基準となる注目のツイートを含む最新198件のツイート
2018-01-25 13:05から198件:最新2018-02-06 21:23という範囲(12日8時間18分)の取得
基準となる注目ツイートの位置と内容タイムラインの該当箇所に移動
日本の大学の研究力低下の件、この財務省のコメントが正しいと思うわ。
大学の学者さんの利権や封建主義、閉鎖性には本当に懲り懲り。
競争したくないと反発してる学者さんが多いけど、弁護士にはあれほど競争しろと言ってだじゃん。
学者も少… https://t.co/h7e8xJ5OvR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-06 15:08
ちゃんおに(KshAb76)のプロフィール情報(2018年02月06日21時27分22秒頃の取得):
-----------------------------------------------------------
[name]ユーザ名称:ちゃんおに
[screen_name]ユーザ名:KshAb76
位置情報:東京 日本
ユーザ説明:
弁護士です。都内で法律事務所を開設しています。自分では若手と思っています。
ユーザのフォロワー数:553
ユーザのフォロー数:60
ユーザがTwitterに登録した日時:2017-03-04 02:31:10 +0000
ユーザの投稿ツイート数:2497
===========================================================
注目ツイートを含むタイムライン(199件)
っていうか、微妙な地方の大学がなくなって困るのって、誰なの?大学の教授くらいなのでは? >地方の国立大学の悲惨な台所事情「学生の教育すらできなくなる」 #ldnews https://t.co/B2S62zzxdH
— 田端 信太郎(tabbata)2018-02-05 11:32
法科大学院問題で、大学や学者さんの言動について体感した弁護士として、この神田氏の話に心から同意できる。
異見交論26「今のままの大学では生き残れない」 神田眞人氏(金融庁参事官)
https://t.co/ikc2KVDvjR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-06 21:05
弁護士は二世とコネ持ちばかりに。。。 https://t.co/4d9s2mnudt
「「絶対に裁判官になりたい、かつ、なれる」「四大法律事務所に入って大儲けしたい、かつ、入所できる」「血筋・コネで確実に地盤を引き継げる」層以外は、ことごとく逃げ出したということです」
— 法曹養成(hosoyosei)2018-02-06 18:33
大学の先生方も、平成の司法改革のときに実務法曹が味わった絶望感のマイルドな奴を遅ればせながら味わっているような気がしなくもない。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2014-10-25 09:54
法科大学院における学者さんのことだな。 https://t.co/VoFDfsQGzG
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-06 15:51
法科大学院のことかな。 https://t.co/CZDCcdAQkL
— ルート66(元ルパン3世)(Route66_LP3)2018-02-06 15:45
東洋経済「大学が壊れる」特集。
財務省の反論が合わせて掲載されてるところが、イイ。 https://t.co/RdrD2MUPJ2
— 佐々木周作 ShusakuSASAKI(Shusaku_SASAKI)2018-02-05 09:02
日本の大学の研究力低下の件、この財務省のコメントが正しいと思うわ。
大学の学者さんの利権や封建主義、閉鎖性には本当に懲り懲り。
競争したくないと反発してる学者さんが多いけど、弁護士にはあれほど競争しろと言ってだじゃん。
学者も少… https://t.co/h7e8xJ5OvR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-06 15:08
この人とか一部の学者が官僚を論難してるけど、その学者らのいう官僚の言動って、一部の学者が他業種に対してとってる言動で、自分達は特権階級だと思ってる学者もいるんだよなあって心の底から思う。
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-06 14:21
法科大学院制度導入から現在までの学者の思考回路… https://t.co/WUl1F364Xi
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-06 14:19
日弁連会長候補者が「日弁連の名義で年1000件の非弁を刑事告発します」って公約掲げたら結構な票が集まるのではなかろうか。いや実際の活動しらないので適当なんですが。
— SakawaH(SakawaH)2018-02-06 00:19
今週号の週刊東洋経済で説明されていたので、興味のある方は読んでみてください。財務省の人が説明している箇所です。
政府は十分にお金を出していて、むしろ大学側の問題であることが分かります。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 17:55
大学の研究力低下の件、
科学技術予算は対GDP比0.71%で主要先進国と遜色はないし、政府から大学への研究費も、日本は1.8兆円で、ドイツの1.6兆円よりも多い。
原因は、日本の大学の封建的・閉鎖的な体質にある。一度教授になったら… https://t.co/aJpSx17mBR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 17:53
欧米の超一流大学の教員と比べられるのは、日本の既存の学者さんでは本当に極々一部。
グローバルに比較すれば、大半の日本の既存の学者さんは、クビか、給料が大きく下がる。
なので、既存の学者さんの多くをクビにしたり給料を大きく減らして、… https://t.co/HxfTcSHfnb
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 04:50
@KshAb76 自分が卒業したローでは、ローの学者教授は専任が多く、学部も教えている人はむしろ少数でした。ですので、ローの教員と学部の教員で結構考えが違うことがありました。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-02-04 19:33
15年間物価もほとんど上がっていませんけどね。RT @kankimura: そうなんだよ、日本の国立大学、国際的に見れば別に高くないんだよ。そもそも15年近くも学費据え置きなんて、ほぼあり得ないだろう。 https://t.co/bYcwK5c1m9
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 00:48
ポスドクが余っている現状はむしろ現在の給与水準でもなりたい人が余っているというべきです。RT @boku_demian: 続)グローバル化の波の中で、欧米の超一流大学や民間の大手企業との人材獲得競争の側面からすると、こんな待遇ではとても優秀な教授陣を確保できるとは思えない。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 00:51
大学の先生方は、自分たちの年収はどの程度が適切であり、その財源を確保するために生活保護費をあと何パーセント削減すべきと考えているのだろう。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 01:10
大学の先生方はあれだけ「弁護士が食えなくなっても誰も困らない」と言い捨てたのに、「俺達には、大企業の部長級よりも遥かに高い報酬を保証しないとお前ら大変なことになるぞ」とか言いたいんですね。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-02-05 00:55
実際、大学の学者さんが食えなくても誰も困らないですよね。特に法学部の学者さん。 https://t.co/XLM1cSfduE
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 03:58
東大の文学部の教授も、ロースクールを失敗と明言。
「日本は「法化社会」ではなく、また将来もそうならないことは、既に日本型ロースクールの失敗で明らかになった。現実社会を「法的」に扱っても潰しは効かないのである。」… https://t.co/8ufdkuEbdj
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-05 02:52
@arusuran5010 もともと伊藤真先生に対するお偉い先生方の嫉妬からできたようなもんですからね。大した理念なんてないんですよ。あっ、個人の感想です。
— 高野泰衡@資格スクエア(YasuhiraTakano)2018-02-03 21:02
契約継続の申入れしなきゃ契約切っちゃうぞゴルァ
↓
(契約継続の申入れが予想に反して少なかった)
↓
申入れなくても自動的に更新されますのよ(╹◡╹)♡←イマココ
— とりとく(tkbei)2018-02-04 12:21
法テラスの契約維持が嫌なら能動的に切ればスッキリするんじゃないかなぁ。あ、法テラスの前言撤回は恥を知れとは思います。
— すとー(KSUTO)2018-02-04 12:18
@take___five @KshAb76 学者さんでももはやロー制度を何が何でもという人は少数であるのではという印象を抱いています。
法科大学院協会とかあるからでは。
しかしこの国、アカンと思ってるのにアカンとスパッといえない悪癖は治らない国なんだなと思います。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 20:02
@take___five @KshAb76 ローが素晴らしいなら、卒業を受験資格にしなくても学生は殺到するはずです。なぜ受験資格をひとじちにとるような関所商法にこだわるのかと
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 20:05
法学部の学者さんでも、こういう風におっしゃる方がいるんだね。
何でもいいからローを延命したい人ばかりかと思ってた。
ただ、法曹人材の多様化のためには、ロースクール卒業という受験資格規制を廃止するのが一番ですけどね。 https://t.co/Gq8wI0xS1V
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 19:24
@harrier0516osk なるほど。教えていただいて、ありがとうございました!
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 15:37
弁護士にも、事務所家賃や事務員給料などの原価が少なくともあるよね。
ほかには、雇っているイソ弁がいればそれも原価だし、自分の想定する年収も原価ということができるはず。 https://t.co/9EJzIm1hhb
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 14:08
ゼミの同期会で話題になったのは、労基署が渉外に来るんじゃないのって話もあった。会計事務所に来られてて、次は法律事務所だ!矛先は規模といい仕事量といい某所じゃない?ってのを、某所パートナー自体も話してた。但し入られたらクライアントに請求するフィーが倍増するとのこと…
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-02-04 11:43
万一残業代の未払いがあるなら、労基法違反だから、アディーレの件との均衡からすると、雇用主たるパートナー弁護士が懲戒になる可能性もありそう。 https://t.co/eMc5rmur5S
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 12:28
これ以上、適当な思いつきで変な改革案を押し付けるのはやめて欲しい。 https://t.co/S15EMUJAoX
— Kan Kimura (on DL)(kankimura)2018-02-04 10:01
@harrier0516osk そうなのですね。私はてっきり逆かと思っておりました。
大都市圏でも法テラスの影響はかなり大きいと感じていますが、地方の方が大きいのですね。。。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 01:05
@harrier0516osk 大都市の若手と地方の若手、それぞれ具体的にどういう感じでしたでしょうか??
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-04 00:37
法テラスが独禁法上の不当廉売ないしは差別対価にならんかと検討していて、弁護士の原価をどう考えるのかという問題に行き当たっている。自分の中では原価を設定しており、様々な判断に用いております https://t.co/UtGyJafGZE
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 00:14
これは自分も勉強になりました。給費性対策本部にいたメリットはここにのみあるといっても過言ではないと思います。
法科大学院制度などといった「国策」の仕組と実態、力学がかなりわかりました。 https://t.co/YndO5FoA9Q
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-04 00:19
資格で「食える」時代の終焉ー米国ロースクールの現実ー | アメリカ留学なら栄 陽子留学研究所
https://t.co/11lMPLChDd
— cocoamint(cocoamint1)2018-02-03 17:17
受験生目線を謳いつつも結局は学者の働き口を減らしたくないだけ。ロースクールは基本的に答案の書き方教えてくれないし必須じゃない。 https://t.co/OMqy8XqPNM
— ぴろぴろ(piropirorin0722)2018-02-03 21:10
一部指摘の通り、契約者が少なすぎたから、解除の意思表示がない限り従前の契約を維持する。そうすれば、法テラスを利用できる弁護士を確保している格好になるので、法テラスは存在意義を失わずに済む。さて、契約一本化を決めた民事法律扶助一課長… https://t.co/cpG8NRhP87
— is(is85839305)2018-02-03 20:45
私も同じ認識で、ただ、契約が必要なテラスでの相談が一本化の期限後に入っていたので、テラスに確認したところ、先のツイートのような回答でした。 https://t.co/wSqvbjoFZ7
— 若手ガチナビ・邪(gachinavi)2018-02-03 17:32
新しい契約書出さないと従前契約は失効すると聞いていたのですが、、、
あのアナウンスは何だったの?
私は新しい契約書出してないので、今は法テラスと契約してない認識なんだが。 https://t.co/iRpInQadPw
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-02-03 17:30
これ会長声明&国賠相当でしょ。
https://t.co/G9bjmKwTN6
— 弁護士わっく(mackckckck)2018-02-03 18:42
弁護士のパソコン押収って、ひどすぎる。こういうのこそ弁護士会が声明出すべき。
— 弁護士 渥美 陽子(atsumilaw)2018-02-02 16:15
大学教員、弁護士会執行部と云う官僚を含めてね。 https://t.co/0KxkHew81l
— 老書生(syuihakumumu00)2018-02-03 17:57
出す弁護士があまりに少なかったのでしょうね。笑
法テラスを止める先生方は、契約を切る手続きを別途しておいてください。 https://t.co/warj7c7HEG
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-03 17:33
「弁護士の活動領域の拡大」が社会にとってそれほど有益なものとは思えない。
活動領域なんて現状で十分であり、弁護士数を減らすことこそが喫緊の課題。
司法試験合格者の数が減らないのであれば、二回試験合格者を減らすとか、登録要件を厳しくするとか方法はあるはず。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-03 17:21
社会の中では官僚バッシングが凄いけど、昔はあまり実感が湧かなかった。
でも、法科大学院問題を通して、官僚がどれだけ無能で、自分達の利権だけを考えてるか、俺もよく分かった。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-03 17:24
こう言っちゃなんだけど、文部科学省は法曹養成に口出しするのをやめたらどうだろう。法科大学院の崩壊は文科省の責任なのだから。
— たろう teacher(tomo_law_)2018-02-03 10:23
弁護士を増員して、弁護士には競争を強いるのに、弁護士になる試験に関しては、どんどん競争から遠ざけているというのはどういうつもりなんでしょうね。
— 千葉県 弁護士 坂口靖(yassiyassiyassi)2018-02-03 16:01
文部科学省官僚達は、財務省の佐川某みたいに1年位で、移動したり天下りしたりするので、法科大学院にする責任感が全くないよ。以前、某文部科学省官僚は、司法試験合格者三千人と言ってたから我々の責任ではない、教員免許はたくさんの人が持ってても問題ないんだけどねとか意味不明なこと言ってた。
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-03 16:54
小手先の改革で司法試験受験生の激減を食い止めることは不可能。
法学部入学から5年で法科大学院を修了できる法曹コースの設置はナンセンスの極み。これ以上、犠牲者を増やす気なのか!
諸悪の根源は、需給のアンバランス。
司法試験合格者を300人程度に絞れば法曹志望者は急増するはず。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-03 16:57
予算を引き出すための方便と言われても仕方ないですね https://t.co/CVvhc17azs
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 14:14
徹頭徹尾その方針 https://t.co/OhNpVu145m
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 13:59
給費復活しても志願者激減してますし(想定の範囲内)
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 14:10
制度設計者が、いかに司法制度や、関係者、そして制度利用者のことをどうでもいいと思っているかがわかる。
早くこんな制度終われば良いのにな、と思う。あと数年でしょうな。志願者も未だに減ってるし。 https://t.co/TanLWQNvWQ
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-02-03 13:58
<法科大学院>文科省の1年短縮改善案、早ければ来年度の導入を検討
もう需要がなくなってんのに
ロースクール維持のためだけに学生を呼び込もうとか完全に頭おかC😮
未修者枠に至っては自爆案そのもの😩
5年連続で目標に届いてないんだ… https://t.co/eH9Z90JMVx
— 柴田研三(callme_shibaken)2018-02-03 10:11
都会の、似たような属性の有名法科大学院出身者ばかりが法曹になるよりも、交通の便が悪い田舎で、法科大学院には通えないけれども、親の介護の合間に司法試験の勉強をして合格しました、みたいな人が出てきた方が、よほど社会に希望を与えて、法曹の裾野が広がると自分は思うんやけど、どうですかね。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-03 09:10
法科大学院:1年短縮 文科省改善案、来年の導入検討 - 毎日新聞 https://t.co/dJ1c8WUBF7
文科省は、場当たり的に法曹養成制度をいじりすぎ。多様な人材を集めるという理念はどこにいったの?大学入学時点で「法曹… https://t.co/uOWljfxAg8
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-03 08:44
法科大学院卒業後5年間しか受験できないという要件を撤廃し、法科大学院卒業者には択一試験を免除するという恩恵を与えつつ、誰でも司法試験を受験できるようにするという改革案が、落とし所としては妥当ではないか。逆に、そのくらいしないと、今の司法試験受験生激減の流れは、止まらないと思う。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-02-03 08:58
ローの短縮が出ているが、目先のことしか考えられないまま法曹養成の制度をいじり続けていることによって、実務家及び研究者を含めた広い意味での法曹の集団にダメージを与え続けていることを絶望的に思っている。いがみあっている場合ではないというのといい加減にしろというのが混在している。
— いわぽん(yiwapon)2018-02-03 11:41
6年コースが5年に短縮されたところで。合格できない者は合格できないぐらいの難易度でないと、選抜機能が不全になる。あまり易しくはならない。司法試験とはそういう試験。
5年コースに入学したは良いが5振とか、哀れだよ。そんな5年コースに入学するなら、医学部とか薬学部の方がいいよ。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-02-03 08:52
<法科大学院>1年短縮 文科省改善案、来年の導入検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/3eQMBVx0aK @YahooNewsTopics 改革の目的がより良い法曹を養成することでなくて、法科大学院を守ることになってる時点で失敗間違いないな
— 井上雄樹(yinoue1975)2018-02-03 11:31
ロー教授「弁護士が食えなくなっても誰も困らない」 : Schulze BLOG https://t.co/AAd1HUeVCI
「法科大学院が、自分たちの卒業生である法曹のことなど「知ったことか」と突き放したり、自分たちの卒業生… https://t.co/Yq3vAo1Vag
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-01 09:24
とにかく司法試験に全く関係ない文部官僚の利権のために文部科学省が大学法人への補助金という形で絡んでるいるから、歪みが生じている。法科大学院制度いらない。
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 17:06
@student_lawjpn 佐藤幸治京都大学名誉教授は、憲法学の第一人者ではないです。法科大学院制度の導入等にかかわった御用学者と言われていましたが、書斎生活にもどると言って引退してます。しかもその本は憲法の教科書ではなく憲法… https://t.co/pbTQJl892E
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 19:26
これが出来れば、受験者数はだいぶん回復するだろうね。
合格者数は500人がより望ましいですが。 https://t.co/XfWpe17qXw
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-01 15:42
ロースクール制度は危機的状況にあるな。 https://t.co/tzLLRohQqn
— 弁護士わっく(mackckckck)2018-02-01 14:48
>RT
いきなり年500は,どうかとおもうけれども,今の受験生の数とかに鑑みると,速やかに1000人弱にして,その後の様子を見て増減,が,合理的ですね。。
だが,この国ではその「合理的」が一番難しい。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-01 13:07
こんな状況だから、弁護士を増やす必要はもう全く無い。
司法試験合格者は、年500人にすべきでしょ。。
それでようやく増員が止まる。 https://t.co/ndtJF2uNvK
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-01 13:04
司法修習の貸与金は、法曹になれば儲かるはずという誤った立法事実に基づいて設計されたもの。
年間売上4000万円が当たり前、5年目くらいでも軽く2000万円くらい稼いでいた時代を前提にした制度がうまく機能するはずがない。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-02-01 10:42
(#^ω^)まだまだ弁護士が足りないお!!弁護士だけ大増員だお!反対する弁護士は既得権擁護で恥ずかしいお!
(*^ω^)弁護士共が有り余っているお。低賃金で哀れだお。今日も弁護士共の困窮で飯が美味い!メシウマだお!
(・∀・)特にマスメディアさんに顕著な言動…。
#司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2017-09-03 11:24
(#^ω^)赤字だから利権じゃないんだお!変な言いがかりは止めるんだお!!
(・∀・)修習生の借金暮らしと引換えになったかもしれない補助金と,勤務先の赤字から貰う給料で食べるご飯は美味しいですか?
#司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2016-11-24 12:12
◯昔(*^ω^)弁護士が弁護士業で食っていけると思うのは甘え!
お前らが借金漬けになるようにがんばって活動してやるお!
成仏成仏ぅ!
国民の皆さーん!弁護士共はこんな特権意識もってやがりますお!
◯今(;^ω^)色々あったけれど,弁護士も協力して欲しいお…
#司法改革コント
— 深澤諭史(fukazawas)2015-06-02 14:19
シンポジウムで議論すべき「ロー制度の成果」とは : Schulze BLOG https://t.co/y4nVZ0jWSk
「成仏理論によって、学者とか大学の連中の本質というのが、大衆の目にも分かりやすく示されたということが、ロー制度の成果だと思います。」
— 深澤諭史(fukazawas)2018-02-01 09:02
@otoginano1 最近の司法試験受験生は青柳教授による不正等の司法試験委員会の怠慢不正や2万8千円+ホテル代等の高額な受験料負担+司法修習の低待遇がバカバカしくて1,2回位落ちたら3振や5振をまたずに公務員等に就職する等して… https://t.co/guCxKM2ygL
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 01:15
あれだけ給費制に反対してきた法科大学院協会が、何の説明もなく「改革への試みと現状」の中で修習給付金の実現に言及するのは、さすがに不誠実と言わざるを得ません。まずは法科大学院協会の中での自浄作用が働くことに期待しています。
— 弁護士 萱野 唯 📪(yuikayano)2017-07-23 22:51
@studyweb5 @otoginano1 鎌田薫(早大総長)さんへ。法科大学院で「これだけ念入りなプロセスを経て教育され,その水準を確認された学生たちが時間とコストを」費やしたことが5年程度で消滅し、司法試験から撤退しなければ… https://t.co/vn1J7UACxI
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-02-01 00:24
東弁会長選、若手弁護士を意識しているか否か、候補者により差がありそう。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-02-01 00:17
@miyazakilove12 確かに、市役所等でも、弁護士資格には手当などの優遇措置は何にも無いようですよね。
これに対して、医師、獣医師、薬剤師については、手当があるか、給与体系自体がそもそも別になっており、優遇措置がある市役所等が大半ですよね。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 19:44
@KshAb76 某地方の市役所でも、法曹資格について、資格手当ては支給されないそうです。なぜなら、従来から一級建築士をもってる人ももってない人も同じ給与として扱っているので、司法試験についても同様に考えるそうです。民間のみならず… https://t.co/tIdAnCDvpv
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-01-31 19:23
若手弁護士が不安定な収入・身分に恐れおののきながら,貸与金の通知を受け取る,泣きながら返済をしていくんだ‥。
その様を,天下り先の大事務所のビルから眺めていると,もうそれだけで‥,しみじみ幸せを感じられる。「セーフティ」という名の… https://t.co/vyoYSlexya
— 深澤諭史(fukazawas)2018-01-31 17:47
@KshAb76 8年で半減は税理士試験以上のペースですね。ご参考に税理士試験の推移をどうぞ。 https://t.co/IQS9piVGVD
— まあく(mark_temper)2018-01-31 10:12
ロー制度って、構想された頃は就職氷河期真っ盛りだったけど、時は流れて人手不足売り手市場の世の中なんだから、膨大な時間と金と使わせてメリットありませんなんて制度が維持できるはずないんだよな。
— いわ@弁護士(本物)&スポチャン(yanweigaoping)2018-01-31 11:18
受験生に可哀想だから言いづらいけど、司法試験の合格者数は500人くらいに減らさないといけないよ
— 県民ショート(T_February)2018-01-31 12:10
法クラが今の司法試験制度に概ね批判的なの、増員反対の観点とかロースクールという参入障壁による経済的不平等の観点とか色々あるだろうけど、「頭悪い奴が同業者になるのは何となくやだ」という素朴な感覚も少なからずありそう。俺は正直ある。
— ystk(lawkus)2018-01-31 11:40
自分の試算上は、あと5年以内に司法試験は司法試験出願者ベースで全員合格となると踏んでいます。 https://t.co/vHGNtbMmif
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-31 10:31
弁護士の大増員をこのまま続けると、弁護士業界は完全に壊滅してしまい、やがて国民市民が法的トラブルに遭った時に対応する人がいなくなってしまう。
私は、弁護士が社会の役に立っていて、業界が長期的に維持発展して欲しいと思うからこそ、司法試験の合格者数を減らすべきと思ってます。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 10:31
@take___five そう思います。学校行って法学部に興味あるって人がいないのはやっぱり寂しいものがあります。が、ここまで業界及び養成システムを破壊した人たちに対して今は侮蔑の念しか抱けません。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-31 10:09
過疎地の簡裁の事件番号見て笑ったことがある。
11月に申し立てられた民事調停で「平成〇年(ノ)第4号」。
この簡裁、たった年に4~5件しか調停してないの?
そりゃ弁護士が進出しても食っていけんやろ。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-01-30 10:49
*司法試験出願者*
平成30年:5811人→合格者:?人
昭和30年:6347人→合格者:264人
まさか,平成30年が昭和30年に負けるとは・・。
なお,当時は,論文試験と口述試験しかなかったそうです。
— 深澤諭史(fukazawas)2018-01-31 08:06
ヤマトが値上げ交渉をしていた大口顧客の4割と契約終了したとのこと。一定の利益が見込めない安売りを強いられる相手とは、大口顧客であっても取引しないという姿勢の表れで、もっと参考にされるべきだと思う。
ヤマトHD、気になる値上げ後の… https://t.co/cDIDFQu4u9
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-31 08:53
補助金助成金あるから法科大学院はそう簡単に倒産しないはずだけど、法科大学院に税金を投入されてるのに、半分近く募集停止だもんな…法科大学院と官僚以外で得した国民いるのかな… https://t.co/76ynyP2dl4
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-01-31 08:12
法科大学院はね,「始めに法科大学院ありき」なの。全てはそこから始まるの。法科大学院が存続すること,それが何よりも大事なの。文科省にとっては大事な利権だし,法学系研究者に取っては無職の学者もどきたちの大量就職先を産みだした救世主なの。これを無くす理由なんて,ありえないでしょ?
— 司法改革娘bot(bot97589380)2014-05-09 18:45
司法壊革
これってもはや経済的な問題もさることながら、弁護士の社会的地位が終わってると、一般の人よりは業界に関心があり通暁している人に思われてるってことではないかと。 https://t.co/oVClNs4pGY
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-31 07:02
この10年間でずいぶん地裁と簡裁の事件の総数は減ってるなあと驚いている。弁護士だけは増えまくっているというのに・・・
— いわぽん(yiwapon)2018-01-31 01:57
やっぱりせめてロースクール修了を司法試験受験要件から外さないと下げ止まらないんじゃないかなぁ。。。
— ほりぐち(mstk_Horiguchi)2018-01-30 23:37
このまま行けば、合格者数も減らさざるを得ないですね。
早く合格者が減りますように。
法科大学院が抵抗し、弁護士会も動きが鈍い中で司法試験の合格者数が減るためには、受験者数が減るくらいしか現実的な道筋が無いと思う。 https://t.co/slQ5y6qCcX
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 01:19
少なくとも経営弁護士は、法テラスはやめた方が良いと思います、、
経営者としては、あんな赤字価格は論外。
適正な価格で、きちんとした弁護士業務を行うことで、社会貢献としても十分と思います。 他の職業だって赤字価格ではしていません。 https://t.co/uAc3MTW1tD
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 01:12
司法試験の出願者は減っていますが予備試験の方は微増なのです。つまりローの人気がないのですよ。
法科大学院各位は受験条件としての立場にあぐらをかくことなく、汗を流して魅力を発信しロー需要の掘り起こしに努めるべきでしょう。減ったと嘆いていても何も変わりませんよ。
なんちゃって~
— とりろーる(triroll33)2018-01-30 23:51
おっしゃるとおり。
あと、法科大学院は、もっと魅力を発信するという以前に、授業内容を改善するなどして、実際に魅力あるものにする必要があると思います。
学者さんの独り善がりの授業を減らして、実務家の授業を中心にするとか。
なんち… https://t.co/2GUHm5sZvW
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 00:51
数年間と数百万円をかけて法科大学院に通い、司法試験を受けて合格して弁護士になっとしても。
国税庁の統計によれば、弁護士の約2割が所得100万円以下、約4割が所得500万円以下。
インハウスロイヤーでサラリーマンになっても、資格手… https://t.co/relzKpzRhR
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-31 00:43
受験者数5200人で合格率23%とすると、合格者数は1200人弱かー。1000人以下はあと数年すれば、というところかな。
新人若手の待遇が良くならない限り、志願者は緩やかに減るよ。
っていうか、会社員か公務員になった方が良いよ。
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-01-30 21:52
司法修習給費制度完全復活まだ?司法試験受験者数激減凄い。数年後には全員合格?司法修習生の給費完全復活を延期しその中から現在も裁判官検察官等を選抜し、裁判所や検察庁への信頼が大幅に低下しているのを放置している司法官僚ってなんなんだろう。機械的事務処理能力だけの無能の集まりなの?
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-01-30 23:38
毎年毎年、急速に受験者が減り続けているのに、何も対策を打てない法科大学院と文科省、哀れ... https://t.co/djnZ11MYPq
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-30 21:56
今年の司法試験の出願者数が出ましたね。
5811人です。
昨年より約900人減です。例年の傾向からして、本番では更に5000人前後まで減ります。
出願者数が発表されるといよいよ直前期だなという気がします。
#司法試験 https://t.co/wnz15Tp5wY
— 坪井りょうすけ(omega_mon)2018-01-30 20:36
司法試験の出願者数
平成30年 5,811人 ←今年
平成29年 6,716人
平成28年 7,730人
平成27年 9,072人
平成26年 9,255人
平成25年 10,315人
平成24年 11,265人
平成23年 11… https://t.co/EYpCph4EJS
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-30 23:30
司法試験の出願者数、今年は5811人!
昨年の6716人と比べて、約900人減りました。
ここ数年、毎年毎年おおむね1000人ずつ減っていますね。
本当に凄い減り方だ。。。
資格の価値が暴落しているのだから、当たり前だよね。
https://t.co/VmEBxCCxOF
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-30 23:22
弁護士は所詮自営業者であり「民」なのだから、金にならないところに「民」の仕事はないわけで、金にならないがやらなければならないという事柄は基本的に「公」の仕事だと思うわけで、「民」に「公」の仕事をさせたかったら「公」から費用を出すしかないでしょうという
— SakawaH(SakawaH)2018-01-30 11:04
同期で弁護士やめて他業界に行く人がちらほら出てくるようになったなあ。しかも優秀でバリバリやっているタイプの人。
— おちゃべん(pigbengoshi)2018-01-30 13:30
念のため付け加えておきますが、自分もテクノロジーが司法過疎問題の全てを解決するなんて思ってません。
ただ、司法過疎地域は現状採算性が厳しいところが多く、司法過疎地域に派遣する各弁護士の負担が大きいため、各人の思いだけに任せていては広がりが限定的になると思うだけです。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-30 08:54
過疎地の事務所は自治体に少なくともイニシャルコストを出させないといかんと思う https://t.co/iKUEsUWm8x
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-30 13:10
もし私に息子や娘ができて、将来についてアドバイスを求められたら、「医師免許を取っておきなさい。将来必ずお前の身を助けるであろう。」とアドバイスすると思う。
でもお父さんと同じ弁護士はどうなの?って聞かれたら、「大変だよ。人と人との喧嘩の中に入っていく仕事だよ。」って伝えると思う。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-30 10:55
具体的な数字は細かい検討が必要だが、例えば、所得額(収入金額ー必要経費)が500万円未満の会員は、弁護士会に申請すれば還付金を受け取ることができる制度を導入してはどうか。
— 弁護士わっく(mackckckck)2018-01-27 14:42
衝撃の数字で信じられないですよね。
税務署が売上除外等を疑って税務調査がきたけど、特に指摘されず、調査2日目から職員が優しくなって、売上減少の話題に触れなくなったという話を聞いたことがあります。中堅弁護士ですが。 https://t.co/psoaDqIQIO
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-01-30 09:42
国税庁の統計によれば、弁護士の約2割が所得100万円以下、約4割が所得500万円以下だという。この統計資料を素直に読めば、弁護士の大半はそれほど稼げていないように思える。節税策にも限度があるし、これからさらに弁護士人口が増えていく… https://t.co/97IZWayS5w
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-30 09:33
【2割が年収100万円以下!】低年収の弁護士が急増中の理由 https://t.co/2vg390jQlB @benhoshachoより
「後輩は東大法学部卒のエリートでありながら、弁護士合格者数が多い世代だったため...弁護士… https://t.co/6HE2MBXzQh
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-30 09:00
いつも不思議なのは、なぜ「公設系」法律事務所なのに、私たちの会費で作られていて、自治体などが金を出してないのかということ。
需要があれば予算がつくはずだけど、付かないというのは、需要がないと思われているからだと思う。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-30 07:51
他方、大学教授たちは、自分たちにはさらなる高級が保障されるべきだと叫んでいるのであった。RT @pandabengoshi: 弁護士貧困化計画(司法制度改革)を主導したのは日弁連。 500人合格世代はまだまだ引退しない。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2018-01-30 08:48
普通にやったら金にならない案件は予算をつけてもらわないとダメなんだよ。
もっと土建業界を見習おう。
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2018-01-30 09:19
司法書士が足りてないって声を当地では銀行不動産その他もろもろからよく聞く。
この場合、足りてないのは、「素早く安く何でも言う通りにやってくれる司法書士」が足りてないんだよね。
某足りてない自治体で開業した若手司法書士は、後見報酬さえ確保できない案件を複数押し付けられてたよ。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-01-30 09:24
@hirune_b あの記事を読んで、過疎地で活躍している先生の発言を読むと、少なくとも京都の司法過疎地は、弁護士の需要が少ないと私は感じました。
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-30 09:09
しかし、平成の司法改革論議の時、学者の方々は、「食えなくなった方が質が上がる」とか言ってのけたんですよ。RT @kankimura: 今年も日本の大学ランキングは大幅低下。まあ、これだけ予算を削られて疲弊している中、ランキングが上がるわけがない。
— 小倉秀夫(Hideo_Ogura)2017-03-16 08:59
有効需要という言葉を小学校に戻って習いなおしてほしいでござる https://t.co/a9FeNkeaYR
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-29 23:08
50円で食えるうまいラーメン屋があればなぁという消費者の声を需要とは言わない。
弁護士増員派は、需要の定義を間違っているのではなかろうか。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-01-29 22:37
@kazuya19950120 研修医の待遇はきちんとしていて凄いですね。司法試験合格後の司法修習生は某裁判官等の時代は国家総合職と同様の待遇でしたが、5年前からは研修は労働ではないという理由で無給に、それはあんまりだということで… https://t.co/acA39dL2m0
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-01-30 00:06
これは間違いなく正しい指摘。
弁護士会も法務省も裁判所も「権力」であり、常に濫用のおそれがある。 https://t.co/VXC1SSjhAj
— 弁護士わっく(mackckckck)2018-01-29 22:28
司法過疎地 弁護士奔走・・・9割超京都市に集中 : 読売新聞 https://t.co/hLxrlr2eJq
依頼件数も、損害賠償などの請求額も都市部と比べて少ない地方では、やはり収入面が大きな課題。「事務所で待っていても仕事は… https://t.co/5d3m3kC6E1
— 都 行志(Miyako_Koji)2018-01-29 18:14
弁護士も競争しているのだから、弁護士会も競争しなさいな。
— 弁護士わっく(mackckckck)2018-01-25 21:58
弁護士貧困化計画(司法制度改革)を主導したのは日弁連。
500人合格世代はまだまだ引退しない。
年収4000万円が当たり前、若手でも軽く2000万円くらいは稼ぎ、開業医からも羨ましがられた時代は再来しない。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-01-29 13:13
金沢大のロースクールって、まだあったんだね。
もう廃止になったのかと思ってたよ。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-29 12:03
弁護士会名義で声明を発せられると弁護士の総意と思われることと、
高橋さんの成仏発言を学者さんの総意と思っていることと、
むしろ方向性は同じであり、矛盾はないと思います。 https://t.co/ljWSXs2jtk
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-29 12:00
業務停止出すにしても、個人が依頼者に手紙出して承継する問題について、会規に反する「勧誘」にあたるのか不明なまま(東弁に直接聞きましたが回答に至らず)。
当然こんな手紙が来ても意味のわからない依頼者は混乱、相談ダイヤルはパンクして、終いには他の単位会に協力させろという。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-28 15:31
あと、本当に今「弁護士自治」なのか?ということ。
罪刑の均衡の怪しい処分内容、不明確な処分理由、外部委員の声の大きさ。
価格決定権を法テラスやラックに明け渡し、なんの調整も図ろうとせず唯唯諾々と先方の要求を聞くだけの総本山。可視化… https://t.co/2Ym6D3Ul9J
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-28 11:22
異なる角度で。
私も不信感を抱くに至りました。
当地では非弁提携が二件続きましたがいずれも戒告。
罪刑の均衡に疑問があります。
また、アディーレの件については、出し方にも疑問が残りました。 https://t.co/Aq4FPJpPWd
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-28 15:20
弁護士自治不要論ってそれ自体が目的ではないことに注意が必要。弁護士自治不要論はとんでもない、おかしい、と言っても響かないと思う。
弁護士自治不要論はもともと会費の高さや使われ方、会運営への不満の行き着いた先である強制加入廃止論の帰結に過ぎない。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-28 15:54
@ebiben2008 私としては体系的に分析されてないとしたらちょっと信じられないです。何十年もの蓄積があるのに月刊懲戒で生データ流しているだけ?と思ってしまいました。
自分たちでは無理なら学者さんに対価払ってやるとか方法はあると思うのです。
— Which(which0623)2018-01-29 00:24
弁護士会って弁護士としての品位を害すると判断された事例を体系的に類型化して公表してるのかな。抽象的な要件を類型化するって法解釈では良くやることでやらない理由はないだろうし、やってるなら広く公開すべきと思う。行動指針として、恣意的判… https://t.co/GwO0ZvDhPB
— Which(which0623)2018-01-28 19:49
懲戒情報ダダ漏れの件は、最近某事務所の件が漏れ伝わってきたので、そういうこともあると思うではなく、実際そういうことがあったという表現の方が正しい。
— 蛇毒(bigbrother939)2018-01-29 03:42
綱紀委員会が独立してるなんて全く思わんけどね。A弁護士法人に対する処分、公表される前にうちの事務所にも伝わとったで。情報ダダ漏れ。主流派と結託もしくはその意向を忖度又は綱紀委員会メンバー自体が主流派、という疑いを晴らせるか?
— 魚占い(sakanauranai)2018-01-28 12:37
第70期司法修習生~1月11日時点で未登録者約10%
https://t.co/4MYbqgTKzp
「およそ10%の者が、通常就職可能な時期から1ヶ月経過しても、就職も独立もできていないことになる。」
— 法曹養成(hosoyosei)2018-01-28 22:57
懲戒において他事考慮されていないことの証明は困難。なんせ基準が「品位」なのだから。
— パンダ弁(pandabengoshi)2018-01-28 23:04
もちろん、会務やってれば全部無罪、っていうわけではないです。アディーレの量刑(量定)に「好き嫌い」が影響しているという程度です。 https://t.co/FONuACK9Tq
— 新弁護士会設立構想(ShinBengoshikai)2018-01-28 23:27
全く人となり、キャラクターが分からない弁護士の非行を審査するのと、派閥で顔合わせて飲み食いして人となりを知ってる弁護士を審査するのとでは、自ずから心情的に違うということなのでは?
— 魚占い(sakanauranai)2018-01-28 22:28
@luckymangan あの景表法違反と同じことらアディーレだけじゃなくて二弁の法律相談でもやってたんですが、二弁は弁護士会を挙げて業務停止相当でしょうか?
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2018-01-28 12:51
弁護士会主流派から妬まれた富豪弁護士法人と代表弁護士が必要以上に重い懲戒処分を受ける、なんてことがあると恐ろしいよね。
— 高橋雄一郎(kamatatylaw)2018-01-28 11:52
個人的に弁護士会の懲戒処分に強い不信感を持ったのはアディーレの業務停止がきっかけですね。
懲戒不相当とは思わないけど、あれが主流派に睨まれてない弁護士だったら業務停止まで行ったかどうか。下手したら厳重注意で戒告にすらならなかったの… https://t.co/zNIY22BQEK
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2018-01-28 12:31
良く知ってる弁護士が懲戒の対象になったときと、ほとんど知らない弁護士が懲戒の対象になったときで、全く差がなく審査されるとは思えないけどな。
弁護士って自分が監視される側に立ったときにはとてもルーズに見えるって思ってないでしょ。根拠示さず信用しろと言われてもねえ。
— Which(which0623)2018-01-28 22:15
相手方代理人の重鎮弁護士がそりゃ絶対アウトだろってこと(同種案件懲戒事例が自由と正義に掲載されたこともあり)をやって依頼者が懲戒請求して証拠もばっちりだったけど、懲戒されなかったというケースを実際に知っているので、主流派に懲戒が甘くなるという説にはそれなりの信憑性を感じます。
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2018-01-28 23:54
@sakanauranai 懲戒情報ダダ漏れの件、その通りですよね。
私は派閥の飲み会なんて殆ど行かないのですが、まれに行くと、だれだれ先生はいま懲戒がかかっていて、、とか普通に話が出てました。
その時は某先生の名前が出てましたが、その後実際に懲戒になってました。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-29 03:35
地方の小さい単位会は道州制的に合併して、東京のでかい弁護士会に対抗できる規模感を出せばいいのにと思うことはあるな。そうすれば地方からも日弁連会長を輩出できるだろうし、弁護士会会費も安く出来るし、執行部の人員不足問題も解消するのでは?
— 弁護士大西洋一(o2441)2018-01-28 08:38
弁護士会が懲戒権を持つべきという先生は、刑事弁護や行政訴訟の事をおっしゃいます。
ただ、普通の民事事件の場合、むしろ弁護士会が懲戒権を持っている方が心配です。
相手方代理人が弁護士会の会長とか派閥の長とかだと、逆恨みされて、懲戒とかで不利に扱われる可能性がありますので。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-28 21:30
@purapura415 @kotadon やはりそうなんですね。
派閥やってたら懲戒が軽くなるなら、逆に嫌われたら重くなるのでしょう。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-28 21:28
弁護士自治の理念自体は重要だと思うんだけど、現状を鑑みると「弁護士としての品位」とかいう抽象性の高すぎるワードで恣意的と思われる懲戒処分をバンバン出すので、懲戒権を裁判所や行政に譲った方がマシじゃないって思っちゃうだよね…
— 弁護士 Ms. X(msX_lawyer)2018-01-28 20:53
判決文の公開と、懲戒せず案件の公開も期待する。概略だと、程度がわからず、萎縮的効果が生じるだけ。 https://t.co/zNVPUPoFap
— ぷら(purapura415)2018-01-28 20:23
そんなに「内緒話」っていうほどでもなく、東弁の大会派内だとけっこう公然と話されているように思います。 https://t.co/KXAWeSttaG
— 新弁護士会設立構想(ShinBengoshikai)2018-01-28 20:29
@KshAb76 @kotadon みんな、そう思ってますよね。派閥の効用として語られていますし、万が一懲戒手続にかかって、少しヤバそうなら、派閥の重鎮を頼れ、というのは、割とオーソドックスなセオリーです。
— ぷら(purapura415)2018-01-28 20:26
@kotadon 私も耳を疑いました。さすがに周りの先生も引いてました。
こういうことも一因となり、私は派閥活動をやらなくなりました。心底おかしいですので。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-28 20:00
@kotadon そうだと思いますよ。
飲み会もだいぶ進んだ後に内緒の話として話してらっしゃいましたので。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-28 19:50
懲戒請求されて心配している弁A「心を改めました。どうしたら懲戒されないでしょうか?」
日弁連元会長「まずは徳を積みなさい」
A「はい。まず何をしたら良いでしょうか?」
元会長「明日から菊地選対に来て電話かけをしなさい」
A「はい!」
先日、実際にあったやりとりです。
— 新弁護士会設立構想(ShinBengoshikai)2018-01-28 07:46
超いいね!ボタンはどこ?
え?FBじゃない??
私も白紙委任状の提出要請を無視するのが精一杯です。 https://t.co/UH7HsPf6Bg
— ぷら(purapura415)2018-01-28 19:16
ちなみに、自分は①〜③に対して不満はほとんどない。④は最近若干疑問を持ち始めた。⑤に一番不満があるかな。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-28 18:26
TL上の弁護士会の不満を見てみると
①政治的意見を表明することに不満がある人
②会費が高いことに不満がある人
③会務の負担に不満がある人
④懲戒に不満がある人
⑤弁護士会の各種政策が会員の方を向いてないことに不満がある人
等様々で… https://t.co/qTA2GY3NAV
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-28 18:21
派閥の歓迎飲み会で、「派閥に入るメリット」として「懲戒されにくくなる」と仰っていた大先生が現にいらっしゃいました。。。 https://t.co/ZOL6NpUOhU
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-28 18:26
主流派の先生にとっては弁護士会は安心なのでしょうが、主流派以外の弁護士からすれば、同じですよね。
何かの際に懲戒される可能性もあるから、弁護士会内部で主流派のやる事に反対しにくい現実があります。
少なくとも私個人はそう思っていて… https://t.co/63THbSYSZ7
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-28 18:17
弁護士の懲戒権の移譲云々については、行政のそれが濫用の危険あるか否かではなく、行政の濫用の恐れと弁護士のそれよりも高いか否かが問題だけど、反対論者は前者の論点を挙げがち。なお、行政書士に対する所轄官庁の処分見ると、弁護士の懲戒の方が厳しいと思う。
— リーチ一発ツモ裏1(luckymangan)2018-01-28 12:18
そうなんですよね。
現状、メジャーな資格職の中で、弁護士が一番ダントツで懲戒が厳しいと思います。しかも基準も分からないです。
行政書士への懲戒も甘いし、医師なんて、刑事裁判で有罪判決が出ない限りは懲戒にならないという運用で、めちゃ… https://t.co/9BYw1D8TlG
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-28 18:11
そのとおり。
弁護士会自体が権力であり、非主流派にとっては国家と同等の存在であることに、無自覚すぎる。
実際、市民の皆様の目がーといって、私的領域を侵害されているし、過重な処分がなされているし、非主流派には厳しい態度という事実が生… https://t.co/HIetPufcN4
— ぷら(purapura415)2018-01-28 12:07
行政や裁判所に懲戒処分権を渡したら濫用的な懲戒処分が必然的になされるっていうなら、弁護士会が懲戒処分権を持っていても主流派に睨まれたら濫用的な懲戒処分が必然的になされるってことになるよな。
行政や裁判所は悪だから濫用的な懲戒処分をするけど弁護士会は正義だからそんなことしないって?
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2018-01-28 10:57
努力が正当に報われないなんて、搾取以外の何物でもないよ。
会社員か公務員になった方がいいよ👨💼👩💼
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-01-28 05:58
鎌田薫、秋まで総長続けるの?司法修習給費に反対する教授や総長がいる早稲田大学法科大学院に入学する人が一人でも減り、司法修習給費制完全復活しますように!司法試験受検料の値上がり、法科大学院ビジネスに巻き込まれる司法試験受験生、司法試験合格後の司法修習生給費制廃止、弁護士の年収低下乙
— ジャスティス(miyazakilove12)2018-01-28 04:24
やりがい搾取されるだけのやりがいもないこといと多し。 https://t.co/Mhj1NoTNYu
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-01-27 23:12
最近は
低額だからなんとかさせよう
と頑張ってなんとかなるという空気がなくなってるから
低額だからやらない
にシフトしてるよね
経営者だからしかたない https://t.co/73RxPsYqxw
— 坂本正幸(sakamotomasayuk)2018-01-27 11:38
金もらったら文句言わずやる。文句が出るようならやらない。
それだけ。
だから、法テラスで受任して、割に合わない、というのなら、受けなければ良いし、受けてはならないと思う。
法テラスへの政策提言でギャラ低いからあげろと言うのはわかるけど。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-27 00:28
プロだから報酬安くても手を抜くべからずというのより、プロだから報酬に応じた仕事をするべしという方が理解が出来る。
手を抜くというのがもらう報酬に見合わないレベルで適当にやるという意味なら分かる。
— けーぞ伯爵🍊@全日本働きたくない協会(kzo_tan)2018-01-27 01:13
だいたい基準が不明確云々をいうなら、「品位を害する」なんて理由で懲戒処分を下す方がはるかに基準が不明確だわ。 https://t.co/gboeXPKx3r
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ(popohito)2018-01-27 19:21
大企業との対立のために弁護士の経済的安定を主張したら理解されないよね。
適正な司法は法律事務所の経営の安定を前提とする、って、なんで正面から言えないのだろう?
適正な医療は病院の経営の安定から、って、医療業界は当たり前に主張しているのにね。
— ぷら(purapura415)2018-01-27 14:41
法律問題は大なり小なり政治的だし、正義は相対的なものなので、声明の可否を政治的か否かに分けるのは極めて困難だろう。
それより、司法の一角を担う職業として、弁護士業の円滑化実効化を目指す方向になってほしい。 https://t.co/zhcgwevh3n
— ぷら(purapura415)2018-01-27 14:35
これじゃあ業界の支持は得られないよ… https://t.co/uowbZWbWE0
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-27 12:39
1000円の支払いと1万円の支払いでは、出てくるものが違って当然では?
お腹すいた、とレストラン入って、1000円の予算ではナポリタン単品で、1万円の予算ではフルコースなのは当然だと思うけどな。 https://t.co/gW8j2Eofdi
— ぷら(purapura415)2018-01-27 10:57
昔の声明や宣言は内容も簡潔。今のものは理由が長すぎて、かえって伝わってこないし、広報効果を失わせています。 https://t.co/kutZ2VfL9c
— HRK(hKodama)2018-01-27 11:24
うちらの総本山は、その手のくだらない批判に対し、メシを食ってること自体にまで踏み込んでメシを取り上げるようなことすると思ってます https://t.co/50TZrKv9wF
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-27 02:36
@bexa930 議決方法を(電子・書面投票導入やウェブ中継による議決権行使等を含めて、議決権行使の手段を拡充する方向で)改善していく必要があると思っています。今の、派閥の派閥による派閥のための弁護士会みたいな有様(所属が東弁なもんで)ではマズいと思ってます。
— 泥濘大魔王サイケ(k_sawmen)2018-01-26 15:51
素晴らしいな!賢い人はどんどん予備試験に受かってもらって、法曹への門戸を広げるべき。ロー獄に2年拘束するなんて参入障壁は害でしかないので。
— Yoshi Shimizu(ysaksmz)2018-01-26 14:05
弁護士が4万人を超えたという事で、改めてこれを引用しておこう。さらに1.5倍くらいになるかもよ。 https://t.co/GNqT16cqui
— 新谷泰真(yasumasa218)2018-01-26 11:42
「弁護士を雇う」とか「弁護士を使う」とか言う相談者の依頼はNG。弁護士本人を前にそういう言葉を使う思慮のなさもあるし、弁護士が自分の思い通りになるという発想から来ていたりするので、トラブルの元。
我々は高度な信頼関係に基づく委任を受けるのであって、雇われるのではない。
— カイローヤー(kai_lawyer)2018-01-26 13:16
日本弁護士連合会の会長になる方法 - 刑裁サイ太のゴ3ネタブログ
https://t.co/rkwmwfV6Uu
この記事中に書きましたけど,私は,若手が団結すれば日弁連なんかいつでも牛耳れるよ? だから日弁連も変われよな? と主張していくべき派です。
— サイ太(uwaaaa)2018-01-26 11:28
司法試験の合格者数を1000人ぐらいにしても、それでも法曹人口は増え続ける。
司法過疎対策はそれで足りるという考え方もある訳でさ。
まあ、乱暴な言い方すれば、都市部のスタ弁なんて全員、本当の過疎地に適正配置すれば済む問題かもし… https://t.co/k1FwWmvW6k
— えきなんローヤー🕊(ekinan_lawyer)2018-01-26 12:20
うちの業界の惨状がようやく社会の共通認識になりつつある。 https://t.co/teDHOokQDk
— 弁護士 中村憲昭(nakanori930)2018-01-26 10:46
@triroll33 法テラスのことについて、上層部の考えを敷衍すると、その条件面はどうでもよく、対外的に「弁護士会」がそうやって汗を流しているんですよアピールになればいい、条件は我慢しろ、ってことだと理解しています。
そうやってアピールする理由もメリットもないわけですが。
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-26 10:54
弁護士保険で少額物損案件が増大してもみんな良いことないし、地方に弁護士来ないのは人口減少と地域経済の低迷によるところが大きいと思われるので、どうも表面的なコメントが並んでいるように見えた。 https://t.co/zMklODFnjj
— いわぽん(yiwapon)2018-01-26 09:25
私選弁護費用を示談金にまわせたら示談できたのにという話は共感し難い。
職人の日当を材料費にまわせたらもっと立派な家ができたのにと言うようなもの。
— ピピピーッ(O59K2dPQH59QEJx)2018-01-26 08:59
「多くの法曹関係者が『失敗』と断じる制度の旗振り役を担ったのが、日本弁護士連合会(日弁連)だった」「『法科大学院構想を提案されたことは…大きな意義がある』日弁連は13年6月…こんな会長声明を出した」
日弁連がローの旗振り役。
会長… https://t.co/5zV9ICb8td
— Which(which0623)2018-01-26 08:51
私選弁護費用は必要経費だから、よほどぼったくってる場合じゃない限り、被害弁償金よりも優先されるべきお金だと思うんだよなぁ。弁護人に依頼できなければ、示談交渉もできないわけだし。
そもそも、国選の資力要件がガバガバで、事実上ないに等しい状態になってるのがどうかと思ってる。
— 中村剛(take-five)(take___five)2018-01-26 01:23
非弁委員会の活動にギャランティを支払ってもらうようにする運動スタートさせます。 https://t.co/0YPecZnDa8
— 向原総合法律事務所 弁護士向原(harrier0516osk)2018-01-26 00:36
新弁護士会設立弁護士の話、いろいろ言われてるようだけど、今回立候補している日弁連会長候補がそういう若手の不平不満についてまるで関心がない(知らない?)んだろうな。
あの市会議員の挨拶状みたいなへぼいハガキ、なんやあれ。誰の声代弁しとんの?
— 亀弁(kame_ishi)2018-01-25 22:13
@TGU_Kondo 学者さんは、弁護士に対しては、とにかく競争させれば質が上がるとずっと言っているわけですから、学者さん自身ももっと競争してください。
学者さんの現状は、競争が足りないだけでは。
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-25 18:04
学者さんは、弁護士に対しては、とにかく競争させれば質が上がるとずっと言っているわけですから、学者さん自身ももっと競争してください。現状は競争が足りないだけでは。 https://t.co/0QLMBKqTEr
— ちゃんおに(KshAb76)2018-01-25 17:56
新弁護士会設立構想さん、最初はどこまで本気なのか様子見だったけど、質問や批判に粘り強く相手してて本気度は伝わってきた。詰めなければならないところは多いし実現は容易ではないけど頭ごなしに否定するのは安易ではないかなあ。
個人的にはこういう政策的課題の実現手段を考えるの好きなのよねw
— Which(which0623)2018-01-25 12:45
0 件のコメント:
コメントを投稿