決の評釈を担当しています。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-25 01:06
かなりマニアックですが、CC本部による、IGO向けCCライセンスに関する説明(英語です)はこちら。https://t.co/kvzoUaFyZL 「3.0 BY-NC-ND IGO」のリーガルコード(詳細なライセンス条項)はこちら。https://t.co/mQYWW3M1qr
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:44
Food ChemistryにSyn Bioのうち食品用途が含まれているからでしょうね。
Syn Bioの夜明けが近い! https://t.co/P5bz9ZU77G
— 鮫島 昌弘(NestHongo)2016-11-24 13:07
余談ですがこのWIPOレポート、統計テーブル部分はCCライセンス(3.0 BY-NC-ND IGO)付き。Intergovernmental Organization、すなわち条約等に根拠を有する組織向けに用意されたライセンスです。 https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:33
WIPO統計、ハーグ条約に基づく意匠出願の企業別数(PDF134枚目)は、サムスンが2位にダブルスコアの1,132件。中国企業は見当たらず。特許についてはPCT出願のトップがファーウェイでしたが、これとは傾向が異なるようです。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:25
WIPO統計、意匠権つづき。PDF119枚目をみると、特許や商標の傾向とは異なり、近年のグローバルでの出願数は伸び悩む。産業の、モノからサービスへの移行を反映したものでしょうか。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:20
WIPO統計、意匠権はどうでしょう。PDFの115枚目によれば、これも中国が突出しています。我が国は1980年ころをピークに下降線。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:17
WIPO統計、商標パート続き。PDF100枚目のB31によれば、2015年のある時点での登録商標数は、中国が1,000万件超で、米国の約5倍です。我が国も米国と同じくらいで、3位の約180万件。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:14
WIPO統計、商標についても見てみましょう。PDF77枚目のB10によれば、中国が2位の米国を大きく引き離して、けた違いの出願数であることがわかります。その数、米国の約52万件に対し、280万件超。我が国は35万件弱。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:10
WIPO統計について、その6。PDF65枚目のA55は、実用新案の出願数について。以前からの傾向であるが、中国だけが突出しており、他国ではほとんど用いられていない(桁が2つ違う)。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:04
WIPO統計について、その5。PDF62枚目のA50は、PCT出願の出願人所属国別の件数。トップは米国の57,121件で、日本44,053件、中国29,837件と続く。中国企業は、まずは国内出願に熱心だが、日本は遠からず抜かれそう。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 13:01
WIPO統計について、その4。PDFの50枚目には、技術分野別の出願数推移がまとめられている。2005年から2014年までの間に最も出願数が成長した分野はFood Chemistryで、10.7%の成長率。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 12:51
WIPO統計について、その3。PDF45枚目によれば、2010~13年の4年間での出願数トップ企業はパナソニックの34,352件、上位には日本企業がすらり。しかし2015年のPCT出願数は(61枚目)ファーウェイの3,898件が突出。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 12:49
WIPO統計について、その2。PDF24枚目には、5極特許オフィス(日米欧中韓)の1883年からの特許出願数推移が折れ線グラフでまとめられている。日本だけが尻すぼみであり、これは見ていて悲しい。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 12:42
さきほどのWIPO統計について、興味深い点をいくつか。PDF22枚目をみると、中国での出願数は突出しているものの、非居住者による出願はまだ米国向けが圧倒的に多い。というか、米国での出願は、過半数がNon-residentによるもの。https://t.co/t0nBDeB6CE
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 12:38
受付国別特許出願数。2015年は中国が110万件まで伸ばし、米国58万、日本32万、韓国21万と続いた。元データはこちら(https://t.co/t0nBDeB6CE)。 [日経] 中国、特許出願数で独走 米日韓3カ国分並み https://t.co/V75VKtSP8L
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 12:34
AIを活用したクレジット・スコアリング。信用情報機関(CICなど)との関係やいかに。彼らの情報も使えば精度は上がりそうですが、かたや最大の競合ともいえます。 → [日経] AI融資で新会社 みずほとソフトバンク、17年春にも https://t.co/04HU5Uyjrz
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-24 12:18
【続報】有斐閣『著作権判例百選 第5版』、12月中旬発売予定に。昨年秋の校了原稿をそのまま使用。原稿の加筆修正等は行わない。よって新規事例追加もなし。早期出版は、お待ちになっていた学生さんたちには朗報かと思います!(すでに @m_ngtk 先生がつぶやかれていたので便乗。)
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-18 09:51
すごくわかりやすい。→ 日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説 https://t.co/8F5fIbMSCk
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-15 07:47
有斐閣(@Jurist_Hogaku)さんは、報道が出るよりも前にちゃんと執筆者全員にメールをくださいました。お心遣いに感謝。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-11 23:04
なお「著作権判例百選 第5版」については、私も最高裁判例1件について執筆者となっていますが、当事務所の弁護士が有斐閣側の代理人であるため、コメントめいたことは一切できません。むぐぐ。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-11 22:32
なお、地裁の仮処分(昨年9月)について保全異議申立てを認めなかった地裁判断は、4月に公表されています。こちら。→ https://t.co/fwB8kCBEs7
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-11 22:25
「著作権判例百選 第5版」について東京地裁が昨年9月に出した仮差止命令、知財高裁で取消されました。第4版の編者の一人として名を連ねていた申立人の著作権を否定する判断。→ 著作権侵害で出版差し止め 決定を取り消し NHKニュース https://t.co/PxI39Ydd4E
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-11 22:23
クリントン候補が圧勝したカリフォルニアでは「CALEXIT」(California + Exit)がバズワードになりそうな気配。イギリスのEU離脱「ブレグジット」のからの連想。ボリス・ジョンソン氏とトランプ氏、どうしてもだぶりますね。https://t.co/cBv7ntRqso
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 13:40
日系メディアでもニュースになってますね。シカゴは1000人規模。テレビ局でしょうか、ヘリも飛んでます。こんなにうるさいのは…そういえば先週もありました、カブス優勝の夜。→ 米、反発・興奮冷めず 大統領にトランプ氏 :日本経済新聞 https://t.co/gONKXw4yX4
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 13:34
ところで、拙著『Google Books 裁判資料の分析とその評価』(商事法務)は本日が発売日のようですので、一応宣伝。資料的な本ではありますが、図書館・アーカイブ界隈の方々は特にぜひ。 https://t.co/JxOBBHLBok
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 12:04
今こそ読みたい特集「もしトランプが大統領になったら…」――日経ビジネスが仮説を掲げて識者に聞いた「もしトラ」が現実になろうとしています。柳井正氏、石破茂氏、新浪剛史氏などの「読み」とは。https://t.co/3EHsvu8iqX #トランプ #大統領選
— 日経ビジネスオンライン(nikkeibusiness)2016-11-09 16:33
シカゴのダウンタウン、トランプタワーの付近では、公道上で反トランプを叫ぶデモ行進が行われています。動画ちょっとだけ撮りました。 https://t.co/YPzvJeu7Kw
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 10:58
シカゴのダウンタウン、トランプタワーの付近では、公道上で反トランプを叫ぶデモ行進が行われています。 https://t.co/WEuD2EIPgA
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 10:56
やっぱりこうなる。外交的には中国を利する愚策と思われるけれど…。日本はどうするんだろう。この状況でも、予定どおり衆院本会議の採決に進むのだろうか。→ [日経] 米、TPP承認見送りへ 「年内審議ない」 https://t.co/1TnkIlVWbJ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 10:17
主因はカリフォルニア。開票率68%の時点で、クリントン約550万、トランプ約300万。メーンとネブラスカ以外は勝者総取りなので、大差で勝つ必要はない。僅差のフロリダとペンシルバニアが明暗を分けた。→[日経]得票数・率ではクリントン氏 https://t.co/TG82Nr365B
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 05:10
Good morning Mr. President... シカゴは晴れてますが、空気はちょっと冷たい。先週はカブスの優勝で街が沸いていたものの、今はそれが嘘であるかのように静か。(なお、トランプ氏の大統領就任は来年1月20日の予… https://t.co/Uwo6bBhjOf
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 01:40
日経ビジネスオンラインの「もしトラ」(もしトランプが大統領になったら)は、ぜひ読んでおきたい。と思ったら、「もし」が消されてる。仕事早い。 → 特集:もしトランプが大統領になったら… https://t.co/kg7UgUbu89
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 01:13
ところで、ハフポストのクリントン特集部分のURL、どうしてこうなった。「hirari-kurinton」て。https://t.co/elEeYKCQl9
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 01:11
もう一つハフポストから。これも今回の結果を理解するうえで読んでおきたい記事。10日ほど前に書かれたもの。→ もう隠すのは止めよう。ヒラリーが嫌われる理由はただ一つ、女性だからだ。 https://t.co/3Oiqt9gE3T @HuffPostJapanさんから
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-10 01:09
マイケル・ムーアは、状況がよく見えていたんだなぁ...→ ドナルド・トランプが大統領になる5つの理由を教えよう https://t.co/MrOytHbtRR @HuffPostJapanから
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 17:10
トランプの集会、本人が登場。これから勝利宣言。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 16:48
TPPどうなるんだろ。いま日本の国政でも注目が集まっているけれど、知財クラスタの方々にとっては特に大きな関心事。クリントンなら、まだオバマが任期中に進めてしまうという方法があり得たかもしれないが、トランプ大統領となるとそれも望み薄か。議会も共和党が上下両院でマジョリティとったし。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 16:34
Googleがまとめている、スイング・ステート(激戦州)の現況はこちら。2000年のフロリダ州ほどじゃないけれど、特に選挙人の多い3州(フロリダ、ペンシルベニア、ミズーリ)が僅差で、痺れるような展開。 https://t.co/cR6mNCL0da
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 16:17
もう一つは、(2)トランプ支持率の世論調査動向と、実際の結果が乖離した理由。アメリカは政治的姿勢の表明が敬遠されることの少ない(と思われる)国であるにもかかわらず、人には言いたくないがトランプ支持、という有権者が相当数いると思われるが、なぜか。支持者の本音はどこにあるのか。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 16:08
目下気になるのは、まず(1)ブレグジットに至ったイギリス国民投票、トランプ当選という現象をどう考えるべきか。民主主義は国の意思決定機能として合理的にワークしているのか?(民主主義の再発明が必要なのではないか?)いう疑問。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 16:04
ペンシルバニアをトランプ候補に取られて、クリントン候補の当選可能性はなくなったようですね…。CNNはなかなかペンの当確を出しませんが。クリントン候補は、せめてこことミズーリが取れれば逆転の目があったんですが。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 15:54
CNNの速報を見てますが、他のスイング・ステートの開票状況も、いまのところトランプに傾ているように見えます。 https://t.co/MZLyVeZs5f
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 12:28
日経による大統領選の速報ページ。今夜はこれを表示しながらCNN見ます。 #日経ビジュアルデータ https://t.co/tlkOMpC6Lp
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-09 09:24
「同庁の端末を気付かれずに紛れ込ませることに成功」 この事実を公表するということは、国外発信であるなど摘発が困難なので、抑止・予防に力を入れるということなんですかね。 → [日経] 不正送金メールの発信直後に警告 警視庁が新システム https://t.co/kH1Qv6oupf
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-07 10:33
「今年の予備試験の出願者は1万2767人。このうち1万442人が受験し、合格率は3.9%だった。」 だんだん旧司法試験っぽくなってきてるな。 → 司法予備試験、405人合格 前年より11人増 :日本経済新聞 https://t.co/ieeuymsfdJ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-04 22:29
カブス優勝の直後に選手たちが被ってたのと同じ帽子、さっそく入手。優勝しなかったら廃棄するしかないからか、ワンサイズしか用意されてませんでした。たぶんこれからフルサイズ揃えて売るんでしょうね。 https://t.co/nIS0pZvw3z
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-04 00:31
シカゴ市民として見逃せない!ということで中継みてました。延長までもつれる劇的な展開の末の優勝。いま、ダウンタウンは大騒ぎ。歓声とクラクション音が鳴りやまない。おめでとうカブス!→ カブス延長制し108年ぶり栄冠 Yahoo!ニュース https://t.co/d4pIUNB2eJ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-11-03 14:45
【近刊ご案内】Googleのインターナショナルアーカイブ構想の全体像から日本のアーカイブ戦略をイメージする。
『Google Books 裁判資料の分析とその評価』松田政行 編著/増田雅史 著(306頁、本体3,700円+税)... https://t.co/7CkQjd3OnE
— 株式会社商事法務(sns23943550)2016-10-28 12:33
拙著『Google Books 裁判資料の分析とその評価』がシカゴに届きました。やはり実物を手にしたときの気持ちは、何物にも代えがたい。いま、四冊目の著書の話も進んでます。また専門書ですが、初の単著となる予定です。アメリカにいる間… https://t.co/oZ7qECtcVp
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-30 13:01
ところで、2年ほど前のものですが、「ぐるなびギフトカード 全国共通お食事券」の標準文字商標の無効審判請求について、ぐるなび側でディフェンスに成功した事件の記録がオンラインにあることに気が付きましたので、シェアさせてください。https://t.co/B8PO2XU5MO
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-30 00:13
アメリカ国外で法教育を受けた受験者が約3割に達することに驚きます。日本では考えられません。ニューヨーク州司法試験は、カリフォルニア州に次いで二番目に難しいと言われるようですが、合格率が相対的に低い外国人受験生たちが、全体の合格率を下げる結果、表面上そのように見えるのかも。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-29 23:26
2016年7月のニューヨーク州司法試験まとめ。受験者は10,297人(合格率64%)で、2006年以来の少なさ(おそらく、近年難化しているため)。うち海外で教育を受けた者は3,005人(合格率37%)。公式プレスリリースより。https://t.co/jY4J1UhEBq
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-29 23:23
@ebiben2008 私もどこかで非公式の数字(だと思います)を見ましたが、日本人の合格率は、言語バリアにもかかわらずForeign Educatedの平均よりも高かった記憶です。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 22:42
@ebiben2008 そうなんですね。だとしますと、全体の合格率の低下に比べて外国人受験生は踏みとどまっているといえますね。中国からの学生の増加と関係があるような気がいたします。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 22:32
ニューヨーク州司法試験は、公式サイトにて合格者名が公表されます。今年の7月受験分は、まだ掲載前のようですが。 https://t.co/kVxqq78ZvD
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 22:24
ABOVE THE LAWにて、2004年以降のデータを整理した記事が公開されています。2008年は、今年より10%以上も合格率が高かったのか…。 https://t.co/r0Mz7DjbvV
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 22:22
ニューヨーク州司法試験続報。今年の合格率は64%(外国で教育を受けた受験生は37%)、ここ35年で最低の合格率だった昨年7月よりは些か改善しましたが、それでも2番目に低い合格率だったようです。公式のプレスリリースはこちら。 https://t.co/CXHOalhsEP
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 22:20
@lawyerfuru ありがとうございます!後に続くことができうれしいです。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 22:18
@tamai1961 ありがとうございます!
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 21:32
@ebiben2008 ありがとうございます!
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 15:10
スタンフォード・ロースクールは卒業のタイミングがかなり遅く、準備期間が約40日間しか取れなかったので、ただでさえ英語力が著しく足りなかった私は、半ばヤケクソ気味での受験でした。積み上げた勉強時間は、合計306時間。絶対量は少ないですが、日本の司法試験よりずっと苦しい日々でした。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 15:08
無事、7月に受験したニューヨーク州の司法試験に合格しました!弁護士登録はこれからです。プロボノ(無償奉仕)活動50時間など、満たさなければならない要件がいくつかあります。が、まずはほっと一息。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-28 15:07
公式には発売日が11月10日となっていますが、おそらく11月頭ころには手に入るのではないかと思います。アマゾンでも予約できますので、もしよろしければお手に取っていただければと思います。https://t.co/JxOBBI3cfS
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-24 11:24
もっとも、原被告が当初公表した和解案は、Googleが電子化した全世界の書籍を、個々の著作権者の具体的なアクションによらず広範に利用することを可能としうる、きわめて意欲的・挑戦的な内容でした。これを日本語で精緻に解説したものは他になく、今でもその価値は高いと自負しております。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-24 11:24
Google Books訴訟自体は、以下の掲載記でも解説しましたとおり、昨年の控訴審判決でほぼケリがつき、今年4月の最高裁決定で完全に終結しています。そのため、本書が扱う内容は特に新規なものではありません。https://t.co/ElMa9AKQ7Y
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-24 11:23
私にとっては、三冊目の著書となります。2012年の『デジタルコンテンツ法制』(朝日新聞出版。@ikegaiさんとの共著)、2014年の『インターネットビジネスの著作権とルール』(CRIC。@fukuikensaku先生、杉本誠司ニワンゴ社長、池村 聡弁護士との共著)、そして本書。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-24 11:23
新著『Google Books 裁判資料の分析とその評価―ナショナルアーカイブはどう創られるか』が、商事法務さんより近日中に刊行されます。法律雑誌「NBL」で逐次掲載してきた論文等をまとめなおし、若干の分析や資料を追加したものと… https://t.co/0rUdUovseP
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-24 11:22
(4)ちょっと時間が空きましたが、アメリカ司法試験事情の続き。UBEを採用する州が増えることの受験生にとってのメリットに、ある州で取ったUBEの点数を他州に転用できる、というものがあります。その条件や、その他の登録要件(州法の試験とか)は州によって異なりますが。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-22 14:27
(3)カリフォルニア州も、これまで3日間だった試験を来年7月受験から2日間に短縮することをすでに決めており(https://t.co/THvRER58ZR)、将来的にUBEを採用する可能性は十分にあろうかと思います。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-22 06:46
(2)UBEの採用州は、現在24(+コロンビア特別区)まで拡大しており、多くの日本人LLM卒業生が受験するニューヨーク州も、今年の7月受験からUBE採用に踏み切りました。今後、イリノイ州の受験者の増加が予想されます(私のようにシカゴ駐在となる場合、特によさそうです)。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-22 06:37
久しぶりに米国ロースクール話。(1)LL.M.課程(1年課程)卒業生がBar Examを受験できる州は限られていますが、その数少ない選択肢の一つであるイリノイ州が、UBE(統一司法試験)の採用に向けてパブコメ募集を開始。https://t.co/TMpygKPJl2
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-22 06:34
「Nikkei Asia300」各国の企業数は、中国・香港82社、韓国42社、台湾40社、インド44社、シンガポール23社、インドネシア25社、タイ25社、マレーシア22社、フィリピン20社、ベトナム5社。 https://t.co/sWjALBZSLA
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-22 01:45
12月から指数が公表される「Nikkei Asia300」企業の一覧。これって日本企業入ってないんですね。世界向けじゃなくて、あくまで日本向けの指数ということなんでしょうか。 https://t.co/sWjALBZSLA
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-22 01:44
実用性があるかはこれからだろうけど、夢のある話。特に太陽光エネルギーを備蓄しつつCO2を減らせる点。→ CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 - Engadget Japanese https://t.co/VpbjW9KA4r
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-20 05:30
ついに基本六法が全部口語化されます。→ [日経] 商法、全文を口語体に 政府が改正案 https://t.co/2AYIbrNGrN
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-18 22:43
兼松記者による、現地映画館での観客の反応のレポート。→ [日経] 米上陸「シン・ゴジラ」、評価は上々 https://t.co/ixHwRunVEf
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-18 22:15
ついに来ました。 → ビットコイン、通貨と同じ位置づけに:日本経済新聞
https://t.co/g7Ovmo12lZ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-12 07:32
ただ、仮にヤフーが協力していなかったとしても、エシュロン(でしたっけ)で監視対象になっているメールのアカウントはたくさんあったはずで、その点には触れないのかな…?という疑問も。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-06 01:02
こりゃ大変だ…。実際に政府から面と向かって協力を求められれば、その事実を無下に公表するわけにもいきませんし、難しい対応を迫られそうです。 → [日経] 米ヤフー、情報機関の要請でメール監視 https://t.co/UN4EBD7cGo
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-06 00:55
統合型リゾートの整備法案提出に向けた動き。これから与党内調整という状況なので、まだまだ不透明。さてどうなるか。→ カジノ法案、仕切り直し 東京五輪も視野に成立めざす :日本経済新聞 https://t.co/wZDjoGxrIR
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-10-02 08:35
今後、たとえば規格統一で旗を振る展開もあるかもしれませんね。その場合どこが主導権取るのかで綱引きがすごそうですが。→ グーグルなど米5社、人工知能普及へ新団体 :日本経済新聞 https://t.co/nZlhO84KW9
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-29 10:19
Data Breachesの規模としてはおそらく史上最大です。なお、これまでの事案を可視化してまとめたサイトはこちら(https://t.co/xNZwu9Zjjy)。 → [日経] 米ヤフー、5億人分の個人情報流出 サイバー攻撃か https://t.co/ZZPSlqcCUD
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-23 09:36
具体的には、こちらの資料のことですね(https://t.co/9QPQpzVxF2)。「アイテム等の出現率…については、利用者に適切に 情報提供されることが望ましい」 → [日経] 「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請 https://t.co/5d6u18tFGm
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-22 04:47
日本国内のVRマップ。なお、国外にも目を向けたマップの例はこれ(https://t.co/k0uSfKbdrT)。→ 【特集】国内VR市場を俯瞰した業界マップ「2016 VR Industry Landscape in JAPAN」 https://t.co/cx5Bc3TboH
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-22 02:48
残念な展開。 → 民泊解禁、新法提出を見送り 臨時国会 :日本経済新聞 https://t.co/R1VVN6FF3c
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-19 01:43
フィリピン、オンラインカジノビジネスの拠点になるか。サービス提供先の国における適法性も検討する必要あるけれども。 → フィリピン政府、カジノ営業の申請受付:日本経済新聞
https://t.co/DakJeM2Qc4
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-17 04:16
祝・20周年!→ 東京ゲームショウ開幕 最多の614社・団体出展:日本経済新聞
https://t.co/DX7E1iABxj
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-16 03:25
こちらの報告書(https://t.co/Dauqqyvzbr)に関するニュースですね。 → アプリ決済「競合排除の恐れ」 経産省が報告書 :日本経済新聞 https://t.co/luPDV7n6Pe
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-15 11:27
株主総会もどんどんIT化。→ [日経] スマホで株主総会の議決権行使 グリーなど https://t.co/RRmM4O14TW
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-14 16:21
これは要注視。@takashikisoさんのブログ記事。 → 賞金制大会を巡る法的論争、消費者庁からの公式回答アリ - カジノ合法化に関する100の質問 https://t.co/UVec0qoKqC
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-13 14:16
今日から約1年間、アメリカ留学の一環として、Kirkland & Ellis 法律事務所のシカゴオフィス(https://t.co/jCkw4A9UIp)に勤務します。アメリカ発の情報をお届けできる機会が増えるとよいのですが。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-07 15:51
司法試験合格者数、やはり減少。ロースクール入学者激減の現状を見ると、今後もすぐに数が戻ることはなさそう。しばらくは、ロースクール制度前と同様の1500人水準で安定か。→ [日経] 司法試験合格、大幅減の1583人 最多は慶大 https://t.co/DrpSHnXzc0
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-09-06 19:05
反捕鯨活動家(反捕鯨ビジネス、といったほうが適切かも)にとって、非常に格好の悪い決着。前に仮処分に従わなかった人たちですから、このまま素直に和解内容を遵守するかどうか…。 → [日経] シー・シェパード、捕鯨妨害禁止で日本側と合意 https://t.co/CZQX1dVBCL
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-23 17:00
これで受験者が増えると本気で考えているのでしょうか…。さほど難しくない試験ならともかく、こういう「重たい」試験の場合、ネット出願の有無が受験の決断に影響するとは思えません。→ [日経] 会計士試験、ネットで受けやすく 受験者増目指す https://t.co/hfuiCW6sHh
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-22 14:44
帰国なう
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-20 16:40
大学の恩師、山田太郎(@yamadataro43)さんのインタビュー。→[ガジェット通信]参院選29万票で落選…山田太郎氏インタビュー(上) 「ネットの神様は3つのことを守らないと認めてくれない」 https://t.co/LXwx0lHXwg @getnewsfeedさんから
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-18 04:10
ソフトバンクにとっては追い風?→ [日経] インテル、名捨て実取る 英アームと提携 https://t.co/GojJb6B1gt
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-18 02:28
そういえば、シカゴに転居しました。ロースクール留学の次は、1年間ほどこちらの法律事務所で勤務して、それから日本に帰国します。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-16 15:26
「ポケモンGO」に夢中なあなた… 利用規約読みましたか? :日本経済新聞 https://t.co/LH94aht11E
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-16 15:23
PS4でF2P(フリー・トゥ・プレイ)という、大胆な試み。森下社長のインタビュー。→ [日経] ガンホーがプレステ4用ソフト 基本無料で挑戦 https://t.co/pWV71g3z89
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-08-05 00:44
ようやくニューヨーク州の司法試験から解放されて、カナダ側からナイアガラの滝を見て、さっきカリフォルニアに帰ってきました。真っ先にしたことの一つは、Pokemon GOのために新しいスマホを注文すること…(いま使っているXPERIA Aは、3年前のモデルで非対応でした。残念。)
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-30 17:12
あれ、弘中先生のお名前がない。代理人変わったんですね。→ 弁護団からのコメント(7/28発売 週刊新潮) | 東京都知事候補 | 鳥越俊太郎公式サイト https://t.co/dWYt1K8x44
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-30 17:10
いわゆるコンプ勢ですね。何かを収集するゲームは、どちらかというと日本人のような農耕民族へのウケがいいと思っていたので、アメリカでの反響の大きさには素直に驚きを感じます。 →[日経]ポケモン「米の全142種ゲット」 NYの男性名乗り https://t.co/GvsM3INCEO
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-26 06:20
わたくし、このサービス「ログスタ」(https://t.co/Ho79ZZ3nOZ)にて「プロロガー」(NewsPicksでいうプロピッカー?)を拝命しております。ご活用ください!→[日経]シリコンバレー情報サイト開設 日本企業向け https://t.co/7z5vItJNyH
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-26 05:09
ナイアンティックCEO、John Hanke氏のインタビュー。当たるのはわかっていたが、こんなに反響が大きいのは想定外とのこと。→[日経]「ポケモンGO」開発者に聞く 現実世界、ゲームの舞台に https://t.co/dOZEWCi21T
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-22 23:44
おっしゃるとおりかと思います。読み手を考えると、一般の方がどう取るかが優先的な要素になるわけですが、それでもちょっと筆が滑っているというか、あまりに「勢い」ばかりであまり良い効果を生んでいないのではないかと感じた次第です。 https://t.co/tZoseckyCS
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-22 15:22
鳥越さんに関する一連のツイートですが、政治的な又は誰かを揶揄する意図があって投稿しているわけではありません。社会的耳目を集める件について、著名な弁護士が代理人として出した文章が、われわれが作るものとは大きく雰囲気を異にしていたのが気になって、その点について少し書いてみた次第です。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-22 14:26
ところで同コメント冒頭の句点の位置、正しくは「本日発売された…記事につき、」ですかね。推敲する時間も無かったのかな…。察するに、選対スタッフ(?)が電話で聞き取って文章化して掲載した(なので全体的にこなれていない)のかな。https://t.co/gVQb9h1QdG
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-22 14:20
弘中先生のような著名な弁護士のお名前でこういった(ちょっと驚かれるような)コメントが流布しますと、社会一般が弁護士という職業に対して抱く印象にも影響しそうで、少し気になってしまいます。私たちは、外部に出るものに関しては、かなり慎重に精査しますからね…。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-22 14:17
昨日に続き、鳥越さん代理人の件。弘中先生らのコメントは「告訴状提出→よって事実無根」という謎主張ですが、もう少し論理のジャンプを避けられるような慎重な言い回しもあるのではないかと…。依頼者のご意向なら仕方ないのかもしれませんが。 https://t.co/gVQb9h1QdG
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-22 14:13
@shiyamoshin その点、刑事告訴でしたら捜査状況は表に出ませんので、虚偽性に自信があれば告訴という対応もあり得ます。もっとも実務上、警察は可能な限り証拠収集をしてからの告訴を求めてきます(単なる告訴状の提出は、とても嫌がられる…)。選挙の最中ですとなかなか大変そうです。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-21 02:11
@shiyamoshin 「おかしい」とは言い切れません。例えば、虚偽性の立証に自信があるにせよ、訴訟提起しても結果はすぐに出ず、他方で一層の関心を集めかねないので、その影響を考慮し、抗議だけで収束させる戦略もあり得ます。このように、単なる筋論ではなく、実際の影響が考慮されます。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-21 02:05
NISCから。ポケモンGOを遊ぶ際の注意点、主に子供向け。これは親世代に知っておいてもらいたい。アメリカと違って、日本は子供が一人で出歩ける。まだアメリカでは起きていないような、子供が被害者になる事故・事件が起きないかが気がかり。 https://t.co/wkv4tYdhCU
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-21 00:32
一般的な代理関係の表示としては、送り主を「○○(依頼者名)代理人弁護士●●」と記載します。また、複数人での代理なら、代理人自身のことは例えば「当職ら」と称しますが、これをあえて「弁護団」としたのは、公表を想定したからかもしれません(多くの弁護士が付いているように見える…のかな?)
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-21 00:24
この「抗議文」ですが、弘中先生らが誰を代理しているか明示がなく、ちょっと不自然。「弁護団」が何を指すのかも不明確(この弁護士お二人のこと?)。いつもこういう仕事のされ方なんですかね…。→ 鳥越俊太郎事務所 文春を刑事告訴へ blog https://t.co/uFwqeSydgs
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-21 00:10
全米での発売が発表されたNES Classic Edition(ファミコン復刻版)、収録タイトルはこちら。クリスマス商戦にあわせて11月発売予定! https://t.co/dJbM4Z4AN5
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-15 06:55
「ポケモンGO」や「イングレス」の開発会社であるナイアンティック。同社はグーグルのスピンアウトですが、設立後グーグルから引き抜かれた日本人第一号である川島さんのインタビュー。→[ケータイ Watch]ナイアンティック川島氏に聞く https://t.co/Jxuh1T5vi4
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-14 09:14
株価も暴騰。実際見たけど、面白そうでした。ウォーキングの習慣もつくので、アメリカ人にも受け入れられやすいのかもしれませんね。 →[日経]スマホゲーム「ポケモンGO」出足好調 米でランキング1位獲得 https://t.co/SdHgUs7Ufs
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-12 12:21
山田太郎さんは、大学時代の恩師。まずは選挙戦お疲れ様でした。結果は残念ですが、30万票近くを個人名で集めたのはすごい。この票数は、これまで6回行われた非拘束名簿式の参院選比例代表選挙の中で、最多得票落選者ランキング4位ですね。 https://t.co/JpOSRGXWGQ
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-11 11:32
@snjiru7 調べたわけではありませんが、総務省のいう選挙運動の定義である「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」に該当するのでダメだと思います。少なくとも「間接的に必要かつ有利」に該当するかと。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-10 08:22
【公選法違反にご注意:7】なお、特定の候補を明示せず、単に「投票に行きましょう!」などと呼び掛ける行為は問題ありません。ということで、まだ投票に行かれていない方は、少しでもお時間とっていただき、ぜひ投票所へ!
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-10 08:13
【公選法違反にご注意:6】同様に、ツイッター上で「お気に入り」をする行為も、設定によっては「お気に入り」したツイートが他のフォロワーに通知されることがありますが、それを意図するのであればリツイートすればいいわけですから、情報拡散の目的に欠け、選挙運動には該当しないと解釈できます。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-10 08:12
【公選法違反にご注意:5】さらに考察します。フェースブック上で「いいね」をするだけでも、他人のタイムライン上に表示されるなどの効果は生じますが、それを意図する場合には寧ろ「シェア」をするのが通常です。そのため、「いいね」には上記の目的が欠けているのが通常である、という解釈です。
— 弁護士 増田 雅史(m_masuda)2016-07-10 08:09
0 件のコメント:
コメントを投稿