基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
2018-02-13 22:09から199件:最新2018-02-26 11:00という範囲(12日12時間51分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
国選報酬を決める際に国の圧力があって交渉しづらいという話もあるけど、
国選弁護なんて憲法に書かれてる訳だから、弁護士会としては一番強気で交渉できる分野と思うんですけどね。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 23:10
ちゃんおに(KshAb76)のプロフィール情報(2018年02月26日11時01分10秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:ちゃんおに
[screen_name]ユーザ名:KshAb76
位置情報:東京 日本
ユーザ説明:
弁護士です。都内で法律事務所を開設しています。自分では若手と思っています。
ユーザのフォロワー数:613
ユーザのフォロー数:69
ユーザがTwitterに登録した日時:2017-03-04 02:31:10 +0000
ユーザの投稿ツイート数:2771
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
個人的には、きちんと仕事する弁護士が一貫して国選を受けないようになればいいと思います。
— h.takaki(hirock_n)2018-02-25 16:48
国選弁護は弁護士しかできないんだからその拡大って国選弁護報酬引き上げの大大大チャンスとしか思えないんだけど、下がるのかw
すげーな日弁連。政治力ゼロどころかマイナス(動くと反対する政策の実現可能性が上がる)なんじゃないの?w
— Which(which0623)2018-02-26 09:22
>ただ、需要には応え切れていない。(中略)「企業法務・弁護士調査」では、法務部門の体制計画について回答した企業の3社に2社がおおむね3年以内に法務部門を拡充するとした。だが「採用したくても希望者が集まらない」と悩む声も企業には多い。
そりゃ待遇が悪いだけだろ。
— 夢見るこぐま(depon2010)2018-02-26 08:56
エンジニアなんかもそうだけど、ちゃんとした待遇を用意すれば人材不足はすぐ解消すると思うよ。
弁護士4万人突破 企業法務部門はなお人材不足:日本経済新聞 https://t.co/zQ5mPXOCfc
— 弁護士大西洋一(o2441)2018-02-26 09:11
しかし、なんで国選対象を増やすのが正しいみたいな話になってるんだろ。ほぼ私選刑事全滅じゃ無いのかね。
— gimu13(gimu13)2018-02-25 18:49
正直なところ、行政事件も政治活動もしないと決めてる身からすれば自治はあんまり意味無いんですよね…。
まして、弁倫や人権派みたいな内部統制の声が大きくて、普通の業界団体みたいな対外圧力も弱い現状だと。
弁護士会のスタッフは好きだから、任意にしろとまでは言いませんけど。
— gimu13(gimu13)2018-02-25 18:10
サービスに対しては正当な対価が支払われるべき、という当たり前のことをアピールするためにも、弁護士会は、無料の市民法律相談や「○○110番」を即刻やめるべき。
初回相談無料をうたう事務所も考え直す方がよい。
ダンピングによる顧客獲得競争が結局は業界全体の首を絞めることになる。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-24 23:31
弁護士になっておもったのは、弁護士に騙されたくない!って思って(?)ハナから高圧的な態度のひといるけど、弁護士も人の心を持った人間だから、普通にしたほうがいいよ(╹◡╹)今のところ、いつも丁寧に対応してくださる依頼者さんの件は、丁寧に仕事したくなる。
— ゆるふわ弁護士(yurufuwa_lawyer)2018-02-26 00:37
自分が正しいと思ったかどうかだけで、周りにどう見られるか全然考えないで動く集団だからなぁ…救いようがない https://t.co/narO9BTA95
— Which(which0623)2018-02-26 00:54
私個人は、安保法制とか共謀罪には反対なんですけどね
ただ、弁護士会として反対運動するのは、政治家や市民の間の弁護士会の評判が下がってしまい、弁護士会の他の要望が通らなくなるので、弁護士会にとって不利益が大きすぎます。
弁護士個人の思想の自由の干渉になるばかりでなく。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-26 00:56
業界平均が下がっても自分は自分の価値で高単価を出せるという考えの人もいるでしょうけど、それでもやっぱり業界平均には引っ張られると思いますよ。 https://t.co/tTDDNDi3ci
— ノースライム(noooooooorth)2018-02-26 00:43
政治家になった元弁護士の知人が、弁護士会のために何か政策をやろうとしても、他の政治家から、弁護士会は死刑反対とかの活動が目に余るので協力できない、と実際に言われるらしいです。
弁護士会として市民受けしない活動をするのは、本当にや… https://t.co/xR8cT1o6GZ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-26 00:50
@KshAb76 僕はいち受験生に過ぎないですが、高校のとき弁護士会のせいで弁護士会全体がそうなのかという印象を抱いていて目指すの躊躇してた時期もありました。
— ろーらんど(p1qwottqk1NLOQs)2018-02-26 00:42
オオカミ少年みたいなもんで、「まーた弁護士会が何か文句言ってるよ」みたいになりますわな。 https://t.co/QdpWQmZHhd
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-26 00:40
安保法制や共謀罪等々、事あるごとに反対し妨害を企てる弁護士会が交渉しても金を出す気になれないのでしょう。
だから前から言ってるでしょ。そういう運動は弁護士個人や有志の団体でやればいいって。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-25 23:59
政治家になった元弁護士の知り合いから聞くに、そういう活動が弁護士会の評判を実際にすこぶる下げてるようです。 https://t.co/dFS1TjOHgp
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-26 00:34
弁護士会は、国選報酬切下げ反対の緊急シンポとかデモとかやらないの? 会長声明はもう出したの?
会員間に多様な意見が存在する憲法改正や死刑の問題なんかより、ずっと力を入れるべき会員共通の問題だと思うんだけどね。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-25 23:45
ホントおっしゃる通り。
弁護士会は、こういうのをやらないから会員にソッポを向かれていることを認識すべき。 https://t.co/YPSn9ERjUQ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 23:50
自分で書いたんだけど、国選報酬の交渉って、弁護士の業務の中で一番強気で国と交渉できると思う
憲法に刑事被告人には弁護人つけないといけないと書いてあるわけだから。
弁護士会はそんな安い報酬ではできないですよ、と言いやすい。
弁護士… https://t.co/7vRY62Ct42
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 23:46
ともかく刑事弁護やりたくないよ(やれないよ)という人を増やさないための努力が必要だと思います。このままじゃ立ち行かなくなる。かといってかつてのように弁護士会で費用を持つというのも、もうムリでしょう?これ以上会費負担増やせないと思うので。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-25 23:09
国選報酬を決める際に国の圧力があって交渉しづらいという話もあるけど、
国選弁護なんて憲法に書かれてる訳だから、弁護士会としては一番強気で交渉できる分野と思うんですけどね。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 23:10
国選刑事弁護、今より報酬が下がるのであれば、事務所をまわしている経営者弁護士は、経営上赤字になるので、とても受けきれないのでは...
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-25 22:58
自分は、法テラス民事事件は、報酬が低すぎるので現在取り扱えていないが、事務所をまわして生き残っていくために、今後は国選刑事弁護の受任も控えざるを得ないと思う。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-25 23:04
@KshAb76 スト権の存否が問題で、まさに弁護士会も国鉄末期の様相を呈してきましたね(スト権スト)。ないと思いますが、尤も、ストと言わずとも、弁護士には応召義務はないですから、やらないだけのことです。
一旦やったものには責任があることは言うまでもありませんが
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-25 22:55
しかも弁護士会費が安い。
日本の弁護士会はなんのためにあるのかまったくわからないと思う https://t.co/cFOkBtvYd8
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-25 22:49
国選報酬、ただでさえ少ないのに、更に減らそうという動きがあるのか。ここで、平成19年の道弁連大会決議を貼っておきます。これによれば、国選弁護報酬は、標準モデルで日本が14万2000円なのに対し、アメリカ(連邦)37万7300円、英… https://t.co/LeNUnATeIR
— 靴下わんこ@この世界の片隅に(kutusita_wanko)2018-02-24 23:25
自分で書いたけど、弁護士会はもう少し仕事の価値を意識して欲しいなと思います。私たちは公務員ではないので。発想が全てにおいて公務員的。 https://t.co/fjds0T8iLP
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-25 22:51
国選報酬を上げることが目的ではなく、弁護士の報酬を上げることが目的です。
刑弁教の先生方って、とにかく手弁当が好きですね。弁護士の仕事の価値を下げていると思います。
ご自身らがするのはまだ良いですが、これを普通の弁護士に強要する… https://t.co/Qj0YzqGYfZ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 22:54
@KshAb76 市民ガーというのなら、我々の仕事に価値を認めてもらわないといけないのに、わざわざ価値を毀損することばかりやってるのはなぜなのだろうと時々思います。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-25 22:31
国選爺が受けまくっても、それはそれで仕方ないと思いますね。
私選の価値が出るから、むしろ良いかと。
司法改革で弁護士はサービス業になった訳ですから、値段にサービスが比例するのは当然ですよね。 https://t.co/2Kul0MTT5w
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 21:24
@T_February そうですね。。。
悔しいけれど、先生が懲戒されるリスクを負うのは割に合わないと思います。
できることとしては、まずは自分が絶対に受けない、次に周りに受けないように話をする、ということかと思ってます。
僕は… https://t.co/TFCIX1dXsW
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 21:17
@wata_nabekyo_ko @KshAb76 怖いですよね。リスクデカ過ぎます。そういうことを予測してなかったんですかね。
裁判員だけの可視化との引き換えにしては酷過ぎますね
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-25 18:32
労働者ではないので、ストは危険な気がします。弁護士会も刑弁教の影響が大きいから懲戒する可能性が大と思います。
ストと似た効果がある安全策として、できるだけ多くの弁護士が、とにかく国選弁護を受任しなければ良いと思います。 https://t.co/c7E8aHWV3H
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 20:55
@harrier0516osk ホントおっしゃる通りです。。
弁護士会が自ら刑事弁護には価値がないと認めたのと同じですよね。。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-25 20:50
マネタイズの視点なく、被害者支援、勾留弁護士、生活困窮者支援に口を出す弁護士会は、弁護士会に先駆けてなんとかその分野をマネタイズしようと考えている弁護士にとっては邪魔でしかない。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-25 18:45
最初弁護士会が手弁当で安くやってたため、国からの費用が安くなってしまったってのは、生活困窮者支援や消費者関係、被害者支援でも見受けられるよね。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-25 18:29
国選報酬が下がるかもという件、本来は財務省が批判されるべきであって、弁護士会に矛先が向けられるのは現時点では可哀想だと思うけど、今後「国選対象事件を増やすなら国選報酬を減らしてもいい」という妥協をしたら、それは批判されるべきだと思う。弁護士会、特に刑弁委員会がどう出るかに注目。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-25 08:17
家事(不倫等)事件で,探偵に頼んでから弁護士に頼むのはハイリスクローリターン。
まず弁護士に相談して,そして弁護士に依頼して,弁護士経由で探偵に依頼することが得策。
探偵から弁護士を紹介してもらうのも,規制の問題もあるし,利益相反の可能性からも不適切。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-25 17:27
大阪弁護士会所属の場合,国選をすると上納金を巻き上げられるので,任意加入になればその分の無駄な出費も減りますよ(笑) https://t.co/xS7f2BrC2i
— 星矢(iphonexilove)2018-02-25 15:42
民事で儲けて刑事はボランティアなぞという数十年前の感覚を持った人たちが制度の交渉をするような状況では現場の声を代弁することはできないのだろうなぁ
— 坂本正幸(sakamotomasayuk)2018-02-25 08:52
当地でも昨日、司法取引と刑事免責の研修会あったけど、正直、弁護人の立場だと諸々恐ろしくて刑事なんかできないなと思った。困窮者支援の知識が役に立つだろうと思い国選だけはやっていたけど、国選登録もやめる時期が来たかな…
— なべきょう@過眠症(wata_nabekyo_ko)2018-02-25 14:38
国選の報酬が減るという話。
何で決まってからの事後報告なの?
刑弁委員会はいつ把握したの?
まさか国選拡大と引き換えに引き下げを受け入れたわけではないでしょうね。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-24 23:58
「国選はプロボノだ。報酬が低いからと手を抜くなんてけしからん」って意見が弁護士内で散見される限り、国選報酬は上がらないよ。
刑事弁護なんて犯罪者のために金を出すものというのが国民の大多数の認識だから、国選報酬を上げなくても、国民世論は何とも思わないからね。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-25 10:52
どことなく刑弁畑の人らって清貧であることを尊ぶ空気がある気がする。個人的には私選刑事弁護で儲けてもいいと思うんだけどね。 https://t.co/xvPmZ3IYjE
— 嘘つき弁護士@人権派(LiarLawyer800)2018-02-25 01:13
国選刑事弁護はボランティアだ!報酬は気にするな!
という考えなら、それに賛同する人だけ担えばいいと思うんだが、総本山も単位会も刑弁委員会も言わないんだよなー。なら報酬確保してもらわんと生活成り立たないんだけど。。。 https://t.co/A3TZApagAP
— 嘘つき弁護士@人権派(LiarLawyer800)2018-02-25 01:00
刑事国選で福祉職と連携すると恐ろしく手間が増えて(連絡調整とかケース会議出席とか)超絶赤字になる一方、連携しなくても事件は終わることは終わるし判決後は弁護人じゃないから知ったことではないとなると、果たして連携が増える余地があるのかどうか。これでさらに報酬が下がるようではねぇ。
— とりろーる(triroll33)2018-02-25 07:37
国選対象を広げるのも結構なんですが、本来私選でやるべき被疑者・被告人を国選や被疑者援助にしてないですかね?という問題意識がある。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-25 00:24
すっごい乱暴な議論をすれば、国選報酬が安すぎるのって弁護士が真面目過ぎるからだと思うんですよね。10万とかそこらの報酬しかくれないなら接見は2回まで、独自の証拠収集など一才しないっていうぐらいに業務範囲を限定して、それで被告人の利… https://t.co/atEMTcDrfz
— Yoshi Shimizu(ysaksmz)2018-02-25 01:47
福祉側の方には大変申し訳ないのですが、社協や行政の福祉職やNPOの方にものすごく失礼な対応をされて、2度とあの連中は頼らん、と決意してる弁護士も結構いるように思います。 https://t.co/d5uXOpHuCF
— とりろーる(triroll33)2018-02-25 07:09
会内民主主義で変わる見込みがおよそないです。任意加入になった方が、会費負担はすぐなくなりますし、弁護士会は会員の利益を考慮せざるを得なくなりますので、弁護士にとって良いと思います。
先生がおっしゃるお話は、任意加入には関わらない… https://t.co/KeQwQXUb1y
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 23:19
なるほど。たしかにそうですね!
ただ、今回のように対象拡大しても予算総額が増えないなら、結局弁護士負担ですが。。。。
いずれにせよ、私は弁護士会を任意加入にして欲しいです。会員のために何もしてくれない団体に年間50万、40年で… https://t.co/crUJc4nI1y
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 23:03
国選対象事件が増えるけど国選予算の総額が増えないから、国選の報酬水準を下げて対応って、実質的には、国選対象事件を増やしてないのと同じじゃん。。。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:59
顧客からの要求に安易に無償対応してはいけないということは、仕事をしてその対価をもらうというビジネスの基本中の基本でもあるから、新卒には特に徹底的に叩き込まないといけないのではないだろうか。そうしないと安易な無償対応で顧客満足度が向上したとか満足してしまう愚か者が量産されて(文字数
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長(yonemura2006)2018-02-20 09:10
まあ、俺は国選も法テラスも後見も数年前から一切してないけどね。
ただ、それでも弁護士会の姿勢には疑問を呈せざるを得ないわ、、 https://t.co/HYbvXFJeFi
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:42
任意加入になれば、少なくとも弁護士会費という年50万から100万もの無駄な出費が減りますよ!
あと、国選対象事件の拡大は、もともと弁護士会が要請してたことです。国選対象事件が増えれば私選が減るので、そもそもこれ自体が弁護士に不利… https://t.co/kbTr6BsHaR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:39
予備試験受験者の取り込みを画策する法科大学院(法科大学院等特別委員会(第84回)) - タダスケの日記 (id:tadasukeneko) https://t.co/bN3zBovbN8
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:32
「インハウスの例ですが,多額の学費を払って,1日10時間勉強するなど数年間プライベートな時間を犠牲にして,それで「給与は一般社員と一緒」なら,わざわざ弁護士になるメリットはないでしょう。
それならば,最初から一般社員として入社した… https://t.co/IhRhZobL20
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:31
国選対象事件が拡大するのに予算が増えないというのがし諸悪の根源です。
日弁連側は精一杯抵抗していますので、文句は政府や財務当局にお願いします。
— 半田 望(Handalaw)2018-02-24 21:47
は?国選対象事件が拡大するのに予算が増えないって本当に一体どういうこと??
それ自体が本当に全くおかしい。
弁護士が自分たちの報酬を減らしてるだけじゃん。
そんなんだったら拡大しないほうがマシ!!弁護士会は氏ね!! https://t.co/Ubk6B2YjDZ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:26
司法制度改革の悪循環 - タダスケの日記 (id:tadasukeneko) https://t.co/49c4DpXcAt
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:20
「15年で92%減」
法科大学院適性試験の志願者減少ぶりは歌志内市の人口減少に匹敵
「崩壊」驚愕のシミュレーション - Schulze BLOG https://t.co/1AqYAsxuN5
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:17
弁護士会って、なんで弁護士に不利益になることばかりするんでしょうね。
他の事業者団体は、こんなの考えられないです。
ホント氏んで欲しい。 https://t.co/gh0pOhFW1R
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 22:13
真面目な話。
うちの事務所だと国選と私選じゃ報酬が5倍から10倍も違うんですよ。
はっきり言って、うちの事務所では、国選の方に対し、100パーセントの力で弁護できないし、100パーセントの力でその不安な気持ちをサポートすることはできないよ。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-24 21:24
結局、赤字になる事件が拡大したんだね
— KBブラック(bengoshi_black)2018-02-24 21:10
弁護士会って本当にクソだな。 https://t.co/gh0pOhFW1R
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-24 21:10
は?頭湧いてるんちゃう?
弁護士会は報酬を上げるどころか、下げることを食い止めれなかったのか?
現状でも国選は大赤字ですよ。 https://t.co/DB46LQKUt0
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-24 21:00
ある非法曹の専門職の方と話していて、裁判所からの仕事は受けたくないという話をちらほら聞くことがある。
同じ役所からの仕事でも警察や検察と比較して報酬も待遇も良くないらしい。
— 鯉キチ(ymnmsyk)2018-02-24 08:55
早く明治大学法科大学院の教授になって試験内容漏らす代わりにJD食べまくる遊びやりたい
— ごぼう(ribbon_hrt)2018-02-18 16:45
裁判をたくさん傍聴するとメリハリが分かって勉強になりますよね。
私は学者系弁護士の裁判を見たことがありますが、簡単な認め事件で、起訴状に対する弁護人の意見がだらだら数分続いていました。
「被告人と同様」「争いありません」「認めます… https://t.co/7oft2aSsLt
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-23 21:20
書き忘れたけどご専門は労働法か何かで刑事法ではなかったっす。
— Which(which0623)2018-02-23 19:14
修習のときに傍聴したらご自身のご専門らしい分野の話ばっかりしてて「これ被告人全然弁護してもらってなくね?」とかわいそうな気持ちに…
確か(集団?)強姦致傷で裁判員裁判、被告人は姦淫してないっていう事件だった。 https://t.co/P1VMtbsGIB
— Which(which0623)2018-02-23 19:04
修習行ってない教授系弁護士の国選弁護の期日など機会があれば、是非傍聴したい。
大変勉強になりそう。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-22 22:02
学者が国選弁護やると、ろくなことないな。岡山で国選絡みで詐欺事件起こした奴も、元検事といっても、元をたどれば学者だし。学者→副検事→検事→弁護士。
— 落合洋司 Yoji Ochiai(yjochi)2012-11-30 00:21
東京三会は、どんな偉い学者さんにも、登録初年度は国選弁護と当番弁護をやっていただくことにしているので、直に玉井先生の国選体験記が聴けそうですね。RT @sekikos: @tamai1961 お茶目ですね。玉井先生らしい。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2013-04-23 17:10
弁護士一年目の時国選の指導担当最初は学者の方で不安でしたが、当日指導担当の方が辞退され別の先生が指導担当になってくれたことを思い出した。多分その学者の方刑事事件なんてやったことないんだろうなと、最初は俺でもできると思って指導担当を引き受けたけど直前でビビったんだろうなと思った。
— Harry_Sanada(OnigiriSociety1)2011-12-20 09:43
残業代でもネット上の名誉棄損でもそうだけど、「弁護士の次の儲けの種だ」という言説は、そういう請求は弁護士の荒稼ぎに加担するものでけしからん→だからそういう請求はするな、とつながっていて。直訳するとそんな請求されたら自分が困るからやめてくれ、ということかと思われ。
— えび(ebiben2008)2018-02-23 12:29
もう法テラスは、私には関係ないからどうでもいいやっていうのが正直な気持ちです…。
扱っていた時は、意見集約のために不服申し立てをしたりしていましたが何にも変わらず(むしろ悪くなって行く一方)で、当地の事務スタッフのお局さんの対応… https://t.co/FG7ZFs7dNN
— 麗奈(reeeiinaaaa)2018-02-22 12:12
法テラスとの契約を切ればいいだけです。私は法テラスとの契約は随分前に切りました。法テラスで契約してると弁護士として事務所を経営していけません。
国は法テラスに十分な予算をつけて各案件に一定割合の給付をすべきです。 https://t.co/IF1outP7Q9
— 星矢(iphonexilove)2018-02-17 21:59
実質裁量労働制を適用されている法律事務所のイソ弁(雇われ弁護士)は、終電で帰れればいい方、酷いところは9時-5時の意味が午前9時から午前5時になってるよ。夕方くらいに帰れる人は少数派だよ。
裁量労働制が幅広く適用されるようになったときの未来だね。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-22 22:38
こういうのって志願者は意外とキチンと見ていて、 https://t.co/Ed8roCinUr
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-22 22:23
なんで通帳を見られないような受給者か確認するかというと、法テラスは償還が発生しているとケースワーカーにバレたら問題になるとわかっているからである。そうまでしても償還させるのだから、ノルマが厳しいのか、本当に財政が逼迫してるのか。何にしても運営が既に破綻し始めている証左だろう。
— とりろーる(triroll33)2018-02-22 15:44
普通の生活保護受給者の普通の扶助事件(回収金などなし)について免除申請をしたところ、法テラスが、ケースワーカーに通帳を見られるような受給者ではないことを確認した上で、免除せず月額償還金を請求するという案件があった。
生活保護受給者でも免除されない事例が増加しているようである。
— とりろーる(triroll33)2018-02-22 11:37
本来、弁護士会と法テラスは緊張関係を持って対応しなければならないのに、その視点が全くなく、法テラスと連携連携言って委員会運営している委員長を見ると、はっきり言ってバカだと思ってる(暴言)
— 麗奈(reeeiinaaaa)2018-02-22 12:28
これは昔から感じるわ。めんどくさそうな依頼者なら、終局決定がすぐ出たり、法テラスから返還猶予を勧めてきたりするんだよね。他方で大人しくてトラブルにならない依頼者なら、何度こちらが催促しても終局決定が出ない。 https://t.co/MHH9Kqjh25
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-22 12:29
@jazzjazz0512 最近ほんとそれ感じます。ガチで弁護士業やろうとしたら俺は心が持たないかもと。
— チャマ@司法書士補助者(chama_suro)2018-02-22 11:17
彼や友人の弁護士、事務所の先生の状況見てて、なんとなくなるのは辛い仕事かなぁと改めて思っている。
弁護士の業務に魅力を感じていないと、この業務量と精神的負担に耐えられないのではないかと…。
— 茉莉花(jazzjazz0512)2018-02-22 11:15
ローに行く経済力のない学生の負担を予備試験に追いやって負担を増やした文科省と浜辺をはじめとする教授こそが心の貧困。ですね。 https://t.co/cwz0omcBWT
— ろーらんど(p1qwottqk1NLOQs)2018-02-22 10:57
「年収1600万円以上」が約半数 やっぱり医者はお金持ち!? 現役医師の年収と貯金を調査〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース https://t.co/Q4j7JBWIlm @YahooNewsTopics… https://t.co/NYiia2zIHY
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-22 10:03
「とにかく数を増やせば,『俺以外の誰か』が,自分の利害を投げ打って,俺の理想の行動をしてくれるだろう。もちろん,おれは安全圏から一歩もでないけれどな(笑)」という,平成の司法改革の一貫した態度・・・。
(・∀・;) https://t.co/41chVlLGFp
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-22 10:39
当地では、あれの類型の法テラス案件は、たしかに受けるほど経営を圧迫するので、弁護士業務としてはありふれた分野なのに、受けてもらえず何箇所もたらい回しに回しに回される。たまたま奇特な弁護士にたどり着くと受任される。
やっぱ一部でも… https://t.co/zLNbUkfBjz
— なべきょう@過眠症(wata_nabekyo_ko)2018-02-22 10:12
実際の法テラスの活動を担っている弁護士たちからソッポを向かれていることを省みず、なお周知のための啓発活動が欠かせないなどというのは大変空虚なご意見かと思う。 https://t.co/31hwts3AWD
— いわぽん(yiwapon)2018-02-20 08:43
いや、国民健康保険料26%上がるって異常だろ。
暴動起きるぞ。
国保保険料、平均26%上昇 都が18年度算定: 日本経済新聞 https://t.co/TZIFowHG3s
— ロジ(logicalplz)2018-02-21 10:32
もし「予備試験」の存在によって、法科大学院の存在意義が問われ、その存立が脅かされるのだとしたら、そもそも法科大学院の法曹養成能力が司法試験予備校に劣っている、という証左だろう。それが明らかになったとき潔く身を引くべきなのは「予備試験」のほうではない。
— ヘチマ(hechimasokosoko)2018-02-21 03:06
📢 予備試験出願情報【速報値】
今年の予備試験出願者数は13,746人で、昨年の13,180人に比べ、566人増(前年比104.3%)※速報値のため変動の可能性ありとのことです。
#予備試験 #司法試験 #弁護士 #法科大学院
https://t.co/ukOOv162pg
— 伊藤塾 司法試験科(itojuku_shihou)2018-02-19 12:56
RT 中某(笑)にしろ、砂糖工事にしろ
京大系の人たちってなんか法曹界隈に怨みでもあるんかなゃ。 ピロシとか大学は違うけど発想は似たようなもんだけど。 最終的な言訳が小泉規制改革に従っただけとか言ってミスリードした責任を回避しそうやしな。結局小泉首相を選んだ国民が愚民とか言いそう
— otogi@nano(otoginano1)2018-02-20 10:47
司法改革の点もそうだけれども,司法改革以前の法曹に対する理解が全くない。
すっごい無礼なことをいっていると思う。 https://t.co/mjFlmJ0toY
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-20 09:34
早稲田総長の鎌田薫さんも、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
と発言し、ローの補助金確保のために、司法修習生の給費制復活に反対していました。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-21 23:47
法科大学院は、法科大学院協会を挙げて、司法修習生の給費制に反対しています。
ロースクール受験を検討している学生は、教え子の将来を軽視する学校で学びたいか、改めて考えてみるべきだと思います。
予備試験の方が良いですよ。
https://t.co/GoC0fMfFoM
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-21 23:44
ロー教授の名言がツイートされまくってるが、青柳教授の「たっ、頼む!君のアソコを見せてくれ!」が秀逸。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-21 23:26
予備試験の受験者が多いのは、
受験生の心の貧困が原因ではなく、
法科大学院関係者の心の貧困が原因だと思います。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-21 23:32
青学ロー教授・浜辺陽一郎
「予備試験受験者が多いのは、心の貧困が原因」
https://t.co/Y2ujb7dDRL
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-21 23:29
青学ロー教授・浜辺陽一郎さんの、「予備試験を受けるのは心の貧困」という発言ですね。
浜辺さん今でも青学ローにいるみたいです。青学ローは閉校が決まってますが、在校生がいるので閉校自体はまだ少し先なようです。
万一別のローに移ったとき… https://t.co/LTGC5JaPgy
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-21 23:19
ローでは実務家教員の皆さんや一部の学者教員には大変お世話になった。クラスメイトにも恵まれた。
しかし、ロー制度は極めてクソである。こんなものに巻き込まれた己の軽率さは悔やんでも悔やみきれない。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-21 23:17
早稲田は総長の鎌田薫さんも、H25.6.6開催の法曹養成制度検討会議で、
「それ(法科大学院への補助金)を削って合格した人に回すというのは法科大学院の側から言うと納得はしがたい」
と発言し、修習生の給費制復活に反対していたよ。須網… https://t.co/nXR6jtMtA5
— ちゃんおに(KshAb76)2017-06-01 09:54
早稲田ロースクール教授の須網隆夫氏が、法律時報4月号で、司法修習生への給費制復活に反対している。
法曹志望の学生は、こういう早稲田の姿勢をよく見た上で、本当にローに入るのか、入るとしてどのローに入るのかを考えるべき。
ロー生や修習生、弁護士がどうなろうか、知ったことか、のようだ。
— ちゃんおに(KshAb76)2017-04-30 16:54
早稲田ロー教授の須網隆夫が給費制復活に反対しているのですが、どのような感想を持たれますか?(法律時報4月号) — もう馬鹿だから引くに引けなくなったんだよ https://t.co/z27EYOOB0o
— 浜木綿弁右衛門(leplusallez)2017-05-01 09:29
宮沢節生古希記念「現代日本の法過程」という本があったので購入検討のために目次を見てみたら,・司法改革がもたらしたもの[横井光政]とか,・司法修習生への給費制復活と法曹養成制度[須網隆夫]とか書いてあったので,そっ閉じ
— hznf(_hznf_)2017-08-16 17:48
法科大学院の法学者さん曰く、
「東大卒43歳の弁護士」の「年の所得が1000万円から300万円って不安定ぶりは他人事ながら怖いものがある。 」
学生さんは、こういう弁護士業界の状況や、法学者さんの姿勢を見て、ロースクールに入り… https://t.co/8UGWYpn1eh
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-10 12:44
高橋ピロシ
「問題の捉え方がそもそも間違っている。食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。何のために法律家を志したのか」
市役所勤務の司法試験合格者
「10歳若ければ考えたかもしれないが、最近は弁護士… https://t.co/z2s8lmiHJw
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-02-21 19:22
弁護士事務所のイソ弁を見れば、労働法制が適用されなくなった場合に労働者がどうなるかという実態を見ることができるよ。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-21 19:00
そうかなあ。。。具体的に「間違った理解や論証」って何のことなんだろう。
じゃロー制度でそれは改善されたのかな。 https://t.co/IAMxXXiwRk
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-21 15:44
競争が激しくなり法テラスによる廉売があれば、当然事件1つにかけれるコストは下がり、弁護士が裁判所事件にかける質は悪くなるでしょう。 https://t.co/S4JpLFOgSc
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-18 23:59
とは言え、司法試験改革はやはり「失敗」だったのだ。多くの受験生が翻弄され、市場も荒らされ、人生を狂わされた人も多いはず。そもそも「市場の原理にゆだねる」なんて言いグサは、無責任極まりなかったのだ。唯一残された良心が「予備試験」。だから、その廃止なんてあり得ない。
— ヘチマ(hechimasokosoko)2018-02-21 02:53
旧試験末期を知る者だけど、間違った理解や論証の蔓延なんて知らないなぁ。
仮にもしあったなら、誤ってるぞと学者さんや大学が言えば良いだけだし、あるいは出題してバツを付ければ良いだけだと思うし。
論点主義とか論証がワンパターンとかいうなら分かるけど。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-21 00:41
研究者も競争すべき。
全くその通りだと思う。
研究者有期雇用「互いに競うべきだ」 京大iPS研副所長(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/ZhItHxRytF @YahooNewsTopics
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-20 23:28
司法試験:静岡市職員が合格 後藤貴浩さん「行政に生かす」 /静岡 - 毎日新聞 https://t.co/9dX3TheYpE
「ただ、当面は法曹の道に進むつもりはない。『試験を通じて得た知識を行政の仕事に生かしたい』と話す。 」… https://t.co/tt4rX5gQ35
— 法曹養成(hosoyosei)2018-02-20 22:32
むしろ、お互いの信頼感や敬意が無くなったと思いますが、、、 https://t.co/uwX9smGb7V
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-20 20:42
実働する人への扱いがヒドいことを周知する啓発活動が欠かせないと思っています。 https://t.co/wn91MLyyvX
— いわぽん(yiwapon)2018-02-20 12:48
司法試験の憲法の問題を考査委員にl添削してもらうんじゃない? https://t.co/eUot73DlDW
— ほうがくともどき(student_lawjpn)2018-02-19 20:54
正社員弁護士「年棒330万~400万円」で募集? 話題の「餃子の王将」に真意を聞くと... https://t.co/RiZTQVvUyi @jcast_newsより
「新規開業した弁護士なんて年収200万円台取れりゃマシな方だ… https://t.co/D88SDZ9Uq5
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-19 23:31
佐藤幸治しかり、青柳しかり、憲法学者ほど人権感覚のない学者を私は知りません。灯台下暗しとは言い得て妙ですね。 https://t.co/3qd4P4UCJa
— 司法試験法4条1項1号は違憲無効(velk727)2018-02-19 17:21
言い出しっぺの偉い人は,絶対安全圏から見守って,上手くいけば,上手くいった部分だけ自分の功績にし,失敗した部分は放置というか,自分を信じた人間すら切り捨てるって,本当に日本の伝統芸能だな。
(・∀・;;)
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-19 11:40
そしてそのルサンチマン?はなかなか消えないと思う。この世代間格差というか世代間対立が弁護士業界に悪影響を与えないよう祈るばかりである。
— ワーキングプア弁護士(sokudokubengosi)2018-02-19 09:58
確かに、貸与制の世代は、ノブレスオブリージュなんてクソと思ってるし、弁護士会が消えようがそんなの関係ねぇと思っているのは事実。
— ワーキングプア弁護士(sokudokubengosi)2018-02-19 07:48
ロー制度が諸悪の根源。その思いは、貸与制世代も、旧司世代も変わらないだろう。
例外的な存在なのが、60期から64期のロースクール給費制世代だよね。ローに心底感謝してるんじゃないの?
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-19 13:29
@fukazawas 馬鹿なんでしょうね。
佐藤幸治は。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-19 14:49
佐藤幸治氏の最近の意見記事を読んだが。。。。
一体、司法改革の何を見てきて、何を学んだんだ??この方は??
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-19 09:51
@okaguchik 憲法学の佐藤幸治さん法科大学院の導入や、司法修習給費制度廃止に関与したんですかね?司法制度改革って逆に、国民の司法試験への信頼を低下させてますよね。裁判官検察官弁護士になるのに、平均年齢三十歳月13万円程度社… https://t.co/B7D9RCZP8y
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-18 17:19
司法制度改革の成果として唯一挙げてるのは「民事裁判の迅速化と,労働審判の導入」。
それって,司法制度改革と直接関係ないだろ・・(^_^)
毎日新聞2018.02.13 東京朝刊 9頁
発言:「国民の司法」へさらに努力を=佐藤幸治・京都大名誉教授
— 岡口基一(okaguchik)2018-02-16 21:05
佐藤幸治とかの学者さんは、司法改革について徹頭徹尾、他人事なんでしょうね。
学者が興味があるのは、自分の利益、大学や学者の利益だけ。
奴らのこれまでの言動からして、こう考えざるを得ない。 https://t.co/hH8nSJEPYy
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-19 14:34
そのころの法曹はみんな分かってたんですよ。これから修習も就業環境も段々と悪化していくことは。
なのに司法制度改革は所与の前提として通して、その結果は他人事で、自分たちさえ良い時代の貯金で逃げ切れれば良いと思ってたんです。
そんな発言ですよね。現場の法曹は当事者意識ゼロ。
— とりろーる(triroll33)2018-02-19 14:17
表現修正のため1回消してしまいましたが再掲。
50期台終盤の当職が修習に行ったときは、教官や法曹の方から「ギリギリ最後の良い時期に受かったよね」とか、「滑り込みセーフだよね」とかよく言われたものです。
今思い返せばとんでもなく無責任な発言だったなと思います。
— とりろーる(triroll33)2018-02-19 14:09
日弁連が谷間世代の減額を打ち出すそうだけど,かわいそうなのは裁判官と検察官もだよ。貸与金の返還しないといけないのに,俸給表は同じなんでしょ??この辺の事情を法改正に使えないかなあ。
— ふとりたに(takeemon19)2018-02-19 12:17
旧試験合格者激減の頃は、力がある受験生でも資力等でローに行けない人が結構いて、ロー制度のせいで司法試験を受けることさえできなくなりました。
彼らがどんなに悔しかったか。
俺はたまたま受かったが、彼らの思いも忘れられません。
佐藤幸… https://t.co/u6jdawg7iG
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-19 13:24
石川達紘弁護士、ヤメ検で神奈川県鎌倉市の別荘地に住み、一千万円以上するレクサスに乗り、休日は白金で優雅にドライブし、企業法務系の光和総合法律事務所に在籍、これだから勝ち組逃げ切り世代は笑いが止まらない。
— ワーキングプア弁護士(sokudokubengosi)2018-02-19 10:09
自分は旧試験の合格者激減後の合格ですが、心の傷、許せない気持ちは、貸与制世代と同じですね。
普通に司法試験の勉強をしてただけなのに、お前らは駄目だと学者やマスコミ、弁護士会から急に罵倒されました。自己責任と言われ、実際に合格者数を… https://t.co/8Jm80juIZY
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-19 09:44
違法行為により巨額の損害が出ているのにそれに対処できない司法制度では弁護士の需要も伸びるわけが無い
— 井上雄樹(yinoue1975)2018-02-17 21:46
痛ましい事故だが、この元特捜部長のヤメ検弁護士は逮捕されず。年末に吉祥寺でよく似た死亡事故を起こした高齢の弁護士は逮捕、勾留。この違いはどこからくる?
店に車突っ込み男性はね死亡 運転は元特捜部長の78歳弁護士 | NHKニュー… https://t.co/SrIPYqjXki
— CHO Seiho/趙誠峰(cho_seiho)2018-02-18 22:24
法テラス批判は別に弁護士業界ディスではないと思う。安すぎて仕事にならないし、民業圧迫だし、業界のがんみたいなものだもの。声を上げていかなければいけない問題だと思う。
— アンバサ(anbasalaw)2018-02-17 19:52
@ponta_kobutori_ 佐藤幸治京都大学名誉教授が本を書いてるのは知ってますよ?一方で憲法判例等についてまともに判例評釈等をしているのは知りません。反対に、法科大学院等について専門家気取りで(何の専門家なのか知りませんが)無責任な発言を続けているのは知ってます。
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-18 13:14
佐藤幸治京都大学名誉教授って、なんの専門家なの?そもそも専門的に認められているの?憲法学でも、佐藤幸治京都大学名誉教授の話なんて聞いたこともみたこともないなあ。法科大学院等についてしゃしゃり出る前に論文や判例評釈をきちんと書けばいいのに……
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-18 12:57
二男が弁護士ではなく医者を目指したのは正解だったのか・・。 https://t.co/8fHhdKk9i6
— 岡口基一(okaguchik)2018-02-18 10:17
裁判官や弁護士など法曹関係者の子供が、法曹を目指さなくなってますね。
10年以上前は子供も目指すことが多かったのですが、今は本当に少ない。
弁護士会などはポジキャンしてますが、これが一番わかりやすい。 https://t.co/x6nNEWwybr
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-18 11:31
例えばちょっと前だったら普通のボス弁が普通に愚直に仕事をしていれば年商1億前後とかの姿を普通に見ることができたわけで「自分もこれくらいできんだろ」というイメージが自然にできたと思うが今はそれが作りにくいとは思うしマーケティングに偏… https://t.co/Nn7dMZElm0
— ノースライム(noooooooorth)2018-02-18 10:46
@okaguchik 優秀な若者達は医学部等を目指して法学部等を経て司法試験に合格して劣悪な司法修習を経て裁判官検察官弁護士は目指さないです。法科大学院は無給かつ有料で、司法修習貸与制で月13万円程度社会保険不適用賞与なしで平均年… https://t.co/ZeJ5D5WSWj
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-18 10:50
荘司雅彦 「会員の貧困を放置する(?)弁護士会と日弁連」
⇒ https://t.co/CiqAoDMSwR #アメブロ @ameba_officialさんから
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-18 09:05
労基法違反というパンドラの箱を開けてしまっていいのですか…? https://t.co/qQ3TXxt6qB
— うのじ@マヒシュマティ(un_co_the2nd)2018-02-17 21:21
法科大学院を修了すれば「7割合格」なんて当初いわれていたが、これについては、「7割不合格」の言い間違いだったことで決着がついていたのでは? (誤字脱字説)
法科大学院がどうだろうがどうでもよい。合格者を200人に絞ることが重要。
もっかい2~3%に戻したれ!
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-17 22:36
需要の変化が出ている。弁護士の陥落が大きい。 https://t.co/AMHktgHvYe
— 舞田敏彦(tmaita77)2018-02-17 20:53
弁護士白書2016年版によると、2016年の弁護士数は37,651人、弁護士一人あたりの国民数は3,352人。
これがおよそ30年後の2048年には弁護士数は63,715人、弁護士一人あたりの国民数は1,556人になる(司法試験合… https://t.co/mELRgR6Gv8
— みみずく(ahoaho1818)2018-02-17 19:29
個人的には私自身は会社員か公務員になったほうがよかったと思う
(現在は大学教員メインなので会社員みたいなものだが)
— 坂本正幸(sakamotomasayuk)2018-02-17 12:39
久しぶりに民事で法テラスの決定貰ったけど、ひどい金額。
事務所を経営するってこと舐めてるのかなぁ。
給与のある弁護士がやる分には良いかもだけど、あまりに低すぎる。
民事法律扶助はちょっともう無理。
事務所潰れる。法テラスの存在が良い悪い以前に経営できない。
— わたべー(いつもぼーっと弁護士)(anpanman5353)2018-02-17 19:26
法科大学院は“国家的詐欺”で、大卒の肩書は“無意味” ⁉︎ https://t.co/8djai0XNU7 @agora_japanから
— otogi@nano(otoginano1)2018-02-17 19:39
僕はえきなん先生信者だから会社員か公務員になる方がいいと思う。
つかそうしたことに振り回されるくらいの気概なら弁護士なんて目指さない方がマジでいい。
— ともしび(lighta_ampligh)2018-02-17 16:22
私の上客で薬局に物件を貸してる人がいますが、周辺相場の数倍の賃料でもペイするところを見ると、相当儲かる商売のようです。
薬局の出店に適した立地(つまりそういう場所です)の物件を手に入れて貸せば、左団扇で暮らせそう。 https://t.co/3Wbk0SbnCH
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-02-17 16:54
@KshAb76 その視点ってあまりないのに、「弁護士は高い」とかいわれたりすることにもう少し思いを致すべきかなと思うんですよね。このあたりを分析するのは面白いですよね。
で、外の費用(例えば裁判所予納金)とかまでひっくるめられて弁護士高いと言われるからたまらないです。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-17 16:23
一旦就職した理由は、正直なところ、インハウスに進むなら新卒採用経由で法務部へ行く方が良いのでは、そんなにキャリアは変わんないのではと思っていたからです
— 戸波(となみ)@予備試験専業受験生(TONAMIbarexam)2018-02-17 14:47
Twitterでときどき「お前はお偉いから下層の暮らしを知らない」みたいな絡み方してくる人いるけど、債務整理含めた一般民事や刑事をやってる街弁捕まえてそれ言うのってあんたが世間知らずなだけじゃねーのと思う。
— ystk(lawkus)2018-02-17 13:40
『法科大学院改革のニュース』
⇒ https://t.co/VecJGRjIfF #アメブロ @ameba_officialさんから
「21世紀になったばかりの頃までは文系で最も人気ある学部だった法学部が、文系で一番人気のない学部になるのはもうすぐですよ、法学部の先生方!」
— 法曹養成(hosoyosei)2018-02-17 15:27
薬局を買収しましょう。弁護士も投資家になる時代です。 https://t.co/YDEsDWDo8i
— 中尾慎吾(Shingo_Nakao)2018-02-17 14:48
なるほど!たしかにそういう考え方がありますね!
中尾先生はすごい。 https://t.co/WZNrdEoAxn
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-17 15:12
薬局に来てるんだけど、中が綺麗ですごく広い。やはり利益率が高いんだろうなぁと思う。薬剤師も大して忙しそうでもない。
弁護士なんて、狭いオンボロいビルしか入れず、ずっと仕事してでも大して儲からない。利益率が低いんだよね。あーあ。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-17 14:30
私は労働事件を殆どやっていないので労働審判での裁判官の反応は分からないですが、普通の事件なら裁判官も一定の理解を示してくれます。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-17 13:40
口外禁止条項を求められた時、私は固有の対価を求めています。
本来払ってもらえる金額を請求しているだけなのに、債権者側が本来ない法的義務を負うのはおかしいですので。損害賠償義務を負いかねない訳ですし。
対価を上乗せする場合もあるし、… https://t.co/exXafH8SZE
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-17 13:38
人のススメで決める必要はないけど、そもそも20歳かそこらで進路を決めるときに、自分が本当になりたいものは何か、何となくなりたいと思う職業の実態なんて分かりっこない。だからこそ、実際にその職業の中の人が、あーでもないこーでもないと呟くことは重要と思う。
— 魚占い(sakanauranai)2018-02-17 12:33
そりゃ高低はともかく参入障壁はあるから自営業の中で比較的競争は緩い方だろうけど、資格取得コストとの総計でお得ではないと市場は判断しているからこそ、すごい勢いで志願者が離れている。この事実を前にネガキャンやめろポジキャンしろとか言っても、そんなんで戻ってくるわけないだろwとは思う。
— ystk(lawkus)2018-02-17 12:42
まあ資格さえ得れば概ね誰でも稼げるからこそ進路としての医学部はあれだけ人気なわけで、昔の弁護士も人気だったわけで、少なくとも今の弁護士がそういう資格じゃないから優秀な学生からの人気が落ちてるというのは動かしがたい事実だわな。
— ystk(lawkus)2018-02-17 12:39
学生で厨二病に囚われてると、会社員や公務員になるなんてつまらない、と思ったりするんですよ。
これからも会社員や公務員の魅力を発信していく所存。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-17 12:33
ウッ...何も言えねえ...また有効な一打を繰り出してきた https://t.co/pLFt1si0AJ
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-17 12:05
弁護士会って、職能団体のはずなのに構成員の不利になるようなことはしても助けてはくれない不思議な団体よね。
ネットの問題については、上層部が単に知らない・分からないだけな気もするけど。 https://t.co/jtyeehEKXg
— 嘘つき弁護士@人権派(LiarLawyer800)2018-02-17 12:21
@harrier0516osk ホントそうですよね。。
弁護士会って、会員が困っている時に助けてくれないですよね。特にネット上の名誉毀損で困ってる先生は本当に多いのに。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-17 12:17
@keita_adachi 人口減は確実に影響していると思います(そこは東京にいると実感しづらいでしょう)。相続や後見が増えるという反論はあり得ますが、そういう問題じゃねえと。
— いわぽん(yiwapon)2018-02-17 11:34
トラブルが摩擦によって生じる以上、自然人や法人が減って摩擦が減ればトラブルは減りますね。 https://t.co/F69IEGgty9
— 弁護士あだちけいた そだねージャパン(keita_adachi)2018-02-17 11:18
これは同意。弁護士になることは「良い暮らし」の必要条件でも十分条件でもない。
安定と高収入という意味では、既得権益企業の会社員や医者をやってる身内の方がはるかに上。イソ弁の頃は間違いなく3親等以内の親族で最下位だった。
弁護士に… https://t.co/QsPv0s4bOV
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-02-17 10:44
法曹人気を回復させるために、自分がいい暮らししてるのを見せようかなっていう動き、あるじゃない。
そんなの、会社員や公務員のフェイスブック見てたら、皆さん安定した良い暮らしされてるから。有給取って遊んだり、いい家に住んで家庭築いて… https://t.co/xP7OEaVJnD
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-17 09:44
そうなんですよね。
会社員や公務員の友人達は、一戸建てやマンションを買って、有給をとって旅行やスキーやゴルフに行きまくりですわ。
安定した高収入に、休みも多い。 https://t.co/tB2H9vG6CC
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-17 09:48
アルバイトするのに弁護士会への届出が必要なんて、全く意味がわからんけど、どんなに不合理な規定でもいったん成立してしまうと後から覆すのが難しい例の一つだな。
そもそもみんなの関心がそこになく、改正に向けた動きになりにくいし、一旦成立するとこじつけでもその意義を語り出す人が出てくる。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-17 01:36
今月の「自由に懲戒」。2か月のアルバイトが「営利を目的とする業務を営む者の使用人となったにもかかわらず、所属弁護士会への届出義務を果たさなかった」として懲戒対象にされている。届出はどのように運用されているのだろう。禁止するなら禁止すればよい。インハウスに弁護士登録は不要。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-15 15:15
しかも、月刊「自由に懲戒」なら目も当てられん。何で弁護士会が身内の弁護士を裁くねん。
ワシ、絶対に弁護士だけには裁かれたくない。 https://t.co/nAKW0YeyzL
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-17 00:18
おっしゃる通り。懲戒されたら永遠に晒し続けられるというのでは、私生活に多大な悪影響を与えるし、転職もままならんようになるわな。
弁護士会の重鎮どもは萎縮効果を狙ってるんだろうけど、一罰百戒より非公表にしてちょっとしたことでもバンバ… https://t.co/GDIcXy7MS3
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-17 00:10
国家公務員は懲戒処分受けても氏名は公表されないみたいだし、弁護士もそうしたらいいのに
懲戒請求による萎縮効果は割と弁護士業界に見えない損失を与えているはず
— 県民ショート(T_February)2018-02-16 17:26
これ本当に同感です。
国家公務員、裁判官、検察官だって懲戒が公表されてないですよね。
特に近時、勝手にホームページにあげてる輩もいて、一度懲戒されたら永遠に晒し続けられるというのは、私生活にも多大な悪影響を与えるので、萎縮効果が… https://t.co/ZCMiwzCspS
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-16 23:47
餃子の王将「年俸400万円」で弁護士募集 「安すぎる」「店長の方が稼げる」の声も - スマダン(Smadan) https://t.co/hxE5DifQo4
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-16 22:45
日弁連の失敗は、司法試験合格増員に賛成したこと、司法書士への訴訟代理権の付与に賛成したこと、法テラス設置に賛成したことだね。存在意義を危うくするよね。
— 弁護士 大塚隆治(otsuka_r)2018-02-14 09:32
支店系の事務所が採用減ってるのは、無限責任社員のリスクが知られるようになったからかな… https://t.co/fCGwkqXtMG
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-15 21:53
下町ボブスレーのように失敗に終わった事例として、大宮法科大学院がある。「ロースクールの挑戦」という本を出したが、司法試験合格率は低迷し、ローは廃校になった。 https://t.co/6K6b2ru39S
— 光の射す地平線へ(sunrise_3uphika)2018-02-15 00:07
青いメガバンクは旭川にも支店があるので接点があるのだが、連中は客の時間を何だと思っているのだろう。そもそも書類手続なら書類渡して記載できたら提出してで何の問題もなかろう。なんで面前での記載を求めるのか。窓口が手続を理解しておらずいちいち上司の決裁仰いでそのつど待たされた。
— 弁護士あだちけいた そだねージャパン(keita_adachi)2018-02-15 07:59
@matimura 北海道大学法学研究科教授φ(._.)メモメモ
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-14 05:49
https://t.co/19LyYwcBQm
弁護士の就職難を嬉しそうに教室で語った某ロー(東大ローではありません)教授の、あの嬉しそうな顔は忘れられない。。。。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-14 16:29
王将みたいな300万円台求人は、インハウス求人や街弁求人問わず、ザラでしょ?新人弁護士の待遇が大幅に改善された現在でも。
例えば新人をいきなり最低保証もなくノキ弁で雇うのより、10倍良い求人だよ。労働法規の規制も及ぶことだし。
まだ求人があるだけありがたい話では。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-14 10:13
旧司法試験択一×バレンタイン http://t.co/ASw4Z8pc
— anonymity(babel0101)2013-02-14 19:35
弁護士の収入。東大卒43歳の弁護士でも所得が年300万〜1000万の間で毎年ブレるわ、インハウス弁護士となっても年収330万もあり得る。
これじゃあ、普通の生活すら、ままならない。
北大ローの教授さんは、教え子達のこんな事態につ… https://t.co/8GLBTD7wGJ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-14 04:03
ああ、そうか。
王将の求人って、LAW未来の会が思い描いていた、理想形の弁護士求人なんだな。
いや、本当、会社員か公務員になった方がいいよ👨💼👩💼
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-14 01:10
弁護士って、5年後、10年後は本当にどうなっているんだろう。。
不安で仕方がない。。
家族を養えるのだろうか。。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-14 01:16
@wata_nabekyo_ko 店長候補として入れば、餃子焼いたり、調理もしながらそれくらい貰えるみたいです。
というか、27歳チーフの方がインハウス弁護士よりも高給😅
※店長になるまでは、月給22万1000円~31万6000… https://t.co/374xtSZZjN
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-02-13 17:47
餃子の王将では、インハウス弁護士の給料は年330万円であり、同社の27歳のチーフの給料よりも安いです。
これが弁護士に対する社会の評価。
あれほど苦労して合格した司法試験とはなんだったのか。。。 https://t.co/F3bAQEnq0F
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-14 01:14
元々同社の年収は上場企業平均より低いみたいですが、「給与(年俸)330万~400万円程度」というのは、30歳の年収451万9281円にも劣るもの。その程度の扱いと言うことです。
https://t.co/apvfaY61lb https://t.co/O7K4UfAGzi
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-02-13 10:17
餃子の◯将が年収330万円でインハウス弁護士を募集している件、
大金はたいて法科大学院に通って、超勉強して司法試験を通り、平均30歳でようやく弁護士になった待遇として、あまりに理不尽すぎ。
普通の大卒22歳の平均でもこれくらい貰えます。
学生は、ロー進学だけは止めた方が良いよ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-12 23:39
弁護士資格の価値がほぼゼロになっているのは、結局、需要に対して供給が大きく上回っていると言うことだと思う。
人手不足になる日本において、これ以上に弁護士業界に学生を集める事は、当該学生にとっても、社会全体にとっても、避けるべきと思う。
学生さんは、もっと必要とされる業界を探すべき
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 23:19
0 件のコメント:
コメントを投稿