基準となる注目のツイートを含む最新199件のツイート
2018-01-30 12:25から199件:最新2018-02-14 04:05という範囲(14日15時間40分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
弁護士という仕事自体は大事だし、価値はあると俺は信じている。
ただ、ここまでたくさんの弁護士は必要ない。
他にも大切な仕事はあるだろうから、学生さんは、ぜひ他の業界に進んで、個人として活躍し、社会も発展させてほしいです。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 23:22
ちゃんおに(KshAb76)のプロフィール情報(2018年02月14日04時26分59秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:ちゃんおに
[screen_name]ユーザ名:KshAb76
位置情報:東京 日本
ユーザ説明:
弁護士です。都内で法律事務所を開設しています。自分では若手と思っています。
ユーザのフォロワー数:582
ユーザのフォロー数:66
ユーザがTwitterに登録した日時:2017-03-04 02:31:10 +0000
ユーザの投稿ツイート数:2583
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
㈱王将フードサービスが給与(年俸)330万~400万円程度で弁護士を募集 : Schulze BLOG https://t.co/O3GgKkyod4
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-14 04:05
弁護士の収入。東大卒43歳の弁護士でも所得が年300万〜1000万の間で毎年ブレるわ、インハウス弁護士となっても年収330万もあり得る。
これじゃあ、普通の生活すら、ままならない。
北大ローの教授さんは、教え子達のこんな事態につ… https://t.co/8GLBTD7wGJ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-14 04:03
ああ、そうか。
王将の求人って、LAW未来の会が思い描いていた、理想形の弁護士求人なんだな。
いや、本当、会社員か公務員になった方がいいよ👨💼👩💼
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-14 01:10
弁護士って、5年後、10年後は本当にどうなっているんだろう。。
不安で仕方がない。。
家族を養えるのだろうか。。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-14 01:16
@wata_nabekyo_ko 店長候補として入れば、餃子焼いたり、調理もしながらそれくらい貰えるみたいです。
というか、27歳チーフの方がインハウス弁護士よりも高給😅
※店長になるまでは、月給22万1000円~31万6000… https://t.co/374xtSZZjN
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-02-13 17:47
餃子の王将では、インハウス弁護士の給料は年330万円であり、同社の27歳のチーフの給料よりも安いです。
これが弁護士に対する社会の評価。
あれほど苦労して合格した司法試験とはなんだったのか。。。 https://t.co/F3bAQEnq0F
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-14 01:14
元々同社の年収は上場企業平均より低いみたいですが、「給与(年俸)330万~400万円程度」というのは、30歳の年収451万9281円にも劣るもの。その程度の扱いと言うことです。
https://t.co/apvfaY61lb https://t.co/O7K4UfAGzi
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-02-13 10:17
餃子の◯将が年収330万円でインハウス弁護士を募集している件、
大金はたいて法科大学院に通って、超勉強して司法試験を通り、平均30歳でようやく弁護士になった待遇として、あまりに理不尽すぎ。
普通の大卒22歳の平均でもこれくらい貰えます。
学生は、ロー進学だけは止めた方が良いよ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-12 23:39
弁護士資格の価値がほぼゼロになっているのは、結局、需要に対して供給が大きく上回っていると言うことだと思う。
人手不足になる日本において、これ以上に弁護士業界に学生を集める事は、当該学生にとっても、社会全体にとっても、避けるべきと思う。
学生さんは、もっと必要とされる業界を探すべき
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 23:19
顧客にとって通常よりも条件めちゃくちゃいい気がするけどな。
1000万の請求するなら、旧報酬規程なら着手金は59万だしね。
弁護士はボランティアじゃないからね。 https://t.co/e12cDOQmHi
— あっとろう(attorneyatlawer)2018-02-08 07:10
餃子の◯将が年収330万円でインハウス弁護士を募集している件、
大金はたいて法科大学院に通って、超勉強して司法試験を通り、平均30歳でようやく弁護士になった待遇として、あまりに理不尽すぎ。
普通の大卒22歳の平均でもこれくらい貰えます。
学生は、ロー進学だけは止めた方が良いよ
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-12 23:39
弁護士資格、完全終了のお知らせ。。 https://t.co/9VcS2sLptj
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-12 23:23
いろんな成功した弁護士に話を伺うと、稼ぐためには、①稼ぐための仕組み、方法論を考え抜き実践する、②一件一件、依頼者のために誠心誠意を尽くし、リピーターや紹介を期待するという、大きく二つのアドバイスがあって、自分は②の考え方が断然好きなんやけど、若くして稼いでる人は①が多い気がする
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-12 13:17
直接知っている法曹や修習同期で、自殺してしまった人はいますか。 — はい。5名。 https://t.co/KssflmpUPa
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2018-02-12 21:26
ロースクール嫌いすぎて、最近では焼肉屋とかで「ロース」の字をみるだけで吐き気がする
— セルゲイ・ユトリロー(ytrl266)2018-02-10 22:49
弁護士がこれ言うから重いね、、 https://t.co/y3OQMD73AT
— ソクラテス(Zivic123)2018-02-12 19:44
推薦基準も落選理由も議事録も一切非公開のようです。そんなのってあり? https://t.co/v42GOGtPau
— ぷら(purapura415)2018-02-12 09:44
日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析: 日本経済新聞
「日本企業が博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるとする分析を日本経済研究センターがまとめた」
日本の大学って、いったい何やってんの?
社会の至… https://t.co/J7kNRKHezY
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-12 05:39
やはり主流派の支配か?~クォーター制度での女性日弁連副会長推薦
https://t.co/L4SdkLygwh
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-12 04:57
向こう10年くらい司法試験の合格者は200人程度でよい。もっかい合格率2~3%に戻したれ! https://t.co/3ri8JE8Xuj
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-12 01:10
弁護士という仕事自体は大事だし、価値はあると俺は信じている。
ただ、ここまでたくさんの弁護士は必要ない。
他にも大切な仕事はあるだろうから、学生さんは、ぜひ他の業界に進んで、個人として活躍し、社会も発展させてほしいです。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 23:22
弁護士資格の価値がほぼゼロになっているのは、結局、需要に対して供給が大きく上回っていると言うことだと思う。
人手不足になる日本において、これ以上に弁護士業界に学生を集める事は、当該学生にとっても、社会全体にとっても、避けるべきと思う。
学生さんは、もっと必要とされる業界を探すべき
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 23:19
RTそのうち、何で法学部なのとか、何で弁護士なの成仏するかもしれないのにとか言われそう。東大の法学部はキャリア輩出機関として存在し続けるかもしれないけど法曹養成という点では微妙になりつつある。いま弁護士の稼ぎの中央値に対応するのが… https://t.co/ozLhRl3Glk
— otogi@nano(otoginano1)2018-01-11 22:53
平成の司法改革論争のころ、大学の先生方が弁護士について散々そういう話をしていたような。RT @marxindo: そもそも大学教員が「同じ大学を卒業した同期のサラリーマン」より給料が高くなくちゃいけないということもないだろう。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-01-28 10:06
そもそも大学教員が「同じ大学を卒業した同期のサラリーマン」より給料が高くなくちゃいけないということもないだろう。
— PsycheRadio(水漏れ再発)(marxindo)2018-01-28 06:18
問題は、会社において法科大学院卒とか弁護士資格が、どのように給与やキャリアに反映しているか。
これがなければ、リスク冒して法科大学院行く必要もなければ弁護士資格取る必要ないですからね。
そこのコスパが釣り合ってるか、という命題で議論することが肝要と考えております
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-11 21:02
ただ、インハウスがあるから弁護士には需要があるんだ、と言う命題には、✖︎をつけます
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-11 20:58
任期終了後のことを考えると、若手としては簡単に手を上げられない。。。給料安いし。 https://t.co/FnfOJ6TN0p
— 嘘つき弁護士@人権派(LiarLawyer800)2018-02-11 19:57
これまで仕事も家でもWindowsを使ってきたけど、iPhoneやiPadを使っているうちに、便利なので次はMacBookを使いたくなってきた。
外に持ち歩いてカフェとかで軽い仕事をする用で使おうかなと。
今までカフェで仕事したことないけどw
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 20:55
公立育ちだけど私立のメリットもわかる。しかし我が子を似たような階層の子ばかりの環境に入れようとすることにどうしても心理的抵抗がある。中学以降は学力による選別があった方が色々効率的というのはわかるが、小学校は、むしろ貧困家庭の子もいるし脚の速い子が偉いくらいの環境でいい気がする。
— ystk(lawkus)2018-02-11 17:17
ていうか卒業生のことなんか興味ないでしょ。受かれば「法科大学院が育てた」、落ちたら自己責任という世界ですから。 https://t.co/vXCOXVbS4O
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-11 20:17
『地方公共団体の「任期付弁護士」についての雑感。』
⇒ https://t.co/bhrdRQaGKv
>>>
『任期限定では、お客さん扱いで終わる可能性が高いでしょうし、
「どうせこの弁護士はいつかは出ていくのだからそれまでほっ… https://t.co/k5B1M87Tsr
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-11 19:50
なるほど。やはり任期付公務員の弁護士も、キャリアになるんですね。興味あります。
他方で、周りから聞くと、任期が切れた後に普通の弁護士になったものの、仕事がなくて食っていけず、一番最悪だと自殺してしまった先生もいるように聴いているの… https://t.co/s3Uo0vV146
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 20:20
弁護士が増えて一番潤ったのは広告会社なのでは? 広告宣伝費回収するために働くなんて非効率だしつまらない。
世に悪質な虚偽誇大広告が溢れており、興味深いので週明けに裁判所の書店で購入しようと思う。 https://t.co/FPyr4YOwQl
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-11 16:56
プライドだけで弁護士にしがみつくなんてナンセンス。
売上げ立たないのならとっとと登録外して転職したらいい。
せっかくの好景気。いつでも再登録可能。プライドよりチャレンジ!
たった1度の人生、いかに有意義に過ごすかの方がよっぽど重要。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-11 00:47
損切り極めて重要。
一旦は法曹目指してても、会社員か公務員になった方がいいよ👨💼👩💼
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-11 16:22
インハウス弁護士の件,初めから普通に就職すれば良いと思うんですよね。ローのお金と時間,司法試験のリスクがあるのに,待遇全く同じって…
弁護士業界の待遇が予想外に悪化したので,損切り,という意味ならまぁ分かりますけど、これからイン… https://t.co/zsfpeVLpam
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 16:18
本人が40とっくに過ぎてるのに自主的に定年退職してない時点で説得力皆無w > 「日本人は全員40歳で定年退職すればいい」 東大・柳川範之教授インタビュー https://t.co/DFx7oeK1r9
— 闇のapj(apj)2018-02-09 18:59
@fukazawas >『企業内弁護士の最も多い年収帯は「500万~750万円」』
>まじで???これで就職希望者いるの??????
同感です。お金が全てでは無いにしろ、この年収だと、大卒で普通に就職した同級生と変わらないと思う… https://t.co/scsoKA0YhV
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 13:45
10年前の10倍増 弁護士が独立より「企業内」を目指す理由 https://t.co/1mnbIM8BTF #日刊ゲンダイDIGITAL
『企業内弁護士の最も多い年収帯は「500万~750万円」』
まじで???これで就職希望者いるの??????
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-11 09:35
差をつけなくても採用できてしまうので…弁護士の価値もそれだけ落ちたということ… https://t.co/FAWgUvgywq
— ルート66(元ルパン3世)(Route66_LP3)2018-02-11 14:29
@babel0101 法科大学院制度の趣旨は法曹有資格者を安く雇うことができるようにすることなので問題ないらしいです。一級建築士を持ってる人も持ってない人も市役所では全く同じ待遇ですし塾でも教員免許をってる人も持ってない人も同じ待… https://t.co/uOiGlGjzvL
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-11 14:26
人格もそうですが,家格(財産)もですね!
(・∀・) https://t.co/cyxnNH5Aqq
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-11 13:53
「法曹の適正」を転換したのが司法改革だと思ってます。法的知識や技能よりは人格を優先するとして。問題なのは、それを法科大学院で養成できるとしたことと、問題漏洩複数起こしてるのに人格養成に相応しいとの考えを変えてないこと。 https://t.co/zE3ubaVwJY
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-11 13:44
よく「司法改革で優秀な人材が法曹を目指さなくなった」といわれるが、若干不正確やと思うな。「司法改革で法曹の適性のある人材が法曹を目指さなくなった」が正確やろ。どっちにしても深刻な事態やけどな。
— 大阪名物パチパチ弁護士(obpmb3fN93mQI9i)2018-02-11 13:40
@Hideo_Ogura @fukazawas 司法試験、弁護士なので、一応、有名大学卒というのを前提に話をすべきかと思います。全大卒で比べるのは適切ではないかと。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 14:13
インハウス弁護士を目指す学生って、どういう点が良くて目指すのだろう?
普通に大卒で就職するのではなく、わざわざ司法試験を受けるというのが、よく分からない、、
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 14:07
少し上乗せするなどの対応はたまに聞きますし、実態は詳しいわけでもないですが、大幅に上乗せされているような状況にはないのだろうなと。 https://t.co/FGmxUZJHII
— anonymity(babel0101)2018-02-11 14:03
@Hideo_Ogura @fukazawas 周りにもよるんでしょうけど、30歳くらいで年収500万〜750万なら、大学の同級生平均より、むしろ低いと思います。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 14:04
インハウス弁護士の給料が一般社員と全く同じという件、
高卒と大卒だって給料違いますし、資格給というのも考えられますしね。。
やろうと思えばいくらでもできると思います。。。
全く評価されていない、弁護士余りの日本ですね。。 https://t.co/E9q6J85STy
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 14:02
@fukazawas >『企業内弁護士の最も多い年収帯は「500万~750万円」』
>まじで???これで就職希望者いるの??????
同感です。お金が全てでは無いにしろ、この年収だと、大卒で普通に就職した同級生と変わらないと思う… https://t.co/scsoKA0YhV
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-11 13:45
予備試験受験者の取り込みを画策する法科大学院(法科大学院等特別委員会(第84回)) - タダスケの日記 https://t.co/vyn9CzyUlQ #Zenback @zenbackさんから
「法曹志願者が激減した?あーそーゆ… https://t.co/EYFZ73SfuF
— 法曹養成(hosoyosei)2018-02-10 22:01
『司法試験出願者数がまた激減』
⇒ https://t.co/axPOwgAbWR #アメブロ @ameba_officialさんから
「どうして法科大学院にここまでこだわるのか意味不明である。もはや制度は限界を迎えつつある。受験要件を撤廃するしか法曹離れを止める手立てはない。」
— 法曹養成(hosoyosei)2018-02-10 22:08
副検事は、辞めたあと法律事務所で形式的な研修をすれば、弁護士になれる。
副検事を指導した弁護士が、副検事の民事系の理解が本当にやばいと嘆いていたのを聞いたことがある。
副検事が退職後、弁護士になれる現状の制度は、問題だ。 https://t.co/WYLJejUJim
— 都 行志(Miyako_Koji)2016-10-21 19:08
司法試験の受験者が5000人しかいない時代 法科大学院制度では人材を供給できないことが明白に : Schulze BLOG https://t.co/YNykHA6f7V
法科大学院制度は、もはや法曹増員にとって最大の障壁になりつつある。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-09 19:13
@wata_nabekyo_ko そうなんですよ〜(泣
ロースクール制度なんて、実態がもっと知れ渡ればいいと思う、今日この頃です。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-10 12:51
ああなるほど,公務員になれるスキルをお持ちだったのね。そりゃ悔やまれるわ。傍から見てももったいないわ。公務員になった方がよかったよ。 https://t.co/Q5vW1ByrkP
— なべきょう@過眠症(wata_nabekyo_ko)2018-02-10 12:49
なぜあのとき、公務員試験に行かずにロースクールに行ったのか、悔やまれる。
ロースクールのポジティブキャンペーンに見事に騙されたと言っていい。
30代前半の元SEを欲しがってる公務員募集なんて、いくらでもあったのにさー。警察のサイバーなんとか課とか。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-10 12:47
法科大学院の法学者さん曰く、
「東大卒43歳の弁護士」の「年の所得が1000万円から300万円って不安定ぶりは他人事ながら怖いものがある。 」
学生さんは、こういう弁護士業界の状況や、法学者さんの姿勢を見て、ロースクールに入り… https://t.co/8UGWYpn1eh
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-10 12:44
自営業者の所得をどこまで真に受けてよいものかという問題はあるが、課税所得にしても300万になってしまうようでは売上も少ないんだろうな…と思って記事を読んでみたら売上も書いてあった。上限3000万、下限800万か。上限はともかく売上800万では完全にワープアだな。
— ystk(lawkus)2018-02-10 11:27
東大卒元SE、法科大学院未修コースから司法試験合格のえきなん先生みたいな超優秀な人材が、公務員になりたいなりたい言ってるんだから、裁判所は、簡易裁判所判事に、こういう超優秀な地方の弁護士を採用してはどうかと常々思っている。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-10 09:26
これより下がりようが無いなら良いんだけどね、、、 https://t.co/WbWqIR9eUj
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-10 02:49
Yahoo!知恵袋「法科大学院に多額の学費と時間を費やして弁護士資格を取得する価値ってありますか?」 : Schulze BLOG https://t.co/iLZVeAayGd
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-09 21:22
「河野真樹の弁護士観察日記」更新しました。テーマは「資格価値の暴落と『改革』への認識」。いまや「日本一割りに合わない資格」といわれる弁護士と、止まらない司法試験出願者減を結びつける視点
――https://t.co/9R451T0rd3
— 河野真樹(kounomaki)2018-02-09 09:20
自傷行為とは、「手首を切る」「髪の毛を抜く」などの直接的に身体を傷つけるものだけでなく、「暴食」「過剰な浪費」「ロースクールに入る」などもその一つとされている。
— Bukuo®︎(akbukuro213)2017-01-19 19:30
4、5年前までは「旧試験からの転向組で旧試験時代は箸にも棒にもかからなかった奴が一発合格して驚いた」みたいな話を法曹からよく聞いたんだけど、最近は難関大学法学部卒の非法曹から「学部の同期で優秀じゃなかった奴が一発合格して驚いた」みたいな話をよく聞くのでしみじみ悲しい(´・ω・`)
— ystk(lawkus)2018-02-09 14:31
法律相談の30分5千円,時間1万円は受任の可能性込みのディスカウント価格なので,憑き物を落とすことを法律相談で目指すなら時間あたり2万円以上は貰わないと色々と厳しい。
— 弁護士 野田隼人(nodahayato)2018-02-09 11:00
同様の観点から、法テラスは取り扱わないという判断を数年前にさせていただきました。
「安くする」ということが誠実であるといえるためには、公平に安くする必要があると思います。 https://t.co/Qb3OMmGEQz
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-09 11:18
確かに。この手法なら途中で辞めない人材が確保できますからね… https://t.co/TTMEygAUvU
— 大窪和久(okuboka)2018-02-09 10:49
弁護士は金目当てでどんな事件でも裁判起こそうとする、とかいう人がいますが、どうしようもない事件で裁判起こしても大変なだけで割りに合わないことも多いので、弁護士としては裁判しないように説得することが多いです
それでも裁判をするとしたら、それは依頼者の裁判をする権利を尊重しただけ
— ねこ好き(abcabcabc999666)2018-02-09 07:08
司法試験に合格するよりも、会計士試験に合格して会計士補になった方が、就職は良いよ。
会計士試験の方は、合格者数を大幅に絞ったから、うまく回ってる。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-08 09:36
法律を勉強し過ぎて高級官僚になれば、激務転勤安月給で激しく消耗し天下りもなく。
法律を勉強し過ぎて法曹になろうとすれば借金漬けで、法曹になれたとしても会社員公務員未満の稼ぎだったりするのだから。
学部で法律を勉強するのは鬼門だよ。だから文科一類の人気が激低下なんてことに…
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-08 05:45
消費者問題を扱う日弁が、なぜ、ローで平均340万の債務を負わせてる(日弁連調査の数値)のに、その発生原因のローを放置してるのかよく分からないです
まして、奨学金110番とかやっとるわけでしょ?ローの奨学金どう扱うのかな? https://t.co/33Gq2qWsJT
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-08 08:51
(^ω^)法曹はプロセスで養成するんだお!仕事ない弁護士が追いつめられれば新たな何かを開くお!
成仏できればそれでいいお!
(・∀・)先生はどうされるんですか?
(^ω^)大事務所に入るお!特例つかって司法試験も修習も二回試験も受けずに弁護士登録するお!
#司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2014-10-02 00:57
ホントそうですねぇ。
そもそも東大文一と比べるのは、医学部の中でも有名難関大の医学部だけという印象でした。
こんなことになるとは、、、 https://t.co/PA2QA2DTYH
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-07 23:54
企業内弁護士がそこそこ食えるといっても、資格手当も無く、その企業の中で他の人と全く同じ待遇ですらね。。
わざわざ法科大学院に通って司法試験を受けた価値は全くない。。 https://t.co/E6Im00qc5D
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-07 19:48
東洋経済最新号読了。財務省の神田氏が大学関係者から叩かれていたが、その原典を精査。要するに財務省としてはできるだけのことはやっている、大学の補助金率も他国より高い、成果が出ないのは大学が悪いと。十数ページの特集記事の論調が神田インタビューですっかりひっくり返されている。
— 高橋雄一郎(kamatatylaw)2018-02-07 08:52
うわぁ。。
東大文一(法学部)の地位も落ちたね。。
足切り点も平均点も、東大の全ての科類の中で最低じゃん。。 https://t.co/xVWgPBSqk3
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-07 18:40
法科大学院問題における学者さんの言動も全く同じですね。 https://t.co/MWOV2CVVMB
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-07 16:44
東京大学文科1類の一次選抜見た?法学部人気ないね。司法修習生給費完全復活延期の影響面白いネ。法科大学院潰れそうだね。法学部法科大学院、司法試験目指すより医学部等がいいもんね。大学院卒で13万円程度社会保険不適用とか舐められたくない。優秀な若者達のプライドが許さないよね。
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-07 14:40
文科1類の凋落。 https://t.co/7SfadcNwkH
— 宮島正(yasuokajihei)2018-02-07 14:12
高橋宏志が弁護士登録抹消したって?弁護士は金持ち老人の余生の道楽じゃねーんだよ、個人で事務所立ち上げて金にならない案件受けまくって全財産使い果たすまでが成仏だぞ、おい!
— ワーキングプア弁護士(sokudokubengosi)2018-02-07 13:43
当職も同じ立場です。報酬の見直しなく全件国選なんかしたらダメです。
日弁連や弁護士会は政治活動する前に国選報酬・法テラ報酬・LAC基準の見直し増額を目指すべきだと思うんです。弁護士の生活苦を是正したいならなおのこと。 https://t.co/e70zSegg8P
— 嘘つき弁護士@人権派(LiarLawyer800)2018-02-07 12:45
国選って、普通に接見して普通に保釈請求して普通に公判やったら、絶対にペイしない料金体系なんだよな。「やりがい搾取」という言葉がよく似合う。
— 泥濘大魔王サイケ(k_sawmen)2018-02-07 11:17
え?もらえるのでは?
昨日回ってきてるんですよね
Σ(゚д゚lll)
法テラスがまた訳のわからないことをしているのか。 https://t.co/DasMNBX81I
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-07 11:23
@luckymangan 問題と回答はワシが教えた
___
/__))ノヽ
|ミ _ _」)
(^ミ´・〈・ リ
ヒi r_)|
| `== /
ノ `ー―<
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-06 18:38
@harrier0516osk ブルー卿おつ
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-06 18:36
っていうか、微妙な地方の大学がなくなって困るのって、誰なの?大学の教授くらいなのでは? >地方の国立大学の悲惨な台所事情「学生の教育すらできなくなる」 #ldnews https://t.co/B2S62zzxdH
— 田端 信太郎(tabbata)2018-02-05 11:32
法科大学院問題で、大学や学者さんの言動について体感した弁護士として、この神田氏の話に心から同意できる。
異見交論26「今のままの大学では生き残れない」 神田眞人氏(金融庁参事官)
https://t.co/ikc2KVDvjR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-06 21:05
弁護士は二世とコネ持ちばかりに。。。 https://t.co/4d9s2mnudt
「「絶対に裁判官になりたい、かつ、なれる」「四大法律事務所に入って大儲けしたい、かつ、入所できる」「血筋・コネで確実に地盤を引き継げる」層以外は、ことごとく逃げ出したということです」
— 法曹養成(hosoyosei)2018-02-06 18:33
大学の先生方も、平成の司法改革のときに実務法曹が味わった絶望感のマイルドな奴を遅ればせながら味わっているような気がしなくもない。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2014-10-25 09:54
法科大学院における学者さんのことだな。 https://t.co/VoFDfsQGzG
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-06 15:51
法科大学院のことかな。 https://t.co/CZDCcdAQkL
— ルート66(元ルパン3世)(Route66_LP3)2018-02-06 15:45
東洋経済「大学が壊れる」特集。
財務省の反論が合わせて掲載されてるところが、イイ。 https://t.co/RdrD2MUPJ2
— 佐々木周作 ShusakuSASAKI(Shusaku_SASAKI)2018-02-05 09:02
日本の大学の研究力低下の件、この財務省のコメントが正しいと思うわ。
大学の学者さんの利権や封建主義、閉鎖性には本当に懲り懲り。
競争したくないと反発してる学者さんが多いけど、弁護士にはあれほど競争しろと言ってだじゃん。
学者も少… https://t.co/h7e8xJ5OvR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-06 15:08
この人とか一部の学者が官僚を論難してるけど、その学者らのいう官僚の言動って、一部の学者が他業種に対してとってる言動で、自分達は特権階級だと思ってる学者もいるんだよなあって心の底から思う。
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-06 14:21
法科大学院制度導入から現在までの学者の思考回路… https://t.co/WUl1F364Xi
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-06 14:19
日弁連会長候補者が「日弁連の名義で年1000件の非弁を刑事告発します」って公約掲げたら結構な票が集まるのではなかろうか。いや実際の活動しらないので適当なんですが。
— SakawaH(SakawaH)2018-02-06 00:19
今週号の週刊東洋経済で説明されていたので、興味のある方は読んでみてください。財務省の人が説明している箇所です。
政府は十分にお金を出していて、むしろ大学側の問題であることが分かります。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 17:55
大学の研究力低下の件、
科学技術予算は対GDP比0.71%で主要先進国と遜色はないし、政府から大学への研究費も、日本は1.8兆円で、ドイツの1.6兆円よりも多い。
原因は、日本の大学の封建的・閉鎖的な体質にある。一度教授になったら… https://t.co/aJpSx17mBR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 17:53
欧米の超一流大学の教員と比べられるのは、日本の既存の学者さんでは本当に極々一部。
グローバルに比較すれば、大半の日本の既存の学者さんは、クビか、給料が大きく下がる。
なので、既存の学者さんの多くをクビにしたり給料を大きく減らして、… https://t.co/HxfTcSHfnb
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 04:50
@KshAb76 自分が卒業したローでは、ローの学者教授は専任が多く、学部も教えている人はむしろ少数でした。ですので、ローの教員と学部の教員で結構考えが違うことがありました。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-04 19:33
15年間物価もほとんど上がっていませんけどね。RT @kankimura: そうなんだよ、日本の国立大学、国際的に見れば別に高くないんだよ。そもそも15年近くも学費据え置きなんて、ほぼあり得ないだろう。 https://t.co/bYcwK5c1m9
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 00:48
ポスドクが余っている現状はむしろ現在の給与水準でもなりたい人が余っているというべきです。RT @boku_demian: 続)グローバル化の波の中で、欧米の超一流大学や民間の大手企業との人材獲得競争の側面からすると、こんな待遇ではとても優秀な教授陣を確保できるとは思えない。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 00:51
大学の先生方は、自分たちの年収はどの程度が適切であり、その財源を確保するために生活保護費をあと何パーセント削減すべきと考えているのだろう。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 01:10
大学の先生方はあれだけ「弁護士が食えなくなっても誰も困らない」と言い捨てたのに、「俺達には、大企業の部長級よりも遥かに高い報酬を保証しないとお前ら大変なことになるぞ」とか言いたいんですね。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 00:55
実際、大学の学者さんが食えなくても誰も困らないですよね。特に法学部の学者さん。 https://t.co/XLM1cSfduE
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 03:58
東大の文学部の教授も、ロースクールを失敗と明言。
「日本は「法化社会」ではなく、また将来もそうならないことは、既に日本型ロースクールの失敗で明らかになった。現実社会を「法的」に扱っても潰しは効かないのである。」… https://t.co/8ufdkuEbdj
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 02:52
@arusuran5010 もともと伊藤真先生に対するお偉い先生方の嫉妬からできたようなもんですからね。大した理念なんてないんですよ。あっ、個人の感想です。
— 高野泰衡@資格スクエア(YasuhiraTakano)2018-02-03 21:02
契約継続の申入れしなきゃ契約切っちゃうぞゴルァ
↓
(契約継続の申入れが予想に反して少なかった)
↓
申入れなくても自動的に更新されますのよ(╹◡╹)♡←イマココ
— とりとく(tkbei)2018-02-04 12:21
法テラスの契約維持が嫌なら能動的に切ればスッキリするんじゃないかなぁ。あ、法テラスの前言撤回は恥を知れとは思います。
— すとー(KSUTO)2018-02-04 12:18
@take___five @KshAb76 学者さんでももはやロー制度を何が何でもという人は少数であるのではという印象を抱いています。
法科大学院協会とかあるからでは。
しかしこの国、アカンと思ってるのにアカンとスパッといえない悪癖は治らない国なんだなと思います。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 20:02
@take___five @KshAb76 ローが素晴らしいなら、卒業を受験資格にしなくても学生は殺到するはずです。なぜ受験資格をひとじちにとるような関所商法にこだわるのかと
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 20:05
法学部の学者さんでも、こういう風におっしゃる方がいるんだね。
何でもいいからローを延命したい人ばかりかと思ってた。
ただ、法曹人材の多様化のためには、ロースクール卒業という受験資格規制を廃止するのが一番ですけどね。 https://t.co/Gq8wI0xS1V
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 19:24
@harrier0516osk なるほど。教えていただいて、ありがとうございました!
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 15:37
弁護士にも、事務所家賃や事務員給料などの原価が少なくともあるよね。
ほかには、雇っているイソ弁がいればそれも原価だし、自分の想定する年収も原価ということができるはず。 https://t.co/9EJzIm1hhb
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 14:08
ゼミの同期会で話題になったのは、労基署が渉外に来るんじゃないのって話もあった。会計事務所に来られてて、次は法律事務所だ!矛先は規模といい仕事量といい某所じゃない?ってのを、某所パートナー自体も話してた。但し入られたらクライアントに請求するフィーが倍増するとのこと…
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-04 11:43
万一残業代の未払いがあるなら、労基法違反だから、アディーレの件との均衡からすると、雇用主たるパートナー弁護士が懲戒になる可能性もありそう。 https://t.co/eMc5rmur5S
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 12:28
これ以上、適当な思いつきで変な改革案を押し付けるのはやめて欲しい。 https://t.co/S15EMUJAoX
— Kan Kimura (on DL)(kankimura)2018-02-04 10:01
@harrier0516osk そうなのですね。私はてっきり逆かと思っておりました。
大都市圏でも法テラスの影響はかなり大きいと感じていますが、地方の方が大きいのですね。。。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 01:05
@harrier0516osk 大都市の若手と地方の若手、それぞれ具体的にどういう感じでしたでしょうか??
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 00:37
法テラスが独禁法上の不当廉売ないしは差別対価にならんかと検討していて、弁護士の原価をどう考えるのかという問題に行き当たっている。自分の中では原価を設定しており、様々な判断に用いております https://t.co/UtGyJafGZE
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 00:14
これは自分も勉強になりました。給費性対策本部にいたメリットはここにのみあるといっても過言ではないと思います。
法科大学院制度などといった「国策」の仕組と実態、力学がかなりわかりました。 https://t.co/YndO5FoA9Q
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 00:19
資格で「食える」時代の終焉ー米国ロースクールの現実ー | アメリカ留学なら栄 陽子留学研究所
https://t.co/11lMPLChDd
— cocoamint(cocoamint1)2018-02-03 17:17
受験生目線を謳いつつも結局は学者の働き口を減らしたくないだけ。ロースクールは基本的に答案の書き方教えてくれないし必須じゃない。 https://t.co/OMqy8XqPNM
— ぴろぴろ(piropirorin0722)2018-02-03 21:10
一部指摘の通り、契約者が少なすぎたから、解除の意思表示がない限り従前の契約を維持する。そうすれば、法テラスを利用できる弁護士を確保している格好になるので、法テラスは存在意義を失わずに済む。さて、契約一本化を決めた民事法律扶助一課長… https://t.co/cpG8NRhP87
— is(is85839305)2018-02-03 20:45
私も同じ認識で、ただ、契約が必要なテラスでの相談が一本化の期限後に入っていたので、テラスに確認したところ、先のツイートのような回答でした。 https://t.co/wSqvbjoFZ7
— 若手ガチナビ・邪(gachinavi)2018-02-03 17:32
新しい契約書出さないと従前契約は失効すると聞いていたのですが、、、
あのアナウンスは何だったの?
私は新しい契約書出してないので、今は法テラスと契約してない認識なんだが。 https://t.co/iRpInQadPw
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-03 17:30
これ会長声明&国賠相当でしょ。
https://t.co/G9bjmKwTN6
— 弁護士わっく(mackckckck)2018-02-03 18:42
弁護士のパソコン押収って、ひどすぎる。こういうのこそ弁護士会が声明出すべき。
— 弁護士 渥美 陽子(atsumilaw)2018-02-02 16:15
大学教員、弁護士会執行部と云う官僚を含めてね。 https://t.co/0KxkHew81l
— 老書生(syuihakumumu00)2018-02-03 17:57
出す弁護士があまりに少なかったのでしょうね。笑
法テラスを止める先生方は、契約を切る手続きを別途しておいてください。 https://t.co/warj7c7HEG
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-03 17:33
「弁護士の活動領域の拡大」が社会にとってそれほど有益なものとは思えない。
活動領域なんて現状で十分であり、弁護士数を減らすことこそが喫緊の課題。
司法試験合格者の数が減らないのであれば、二回試験合格者を減らすとか、登録要件を厳しくするとか方法はあるはず。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-03 17:21
社会の中では官僚バッシングが凄いけど、昔はあまり実感が湧かなかった。
でも、法科大学院問題を通して、官僚がどれだけ無能で、自分達の利権だけを考えてるか、俺もよく分かった。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-03 17:24
こう言っちゃなんだけど、文部科学省は法曹養成に口出しするのをやめたらどうだろう。法科大学院の崩壊は文科省の責任なのだから。
— たろう teacher(tomo_law_)2018-02-03 10:23
弁護士を増員して、弁護士には競争を強いるのに、弁護士になる試験に関しては、どんどん競争から遠ざけているというのはどういうつもりなんでしょうね。
— 千葉県 弁護士 坂口靖(yassiyassiyassi)2018-02-03 16:01
文部科学省官僚達は、財務省の佐川某みたいに1年位で、移動したり天下りしたりするので、法科大学院にする責任感が全くないよ。以前、某文部科学省官僚は、司法試験合格者三千人と言ってたから我々の責任ではない、教員免許はたくさんの人が持ってても問題ないんだけどねとか意味不明なこと言ってた。
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-03 16:54
小手先の改革で司法試験受験生の激減を食い止めることは不可能。
法学部入学から5年で法科大学院を修了できる法曹コースの設置はナンセンスの極み。これ以上、犠牲者を増やす気なのか!
諸悪の根源は、需給のアンバランス。
司法試験合格者を300人程度に絞れば法曹志望者は急増するはず。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-03 16:57
予算を引き出すための方便と言われても仕方ないですね https://t.co/CVvhc17azs
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 14:14
徹頭徹尾その方針 https://t.co/OhNpVu145m
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 13:59
給費復活しても志願者激減してますし(想定の範囲内)
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 14:10
制度設計者が、いかに司法制度や、関係者、そして制度利用者のことをどうでもいいと思っているかがわかる。
早くこんな制度終われば良いのにな、と思う。あと数年でしょうな。志願者も未だに減ってるし。 https://t.co/TanLWQNvWQ
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 13:58
<法科大学院>文科省の1年短縮改善案、早ければ来年度の導入を検討
もう需要がなくなってんのに
ロースクール維持のためだけに学生を呼び込もうとか完全に頭おかC😮
未修者枠に至っては自爆案そのもの😩
5年連続で目標に届いてないんだ… https://t.co/eH9Z90JMVx
— 柴田研三(callme_shibaken)2018-02-03 10:11
都会の、似たような属性の有名法科大学院出身者ばかりが法曹になるよりも、交通の便が悪い田舎で、法科大学院には通えないけれども、親の介護の合間に司法試験の勉強をして合格しました、みたいな人が出てきた方が、よほど社会に希望を与えて、法曹の裾野が広がると自分は思うんやけど、どうですかね。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-03 09:10
法科大学院:1年短縮 文科省改善案、来年の導入検討 - 毎日新聞 https://t.co/dJ1c8WUBF7
文科省は、場当たり的に法曹養成制度をいじりすぎ。多様な人材を集めるという理念はどこにいったの?大学入学時点で「法曹… https://t.co/uOWljfxAg8
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-03 08:44
法科大学院卒業後5年間しか受験できないという要件を撤廃し、法科大学院卒業者には択一試験を免除するという恩恵を与えつつ、誰でも司法試験を受験できるようにするという改革案が、落とし所としては妥当ではないか。逆に、そのくらいしないと、今の司法試験受験生激減の流れは、止まらないと思う。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-03 08:58
ローの短縮が出ているが、目先のことしか考えられないまま法曹養成の制度をいじり続けていることによって、実務家及び研究者を含めた広い意味での法曹の集団にダメージを与え続けていることを絶望的に思っている。いがみあっている場合ではないというのといい加減にしろというのが混在している。
— いわぽん(yiwapon)2018-02-03 11:41
6年コースが5年に短縮されたところで。合格できない者は合格できないぐらいの難易度でないと、選抜機能が不全になる。あまり易しくはならない。司法試験とはそういう試験。
5年コースに入学したは良いが5振とか、哀れだよ。そんな5年コースに入学するなら、医学部とか薬学部の方がいいよ。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-03 08:52
<法科大学院>1年短縮 文科省改善案、来年の導入検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/3eQMBVx0aK @YahooNewsTopics 改革の目的がより良い法曹を養成することでなくて、法科大学院を守ることになってる時点で失敗間違いないな
— 井上雄樹(yinoue1975)2018-02-03 11:31
ロー教授「弁護士が食えなくなっても誰も困らない」 : Schulze BLOG https://t.co/AAd1HUeVCI
「法科大学院が、自分たちの卒業生である法曹のことなど「知ったことか」と突き放したり、自分たちの卒業生… https://t.co/Yq3vAo1Vag
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-01 09:24
とにかく司法試験に全く関係ない文部官僚の利権のために文部科学省が大学法人への補助金という形で絡んでるいるから、歪みが生じている。法科大学院制度いらない。
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 17:06
@student_lawjpn 佐藤幸治京都大学名誉教授は、憲法学の第一人者ではないです。法科大学院制度の導入等にかかわった御用学者と言われていましたが、書斎生活にもどると言って引退してます。しかもその本は憲法の教科書ではなく憲法… https://t.co/pbTQJl892E
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 19:26
これが出来れば、受験者数はだいぶん回復するだろうね。
合格者数は500人がより望ましいですが。 https://t.co/XfWpe17qXw
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-01 15:42
ロースクール制度は危機的状況にあるな。 https://t.co/tzLLRohQqn
— 弁護士わっく(mackckckck)2018-02-01 14:48
>RT
いきなり年500は,どうかとおもうけれども,今の受験生の数とかに鑑みると,速やかに1000人弱にして,その後の様子を見て増減,が,合理的ですね。。
だが,この国ではその「合理的」が一番難しい。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-01 13:07
こんな状況だから、弁護士を増やす必要はもう全く無い。
司法試験合格者は、年500人にすべきでしょ。。
それでようやく増員が止まる。 https://t.co/ndtJF2uNvK
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-01 13:04
司法修習の貸与金は、法曹になれば儲かるはずという誤った立法事実に基づいて設計されたもの。
年間売上4000万円が当たり前、5年目くらいでも軽く2000万円くらい稼いでいた時代を前提にした制度がうまく機能するはずがない。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-01 10:42
(#^ω^)まだまだ弁護士が足りないお!!弁護士だけ大増員だお!反対する弁護士は既得権擁護で恥ずかしいお!
(*^ω^)弁護士共が有り余っているお。低賃金で哀れだお。今日も弁護士共の困窮で飯が美味い!メシウマだお!
(・∀・)特にマスメディアさんに顕著な言動…。
#司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2017-09-03 11:24
(#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお!変な言いがかりは止めるんだお!!
(・∀・)修習生の借金暮らしと引換えになったかもしれない補助金と,勤務先の赤字から貰う給料で食べるご飯は美味しいですか?
#司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2016-11-24 12:12
◯昔(*^ω^)弁護士が弁護士業で食っていけると思うのは甘え!
お前らが借金漬けになるようにがんばって活動してやるお!
成仏成仏ぅ!
国民の皆さーん!弁護士共はこんな特権意識もってやがりますお!
◯今(;^ω^)色々あったけれど,弁護士も協力して欲しいお…
#司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2015-06-02 14:19
シンポジウムで議論すべき「ロー制度の成果」とは : Schulze BLOG https://t.co/y4nVZ0jWSk
「成仏理論によって、学者とか大学の連中の本質というのが、大衆の目にも分かりやすく示されたということが、ロー制度の成果だと思います。」
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-01 09:02
@otoginano1 最近の司法試験受験生は青柳教授による不正等の司法試験委員会の怠慢不正や2万8千円+ホテル代等の高額な受験料負担+司法修習の低待遇がバカバカしくて1,2回位落ちたら3振や5振をまたずに公務員等に就職する等して… https://t.co/guCxKM2ygL
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 01:15
あれだけ給費制に反対してきた法科大学院協会が、何の説明もなく「改革への試みと現状」の中で修習給付金の実現に言及するのは、さすがに不誠実と言わざるを得ません。まずは法科大学院協会の中での自浄作用が働くことに期待しています。
— 弁護士 萱野 唯 📪(yuikayano)2017-07-23 22:51
@studyweb5 @otoginano1 鎌田薫(早大総長)さんへ。法科大学院で「これだけ念入りなプロセスを経て教育され,その水準を確認された学生たちが時間とコストを」費やしたことが5年程度で消滅し、司法試験から撤退しなければ… https://t.co/vn1J7UACxI
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 00:24
東弁会長選、若手弁護士を意識しているか否か、候補者により差がありそう。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-01 00:17
@miyazakilove12 確かに、市役所等でも、弁護士資格には手当などの優遇措置は何にも無いようですよね。
これに対して、医師、獣医師、薬剤師については、手当があるか、給与体系自体がそもそも別になっており、優遇措置がある市役所等が大半ですよね。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 19:44
@KshAb76 某地方の市役所でも、法曹資格について、資格手当ては支給されないそうです。なぜなら、従来から一級建築士をもってる人ももってない人も同じ給与として扱っているので、司法試験についても同様に考えるそうです。民間のみならず… https://t.co/tIdAnCDvpv
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-01-31 19:23
若手弁護士が不安定な収入・身分に恐れおののきながら,貸与金の通知を受け取る,泣きながら返済をしていくんだ‥。
その様を,天下り先の大事務所のビルから眺めていると,もうそれだけで‥,しみじみ幸せを感じられる。「セーフティ」という名の… https://t.co/vyoYSlexya
— 深澤諭史(fukazawas)2018-01-31 17:47
@KshAb76 8年で半減は税理士試験以上のペースですね。ご参考に税理士試験の推移をどうぞ。 https://t.co/IQS9piVGVD
— Mark / まあく(mark_temper)2018-01-31 10:12
ロー制度って、構想された頃は就職氷河期真っ盛りだったけど、時は流れて人手不足売り手市場の世の中なんだから、膨大な時間と金と使わせてメリットありませんなんて制度が維持できるはずないんだよな。
— いわ@弁護士(本物)&スポチャン(yanweigaoping)2018-01-31 11:18
受験生に可哀想だから言いづらいけど、司法試験の合格者数は500人くらいに減らさないといけないよ
— 県民ショート(T_February)2018-01-31 12:10
法クラが今の司法試験制度に概ね批判的なの、増員反対の観点とかロースクールという参入障壁による経済的不平等の観点とか色々あるだろうけど、「頭悪い奴が同業者になるのは何となくやだ」という素朴な感覚も少なからずありそう。俺は正直ある。
— ystk(lawkus)2018-01-31 11:40
自分の試算上は、あと5年以内に司法試験は司法試験出願者ベースで全員合格となると踏んでいます。 https://t.co/vHGNtbMmif
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-31 10:31
弁護士の大増員をこのまま続けると、弁護士業界は完全に壊滅してしまい、やがて国民市民が法的トラブルに遭った時に対応する人がいなくなってしまう。
私は、弁護士が社会の役に立っていて、業界が長期的に維持発展して欲しいと思うからこそ、司法試験の合格者数を減らすべきと思ってます。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 10:31
@take___five そう思います。学校行って法学部に興味あるって人がいないのはやっぱり寂しいものがあります。が、ここまで業界及び養成システムを破壊した人たちに対して今は侮蔑の念しか抱けません。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-31 10:09
過疎地の簡裁の事件番号見て笑ったことがある。
11月に申し立てられた民事調停で「平成〇年(ノ)第4号」。
この簡裁、たった年に4~5件しか調停してないの?
そりゃ弁護士が進出しても食っていけんやろ。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-01-30 10:49
*司法試験出願者*
平成30年:5811人→合格者:?人
昭和30年:6347人→合格者:264人
まさか,平成30年が昭和30年に負けるとは・・。
なお,当時は,論文試験と口述試験しかなかったそうです。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-01-31 08:06
ヤマトが値上げ交渉をしていた大口顧客の4割と契約終了したとのこと。一定の利益が見込めない安売りを強いられる相手とは、大口顧客であっても取引しないという姿勢の表れで、もっと参考にされるべきだと思う。
ヤマトHD、気になる値上げ後の… https://t.co/cDIDFQu4u9
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-31 08:53
補助金助成金あるから法科大学院はそう簡単に倒産しないはずだけど、法科大学院に税金を投入されてるのに、半分近く募集停止だもんな…法科大学院と官僚以外で得した国民いるのかな… https://t.co/76ynyP2dl4
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-01-31 08:12
法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
— 司法改革娘bot(bot97589380)2014-05-09 18:45
司法壊革
これってもはや経済的な問題もさることながら、弁護士の社会的地位が終わってると、一般の人よりは業界に関心があり通暁している人に思われてるってことではないかと。 https://t.co/oVClNs4pGY
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-31 07:02
この10年間でずいぶん地裁と簡裁の事件の総数は減ってるなあと驚いている。弁護士だけは増えまくっているというのに・・・
— いわぽん(yiwapon)2018-01-31 01:57
やっぱりせめてロースクール修了を司法試験受験要件から外さないと下げ止まらないんじゃないかなぁ。。。
— ほりぐち(mstk_Horiguchi)2018-01-30 23:37
このまま行けば、合格者数も減らさざるを得ないですね。
早く合格者が減りますように。
法科大学院が抵抗し、弁護士会も動きが鈍い中で司法試験の合格者数が減るためには、受験者数が減るくらいしか現実的な道筋が無いと思う。 https://t.co/slQ5y6qCcX
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 01:19
少なくとも経営弁護士は、法テラスはやめた方が良いと思います、、
経営者としては、あんな赤字価格は論外。
適正な価格で、きちんとした弁護士業務を行うことで、社会貢献としても十分と思います。 他の職業だって赤字価格ではしていません。 https://t.co/uAc3MTW1tD
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 01:12
司法試験の出願者は減っていますが予備試験の方は微増なのです。つまりローの人気がないのですよ。
法科大学院各位は受験条件としての立場にあぐらをかくことなく、汗を流して魅力を発信しロー需要の掘り起こしに努めるべきでしょう。減ったと嘆いていても何も変わりませんよ。
なんちゃって~
— とりろーる(triroll33)2018-01-30 23:51
おっしゃるとおり。
あと、法科大学院は、もっと魅力を発信するという以前に、授業内容を改善するなどして、実際に魅力あるものにする必要があると思います。
学者さんの独り善がりの授業を減らして、実務家の授業を中心にするとか。
なんち… https://t.co/2GUHm5sZvW
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 00:51
数年間と数百万円をかけて法科大学院に通い、司法試験を受けて合格して弁護士になっとしても。
国税庁の統計によれば、弁護士の約2割が所得100万円以下、約4割が所得500万円以下。
インハウスロイヤーでサラリーマンになっても、資格手… https://t.co/relzKpzRhR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 00:43
受験者数5200人で合格率23%とすると、合格者数は1200人弱かー。1000人以下はあと数年すれば、というところかな。
新人若手の待遇が良くならない限り、志願者は緩やかに減るよ。
っていうか、会社員か公務員になった方が良いよ。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-01-30 21:52
司法修習給費制度完全復活まだ?司法試験受験者数激減凄い。数年後には全員合格?司法修習生の給費完全復活を延期しその中から現在も裁判官検察官等を選抜し、裁判所や検察庁への信頼が大幅に低下しているのを放置している司法官僚ってなんなんだろう。機械的事務処理能力だけの無能の集まりなの?
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-01-30 23:38
毎年毎年、急速に受験者が減り続けているのに、何も対策を打てない法科大学院と文科省、哀れ... https://t.co/djnZ11MYPq
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-30 21:56
今年の司法試験の出願者数が出ましたね。
5811人です。
昨年より約900人減です。例年の傾向からして、本番では更に5000人前後まで減ります。
出願者数が発表されるといよいよ直前期だなという気がします。
#司法試験 https://t.co/wnz15Tp5wY
— 坪井りょうすけ(omega_mon)2018-01-30 20:36
司法試験の出願者数
平成30年 5,811人 ←今年
平成29年 6,716人
平成28年 7,730人
平成27年 9,072人
平成26年 9,255人
平成25年 10,315人
平成24年 11,265人
平成23年 11… https://t.co/EYpCph4EJS
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-30 23:30
司法試験の出願者数、今年は5811人!
昨年の6716人と比べて、約900人減りました。
ここ数年、毎年毎年おおむね1000人ずつ減っていますね。
本当に凄い減り方だ。。。
資格の価値が暴落しているのだから、当たり前だよね。
https://t.co/VmEBxCCxOF
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-30 23:22
弁護士は所詮自営業者であり「民」なのだから、金にならないところに「民」の仕事はないわけで、金にならないがやらなければならないという事柄は基本的に「公」の仕事だと思うわけで、「民」に「公」の仕事をさせたかったら「公」から費用を出すしかないでしょうという
— SakawaH(SakawaH)2018-01-30 11:04
同期で弁護士やめて他業界に行く人がちらほら出てくるようになったなあ。しかも優秀でバリバリやっているタイプの人。
— おちゃべん(pigbengoshi)2018-01-30 13:30
念のため付け加えておきますが、自分もテクノロジーが司法過疎問題の全てを解決するなんて思ってません。
ただ、司法過疎地域は現状採算性が厳しいところが多く、司法過疎地域に派遣する各弁護士の負担が大きいため、各人の思いだけに任せていては広がりが限定的になると思うだけです。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-30 08:54
過疎地の事務所は自治体に少なくともイニシャルコストを出させないといかんと思う https://t.co/iKUEsUWm8x
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-30 13:10
もし私に息子や娘ができて、将来についてアドバイスを求められたら、「医師免許を取っておきなさい。将来必ずお前の身を助けるであろう。」とアドバイスすると思う。
でもお父さんと同じ弁護士はどうなの?って聞かれたら、「大変だよ。人と人との喧嘩の中に入っていく仕事だよ。」って伝えると思う。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-30 10:55
0 件のコメント:
コメントを投稿