基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
2020-05-10 01:17から199件:最新2020-05-17 10:55という範囲(7日9時間38分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
{% tweet 1261822296299192320 %}
> もしかして、弁護士登録をされておられながら、会長声明の手続をしらないのですか。。。 \n 各弁護士会を代表する理事会を通っているので、民主的正統性は保たれています。 \n 強制加入団体が意見表明できないとすれば、国家や会社、医師会などの団体は… https://t.co/I1eik66CcO
もしかして、弁護士登録をされておられながら、会長声明の手続をしらないのですか。。。
各弁護士会を代表する理事会を通っているので、民主的正統性は保たれています。
強制加入団体が意見表明できないとすれば、国家や会社、医師会などの団体は… https://t.co/I1eik66CcO
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-17 09:54
ページ内リンク一覧
1件目
2件目
3件目
4件目
5件目
6件目
7件目
8件目
9件目
10件目
11件目
12件目
13件目
14件目
15件目
16件目
17件目
18件目
19件目
20件目
21件目
22件目
23件目
24件目
25件目
26件目
27件目
28件目
29件目
30件目
31件目
32件目
33件目
34件目
35件目
36件目
37件目
38件目
39件目
40件目
41件目
42件目
43件目
44件目
45件目
46件目
47件目
48件目
49件目
50件目
51件目
52件目
53件目
54件目
55件目
56件目
57件目
58件目
59件目
60件目
61件目
62件目
63件目
64件目
65件目
66件目
67件目
68件目
69件目
70件目
71件目
72件目
73件目
74件目
75件目
76件目
77件目
78件目
79件目
80件目
81件目
82件目
83件目
84件目
85件目
86件目
87件目
88件目
89件目
90件目
91件目
92件目
93件目
94件目
95件目
96件目
97件目
98件目
99件目
100件目
101件目
102件目
103件目
104件目
105件目
106件目
107件目
108件目
109件目
110件目
111件目
112件目
113件目
114件目
115件目
116件目
117件目
118件目
119件目
120件目
121件目
122件目
123件目
124件目
125件目
126件目
127件目
128件目
129件目
130件目
131件目
132件目
133件目
134件目
135件目
136件目
137件目
138件目
139件目
140件目
141件目
142件目
143件目
144件目
145件目
146件目
147件目
148件目
149件目
150件目
151件目
152件目
153件目
154件目
155件目
156件目
157件目
158件目
159件目
160件目
161件目
162件目
163件目
164件目
165件目
166件目
167件目
168件目
169件目
170件目
171件目
172件目
173件目
174件目
175件目
176件目
177件目
178件目
179件目
180件目
181件目
182件目
183件目
184件目
185件目
186件目
187件目
188件目
189件目
190件目
191件目
192件目
193件目
194件目
195件目
196件目
197件目
198件目
199件目
伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)のプロフィール情報(2020年05月17日12時04分42秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:伊藤 建(たける)@富山
[screen_name]ユーザ名:itotakeru
位置情報:富山
ユーザ説明:
富山を未来都市にする仕事をしてます/実は弁護士です/阪大・広大・関大で教えてます/基本憲法の著者/季刊刑事弁護第14回新人賞最優秀/発言は所属する組織とは一切関係ありません/本人への勉強法の質問はhttps://t.co/Uttm54eN7Zへどうぞ
ユーザのフォロワー数:8356
ユーザのフォロー数:1689
ユーザがTwitterに登録した日時:2010-03-30 05:33:30 UTC
ユーザの投稿ツイート数:7745
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
{% tweet 1261837715223396352 %}
> どんなマネー本にも書かれていないけど、99%の医者にとって最高の資産運用は配偶者選びと夫婦円満(離婚による婚費や財産分与を避ける) \n バフェット並の利回りで運用出来てもマウント好きの配偶者いれば金貯まりませんよ
どんなマネー本にも書かれていないけど、99%の医者にとって最高の資産運用は配偶者選びと夫婦円満(離婚による婚費や財産分与を避ける)
バフェット並の利回りで運用出来てもマウント好きの配偶者いれば金貯まりませんよ
— 四苦八苦(Dt2019go)2020-05-16 18:51
{% tweet 1261832094071701504 %}
> 野村修也説だと当職のツイートはすべて会長声明だということになってしまうので、一文字打つたび指先に大変な重みを感じている(個人的意見です)。
野村修也説だと当職のツイートはすべて会長声明だということになってしまうので、一文字打つたび指先に大変な重みを感じている(個人的意見です)。
— いわぽん(yiwapon)2020-05-17 10:23
{% tweet 1261824287343702016 %}
> 日弁連の「目的」に関する判決です。『自由と正義』に掲載されています。 https://t.co/J8hmbRyl05 https://t.co/4iJk1WvPYR
日弁連の「目的」に関する判決です。『自由と正義』に掲載されています。 https://t.co/J8hmbRyl05 https://t.co/4iJk1WvPYR
— 平 裕介(YusukeTaira)2020-05-17 02:21
{% tweet 1261822296299192320 %}
> もしかして、弁護士登録をされておられながら、会長声明の手続をしらないのですか。。。 \n 各弁護士会を代表する理事会を通っているので、民主的正統性は保たれています。 \n 強制加入団体が意見表明できないとすれば、国家や会社、医師会などの団体は… https://t.co/I1eik66CcO
もしかして、弁護士登録をされておられながら、会長声明の手続をしらないのですか。。。
各弁護士会を代表する理事会を通っているので、民主的正統性は保たれています。
強制加入団体が意見表明できないとすれば、国家や会社、医師会などの団体は… https://t.co/I1eik66CcO
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-17 09:54
{% tweet 1261654264071385088 %}
> ご指摘のとおりです。 \n それ以外にも裁判所法49条の「品位を辱める行状」にあたる可能性もあります。 \n ただし、表現の自由として保護されると判断がある以上、政治的活動にあたらないのに、品位条項で禁止することは考えにくいように思います。 https://t.co/51ZVSEViZH
ご指摘のとおりです。
それ以外にも裁判所法49条の「品位を辱める行状」にあたる可能性もあります。
ただし、表現の自由として保護されると判断がある以上、政治的活動にあたらないのに、品位条項で禁止することは考えにくいように思います。 https://t.co/51ZVSEViZH
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 22:46
{% tweet 1261652982958944256 %}
> 岡口裁判官の発言と判例との関係について詳しく説明されたご意見を見たので,紹介します。 \n なお,ツイッターを見ていると「三権分立に反する」というようなご意見も結構見かけるけど,立法のための審議会等で裁判所・裁判官が意見を述べること自体… https://t.co/bizZApi6HO
岡口裁判官の発言と判例との関係について詳しく説明されたご意見を見たので,紹介します。
なお,ツイッターを見ていると「三権分立に反する」というようなご意見も結構見かけるけど,立法のための審議会等で裁判所・裁判官が意見を述べること自体… https://t.co/bizZApi6HO
— greatminer(greatminer2001)2020-05-16 20:08
{% tweet 1261652120844943361 %}
> 検察が対立し得るのは内閣の構成員だけでなく国会議員もそうなので、職務的な特性を考慮するなら法律により直接的な議会関与の下に置いていいかは迷うところではないかと。
検察が対立し得るのは内閣の構成員だけでなく国会議員もそうなので、職務的な特性を考慮するなら法律により直接的な議会関与の下に置いていいかは迷うところではないかと。
— Takehiro OHYA(takehiroohya)2020-05-16 17:10
{% tweet 1261651211742146562 %}
> まあこの問題、亀井さん@現代ビジネスが決定版だと思うのですが論点が一つだけあって、定年延長等が必要だとしてもその要件は法律に書き込むことで決定の恣意性を抑制すべきだという話。この意見が当然にあり得ることは前提で、しかし公務員人事は議会からの独立も重要視されてきた領域です。
まあこの問題、亀井さん@現代ビジネスが決定版だと思うのですが論点が一つだけあって、定年延長等が必要だとしてもその要件は法律に書き込むことで決定の恣意性を抑制すべきだという話。この意見が当然にあり得ることは前提で、しかし公務員人事は議会からの独立も重要視されてきた領域です。
— Takehiro OHYA(takehiroohya)2020-05-16 17:10
{% tweet 1261577102672814087 %}
> まるでKAT-TUNのような裁判官! \n \n ♪ギリギリでいつ〜も生きていたいから〜 \n (KAT-TUN Real Face・作詞:スガシカオ) \n \n ・全裸ではなく白ブリーフ \n ・Tweetは勤務時間中ではなくアフター5 \n ・プロフに裁判官とは… https://t.co/UfjQvgbLbG
まるでKAT-TUNのような裁判官!
♪ギリギリでいつ〜も生きていたいから〜
(KAT-TUN Real Face・作詞:スガシカオ)
・全裸ではなく白ブリーフ
・Tweetは勤務時間中ではなくアフター5
・プロフに裁判官とは… https://t.co/UfjQvgbLbG
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 17:39
{% tweet 1261572444218777601 %}
> 奥深い。まあ発言する能力はかけらもない https://t.co/leRRMVqRTv
奥深い。まあ発言する能力はかけらもない https://t.co/leRRMVqRTv
— やまたん⛅待ってろTOC 🔥(JD_CLS2019)2020-05-16 17:19
{% tweet 1261571810924957696 %}
> さすが伊藤健先生。岡口判事の限界領域を攻める姿勢をクリアに解説してくださってます。 \n 岡口裁判官「まともな法治国家とは言えない」発言は許されるか?―白ブリーフ裁判官の表現の自由|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru… https://t.co/yDbWKHQXI9
さすが伊藤健先生。岡口判事の限界領域を攻める姿勢をクリアに解説してくださってます。
岡口裁判官「まともな法治国家とは言えない」発言は許されるか?―白ブリーフ裁判官の表現の自由|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru… https://t.co/yDbWKHQXI9
— 坂上二郎ラモ(栗栖綾香)(sucknoway260)2020-05-16 17:17
{% tweet 1261571341511061505 %}
> なるほど。それならツィマット社のイメージだと理解しやすいですね! https://t.co/Dor9UyyYuv
なるほど。それならツィマット社のイメージだと理解しやすいですね! https://t.co/Dor9UyyYuv
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 17:17
{% tweet 1261569199886876672 %}
> わかりやすく適切な説明。 \n 精度負荷テストを濫用的に行うのは、本当にやめてほしい…。 https://t.co/vA6dHM2iTk
わかりやすく適切な説明。
精度負荷テストを濫用的に行うのは、本当にやめてほしい…。 https://t.co/vA6dHM2iTk
— toitsume(toitsume)2020-05-16 17:06
{% tweet 1261568813981503488 %}
> 【悲報】 https://t.co/UGQT2ZlR26
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 17:06
{% tweet 1261568653931147265 %}
> @in_fujiwara わざわざありがとうございます!
@in_fujiwara わざわざありがとうございます!
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 17:06
{% tweet 1261561517293531136 %}
> “勝手に” ”自分たちの主張を” かは分からないが、役人による自民党内への説明が「官邸の意向」とのマジックワードで通過することがあるとは聞いたことある https://t.co/sbh4nxFV2o
“勝手に” ”自分たちの主張を” かは分からないが、役人による自民党内への説明が「官邸の意向」とのマジックワードで通過することがあるとは聞いたことある https://t.co/sbh4nxFV2o
— ㌃®(HiT7e_desu)2020-05-16 16:36
{% tweet 1261560495712002048 %}
> ダイエット以外やっているのにモテません。 \n いや、ダイエットしてないからいけないのか https://t.co/56qDxmKj7r
ダイエット以外やっているのにモテません。
いや、ダイエットしてないからいけないのか https://t.co/56qDxmKj7r
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 16:33
{% tweet 1261558355648057345 %}
> まさにこの状態。コロナのせいでクソ忙しい。
まさにこの状態。コロナのせいでクソ忙しい。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 16:25
{% tweet 1261558271762038784 %}
> 人々がそろそろオンラインに慣れて社会活動を再開してきた結果として物理的に移動しなくてよくなった反面これまで物理的に不可能だったスケジュール(例:違う場所で同一時刻に終わる会議と始まる会議のハシゴ)が着々と組まれるようになっており資本主義の邪悪さについて考えている。
人々がそろそろオンラインに慣れて社会活動を再開してきた結果として物理的に移動しなくてよくなった反面これまで物理的に不可能だったスケジュール(例:違う場所で同一時刻に終わる会議と始まる会議のハシゴ)が着々と組まれるようになっており資本主義の邪悪さについて考えている。
— Takehiro OHYA(takehiroohya)2020-05-15 17:39
{% tweet 1261551624268378112 %}
> 役人の中には、勝手に「総理の指示だ」と言って、自分たちの主張を通そうとする人がいるのではないか。 \n 会社の中にもいるのでは?「社長の指示です」とか勝手に言う人。いないなら安心かもしれないけど。
役人の中には、勝手に「総理の指示だ」と言って、自分たちの主張を通そうとする人がいるのではないか。
会社の中にもいるのでは?「社長の指示です」とか勝手に言う人。いないなら安心かもしれないけど。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 15:58
{% tweet 1261551218523926528 %}
> 偶然目にした動画だが風雲急を告げるのでこんな時間だが当方からも拡散開始する。 \n →今夜、安倍晋三がネット番組に出演し、今後の国会審議はおろか、日本中がひっくり返るようなことを言った。現在この映像は非公開になっている模様。今度は法務省… https://t.co/M1mS6iUYgo
偶然目にした動画だが風雲急を告げるのでこんな時間だが当方からも拡散開始する。
→今夜、安倍晋三がネット番組に出演し、今後の国会審議はおろか、日本中がひっくり返るようなことを言った。現在この映像は非公開になっている模様。今度は法務省… https://t.co/M1mS6iUYgo
— 君に届け!滑稽新聞@空気を読むな(akasakaromantei)2020-05-16 03:41
{% tweet 1261550917242875905 %}
> 答えは0円だね。民法708条。 https://t.co/hUzqEODhhg
答えは0円だね。民法708条。 https://t.co/hUzqEODhhg
— 弁護士大西洋一(o2441)2020-05-16 07:38
{% tweet 1261511250577506304 %}
> @h_nakaji @nodahayato ちなみに、彼はおそらく医学部です。 \n https://t.co/0ph1qSMNeB
@h_nakaji @nodahayato ちなみに、彼はおそらく医学部です。
https://t.co/0ph1qSMNeB
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 13:18
{% tweet 1261488572139360256 %}
> @nodahayato @h_nakaji https://t.co/4klbTpgekz
@nodahayato @h_nakaji https://t.co/4klbTpgekz
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 11:48
{% tweet 1261326484569944064 %}
> 岡口裁判官「まともな法治国家とは言えない」発言は許されるか?―白ブリーフ裁判官の表現の自由|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/YWMB60pnPB
岡口裁判官「まともな法治国家とは言えない」発言は許されるか?―白ブリーフ裁判官の表現の自由|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/YWMB60pnPB
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-16 01:04
{% tweet 1261296081825968129 %}
> トップではないけれども、中堅クラスということはわかりました笑 https://t.co/HT8RtRNgeV
トップではないけれども、中堅クラスということはわかりました笑 https://t.co/HT8RtRNgeV
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 23:03
{% tweet 1261291319558729728 %}
> おおおおおおお!司法試験系の全受験生が待ってた!! https://t.co/vyD0xRws77
おおおおおおお!司法試験系の全受験生が待ってた!! https://t.co/vyD0xRws77
— 弁護士 中村 充(みツルン)(4S_algo_rhythm)2020-05-15 17:21
{% tweet 1261291001248837633 %}
> @HafenHafenHafen ありがとうございます! \n 基本憲法Ⅱもお楽しみに!
@HafenHafenHafen ありがとうございます!
基本憲法Ⅱもお楽しみに!
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:43
{% tweet 1261290441019813889 %}
> ???内閣法制局長官って法曹のポストではないような
???内閣法制局長官って法曹のポストではないような
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:40
{% tweet 1261290346916519937 %}
> 内閣法制局長を異例中の異例として外から法曹ではない外交官を連れてきて集団的自衛権を合憲とした”政権の成功体験”が、黒川検事長定年延長と検察庁法改正案につながっている。二度とその手は使わせない #検察庁法改正案に抗議します
内閣法制局長を異例中の異例として外から法曹ではない外交官を連れてきて集団的自衛権を合憲とした”政権の成功体験”が、黒川検事長定年延長と検察庁法改正案につながっている。二度とその手は使わせない #検察庁法改正案に抗議します
— 池田香代子 「100人村 お金篇」(ikeda_kayoko)2020-05-11 08:05
{% tweet 1261289967583588356 %}
> @HafenHafenHafen 余計にわからなくて笑。
@HafenHafenHafen 余計にわからなくて笑。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:38
{% tweet 1261289844862406657 %}
> ありがとうございます。 \n 「レナウン」は、ソロモン攻略戦におけるワッケイン乗艦のマゼラン級でしたね。 \n ザンジバル級に撃沈されているので、グワジンより弱いように思うのですが、どうでしょうか! https://t.co/7loOJGAVrG
ありがとうございます。
「レナウン」は、ソロモン攻略戦におけるワッケイン乗艦のマゼラン級でしたね。
ザンジバル級に撃沈されているので、グワジンより弱いように思うのですが、どうでしょうか! https://t.co/7loOJGAVrG
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:38
{% tweet 1261288814376398848 %}
> なるほど。 https://t.co/pAEZL0M4Oo
なるほど。 https://t.co/pAEZL0M4Oo
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:34
{% tweet 1261287907379130368 %}
> せっかちな人は、ウェブ会議の微妙な遅れがストレスなのでしょうね。LINE通話が最も品質が高くて、BEXAの役員会議はずいぶん前に乗り換えました。 https://t.co/kSdtfQxqWY
せっかちな人は、ウェブ会議の微妙な遅れがストレスなのでしょうね。LINE通話が最も品質が高くて、BEXAの役員会議はずいぶん前に乗り換えました。 https://t.co/kSdtfQxqWY
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:30
{% tweet 1261287286034984965 %}
> アパレルに詳しくないので「レナウン」がわかりません。 \n どなたか、ガンダムで例えて教えてください。
アパレルに詳しくないので「レナウン」がわかりません。
どなたか、ガンダムで例えて教えてください。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:28
{% tweet 1261286856630562824 %}
> 私もアーロンとエルゴヒューマンをそれぞれ使っておりますが、エルゴヒューマンの方が仕事には向いていると感じております。 https://t.co/DQIadk8MQ6
私もアーロンとエルゴヒューマンをそれぞれ使っておりますが、エルゴヒューマンの方が仕事には向いていると感じております。 https://t.co/DQIadk8MQ6
— shoya(sho_ya)2020-05-15 22:18
{% tweet 1261286809901756418 %}
> まだまだ2月なら晩回できますね! https://t.co/Nmjpn2yHLj
まだまだ2月なら晩回できますね! https://t.co/Nmjpn2yHLj
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:26
{% tweet 1261286512575909888 %}
> 【ご紹介】 \n 若手弁護士・大学教員が、憲法の正確な知識をわかりやすく解説しています。 \n #憲法改正を望みます がトレンドですが、憲法は9条だけではありません。 \n \n 改憲はなぜ必要なのか?|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru… https://t.co/Mu4A81LHRf
【ご紹介】
若手弁護士・大学教員が、憲法の正確な知識をわかりやすく解説しています。
#憲法改正を望みます がトレンドですが、憲法は9条だけではありません。
改憲はなぜ必要なのか?|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru… https://t.co/Mu4A81LHRf
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:25
{% tweet 1261284064792735744 %}
> アーロンチェア(会社用) \n エルゴヒューマン(自宅書斎用) \n カリモクのダイニングチェア(自宅ライブラリー用) \n 3つを使っていますが、圧倒的にエルゴヒューマン派 \n なお、カリモクのダイニングチェアも次点でよい \n アーロンチェアは少し深い気がします(短足なのかも)
アーロンチェア(会社用)
エルゴヒューマン(自宅書斎用)
カリモクのダイニングチェア(自宅ライブラリー用)
3つを使っていますが、圧倒的にエルゴヒューマン派
なお、カリモクのダイニングチェアも次点でよい
アーロンチェアは少し深い気がします(短足なのかも)
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:15
{% tweet 1261283549350510593 %}
> 絵描き向け10万円使いみちランキングできました https://t.co/8l11tpx11W
絵描き向け10万円使いみちランキングできました https://t.co/8l11tpx11W
— よー清水🐧 YoShimizu(you629)2020-05-15 15:13
{% tweet 1261283098815152128 %}
> 民事系3200位の伊藤から質問します。 https://t.co/pPARGlAPvR
民事系3200位の伊藤から質問します。 https://t.co/pPARGlAPvR
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 22:11
{% tweet 1261272877434728450 %}
> https://t.co/kyYdYrrbk1 \n https://t.co/Ri0G2MVpLA \n 「なお,下記の実施日程については,新型コロナウイルス感染症の状況により,更に延期する場合『等』があります。」 \n \n …トウッ!(かっこいい… https://t.co/UC4F6UlPo2
https://t.co/kyYdYrrbk1
https://t.co/Ri0G2MVpLA
「なお,下記の実施日程については,新型コロナウイルス感染症の状況により,更に延期する場合『等』があります。」
…トウッ!(かっこいい… https://t.co/UC4F6UlPo2
— 弁護士 中村 充(みツルン)(4S_algo_rhythm)2020-05-15 18:58
{% tweet 1261272842345172992 %}
> 「ヒント】出版記念イベントで解説 https://t.co/lFkt0ijagY
「ヒント】出版記念イベントで解説 https://t.co/lFkt0ijagY
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 21:30
{% tweet 1261270401667133440 %}
> 【お知らせ】 \n 司法試験は8月12日〜16日開催 https://t.co/aX6V6cdJps
【お知らせ】
司法試験は8月12日〜16日開催 https://t.co/aX6V6cdJps
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 21:21
{% tweet 1261137953486561285 %}
> 私は上の命令に大きな影響を受けましたなんて大きな声で言う人はいないですよね。生活破壊的な命令を拒めるかどうかという観点からみないといけないと思います。 https://t.co/ehPdBldfNg
私は上の命令に大きな影響を受けましたなんて大きな声で言う人はいないですよね。生活破壊的な命令を拒めるかどうかという観点からみないといけないと思います。 https://t.co/ehPdBldfNg
— anonymity(babel0101)2020-05-15 12:31
{% tweet 1261130980300951555 %}
> 同じく。理論的、理念的にはそうでありたいものの、実際の効力は、内部の人にしかわからない気がします。 \n また、民主的コントロールが内閣や国会から「直接」なされることがよいかは議論が必要ですよね。 \n 国会が基準を作るというのも、内閣や任命… https://t.co/840U2BybQ8
同じく。理論的、理念的にはそうでありたいものの、実際の効力は、内部の人にしかわからない気がします。
また、民主的コントロールが内閣や国会から「直接」なされることがよいかは議論が必要ですよね。
国会が基準を作るというのも、内閣や任命… https://t.co/840U2BybQ8
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 12:07
{% tweet 1261130270679285761 %}
> 亀井源太郎先生の論評。本件にご関心の皆さん必読かと。独立性の重要性はもちろん認めつつ、統制とのバランスを説く。そのとり方の1つとして、ルールを法律自体に書き込む提案も興味深い。ようやくまともなコメントが出たと心強く感じます。/「検… https://t.co/htMJunTmG5
亀井源太郎先生の論評。本件にご関心の皆さん必読かと。独立性の重要性はもちろん認めつつ、統制とのバランスを説く。そのとり方の1つとして、ルールを法律自体に書き込む提案も興味深い。ようやくまともなコメントが出たと心強く感じます。/「検… https://t.co/htMJunTmG5
— 曽我部真裕(masahirosogabe)2020-05-15 07:02
{% tweet 1260955703985889280 %}
> @dousetumnsg ご意見はよくわかりました。ご指摘いただきありがとうございました。ただ、私は政府解釈がそうなっているのではないか、ということを申し上げたかったのです。訂正ツイートをいたします。
@dousetumnsg ご意見はよくわかりました。ご指摘いただきありがとうございました。ただ、私は政府解釈がそうなっているのではないか、ということを申し上げたかったのです。訂正ツイートをいたします。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:30
{% tweet 1260955399009660930 %}
> @dousetumnsg そうすると、国会が介入できるという立場からは、担当大臣に「内閣の定め」や「準則」がないことを責めるのではなく、国会の権限なのに法律で定めていないことを問題視すべきように思います。
@dousetumnsg そうすると、国会が介入できるという立場からは、担当大臣に「内閣の定め」や「準則」がないことを責めるのではなく、国会の権限なのに法律で定めていないことを問題視すべきように思います。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:29
{% tweet 1260954971027017728 %}
> @dousetumnsg なお、そもそも政府見解と前提を共有しないで、あるべき論を語る立場から、国会が内閣の基準に介入できるという立場を否定するつもりはありません。 \n ただし、その場合は、国会が委任の基準を定めるべきで、これがなければ白紙委任として無効だ!というべきです。
@dousetumnsg なお、そもそも政府見解と前提を共有しないで、あるべき論を語る立場から、国会が内閣の基準に介入できるという立場を否定するつもりはありません。
ただし、その場合は、国会が委任の基準を定めるべきで、これがなければ白紙委任として無効だ!というべきです。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:27
{% tweet 1260954364262244354 %}
> @dousetumnsg 軽い罪で起訴するぞ!と脅して、なんらかの要求をするということです。 \n 韓国をはじめとする検察権が強すぎる国について、どうお考えでしょうか? \n 現在の刑事司法の運用を変えろ!と言われましても、現実として変わって… https://t.co/i3PBetxnpu
@dousetumnsg 軽い罪で起訴するぞ!と脅して、なんらかの要求をするということです。
韓国をはじめとする検察権が強すぎる国について、どうお考えでしょうか?
現在の刑事司法の運用を変えろ!と言われましても、現実として変わって… https://t.co/i3PBetxnpu
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:25
{% tweet 1260953656511225856 %}
> @dousetumnsg あなたの解釈としてはわかりましたが、政府解釈と異なるのではないでしょうか。なぜ、改正法は「内閣の定め」や「準則」という、見慣れない用語を用いていると思いますが。
@dousetumnsg あなたの解釈としてはわかりましたが、政府解釈と異なるのではないでしょうか。なぜ、改正法は「内閣の定め」や「準則」という、見慣れない用語を用いていると思いますが。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:22
{% tweet 1260953471345242112 %}
> @dousetumnsg なお、私はそもそも7条説に疑問がある立場です。今回の私のツイートは、政府の立場を前提に、規則ではなく、内閣の定めや、準則といった形で表現されている改正法の文言から推測したものです。
@dousetumnsg なお、私はそもそも7条説に疑問がある立場です。今回の私のツイートは、政府の立場を前提に、規則ではなく、内閣の定めや、準則といった形で表現されている改正法の文言から推測したものです。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:21
{% tweet 1260953056507604992 %}
> @dousetumnsg 7条の統一的な解釈が取れませんよね。そちらの見解の方が、読み込みすぎで、解釈の限界を超えませんか。
@dousetumnsg 7条の統一的な解釈が取れませんよね。そちらの見解の方が、読み込みすぎで、解釈の限界を超えませんか。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:20
{% tweet 1260952815364485120 %}
> @dousetumnsg 議員や大臣を逮捕権限をチラつかせて脅した場合は、令状審査や刑事裁判権は発動しませんが、それでいいのですね。
@dousetumnsg 議員や大臣を逮捕権限をチラつかせて脅した場合は、令状審査や刑事裁判権は発動しませんが、それでいいのですね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:19
{% tweet 1260952249104138241 %}
> @dousetumnsg 内閣がおっしゃるような「助言と承認」しかしないならば、衆議院の解散権は、誰が決定するのですか???
@dousetumnsg 内閣がおっしゃるような「助言と承認」しかしないならば、衆議院の解散権は、誰が決定するのですか???
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:16
{% tweet 1260951960657649665 %}
> @dousetumnsg 裁判所が任命するのですか?大審院の検事局のようですね。
@dousetumnsg 裁判所が任命するのですか?大審院の検事局のようですね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:15
{% tweet 1260951642846838784 %}
> @dousetumnsg そのロジックだと、解散権に関する7条説も、助言と承認が実質的決定権とするため、取り得ない、ということでしょうか。学説はそうですが、実務は7条説なのは、解釈の域を超えるのでしょうか。
@dousetumnsg そのロジックだと、解散権に関する7条説も、助言と承認が実質的決定権とするため、取り得ない、ということでしょうか。学説はそうですが、実務は7条説なのは、解釈の域を超えるのでしょうか。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:14
{% tweet 1260949822229504001 %}
> @dousetumnsg もしかして、明文の規定がない場合は、最高機関たる国会が、その立法権を行使して決められる、という立場でしょうか。 \n その立場からすれば、検事総長を国会同意人事とすることも可能でしょうね。
@dousetumnsg もしかして、明文の規定がない場合は、最高機関たる国会が、その立法権を行使して決められる、という立場でしょうか。
その立場からすれば、検事総長を国会同意人事とすることも可能でしょうね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:07
{% tweet 1260948414360981505 %}
> @dousetumnsg 7条5号ですね。実質的決定権を読み込む立場が前提ですが。
@dousetumnsg 7条5号ですね。実質的決定権を読み込む立場が前提ですが。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-15 00:01
{% tweet 1260945317630861313 %}
> 勉強も仕事も楽しすぎて、趣味みたいにやってる人、一定数いますよね。。。
勉強も仕事も楽しすぎて、趣味みたいにやってる人、一定数いますよね。。。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-14 23:49
{% tweet 1260945156028526593 %}
> 司法試験やってると勉強してないと罪悪感を感じる体質になっていく人が結構いると思っていて、 \n \n 弁護士になってもその感覚が抜けずにいて、仕事をしてないと罪悪感を感じるようになっちゃうのかも \n \n たしかに弁護士は日々勉強が必要な仕事だと思うけど、この感覚が抜けないと一生しんどい気がする
司法試験やってると勉強してないと罪悪感を感じる体質になっていく人が結構いると思っていて、
弁護士になってもその感覚が抜けずにいて、仕事をしてないと罪悪感を感じるようになっちゃうのかも
たしかに弁護士は日々勉強が必要な仕事だと思うけど、この感覚が抜けないと一生しんどい気がする
— ハバノ(vanochan)2020-05-14 15:57
{% tweet 1260942135257255936 %}
> #news23 \n #検察庁法改正に抗議します \n \n 会議中に失笑が起きる4コマ漫画がこちらです。 https://t.co/xpsoW2JCkk
#news23
#検察庁法改正に抗議します
会議中に失笑が起きる4コマ漫画がこちらです。 https://t.co/xpsoW2JCkk
— high-rocky(hirocky0121)2020-05-13 23:14
{% tweet 1260938193685233665 %}
> 物事を語るにあたって、なんでも二項対立にしたがるが、目指すべき姿が第三の道であることは当然ありえる。 \n 「わかりやすい」二項対立で思考停止することなく、何が問題かを見極める必要があろう。
物事を語るにあたって、なんでも二項対立にしたがるが、目指すべき姿が第三の道であることは当然ありえる。
「わかりやすい」二項対立で思考停止することなく、何が問題かを見極める必要があろう。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-14 23:21
{% tweet 1260937595690741760 %}
> 司法制度改革審議会意見書では、下級裁判所裁判官指名諮問委員会の設置が求められたが、検察官の任命についても、何らかの民主的コントロールを及ぼすべきではなかろうか。少なくとも、内閣指名にかかる検事長については特に。 \n https://t.co/rhyGTRpzgi
司法制度改革審議会意見書では、下級裁判所裁判官指名諮問委員会の設置が求められたが、検察官の任命についても、何らかの民主的コントロールを及ぼすべきではなかろうか。少なくとも、内閣指名にかかる検事長については特に。
https://t.co/rhyGTRpzgi
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-14 23:18
{% tweet 1260937572244574211 %}
> 検察庁法改正案につき、内閣の任命権が行使されるようになり、民主的コントロールが及ぶようになるという意見は理解できる。 \n しかし、だからといって、内閣による定年延長や役職定年延長が民主的コントロールといえるかは別問題。
検察庁法改正案につき、内閣の任命権が行使されるようになり、民主的コントロールが及ぶようになるという意見は理解できる。
しかし、だからといって、内閣による定年延長や役職定年延長が民主的コントロールといえるかは別問題。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-14 23:18
{% tweet 1260921405786353666 %}
> 知り合いの先生から連絡をいただく。「思ったより、まじめに授業やっているのですね」という旨なのですが、遠隔授業の真の怖さに震えております(つまり、受講した学生の親という展開)
知り合いの先生から連絡をいただく。「思ったより、まじめに授業やっているのですね」という旨なのですが、遠隔授業の真の怖さに震えております(つまり、受講した学生の親という展開)
— ICHIRO SATOH(ichiro_satoh)2020-05-14 11:26
{% tweet 1260798314842210306 %}
> これはまさにご指摘のとおりです、 \n 民主的なコントロールがないことは問題ですが、定年延長によるコントロールではなく、指名委員会制度による間接民主的であり、オープンな制度が必要ではないでしょうか。 https://t.co/FLjQtLiQoa
これはまさにご指摘のとおりです、
民主的なコントロールがないことは問題ですが、定年延長によるコントロールではなく、指名委員会制度による間接民主的であり、オープンな制度が必要ではないでしょうか。 https://t.co/FLjQtLiQoa
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-14 14:05
{% tweet 1260788101196050432 %}
> 紛争又は訴訟系のロイヤーという古典的な像をイメージしているのかもしれないが。良き法律家は悪しき隣人と言われるゆえん。
紛争又は訴訟系のロイヤーという古典的な像をイメージしているのかもしれないが。良き法律家は悪しき隣人と言われるゆえん。
— anonymity(babel0101)2020-05-14 12:19
{% tweet 1260787834589339649 %}
> 要するに、めんどくさい人ですよね笑。私もワクワクしちゃいますが。 https://t.co/eVWluO37aS
要するに、めんどくさい人ですよね笑。私もワクワクしちゃいますが。 https://t.co/eVWluO37aS
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-14 13:23
{% tweet 1260565336535052290 %}
> 「リモートワーク」と \n 「リモートワーク with kids」はまったく別物
「リモートワーク」と
「リモートワーク with kids」はまったく別物
— 石倉秀明 #オンラインで働こう(kohide_I)2020-05-13 16:54
{% tweet 1260235011774484482 %}
> ホリエモン @takapon_jp さんの動画を追加しました。 \n \n 【論点整理】検察庁法改正案の何が問題なのか|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/bK4He92QCB
ホリエモン @takapon_jp さんの動画を追加しました。
【論点整理】検察庁法改正案の何が問題なのか|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/bK4He92QCB
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-13 00:46
{% tweet 1260222155154808834 %}
> @Kevtaro 正解のない難しい問題、ということですね笑。ただ「通常の判断能力を有する一般人の理解」だと、矢印が国民に向いているのはやばいそうなので、私はずれているのだと自覚しました。
@Kevtaro 正解のない難しい問題、ということですね笑。ただ「通常の判断能力を有する一般人の理解」だと、矢印が国民に向いているのはやばいそうなので、私はずれているのだと自覚しました。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 23:55
{% tweet 1260221765520723968 %}
> 「実務解説行政訴訟」、今まで大抵の基本書でざっくりしか解説されなかった取消訴訟以外の行政訴訟についてめちゃくちゃわかりやすく解説してあってマジで神、、、 https://t.co/iVsJYBfhQ4
「実務解説行政訴訟」、今まで大抵の基本書でざっくりしか解説されなかった取消訴訟以外の行政訴訟についてめちゃくちゃわかりやすく解説してあってマジで神、、、 https://t.co/iVsJYBfhQ4
— を(okita3839)2020-05-11 23:32
{% tweet 1260221733564346369 %}
> 実務解説行政訴訟48、49頁、 \n 処分性検討にあたり着目すべき点を見開き1ページでまとめてくれててめっちゃ助かる
実務解説行政訴訟48、49頁、
処分性検討にあたり着目すべき点を見開き1ページでまとめてくれててめっちゃ助かる
— 司法防人⭐︎卍ちゃん(ShihoRojinManji)2020-05-12 15:02
{% tweet 1260221630636191746 %}
> 改めて基本憲法を読み直すと納得する記述が多い。痒いところに手が届くいい本。
改めて基本憲法を読み直すと納得する記述が多い。痒いところに手が届くいい本。
— 私(_juichi_11)2020-05-11 17:25
{% tweet 1260220245655994368 %}
> @Kevtaro あり得るあり得ないでいえば、双方あり得るところではないかと思います。なので「間違っている」とはいえません。 \n それよりも、憲法上の制度ですらない「世論」が書かれていることに、誰も違和感を述べないのがおもしろいですね。
@Kevtaro あり得るあり得ないでいえば、双方あり得るところではないかと思います。なので「間違っている」とはいえません。
それよりも、憲法上の制度ですらない「世論」が書かれていることに、誰も違和感を述べないのがおもしろいですね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 23:48
{% tweet 1260219987634950145 %}
> 分かりやすい。公民の教科書に入れ込んでほしい \n \n 国民から出てる矢印の補足レイヤー、確かに合ってないですね \n そもそも「外周は各方向に向かう矢印が一つづつ」「国民に接着する矢印は一つだけ」の条件で漏れなく表現すること自体に無理があるの… https://t.co/RPBHfUfJ5a
分かりやすい。公民の教科書に入れ込んでほしい
国民から出てる矢印の補足レイヤー、確かに合ってないですね
そもそも「外周は各方向に向かう矢印が一つづつ」「国民に接着する矢印は一つだけ」の条件で漏れなく表現すること自体に無理があるの… https://t.co/RPBHfUfJ5a
— Nakagawa(nakagawa_fbbiz)2020-05-12 23:39
{% tweet 1260219948309217280 %}
> 同じ向きに、同じ本数だけ矢印を書くという「わかりやすさ」を追求した前提に、そもそも無理があるのですよね笑 https://t.co/5LlL0gLGDT
同じ向きに、同じ本数だけ矢印を書くという「わかりやすさ」を追求した前提に、そもそも無理があるのですよね笑 https://t.co/5LlL0gLGDT
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 23:47
{% tweet 1260217008257294338 %}
> そうですね。ただし、一般国民にとって、これがわかりやすい説明かと言われると、悩ましいところです(特に司法権)笑 https://t.co/qglaNUfPyV
そうですね。ただし、一般国民にとって、これがわかりやすい説明かと言われると、悩ましいところです(特に司法権)笑 https://t.co/qglaNUfPyV
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 23:35
{% tweet 1260216110776975362 %}
> 立法権と司法権のことでしょうね。しかし、立法権は直ちに国民の権利義務を変動させるものではありませんよね。司法権も、行政権のように申し立てなくして一方的に行使されることはありません。 https://t.co/063I9SiGI1
立法権と司法権のことでしょうね。しかし、立法権は直ちに国民の権利義務を変動させるものではありませんよね。司法権も、行政権のように申し立てなくして一方的に行使されることはありません。 https://t.co/063I9SiGI1
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 23:31
{% tweet 1260213642772877316 %}
> 官邸公式サイトの図の問題点|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/juqGun4riY
官邸公式サイトの図の問題点|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/juqGun4riY
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 23:22
{% tweet 1259886930939875328 %}
> そうですね。人事権をどのように制度的に拘束するか。改正法とは関係ないですが、最高裁判事も含め、議論が必要でしょう。 https://t.co/sIuZRz2TRG
そうですね。人事権をどのように制度的に拘束するか。改正法とは関係ないですが、最高裁判事も含め、議論が必要でしょう。 https://t.co/sIuZRz2TRG
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 01:43
{% tweet 1259883706719760384 %}
> この件は、私の整理だと「介入の問題点」のレベルなので、改正法は無関係ですね。 https://t.co/o2IEF1u7Ly
この件は、私の整理だと「介入の問題点」のレベルなので、改正法は無関係ですね。 https://t.co/o2IEF1u7Ly
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 01:30
{% tweet 1259881961893449729 %}
> 訂正。改正案は関係ない \n \n ①政権に忖度した検事総長 \n ②人質司法を続け、ときには証拠偽造で冤罪を生む組織から選ばれた検事総長 \n \n どっちがいいと思う? \n \n 今の運用だと① \n これまでの慣例は② \n \n 第三の道に進むためにはどうすべきか。 \n 検察… https://t.co/BMujJUUIKt
訂正。改正案は関係ない
①政権に忖度した検事総長
②人質司法を続け、ときには証拠偽造で冤罪を生む組織から選ばれた検事総長
どっちがいいと思う?
今の運用だと①
これまでの慣例は②
第三の道に進むためにはどうすべきか。
検察… https://t.co/BMujJUUIKt
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 01:24
{% tweet 1259881565384933378 %}
> 改正案ではなく、現在の運用だと、ですね。
改正案ではなく、現在の運用だと、ですね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 01:22
{% tweet 1259880989918035978 %}
> 実務をやっていれば、検察組織を信頼していいのか、訟務検事も含めて、いろいろ感じるところはありますよね笑。 \n 戦後のように、弁護士出身の検事総長を入れるなど、法曹三者が立場を分かり合える制度にできたらなぁーと思いますね。 https://t.co/8Fe2Ff9MQv
実務をやっていれば、検察組織を信頼していいのか、訟務検事も含めて、いろいろ感じるところはありますよね笑。
戦後のように、弁護士出身の検事総長を入れるなど、法曹三者が立場を分かり合える制度にできたらなぁーと思いますね。 https://t.co/8Fe2Ff9MQv
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 01:20
{% tweet 1259879114065891334 %}
> @babel0101 @tsukassaito 2回やる覚悟があるならプレ企画で今年のヤマあて問題でもできますね!
@babel0101 @tsukassaito 2回やる覚悟があるならプレ企画で今年のヤマあて問題でもできますね!
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 01:12
{% tweet 1259876172948582400 %}
> @tsukassaito @babel0101 これは司法試験の論文が出たら、その問題をネタにやるのが効果的ですね。
@tsukassaito @babel0101 これは司法試験の論文が出たら、その問題をネタにやるのが効果的ですね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-12 01:01
{% tweet 1259859396215091208 %}
> この連ツイは、寝不足状態の深夜に書いたツイートなので、改正法案の読み方を間違ってないか不安があったのですが、法クラ各位からは指摘はなかったし、郷原弁護士から「完全に一致」のコメントをいただいてホッとしている。 \n 私と郷原氏の論争を知… https://t.co/IW9kjbNcl3
この連ツイは、寝不足状態の深夜に書いたツイートなので、改正法案の読み方を間違ってないか不安があったのですが、法クラ各位からは指摘はなかったし、郷原弁護士から「完全に一致」のコメントをいただいてホッとしている。
私と郷原氏の論争を知… https://t.co/IW9kjbNcl3
— モトケン(motoken_tw)2020-05-11 23:38
{% tweet 1259851615806394369 %}
> @yuikayano ごもっともすぎて笑。
@yuikayano ごもっともすぎて笑。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 23:23
{% tweet 1259822605516673024 %}
> 笑 https://t.co/L1GwYAO6Df
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 21:28
{% tweet 1259822543646543872 %}
> 「当たらなければどうということはないので、脱出用コアファイターはいらないよね?」 \n 「常にコアファイターで戦えばよくね?」 \n レベルの話かと。 https://t.co/Ap8i86YW8f
「当たらなければどうということはないので、脱出用コアファイターはいらないよね?」
「常にコアファイターで戦えばよくね?」
レベルの話かと。 https://t.co/Ap8i86YW8f
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 21:27
{% tweet 1259821906770841600 %}
> @machjp だから地銀を使わなくなるんだよね笑。ネットバンクのが早いし便利。
@machjp だから地銀を使わなくなるんだよね笑。ネットバンクのが早いし便利。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 21:25
{% tweet 1259819705444954113 %}
> 「透明性を高める」の趣旨がわかりませんが、ルールを決めても強制力がなければ無意味です。 \n 他の手段で目的が達成でき得るときても、その手段が機能不全に陥った場合の安全弁が必要です。 \n 安全弁となる民主的コントロールが不要というのは、極端… https://t.co/CzuuEY3Hph
「透明性を高める」の趣旨がわかりませんが、ルールを決めても強制力がなければ無意味です。
他の手段で目的が達成でき得るときても、その手段が機能不全に陥った場合の安全弁が必要です。
安全弁となる民主的コントロールが不要というのは、極端… https://t.co/CzuuEY3Hph
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 21:16
{% tweet 1259819268335497221 %}
> 民主的コントロールは「安全弁」として必要ですが、これをいつ、どの頻度で使うべきかという問題です。 \n 安全弁をなくせ!という主張も、常に安全弁を開いておけ!という主張も、いずれも極端です。 \n 何事もバランスが大切であり、その感覚が人それ… https://t.co/czIxGpEaRI
民主的コントロールは「安全弁」として必要ですが、これをいつ、どの頻度で使うべきかという問題です。
安全弁をなくせ!という主張も、常に安全弁を開いておけ!という主張も、いずれも極端です。
何事もバランスが大切であり、その感覚が人それ… https://t.co/czIxGpEaRI
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 21:14
{% tweet 1259810906671689728 %}
> Microsoftは、Office契約者にしつこくteamsをサジェストしまくっていたので、とりあえず入れるか!というユーザーで数を稼いだのでしょうかね。ただ、どれくらいアクティブユーザーがいるかは疑問。teamsは使いやすいけど、タブをたくさん開けないのがキツイ。
Microsoftは、Office契約者にしつこくteamsをサジェストしまくっていたので、とりあえず入れるか!というユーザーで数を稼いだのでしょうかね。ただ、どれくらいアクティブユーザーがいるかは疑問。teamsは使いやすいけど、タブをたくさん開けないのがキツイ。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 20:41
{% tweet 1259810502835793920 %}
> slackおわったなあw https://t.co/6oqs90hODQ
slackおわったなあw https://t.co/6oqs90hODQ
— 田端信太郎@田端大学 塾長(tabbata)2020-05-11 12:37
{% tweet 1259810085036912640 %}
> 何百年も守り続けられてきた富山の本気。(タップしてね) https://t.co/5X6PibIKPl
何百年も守り続けられてきた富山の本気。(タップしてね) https://t.co/5X6PibIKPl
— イナガキヤスト(inagakiyasuto)2020-05-11 20:35
{% tweet 1259806742768054273 %}
> そうなんですよ。起案担当者が変わったのですかね。 https://t.co/oDn7pSagFP
そうなんですよ。起案担当者が変わったのですかね。 https://t.co/oDn7pSagFP
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 20:25
{% tweet 1259805159594459138 %}
> 役所の申請書はユーザビリティ最悪。 \n 私は役所に行くとき、自宅住所のスタンプ持っていく派。
役所の申請書はユーザビリティ最悪。
私は役所に行くとき、自宅住所のスタンプ持っていく派。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 20:18
{% tweet 1259804991969128448 %}
> 区役所混んでる…。マイナンバーの手続きしてるお姉さんが「また住所書くんですか?今日3回目ですよ!」とブチ切れて職員さんが「ではお名前だけで結構です」ととりなしてた。結構なのかよ。
区役所混んでる…。マイナンバーの手続きしてるお姉さんが「また住所書くんですか?今日3回目ですよ!」とブチ切れて職員さんが「ではお名前だけで結構です」ととりなしてた。結構なのかよ。
— どエンド君(mikumo_hk)2020-05-11 10:18
{% tweet 1259803723439595520 %}
> 検察官が逮捕権と訴追権を用いて、気に入らない大臣や議員、裁判官、国民を逮捕・訴追しまくるような異常事態を回避するためです。 \n 憲法75条の内閣総理大臣による国務大臣の訴追同意権限も、その趣旨に基づくものです。 https://t.co/Wt7PoYx5En
検察官が逮捕権と訴追権を用いて、気に入らない大臣や議員、裁判官、国民を逮捕・訴追しまくるような異常事態を回避するためです。
憲法75条の内閣総理大臣による国務大臣の訴追同意権限も、その趣旨に基づくものです。 https://t.co/Wt7PoYx5En
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 20:13
{% tweet 1259799057930706949 %}
> 日弁連も「権力分立」ではなく「三権分立」と表記か。。。せめて「いわゆる三権分立」とかにすべきでは。 \n \n 「準司法官」である検察官の政治的中立性が脅かされれば、憲法の基本原則である三権分立を揺るがすおそれさえあり、到底看過できない。 \n https://t.co/Za5cg0ySKJ
日弁連も「権力分立」ではなく「三権分立」と表記か。。。せめて「いわゆる三権分立」とかにすべきでは。
「準司法官」である検察官の政治的中立性が脅かされれば、憲法の基本原則である三権分立を揺るがすおそれさえあり、到底看過できない。
https://t.co/Za5cg0ySKJ
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 19:54
{% tweet 1259771244938801153 %}
> ホントです笑 https://t.co/PBNYnrb14C
ホントです笑 https://t.co/PBNYnrb14C
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 18:04
{% tweet 1259771184587014144 %}
> 基本憲法Ⅱと、一般向けの憲法書籍の作業をするにあたって、統治機構論はかなり学びました笑 https://t.co/MDFPrvOB2X
基本憲法Ⅱと、一般向けの憲法書籍の作業をするにあたって、統治機構論はかなり学びました笑 https://t.co/MDFPrvOB2X
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 18:03
{% tweet 1259770748777885697 %}
> 私の担当部分ですね笑。差止訴訟は、かなり詳しく語れます! https://t.co/GEf35Wm9tQ
私の担当部分ですね笑。差止訴訟は、かなり詳しく語れます! https://t.co/GEf35Wm9tQ
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 18:02
{% tweet 1259708043941392391 %}
> そのように読めるとすれば、私の書き方がいけないのでしょうね。正当化するつもりはないのですが。 https://t.co/DrXPNsLwCl
そのように読めるとすれば、私の書き方がいけないのでしょうね。正当化するつもりはないのですが。 https://t.co/DrXPNsLwCl
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 13:52
{% tweet 1259701336481779715 %}
> この議論をするにあたって、わざわざ民事裁判権を含める必要はないと考え、単に「司法権」と表記しましたが、文脈上、刑事裁判権を意味するものとお読みください。わかりにくかったとすれば、お詫びいたします。 https://t.co/4WQQWz3Rfm
この議論をするにあたって、わざわざ民事裁判権を含める必要はないと考え、単に「司法権」と表記しましたが、文脈上、刑事裁判権を意味するものとお読みください。わかりにくかったとすれば、お詫びいたします。 https://t.co/4WQQWz3Rfm
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 13:26
{% tweet 1259700906011942914 %}
> 憲法76条1項の「司法権」は、当事者間の具体的な権利義務ないし法律関係(刑罰権を含む)に関する紛争につき、法の解釈・適用により、終局的にこれを解決する作用と定義されています。もし「司法権」の解釈がめちゃくちゃだというならば「司法権… https://t.co/MjFi1A5LDe
憲法76条1項の「司法権」は、当事者間の具体的な権利義務ないし法律関係(刑罰権を含む)に関する紛争につき、法の解釈・適用により、終局的にこれを解決する作用と定義されています。もし「司法権」の解釈がめちゃくちゃだというならば「司法権… https://t.co/MjFi1A5LDe
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 13:24
{% tweet 1259692972351741952 %}
> 噂レベルですが、国家公務員総合職の中でも、法務省はあまり人気がないとも言われています。 \n 事務次官を含む重要ポストは、司法試験組が登用されるためでしょうかね。 https://t.co/pxAjMG1L1P
噂レベルですが、国家公務員総合職の中でも、法務省はあまり人気がないとも言われています。
事務次官を含む重要ポストは、司法試験組が登用されるためでしょうかね。 https://t.co/pxAjMG1L1P
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 12:53
{% tweet 1259692141627887616 %}
> まさにそうですね。「検察は準司法的機関」という大雑把な議論でわかったような説明をする人は、問題の本質に対する理解が甘いように思います。 https://t.co/09wOvWHqNg
まさにそうですね。「検察は準司法的機関」という大雑把な議論でわかったような説明をする人は、問題の本質に対する理解が甘いように思います。 https://t.co/09wOvWHqNg
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 12:49
{% tweet 1259690834338803713 %}
> (権力分立の問題点) \n ・問題ある説:司法権は行政機関たる検察官が起訴しなければ発動しないため、検察の人事に内閣が過度に介入すれば政治家の訴追が困難となり、憲法が予定する権力分立が崩れる \n ・問題ない説:憲法に検察権に対する直接の規律… https://t.co/XCZHYC3qHL
(権力分立の問題点)
・問題ある説:司法権は行政機関たる検察官が起訴しなければ発動しないため、検察の人事に内閣が過度に介入すれば政治家の訴追が困難となり、憲法が予定する権力分立が崩れる
・問題ない説:憲法に検察権に対する直接の規律… https://t.co/XCZHYC3qHL
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 12:44
{% tweet 1259689622675677184 %}
> このツイートにはツイートそれ自体に対する批判的なコメントがないな。学は力だ。。 https://t.co/nv3SaN9ckT
このツイートにはツイートそれ自体に対する批判的なコメントがないな。学は力だ。。 https://t.co/nv3SaN9ckT
— mocomoco_peanuts(bosukita)2020-05-11 12:29
{% tweet 1259680246367830016 %}
> @yamato9728 問題ないと考えるか、問題あると考えるかで、結論が分かれますね。
@yamato9728 問題ないと考えるか、問題あると考えるかで、結論が分かれますね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 12:02
{% tweet 1259679791193579523 %}
> @nowhereman134 はい。
@nowhereman134 はい。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 12:00
{% tweet 1259657628327612416 %}
> 中村睦男さん死去 81歳 元北大学長、アイヌ財団理事長:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/nVKzBkMtJw
中村睦男さん死去 81歳 元北大学長、アイヌ財団理事長:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/nVKzBkMtJw
— 北海道新聞(doshinweb)2020-05-11 07:27
{% tweet 1259652692206514176 %}
> @nowhereman134 違います。法解釈変更の話ではなく、人事案の話です。詳しくは文藝春秋2020年5月号の記事をお読みください。
@nowhereman134 違います。法解釈変更の話ではなく、人事案の話です。詳しくは文藝春秋2020年5月号の記事をお読みください。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 10:12
{% tweet 1259648314099654656 %}
> この際、最高裁判事の任命が内閣のフリーハンドであることも、あわせて問題化してほしいと思います。 \n こちらの方が、権力分立の観点からは、はるかに重大な問題なので。
この際、最高裁判事の任命が内閣のフリーハンドであることも、あわせて問題化してほしいと思います。
こちらの方が、権力分立の観点からは、はるかに重大な問題なので。
— 井上武史 Takeshi INOUE(inotake77)2020-05-11 00:48
{% tweet 1259647507476299776 %}
> 検察官は準司法的性質を有する行政官であることから、他の行政機関に比べ一定の独立を保障されているし保障される必要がある。この検察官の特殊な地位に鑑みると、民主的統制が強く及ぶほど良いとはいえないし、逆に独立性が高いほど良いともいえない。程度の問題であることは押さえておきたい。
検察官は準司法的性質を有する行政官であることから、他の行政機関に比べ一定の独立を保障されているし保障される必要がある。この検察官の特殊な地位に鑑みると、民主的統制が強く及ぶほど良いとはいえないし、逆に独立性が高いほど良いともいえない。程度の問題であることは押さえておきたい。
— ystk(lawkus)2020-05-11 09:50
{% tweet 1259646224967196672 %}
> ご指摘ありがとうございます。追ってnoteに追記いたします。 https://t.co/EcnWuoAn0B
ご指摘ありがとうございます。追ってnoteに追記いたします。 https://t.co/EcnWuoAn0B
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 09:47
{% tweet 1259643079524356096 %}
> スタンスが良く分からんと言われたので説明するとこんな感じ。→検察権の行使は中立的であるべきというのは分かる。ただ,歴史的にみると日本の検察権行使が中立だったり不偏不党であったりしたことは一度もないので,そうでないことを前提に統制を考えた方が良いし,今次改正はこの点をクリアにする。
スタンスが良く分からんと言われたので説明するとこんな感じ。→検察権の行使は中立的であるべきというのは分かる。ただ,歴史的にみると日本の検察権行使が中立だったり不偏不党であったりしたことは一度もないので,そうでないことを前提に統制を考えた方が良いし,今次改正はこの点をクリアにする。
— 野田隼人(nodahayato)2020-05-11 09:23
{% tweet 1259641964766457856 %}
> @_devilsadvocate サンキュー。 \n そこよりも、内閣総理大臣の任命権、内閣と衆議院多数派の意思がズレた場合は内閣不信任決議ができる(ただし解散権カウンターあり)ことですね。 \n 民意が及ぶというより、検察が不適切な捜査をし… https://t.co/9FyWvRyJ2J
@_devilsadvocate サンキュー。
そこよりも、内閣総理大臣の任命権、内閣と衆議院多数派の意思がズレた場合は内閣不信任決議ができる(ただし解散権カウンターあり)ことですね。
民意が及ぶというより、検察が不適切な捜査をし… https://t.co/9FyWvRyJ2J
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 09:30
{% tweet 1259638226957922304 %}
> 三権分立の理解云々にかかわらず、あるべき論として、検察に多かれ少なかれ独立性が必要であるという前提を共有しないご意見も少なくないようで驚きます。
三権分立の理解云々にかかわらず、あるべき論として、検察に多かれ少なかれ独立性が必要であるという前提を共有しないご意見も少なくないようで驚きます。
— 曽我部真裕(masahirosogabe)2020-05-11 07:53
{% tweet 1259638008392933378 %}
> 権力分立に関わる重要な慣例を明文化しなければ「法の支配」は達成できない。 \n 「人の支配だ!」と批判される以前から、我が国は「人の支配」に頼りすぎていたのではないか。 https://t.co/DG9hnvqzLl
権力分立に関わる重要な慣例を明文化しなければ「法の支配」は達成できない。
「人の支配だ!」と批判される以前から、我が国は「人の支配」に頼りすぎていたのではないか。 https://t.co/DG9hnvqzLl
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 09:14
{% tweet 1259636831529787393 %}
> そうですね。 \n これを民主的コントロールの徹底であり検察は不偏不党だから問題ないと評価するか、権力分立のバランスが崩れると評価するかという見解の相違。 \n そもそもの原因は、権力分立に関する慣例③が、憲法上も法律上も明文化されていなかっ… https://t.co/SKtGoCcYJl
そうですね。
これを民主的コントロールの徹底であり検察は不偏不党だから問題ないと評価するか、権力分立のバランスが崩れると評価するかという見解の相違。
そもそもの原因は、権力分立に関する慣例③が、憲法上も法律上も明文化されていなかっ… https://t.co/SKtGoCcYJl
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 09:09
{% tweet 1259630711432069120 %}
> ポストコロナ時代に求められる知事像 https://t.co/zTuvVBq2Rx @agora_japanより
ポストコロナ時代に求められる知事像 https://t.co/zTuvVBq2Rx @agora_japanより
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 08:45
{% tweet 1259531883957768192 %}
> ※リサーチ中の備忘録です。もし、間違いなどがあれば、ご指摘ください。 \n 【論点整理】検察庁法改正案の何が問題なのか|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/bK4He92QCB
※リサーチ中の備忘録です。もし、間違いなどがあれば、ご指摘ください。
【論点整理】検察庁法改正案の何が問題なのか|弁護士 伊藤 建(たける) @itotakeru #note https://t.co/bK4He92QCB
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 02:12
{% tweet 1259509112909393920 %}
> 【追加】 \n (改正法案) \n ②法務大臣は検事正につき(9ⅢⅣ)内閣は次長検事・検事長につき(22ⅤⅥ)役職定年を延長・再延長でき【、かつ、定年延長もできる(22Ⅱ+国公法81の7)】 \n ※【 】が追加部分
【追加】
(改正法案)
②法務大臣は検事正につき(9ⅢⅣ)内閣は次長検事・検事長につき(22ⅤⅥ)役職定年を延長・再延長でき【、かつ、定年延長もできる(22Ⅱ+国公法81の7)】
※【 】が追加部分
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-11 00:42
{% tweet 1259501488243531776 %}
> 「勤務延長」が抜けていませんか。改正後の検察庁法22条2項、国公法81条の7を確認してみてください。 \n \n 役職定年の延長だけではなくこちらも大問題です。 \n \n 検事総長すら対象から除外されていませんので、65歳以降も最長で3年勤務延長で… https://t.co/IKqK0IY162
「勤務延長」が抜けていませんか。改正後の検察庁法22条2項、国公法81条の7を確認してみてください。
役職定年の延長だけではなくこちらも大問題です。
検事総長すら対象から除外されていませんので、65歳以降も最長で3年勤務延長で… https://t.co/IKqK0IY162
— 明石順平@「ツーカとゼーキン」発売中(junpeiakashi)2020-05-11 00:01
{% tweet 1259498458790027265 %}
> 一番わかり易い、さすがです。 https://t.co/4mzHdK7Ili
一番わかり易い、さすがです。 https://t.co/4mzHdK7Ili
— 16,344(GEHAO6)2020-05-10 23:46
{% tweet 1259496813528137730 %}
> 要するに、内閣が法務省案に口出ししない慣例③が失われた今、改正法案②のように内閣(や法務大臣)の役職定年延長権限が拡大されたことが問題だ、ということなのでしょうね。
要するに、内閣が法務省案に口出ししない慣例③が失われた今、改正法案②のように内閣(や法務大臣)の役職定年延長権限が拡大されたことが問題だ、ということなのでしょうね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:53
{% tweet 1259496264153985024 %}
> 現行法では、検察官の定年は63歳ですが、検事総長のみ定年が65歳です。 \n つまり、検事総長のみ、内閣の任命権により、実質的な定年延長の効果がありました。 \n これは政治的中立性を害しないのに、改正法の定年延長のみ、政治的中立性を害すると解くためには、それなりの論述が必要でしょう。
現行法では、検察官の定年は63歳ですが、検事総長のみ定年が65歳です。
つまり、検事総長のみ、内閣の任命権により、実質的な定年延長の効果がありました。
これは政治的中立性を害しないのに、改正法の定年延長のみ、政治的中立性を害すると解くためには、それなりの論述が必要でしょう。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:51
{% tweet 1259495175119712257 %}
> 現行法でも、検事総長のみ定年が65歳なので、内閣が任命権により、実質的な定年延長をしていた事実は、どのように評価されますか。これは政治的中立性を脅かすのでしょうか。 https://t.co/frUM56lzXy
現行法でも、検事総長のみ定年が65歳なので、内閣が任命権により、実質的な定年延長をしていた事実は、どのように評価されますか。これは政治的中立性を脅かすのでしょうか。 https://t.co/frUM56lzXy
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:47
{% tweet 1259494176523075584 %}
> 憲法学的には、76条3項によりご指摘のとおりですが、この図に「世論」を描く立場は機能論の説明です。 \n 現実問題として、判決に対する世論の批判もあり、最高裁判決も国民の意識の変化を理由に、違憲判決を書いていることを見逃してはなりません。 https://t.co/J57ptMBJvG
憲法学的には、76条3項によりご指摘のとおりですが、この図に「世論」を描く立場は機能論の説明です。
現実問題として、判決に対する世論の批判もあり、最高裁判決も国民の意識の変化を理由に、違憲判決を書いていることを見逃してはなりません。 https://t.co/J57ptMBJvG
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:43
{% tweet 1259493455245402112 %}
> (政治的中立性の問題点) \n ・問題ない説:民主的コントロールが強く及ぶようになり、検察組織の暴走が防げる \n ・問題ある説:慣例③なき今、検察組織は全体として政権の犬となり
(政治的中立性の問題点)
・問題ない説:民主的コントロールが強く及ぶようになり、検察組織の暴走が防げる
・問題ある説:慣例③なき今、検察組織は全体として政権の犬となり
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:40
{% tweet 1259493453693501440 %}
> (介入の問題点) \n ・問題ない説:単なる法律上の権限行使にすぎないため許される。むしろ、検察組織による民主的コントロールが及んでいるということ \n ・問題ある説:原則として慣例は尊重されるべきである。特段の事情なき介入は、政治的中立性を疑わしめる不当な介入である
(介入の問題点)
・問題ない説:単なる法律上の権限行使にすぎないため許される。むしろ、検察組織による民主的コントロールが及んでいるということ
・問題ある説:原則として慣例は尊重されるべきである。特段の事情なき介入は、政治的中立性を疑わしめる不当な介入である
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:40
{% tweet 1259493452477128705 %}
> ところが、慣例③が現在の運用③のようになり、内閣が人事権を行使するようになった(介入の問題点) \n このような状況下で、現行法②を改正法案②のように延長対象を拡大すれば、さらに検察組織全体が内閣(や法務大臣)を忖度し、政治的中立性が失われるのではないか(政治的中立性の問題点)
ところが、慣例③が現在の運用③のようになり、内閣が人事権を行使するようになった(介入の問題点)
このような状況下で、現行法②を改正法案②のように延長対象を拡大すれば、さらに検察組織全体が内閣(や法務大臣)を忖度し、政治的中立性が失われるのではないか(政治的中立性の問題点)
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:40
{% tweet 1259493450946236421 %}
> 現行法①を改正法案①にすることは問題ない。 \n 現行法②は、検事総長のみ実質的な定年延長になるが、慣例③により運用されていたので、内閣が任命権を行使してこなかった
現行法①を改正法案①にすることは問題ない。
現行法②は、検事総長のみ実質的な定年延長になるが、慣例③により運用されていたので、内閣が任命権を行使してこなかった
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:40
{% tweet 1259493449818009605 %}
> (改正法案) \n ①検察官の定年は65歳まで(22Ⅰ) \n 検事正(9Ⅱ)次長検事・検事長(20Ⅱ)は63歳まで(役職定年) \n ②法務大臣は検事正につき(9ⅢⅣ)内閣は次長検事・検事長につき(22ⅤⅥ)役職定年を延長・再延長できる \n (現在の運用) \n ③内閣が法務省の人事案を否定
(改正法案)
①検察官の定年は65歳まで(22Ⅰ)
検事正(9Ⅱ)次長検事・検事長(20Ⅱ)は63歳まで(役職定年)
②法務大臣は検事正につき(9ⅢⅣ)内閣は次長検事・検事長につき(22ⅤⅥ)役職定年を延長・再延長できる
(現在の運用)
③内閣が法務省の人事案を否定
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:40
{% tweet 1259493446479298560 %}
> 【問題点まとめ】 \n #検察庁法改正法案に抗議します ※このツイートは中立的にこの問題を紐解く趣旨です \n \n (現行法) \n ①検察官の定年は63歳まで \n ②内閣が任命する検事総長のみ65歳まで延長される(22) \n (慣例) \n ③内閣は法務省の人事案で任命
【問題点まとめ】
#検察庁法改正法案に抗議します ※このツイートは中立的にこの問題を紐解く趣旨です
(現行法)
①検察官の定年は63歳まで
②内閣が任命する検事総長のみ65歳まで延長される(22)
(慣例)
③内閣は法務省の人事案で任命
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:40
{% tweet 1259485711566168064 %}
> @md_tanaka @lawkus 違います。検察権は、準司法的作用を有する行政作用のひとつであり、問題となるのは立法、行政、司法の三権分立ではなく、行政内部における検察庁の独立という権力分立の問題だということです。
@md_tanaka @lawkus 違います。検察権は、準司法的作用を有する行政作用のひとつであり、問題となるのは立法、行政、司法の三権分立ではなく、行政内部における検察庁の独立という権力分立の問題だということです。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 23:09
{% tweet 1259470587593781251 %}
> 日本では政治が公務員の人事に口を出せないようにすることで、政治による恣意的な行政の変更を許さない制度だった。これを「霞ヶ関の暴走」と定義して「政治主導」へ変える、ってのが前政権の頃によく言われてた。 \n 制度を変更したあと政権交代して… https://t.co/Y6xaKowzD3
日本では政治が公務員の人事に口を出せないようにすることで、政治による恣意的な行政の変更を許さない制度だった。これを「霞ヶ関の暴走」と定義して「政治主導」へ変える、ってのが前政権の頃によく言われてた。
制度を変更したあと政権交代して… https://t.co/Y6xaKowzD3
— 大貫剛(ohnuki_tsuyoshi)2020-05-10 19:31
{% tweet 1259470192431652864 %}
> 曽我部先生もご指摘されているとおり,従前の慣例が,今回の法改正で維持できなくなるのではないか,という危惧がございます。 \n \n 卑近な例で恐縮ですが,大きな変更を目的とする交渉は,小さいけれど確実な変更から始めます。私はそれを恐れていま… https://t.co/5flbEolSnC
曽我部先生もご指摘されているとおり,従前の慣例が,今回の法改正で維持できなくなるのではないか,という危惧がございます。
卑近な例で恐縮ですが,大きな変更を目的とする交渉は,小さいけれど確実な変更から始めます。私はそれを恐れていま… https://t.co/5flbEolSnC
— shoya(sho_ya)2020-05-10 19:08
{% tweet 1259470131953950721 %}
> 幹部人事に関する霞ヶ関の慣行、要は政治家に「介入」させず(任命権者なのに⁉︎)各省官僚が勝手に決めるというもので、最後まで残っているのが財務省と検察庁。 \n \n それが極めて大事であり護らねばならんというなら、日弁連は、そういう議論をす… https://t.co/0z07tLeEZU
幹部人事に関する霞ヶ関の慣行、要は政治家に「介入」させず(任命権者なのに⁉︎)各省官僚が勝手に決めるというもので、最後まで残っているのが財務省と検察庁。
それが極めて大事であり護らねばならんというなら、日弁連は、そういう議論をす… https://t.co/0z07tLeEZU
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(tamai1961)2020-05-10 19:24
{% tweet 1259464274239303681 %}
> 行政訴訟を通じた、裁判所による内閣の法律違反の統制も! https://t.co/L00qjGKFRn
行政訴訟を通じた、裁判所による内閣の法律違反の統制も! https://t.co/L00qjGKFRn
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 21:44
{% tweet 1259430266528870407 %}
> 行政作用の中に、強制力のない行政契約や申請型の処分があることはご指摘の通りですが、司法権と異なる行政権の特質としては、一方的な強制力行使ではないかと思います。 \n 行政訴訟などで、これをチェックすることは、違憲審査権と同様、重要な司法… https://t.co/oazPByeseq
行政作用の中に、強制力のない行政契約や申請型の処分があることはご指摘の通りですが、司法権と異なる行政権の特質としては、一方的な強制力行使ではないかと思います。
行政訴訟などで、これをチェックすることは、違憲審査権と同様、重要な司法… https://t.co/oazPByeseq
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 19:29
{% tweet 1259427557352460289 %}
> この話も、制度についてきちんと議論してこなかった長年の不作為の結果の1つか。
この話も、制度についてきちんと議論してこなかった長年の不作為の結果の1つか。
— 曽我部真裕(masahirosogabe)2020-05-10 19:08
{% tweet 1259427546401083393 %}
> もともと検察官の任命と補職は法務大臣で、検事総長や高検検事長の任免権は内閣にあって政治的統制が法律上は可能になっていますね。慣例の話と法律の話が錯綜しているところがややこしいです。
もともと検察官の任命と補職は法務大臣で、検事総長や高検検事長の任免権は内閣にあって政治的統制が法律上は可能になっていますね。慣例の話と法律の話が錯綜しているところがややこしいです。
— 曽我部真裕(masahirosogabe)2020-05-10 18:57
{% tweet 1259418944063942656 %}
> 仰せの通り。法律家ならば、「一般職公務員に適用される規定のこの部分について人事院を内閣と読み替えることになっているのが問題」とか「役職定年の63歳まで在職してヒラ検事になると給与は3割カット。検事正以上の役職に留まると、そこ、どう… https://t.co/M15ZgQMtvA
仰せの通り。法律家ならば、「一般職公務員に適用される規定のこの部分について人事院を内閣と読み替えることになっているのが問題」とか「役職定年の63歳まで在職してヒラ検事になると給与は3割カット。検事正以上の役職に留まると、そこ、どう… https://t.co/M15ZgQMtvA
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(tamai1961)2020-05-10 18:23
{% tweet 1259418343838150657 %}
> はい、というわけで現行国公法81条の3が検察官に適用可能かという問題と、2022年以降に全検察官の定年を延長するという問題がとても重なって見えるけど別々にきちんと考えてほしいという趣旨です。で、後者についてはきちんと理解してくれと… https://t.co/jFnBCUq8q8
はい、というわけで現行国公法81条の3が検察官に適用可能かという問題と、2022年以降に全検察官の定年を延長するという問題がとても重なって見えるけど別々にきちんと考えてほしいという趣旨です。で、後者についてはきちんと理解してくれと… https://t.co/jFnBCUq8q8
— Takehiro OHYA(takehiroohya)2020-05-10 18:37
{% tweet 1259415127067000833 %}
> 不躾ながら申し上げますと,本件の問題点はそこではありません。先生のご指摘は的を射ていません。 \n 問題は,新・国公法81条の7,新検察庁法22条です。下記のpdfの13頁以下と95頁以下です。 \n 尚,先生ご指摘のとおり,黒川検事長の定年… https://t.co/TM3n5WewPz
不躾ながら申し上げますと,本件の問題点はそこではありません。先生のご指摘は的を射ていません。
問題は,新・国公法81条の7,新検察庁法22条です。下記のpdfの13頁以下と95頁以下です。
尚,先生ご指摘のとおり,黒川検事長の定年… https://t.co/TM3n5WewPz
— shoya(sho_ya)2020-05-10 18:21
{% tweet 1259400243814096901 %}
> そうですね。この図の中で行政契約まで書き込むか否かは別ですが。 https://t.co/Z8U1BssVS4
そうですね。この図の中で行政契約まで書き込むか否かは別ですが。 https://t.co/Z8U1BssVS4
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 17:29
{% tweet 1259389057949241344 %}
> 「三権分立」ってのは初等中等教育限りのもので、「3」というのに意味はないし、議会と執行部と裁判所が対等に「分立」しているわけでもない。 \n \n この話、約40年前に樋口陽一先生の講義で聴いたのだが、法律家でもまだ「三権分立」とかいう呪文を唱えている人がいるのか。
「三権分立」ってのは初等中等教育限りのもので、「3」というのに意味はないし、議会と執行部と裁判所が対等に「分立」しているわけでもない。
この話、約40年前に樋口陽一先生の講義で聴いたのだが、法律家でもまだ「三権分立」とかいう呪文を唱えている人がいるのか。
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(tamai1961)2020-05-10 12:23
{% tweet 1259385081304510464 %}
> 弁護士会の常議員会の会則等の解釈でも同じような問題があり、重要な問題だと思います \n \n 東京新聞:「オンライン国会」はありか、なしか 論点は「出席」の解釈 憲法学者2氏に聞く:政治(TOKYO Web) https://t.co/HsFTlNiNcd
弁護士会の常議員会の会則等の解釈でも同じような問題があり、重要な問題だと思います
東京新聞:「オンライン国会」はありか、なしか 論点は「出席」の解釈 憲法学者2氏に聞く:政治(TOKYO Web) https://t.co/HsFTlNiNcd
— 平 裕介(YusukeTaira)2020-05-10 16:25
{% tweet 1259384239386050561 %}
> @nodahayato 笑。議論の争点以外の論理的でない批判がバスっていたのでつい笑。
@nodahayato 笑。議論の争点以外の論理的でない批判がバスっていたのでつい笑。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 16:26
{% tweet 1259383812892397568 %}
> 司法権は、一方的に法を強制適用するものではありません。当事者間の具体的な権利義務ないし法律関係に関する紛争が申し立てられて動くものです。これに対し、行政権は、こちらがなんらの働きかけをしなくとも、一方的に強制適用されます。 https://t.co/iyaguPFcpe
司法権は、一方的に法を強制適用するものではありません。当事者間の具体的な権利義務ないし法律関係に関する紛争が申し立てられて動くものです。これに対し、行政権は、こちらがなんらの働きかけをしなくとも、一方的に強制適用されます。 https://t.co/iyaguPFcpe
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 16:24
{% tweet 1259371054960488449 %}
> @nodahayato 表題については議論の余地がありますね。
@nodahayato 表題については議論の余地がありますね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 15:33
{% tweet 1259351772885209088 %}
> @nodahayato いいえ。統治権としての「主権」は、立法と法の執行により実行されるが、国民に正当性の契機があるという見方です。
@nodahayato いいえ。統治権としての「主権」は、立法と法の執行により実行されるが、国民に正当性の契機があるという見方です。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 14:17
{% tweet 1259350717782822912 %}
> 実務解説行政訴訟は判例索引がエグい \n 下級審裁判例をあんなに引いてる本ってあるのかな
実務解説行政訴訟は判例索引がエグい
下級審裁判例をあんなに引いてる本ってあるのかな
— 卍卍卍卍卍Tojiro卍卍卍卍卍(imSkyR)2020-05-09 20:47
{% tweet 1259349975206490112 %}
> で、一律に定年を引き上げることと、役職定年延長(とくにその手続)とは分けて考えないと賛成するにしても反対するにしても、議論は深まらない。
で、一律に定年を引き上げることと、役職定年延長(とくにその手続)とは分けて考えないと賛成するにしても反対するにしても、議論は深まらない。
— Kamei, Gentaro(gk1024)2020-05-10 14:05
{% tweet 1259349398569377793 %}
> @nodahayato いいえ。規制の効力はあります。原則として、個々人の具体的な権利義務関係を変動させるものではないという趣旨です。
@nodahayato いいえ。規制の効力はあります。原則として、個々人の具体的な権利義務関係を変動させるものではないという趣旨です。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 14:07
{% tweet 1259348999204515842 %}
> @nodahayato 野田先生の理解によると「主権」は、誰に対する権限行使なのでしょうか。統治権の意味であれば、国民に対して適用されるわけですから、矢印が向いていても問題ないように思います。
@nodahayato 野田先生の理解によると「主権」は、誰に対する権限行使なのでしょうか。統治権の意味であれば、国民に対して適用されるわけですから、矢印が向いていても問題ないように思います。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 14:06
{% tweet 1259347995541114880 %}
> @nodahayato 強制力を手放し国家に独占させ、その行使のあり方を選挙で選ばれた議員でルールメイキングし、行政に法の執行権を与え、強制力を行使する、というのが近代国家ですから、強制力を有する国家権力の行使が国民にゆだれられることを示すものと理解できると思います。
@nodahayato 強制力を手放し国家に独占させ、その行使のあり方を選挙で選ばれた議員でルールメイキングし、行政に法の執行権を与え、強制力を行使する、というのが近代国家ですから、強制力を有する国家権力の行使が国民にゆだれられることを示すものと理解できると思います。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 14:02
{% tweet 1259335653092847617 %}
> @nodahayato 具体的な権利義務関係に変動を与えるのは、内閣が行政権の行使として、法を適用した段階だからです。法律ができても、適用されなければ、我々国民の具体的な権利義務関係は変動しません。立法した法律を適用する仕組みを描… https://t.co/Kav1hbqAZU
@nodahayato 具体的な権利義務関係に変動を与えるのは、内閣が行政権の行使として、法を適用した段階だからです。法律ができても、適用されなければ、我々国民の具体的な権利義務関係は変動しません。立法した法律を適用する仕組みを描… https://t.co/Kav1hbqAZU
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 13:13
{% tweet 1259335057774219265 %}
> @kmuramatsu それであれば完全に同意します。ありがとうございます。
@kmuramatsu それであれば完全に同意します。ありがとうございます。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 13:10
{% tweet 1259334785039601666 %}
> これは同意。 \n \n 違法行為を行っても、実際に摘発又は訴えられる確率とsanctionの重さが日本は欧米に比べて低いので、Legalが必須というよりはコストとして認識されがちで、結果、法務予算が少ない。 \n \n 個人情報保護法とGDPR、C… https://t.co/6Ch4WWcdpj
これは同意。
違法行為を行っても、実際に摘発又は訴えられる確率とsanctionの重さが日本は欧米に比べて低いので、Legalが必須というよりはコストとして認識されがちで、結果、法務予算が少ない。
個人情報保護法とGDPR、C… https://t.co/6Ch4WWcdpj
— 弁護士 重松 英@tsukuruba WFH(omatsujapan)2020-05-10 13:05
{% tweet 1259334163238281216 %}
> ⑦特定検事の定年延長をどう評価するかはまったく別の問題だし、公務員の定年延長自体を否定する見解もあっていいと思いますが、批判は正確な理解に基づいて行なうべきですよねと、またいつもの話になるわけですよ(うんざり)。
⑦特定検事の定年延長をどう評価するかはまったく別の問題だし、公務員の定年延長自体を否定する見解もあっていいと思いますが、批判は正確な理解に基づいて行なうべきですよねと、またいつもの話になるわけですよ(うんざり)。
— Takehiro OHYA(takehiroohya)2020-05-10 11:35
{% tweet 1259333795590729729 %}
> いやまあ理由はいろいろあったんだけど従来は定年が一般公務員60歳に対して検察官63歳だったところ前者を65歳に伸ばすんだから後者もそれなりに引き上げないとまずいだろ常識的に考えて(頭痛)。
いやまあ理由はいろいろあったんだけど従来は定年が一般公務員60歳に対して検察官63歳だったところ前者を65歳に伸ばすんだから後者もそれなりに引き上げないとまずいだろ常識的に考えて(頭痛)。
— Takehiro OHYA(takehiroohya)2020-05-10 11:35
{% tweet 1259333046865518593 %}
> @nodahayato 各機関相互に直接的に作用する憲法上の権限を描写したものという理解です。
@nodahayato 各機関相互に直接的に作用する憲法上の権限を描写したものという理解です。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 13:02
{% tweet 1259332762932113410 %}
> 憲法学的に正しいか、教育的に妥当かは、全く別の次元の話です。 \n 教科書それ自体を変えろという主張ではなく、官邸のウェブサイトの記載と比較して、よくわからない批判をするより、法案の中身の議論をすべきだと思います。 https://t.co/1wrj9NDqpR
憲法学的に正しいか、教育的に妥当かは、全く別の次元の話です。
教科書それ自体を変えろという主張ではなく、官邸のウェブサイトの記載と比較して、よくわからない批判をするより、法案の中身の議論をすべきだと思います。 https://t.co/1wrj9NDqpR
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 13:01
{% tweet 1259332217148334080 %}
> それはわかりますが、両者の図を比較して、一方が誤っているという理論は正当化されないということを申し上げたのです。 https://t.co/GMTFGuaVUl
それはわかりますが、両者の図を比較して、一方が誤っているという理論は正当化されないということを申し上げたのです。 https://t.co/GMTFGuaVUl
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 12:59
{% tweet 1259330901973954565 %}
> これはおっしゃるとおり笑 https://t.co/kWIGerVzLI
これはおっしゃるとおり笑 https://t.co/kWIGerVzLI
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 12:54
{% tweet 1259330462222135296 %}
> @yasuhiroshida @YUUTA09959539 それです。
@yasuhiroshida @YUUTA09959539 それです。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 12:52
{% tweet 1259328658763689984 %}
> 立法は具体的権利義務関係を直ちに変更させませんし、裁判所も職権で法を適用することはありませんから、一方的な法適用により具体的権利義務関係を変動させる行政のみを描いても、国家作用として強い違和感はないように思います。 https://t.co/bvxNFKdYsm
立法は具体的権利義務関係を直ちに変更させませんし、裁判所も職権で法を適用することはありませんから、一方的な法適用により具体的権利義務関係を変動させる行政のみを描いても、国家作用として強い違和感はないように思います。 https://t.co/bvxNFKdYsm
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 12:45
{% tweet 1259296760297488384 %}
> 国民には、内閣に干渉する憲法上の権限は与えられていません。議院内閣制のもとでは、国会議員を通じたコントロールとなります。 \n 国会も内閣も裁判所も、主権者たる国民の世論の影響は受けますが、それはすべての国家機関が、最終的に選挙を通じた… https://t.co/zaXgtKmKF5
国民には、内閣に干渉する憲法上の権限は与えられていません。議院内閣制のもとでは、国会議員を通じたコントロールとなります。
国会も内閣も裁判所も、主権者たる国民の世論の影響は受けますが、それはすべての国家機関が、最終的に選挙を通じた… https://t.co/zaXgtKmKF5
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 10:38
{% tweet 1259294795425431552 %}
> リーガルちゃんとやらなくても、なんとかなっちゃうからではないでしょうか。 \n 懲罰的賠償のように多額の賠償責任を負ったり、トラブル時に提訴する慣習が強ければ、リーガルはコストではなく、支出を抑えるものだという認識になるように思います。 https://t.co/qrxKlkdsCl
リーガルちゃんとやらなくても、なんとかなっちゃうからではないでしょうか。
懲罰的賠償のように多額の賠償責任を負ったり、トラブル時に提訴する慣習が強ければ、リーガルはコストではなく、支出を抑えるものだという認識になるように思います。 https://t.co/qrxKlkdsCl
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 10:30
{% tweet 1259290933343907842 %}
> もしかして「三権分立」と「権力分立」は別概念たということを知らない人が多いのかな。 \n さすがに司法試験受験生ならば説明できると思いますが。
もしかして「三権分立」と「権力分立」は別概念たということを知らない人が多いのかな。
さすがに司法試験受験生ならば説明できると思いますが。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 10:15
{% tweet 1259290740099657728 %}
> @lawkus 「普通教育においては強い分離を含意した教え方」をしているのであれば、ご指摘のとおりですね。 \n 本件で「三権分立の危機」は意味不明です。「権力分立の危機」ならば、まだ意味はわかりますが。 \n 巷で「三権分立」と「権力分立」が区別されていないのが問題ですね。
@lawkus 「普通教育においては強い分離を含意した教え方」をしているのであれば、ご指摘のとおりですね。
本件で「三権分立の危機」は意味不明です。「権力分立の危機」ならば、まだ意味はわかりますが。
巷で「三権分立」と「権力分立」が区別されていないのが問題ですね。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 10:14
{% tweet 1259289486480957440 %}
> 三角形の図に「内角だけに」世論が入っているのが「憲法の統治機構の純粋な説明として」理解不能ということです。 \n 機能論として入れるならば、国会や裁判所も左右されます。 \n 憲法上の権利を表現するならば国民の周辺に円を描くべきです。 https://t.co/xDeXbdQM1X
三角形の図に「内角だけに」世論が入っているのが「憲法の統治機構の純粋な説明として」理解不能ということです。
機能論として入れるならば、国会や裁判所も左右されます。
憲法上の権利を表現するならば国民の周辺に円を描くべきです。 https://t.co/xDeXbdQM1X
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 10:09
{% tweet 1259287486846496768 %}
> 憲法学的には「三権分立」というのは、国民支配作用を立法権、司法権、行政権(法律の執行)に区別して、異なる機関に与えることですから、議院内閣制か否かにより、否定されるものではないように思います。 \n 「三権分立」と「権力分立」は別概念で… https://t.co/02vZY4euih
憲法学的には「三権分立」というのは、国民支配作用を立法権、司法権、行政権(法律の執行)に区別して、異なる機関に与えることですから、議院内閣制か否かにより、否定されるものではないように思います。
「三権分立」と「権力分立」は別概念で… https://t.co/02vZY4euih
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 10:01
{% tweet 1259168506731311104 %}
> 議論の様子はこちら↓。なお、和やかな雰囲気で議論しています \n \n GW企画につき動画公開期間は今日まで(2020年5月10日(日))なので、ご視聴いただける方は今日中に見ていただけると幸いです #攻防研 \n \n 第3回「『あいちトリエンナー… https://t.co/gwX4gpvJsb
議論の様子はこちら↓。なお、和やかな雰囲気で議論しています
GW企画につき動画公開期間は今日まで(2020年5月10日(日))なので、ご視聴いただける方は今日中に見ていただけると幸いです #攻防研
第3回「『あいちトリエンナー… https://t.co/gwX4gpvJsb
— 平 裕介(YusukeTaira)2020-05-10 02:04
{% tweet 1259167183206150144 %}
> そうですね。ただ、仮に中学生に官邸の方で教えるべき、あるいは、官邸のウェブサイトも教科書に合わせるべき、という意見も「間違い」ではありません。見解の相違にすぎないため、「算数の教科書のここが間違っている」という表現には疑問があった… https://t.co/vehbeocNML
そうですね。ただ、仮に中学生に官邸の方で教えるべき、あるいは、官邸のウェブサイトも教科書に合わせるべき、という意見も「間違い」ではありません。見解の相違にすぎないため、「算数の教科書のここが間違っている」という表現には疑問があった… https://t.co/vehbeocNML
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 02:03
{% tweet 1259165219781087232 %}
> 2時間半、Zoom(YouTube)公開動画で、憲法&行政法に詳しい大島義則先生&伊藤建先生と、あいトリの議論をした後、殆ど時間をおかずにTwitter上で伊藤先生と別の憲法の議論ができるというのは、本当に幸せすぎることだと思いま… https://t.co/pUQj5nzSMe
2時間半、Zoom(YouTube)公開動画で、憲法&行政法に詳しい大島義則先生&伊藤建先生と、あいトリの議論をした後、殆ど時間をおかずにTwitter上で伊藤先生と別の憲法の議論ができるというのは、本当に幸せすぎることだと思いま… https://t.co/pUQj5nzSMe
— 平 裕介(YusukeTaira)2020-05-10 01:52
{% tweet 1259164567373922304 %}
> そもそも「即座に解消」されているのか、解散権には実務上はそれ以外にも(議席を伸ばすためなど)活用されているなど、疑問も残りますね。 \n 前者が真実さだとしても、解散権という制度の説明をするにあたっては、両者は区別して記載した方が親切で… https://t.co/dp04aug6yW
そもそも「即座に解消」されているのか、解散権には実務上はそれ以外にも(議席を伸ばすためなど)活用されているなど、疑問も残りますね。
前者が真実さだとしても、解散権という制度の説明をするにあたっては、両者は区別して記載した方が親切で… https://t.co/dp04aug6yW
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:53
{% tweet 1259163955395608577 %}
> 正解のない問題で「間違っている」ものなどありません。 https://t.co/ia0jQCiNuf
正解のない問題で「間違っている」ものなどありません。 https://t.co/ia0jQCiNuf
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:50
{% tweet 1259163705956130818 %}
> 一時的には、一致しない状態が生じるのですね。 https://t.co/4FQsHwo74h
一時的には、一致しない状態が生じるのですね。 https://t.co/4FQsHwo74h
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:49
{% tweet 1259163022750171136 %}
> @tabchlaw お読みいただきありがとうございます。 \n 2週間ツイートのセンスには脱帽です。
@tabchlaw お読みいただきありがとうございます。
2週間ツイートのセンスには脱帽です。
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:47
{% tweet 1259161847078383617 %}
> いえいえ、とんでもないです。逆に議論お付き合い頂き有難うございます。 \n \n そうですね。Twitter上のやりとり、少なくとも伊藤建先生と私のやりとりは「バトル」ではないですね。相違点を明らかにして異なる意見を見て私見や自説を再検討(… https://t.co/8hgdd4FbSP
いえいえ、とんでもないです。逆に議論お付き合い頂き有難うございます。
そうですね。Twitter上のやりとり、少なくとも伊藤建先生と私のやりとりは「バトル」ではないですね。相違点を明らかにして異なる意見を見て私見や自説を再検討(… https://t.co/8hgdd4FbSP
— 平 裕介(YusukeTaira)2020-05-10 01:42
{% tweet 1259161761141252102 %}
> そうすると、内閣と衆議院とは、一致しない状態が生じるのではないでしょうか。 https://t.co/pL2WPgiew3
そうすると、内閣と衆議院とは、一致しない状態が生じるのではないでしょうか。 https://t.co/pL2WPgiew3
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:42
{% tweet 1259161432332988416 %}
> ここも見解の相違ですね。私は「世論」という矢印には違和感しかありませんでしたので。国民の周りに円を描き、憲法上の権利と書いておけばよいと思いますね。、 https://t.co/nbz4ydmVWu
ここも見解の相違ですね。私は「世論」という矢印には違和感しかありませんでしたので。国民の周りに円を描き、憲法上の権利と書いておけばよいと思いますね。、 https://t.co/nbz4ydmVWu
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:40
{% tweet 1259160951124668417 %}
> 解散権はどのように位置付けておられるのでしょうか。 https://t.co/BBN84hYbmK
解散権はどのように位置付けておられるのでしょうか。 https://t.co/BBN84hYbmK
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:38
{% tweet 1259160798464626690 %}
> 日本の統治機構、図示するとこうなるのでは https://t.co/WpI3SCzMZ1
日本の統治機構、図示するとこうなるのでは https://t.co/WpI3SCzMZ1
— マルベリー公(dominus_clavem)2020-05-10 01:32
{% tweet 1259160288324009985 %}
> 見解の相違点がよくわかりました。ありがとうございます。 \n \n なお、Twitter上のやりとりを「バトル」と表現されますが、#攻防研 の動画をご覧いただければ、議論の雰囲気はわかると思いますよ! \n 会ったらずーっとこんな感じの議論を続け… https://t.co/H3m9dMP2aA
見解の相違点がよくわかりました。ありがとうございます。
なお、Twitter上のやりとりを「バトル」と表現されますが、#攻防研 の動画をご覧いただければ、議論の雰囲気はわかると思いますよ!
会ったらずーっとこんな感じの議論を続け… https://t.co/H3m9dMP2aA
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:36
{% tweet 1259159146722541568 %}
> 研修所も公式Twitter垢作って、リプやRTで、「おっとそのツイートはダメです!後で総務課にきなさい!」とかやれば良いのに。 \n 監視して、頑張って特定した上で、呼び出すという陰湿さが気持ち悪いなと思う。
研修所も公式Twitter垢作って、リプやRTで、「おっとそのツイートはダメです!後で総務課にきなさい!」とかやれば良いのに。
監視して、頑張って特定した上で、呼び出すという陰湿さが気持ち悪いなと思う。
— 鳩屋(haya_rt)2020-05-09 22:51
{% tweet 1259158817863958529 %}
> なお、教科書検定についてはよくわかりませんが、憲法の条文構造の話と、機能論の話をゴチャ混ぜにした図とするよりも、国民主権原理のあらわれとして、投票行動や世論形成を通じた政治参画ができることを記載すれば足りるかと思われます。 https://t.co/HBqdBET6WV
なお、教科書検定についてはよくわかりませんが、憲法の条文構造の話と、機能論の話をゴチャ混ぜにした図とするよりも、国民主権原理のあらわれとして、投票行動や世論形成を通じた政治参画ができることを記載すれば足りるかと思われます。 https://t.co/HBqdBET6WV
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:30
{% tweet 1259158238198546433 %}
> 憲法尊重擁護義務は全国家機関が負うため、それは理由にならないように思いますね。 \n 他の制度があるのはその通りですが、国会も司法権も、一方的な法適用はできない一方、行政はこれができますから、端的な憲法の条文構造の説明としては、やはり官… https://t.co/hNecMMTk3g
憲法尊重擁護義務は全国家機関が負うため、それは理由にならないように思いますね。
他の制度があるのはその通りですが、国会も司法権も、一方的な法適用はできない一方、行政はこれができますから、端的な憲法の条文構造の説明としては、やはり官… https://t.co/hNecMMTk3g
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:28
{% tweet 1259157298355699712 %}
> 表現の自由の意義は、世論を内閣に伝えることに矮小化すべきではなく、国会や裁判所にもあり得ますし、投票行動にも影響します。したがって、国民の周りに空間として描く方がよいの考えまし。 https://t.co/HBqdBET6WV
表現の自由の意義は、世論を内閣に伝えることに矮小化すべきではなく、国会や裁判所にもあり得ますし、投票行動にも影響します。したがって、国民の周りに空間として描く方がよいの考えまし。 https://t.co/HBqdBET6WV
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:24
{% tweet 1259155581702557697 %}
> 司法試験予備校業界の最強講師は、呉明植先生以外あり得ませんよね。どう考えてもナンバーワンです。 https://t.co/lnPFzXJFOs
司法試験予備校業界の最強講師は、呉明植先生以外あり得ませんよね。どう考えてもナンバーワンです。 https://t.co/lnPFzXJFOs
— 伊藤 建(たける)@富山(itotakeru)2020-05-10 01:17
0 件のコメント:
コメントを投稿